1: 2020/08/28(金) 21:08:38.88
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑を2行重ねた形でスレを立てて下さい
アーケードアーカイブスとアケアカNEOGEOは,
80年代,90年代に人気を博したアーケードゲームの名作を
忠実に再現してコンシューマゲーム機に向けてリリースするという
プロジェクトである
アーケードアーカイブス配信タイトル一覧
http://www.hamster.co.jp/arcadearchives/switch/title_list.htm
アケアカNEOGEO配信タイトル一覧
http://www.hamster.co.jp/arcadearchives/switch/title_list_neogeo.htm
アーケードアーカイバー - ハムスター チャンネル
https://ch.nicovideo.jp/hamch
毎週木曜19時から配信タイトルのデモプレイや新規配信の発表等を放送中
前スレ
【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part18【ワッチョイ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1592576170/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
↑を2行重ねた形でスレを立てて下さい
アーケードアーカイブスとアケアカNEOGEOは,
80年代,90年代に人気を博したアーケードゲームの名作を
忠実に再現してコンシューマゲーム機に向けてリリースするという
プロジェクトである
アーケードアーカイブス配信タイトル一覧
http://www.hamster.co.jp/arcadearchives/switch/title_list.htm
アケアカNEOGEO配信タイトル一覧
http://www.hamster.co.jp/arcadearchives/switch/title_list_neogeo.htm
アーケードアーカイバー - ハムスター チャンネル
https://ch.nicovideo.jp/hamch
毎週木曜19時から配信タイトルのデモプレイや新規配信の発表等を放送中
前スレ
【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part18【ワッチョイ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1592576170/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/08/28(金) 21:10:01.41
今後の予定
アケアカ
アーケードアーカイブス ゲバラ
アーケードアーカイブス 魂斗羅
アーケードアーカイブス スーパーコブラ
アーケードアーカイブス グラディウスⅡ ゴーファーの野望
アーケードアーカイブス ゼロチーム
アーケードアーカイブス 雷電
アーケードアーカイブス バーニンラバー
アーケードアーカイブス トリオ・ザ・パンチ
アーケードアーカイブス ダーウィン4078
アーケードアーカイブス がんばれギンくん
アーケードアーカイブス ジェミニウイング
アケアカ
アーケードアーカイブス ゲバラ
アーケードアーカイブス 魂斗羅
アーケードアーカイブス スーパーコブラ
アーケードアーカイブス グラディウスⅡ ゴーファーの野望
アーケードアーカイブス ゼロチーム
アーケードアーカイブス 雷電
アーケードアーカイブス バーニンラバー
アーケードアーカイブス トリオ・ザ・パンチ
アーケードアーカイブス ダーウィン4078
アーケードアーカイブス がんばれギンくん
アーケードアーカイブス ジェミニウイング
3: 2020/08/28(金) 22:47:00.15
ネオジオのくにおドッヂってよくよく考えると日本では稼働されずに倒産した?
4: 2020/08/29(土) 09:47:37.49
スレ立て乙
>>3
くにおの熱血闘球伝説ね
そういう経緯で日本で遊べる機会はロケテスト以外に無く終わったが
海外では出た事からそこそこ流通はしている模様(動画でも観られる)
>>3
くにおの熱血闘球伝説ね
そういう経緯で日本で遊べる機会はロケテスト以外に無く終わったが
海外では出た事からそこそこ流通はしている模様(動画でも観られる)
5: 2020/09/02(水) 09:13:46.44
すれおつ
明日の配信は何かなー
明日の配信は何かなー
6: 2020/09/02(水) 12:06:15.91
たておつ
PS4やコナミSNKのまとめソフトの既出組が割り込んでくる事を考えると
今年の完全新規タイトルはあと4、5本ってところだろうか
PS4やコナミSNKのまとめソフトの既出組が割り込んでくる事を考えると
今年の完全新規タイトルはあと4、5本ってところだろうか
7: 2020/09/02(水) 15:02:06.01
コナミ・・・SNK・・・
これは間をとってネオ・ボンバーマンでどうか
これは間をとってネオ・ボンバーマンでどうか
8: 2020/09/02(水) 17:25:36.65
今夜は魂斗羅
9: 2020/09/02(水) 17:27:45.97
金比羅 ミナミ
10: 2020/09/02(水) 17:29:38.79
魂斗羅来たのか
11: 2020/09/02(水) 17:34:10.95
今回の魂斗羅はアニバーサリーから付加要素無しかな?
12: 2020/09/02(水) 17:43:48.26
アニバーサリーの魂斗羅はアケアカ流用じゃなくてM2製だったんだよね?
13: 2020/09/02(水) 18:22:00.29
魂斗羅はM2製のアニバーサリーはMAMEと同じ不具合あるけど
アケアカ版はPS4と同じならマトモなはず
アケアカ版はPS4と同じならマトモなはず
15: 2020/09/02(水) 20:52:18.15
>>13
wikiみたけどKDEってあるね
アケアカの分はコナミ自ら移植してるんかね それともそこからどっかに委託
wikiみたけどKDEってあるね
アケアカの分はコナミ自ら移植してるんかね それともそこからどっかに委託
14: 2020/09/02(水) 19:36:11.83
魂斗羅コレクション買ってたの忘れてたわw
16: 2020/09/02(水) 21:05:14.87
アケアカの魂斗羅はゴッチのはず
17: 2020/09/03(木) 02:22:42.84
どこぞと違いゴッチなら安心だな
18: 2020/09/03(木) 03:33:37.65
エムツー嫌われすぎだろwww
29: 2020/09/04(金) 08:46:58.78
>>18
魂斗羅コレクションのac版は酷かったぞ
魂斗羅コレクションのac版は酷かったぞ
30: 2020/09/04(金) 12:20:33.61
>>29
魂斗羅コレクション持ってるが処理落ち頻発するのがムカついてたのでアケアカ版も買ってみた。
コレクション版はソフト連射をオンにすると1面から処理落ちしまくったが、アケアカ版では処理落ちしないで遊べるね。
魂斗羅コレクション持ってるが処理落ち頻発するのがムカついてたのでアケアカ版も買ってみた。
コレクション版はソフト連射をオンにすると1面から処理落ちしまくったが、アケアカ版では処理落ちしないで遊べるね。
19: 2020/09/03(木) 04:12:24.01
魂コレとは違うのか
20: 2020/09/03(木) 04:46:14.55
魂斗羅これくしょん~魂これ~
21: 2020/09/03(木) 07:18:26.25
セールのラインアップ微妙すぎw
ワーヒー2と戦国買っとくか...
ワーヒー2と戦国買っとくか...
22: 2020/09/03(木) 07:40:31.40
キングオブザモンスターズっておもろいんかな
25: 2020/09/03(木) 13:56:13.01
>>22
軸ずらしの感覚を掴めないと勝てない
軸ずらしの感覚を掴めないと勝てない
23: 2020/09/03(木) 07:49:35.11
ワーヒー2だけ買おうかな。ジャンヌが強かったような記憶がある。
24: 2020/09/03(木) 11:07:13.66
持ってなかったワーヒー2とモンスターズ買った
普通のアケアカのセールも欲しかったな
普通のアケアカのセールも欲しかったな
26: 2020/09/03(木) 14:30:42.08
どこ製でも360に出てたDE製に比べりゃマシだろ
あれはあれで難易度低くて簡単にクリアできるというのは良い点ではあったが
あれはあれで難易度低くて簡単にクリアできるというのは良い点ではあったが
27: 2020/09/03(木) 20:40:09.06
paypalでワーヒ2買おうとしたらエラー出で買えないんだけど?
その寸前に買った戦国伝承は普通に買えたのに……。
その寸前に買った戦国伝承は普通に買えたのに……。
28: 2020/09/03(木) 21:20:29.30
Walletにチャージすればいいんじゃないの
31: 2020/09/04(金) 15:02:23.90
最近のM2はハムより悪い
32: 2020/09/04(金) 15:56:31.52
弾道がおかしいバグ?はM2製だけらしい
33: 2020/09/04(金) 18:06:41.60
M2最近ほんとクソ杉内?
34: 2020/09/04(金) 18:47:20.55
ゲームギアミクロのソフトも
まだ作ってる最中って社長が
ツイートしたから完全にキャ
パオーバーと思われる
究タイも弾すり抜けバグを出
して開発停滞してるようだ し
まだ作ってる最中って社長が
ツイートしたから完全にキャ
パオーバーと思われる
究タイも弾すり抜けバグを出
して開発停滞してるようだ し
35: 2020/09/04(金) 19:15:22.25
何この改行
36: 2020/09/04(金) 19:36:27.08
ゲームギアミクロはゴミだな
38: 2020/09/04(金) 20:23:20.38
>>36
昨日発表された任天堂のG&Wスーマリとの反応の温度差がすげえなw
さすが任天堂はつええわ。セガのコンテンツでいくら少数が声高に叫んでも
本当のファンの実数には勝てないと奴らも思い知っただろうて
昨日発表された任天堂のG&Wスーマリとの反応の温度差がすげえなw
さすが任天堂はつええわ。セガのコンテンツでいくら少数が声高に叫んでも
本当のファンの実数には勝てないと奴らも思い知っただろうて
39: 2020/09/04(金) 20:29:24.73
TGSあたりで4日連続でアーケードアーカイバー配信するそうで。
新タイトル追加とか超楽しみだね!
新タイトル追加とか超楽しみだね!
42: 2020/09/04(金) 20:59:53.22
M2叩きはスレ違いだからよそ行ってくれ
>>39
今年は客とフジタさんの対戦企画は出来ないけど何やるんだろうね
毎日ズンバはやりそうだけど
>>39
今年は客とフジタさんの対戦企画は出来ないけど何やるんだろうね
毎日ズンバはやりそうだけど
40: 2020/09/04(金) 20:31:04.69
メガドラミニが売れまくったことに嫉妬してミニスレで全然売れてないはずだと大騒ぎしてるPCエンジンオタはこんなとこに出て来て迷惑かけんな
引きこもってろアホ
引きこもってろアホ
41: 2020/09/04(金) 20:58:08.14
セガ信者も一緒に帰って
43: 2020/09/04(金) 21:28:05.76
>>29-30
M2アンチ乙
…と思いつつ、そういや魂これのアーケードはやってなかったなと思って、アケアカ版をそれなりに遊んでから(最終面の道中でゲームオーバー)魂これ版やってみた
うん、すまんかった、控えめに言ってゴミだわこれ
画面スクロールするだけで処理落ちしてんじゃねーよ
音もなんか籠ってる感じで不明瞭だし
まあ終始処理落ちしてるおかげで魂これ版は初見でALLクリアできてしまったけどw
3D面の地面を転がってくる爆弾の挙動が違うけどどっちが本物に近いのか忘れたわ
魂これは自分を狙ってくる、アケアカは3列が正面に転がってくる
難しいのはアケアカ版だが
M2アンチ乙
…と思いつつ、そういや魂これのアーケードはやってなかったなと思って、アケアカ版をそれなりに遊んでから(最終面の道中でゲームオーバー)魂これ版やってみた
うん、すまんかった、控えめに言ってゴミだわこれ
画面スクロールするだけで処理落ちしてんじゃねーよ
音もなんか籠ってる感じで不明瞭だし
まあ終始処理落ちしてるおかげで魂これ版は初見でALLクリアできてしまったけどw
3D面の地面を転がってくる爆弾の挙動が違うけどどっちが本物に近いのか忘れたわ
魂これは自分を狙ってくる、アケアカは3列が正面に転がってくる
難しいのはアケアカ版だが
44: 2020/09/04(金) 21:33:19.74
あ、狙ってくるんじゃなくて右に偏るのか
MAMEの動画を見ると同じ挙動だった
MAMEの動画を見ると同じ挙動だった
52: 2020/09/05(土) 11:19:35.27
>>44
なんでMAMEと同じ挙動になるかって考えると闇が深そう
なんでMAMEと同じ挙動になるかって考えると闇が深そう
45: 2020/09/04(金) 21:50:07.78
わーひー2買おうかな
杜撰なバランスみたいだけど、それも味なのかな
杜撰なバランスみたいだけど、それも味なのかな
46: 2020/09/05(土) 02:32:13.19
>>45
CPU相手にプレイするならなんの問題も無いレベル
CPU相手にプレイするならなんの問題も無いレベル
47: 2020/09/05(土) 02:33:07.85
アケアカもっとセールしてくれ
400円ならほしい物はいくらでもある
400円ならほしい物はいくらでもある
48: 2020/09/05(土) 05:13:02.09
発売日前のソフトをまだ作ってようが別にいいだろw
49: 2020/09/05(土) 08:06:25.22
M2のアニコレは貰った予算と期限で利益出すには
あれぐらいの仕事が限界なんだろうなっていう感じはあるな
大人の事情が大人になると分かってしまうのが悲しい
あれぐらいの仕事が限界なんだろうなっていう感じはあるな
大人の事情が大人になると分かってしまうのが悲しい
51: 2020/09/05(土) 11:09:15.68
>>49
大人の事情を感じさせない仕事をするのがかつてのM2だったんだが…
大人の事情を感じさせない仕事をするのがかつてのM2だったんだが…
53: 2020/09/05(土) 11:20:08.82
>>51
会社規模も従業員50人前後とそこそこ大きくなってきてるから会社組織を維持するためにはもう自社持ち出しで慈善事業みたいな事はしてられなくなったんだろうね
会社規模も従業員50人前後とそこそこ大きくなってきてるから会社組織を維持するためにはもう自社持ち出しで慈善事業みたいな事はしてられなくなったんだろうね
57: 2020/09/05(土) 14:21:13.61
>>49
大人の事情?
タイトーは他社にも割り振るつもりだったのを
無理押しして丸抱えしたのがM2社長なんだが
大人の事情?
タイトーは他社にも割り振るつもりだったのを
無理押しして丸抱えしたのがM2社長なんだが
59: 2020/09/05(土) 14:34:53.04
>>57
他社がクオリティーを出せないとそれがずっと残ってしまうから歯痒いということなのかもしれんな
他社がクオリティーを出せないとそれがずっと残ってしまうから歯痒いということなのかもしれんな
61: 2020/09/05(土) 15:50:20.29
>>59
で、雲に隠れないストームコーザーを、
アップデートできないパケ版で出したわけだ。
さすが技術集団のM2
(注:M2は本当は好きです子の件については文句を言いたいだけw)
で、雲に隠れないストームコーザーを、
アップデートできないパケ版で出したわけだ。
さすが技術集団のM2
(注:M2は本当は好きです子の件については文句を言いたいだけw)
65: 2020/09/05(土) 16:41:49.90
>>61
パケ版でもアップデートは出来るし、したでしょ?
パケ版でもアップデートは出来るし、したでしょ?
79: 2020/09/05(土) 18:55:25.50
>>65
今の時代でも家にも周囲にも
ネット環境がなくてオフ専で
遊んでる貧しい田舎の子もい
くらかはいそうだけど、そう
いう子はダライアス買わんか
でもファーストリリースで限
りなく完全に近い物を出さな
いのは商売人としても技術屋
としても不誠実ではある し
アプデで直したからで済まさ
ずにかつての多部田みたいに
頭を丸めて謝罪に匹敵する謝
罪姿勢も見せないとね
今の時代でも家にも周囲にも
ネット環境がなくてオフ専で
遊んでる貧しい田舎の子もい
くらかはいそうだけど、そう
いう子はダライアス買わんか
でもファーストリリースで限
りなく完全に近い物を出さな
いのは商売人としても技術屋
としても不誠実ではある し
アプデで直したからで済まさ
ずにかつての多部田みたいに
頭を丸めて謝罪に匹敵する謝
罪姿勢も見せないとね
89: 2020/09/05(土) 20:24:32.29
>>79
頭は内藤氏がお詫びで丸めてスキンヘッドにしたばかりですよ😁
頭は内藤氏がお詫びで丸めてスキンヘッドにしたばかりですよ😁
90: 2020/09/05(土) 20:34:43.55
>>89
元々スキンヘッドでねーの?
元々スキンヘッドでねーの?
95: 2020/09/05(土) 21:23:41.42
>>79
これどこ縦読みすればいいの?
これどこ縦読みすればいいの?
67: 2020/09/05(土) 17:14:06.92
>>62
売れてるならカプコンだまってないだろうし、ナムコミュージアムの続編もでてそう
>>61
エムツー嫌い隠せないのはかまわんけど、スイッチのパケ版はアプデできないとか嘘をつくのはやめたほうかいいと思うよ
売れてるならカプコンだまってないだろうし、ナムコミュージアムの続編もでてそう
>>61
エムツー嫌い隠せないのはかまわんけど、スイッチのパケ版はアプデできないとか嘘をつくのはやめたほうかいいと思うよ
69: 2020/09/05(土) 17:25:44.36
>>67
いや、オフラインや、今後、ニンテンドーが
スイッチをネットからはずした際は、もうアプデできない。
パケ版を買った人は、オンラインに接続しない人は一って一定数いる。
そして、パケ版の物理自体にアプデできないのは間違った表現ではないよ。
いや、オフラインや、今後、ニンテンドーが
スイッチをネットからはずした際は、もうアプデできない。
パケ版を買った人は、オンラインに接続しない人は一って一定数いる。
そして、パケ版の物理自体にアプデできないのは間違った表現ではないよ。
50: 2020/09/05(土) 10:43:34.45
YouTube見るとネオジオのゲームをエミュで遊んでるやつが結構いるけど、本当にそれ自分で吸い出したROMなのかよ?と思う。
ネオジオのROM吸い出しってめちゃくちゃ難易度が高いのを知らないんだろうな。
ネオジオのROM吸い出しってめちゃくちゃ難易度が高いのを知らないんだろうな。
100: 2020/09/05(土) 23:07:32.57
>>50
俺はアマゾンプライムから吸い出した
俺はアマゾンプライムから吸い出した
102: 2020/09/06(日) 03:26:55.27
>>50
俺はネオジオminiから吸い出したというかUSBメモリ化しただけだな
NEOGEO Xを買ってれば改造なしでもっと楽だっただろうなとは思うが
あの液晶ではやはり買わなかっただろうな
俺はネオジオminiから吸い出したというかUSBメモリ化しただけだな
NEOGEO Xを買ってれば改造なしでもっと楽だっただろうなとは思うが
あの液晶ではやはり買わなかっただろうな
54: 2020/09/05(土) 12:14:30.19
スト2より後に出たのにモーションパターンが少な過ぎておかしな挙動するけど
キャンセル技とかデタラメに繋がるから爽快感がある
やられる方は嵌められてる気分になる
投げ返し(タイミングよくA)や飛び道具の跳ね返し(タイミングよくガード)があるから
CPUを投げたり飛び道具で牽制したりほぼ出来ないのが辛い
キャンセル技とかデタラメに繋がるから爽快感がある
やられる方は嵌められてる気分になる
投げ返し(タイミングよくA)や飛び道具の跳ね返し(タイミングよくガード)があるから
CPUを投げたり飛び道具で牽制したりほぼ出来ないのが辛い
55: 2020/09/05(土) 13:21:46.62
カプコン様よう
自分とこでクラシック出す気がないならアケアカに任せてはどうか
switchでカプコン懐ゲーやりたいユーザーの声を聞けよ
自分とこでクラシック出す気がないならアケアカに任せてはどうか
switchでカプコン懐ゲーやりたいユーザーの声を聞けよ
56: 2020/09/05(土) 13:25:07.19
将来の儲けに繋がるかって観点で見られると
レトロゲー移植に二の足を踏んでしまうのかも
(過去にやった経験から)
そういう意味ではセガはまあよくやってくれてるように見える
レトロゲー移植に二の足を踏んでしまうのかも
(過去にやった経験から)
そういう意味ではセガはまあよくやってくれてるように見える
58: 2020/09/05(土) 14:30:47.88
カプコンは出してる方だろ
アケでストコレとベルコレ
コンシューマーでロクコレ大量、逆裁コレ
本数だけならSEGA AGES超えてる
アケでストコレとベルコレ
コンシューマーでロクコレ大量、逆裁コレ
本数だけならSEGA AGES超えてる
60: 2020/09/05(土) 14:52:14.32
カプコンへ
ハイパースト2アケアカで出せや
スト2からスパ2Xまで一緒にされてるやつ
あと魔界村 エリア88 ストゼロ3ダブルアッパー
コナミへ
バイオレントストーム
パンクショット
ナムコへ
ソウルキャリバー
アーケードではないが
アーバンレイン
これらを頼む
ハイパースト2アケアカで出せや
スト2からスパ2Xまで一緒にされてるやつ
あと魔界村 エリア88 ストゼロ3ダブルアッパー
コナミへ
バイオレントストーム
パンクショット
ナムコへ
ソウルキャリバー
アーケードではないが
アーバンレイン
これらを頼む
62: 2020/09/05(土) 16:22:51.12
そもそもアケアカって大手が喜んで参入するほど売れてるの?
63: 2020/09/05(土) 16:30:41.79
以前のM2は安心のブランドだったんだが
毎回必ずといっていいほどポカをやらかす印象が付いてしまった
アップデート出来ないPCエンジンミニもいくつかやらかしてるし
毎回必ずといっていいほどポカをやらかす印象が付いてしまった
アップデート出来ないPCエンジンミニもいくつかやらかしてるし
64: 2020/09/05(土) 16:41:25.36
>>63
一部のユーザーが自力で解決するという感じか
一部のユーザーが自力で解決するという感じか
66: 2020/09/05(土) 16:48:43.99
ハムが頑張って各社に交渉して回ってるんじゃないか?
正直このご時世ありがたい事よ
正直このご時世ありがたい事よ
68: 2020/09/05(土) 17:16:48.21
大手は少ない利益程度じゃ工数割くのすら無駄と企画段階で切り捨ててると思うわ
セガですらもうミニ系の方に行っちゃってるし
セガですらもうミニ系の方に行っちゃってるし
70: 2020/09/05(土) 17:37:04.40
w 自分でも書いてて苦しいと思ってるだろ
71: 2020/09/05(土) 17:41:49.51
無理やり過ぎるわ
73: 2020/09/05(土) 18:03:18.36
M2嫌いをこじらせるとここまで歪むのか
こわ
こわ
74: 2020/09/05(土) 18:06:39.43
パケ版がアプデ出来ないんじゃなくてパケ版のメリットを失わせてるってことでしょ
DL版でなくパケ版を選ぶ最も大きな理由はネットサービス終了後も手元に残る事で
DL版はいつか再ダウンロードが出来なくなるからという事がよく言われるが
そこに残るデータは未完成版でしかない
だからこそダライアスなんかはアプデ後のデータが入った海外版パッケージを
わざわざ買い直したファンがいるくらい
DL版でなくパケ版を選ぶ最も大きな理由はネットサービス終了後も手元に残る事で
DL版はいつか再ダウンロードが出来なくなるからという事がよく言われるが
そこに残るデータは未完成版でしかない
だからこそダライアスなんかはアプデ後のデータが入った海外版パッケージを
わざわざ買い直したファンがいるくらい
75: 2020/09/05(土) 18:14:03.57
どんなゲームでも大なり小なりアプデがあって当たり前の今の時代生きづらそう
76: 2020/09/05(土) 18:14:06.92
ここでは少ないんだろうけど
物理パッケージで欲しがる人はそれ単体で完結してないものを嫌う傾向は強いよ
アケ移植モノは特にね
物理パッケージで欲しがる人はそれ単体で完結してないものを嫌う傾向は強いよ
アケ移植モノは特にね
81: 2020/09/05(土) 18:57:49.42
>>76
M2STGもパッケ出してくれるのは嬉しいけど
アプデが終わった後に出して欲しいとはよく言われてるよね
M2STGもパッケ出してくれるのは嬉しいけど
アプデが終わった後に出して欲しいとはよく言われてるよね
77: 2020/09/05(土) 18:14:40.92
ところでここDL販売しかないアーケードアーカイブスのスレなんですけど
78: 2020/09/05(土) 18:36:12.98
まあ1ユーザーの範疇を越えてるねこの嫌い方は
大方M2に個人的な恨みのある人物でしょうね
そうするとあっち側からある程度絞れちゃうと思うのでほどほどにしといた方が良いと思いますね
大方M2に個人的な恨みのある人物でしょうね
そうするとあっち側からある程度絞れちゃうと思うのでほどほどにしといた方が良いと思いますね
80: 2020/09/05(土) 18:57:18.95
>>78
こいつがM2親衛隊か
こいつがM2親衛隊か
91: 2020/09/05(土) 20:58:40.45
>>80
そういうの書くのやめなよ
何書いても信用されなくなるよ
そういうの書くのやめなよ
何書いても信用されなくなるよ
82: 2020/09/05(土) 19:23:39.81
頭丸めたってデータは直らないし別に誠意も感じない
形にばかりこだわるバカだから無意味な改行を入れるんだろうな
形にばかりこだわるバカだから無意味な改行を入れるんだろうな
83: 2020/09/05(土) 19:34:52.79
アケアカがすごいのは大ヒット作からこのまま永遠に埋もれてもおかしくないマイナー作まで後世に残すアーカイブ作業をビジネスと両立させてること
こんなもの商売にならないと思ってるメーカーさんに無理にアケアカの真似をしろとは言いません、アケアカに許諾さえ出してくれればそれだけでいいんです
こんなもの商売にならないと思ってるメーカーさんに無理にアケアカの真似をしろとは言いません、アケアカに許諾さえ出してくれればそれだけでいいんです
84: 2020/09/05(土) 19:41:59.50
大手は自分とこのタイトルしか出せないし、それをまとめて出そうとして値段やラインナップが中途半端になって、そこそこにしか売れなくてやめるってのを繰り返してるからね
アケアカの絶妙な立ち位置がラインナップを豊かにしてくれたのにコナミが花を添えてる感じで大変好ましい感じになってるのとは対照的
ナムコやカプコンやセガのゲームを同じフォーマットで遊びたいんだよなあ
アケアカの絶妙な立ち位置がラインナップを豊かにしてくれたのにコナミが花を添えてる感じで大変好ましい感じになってるのとは対照的
ナムコやカプコンやセガのゲームを同じフォーマットで遊びたいんだよなあ
85: 2020/09/05(土) 19:44:08.35
任天堂のアーケードを発売ってのも地味にうれしいところ。
ありそうで無かったのが不思議だ。
ありそうで無かったのが不思議だ。
86: 2020/09/05(土) 19:58:05.48
スペースファイアバードやりてー
87: 2020/09/05(土) 20:02:35.15
シェリフもスマブラに登場するくらいなのに意外と出ないな
92: 2020/09/05(土) 21:04:24.18
>>87
シェリフやったことあれば、
なぜ出ないのかわかるような気もするが・・・
シェリフやったことあれば、
なぜ出ないのかわかるような気もするが・・・
88: 2020/09/05(土) 20:06:11.27
ネオジオのアーカイブ系って毎回中途半端だったのに
許諾が取れる物をほとんど出し切るところまで行ったのは感謝してる
許諾が取れる物をほとんど出し切るところまで行ったのは感謝してる
93: 2020/09/05(土) 21:10:23.53
ネオジオ全部買ったらいまいくらぐらいになるん?
96: 2020/09/05(土) 21:23:49.55
>>93
買いたくても物が出回ってないからプレミア価格で集めてもらうとして750万円くらいかそれ以上かかる
買いたくても物が出回ってないからプレミア価格で集めてもらうとして750万円くらいかそれ以上かかる
97: 2020/09/05(土) 22:29:25.94
>>94
ありがとう
9万ちょいか…実機だと3本分くらいか
行けそうなので買ってみるかな
>>96
当時実機では30本ぐらいで置く場所がなくなってギブアップしたんだよね
手持ちのソフトではあしたのジョーが一番高く売れてビックリした思い出がある
ありがとう
9万ちょいか…実機だと3本分くらいか
行けそうなので買ってみるかな
>>96
当時実機では30本ぐらいで置く場所がなくなってギブアップしたんだよね
手持ちのソフトではあしたのジョーが一番高く売れてビックリした思い出がある
98: 2020/09/05(土) 22:37:37.85
>>97
版権モノは許可が出ないんで移植すらできないんだよな
エイトマンまたやりたいな
版権モノは許可が出ないんで移植すらできないんだよな
エイトマンまたやりたいな
94: 2020/09/05(土) 21:20:21.98
838円カケル108本
99: 2020/09/05(土) 23:01:44.74
まあ許可は頑張れば取れるかもしれないけど800円じゃとてもじゃないけど
出せないだろうしね
出せないだろうしね
103: 2020/09/06(日) 05:10:46.10
>>99
いくらなら採算取れるんだろうね?
ナムコットのやつとかもそうだけどそれだけ高くてもいいから出してほしいわ
でも高ければ買う人も減って結果売り上げ下がるか…
いくらなら採算取れるんだろうね?
ナムコットのやつとかもそうだけどそれだけ高くてもいいから出してほしいわ
でも高ければ買う人も減って結果売り上げ下がるか…
101: 2020/09/06(日) 02:42:37.50
コンコレのAC画面小さかったけどアケアカも同様でしたか?
106: 2020/09/06(日) 08:09:13.22
>>101
左上に連射アイコン出てるのが魂斗羅コレクション、無いのがアケアカ。
https://i.imgur.com/OULHGwW.jpg
https://i.imgur.com/rOkFqNY.jpg
左上に連射アイコン出てるのが魂斗羅コレクション、無いのがアケアカ。
https://i.imgur.com/OULHGwW.jpg
https://i.imgur.com/rOkFqNY.jpg
107: 2020/09/06(日) 10:46:34.34
>>106
ありがとうございます!
ハムの方が若干大きくて発色も良い感じですね
ありがとうございます!
ハムの方が若干大きくて発色も良い感じですね
104: 2020/09/06(日) 07:18:11.87
物理とかいう訳の分からないワードを使う気違いが現れたな
105: 2020/09/06(日) 07:55:52.43
吸いだしとか平気で書いちゃうんだな
色々マヒしてるわ
ユーチューバーの「無断転載だけど怒られたら消す」って軽い感覚なんだろな
色々マヒしてるわ
ユーチューバーの「無断転載だけど怒られたら消す」って軽い感覚なんだろな
108: 2020/09/06(日) 10:58:16.46
>>105
ゲーム会社もYouTubeのケツの穴舐めないといけない時代やさかいな。
ゲーム会社もYouTubeのケツの穴舐めないといけない時代やさかいな。
109: 2020/09/06(日) 11:18:26.24
んなこたぁーない
110: 2020/09/06(日) 11:19:59.58
なんかズレてんな
111: 2020/09/06(日) 11:27:17.73
112: 2020/09/06(日) 12:14:53.10
ハムの方が発色良い感じってスキャンラインフィルタオフだからだろ
115: 2020/09/06(日) 18:35:24.64
>>112
むしろM2のはスキャンラインなしで4:3の拡大表示ができないから余計に悪い
むしろM2のはスキャンラインなしで4:3の拡大表示ができないから余計に悪い
113: 2020/09/06(日) 12:35:28.58
先程のは双方購入時のデフォの画面設定のままでした。
スキャンラインをオフで仕切り直し。
魂斗羅コレクションは標準、ピクセルパーフェクト、フルが選べる。
アケアカは枠表示で。
https://i.imgur.com/aW2xA5j.jpg
https://i.imgur.com/VvyPNhs.jpg
https://i.imgur.com/xnkdvGg.jpg
https://i.imgur.com/Psp4nF0.jpg
https://i.imgur.com/aVcYoOL.jpg
https://i.imgur.com/7gls5wQ.jpg
スキャンラインをオフで仕切り直し。
魂斗羅コレクションは標準、ピクセルパーフェクト、フルが選べる。
アケアカは枠表示で。
https://i.imgur.com/aW2xA5j.jpg
https://i.imgur.com/VvyPNhs.jpg
https://i.imgur.com/xnkdvGg.jpg
https://i.imgur.com/Psp4nF0.jpg
https://i.imgur.com/aVcYoOL.jpg
https://i.imgur.com/7gls5wQ.jpg
114: 2020/09/06(日) 18:27:16.65
>>113
度々ありがとうございます!
とても参考になったのでアケアカもDLしました!
度々ありがとうございます!
とても参考になったのでアケアカもDLしました!
116: 2020/09/06(日) 20:53:23.65
魂斗羅コレクション買ったけどほぼゲームボーイ版しかやってないな
今の俺にはあれぐらいがちょうどいい
というか当時の俺たちはどうやってスピリッツのハードとかクリアしたんだろう
今の俺にはあれぐらいがちょうどいい
というか当時の俺たちはどうやってスピリッツのハードとかクリアしたんだろう
117: 2020/09/06(日) 21:34:22.22
>>116
反射神経の問題だけでなくモニターの遅延+入力遅延が5フレームを超えると大問題になってくる
作る側がこれらの遅延を考慮せず限界の調整をするから
実機のタイミングを覚えているくらいやり込んだ勢が先行入力で何とかこなすような事態になる
アケアカのトップハンターやってて入力が間に合っていないことに気が付いて
当時の感覚より早く入力したらちょうど良くて何だこれ、とショックだった
6フレームって0.1秒だもんなそりゃあ1秒で半画面を飛んでくる弾を避けるのには影響大だ
近距離で見てから避けたんでは当たってしまう
反射神経の問題だけでなくモニターの遅延+入力遅延が5フレームを超えると大問題になってくる
作る側がこれらの遅延を考慮せず限界の調整をするから
実機のタイミングを覚えているくらいやり込んだ勢が先行入力で何とかこなすような事態になる
アケアカのトップハンターやってて入力が間に合っていないことに気が付いて
当時の感覚より早く入力したらちょうど良くて何だこれ、とショックだった
6フレームって0.1秒だもんなそりゃあ1秒で半画面を飛んでくる弾を避けるのには影響大だ
近距離で見てから避けたんでは当たってしまう
118: 2020/09/07(月) 14:22:33.88
>>116
自分はファミコン版のために買ったから後悔はしてないなぁ
まぁ一つもクリア出来ないけど
自分はファミコン版のために買ったから後悔はしてないなぁ
まぁ一つもクリア出来ないけど
122: 2020/09/07(月) 18:14:30.29
>>118
ぶっちゃけ魂斗羅もスーパー魂斗羅もファミコン版の方がデキが良かったと思う
ぶっちゃけ魂斗羅もスーパー魂斗羅もファミコン版の方がデキが良かったと思う
119: 2020/09/07(月) 17:22:55.08
今週なんだろ
120: 2020/09/07(月) 17:46:51.13
>>119
アーケードアーカイバーのゲストにコエテクの人がくるから、たぶんギンくんかジェミニウイング
アーケードアーカイバーのゲストにコエテクの人がくるから、たぶんギンくんかジェミニウイング
121: 2020/09/07(月) 17:57:31.72
123: 2020/09/07(月) 19:31:21.22
どこが?ww
普通にアケ版の方がいいだろ
そんな変わり者お前だけ
普通にアケ版の方がいいだろ
そんな変わり者お前だけ
132: 2020/09/07(月) 22:12:49.64
>>123
グラだけな
お前にかかったら悪魔城ドラキュラすらもアケ版の方がいいって言っちゃいそうw
グラだけな
お前にかかったら悪魔城ドラキュラすらもアケ版の方がいいって言っちゃいそうw
136: 2020/09/08(火) 08:59:24.57
>>123
具体的にどこがアケ版のがいいのか書いてみて?
感じ方は人それぞれだから君の意見も尊重されるべきだし
具体的にどこがアケ版のがいいのか書いてみて?
感じ方は人それぞれだから君の意見も尊重されるべきだし
124: 2020/09/07(月) 19:37:46.18
まともにやったことない奴はアケ版だから家庭用よりも良いんだろうとか単純に思っちゃうんだろうなw
125: 2020/09/07(月) 19:43:57.40
大体アーケードの魂斗羅って横スクアクションなのに
縦画面で製作という謎仕様でここからしておかしい
家庭用は手慣れたプログラマーとコナミのハード部署が連携して製作なので
ファミコンのスペックを余すところなく引き出しバランス良く仕上げていて小気味よく遊べる名作
サウンドもファミコン音源を使いこなしててパーカッションが良くさすがコナミだったし
この後に続く魂斗羅シリーズは家庭用がベースになりアーケードからは姿を消す
縦画面で製作という謎仕様でここからしておかしい
家庭用は手慣れたプログラマーとコナミのハード部署が連携して製作なので
ファミコンのスペックを余すところなく引き出しバランス良く仕上げていて小気味よく遊べる名作
サウンドもファミコン音源を使いこなしててパーカッションが良くさすがコナミだったし
この後に続く魂斗羅シリーズは家庭用がベースになりアーケードからは姿を消す
179: 2020/09/09(水) 11:37:27.60
>>125
縦画面横スクロールシューティングのスクランブルをdisってるのか?
縦画面横スクロールシューティングのスクランブルをdisってるのか?
126: 2020/09/07(月) 19:52:30.84
SUPERはどっちもそれほどやってないから知らんが
AC魂斗羅は調整が雑な出来損ないと言われてもしかたないレベルだわな
AC魂斗羅は調整が雑な出来損ないと言われてもしかたないレベルだわな
127: 2020/09/07(月) 20:04:33.95
アケはアケの良さがあるけど家庭用には家庭用の良さがあるってだけだよ
そして家庭用はインカム気にしないで良いから無理に高難易度に
しなくて良い利点がある
スーパー魂斗羅はFC版はステージ数増えてて
単なる劣化移植に留まってないのが良い
そして家庭用はインカム気にしないで良いから無理に高難易度に
しなくて良い利点がある
スーパー魂斗羅はFC版はステージ数増えてて
単なる劣化移植に留まってないのが良い
128: 2020/09/07(月) 20:06:48.07
魂斗羅はFC版の方がゲーム・音楽・ビジュアルの調和がとれてるし
ファミコンの性能に合うようにちゃんと味が整えてある故に遊びやすいのがいいんだわ
ここらへんは両方とも渾身の出来のグラIIのAC版とFC版の違いを参照すると実に分かりやすい
ファミコンの性能に合うようにちゃんと味が整えてある故に遊びやすいのがいいんだわ
ここらへんは両方とも渾身の出来のグラIIのAC版とFC版の違いを参照すると実に分かりやすい
129: 2020/09/07(月) 20:36:09.74
どっちが変わりものだったんですかねえ
130: 2020/09/07(月) 21:09:04.81
当時だってFC魂斗羅は「アーケードより面白いしファミコンなのに技術がすごい」って雑誌に書かれるレベルだったろ
131: 2020/09/07(月) 21:27:14.76
アケ版やり尽くした俺は音楽もショボイゴミにしか感じないわ
まずFM音源じゃない時点でない
まずFM音源じゃない時点でない
133: 2020/09/07(月) 22:21:05.64
アケアカだしアケスレなんだから当たり前だろ
134: 2020/09/07(月) 23:04:21.45
ま、こっちはswitchスレだし任天堂=ファミコンに傾倒しても仕方ない
135: 2020/09/07(月) 23:25:51.74
どっちも楽しめるけどねえ
無茶移植も味がある
無茶移植も味がある
137: 2020/09/08(火) 09:46:13.08
自分が登場アケ版よりFC版の方が出来良いと思ったのは
悪魔城ドラキュラとアレックスキッドくらいかなぁ
2つともゲーム自体がFC版とは別モノだけどね
他は魂斗羅含めてアーケード版の方が良いと思うわ
悪魔城ドラキュラとアレックスキッドくらいかなぁ
2つともゲーム自体がFC版とは別モノだけどね
他は魂斗羅含めてアーケード版の方が良いと思うわ
141: 2020/09/08(火) 10:54:14.11
>>137
アレクのアーケード版てロストスターズ以外にあったの
アレクのアーケード版てロストスターズ以外にあったの
142: 2020/09/08(火) 11:23:11.48
>>141
別モノって言ったでしょ
別モノって言ったでしょ
146: 2020/09/08(火) 13:06:53.81
>>142
FCじゃないのはわかってるがアレックスキッドはロストスターズ以外にアーケード版があったか聞いたんだ
FCじゃないのはわかってるがアレックスキッドはロストスターズ以外にアーケード版があったか聞いたんだ
148: 2020/09/08(火) 13:47:44.40
>>146
フラッシュポイントとかキャラだけゲスト出演なら結構数出てたけどw
メイン張ってたのはロストスターズくらいだったね
一応業務用で稼働させてたという括りならマーク3のゲームを複数内蔵して時間制で遊べる筐体はあった
フラッシュポイントとかキャラだけゲスト出演なら結構数出てたけどw
メイン張ってたのはロストスターズくらいだったね
一応業務用で稼働させてたという括りならマーク3のゲームを複数内蔵して時間制で遊べる筐体はあった
138: 2020/09/08(火) 09:46:29.64
登場→当時
139: 2020/09/08(火) 09:47:19.22
あとアレックスキッドはFCじゃねーやw
140: 2020/09/08(火) 10:48:14.74
随時前からスキンヘッドだよ内藤さん
143: 2020/09/08(火) 11:47:34.99
そりゃそうだろ、昔は基本劣化移植が多いんだから
でも遊び易さは逆転してしまうのは立ち位置の違いだね
でも遊び易さは逆転してしまうのは立ち位置の違いだね
144: 2020/09/08(火) 13:06:20.26
パンチアウトと魂斗羅はFC版のが出来いいね。
ACは野放しでも一定数のプレイヤーは確保できるけども、CSは任天堂の隠れノルマなる売上本数をクリアしないといけなかったから
(ナムコ特権以外は生産本数をコントロールされた)本気度が違うんだよな。
ACは野放しでも一定数のプレイヤーは確保できるけども、CSは任天堂の隠れノルマなる売上本数をクリアしないといけなかったから
(ナムコ特権以外は生産本数をコントロールされた)本気度が違うんだよな。
147: 2020/09/08(火) 13:45:22.57
>>144
魂斗羅はファミコン版の方が遙かに遊びやすく面白かったよね
サウンドがFM音源じゃないからアケ版より劣るとかいうけど
アケ魂斗羅って当時でもそんなに良い音色とは思えなかった
ファミコン版の方が十二分に音源を使いこなしてた感がある
>>145
そういうのを当時のゲーム誌のライターはファミコナイズするとか言ってたね
魂斗羅はファミコン版の方が遙かに遊びやすく面白かったよね
サウンドがFM音源じゃないからアケ版より劣るとかいうけど
アケ魂斗羅って当時でもそんなに良い音色とは思えなかった
ファミコン版の方が十二分に音源を使いこなしてた感がある
>>145
そういうのを当時のゲーム誌のライターはファミコナイズするとか言ってたね
145: 2020/09/08(火) 13:06:43.84
コナミは昔っからアーケードそのままの移植は無理なものは
同じタイトルでも家庭用に合わせてアレンジするのを
当たり前にやってた所なんだから
アーケードと家庭用、どっちが出来が良いとか
比べるのがそもそもナンセンス
同じタイトルでも家庭用に合わせてアレンジするのを
当たり前にやってた所なんだから
アーケードと家庭用、どっちが出来が良いとか
比べるのがそもそもナンセンス
151: 2020/09/08(火) 18:11:43.85
>>145
「コレが俺なりの(ry)だ、文句あるか」的なのがアレンジの中にあったし
その俺流がちゃんと面白かったら、ちゃんと双方とも評価されて後世に語り継がれるし
ここらへんはアーケードや据置機からアレンジ移植されたGB版の各々が実に面白い
「コレが俺なりの(ry)だ、文句あるか」的なのがアレンジの中にあったし
その俺流がちゃんと面白かったら、ちゃんと双方とも評価されて後世に語り継がれるし
ここらへんはアーケードや据置機からアレンジ移植されたGB版の各々が実に面白い
149: 2020/09/08(火) 17:02:43.68
コナミはMSXやFCの厳しいハード性能を限界まで使い切る勢いだったね
逆に80年代後期のACだと絵と音は垢抜けてるのにゲーム性が古臭いタイトルが多い気がする
個人の印象ですが
逆に80年代後期のACだと絵と音は垢抜けてるのにゲーム性が古臭いタイトルが多い気がする
個人の印象ですが
150: 2020/09/08(火) 17:57:03.34
>>149
MSXやFCで作らせられたコナミ社員が奮闘して数々のテクニックを生み出したという話を監督がしていたような
MSXやFCで作らせられたコナミ社員が奮闘して数々のテクニックを生み出したという話を監督がしていたような
152: 2020/09/08(火) 18:17:57.28
GBパロディウスはGBサーガイア同様無茶移植にも程があるのに
偉く出来が良かったですね
上で言われてる通り遊びやすさを優先できるが故の手触りの良さでもあるけど
偉く出来が良かったですね
上で言われてる通り遊びやすさを優先できるが故の手触りの良さでもあるけど
153: 2020/09/08(火) 18:29:12.95
GB移植はクォースが好きで、本質を残した上で色々と割り切ったルール変更と
スタート時に「LET'S GO!」じゃなく「COME ON!」って表示が出るのが
センスや捉え方が違うって意味で好きだったわ
スタート時に「LET'S GO!」じゃなく「COME ON!」って表示が出るのが
センスや捉え方が違うって意味で好きだったわ
158: 2020/09/08(火) 19:16:32.21
>>153
GBクォースは良かったな
COME ON! 的なセンスだとスクランブルのタイトル画面がいい感じだぞ
「我々のスクランブルを潜り抜けてどこまで侵入できるかね?」という挑戦的なメッセージが書かれている
スクランブルしてるのは敵側なんだよな
GBクォースは良かったな
COME ON! 的なセンスだとスクランブルのタイトル画面がいい感じだぞ
「我々のスクランブルを潜り抜けてどこまで侵入できるかね?」という挑戦的なメッセージが書かれている
スクランブルしてるのは敵側なんだよな
163: 2020/09/08(火) 21:25:10.69
>>153
>>158
GBクォースは対戦モードが秀逸だったね
対戦中にブロック消すと相手側のフィールドをマスクで目隠しできるんだけど
相手側もあるアイテムを使用するとGBの液晶の残像を利用して
マスクが半透明処理の如く透けて見える処理をしてたのには恐れ入った
これはアーケード版の基板でもできないもんな
>>158
GBクォースは対戦モードが秀逸だったね
対戦中にブロック消すと相手側のフィールドをマスクで目隠しできるんだけど
相手側もあるアイテムを使用するとGBの液晶の残像を利用して
マスクが半透明処理の如く透けて見える処理をしてたのには恐れ入った
これはアーケード版の基板でもできないもんな
171: 2020/09/09(水) 06:30:48.09
>>154
パンチアウトはファミコン版もクリアできないけどファミコン版の方が出来がいいと思うわw
パンチアウトはファミコン版もクリアできないけどファミコン版の方が出来がいいと思うわw
155: 2020/09/08(火) 19:00:42.04
コントラはともかくパンチアウトはアケの方がいいかな
156: 2020/09/08(火) 19:07:55.75
FC版が遊びやすいと言う人は具体的な説明が無いね
157: 2020/09/08(火) 19:13:50.76
魂斗羅なんてアケでもそんな難しくないだろ
159: 2020/09/08(火) 19:55:00.00
何を言われようとアケ版が好きで買ってこのスレに来てんだからFC自慢されても
やってみようかって気には全然ならないな
やってみようかって気には全然ならないな
161: 2020/09/08(火) 20:03:52.23
>>160
>>159
>>159
160: 2020/09/08(火) 20:00:28.32
自慢に見えるってご病気の方かな
162: 2020/09/08(火) 21:21:22.96
> 一番の売りだった魅力的な素晴らしいFM音源がファミコンのクソ音源に劣化
アケ魂斗羅のサウンドは製作がまだまだFM音源にこなれてない感じだわ
ファミコンはDPCMでパーカッションはアケ以上にノリが良かったし
矩形派も2音使ってディレイやノイズと合わせて迫力あるSEとかPSGでがんばってたなあ
こういうのを「クソ音源」と言ってる奴には作品に愛を感じない要するにゲームで遊んでない
アケ魂斗羅のサウンドは製作がまだまだFM音源にこなれてない感じだわ
ファミコンはDPCMでパーカッションはアケ以上にノリが良かったし
矩形派も2音使ってディレイやノイズと合わせて迫力あるSEとかPSGでがんばってたなあ
こういうのを「クソ音源」と言ってる奴には作品に愛を感じない要するにゲームで遊んでない
169: 2020/09/09(水) 00:14:52.87
>>162
愛なんかねぇよ
ファミコンの劣化ゴミ移植なんかに興味ねぇもん
愛なんかねぇよ
ファミコンの劣化ゴミ移植なんかに興味ねぇもん
174: 2020/09/09(水) 06:54:07.19
>>169
プレーステーションとか好きそう
プレーステーションとか好きそう
164: 2020/09/08(火) 22:21:13.45
特殊部隊ジャッカルとかグリーンベレーとか、コナミのミリタリーっぽいやつは粗削りのアーケードをファミコンで練りこんだ感じかするね
1プレイの価値を高める努力っていうか
ジャイラスまでやると手を入れすぎって感じだけど
1プレイの価値を高める努力っていうか
ジャイラスまでやると手を入れすぎって感じだけど
165: 2020/09/08(火) 23:22:19.65
ゲーメストかなんかの「サザエでごジャイラ~ス」ってネタがいまだにツボにハマるw
166: 2020/09/08(火) 23:47:23.80
カプコンなんかもセクションZとか1941とかガンスモークとかのFC版はアレンジがうまく効いてて面白かったわ
つまりなにがいいたいかというとガンスモークのアケ版をスイッチでだしてくれw
つまりなにがいいたいかというとガンスモークのアケ版をスイッチでだしてくれw
167: 2020/09/08(火) 23:49:29.04
1941かよw
それはともかくガンスモークはNES版だとカートリッジだったな
それはともかくガンスモークはNES版だとカートリッジだったな
168: 2020/09/08(火) 23:55:52.84
ソンソンガンスモ挽歌1942アレス村サイド
全部アケアカで出してくれ
全部アケアカで出してくれ
170: 2020/09/09(水) 03:42:56.35
NGが捗る
172: 2020/09/09(水) 06:40:42.25
スペックが上の方が面白いってのがよくわからんな
173: 2020/09/09(水) 06:49:52.93
まあ当時のアーケード専のオタクが言いそうなことではある
ミカドの店長とかな
ミカドの店長とかな
265: 2020/09/15(火) 18:51:44.99
>>173
ミカドの店長も魂斗羅はファミコン版の方が好きって言ってたよ
ミカドの店長も魂斗羅はファミコン版の方が好きって言ってたよ
267: 2020/09/15(火) 20:17:04.74
>>265
まだその話題引っ張るの?
まだその話題引っ張るの?
269: 2020/09/15(火) 22:36:49.71
>>265
ファミコン版の魂斗羅は俺も好きだがミカドは大嫌いだな
ファミコン版の魂斗羅は俺も好きだがミカドは大嫌いだな
175: 2020/09/09(水) 09:25:02.03
FC版の悪魔城伝説はアケゲーより良い音源だからアケ至上主義者が発狂するらしいな
176: 2020/09/09(水) 10:23:32.21
昔ならアケ至上主義者の言い分も納得出来たけど
良い歳になると大抵受け入れられるな
むしろ別バージョンあるのは大歓迎だしw
良い歳になると大抵受け入れられるな
むしろ別バージョンあるのは大歓迎だしw
177: 2020/09/09(水) 10:31:23.45
仮にそのアケゲーがAC版悪魔城の事だったとしてもFM+PCM+SCC音源とかくっそ豪華だぞ
内容はアレだけど
内容はアレだけど
178: 2020/09/09(水) 10:54:09.96
サウンドは音の好みもあるから一概に音源だけでは語れんな
アレンジで全然変わるしセンスかと
アレンジで全然変わるしセンスかと
180: 2020/09/09(水) 11:43:05.24
縦画面仕様うんぬんは、当時はスタンド型のアップライトやテーブル筐体が多かったから
それに合わせて製作という話もある。縦画面仕様のゲーム自体は80年代中盤を境に
縦シュー以外は徐々にフェードアウトしていって普通のTVと同じ横画面仕様が主流になっていく
それに合わせて製作という話もある。縦画面仕様のゲーム自体は80年代中盤を境に
縦シュー以外は徐々にフェードアウトしていって普通のTVと同じ横画面仕様が主流になっていく
181: 2020/09/09(水) 11:53:33.03
DSで出てた魂斗羅デュアルスピリッツは上下に画面をフルに使う仕様だったか
これは見ようによっては縦画面仕様の復活と言えたかも。海外製だったけど本家に負けず面白かった
これは見ようによっては縦画面仕様の復活と言えたかも。海外製だったけど本家に負けず面白かった
182: 2020/09/09(水) 12:17:00.81
縦画面なのに横スクロールのみのレトロタイトルは、単にその世代のハードではVRAMの構造上、横画面で言うところの横スクロールができないか苦手かだからじゃない?
だから横スクロールさせたいゲームデザインではモニタを縦にして使うと。
同じ理由でMSX2パソコンも縦スクロールのみだ し
だから横スクロールさせたいゲームデザインではモニタを縦にして使うと。
同じ理由でMSX2パソコンも縦スクロールのみだ し
185: 2020/09/09(水) 12:55:13.53
>>182
んなわけねーだろあほ
んなわけねーだろあほ
183: 2020/09/09(水) 12:35:10.35
当時はゲーセン側が横画面にするのを嫌ってたからというのは聞いたことがある
184: 2020/09/09(水) 12:37:22.69
そんな事情があったのか
だとしたらMSX2のソーサリアンは凄かったんだな
だとしたらMSX2のソーサリアンは凄かったんだな
186: 2020/09/09(水) 14:18:14.20
そんなにファミコン好きならなんでファミコンスレに行ってやらんのお前ら
187: 2020/09/09(水) 14:32:16.14
これを「アーケードゲームを貶めてる」としか捉えられないから病気なんだよ
195: 2020/09/09(水) 19:25:14.75
>>187
>アケ魂斗羅って当時でもそんなに良い音色とは思えなかった
実際こんな事言ってるのにどっちが病気なんだよ
>アケ魂斗羅って当時でもそんなに良い音色とは思えなかった
実際こんな事言ってるのにどっちが病気なんだよ
198: 2020/09/09(水) 19:55:45.45
>>195
補足しとくと当時各メーカーのFM音源導入の序盤はまだまだノウハウが少なく
扱特に音色の製作にはものすごく時間取られたそういう時期だからな
コナミは1987年中盤以降から一気にブーストかかってPCMも導入した辺りからどんどん良くなっていった
補足しとくと当時各メーカーのFM音源導入の序盤はまだまだノウハウが少なく
扱特に音色の製作にはものすごく時間取られたそういう時期だからな
コナミは1987年中盤以降から一気にブーストかかってPCMも導入した辺りからどんどん良くなっていった
188: 2020/09/09(水) 14:33:49.90
話の流れと意味合いは少し違うが、所謂次世代機以降によくある
追加要素で完全版的なものになってる移植作品もそれはそれで困る
怒首領蜂の0面とか68ボスコニアンとか今後遊べる機会なさそう
追加要素で完全版的なものになってる移植作品もそれはそれで困る
怒首領蜂の0面とか68ボスコニアンとか今後遊べる機会なさそう
190: 2020/09/09(水) 17:09:27.42
>>188
そうそう
格ゲーの家庭用追加キャラとかな
そういう所だけM2セガエイジスみたいな仕事が欲しくなる
そうそう
格ゲーの家庭用追加キャラとかな
そういう所だけM2セガエイジスみたいな仕事が欲しくなる
189: 2020/09/09(水) 15:56:48.09
16:9で横置きだと場所取るからか縦置きが増えてきたな
191: 2020/09/09(水) 18:08:00.79
奇々怪界の新作出るって
やったね小夜ちゃん
やったね小夜ちゃん
192: 2020/09/09(水) 18:20:27.64
黒マントの謎か、新作は嬉しいね
パッケージで欲しいわ
パッケージで欲しいわ
193: 2020/09/09(水) 19:05:22.36
あーナツメの次の企画ってそれか
194: 2020/09/09(水) 19:07:55.51
この流れなら言える
電車でGO!のswitch版も発売決定したな
電車でGO!のswitch版も発売決定したな
196: 2020/09/09(水) 19:25:24.48
電GO楽しみだけど山手線のみなのとスイッチ版は発売日未定なのが・・・
197: 2020/09/09(水) 19:40:08.25
山手線のみじゃないでしょ
199: 2020/09/09(水) 20:00:17.30
京浜東北線とのバトルはあるだろうか
200: 2020/09/09(水) 20:29:43.09
『アケアカ ジェミニウイング』Switch、PS4向けに9月10日配信決定。ガンシップを操縦して蟲に支配された世界を奪還するシューティングゲーム
https://www.famitsu.com/news/202009/09205463.html
https://www.famitsu.com/news/202009/09205463.html
201: 2020/09/09(水) 21:15:55.42
うーん今更感が
68でやりまくったしなぁ
68でやりまくったしなぁ
202: 2020/09/09(水) 21:25:47.86
68版は簡単だけどアーケード版は難しい
203: 2020/09/09(水) 23:47:34.34
アケアカってシューティング多過ぎじゃない?
233: 2020/09/11(金) 04:42:02.04
>>203
そもそも昔のアーケードはシューティングメインだった
そもそも昔のアーケードはシューティングメインだった
204: 2020/09/10(木) 00:05:58.02
しかたないだろ
テトリスブームが来る前のアーケードは九十九割シューティングだったんだから
テトリスブームが来る前のアーケードは九十九割シューティングだったんだから
205: 2020/09/10(木) 01:32:02.61
当時はA-JAXもジェミニウイングもX68にしか移植されてなかったけどその両者共遂に家庭用に移植
感慨深い
感慨深い
206: 2020/09/10(木) 08:42:24.10
ファイナライザーまだか
207: 2020/09/10(木) 08:43:56.68
ジェミニウイングってこんなんだったっけ?
自機が緑でオプションぞろぞろついてきて、ボタン押して固定して弾ばらまくのだと思ってたけどなんか違うな
自機が緑でオプションぞろぞろついてきて、ボタン押して固定して弾ばらまくのだと思ってたけどなんか違うな
208: 2020/09/10(木) 09:47:41.50
それはDr.ドッペル探検隊ちゃうか
209: 2020/09/10(木) 10:06:13.36
ずっとドッペルだと思ってたけど検索してみたらトッペルだった
210: 2020/09/10(木) 13:49:04.05
カネコ系のマイナー作もアケアカにほしいね
販売がタイトー時代のやつ
販売がタイトー時代のやつ
211: 2020/09/10(木) 14:28:04.06
マイナーでもないけどカネコ・タイトーならヘビーユニットは欲しいな
212: 2020/09/10(木) 15:23:25.06
シューティングお腹いっぱい
一旦アクション挟んでくれ大工の源さんとかトンマとか
まあトンマは実質シューティングだろって言うやついるかもだが
一旦アクション挟んでくれ大工の源さんとかトンマとか
まあトンマは実質シューティングだろって言うやついるかもだが
213: 2020/09/10(木) 15:25:28.99
閃激ストライカーさん出番でっせ
214: 2020/09/10(木) 16:45:10.62
脈あるところだとファンタズムやワイルドファングとか欲しいな>アクション
ジェミニウイングの1面ボスは今見ても妙な愛嬌がある
ジェミニウイングの1面ボスは今見ても妙な愛嬌がある
215: 2020/09/10(木) 17:55:46.85
アクションとかパズルは増やして欲しいね
ファンタズムはリメイクで見てみたい気もする
ファンタズムはリメイクで見てみたい気もする
216: 2020/09/10(木) 19:45:32.46
KOF98かサム零SPどっちか買おうと思うけどセールになりにくい方はどっちだろう
まずはなりにくそうな方を買おうと思います
まずはなりにくそうな方を買おうと思います
218: 2020/09/10(木) 19:54:43.75
>>216
零SPはたぶんセールされることはないんじゃないかな
KOF98はセールしたことあるしまたあると思う
零SPはたぶんセールされることはないんじゃないかな
KOF98はセールしたことあるしまたあると思う
219: 2020/09/10(木) 20:16:09.77
>>218
ありがとうございます
セール実績あるなら今後のセールに期待します
では零SP買います
※なんかホスト規制かかった
ありがとうございます
セール実績あるなら今後のセールに期待します
では零SP買います
※なんかホスト規制かかった
220: 2020/09/10(木) 20:41:22.71
テクモのおかわり
アーケードアーカイブス 闘姫伝承 ANGEL EYES
アーケードアーカイブス スイマー
アーケードアーカイブス 闘姫伝承 ANGEL EYES
アーケードアーカイブス スイマー
221: 2020/09/10(木) 20:49:54.79
まだスイマーじゃなくて
アーケードアーカイブス 〇〇〇ー
でした
アーケードアーカイブス 〇〇〇ー
でした
223: 2020/09/10(木) 21:01:30.18
>>221
てことはガズラーの可能性が微レ存?
てことはガズラーの可能性が微レ存?
225: 2020/09/10(木) 21:17:18.06
>>223
ガズラーかスイマーがどちらかみたいだけどどっちも出そう
ガズラーかスイマーがどちらかみたいだけどどっちも出そう
234: 2020/09/11(金) 08:08:09.91
>>221
エーユーかもしれない。
エーユーかもしれない。
222: 2020/09/10(木) 20:50:26.17
ジェミニウイング フィターOFFにしても画面ボケボケ
224: 2020/09/10(木) 21:14:09.23
>>222
モニターのスムージングやブロックノイズ除去がONになっているのではないか
256×240とかのゲームをスムージングしたらボケボケになるわなぁ
モニターのスムージングやブロックノイズ除去がONになっているのではないか
256×240とかのゲームをスムージングしたらボケボケになるわなぁ
226: 2020/09/10(木) 21:19:31.84
早速STG以外がきたなw
227: 2020/09/10(木) 22:14:01.21
昨日話に出た家庭用でキャラ増えたゲームが早速来ちゃうのか
いうて闘姫伝承は裏キャラばっかだから使えなくてもあんま残念じゃないけど
しかしハムちゃん頑張ってるな、一気に90年代後半か
いうて闘姫伝承は裏キャラばっかだから使えなくてもあんま残念じゃないけど
しかしハムちゃん頑張ってるな、一気に90年代後半か
228: 2020/09/10(木) 22:18:41.77
なんかもう基板の都合で選んでますって感じだな
プロテクト破らないといけないからしょうがないけど
プロテクト破らないといけないからしょうがないけど
229: 2020/09/11(金) 00:04:22.78
ギンくんまだかなぁ?
230: 2020/09/11(金) 00:08:00.80
火激はよ!
238: 2020/09/11(金) 13:15:16.33
>>230
やんのかよ!が脳内再生された
やんのかよ!が脳内再生された
240: 2020/09/11(金) 17:27:52.62
>>238
おーおーおーお!!
おーおーおーお!!
231: 2020/09/11(金) 00:29:07.05
闘姫伝承とか、ここで出てこなかったら一生思い出す機会もなかっただろうなw
232: 2020/09/11(金) 04:40:37.04
ジェミニウイングに思い出補正が掛かりまくってたのか全然楽しくない。
235: 2020/09/11(金) 08:47:06.20
アイレムのロードランナー1&2&3やりてえなあ
基板とかじゃなくて
基板とかじゃなくて
246: 2020/09/13(日) 06:26:31.07
>>235
1無題
2バンゲリング帝国の逆襲
3魔神の復活
だったね
1無題
2バンゲリング帝国の逆襲
3魔神の復活
だったね
252: 2020/09/13(日) 17:21:04.05
>>246
なんでロードランナー4 帝国からの脱出は無視?
なんでロードランナー4 帝国からの脱出は無視?
258: 2020/09/13(日) 20:45:36.17
>>252
あ!ゴメン
1.2.3やりたいと書いてあったから4の事忘れてた~
あ!ゴメン
1.2.3やりたいと書いてあったから4の事忘れてた~
236: 2020/09/11(金) 12:35:35.18
> ジェミニウイングの1面ボスは今見ても妙な愛嬌がある
当時ファミ通のビデオゲーム通信では命名「トド松」と紹介してたw
当時ファミ通のビデオゲーム通信では命名「トド松」と紹介してたw
237: 2020/09/11(金) 13:04:51.64
ジェミニウィングよりBウィングやりてえなあ
239: 2020/09/11(金) 15:48:15.60
ああBウイングやりてえよなあ
241: 2020/09/11(金) 20:59:39.67
ジェミニウイングのガンボールって何が出るかランダム?
242: 2020/09/11(金) 21:10:50.79
ブリンガー(中型機)が持ってくるやつはある程度決まってる
子ブリンガー倒すと出るやつは多分攻撃系の中からランダム
子ブリンガー倒すと出るやつは多分攻撃系の中からランダム
243: 2020/09/11(金) 21:19:42.17
いや子ブリンガーはスピードアップは落とすんだっけかなちょっとうろ覚え
ブリンガーは早回し可能で何体目かで持ってくるガンボールが決まってるとかだったかな
ブリンガーは早回し可能で何体目かで持ってくるガンボールが決まってるとかだったかな
244: 2020/09/11(金) 21:49:25.14
レーザーグランプリやりてえぇぇ
245: 2020/09/11(金) 22:08:43.38
>>242-243
ありがとう
ありがとう
247: 2020/09/13(日) 14:19:54.32
豪傑寺はなんで出せないんだろ?
248: 2020/09/13(日) 14:53:22.11
>>247
ヒント:セガ
ヒント:セガ
260: 2020/09/14(月) 15:16:57.89
>>247
だよなぁ、1も2もやりたい
だよなぁ、1も2もやりたい
249: 2020/09/13(日) 14:55:16.36
そういやアトラスはブランドだけになって実態はSEGAか
250: 2020/09/13(日) 16:09:09.24
レッツゴー陰陽師が流れるやつやりたい
251: 2020/09/13(日) 16:48:13.45
豪傑寺コレクションとか欲しい
253: 2020/09/13(日) 17:29:31.41
馴染みがないから
254: 2020/09/13(日) 18:03:45.63
アーケードのロードランナーって歩き方がへにょほこへにょほこしてなかった?
255: 2020/09/13(日) 18:18:38.17
ロードランナー4はシリーズ初の2人同時プレイ可能だから重要な立ち位置
1コインで2人プレイ可能だったがどっちかがやられても最初からやり直しでリスタートなのでキツいw
2人とも手慣れで息が合わないとクリアは不可能
1コインで2人プレイ可能だったがどっちかがやられても最初からやり直しでリスタートなのでキツいw
2人とも手慣れで息が合わないとクリアは不可能
256: 2020/09/13(日) 18:56:17.57
豪血寺一族といえばグルーヴオンファイト出ないかな
サターン版はちょっと違った
サターン版はちょっと違った
257: 2020/09/13(日) 19:27:05.19
コナミでは、pずるだまを出してほしいな。お邪魔ブロックが
ぷよぷよより消しやすく遊びやすい
ぷよぷよより消しやすく遊びやすい
259: 2020/09/14(月) 00:58:47.19
ノイズファクトリーの人が何かの移植が水面下で動いてる話してたけど豪血寺一族かレイドラだったら良いなー
ってTwitter丸一年更新してないじゃん
ってTwitter丸一年更新してないじゃん
261: 2020/09/14(月) 18:16:10.81
LR家庭用版権買って1.2.3.4まとめてスペランカーみたくコレクションで5000円くらいで出してくれないかなあ
版権は元ネタだけで作ったのはアイレムなんだから
勿体無いよ
版権は元ネタだけで作ったのはアイレムなんだから
勿体無いよ
262: 2020/09/14(月) 21:39:53.52
アイレムロードランナーの権利はR-type同様TOZAIが持ってるんだっけ
263: 2020/09/15(火) 01:27:43.13
>>262
ロードランナー自体の権利を持ってるのがTozaiですね
https://www.4gamer.net/games/074/G007497/20120713064/index_2.html
https://madewithunity.jp/interviews/lode-runner-legacy/
アイレム版もEGGで出てるMSX2版がTozai販売になってるので
スペランカーと同様にTozaiが権利持ってるんじゃないかしら
https://www.amusement-center.com/project/egg/index.cgi?maker_id=112
R-TYPEはDimensionがTozaiから出てるだけで
PCエンジンminiとFinal2の権利表示を見るとおそらく版権自体はアイレムが所有してるかと。
ロードランナー自体の権利を持ってるのがTozaiですね
https://www.4gamer.net/games/074/G007497/20120713064/index_2.html
https://madewithunity.jp/interviews/lode-runner-legacy/
アイレム版もEGGで出てるMSX2版がTozai販売になってるので
スペランカーと同様にTozaiが権利持ってるんじゃないかしら
https://www.amusement-center.com/project/egg/index.cgi?maker_id=112
R-TYPEはDimensionがTozaiから出てるだけで
PCエンジンminiとFinal2の権利表示を見るとおそらく版権自体はアイレムが所有してるかと。
264: 2020/09/15(火) 11:09:58.17
EARTH DEFENSE FORCEがアケアカに来るん?
ジャレコの?
ジャレコの?
266: 2020/09/15(火) 19:44:15.78
今週はサプライズでEDFか
268: 2020/09/15(火) 21:18:57.51
メガシステム系が割とコンスタントに来てるな
ロッドランドやファンタズム、AC版ソルダムにも期待が持てる
ロッドランドやファンタズム、AC版ソルダムにも期待が持てる
270: 2020/09/15(火) 23:36:45.19
ファミコン版の魂斗羅の持ち上げがしつこくてますます嫌いになったわ
271: 2020/09/16(水) 00:09:44.66
見下してる奴はどんだけ説いても無駄だと思う
272: 2020/09/16(水) 00:16:08.60
そりゃ遊んだことないんだろ
昔からアーケード至上主義で家庭用を見下してる馬鹿なゲーマーは多いw
昔からアーケード至上主義で家庭用を見下してる馬鹿なゲーマーは多いw
273: 2020/09/16(水) 01:31:28.14
今日エムツーダイレクトやるのか
スイッチ用のショットリ新作の発表あるんかな?
スイッチ用のショットリ新作の発表あるんかな?
274: 2020/09/16(水) 01:37:55.30
ファミコン版究極タイガーやタイガーヘリでいいんじゃね
ファミコン好きやんぽまえら
ファミコン好きやんぽまえら
276: 2020/09/16(水) 04:47:30.23
>>274
M2でファミコンはやめてくれ
ファミコンはそれこそアケアカ枠でいいだろ、VSシリーズに出てた事にしてさ、タイトル数も増やせて社長もニッコリw
M2でファミコンはやめてくれ
ファミコンはそれこそアケアカ枠でいいだろ、VSシリーズに出てた事にしてさ、タイトル数も増やせて社長もニッコリw
278: 2020/09/16(水) 06:55:00.65
>>276
nearArcadeで限りなくアケ版に近づけたファミコン実機で動く究極タイガーとかM2も移植しがいがありすぎて面白そうだ し
nearArcadeで限りなくアケ版に近づけたファミコン実機で動く究極タイガーとかM2も移植しがいがありすぎて面白そうだ し
277: 2020/09/16(水) 06:53:32.83
>>274
SLIP切り替わった途端すぐバレるなお前
SLIP切り替わった途端すぐバレるなお前
275: 2020/09/16(水) 01:39:17.04
ボンゲリングバイ
293: 2020/09/16(水) 16:10:27.65
>>275
やけにツボって腹痛い
やけにツボって腹痛い
279: 2020/09/16(水) 07:31:20.03
別に隠してないしバレても構わんよ
アケアカスレでファミコンの話してるお前らが頭おかしいだけで
アケアカスレでファミコンの話してるお前らが頭おかしいだけで
280: 2020/09/16(水) 10:36:20.67
別に隠してないしバレても構わんよ
アケアカスレでファミコンの話してる俺らが頭おかしいだけで
アケアカスレでファミコンの話してる俺らが頭おかしいだけで
281: 2020/09/16(水) 11:35:28.48
ファミコン究極タイガーの出来がどんなもんか知らんけど、縦シューでファミコン版の方が面白いなんてのはあんまないと思うけどね
それにショットリ買う勢がファミコン版を求めるわけないと思うんだが
それにショットリ買う勢がファミコン版を求めるわけないと思うんだが
282: 2020/09/16(水) 11:48:20.44
難易度的な意味でファミコンの方がより多くの人間に楽しめるケースは割とあるよ
ツインビーとか
ツインビーとか
283: 2020/09/16(水) 11:53:29.76
>>282
スターフォースもだな
当時アーケードのまま出せてたとしても凄いとは言われるだろうけど
あんなに有名にはなってなかっただろう
スターフォースもだな
当時アーケードのまま出せてたとしても凄いとは言われるだろうけど
あんなに有名にはなってなかっただろう
284: 2020/09/16(水) 12:23:17.97
>>283
関係ねーだろ
キャラバンのお陰でなんだから
関係ねーだろ
キャラバンのお陰でなんだから
285: 2020/09/16(水) 13:23:48.42
>>284
キャラバンでアケ版やったらみんな進めなくて盛り上がらんよ
馬鹿でしょw
キャラバンでアケ版やったらみんな進めなくて盛り上がらんよ
馬鹿でしょw
291: 2020/09/16(水) 15:55:02.23
>>285
進めない?盛り上がらない?
キャラバン知らんのか
やべぇな
進めない?盛り上がらない?
キャラバン知らんのか
やべぇな
292: 2020/09/16(水) 16:00:32.28
>>291
文章そのまましか読み取れないようじゃその程度の感想だろうね・・・
文章そのまましか読み取れないようじゃその程度の感想だろうね・・・
286: 2020/09/16(水) 14:08:04.16
テテンテンテンに肩入れしたくはないが家庭用移植の話はそろそろ一旦いいかな
アケアカジャレコはNMKタイトル早く出し切ってほしいぜ
アケアカジャレコはNMKタイトル早く出し切ってほしいぜ
287: 2020/09/16(水) 14:14:04.32
M2ならカセットビジョンやアタリVCSのハード仕様でも凄い移植をしてくれそう。
288: 2020/09/16(水) 14:17:33.01
今週のアケアカはなあに?
289: 2020/09/16(水) 14:41:52.84
>>288
EDF
EDF
290: 2020/09/16(水) 15:00:48.67
EDFって画面きれいだった印象はあるけど、ゲーム内容ほとんど覚えてないな・・・
294: 2020/09/16(水) 17:35:33.35
コスモポリスなら知ってます
295: 2020/09/16(水) 17:53:18.56
アクアポリスなら
296: 2020/09/16(水) 17:58:11.73
ジョイポリス
297: 2020/09/16(水) 18:04:06.11
アームドポリスは移植されませんかねえ
298: 2020/09/16(水) 18:31:06.89
>>297
前にミカドの店長がアームドポリスの配信中に「今後絶対移植されることは無い」と言い切ってたな
理由は不明
前にミカドの店長がアームドポリスの配信中に「今後絶対移植されることは無い」と言い切ってたな
理由は不明
299: 2020/09/16(水) 20:35:29.04
【悲報】B-WINGはショットリ
300: 2020/09/16(水) 20:35:33.39
EDFとスーファミのEDFって結構違うんか
302: 2020/09/16(水) 20:37:57.39
さあ移植に何年掛かるかしらね
>>300
SFC版は武器の種類が増えててオリジナルBGMも追加されてる
敵配置も結構違ったような…
>>300
SFC版は武器の種類が増えててオリジナルBGMも追加されてる
敵配置も結構違ったような…
301: 2020/09/16(水) 20:37:10.54
B-WINGじゃなくてB-WINGSだろと
303: 2020/09/16(水) 20:43:05.07
M2ショットトリガーズ
・ザビガ
・B-WING
・メタルクラッシュ
・ラストミッション
・サイコニクスオスカー
・ザビガ
・B-WING
・メタルクラッシュ
・ラストミッション
・サイコニクスオスカー
313: 2020/09/16(水) 23:39:49.10
エムツー潰したいやつはアレスタコレクション限定版の不買運動をするとイチコロだってエムツー公式放送でいってたぞw
>>303
これ全部単品4800とかで出すんだろうかなぁ
むーん
>>303
これ全部単品4800とかで出すんだろうかなぁ
むーん
314: 2020/09/16(水) 23:44:02.17
>>313
俺は別にM2を潰すとかは思ってないが、GGミクロ限定版以降は予約して買わないわ
ヤフオクや中古屋で買う
俺は別にM2を潰すとかは思ってないが、GGミクロ限定版以降は予約して買わないわ
ヤフオクや中古屋で買う
335: 2020/09/17(木) 06:39:49.91
>>313
デコ佐久間晶コレクションとして全部セットで4800円もワンチャン
デコ佐久間晶コレクションとして全部セットで4800円もワンチャン
304: 2020/09/16(水) 20:45:55.61
メタルクラッシュ以外基板で持っててワロス
305: 2020/09/16(水) 21:04:29.39
こんな余計なことしてくれて元々嫌われてたM2がますます嫌われちゃうな
ハムは構わずアケアカにも移植していいよ
ハムは構わずアケアカにも移植していいよ
306: 2020/09/16(水) 21:18:22.07
バーガータイムとかバーニングラバーとか地道にアーカイブしていくハムスターを見てると
どうしてもいいとこ取りしていくM2のイメージは悪くなるなぁ
どうしてもいいとこ取りしていくM2のイメージは悪くなるなぁ
310: 2020/09/16(水) 22:47:38.39
>>306
ハムスターはジー・モードと独占契約してるわけじゃ無いだろうし、契約外のタイトルを
他のメーカーが契約しちゃうのも仕方ないんじゃないかなぁ
エムツーだってダーウィン出したかったけどハムちゃんが契約してるから諦めたのかもしれんし
>>307
それはパオンだからまずは参入してもらわんとね
ハムスターはジー・モードと独占契約してるわけじゃ無いだろうし、契約外のタイトルを
他のメーカーが契約しちゃうのも仕方ないんじゃないかなぁ
エムツーだってダーウィン出したかったけどハムちゃんが契約してるから諦めたのかもしれんし
>>307
それはパオンだからまずは参入してもらわんとね
307: 2020/09/16(水) 21:54:03.91
空牙と骸牙が取られなかっただけでも良しとせねばね。
アケアカにはよ。
アケアカにはよ。
308: 2020/09/16(水) 21:58:36.07
デコ初期のはM2いいとこ持ってっちゃったねえ
こうなるとUCCやジオストームはハムちゃん出せるのか心配
前者はステートセーブあったほうが練習やりやすそうだけど
こうなるとUCCやジオストームはハムちゃん出せるのか心配
前者はステートセーブあったほうが練習やりやすそうだけど
309: 2020/09/16(水) 22:15:10.08
X68000での電波とSPSでのタイトル取り合いを思い出すな
311: 2020/09/16(水) 22:52:03.19
パオンはEGGが既に
がっつし確保しちゃってる
感じがあるな
がっつし確保しちゃってる
感じがあるな
312: 2020/09/16(水) 22:54:32.81
サイコニクスオスカー2とかどっか作らんかな
飛行形態と切り替えできるテグザーみたいなやつ
飛行形態と切り替えできるテグザーみたいなやつ
315: 2020/09/17(木) 00:00:08.25
版権ビジネスについてこれっぽっちも知らないんだがEGGが取れる版権なんて誰でも取れそうな安そうな版権にしか思えないんだが
レトロビットとかもそうだけど
M2は抱え込むの好きだねえ
まずはリリースしてから他抱え込めよ
レトロビットとかもそうだけど
M2は抱え込むの好きだねえ
まずはリリースしてから他抱え込めよ
316: 2020/09/17(木) 00:08:44.48
あれだけ生放送で毎週宣伝してやってるのにつれねえな、ジー・モードも
浜田ががっかりしてる顔が想像できるわ
今日の放送で、神谷にぼやいてもらえんかなあ
どちらにしても、またセイブみたいな、眠れる鉱脈探すしかねえな
浜田ががっかりしてる顔が想像できるわ
今日の放送で、神谷にぼやいてもらえんかなあ
どちらにしても、またセイブみたいな、眠れる鉱脈探すしかねえな
317: 2020/09/17(木) 00:12:01.01
アーカイバーでリクエストとか毎週書いてるけどほぼ意味ないのがよくわかった
318: 2020/09/17(木) 00:12:42.31
神谷が言いたいこと
ツイッターで言ってくれてて
スカッとする
ツイッターで言ってくれてて
スカッとする
319: 2020/09/17(木) 00:19:01.69
チェルノブ、カルノフ、ダークシールが出ないからどうでもいいや
320: 2020/09/17(木) 00:22:12.05
とりあえず腐れセガも腐れタイトーと同じ腐れ箱に突っ込んどこ…ダメだあいつら…
https://twitter.com/PG_kamiya/status/1306210695818608641
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/PG_kamiya/status/1306210695818608641
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
321: 2020/09/17(木) 00:26:23.25
スペハリのムービング筐体モード削除が
相当気に入らなかったんだろうけど
そのへんからM2には噛み付くようになった感じ
堀井も神谷のフォロー外してるし
もう歩み寄ることは無さげやな
相当気に入らなかったんだろうけど
そのへんからM2には噛み付くようになった感じ
堀井も神谷のフォロー外してるし
もう歩み寄ることは無さげやな
322: 2020/09/17(木) 00:28:50.65
M2嫌われてんなあw
まあ俺もああいう自画自賛でやってる連中は好きじゃないけどさ
まあ俺もああいう自画自賛でやってる連中は好きじゃないけどさ
323: 2020/09/17(木) 01:02:49.41
神谷もろくなゲーム作ってないし…
324: 2020/09/17(木) 01:19:26.65
ミリオン出してるやつにろくなゲーム作ってないとかすげーな
野村小島クラスの方ですか?w
野村小島クラスの方ですか?w
325: 2020/09/17(木) 01:20:14.80
EDFは素でスーファミっぽい絵面だなあ
嫌いじゃないけど
アレスタコレクションはまさかスーパーと武者未収録って事はなかろうが
正式発表されるまで予約は控える
嫌いじゃないけど
アレスタコレクションはまさかスーパーと武者未収録って事はなかろうが
正式発表されるまで予約は控える
326: 2020/09/17(木) 01:34:40.04
4本以外に入るの?
336: 2020/09/17(木) 09:15:14.22
>>326
入らんだろ
収録タイトル隠したまま予約開始とかデメリットしかない
入らんだろ
収録タイトル隠したまま予約開始とかデメリットしかない
365: 2020/09/18(金) 01:07:13.08
>>336
327: 2020/09/17(木) 01:40:13.06
武者アレスタはナグザット系の版権でM2は版権持ってないみたいだから収録される可能性は低いかと。
333: 2020/09/17(木) 03:26:15.29
>>327
武者はセガだよ
武者はセガだよ
334: 2020/09/17(木) 06:12:33.03
>>333
それ初耳だわ。今セガが持ってんの。
Wii VC版の著作権表示が加賀クリエイト(2015年解散)でメガドラミニが何故か武者だけ空欄で
加賀電子辺りが持ってて何らかの事情で出せないのかなと思ってたから。
それ初耳だわ。今セガが持ってんの。
Wii VC版の著作権表示が加賀クリエイト(2015年解散)でメガドラミニが何故か武者だけ空欄で
加賀電子辺りが持ってて何らかの事情で出せないのかなと思ってたから。
328: 2020/09/17(木) 01:45:03.29
公式に+αが26日に発表とあるから追加を期待したんだが武者は厳しいのかー
電忍は別にいらんけど
電忍は別にいらんけど
381: 2020/09/21(月) 07:59:20.58
>>328
GGアレスタ3
お漏らし知らないのか
GGアレスタ3
お漏らし知らないのか
329: 2020/09/17(木) 01:45:35.99
メガドラミニに入ってたのになんとかならなかったのか
あとMSX版がないなんてアレスタコレクションを名乗らないで欲しい
あとMSX版がないなんてアレスタコレクションを名乗らないで欲しい
330: 2020/09/17(木) 01:54:48.05
SEGA発売じゃなければMSX版やスーパー入れれたんじゃないかな?
そっちは自社流通でアレスタコレクション第2弾だとふんでる。
今度の配信での+αは限定版限定感あるけどなTAITOみたいに。
そっちは自社流通でアレスタコレクション第2弾だとふんでる。
今度の配信での+αは限定版限定感あるけどなTAITOみたいに。
331: 2020/09/17(木) 02:00:30.65
生放送とtwitterによるとブランチ特典としてのゲームギアミクロの提案が先にあって、
アレスタコレクションになったと、だからこういうタイトル選定になったらしい。
とはいえ、価格も価格だしメガドラミニに収録できてる以上(権利表示が無いのが気にはなるけど)
権利元ははっきりしているとは思うから絶対に入らない訳ではないとは思うけどね。26日になるまでは分からん。
アレスタコレクションになったと、だからこういうタイトル選定になったらしい。
とはいえ、価格も価格だしメガドラミニに収録できてる以上(権利表示が無いのが気にはなるけど)
権利元ははっきりしているとは思うから絶対に入らない訳ではないとは思うけどね。26日になるまでは分からん。
332: 2020/09/17(木) 03:02:22.51
よくわからんけどショットリってエムツーが自社販売すんじゃないの?
なんか白GGもすごい資金ぶっこんでセガから確保したっていってたし
なんか白GGもすごい資金ぶっこんでセガから確保したっていってたし
337: 2020/09/17(木) 10:47:35.83
該当スレないから近いこのスレにきたんだけど
Switchでも発売された
対戦ホットギミック コスプレ雀
対戦ホットギミック アクセス雀
ここくらいしか頼る所ないので所持者いたら教えてほしいんだけどさ
PS2版対戦ホットギミック コスプレ雀
PS2版対戦ホットギミック アクセス雀
を中古で買ってきたんだけどどちらも説明書なくてオプションのボタン設定でわかるかなと軽く考えてたんだけどボタン設定なんてなかった
この2つのソフトの操作方法ボタン教えてください
遊んだ感じマルがツモ、三角がリーチやロン等以外ないと思うんだけど
Switchでも発売された
対戦ホットギミック コスプレ雀
対戦ホットギミック アクセス雀
ここくらいしか頼る所ないので所持者いたら教えてほしいんだけどさ
PS2版対戦ホットギミック コスプレ雀
PS2版対戦ホットギミック アクセス雀
を中古で買ってきたんだけどどちらも説明書なくてオプションのボタン設定でわかるかなと軽く考えてたんだけどボタン設定なんてなかった
この2つのソフトの操作方法ボタン教えてください
遊んだ感じマルがツモ、三角がリーチやロン等以外ないと思うんだけど
346: 2020/09/17(木) 16:34:26.63
338: 2020/09/17(木) 10:58:39.37
【彩京弾】彩京復活!for Nintendo Switch 10面目【⊂P⊃】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1593779683/
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1593779683/
339: 2020/09/17(木) 11:00:28.09
…荒らしのせいで廃墟と化してるけど、ageて質問すれば答えてくれる人はいるんじゃないかな
340: 2020/09/17(木) 11:09:58.90
M2憎しの荒らしがなんで彩京スレに目をつけたんだろう…
342: 2020/09/17(木) 12:29:20.06
>>340
CSだとスイッチ独占してるから。
箱○時代にcaveスレを荒らしてた例の奴だよ
CSだとスイッチ独占してるから。
箱○時代にcaveスレを荒らしてた例の奴だよ
341: 2020/09/17(木) 11:37:17.98
アレスタといえばこれも収録しないとな
https://imgur.com/Hh9nN2F.jpg
https://imgur.com/Hh9nN2F.jpg
344: 2020/09/17(木) 15:38:47.01
>>341
MSX2のアレスタ外伝も。
出来の悪いエレメンタルマスターみたいなのだけど。
MSX2のアレスタ外伝も。
出来の悪いエレメンタルマスターみたいなのだけど。
343: 2020/09/17(木) 12:37:32.93
Webアーカイブでホームページを確認したけど操作説明は出ていなかった
http://web.archive.org/web/20070822173121/http://www.x-nauts.com/PS2/HG2/about.html
コスプレ雀で遊んでからの方がお得という情報があったくらいか
https://imgur.com/2HsbWyR.jpg
http://web.archive.org/web/20070822173121/http://www.x-nauts.com/PS2/HG2/about.html
コスプレ雀で遊んでからの方がお得という情報があったくらいか
https://imgur.com/2HsbWyR.jpg
348: 2020/09/17(木) 17:33:59.14
337です
>>343>>346
親切にありがとう
助かりました
>>343>>346
親切にありがとう
助かりました
345: 2020/09/17(木) 16:23:11.02
1があれば文句ないわ
マスターシステム版アレスタは1面が違うから萎える
マスターシステム版アレスタは1面が違うから萎える
352: 2020/09/17(木) 19:29:35.23
>>345
MSX2版は処理落ち酷くて萎える
余計な演出もパイロットの設定も要らん
MSX2版は処理落ち酷くて萎える
余計な演出もパイロットの設定も要らん
347: 2020/09/17(木) 17:15:33.24
得点王2
得点王3
得点王 炎のリベロ
ネオジオカップ'98
が買えなくなってるみたいね
得点王3
得点王 炎のリベロ
ネオジオカップ'98
が買えなくなってるみたいね
349: 2020/09/17(木) 17:46:56.20
また台湾と香港を抹消するのか?
今も買える初代得点王にはこの二か国居ないみたいだし
今も買える初代得点王にはこの二か国居ないみたいだし
353: 2020/09/17(木) 19:32:29.24
>>349
台湾ってダンクドリームにも出てなかったっけ?
台湾ってダンクドリームにも出てなかったっけ?
363: 2020/09/17(木) 21:36:16.20
>>353
ダンクドリームはデコだから大丈夫じゃない?
ダンクドリームはデコだから大丈夫じゃない?
350: 2020/09/17(木) 18:20:04.07
そんな削除してアーカイブといえるのか
だったら最初から売らなきゃいいじゃねーか
だったら最初から売らなきゃいいじゃねーか
360: 2020/09/17(木) 20:57:51.79
>>350
これはどこに苦情言えばいいんかな
これはどこに苦情言えばいいんかな
351: 2020/09/17(木) 18:44:09.70
デフォは削除改変状態でオプション変更でオリジナルに忠実にって訳には行かないもんかね。
リーグボウリングなんかは光過敏症対策でデフォは明滅が激しい演出はされない改変されてるけどオプション変更でオリジナル通りにできるし。
リーグボウリングなんかは光過敏症対策でデフォは明滅が激しい演出はされない改変されてるけどオプション変更でオリジナル通りにできるし。
354: 2020/09/17(木) 19:57:30.55
>>351
それに文句言う人らと違ってこれはいきなり社屋に放火とかされかねないし…
それに文句言う人らと違ってこれはいきなり社屋に放火とかされかねないし…
355: 2020/09/17(木) 20:01:07.49
現地法人なんて無いだろ
日本で放火するとでもいうのか?
日本で放火するとでもいうのか?
356: 2020/09/17(木) 20:04:33.34
なにこのタイムリーな話題
今ハムスターのビルで火災報知器なってるとこなのに
今ハムスターのビルで火災報知器なってるとこなのに
357: 2020/09/17(木) 20:34:30.46
香港問題ならストⅡのフェイロンも危ういな…
359: 2020/09/17(木) 20:50:54.74
そういやぁ、いつの間にか香港映画って言わなくなってたな
361: 2020/09/17(木) 21:01:16.54
版権元からの要求ならそれに逆らうことは出来ないだろうしな…
362: 2020/09/17(木) 21:12:48.47
最初から売らなきゃって流動する世界情勢に未来視でもしろと?
364: 2020/09/18(金) 00:00:05.23
アレスタの+α amazonがお漏らししちゃってるなアレスタGG3って
366: 2020/09/18(金) 02:14:45.44
今のうちに該当しそうなやつ買っておくか…
367: 2020/09/18(金) 04:46:43.08
SNKが中華資本だからこうなってるの?
他のメーカーは関係ないよね?
他のメーカーは関係ないよね?
368: 2020/09/18(金) 11:45:53.30
興味無いタイトルだけど
アケアカから
配信停止タイトルが出たというのが
なんかいろいろショックだな…
アケアカから
配信停止タイトルが出たというのが
なんかいろいろショックだな…
371: 2020/09/18(金) 21:05:30.12
>>368
一時的にって言ってたから配信再開するんじゃない?
SNKのタイトルで欲しいものはセール待ちしないで自動アップデートをオフにした方がいいかもね
一時的にって言ってたから配信再開するんじゃない?
SNKのタイトルで欲しいものはセール待ちしないで自動アップデートをオフにした方がいいかもね
369: 2020/09/18(金) 14:39:55.50
餓狼スペシャルのチンもヤバそうだな
370: 2020/09/18(金) 20:17:11.38
デコの版権買ったジーモードの親会社マーベラスわ中華に買われたな(´・ω・`)
372: 2020/09/20(日) 20:11:24.99
西遊降魔録やりたい
373: 2020/09/20(日) 22:42:46.75
サンダーセプターやりたい
3Dの方は3DSで出るの期待してたんだが結局出なくって残念
3Dの方は3DSで出るの期待してたんだが結局出なくって残念
375: 2020/09/20(日) 23:17:05.30
>>373
同感
3DサンダーセプターIIは3DSで出してもらいたかった
出さなかったナムコはアホだ
同感
3DサンダーセプターIIは3DSで出してもらいたかった
出さなかったナムコはアホだ
374: 2020/09/20(日) 23:09:34.47
俺の大好きなイエローキャブとファイティングファンタジーとダークシールの3大デコゲーはいつになったらアケアカで出るんだろう
376: 2020/09/21(月) 00:14:24.03
サンダーセプターなんて出るわけないじゃん
大型筐体だから入れ替えにくかっただけでヒット作でもなんでもないのに
大型筐体だから入れ替えにくかっただけでヒット作でもなんでもないのに
377: 2020/09/21(月) 02:13:13.55
まあ正直サンダーセプターはゲームとしては並だったしなw
後年スーファミでハル研究所からハイパーゾーンというサンダーセプターっぽいゲームが出て種
後年スーファミでハル研究所からハイパーゾーンというサンダーセプターっぽいゲームが出て種
383: 2020/09/21(月) 09:22:26.08
>>377
クリアできるまでやり込んでから言えよ
初代もIIもめちゃくちゃ手応えある難しさだから
3D視点の作りもショットが必ず正面の消失点に飛んでいく他のありがちな後方視点3Dシューと違って
自機の機首を向けた方に飛んでいく凝った作りは当時の他のゲームではなかなか無かったぞ
クリアできるまでやり込んでから言えよ
初代もIIもめちゃくちゃ手応えある難しさだから
3D視点の作りもショットが必ず正面の消失点に飛んでいく他のありがちな後方視点3Dシューと違って
自機の機首を向けた方に飛んでいく凝った作りは当時の他のゲームではなかなか無かったぞ
384: 2020/09/21(月) 10:12:01.96
>>383
でもそれが当時の自分の正直な感想だからしゃーないw BGMは好きだったけどね
同タイプのゲームは稼働時期にスペハリという強力なタイトルがあったから分が悪かった
でもそれが当時の自分の正直な感想だからしゃーないw BGMは好きだったけどね
同タイプのゲームは稼働時期にスペハリという強力なタイトルがあったから分が悪かった
378: 2020/09/21(月) 03:34:46.84
3Dゴーグル筐体で遊んでたのはPSVRでもできるが…出ないよなあ
ワイバーンF-0とかイグジーザスのハーフミラー物は3DSでやりたかったけど
ワイバーンF-0とかイグジーザスのハーフミラー物は3DSでやりたかったけど
379: 2020/09/21(月) 06:33:36.77
アケアカじゃないけどダークシールは北米だと単品が出てるね
380: 2020/09/21(月) 07:56:17.14
デコのLDゲームは出せないだろうか
382: 2020/09/21(月) 08:44:22.92
サンダーセプターなら3DSのプチコン3号に似たようななにかが
385: 2020/09/21(月) 18:15:31.38
M2「サンダーブレードの悪口は許るさーんがサンダーセプターの悪口は許す。
398: 2020/09/22(火) 01:53:16.28
>>385
サンダーブレードなんかサンダーセプター以上に設置店を見かけなかった
人力体感筐体もいまいちダサいしプレイしてる人もほとんど見かけなかった
サンダーブレードなんかサンダーセプター以上に設置店を見かけなかった
人力体感筐体もいまいちダサいしプレイしてる人もほとんど見かけなかった
401: 2020/09/22(火) 02:57:33.76
>>398
うちの地元はサンダーブレードははいったけどサンダーセプターはいれてる店なかったな
一時期ゲーセン10軒近くあったけどナムコ直営店なかったしなー
うちの地元はサンダーブレードははいったけどサンダーセプターはいれてる店なかったな
一時期ゲーセン10軒近くあったけどナムコ直営店なかったしなー
404: 2020/09/22(火) 10:50:57.05
>>401
ウチの地元のナムコランドだと3DサンダーセプターIIは入ってた
でも全然人気なくて誰もやってなかったな。デモ画面で3D映像だけ堪能させてもらってたw
>>403
そうそうポールポジションの筐体の流用筐体だったね
ウチの地元のナムコランドは結構長いこと3DサンダーセプターIIを設置してあったが
誰もやらずに全然インカム上がらんからアウトランに変えられてた。当然体感は無しw
ウチの地元のナムコランドだと3DサンダーセプターIIは入ってた
でも全然人気なくて誰もやってなかったな。デモ画面で3D映像だけ堪能させてもらってたw
>>403
そうそうポールポジションの筐体の流用筐体だったね
ウチの地元のナムコランドは結構長いこと3DサンダーセプターIIを設置してあったが
誰もやらずに全然インカム上がらんからアウトランに変えられてた。当然体感は無しw
413: 2020/09/22(火) 17:20:00.78
>>385
サンダーブレードは1コインクリア出来るぐらいまではやりこんだな
サンダーセプター2はやりこむほどの財力は当時厨房だった俺にはなかった
プロップサイクルは余裕でクリアできほどにはなったが今やってもルート思い出せそうにない
サンダーブレードは1コインクリア出来るぐらいまではやりこんだな
サンダーセプター2はやりこむほどの財力は当時厨房だった俺にはなかった
プロップサイクルは余裕でクリアできほどにはなったが今やってもルート思い出せそうにない
386: 2020/09/21(月) 18:26:22.55
結果的にギャラクシーフォースの下位バージョンみたいになってしまったからな
そのギャラクシーフォースだってヒットしたとは言い難いし
そのギャラクシーフォースだってヒットしたとは言い難いし
387: 2020/09/21(月) 19:58:48.42
アケアカ的にはコンチネンタルサーカスならあり…えないな
388: 2020/09/21(月) 20:41:58.47
>>387
大袈裟かつ凄惨極まりない車体大破やら負けたらレースクイーンに親指下げられるやらの
演出まわりに惜しみないハードコア愛を感じるから、たまにタイトーメモリーズを起動してるわ
大袈裟かつ凄惨極まりない車体大破やら負けたらレースクイーンに親指下げられるやらの
演出まわりに惜しみないハードコア愛を感じるから、たまにタイトーメモリーズを起動してるわ
389: 2020/09/21(月) 21:10:13.61
レースものは当時のゲーセンの花形だったけどアケアカには全然出んなあ
390: 2020/09/21(月) 21:36:15.90
版権ないものでもビッグランやシスコヒートなどなど
ホットチェイスはポルシェだったか?
セガでもアウトランばっかでエアバイクコップやエンデューロレーサーでないもんなあ
ホットチェイスはポルシェだったか?
セガでもアウトランばっかでエアバイクコップやエンデューロレーサーでないもんなあ
391: 2020/09/21(月) 21:40:20.84
スーパーロコモーティブ出ないかなぁ
395: 2020/09/21(月) 23:07:28.52
>>391
出たとしてもBGMが差し替えられそうだな
出たとしてもBGMが差し替えられそうだな
396: 2020/09/21(月) 23:59:13.88
>>395
ノリ悪くなっちゃうじゃん!
ノリ悪くなっちゃうじゃん!
392: 2020/09/21(月) 22:03:11.48
レースも層だけど、特殊コントローラーのは出さない方針みたいだね。
ハンドルはアナログスティックでいいとしてもアクセルとブレーキが
デジタルだとアナログ前提のゲームではうまくコントロールできないのかもしれない
ハンドルはアナログスティックでいいとしてもアクセルとブレーキが
デジタルだとアナログ前提のゲームではうまくコントロールできないのかもしれない
393: 2020/09/21(月) 22:39:12.96
SwitchのProコンってトリガはアナログじゃないの?
うちはXboxのエリートコントローラー使ってるので確認した事無かったや。
まぁ右スティックの上下でアクセルブレーキは設定出来るのもあるよね。
うちはXboxのエリートコントローラー使ってるので確認した事無かったや。
まぁ右スティックの上下でアクセルブレーキは設定出来るのもあるよね。
394: 2020/09/21(月) 22:49:15.31
ゲームキューブはアナログだ炊けど、それ以降はデジタルのはず
397: 2020/09/22(火) 00:06:35.12
Rydeenは内国曲だからもし出すのであればぺんぎんくんWARSのように許諾得てほしいわな
399: 2020/09/22(火) 02:19:46.15
ペンゴ出してくれ
400: 2020/09/22(火) 02:32:23.40
ペンゴはGGミクロに収録されないんだっけ?
402: 2020/09/22(火) 07:15:52.24
サンダーブレードは近場のゲーセンに置いてあったから遊んだけど個人的にはR360よりおっかなかった
403: 2020/09/22(火) 07:51:07.40
サンダーセプターってポールポジションの筐体のコンバージョンじゃなかったっけ?
コナミのRF2もポールポジション筐体だった記憶が。
よく電源切ってモーニングミュージック聞いてたけど、バブルシステムの華奢さを知った今では当時の行動を反省している。
コナミのRF2もポールポジション筐体だった記憶が。
よく電源切ってモーニングミュージック聞いてたけど、バブルシステムの華奢さを知った今では当時の行動を反省している。
405: 2020/09/22(火) 11:24:50.57
サンダーセプターIIはナムコ直営店以外で見たことないな
液晶シャッターのおかげで画面暗くて視野も狭い印象しか残ってないわ
液晶シャッターのおかげで画面暗くて視野も狭い印象しか残ってないわ
406: 2020/09/22(火) 11:50:33.23
サンダーブレードのシーソーみたいな筐体は確かにダサかったな
あれってまだスペハリの前だったら仕方ないけど
あれってまだスペハリの前だったら仕方ないけど
407: 2020/09/22(火) 13:04:04.19
シーソー自体見なくなった
408: 2020/09/22(火) 13:29:00.86
スペハリの後だろ
409: 2020/09/22(火) 13:34:51.76
アフターバーナーIIのあとなんだぜ?
410: 2020/09/22(火) 15:53:29.63
アフターバーナー→サンダーブレード→ギャラクシーフォース→パワードリフト
415: 2020/09/22(火) 22:45:38.78
>>410
アフターバーナーII(2)→サン(3)ダーブレード→ギャラクシーフォー(4)ス→パワードリフ(5)ト
連番が隠されているのは偶然か
アフターバーナーII(2)→サン(3)ダーブレード→ギャラクシーフォー(4)ス→パワードリフ(5)ト
連番が隠されているのは偶然か
411: 2020/09/22(火) 16:26:00.53
「スペハリの前だったら」って話なのに
412: 2020/09/22(火) 16:47:16.75
スペハリの前というとハングオンか・・・。あれも人力稼働だな
414: 2020/09/22(火) 17:25:46.43
スペースガンとかオペレーションウルフとかのタイトーガンものも移植されないね
switchならジョイコンで遊べそうなものだが
バトルシャークとかポラリスとかも出して欲しい
switchならジョイコンで遊べそうなものだが
バトルシャークとかポラリスとかも出して欲しい
417: 2020/09/23(水) 01:15:02.71
ニンテンドー64でぷよぷよSUNばかり遊んでいたのを思い出す
418: 2020/09/23(水) 14:29:14.15
明日は何かな
419: 2020/09/23(水) 14:37:47.13
月末だし任天堂関連?
420: 2020/09/23(水) 17:08:13.21
バーニンラバーですね
421: 2020/09/23(水) 17:19:24.99
バーニンラバーなら嬉しいが
任天堂であと残ってるのなんだ?ポパイはないだろうし
任天堂であと残ってるのなんだ?ポパイはないだろうし
422: 2020/09/23(水) 17:58:41.78
FC以前にはギャラクシアン系を出してたっけね
424: 2020/09/23(水) 19:41:12.23
>>422
ファイアーバードだっけ?
ファイアーバードだっけ?
423: 2020/09/23(水) 19:03:51.32
最初に出したいわゆるビデオゲームはオセロらしい。
これは他社の商標っぽいし無理かな。
これは他社の商標っぽいし無理かな。
425: 2020/09/23(水) 21:45:16.67
スペースファイヤーバードの前にインベーダークローンを出してる
一応三種のゲームモードを選べたりして多少のオリジナリティは出してたやつ
一応三種のゲームモードを選べたりして多少のオリジナリティは出してたやつ
426: 2020/09/23(水) 21:51:04.41
>>425
それは知らなかった
なんてタイトル?
それは知らなかった
なんてタイトル?
431: 2020/09/24(木) 00:20:59.02
>>426
スペースフィーバー
スペースフィーバー
433: 2020/09/24(木) 06:56:03.29
>>431
ありがとう
ありがとう
427: 2020/09/23(水) 23:33:42.59
スペースファイアバードだしてくれたら買うんだけどなぁ
出せない理由とかあるのかしら?
出せない理由とかあるのかしら?
428: 2020/09/23(水) 23:44:26.10
シェリフ、レーダースコープもまだ出てないな
429: 2020/09/23(水) 23:45:07.09
後はモンキーマジックなんかもあるな
430: 2020/09/23(水) 23:54:27.64
インベーダータイプのをもっと出してくれんか
ああいうのってなんだかんだで長く遊んじゃうんだよな
エクセリオンとかムーンクレスタとかちょい遊びにちょうどよくて稼働率が高い
ああいうのってなんだかんだで長く遊んじゃうんだよな
エクセリオンとかムーンクレスタとかちょい遊びにちょうどよくて稼働率が高い
432: 2020/09/24(木) 06:11:24.50
駄菓子屋ファミコンもアケアカの取り扱い範囲だとすれば
いっきに増える。ま、あり得ないですけどね。
いっきに増える。ま、あり得ないですけどね。
434: 2020/09/24(木) 07:30:41.73
SDガンダム サイコサラマンダーの脅威を移植してくれんかな
435: 2020/09/24(木) 11:58:21.07
セールはよ
ネオジオ2本アケ2本ぐらいで毎週セールしてくれ
ネオジオ2本アケ2本ぐらいで毎週セールしてくれ
436: 2020/09/24(木) 12:00:30.16
セール内容毎回同じなのがね
アルゴスとかやればいいのに
アルゴスとかやればいいのに
437: 2020/09/24(木) 12:30:54.74
基本ハムが版権持ってるやつしかセールしづらいんじゃないの?
438: 2020/09/24(木) 12:37:12.60
マジでペンゴ出てくれ
今週バーニンラバー!
Amazonで買った謎の海外ゲーム機なんちゃらFLASHBACKに収録されてたから久々に遊んだが縦スクロールが速いのに目がついていけなくなってて歳を感じた。。
ゲーム性はかなり面白いよね、
今週バーニンラバー!
Amazonで買った謎の海外ゲーム機なんちゃらFLASHBACKに収録されてたから久々に遊んだが縦スクロールが速いのに目がついていけなくなってて歳を感じた。。
ゲーム性はかなり面白いよね、
439: 2020/09/24(木) 12:50:21.43
ゲーム性とモニタの相性が悪いのでは
違法ゲーム機って遅延やばそう
違法ゲーム機って遅延やばそう
440: 2020/09/24(木) 13:12:11.75
タイムパイロットとか800円で買うのはちょっと……って感じのゲームをセールしてくれ
441: 2020/09/24(木) 15:15:57.30
迷宮島はよう
ソロモンの鍵も
Mr.ヘリもまだだっけ?
タイトーもハレーズコメットとか出してもええんよ?
ソロモンの鍵も
Mr.ヘリもまだだっけ?
タイトーもハレーズコメットとか出してもええんよ?
443: 2020/09/24(木) 15:58:18.43
>>441
ソロモンの鍵は出てるよ
ソロモンの鍵は出てるよ
442: 2020/09/24(木) 15:47:50.26
タイトーはタイムギャルをだな…
445: 2020/09/24(木) 17:22:32.86
>>442
スマホで出せたんなら、SWITCHでもいけそうだよな
つーか絵やら造形に関しては今思えば結構に参考やら勉強になるね
スマホで出せたんなら、SWITCHでもいけそうだよな
つーか絵やら造形に関しては今思えば結構に参考やら勉強になるね
444: 2020/09/24(木) 16:36:32.67
バーニンラバー来たか
縦画面ゲーはモチベ上がるな、Switchのお陰だ
縦画面ゲーはモチベ上がるな、Switchのお陰だ
446: 2020/09/24(木) 18:06:55.89
タイムギャルは、シーンリプレイなどのあるリメイクの方がいいのでは?
449: 2020/09/24(木) 19:59:38.04
>>446
シリプレイに見えた
シリプレイに見えた
447: 2020/09/24(木) 19:34:34.84
どのツラ下げて今日ゲストに来るんだい?
ジー・モードさんよぉ
ジー・モードさんよぉ
457: 2020/09/25(金) 00:27:25.37
>>447
どうゆう意味?
どうゆう意味?
459: 2020/09/25(金) 01:36:39.94
>>457
https://dengekionline.com/articles/50198/
DECOマニア歓喜!? データイーストの名作が“エムツーショットトリガーズ”で復活
エムツーは、ジー・モードが保有していたデータイーストの5作品の販売ライセンスを獲得。
“エムツーショットトリガーズ”作品として復活します。5作品の内容は以下の通り。
https://i.imgur.com/SRy9yL8.jpg
https://dengekionline.com/articles/50198/
DECOマニア歓喜!? データイーストの名作が“エムツーショットトリガーズ”で復活
エムツーは、ジー・モードが保有していたデータイーストの5作品の販売ライセンスを獲得。
“エムツーショットトリガーズ”作品として復活します。5作品の内容は以下の通り。
https://i.imgur.com/SRy9yL8.jpg
461: 2020/09/25(金) 05:22:22.00
>>447
「ここが権利を握ってたからどこも作れなかった」とか思ってるなら大きな間違いだぞ
「ここが権利を握ってたからどこも作れなかった」とか思ってるなら大きな間違いだぞ
448: 2020/09/24(木) 19:58:52.66
個人的にタイムギャルはメガCD版が一番。
450: 2020/09/24(木) 20:18:36.13
スペースファイアバードやりてー!
451: 2020/09/24(木) 23:13:12.35
スクランブルフォーメーションはどうなった?
452: 2020/09/24(木) 23:34:27.47
3日間で18タイトル発表か
453: 2020/09/24(木) 23:36:23.62
明日からのTGS期間中、フジタさんの頑張り次第で1日最大6タイトル、3日で18タイトルお替りだってよー
実際に発表されるのは何タイトルかなぁ
実際に発表されるのは何タイトルかなぁ
454: 2020/09/24(木) 23:45:36.03
18タイトルも発表するのか…
それだけあれば凄いの何本かありそうだね
一部はPS4からの移植だろうけど
それだけあれば凄いの何本かありそうだね
一部はPS4からの移植だろうけど
455: 2020/09/24(木) 23:56:58.62
18もあるならスペースファイアバードこないかなぁ
あとついでにTGSセールみたいのもあるといいな
あとついでにTGSセールみたいのもあるといいな
456: 2020/09/25(金) 00:01:24.07
最大18タイトルなら約1/3年分のタイトルの発表かー
任天堂タイトルも来てほしいね
任天堂タイトルも来てほしいね
458: 2020/09/25(金) 01:26:27.52
あんま早く大量発表しちゃうとSEGA AGESみたいに
大して興味無いタイトルを消化試合的に長々待つ事になっちゃうぞ
まあ何かしらアイレムが来るの期待しとこ
大して興味無いタイトルを消化試合的に長々待つ事になっちゃうぞ
まあ何かしらアイレムが来るの期待しとこ
460: 2020/09/25(金) 01:59:52.05
なんでB-WINGなんだろうな
B-WINGSなのに
B-WINGSなのに
462: 2020/09/25(金) 05:25:35.19
>>460
「くぬぎ」の字も間違うくらいだからな
「くぬぎ」の字も間違うくらいだからな
463: 2020/09/25(金) 06:11:53.77
>>460
B-WINGS警察かよ
B-WINGS警察かよ
464: 2020/09/25(金) 06:58:25.49
>>463
名前表記の間違いはいかんでしょ
名前表記の間違いはいかんでしょ
465: 2020/09/25(金) 08:38:04.26
間違いではない
画面上ではB-WINGSだがテキストで表記または発音するときはB-WINGで合ってる
画面上ではB-WINGSだがテキストで表記または発音するときはB-WINGで合ってる
466: 2020/09/25(金) 09:18:05.37
wikiだとB-WINGSだな(B-WINGはスターウォーズの戦闘機)
ファミコン版パッケージでもB-WINGSだし日本読みがビーウイングってだけでは
(SIDE ARMSがサイドアームと読むのと一緒)
だから英文字で書くならB-WINGSでしょ
ファミコン版パッケージでもB-WINGSだし日本読みがビーウイングってだけでは
(SIDE ARMSがサイドアームと読むのと一緒)
だから英文字で書くならB-WINGSでしょ
467: 2020/09/25(金) 14:37:10.12
こういう場末の掲示板での書き込みならともかく公式な配信だし
そういうとこはきちんとしてほしいよね
そういうとこはきちんとしてほしいよね
468: 2020/09/25(金) 16:43:13.91
ポスター、アケのインスト、FCのパケ、全部
B-WINGS
B-ウイング
表記だ。どうりでウイングスなんて言ってた記憶無い訳だ
間違えやすい
B-WINGS
B-ウイング
表記だ。どうりでウイングスなんて言ってた記憶無い訳だ
間違えやすい
469: 2020/09/25(金) 19:27:22.74
PC用シューティングでWINGS(カタカナ表記でウィングス)てのもあるし紛らわしい
470: 2020/09/25(金) 19:58:10.64
https://dengekionline.com/articles/50198/
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1277552.html
https://www.google.co.jp/amp/s/www.famitsu.com/news/amp/202009/16205900.php
M2が生放送でやらかして、各メディアがそれに倣って全部S抜きで記事にしてるので、間違って書き込んだ奴を責めずにM2を責めるべきだと思う。
グラ2とグラIIみたいに別のゲームを間違えるのは許されないけど、B-WINGSは意味は通じるので問題ないと思う(個人の意見です)
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1277552.html
https://www.google.co.jp/amp/s/www.famitsu.com/news/amp/202009/16205900.php
M2が生放送でやらかして、各メディアがそれに倣って全部S抜きで記事にしてるので、間違って書き込んだ奴を責めずにM2を責めるべきだと思う。
グラ2とグラIIみたいに別のゲームを間違えるのは許されないけど、B-WINGSは意味は通じるので問題ないと思う(個人の意見です)
471: 2020/09/25(金) 20:23:54.90
M2を庇うわけじゃないけど、どっちかというとG-MODEしっかりしろよ案件かもわからんね
表示するテロップも放送前にチェックしてるはずだし
表示するテロップも放送前にチェックしてるはずだし
472: 2020/09/25(金) 20:25:05.83
グリーンベレーキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
473: 2020/09/25(金) 20:35:44.68
>>472
ネームエントリー曲はまた差し替えられるのか
ネームエントリー曲はまた差し替えられるのか
474: 2020/09/25(金) 21:18:06.79
64番街とか斜め上過ぎる…
475: 2020/09/25(金) 21:19:56.73
おたくらファミコン版が好きなんでしょ?
グリーンベレーもディスクシステム版やればいいじゃない
グリーンベレーもディスクシステム版やればいいじゃない
476: 2020/09/25(金) 21:23:24.48
いつまでいじけてんのこのおっさん
477: 2020/09/25(金) 21:24:11.49
いや、馬鹿を笑いに来てんだけど?
484: 2020/09/25(金) 23:11:19.15
>>477
おめーが笑われてんだよ
おめーが笑われてんだよ
485: 2020/09/25(金) 23:55:43.85
>>478 pc>>484 スマホ
ID切り替えて自演してる馬鹿にいわれても
ID切り替えて自演してる馬鹿にいわれても
478: 2020/09/25(金) 21:29:52.53
むしろ笑われているが
479: 2020/09/25(金) 21:43:27.28
あの穴埋めリストって会社ごと、タイトルの五十音順なのかな
だとしたらグラ2とグリのあいだに入るのって3…
だとしたらグラ2とグリのあいだに入るのって3…
480: 2020/09/25(金) 21:54:30.44
>>479
グラⅡの前にスーパーコブラ、トリパンの後にダーウィンがあるから違う気がする
グラⅡの前にスーパーコブラ、トリパンの後にダーウィンがあるから違う気がする
487: 2020/09/26(土) 00:37:21.12
>>480
並びの優先順位がまずはメーカー順でその次が同じメーカー内の50音順だと思うよ
並びの優先順位がまずはメーカー順でその次が同じメーカー内の50音順だと思うよ
481: 2020/09/25(金) 21:56:13.70
>>479
ぐりとぐら
ぐりとぐら
482: 2020/09/25(金) 22:23:37.12
グラディウスIIとグリーンベレーの間に一枠があるって事は
一枠ってグラディウスIIIしかないじゃん
一枠ってグラディウスIIIしかないじゃん
483: 2020/09/25(金) 22:50:30.74
グラⅢって詐欺のような当たり判定も再現してくれるの?
PS2版みたいに色々とオプションで切り替えできるとありがたいなぁ。
ただしテクニカルをワンコイン一周しないとアンロックしないとかクソのような仕様なら絶許。
PS2版みたいに色々とオプションで切り替えできるとありがたいなぁ。
ただしテクニカルをワンコイン一周しないとアンロックしないとかクソのような仕様なら絶許。
486: 2020/09/26(土) 00:25:57.95
今日のまとめ
アーケードアーカイブス サンダードラゴン
アーケードアーカイブス グリーンベレー
アーケードアーカイブス 64番街
アーケードアーカイブス スイマー
アーケードアーカイブス コスモポリス ギャリバン
アーケードアーカイブス サンダードラゴン
アーケードアーカイブス グリーンベレー
アーケードアーカイブス 64番街
アーケードアーカイブス スイマー
アーケードアーカイブス コスモポリス ギャリバン
488: 2020/09/26(土) 01:04:07.69
ニチブツの位置を見るにメーカー順にはなってないような…
489: 2020/09/26(土) 01:06:55.20
メーカー順にするつもりだったけど間違えた、でも俺は悪くない間違ってないって濱田社長が言ってたよw
まぁ結果的に予想しづらくなってるからいいけどね
まぁ結果的に予想しづらくなってるからいいけどね
490: 2020/09/26(土) 01:43:01.80
TGSセールないの?
491: 2020/09/26(土) 02:47:44.34
ガイアポリス期待していいんですか?
492: 2020/09/26(土) 02:57:04.99
ガイ?
493: 2020/09/26(土) 03:58:06.16
ギャリバン出るんかーー
懐かしい!まぁ宇宙刑事じゃないから平気か
銀河任侠伝とかごんべぇのアイムソーリーは無理かね
懐かしい!まぁ宇宙刑事じゃないから平気か
銀河任侠伝とかごんべぇのアイムソーリーは無理かね
494: 2020/09/26(土) 04:08:33.25
NOVA2001っていつになったらswitchに来るんだよ
495: 2020/09/26(土) 04:26:36.58
496: 2020/09/26(土) 04:48:12.75
↑みたいなのが出せるといいのにな
497: 2020/09/26(土) 07:01:33.73
コナミ枠はA-JAX、サンダークロス、悪魔城ドラキュラだったりしそうな予感。
新作でグリーンベレーの前に来るタイトルとしてはクライムファイターズ希望。
新作でグリーンベレーの前に来るタイトルとしてはクライムファイターズ希望。
498: 2020/09/26(土) 07:40:21.14
穴埋めリストの右下2つが空いてるから任天堂タイトルも1つか2つあるかな
500: 2020/09/26(土) 09:22:10.84
503: 2020/09/26(土) 13:30:05.97
>>500
これニチブツの下に来る会社は配置の間違い方を見るにニチブツ、任天堂、タイトー、データイーストの4択だよね
これニチブツの下に来る会社は配置の間違い方を見るにニチブツ、任天堂、タイトー、データイーストの4択だよね
499: 2020/09/26(土) 07:46:35.78
PS4で既発売の物は水増し感的にリストに含んで欲しくない感はあるよね
502: 2020/09/26(土) 13:02:46.62
>>499
それはあるね
お替り予想企画でもPS4からの移植は抜きでメール送っちゃったわ
それはあるね
お替り予想企画でもPS4からの移植は抜きでメール送っちゃったわ
501: 2020/09/26(土) 12:59:48.65
PS4で既出モノよりまだツタンカームみたいな古いゲームのが良いなぁ
504: 2020/09/26(土) 13:31:32.56
サンダードラゴンでるならマクロスも出して欲しい。バンプレだっけ。
コナミの空きはゼクセクスかグラⅢ、ニチブツはセクターゾーン、サン電子はマーカムがきて欲しい。
コナミの空きはゼクセクスかグラⅢ、ニチブツはセクターゾーン、サン電子はマーカムがきて欲しい。
505: 2020/09/26(土) 13:32:58.89
PS5互換、大丈夫と思うけど名言してほしい
513: 2020/09/26(土) 17:28:52.58
サンダードラゴンわざわざ1日目のトリにもってきたってことはこれが3番目にでかいタイトルってことなんかな?
>>505
ハムくらい小さいとこだと開発機材がまだなさそう
>>505
ハムくらい小さいとこだと開発機材がまだなさそう
506: 2020/09/26(土) 13:34:21.63
それはどうでもいいです
507: 2020/09/26(土) 13:46:45.78
PS4のアケアカのスレでどうぞ
508: 2020/09/26(土) 14:48:35.16
サンダードラゴンがコエテクじゃなくてNMK作品になってる
それでいくなら4Dウォリアーズとかエクイテスとかフラワーをアルファ電子作品としてアケアカで出してくれよ!!!
それでいくなら4Dウォリアーズとかエクイテスとかフラワーをアルファ電子作品としてアケアカで出してくれよ!!!
509: 2020/09/26(土) 15:02:31.52
サンダードラゴンの下はボンジャックツインで
グラディウスIIとグリーンベレーの間はグラディウスIII
この辺はなんとなく予想できるがそれ以外はわからん
グラディウスIIとグリーンベレーの間はグラディウスIII
この辺はなんとなく予想できるがそれ以外はわからん
510: 2020/09/26(土) 15:14:25.69
50音順ならサボテンボンバーズは今回の発表には含まれてないか
NMK基板を手がけ始めたならいずれは来るだろうけど
NMK基板を手がけ始めたならいずれは来るだろうけど
511: 2020/09/26(土) 17:14:43.61
サボテンボンバーズ面白い し
512: 2020/09/26(土) 17:16:48.96
グラⅢはPS2でできるからXEXEXがいい
514: 2020/09/26(土) 17:30:15.24
ナムコとカプコンとセガも頑張って欲しい
515: 2020/09/26(土) 17:32:09.96
そいつらは儲かるなら自社で出すだろ
儲からないから出さないだろうけど
儲からないから出さないだろうけど
516: 2020/09/26(土) 17:36:57.15
その3社はPS360Wii時代は自社でやってたんだよなぁ
また情熱を取り戻してほしい
また情熱を取り戻してほしい
517: 2020/09/26(土) 17:47:18.71
利益の額が少ないと儲かってもやらないって判断するからな大手は
518: 2020/09/26(土) 18:04:48.84
冷たいこと言うけど情熱でなんとかなったら世話ないわな
519: 2020/09/26(土) 18:11:11.54
B-WINGは久々に売れるだろうな
520: 2020/09/26(土) 18:27:00.00
情熱じゃなくて役員決裁が降りないんだってさ
低コストでやれる小規模なのしか出来ない
その小規模もこないだのSwitchでDLタイトルを誤配信したせいで追加タイトルがストップしたままという酷さ
権限のある人間が指揮を執って製品化させる時代が終わったとはいえホント酷い
低コストでやれる小規模なのしか出来ない
その小規模もこないだのSwitchでDLタイトルを誤配信したせいで追加タイトルがストップしたままという酷さ
権限のある人間が指揮を執って製品化させる時代が終わったとはいえホント酷い
521: 2020/09/26(土) 18:31:23.17
誤配信で購入した人への補償で入るはずだった収入がっつり消えたな
もうハードまたぎで仕切り直しするしかない
もうハードまたぎで仕切り直しするしかない
522: 2020/09/26(土) 18:35:32.45
またぐ先のハードもないからな
Switch以外に客のいるゲーム市場は存在しなくなってしまった
Switch以外に客のいるゲーム市場は存在しなくなってしまった
523: 2020/09/26(土) 19:41:04.40
単なる移植でも1000万円から2000万円くらいコストがかかるらしいからな。
524: 2020/09/26(土) 19:49:45.67
まあ何の知識も無い新人にやらせたらそのくらいコストかかるよな
525: 2020/09/26(土) 19:53:02.50
いや他機種には海外版と同じ物が出てるんで
switch国内版だけ色気出して変な仕様にして自爆した
バンナムがアホなだけ
switch国内版だけ色気出して変な仕様にして自爆した
バンナムがアホなだけ
526: 2020/09/26(土) 23:53:57.64
そもそも誤配信のがもう狂ってるからな
出来てるならセットで出しちゃえば問題なかったろうに
狡いことするから自爆する
出来てるならセットで出しちゃえば問題なかったろうに
狡いことするから自爆する
527: 2020/09/27(日) 00:28:36.00
今日のまとめ
アーケードアーカイブス NOVA2001
アーケードアーカイブス 妖精物語ロッドランド
アーケードアーカイブス べんべろべえ
アーケードアーカイブス フェアリーランドストーリー
アーケードアーカイブス 功里金団
アーケードアーカイブス ミズバク大冒険
アーケードアーカイブス ガズラー
アーケードアーカイブス NOVA2001
アーケードアーカイブス 妖精物語ロッドランド
アーケードアーカイブス べんべろべえ
アーケードアーカイブス フェアリーランドストーリー
アーケードアーカイブス 功里金団
アーケードアーカイブス ミズバク大冒険
アーケードアーカイブス ガズラー
528: 2020/09/27(日) 00:54:49.48
アクションゲーの良いタイトル揃えてきたな。
529: 2020/09/27(日) 00:56:14.45
フェアリーランドストーリーが楽しみすぎる
今年中の配信はあるんだろうか?
今年中の配信はあるんだろうか?
530: 2020/09/27(日) 00:57:12.63
フェアリーランドストーリーはちょっと欲しいな
今の今まで存在自体忘れてたが
今の今まで存在自体忘れてたが
531: 2020/09/27(日) 01:07:33.91
しかしさっきの放送で一番驚いたのは神谷のオフレコ発言だったw
532: 2020/09/27(日) 01:48:57.92
見ていないけど、何か言ったの?
535: 2020/09/27(日) 02:26:28.33
>>532
いろいろ言ってたけど、稲葉さんがカプコンくる前にSNKでハイパーネオジオ64のゲーム開発してたとかいう話とかはマジかってなった
いろいろ言ってたけど、稲葉さんがカプコンくる前にSNKでハイパーネオジオ64のゲーム開発してたとかいう話とかはマジかってなった
533: 2020/09/27(日) 02:00:23.08
相変わらずM2は嫌われてんのなw
534: 2020/09/27(日) 02:16:11.38
もうM2はカネの亡者だと自ら知らしめたからしゃーない
536: 2020/09/27(日) 03:17:10.48
功里金団マジうれしい
昔、ネズミの国か他の遊園地か記憶が曖昧だが大工の源さんとかといっしょにずらっと並んでてさ
アトラクションそっちのけで遊びまくったやつのひとつだ
地元のゲーセンでは並ばなかったからその日しか遊んでないんだ
昔、ネズミの国か他の遊園地か記憶が曖昧だが大工の源さんとかといっしょにずらっと並んでてさ
アトラクションそっちのけで遊びまくったやつのひとつだ
地元のゲーセンでは並ばなかったからその日しか遊んでないんだ
539: 2020/09/27(日) 04:19:24.56
>>536
功里金団はゲーム的にはこ難しいアクションでB級だったからなあ
立ち止まってるとオーラを纏い防御を攻撃力のアップになる仕様だったが
止まってれば敵がすぐ攻撃してくるから中々上手く行かなくてムカつくのだw
地元のゲーセンでも早々に客が離れて別のゲームに入れ替わってたな
>>537
移植はタイトーメモリーズに紛れてただけだっけ?
キャラデザは鳥山明のパクリで世界観が北斗の拳なそんな感じ
当時のジャンプ黄金期の人気作はゲーム業界にも大きく影響してたのがわかる
功里金団はゲーム的にはこ難しいアクションでB級だったからなあ
立ち止まってるとオーラを纏い防御を攻撃力のアップになる仕様だったが
止まってれば敵がすぐ攻撃してくるから中々上手く行かなくてムカつくのだw
地元のゲーセンでも早々に客が離れて別のゲームに入れ替わってたな
>>537
移植はタイトーメモリーズに紛れてただけだっけ?
キャラデザは鳥山明のパクリで世界観が北斗の拳なそんな感じ
当時のジャンプ黄金期の人気作はゲーム業界にも大きく影響してたのがわかる
537: 2020/09/27(日) 03:43:44.76
功里金団ってのは全然知らないゲームだな
こういう新しい出会いは嬉しいもんだ
こういう新しい出会いは嬉しいもんだ
538: 2020/09/27(日) 03:47:37.08
ではそろそろ黄金の城をだな
540: 2020/09/27(日) 06:20:24.13
ああ、フェアリーランドストーリーか
ニュージーランドストーリーかと思っちゃた
ニュージーランドストーリーかと思っちゃた
541: 2020/09/27(日) 06:48:53.47
トレジャー自身が出せば定価で出せたのに
ピッキーのせいでスイッチ版だけ値上げの斑鳩を思いだした
ピッキーのせいでスイッチ版だけ値上げの斑鳩を思いだした
542: 2020/09/27(日) 08:28:46.59
トレジャーもパブリッシャー通さずに出せたのはXbox Live Arcade以降は
Steam Greenlight経由とAndroidだけだから何言ってんの感
SwitchもPS4も開発機材借りる必要もあるしタダじゃ無いんだよ。
Steam Greenlight経由とAndroidだけだから何言ってんの感
SwitchもPS4も開発機材借りる必要もあるしタダじゃ無いんだよ。
545: 2020/09/27(日) 08:53:42.04
>>542
PS4版斑鳩はトレジャー自身のパブだからSwitch版より安いよ
ってのをトレジャーのTwitterでアピールしてたよ
PS4版斑鳩はトレジャー自身のパブだからSwitch版より安いよ
ってのをトレジャーのTwitterでアピールしてたよ
553: 2020/09/27(日) 18:21:14.75
>>542
ピッキーは他のゲームでも高いくせにバグ放置したりひでえから
ピッキーは他のゲームでも高いくせにバグ放置したりひでえから
543: 2020/09/27(日) 08:49:08.85
心待ちにしてたネオジオパーフェクトカタログが発売中止になったけど
アーカイブス停止と関係あるんかな
アーカイブス停止と関係あるんかな
548: 2020/09/27(日) 14:43:48.88
>>543
得点王2、得点王3、得点王 炎のリベロ、ネオジオカップ'98の画面写真に不備があってシール貼る対応をしているのかもしれんな・・・
得点王2、得点王3、得点王 炎のリベロ、ネオジオカップ'98の画面写真に不備があってシール貼る対応をしているのかもしれんな・・・
544: 2020/09/27(日) 08:52:38.89
ミズバクってF2基板だっけ?
546: 2020/09/27(日) 13:39:39.01
F2といえばガンフロンティア、メタルブラック、ルナーク、プリルラあたりの人気作はタイトーが許諾するのかどうか…。
552: 2020/09/27(日) 17:57:09.79
>>546
ルナークとかバリくそクソゲームじゃん、バーニングファイト好きでもあれは許せん。
ルナークとかバリくそクソゲームじゃん、バーニングファイト好きでもあれは許せん。
547: 2020/09/27(日) 14:13:13.34
プリルラ出せるなら出してほしいなぁ
549: 2020/09/27(日) 17:20:44.39
550: 2020/09/27(日) 17:32:35.56
全然50音順じゃないよな。
551: 2020/09/27(日) 17:49:45.73
>スイマー
>ガズラー
もてあそびやがったな…
>ガズラー
もてあそびやがったな…
554: 2020/09/27(日) 18:36:43.88
vsサッカーかー
555: 2020/09/27(日) 19:31:57.82
本日2本目 VSテニス
556: 2020/09/27(日) 19:49:42.96
VSイラネー
557: 2020/09/27(日) 20:25:37.48
ラビオレプスキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
558: 2020/09/27(日) 21:09:09.29
なんか80年台前半物で週1落とさないようにストック稼ぎしてる感
561: 2020/09/27(日) 21:53:37.02
>>558
そこはしゃーない。すでに毎週出すことが重要な目的なんだよ
そこはしゃーない。すでに毎週出すことが重要な目的なんだよ
563: 2020/09/27(日) 22:09:09.15
>>561
年間52本出し続けるのは正直無理があると思う
年間52本出し続けるのは正直無理があると思う
559: 2020/09/27(日) 21:35:51.70
それって80年代前半の専用基板なんかよりもシステム基板の方がしやすいと思うが
560: 2020/09/27(日) 21:36:15.96
あつ森のハムスター 島満員で入れない…
562: 2020/09/27(日) 21:54:12.39
アラビアンと64番街の間の空欄は、シグマ商事ニューヨークニューヨーク
違うか
違うか
564: 2020/09/27(日) 22:44:47.93
まあ出さなくてもラインナップが豪華になるとは思えないし
数出してくれるだけ嬉しいがな
数出してくれるだけ嬉しいがな
565: 2020/09/27(日) 23:06:35.83
デコのマンハッタン!
…は未来永劫無理だろうなぁ。
…は未来永劫無理だろうなぁ。
566: 2020/09/27(日) 23:11:33.40
グラ3きたか
567: 2020/09/27(日) 23:11:52.21
グラディウスIII
配信決定
配信決定
568: 2020/09/27(日) 23:14:20.65
今日のまとめ
アーケードアーカイブス グラディウスⅢ 伝説から神話へ
アーケードアーカイブス アラビアン
アーケードアーカイブス ぺったんピュー
アーケードアーカイブス サッカー
アーケードアーカイブス VS.テニス
アーケードアーカイブス ラビオレプス
アーケードアーカイブス グラディウスⅢ 伝説から神話へ
アーケードアーカイブス アラビアン
アーケードアーカイブス ぺったんピュー
アーケードアーカイブス サッカー
アーケードアーカイブス VS.テニス
アーケードアーカイブス ラビオレプス
569: 2020/09/27(日) 23:16:02.29
ぺったんピューが一番驚いた
570: 2020/09/27(日) 23:41:01.57
散々引っ張ってグラディウスⅢってw
571: 2020/09/27(日) 23:51:15.63
それにしてもナムコとカプコンはアーケードアーカイブス参入する気全く無いんだな
ナムコミュージアムだけじゃ全然足らんよ
ナムコミュージアムだけじゃ全然足らんよ
605: 2020/09/28(月) 09:08:07.18
>>571
過去IPで食いつないでるSNKよりナムコやカプコンの方が参入メリットありそうなんだけどな
コナミみたくタイトル溜まれば自社でパッケージすればいいだけだし
なんかテキトーにサントラとかつけときゃホイホイ釣れそうなオッサンいっぱいいるだろうに
プライムデーとかでさ
過去IPで食いつないでるSNKよりナムコやカプコンの方が参入メリットありそうなんだけどな
コナミみたくタイトル溜まれば自社でパッケージすればいいだけだし
なんかテキトーにサントラとかつけときゃホイホイ釣れそうなオッサンいっぱいいるだろうに
プライムデーとかでさ
572: 2020/09/28(月) 00:05:52.26
くそー二つしか当たらなかった
ナムコとカプコンは自社でやりたがるから無理かと思われ
ナムコとカプコンは自社でやりたがるから無理かと思われ
573: 2020/09/28(月) 00:09:19.65
また三原が意味わからんこと言ってる
574: 2020/09/28(月) 00:11:05.20
スイッチでグラディウスの配信が始まってすぐに急ぐように2が発表されたから3が控えてるんだろうなと
575: 2020/09/28(月) 00:15:42.37
三原はM2に言ってやれよ
606: 2020/09/28(月) 09:08:39.70
三原の噛みつき方がよくわからん
なんつーか、アケアカに向けて言ったって仕方ないだろうって内容でしかない
>>575の言う通り、そう言う文句はM2(またはM2に仕事を振る会社)に言えとしか
なんつーか、アケアカに向けて言ったって仕方ないだろうって内容でしかない
>>575の言う通り、そう言う文句はM2(またはM2に仕事を振る会社)に言えとしか
576: 2020/09/28(月) 00:15:44.35
グラIIIとはこれは個人的に嬉しいタイトル!まあ難しいんですけどねw
PS2版みたいな当たり判定修正とかキューブ面を練習可能とかあるかな?
PS2版みたいな当たり判定修正とかキューブ面を練習可能とかあるかな?
581: 2020/09/28(月) 00:28:45.40
>>576
アケアカだし、そういうオマケは基本的には期待できない
その分、安いんだけどね
アケアカだし、そういうオマケは基本的には期待できない
その分、安いんだけどね
577: 2020/09/28(月) 00:16:48.98
雷電の配信時期とか発表なかったの?
正直それくらいしかほしいのがないんだが
正直それくらいしかほしいのがないんだが
578: 2020/09/28(月) 00:26:35.94
限定版買って未開封はまぁ仕方がないかと
やるのはDL版のが手っ取り早いしね
やるのはDL版のが手っ取り早いしね
579: 2020/09/28(月) 00:28:15.76
キューブラッシュモードとか追加要素はアケアカらしくないからどうかな。
あとモアイやシャドーギアの詐欺判定も含めてのIIIらしさだと思うし。
あとモアイやシャドーギアの詐欺判定も含めてのIIIらしさだと思うし。
580: 2020/09/28(月) 00:28:32.41
PS3までと違ってアーカイブスで一度出してしまったら
今後は出し直し商売が出来ないと分かってしまったから
これまで出し直し商法を続けてきたメーカーの側としては
逆にハードルが上がってしまった気がする
今後は出し直し商売が出来ないと分かってしまったから
これまで出し直し商法を続けてきたメーカーの側としては
逆にハードルが上がってしまった気がする
582: 2020/09/28(月) 00:32:20.71
>>580
PSの互換が永劫に続くようならナムコは自前で絶対に出さないな
PSの互換が永劫に続くようならナムコは自前で絶対に出さないな
583: 2020/09/28(月) 00:32:23.41
版元コナミから要望あれば当たり判定修正だけはあるかもしれないね。
584: 2020/09/28(月) 00:39:26.26
トライゴンでコナミの意向で当たり判定に手を入れたモード作ってたしグラ3でもやってほしいなぁ
586: 2020/09/28(月) 00:41:52.51
>>584
それやったならグラIIIもありそうだな
それやったならグラIIIもありそうだな
595: 2020/09/28(月) 06:46:00.49
>>586
ああ三原が発狂してんのってそれか?
ああ三原が発狂してんのってそれか?
601: 2020/09/28(月) 08:36:48.27
>>584
コナミの意向って、どこがソース?
コナミの意向って、どこがソース?
585: 2020/09/28(月) 00:40:52.45
~ランドストーリーでニュージーランドストーリーキターと思っちまったよクソッ
でもミズバクは望み薄だと思ってたから嬉しい
後ドンドコドン来て下さい
でもミズバクは望み薄だと思ってたから嬉しい
後ドンドコドン来て下さい
587: 2020/09/28(月) 00:43:15.65
>>585
ドンドコドンは俺も欲しい
BGMが好き
ドンドコドンは俺も欲しい
BGMが好き
588: 2020/09/28(月) 01:29:20.30
トライゴンは、自機の判定が大きいから自機だけ判定を小さくするだけで済んだだろうけど
グラIIIは自機の判定は普通で、判定のおかしい敵がチラホラいるって感じだから、調整が面倒そうだ
グラIIIは自機の判定は普通で、判定のおかしい敵がチラホラいるって感じだから、調整が面倒そうだ
589: 2020/09/28(月) 01:32:44.51
アケアカってそういう調整をするための企画じゃないからもしやるとしても有料DLC500円とかでいいよ
590: 2020/09/28(月) 01:45:05.68
フェアリーリーランドストーリーは個人的にはすごくうれしい。
けど、ニュージーランドストリートの細々としたFMシンセの曲も捨てがたいとはおもう。
あれ作った人女ってすぐわかるな。4オペ8アルゴリズムでDX21使いかな?27かも
大穴でTX81Zかもしれないな。
けど、ニュージーランドストリートの細々としたFMシンセの曲も捨てがたいとはおもう。
あれ作った人女ってすぐわかるな。4オペ8アルゴリズムでDX21使いかな?27かも
大穴でTX81Zかもしれないな。
596: 2020/09/28(月) 07:23:32.09
>>590
×ニュージーランドストリート
○ニュージーランドストーリー
×ニュージーランドストリート
○ニュージーランドストーリー
591: 2020/09/28(月) 02:13:36.60
DX100だ
592: 2020/09/28(月) 03:01:00.46
サッカーってVSじゃないんか
593: 2020/09/28(月) 05:10:33.02
頑なにパロディウスは出さないんだな
出せないのか
出せないのか
623: 2020/09/28(月) 14:56:29.19
>>593
別スレで見たが4面道中BGMは著作権がまだ切れてないそうな
別スレで見たが4面道中BGMは著作権がまだ切れてないそうな
594: 2020/09/28(月) 05:51:09.44
ゼクゼクスなぜこない
597: 2020/09/28(月) 07:36:45.53
新作来なかったSNKとアイレムは、雲行きヤバそうだな
SNKはあの40thコレクション、日本でも出したいんだろうし
アイレムは、デコゲーみたいに他所にも狙われてると見た
SNKはあの40thコレクション、日本でも出したいんだろうし
アイレムは、デコゲーみたいに他所にも狙われてると見た
599: 2020/09/28(月) 08:07:21.81
>>597
SNK40thはとっくに日本でパッケージ売って限定版は完売してるやん
SNK40thはとっくに日本でパッケージ売って限定版は完売してるやん
598: 2020/09/28(月) 07:44:39.27
ファミコンカービィの3DS移植のミスを桜井に指摘されてプライドを粉々に砕かれた惨めなオッサンが噛み付いてるだけとしか
602: 2020/09/28(月) 08:48:57.80
>>598
あの一連の流れは痛快だったし、
あの人社長になって良かったなと思ったし
この人社長になった方が良かったなと思った
あの一連の流れは痛快だったし、
あの人社長になって良かったなと思ったし
この人社長になった方が良かったなと思った
600: 2020/09/28(月) 08:07:35.88
ホラレ井ってそんなに偉いのか
604: 2020/09/28(月) 09:02:25.81
トライゴンの追加オプションはアーカイバーでコナミ側の提案と言ってなかったっけ
グラIIIの判定はおかしいとこ多すぎて手を入れるとなると大変そう
グラIIIの判定はおかしいとこ多すぎて手を入れるとなると大変そう
607: 2020/09/28(月) 09:26:17.32
そういう「調整した状態」だけでしか遊べないってんなら文句はわかるんだけどね
嫌ならオリジナルモードで遊べばええやんとしか言えない
嫌ならオリジナルモードで遊べばええやんとしか言えない
619: 2020/09/28(月) 10:56:22.58
>>607
ほんとこれ
PS2版みたいに追加要素があっても遅延があったら困るけど
まともに移植できた上でなら歓迎でしかない
ほんとこれ
PS2版みたいに追加要素があっても遅延があったら困るけど
まともに移植できた上でなら歓迎でしかない
608: 2020/09/28(月) 09:37:10.48
これの事か
@miharasan
プレイヤ意見のアレな仕様変更入れるんだったら、イラね~わ、そんなエセグラIII。
@miharasan
そういうエセ作品って、だんだんと限定版商法に走って、それを自称が購入して積まれるだけで99%がプレイ時間が1時間未満なタイトルになるんだよ。
データが答えを出している。
買取業者も「限定版はほぼ未開封」って(先日の処分の時に具体的な話を聞いたがタイトルの名誉もあるので以下略)。
@miharasan
プレイヤ意見のアレな仕様変更入れるんだったら、イラね~わ、そんなエセグラIII。
@miharasan
そういうエセ作品って、だんだんと限定版商法に走って、それを自称が購入して積まれるだけで99%がプレイ時間が1時間未満なタイトルになるんだよ。
データが答えを出している。
買取業者も「限定版はほぼ未開封」って(先日の処分の時に具体的な話を聞いたがタイトルの名誉もあるので以下略)。
609: 2020/09/28(月) 09:41:29.71
これ完全に遠回しなM2批判だな
アケアカは限定版もなにもパッケージ出してないし
上級プレイヤーの意見を取り入れて云々てのは昨日の配信で言ってたけど
それこそ三原がいつも言ってる様な再現性に関する意見を取り入れての
再現性向上のための修正作業って事だろうから文句言われる筋合いは無いしな
アケアカは限定版もなにもパッケージ出してないし
上級プレイヤーの意見を取り入れて云々てのは昨日の配信で言ってたけど
それこそ三原がいつも言ってる様な再現性に関する意見を取り入れての
再現性向上のための修正作業って事だろうから文句言われる筋合いは無いしな
615: 2020/09/28(月) 10:21:26.27
>>609
アケアカ、ダライアスがパッケージで出てるよ
アケアカ、ダライアスがパッケージで出てるよ
616: 2020/09/28(月) 10:30:36.05
>>615
ハムスターから出てから言ってね
ハムスターから出てから言ってね
617: 2020/09/28(月) 10:34:59.32
>>616
なんで?
なんで?
620: 2020/09/28(月) 11:07:21.90
>>615
それアケアカのダライアスじゃ無いぞ
別モノだ
それアケアカのダライアスじゃ無いぞ
別モノだ
621: 2020/09/28(月) 11:11:58.89
>>620
アケアカ版ダライアスはPS4版がパッケージで出てるよ
>>615が言ってるのはそれのことかと
数量限定品だけどね
アケアカ版ダライアスはPS4版がパッケージで出てるよ
>>615が言ってるのはそれのことかと
数量限定品だけどね
622: 2020/09/28(月) 11:28:40.20
>>621
ああ思い出した
CDBOXと一緒なってたヤツな
ああ思い出した
CDBOXと一緒なってたヤツな
610: 2020/09/28(月) 09:56:28.29
M2が触ってもいないし触る予定もないグラⅢの話をこのタイミングでしてハムに言ってないように思えるの?
611: 2020/09/28(月) 09:58:37.26
文脈的にそういう「追加要素増しでリリースしてほしい」的な
ツイートをTLで見てそれにエアリプしてるように見えるな、知らんけど
ツイートをTLで見てそれにエアリプしてるように見えるな、知らんけど
613: 2020/09/28(月) 10:11:39.32
>>611
確かにそう言われるとしっくり来るな
M2STG的なもので出して欲しい的な意見に対して
アケアカみたいな素移植が良いんだよという意味か
確かにそう言われるとしっくり来るな
M2STG的なもので出して欲しい的な意見に対して
アケアカみたいな素移植が良いんだよという意味か
612: 2020/09/28(月) 09:59:27.99
いや、この人アケアカにも今までギャーギャー言ってるから…
614: 2020/09/28(月) 10:17:52.87
パズニックやチャンピオンレスラー欲しいから
三原とはなんとなく仲良くやって欲しい
グラ3に関しては神谷が
反対の意見言ってるね
三原とはなんとなく仲良くやって欲しい
グラ3に関しては神谷が
反対の意見言ってるね
618: 2020/09/28(月) 10:36:07.73
三原が彩京スレの荒らしに見えてきた
624: 2020/09/28(月) 15:02:13.13
逆に言えば切れたら出るわけか
626: 2020/09/28(月) 15:24:00.43
>>624
ハチャトゥリアンが亡くなったのは1978年だそうだから、あと30年くらい待てばいいのか
ハチャトゥリアンが亡くなったのは1978年だそうだから、あと30年くらい待てばいいのか
625: 2020/09/28(月) 15:05:00.41
自分がクリアできなかったからクソゲー扱いとか雑魚かよ
627: 2020/09/28(月) 16:11:28.82
2050年にアーケード版パロディウスだ!が60周年らしいんでなかなか劇的なリリースになりそうだな
628: 2020/09/28(月) 17:29:35.49
もはやその時のスタッフが生まれる前のゲームじゃねえか
629: 2020/09/28(月) 17:33:43.13
1曲だけなら金払った方がましでは?
100円上乗せぐらいならみんな買うよ
100円上乗せぐらいならみんな買うよ
630: 2020/09/28(月) 18:07:46.99
曲だけDLCにすればいい
631: 2020/09/28(月) 18:16:14.86
カプコンのストリートファイターアニバーサリーコレクションのストゼロに「恋しさとせつなさと心強さと」入っているし、
ウルトラストⅡの初回版にも(ryだし、カネをかければ著作権が切れていなくてもツカエル。
外人の曲の場合JASRAC経由でカネが流れるかどうかは知らんケド。
ウルトラストⅡの初回版にも(ryだし、カネをかければ著作権が切れていなくてもツカエル。
外人の曲の場合JASRAC経由でカネが流れるかどうかは知らんケド。
632: 2020/09/28(月) 19:01:21.96
パチンコとかだとガンガン歌流れてるのに何が違うんだろうな
ゲームではNGだったZガンダムの歌も流れてるし
ゲームではNGだったZガンダムの歌も流れてるし
633: 2020/09/28(月) 19:32:28.42
そりゃお金払ってるからよ
634: 2020/09/28(月) 19:36:35.42
三原さんわ誠実な人間なんだと思う
635: 2020/09/28(月) 20:32:13.16
カプコンのエグゼドエグゼスや1942やソンソンがやりたいんだが
戦場の狼やガンスモークや魔界村やアレスの翼やサイドアームや戦いの挽歌がやりたい
おっさんたちはみんなそう思いながら毎日パンツをガビガビにして暮らしている
戦場の狼やガンスモークや魔界村やアレスの翼やサイドアームや戦いの挽歌がやりたい
おっさんたちはみんなそう思いながら毎日パンツをガビガビにして暮らしている
637: 2020/09/28(月) 20:37:07.42
>>635
PS2でコレクションでてるよ
PS2でコレクションでてるよ
639: 2020/09/28(月) 20:53:54.57
>>635
パンツをガビガビっていい大人なんだからさぁ
パンツをガビガビっていい大人なんだからさぁ
636: 2020/09/28(月) 20:36:23.60
アケアカでもぺんぎんくんWARSは原作当時版権無視だった石川秀美をJASRAC払って使ってるよ
あれはリメイク版での再契約が先でアケアカはついでだろうけど
あれはリメイク版での再契約が先でアケアカはついでだろうけど
638: 2020/09/28(月) 20:48:30.15
>>636
もともと無許諾じゃない。きっちりインストカードにJASRACマーク付いてるよ。
もともと無許諾じゃない。きっちりインストカードにJASRACマーク付いてるよ。
642: 2020/09/28(月) 21:13:31.86
>>638
ファミコン版だってカセットにシール貼ってるものね
ファミコン版だってカセットにシール貼ってるものね
646: 2020/09/29(火) 12:23:33.15
>>636
もっと接近しましょ自体がグラマラスライフのパクリだし
もっと接近しましょ自体がグラマラスライフのパクリだし
640: 2020/09/28(月) 20:54:30.16
石川秀美の曲自体がぱくってたって話じゃなかったっけ
641: 2020/09/28(月) 21:12:14.46
シーラEのな
歌謡曲ってどこかしら拝借したものがごろごろしてるからね
正式にカバーしたものは別として
歌謡曲ってどこかしら拝借したものがごろごろしてるからね
正式にカバーしたものは別として
647: 2020/09/29(火) 12:25:37.10
>>641
ビックオーのテーマとかな
パクリはまずいと思って違う曲調にしたら、もっとフラッシュ・ゴードンのテーマみたいにしろ!
って怒られてああなったという確信的なパクリ
ビックオーのテーマとかな
パクリはまずいと思って違う曲調にしたら、もっとフラッシュ・ゴードンのテーマみたいにしろ!
って怒られてああなったという確信的なパクリ
643: 2020/09/28(月) 21:45:55.82
石川秀美はペットショップボーイズのラブカムスクイックリーをカバーしているな
ニールテナントが知っている日本人を聞かれて
ケンゾータンゲ、キショークロカワと並べてヒデミイシカワって言ってたわ
ニールテナントが知っている日本人を聞かれて
ケンゾータンゲ、キショークロカワと並べてヒデミイシカワって言ってたわ
644: 2020/09/28(月) 22:12:14.88
ニールテナントじゃない方の名前がいつも出てこない
なんだっけあいつ
あー思い出せん
なんだっけあいつ
あー思い出せん
645: 2020/09/29(火) 07:27:25.84
三波春夫でございます
648: 2020/09/29(火) 14:16:29.64
フラッシュ!
アーアー
ゴールじゃな〜い
アーアー
ゴールじゃな〜い
649: 2020/09/29(火) 15:46:47.60
ばっか、お前らのせいでフレッシュ・ゴードン観たくなってDVD探し始めたじゃねーか!
650: 2020/09/29(火) 16:02:12.87
肌寒くなってきたのに夏の扉を開けるのか
651: 2020/09/29(火) 16:35:25.82
じゃあスペースハリアーメインテーマに合わせてチェリーブラッサム唄おうぜ
652: 2020/09/29(火) 22:28:10.10
それはそうと今週はなんなんなんだなん
653: 2020/09/30(水) 00:21:49.66
ファミコンでいいじゃん
どうせ何出たってファミコン版が最高なんだろお前ら
どうせ何出たってファミコン版が最高なんだろお前ら
654: 2020/09/30(水) 01:31:52.82
え、今週はファミコン版アウアーアーアーなのか!?(ぇ
655: 2020/09/30(水) 04:04:29.94
セガをアケアカから出してくれ
ロボレスとか
ロボレスとか
657: 2020/09/30(水) 06:26:40.07
こじらせてんのお前だろ
俺は最初からアケ一筋だぞ
俺は最初からアケ一筋だぞ
658: 2020/09/30(水) 06:47:36.38
アケアカのためにCS機買うの相当屈辱的やったんやろなあ
659: 2020/09/30(水) 07:03:16.99
基板がゴミになったんやろなあ
660: 2020/09/30(水) 07:56:51.59
今の今までわくわく7がswitchで遊べる事を知らなかった
おまいら隠してるゲームがあるなら今すぐに出しなさい
おまいら隠してるゲームがあるなら今すぐに出しなさい
662: 2020/09/30(水) 11:49:18.01
>>660
キミか把握してるアケアカタイトルがわからんとどうしょうもない
キミか把握してるアケアカタイトルがわからんとどうしょうもない
661: 2020/09/30(水) 08:59:00.59
20年前にWindows95/98SEのMMX Pentium 233MHz+NeoMagic 6MBで真サムが動いていたからSwitchなら楽勝なんだろうな
663: 2020/09/30(水) 12:39:30.99
わくわく7ってスイッチのローンチに配信されてめちゃめちゃ売れたやつじゃん
それを隠してた扱いされると・・・
それを隠してた扱いされると・・・
664: 2020/09/30(水) 13:19:09.85
宮崎駿に教えてあげたい、わくわく7
665: 2020/09/30(水) 14:54:46.67
明日は何だろう?
666: 2020/09/30(水) 14:59:46.13
べんべろべぇ
667: 2020/09/30(水) 15:04:25.13
え?べんぺろべぇって発表からはやくね?
ギンくんいつになったら出るんだよ・・・
ギンくんいつになったら出るんだよ・・・
668: 2020/09/30(水) 15:08:07.16
あんだけ一度に発表してしまうと、ちょくちょくと
隠し玉を用意しとかないと色々キツいのでは
隠し玉を用意しとかないと色々キツいのでは
669: 2020/09/30(水) 15:08:13.48
そりゃ、べんべろべえなんてマークⅢでも可能なクオリティやろ
670: 2020/09/30(水) 16:03:32.44
じゃあガズラーもだしてよ
ニューヨークニューヨクとかポンポコもほしいけどシグマーユニバは無理なんかなあ
ミスタードゥシリーズも遊びたい
ニューヨークニューヨクとかポンポコもほしいけどシグマーユニバは無理なんかなあ
ミスタードゥシリーズも遊びたい
675: 2020/09/30(水) 19:00:57.20
>>670
おじいちゃん、ガズラーはもう予定に入ってるでしょ
おじいちゃん、ガズラーはもう予定に入ってるでしょ
671: 2020/09/30(水) 17:55:44.98
発表し過ぎて暫くワクワク出来なくなってしまった感はある
グラIIIもII出なきゃこないだろうし
グラIIIもII出なきゃこないだろうし
672: 2020/09/30(水) 18:07:40.54
人気があるであろう作品ほどリリース遅いしな
673: 2020/09/30(水) 18:54:15.87
グラIIはアケコレに入ってたし出そうと思えばすぐに出せそうだが
676: 2020/09/30(水) 19:34:57.37
次の配信情報ってどこを見たら分かるの?
677: 2020/09/30(水) 19:41:02.82
ツイッターとかゲーム情報サイトとか
678: 2020/09/30(水) 19:47:14.61
だいたいGame Watch
679: 2020/09/30(水) 19:55:37.62
トロピカルエンジェルやりたい
691: 2020/10/01(木) 08:45:40.54
>>679
待ってるんだけど出ないよね
トロピカルエンジェル
待ってるんだけど出ないよね
トロピカルエンジェル
680: 2020/09/30(水) 19:56:30.49
ミズバクでるのかプリルラも頼むわ
あとコナミもコンバットスクール出して欲しい
あとコナミもコンバットスクール出して欲しい
681: 2020/09/30(水) 20:28:30.69
ファミ通のアケアカ生見てたら配信中タイトルに得点王とネオカップ入ったままだった
編集部に連絡行ってないのかな
編集部に連絡行ってないのかな
682: 2020/09/30(水) 20:42:44.88
コナミマイナーゲームコレクションとか出さんかいワレー
684: 2020/09/30(水) 21:43:40.39
>>682
餓流禍 ポリスターズ 出撃!戦国革命
餓流禍 ポリスターズ 出撃!戦国革命
688: 2020/10/01(木) 02:15:23.59
>>684
急降下爆撃隊が欲しいな。
急降下爆撃隊が欲しいな。
696: 2020/10/01(木) 12:54:03.88
>>688
井内ひろし曰く「GW返上で背景描き上げて出社したら企画ごと消えてた」アレか
井内ひろし曰く「GW返上で背景描き上げて出社したら企画ごと消えてた」アレか
683: 2020/09/30(水) 20:46:14.93
ニュージーランドが先かなと思ってたけど先ずミズバクでしたね
つーかタイトーって画面に足を向けて仰向けに倒すやられシーンが多いし
熊谷研はミス時に多彩なやられシーンを用意するのはいいんだけど、
ミズバクは人間じゃないからか容赦無い表現のやられシーンがあるのがキツいんだよなぁ
つーかタイトーって画面に足を向けて仰向けに倒すやられシーンが多いし
熊谷研はミス時に多彩なやられシーンを用意するのはいいんだけど、
ミズバクは人間じゃないからか容赦無い表現のやられシーンがあるのがキツいんだよなぁ
686: 2020/09/30(水) 23:43:09.82
>>683
タイムギャルのやられが一番えぐい
タイムギャルのやられが一番えぐい
697: 2020/10/01(木) 13:14:37.53
>>683
でもさ、くるくる回転する手抜きよりはよく無い?
今だと画質が上がったせいかコミカルかつエグいやられ方は無くなったな
テンポ重視のせいでもあるがスペランカーみたいに体が消滅するか生身なのに爆発するのどちらか
やられアニメーションに力が入ってるのはせいぜいクラバンぐらいだろうな
でもさ、くるくる回転する手抜きよりはよく無い?
今だと画質が上がったせいかコミカルかつエグいやられ方は無くなったな
テンポ重視のせいでもあるがスペランカーみたいに体が消滅するか生身なのに爆発するのどちらか
やられアニメーションに力が入ってるのはせいぜいクラバンぐらいだろうな
700: 2020/10/01(木) 20:16:02.74
>>697
断然良いというか、正否が出るテレビゲームでクリアした時やミスした時に
キャラがどういう反応をとるかは、個性を見る意味では一つの醍醐味だと思うし
デフォルメやらドット絵だから成立させやすい表現だというか、3Dやらリアル等身だと
コミカルなフックやネタをやっても、妙に生々しくなったり端から見てて反応に困るムーヴに
なったりするからだと思うよ
断然良いというか、正否が出るテレビゲームでクリアした時やミスした時に
キャラがどういう反応をとるかは、個性を見る意味では一つの醍醐味だと思うし
デフォルメやらドット絵だから成立させやすい表現だというか、3Dやらリアル等身だと
コミカルなフックやネタをやっても、妙に生々しくなったり端から見てて反応に困るムーヴに
なったりするからだと思うよ
842: 2020/10/08(木) 06:40:32.60
>>683
ワルキューレの伝説も感電黒焦げのしイカ溺水落下も凄かったけどミズバクは補食(しかも丸飲と咀嚼の2種類)でヒケを取らんな
よく判らんのが2面ボスが投げてくるブヨブヨしたチーズみたいなアレ
ナメクジに塩みたくピポが溶解するけど何なんだろな
ワルキューレの伝説も感電黒焦げのしイカ溺水落下も凄かったけどミズバクは補食(しかも丸飲と咀嚼の2種類)でヒケを取らんな
よく判らんのが2面ボスが投げてくるブヨブヨしたチーズみたいなアレ
ナメクジに塩みたくピポが溶解するけど何なんだろな
843: 2020/10/08(木) 09:17:12.84
>>842
高橋名人の冒険島も通常やられパターン以外に火だるまや冷凍とかあったなw
当時のゲームはドット絵の低解像度だから漫画的にしか見えないので許された時代
ハードが進歩して高精細なグラフィックが表示できるようになると今度は規制で製作しにくくなるというジレンマ
高橋名人の冒険島も通常やられパターン以外に火だるまや冷凍とかあったなw
当時のゲームはドット絵の低解像度だから漫画的にしか見えないので許された時代
ハードが進歩して高精細なグラフィックが表示できるようになると今度は規制で製作しにくくなるというジレンマ
685: 2020/09/30(水) 22:00:37.64
恋のホットロックはどう逆立ちしても無理だから諦めるとして、魔獣の王国もほすい>マイナーKonmai
あと歌無しインスト版でもいいからダダンダーンを。
あと歌無しインスト版でもいいからダダンダーンを。
687: 2020/10/01(木) 02:07:26.96
べんべろべえ楽しいな
主人公もヒロインもブサイクだけど
主人公もヒロインもブサイクだけど
689: 2020/10/01(木) 03:40:45.00
べんべろべえ、楽しいね。BGMも軽快だし
wikipedia見ると細かい稼ぎポイントがあるのねえ
wikipedia見ると細かい稼ぎポイントがあるのねえ
690: 2020/10/01(木) 04:41:51.39
餓流禍来たら嬉しいな
GIジョーの方が欲しいけどまぁ無理だろうし
あとラビリンスランナーやりたい
GIジョーの方が欲しいけどまぁ無理だろうし
あとラビリンスランナーやりたい
692: 2020/10/01(木) 09:35:30.21
GIジョーは映画公開に合わせればワンチャンあるか?
693: 2020/10/01(木) 12:29:13.26
なんで新入社員とおるくんが出ないんだ?
694: 2020/10/01(木) 12:33:47.93
>>693
熟年社員だから
熟年社員だから
695: 2020/10/01(木) 12:52:03.20
>>693
つ ビートルズ
つ ビートルズ
698: 2020/10/01(木) 14:09:39.89
ナムコが社内デモでソフィーティアを脱がしてたら通りかかった偉い人が激怒して発売中止になったPS3版ダンシングアイを追悼する意味でアケアカに出そうぜ
699: 2020/10/01(木) 20:13:37.85
既発表:
ゲバラ(Z80x3),スーパーコブラ(Z80x2)
ダーウィン4078(6809x2),トリオ・ザ・パンチ(HuC6280,6502)
雷電(V30x2,Z80),ゼロチーム(V30,Z80)
がんばれギンくん(68000,Z80),戦姫伝承(68000,Z80)
グラディウスⅡ(PS4配信済)
アケアカ背景枠付き:
べんべろべえ(6809,Z80,今週配信),グリーンベレー(Z80)
サッカー(2A03),VSテニス(2A03),アラビアン(Z80),ぺったんピュー(Z80x2)
ロッドランド(68000x2),64蕃街(68000x2),グラディウスⅢ(68000,Z80)
背景枠無し:
スイマー(Z80x2),ガズラー(Z80x2)
フェアリーランドストーリー(Z80x2,68705),功里金団(Z80x2)
ミズバク大冒険(68000,Z80),サンダードラゴン(68000,NMKカスタム,基板映像収録)
ラビオレプス(68000,Z80,基板収録映像明言)
PS4配信済:
コスモポリス ギャリバン,NOVA2001
ゲバラ(Z80x3),スーパーコブラ(Z80x2)
ダーウィン4078(6809x2),トリオ・ザ・パンチ(HuC6280,6502)
雷電(V30x2,Z80),ゼロチーム(V30,Z80)
がんばれギンくん(68000,Z80),戦姫伝承(68000,Z80)
グラディウスⅡ(PS4配信済)
アケアカ背景枠付き:
べんべろべえ(6809,Z80,今週配信),グリーンベレー(Z80)
サッカー(2A03),VSテニス(2A03),アラビアン(Z80),ぺったんピュー(Z80x2)
ロッドランド(68000x2),64蕃街(68000x2),グラディウスⅢ(68000,Z80)
背景枠無し:
スイマー(Z80x2),ガズラー(Z80x2)
フェアリーランドストーリー(Z80x2,68705),功里金団(Z80x2)
ミズバク大冒険(68000,Z80),サンダードラゴン(68000,NMKカスタム,基板映像収録)
ラビオレプス(68000,Z80,基板収録映像明言)
PS4配信済:
コスモポリス ギャリバン,NOVA2001
701: 2020/10/01(木) 20:20:21.76
>>699 付け忘れ
今回のTGSの発表にはPVがあったので、そこから読み取れる情報をまとめた、間違いあるかも
グラディウスⅢは動いているけど調整に時間をかけているとのこと
また、ジェミニの放送によるとギンくんは16bitだから時間が掛かってるとのこと
今回のTGSの発表にはPVがあったので、そこから読み取れる情報をまとめた、間違いあるかも
グラディウスⅢは動いているけど調整に時間をかけているとのこと
また、ジェミニの放送によるとギンくんは16bitだから時間が掛かってるとのこと
702: 2020/10/01(木) 22:48:36.52
16bitて68kやsVシリーズは全部そうなんじゃあ
たぶんジェミニがZ80だったけどって意味合いなんだろうけど
たぶんジェミニがZ80だったけどって意味合いなんだろうけど
703: 2020/10/01(木) 23:12:19.47
>>702
それは理解してるよ
ギンくんまだか、みたいな書きこみが前の方にあったから書いただけね
それは理解してるよ
ギンくんまだか、みたいな書きこみが前の方にあったから書いただけね
704: 2020/10/01(木) 23:59:15.89
そっか、すまんね
705: 2020/10/02(金) 01:13:11.42
アケアカパチモンシリーズ
ゼビオス
ハングリーマン
クレイジーコング
駄菓子屋の思い出はすべてパチモンゲームだった
ゼビオス
ハングリーマン
クレイジーコング
駄菓子屋の思い出はすべてパチモンゲームだった
707: 2020/10/02(金) 03:36:55.94
>>705
今までパチモンで公式に出たのってスーファミ版のMr.Do!の隠しモードでMr.Loくらいかなw
今までパチモンで公式に出たのってスーファミ版のMr.Do!の隠しモードでMr.Loくらいかなw
706: 2020/10/02(金) 01:15:35.04
ジグザグも入れてやって>思い出のパチモン
708: 2020/10/02(金) 10:16:27.22
間違って海賊版のペンゴを移植してしまったメーカーがありまして
709: 2020/10/02(金) 10:19:06.03
海賊版くにおくんを移植したメーカーも
710: 2020/10/02(金) 17:57:57.15
今日HORIがなんか発表するらしい
711: 2020/10/02(金) 18:08:38.76
HORIの発表は新型ファイティングスティックとハンドルとネックスピーカー、Xbox Series Xの周辺機器でした
712: 2020/10/02(金) 18:17:55.30
何でSwitchハブってんの
713: 2020/10/02(金) 18:45:35.43
金掛けるゲーマー向け製品だね
714: 2020/10/02(金) 19:21:26.09
サイバリオンはよ!
715: 2020/10/02(金) 20:59:45.68
716: 2020/10/02(金) 21:05:19.21
やっぱりさあ、ファミコン版のグラIIIって絶対的必要やん?
717: 2020/10/02(金) 21:06:52.51
ファミ・・・?
718: 2020/10/02(金) 21:18:36.05
よくわからんけどMD版沙羅曼蛇なら
ちょっと見てみたいと思った
ちょっと見てみたいと思った
719: 2020/10/02(金) 21:35:46.06
SFC版なら持ってるけど、ヤフオクでチップ載せ替えたグラIIIの出品有るかなーって見てるけど無いねぇ
721: 2020/10/03(土) 01:39:57.34
>>719
出品したら夕方のニュースで実名報道されるからすぐ判るだろ
出品したら夕方のニュースで実名報道されるからすぐ判るだろ
720: 2020/10/02(金) 21:47:26.33
それはブートレグじゃ…
722: 2020/10/03(土) 01:54:39.81
べんべろべえがなかなか楽しい
こりゃ拾い物だった
こりゃ拾い物だった
723: 2020/10/03(土) 02:08:57.17
火災ゲームってべんべろべえとモモコ120%と他になんかあったっけ
728: 2020/10/03(土) 15:07:53.37
>>723
かなりあるよ
セガの職業ゲーシリーズで消防士とかまあ映画バックドラフトを意識したような大型ゲームも
家庭用だとスーファミでヒューマンが出してたザ・ファイヤーメンとかかなり面白かった
かなりあるよ
セガの職業ゲーシリーズで消防士とかまあ映画バックドラフトを意識したような大型ゲームも
家庭用だとスーファミでヒューマンが出してたザ・ファイヤーメンとかかなり面白かった
724: 2020/10/03(土) 02:14:27.65
アケだとファイヤートラップとか?
半分クレイジークライマーだけど
半分クレイジークライマーだけど
725: 2020/10/03(土) 02:22:49.93
消防士の体験ができるガンシューがSEGAから出ていたな。
ゲーメストで見ただけで実物を見た記憶がないが。
ゲーメストで見ただけで実物を見た記憶がないが。
726: 2020/10/03(土) 03:46:48.54
バーニングレンジャー
桜坂消防隊
桜坂消防隊
727: 2020/10/03(土) 03:49:00.45
あとエアインフェルノに消火ミッションがあったな
レスキューヘリエアレンジャーにもあったはず
レスキューヘリエアレンジャーにもあったはず
729: 2020/10/03(土) 15:53:30.87
ゲームウォッチのファイア
730: 2020/10/03(土) 17:37:04.47
HORIは安いレバーレスコントローラー出してくれ
739: 2020/10/03(土) 21:12:54.02
>>730
ファイティングスティックminiじゃアカンかのう。
値段が安い、値段相応に安っぽい、小さくて軽いから膝上で操作すると
筐体ごと動くこともあったりなかったり…(個人的な怨念です
固定したテーブルの上で遊ぶんなら十分遊べると思う。思いたい。
ファイティングスティックminiじゃアカンかのう。
値段が安い、値段相応に安っぽい、小さくて軽いから膝上で操作すると
筐体ごと動くこともあったりなかったり…(個人的な怨念です
固定したテーブルの上で遊ぶんなら十分遊べると思う。思いたい。
731: 2020/10/03(土) 19:10:29.86
switchのアーケードアーカイブスは遊ぶ時にいちいちオンラインに繋ぐクソ仕様なんとかしろよ
732: 2020/10/03(土) 19:25:15.22
>>731
わかる!!!
ランキングとか興味ないと不要すぎる謎時間
わかる!!!
ランキングとか興味ないと不要すぎる謎時間
733: 2020/10/03(土) 19:35:32.11
>>732
最近switch買ったばかりで、PS4でも買ったけどグラディウス、餓狼伝説スペシャルをやりたくてswitchのでも買ったが、
ネット環境無い時でも遊ぶからありゃイラつくよ。
試しにアルゴスとかマリオブラも買ってみたけど、共通仕様で萎えるわ…
M2のSEGAAGESはそんな仕様になってないから、余計腹立つ。アケアカのswitchは手を出したくないよ。
最近switch買ったばかりで、PS4でも買ったけどグラディウス、餓狼伝説スペシャルをやりたくてswitchのでも買ったが、
ネット環境無い時でも遊ぶからありゃイラつくよ。
試しにアルゴスとかマリオブラも買ってみたけど、共通仕様で萎えるわ…
M2のSEGAAGESはそんな仕様になってないから、余計腹立つ。アケアカのswitchは手を出したくないよ。
764: 2020/10/04(日) 23:55:40.62
>>731
「遊べるかチェックしています」のメッセージも鬱陶しい。レンタルじゃあるまいし。
「遊べるかチェックしています」のメッセージも鬱陶しい。レンタルじゃあるまいし。
765: 2020/10/05(月) 00:10:10.88
>>764
遊べるかチェックしていますは本体2台持ちのサブ機の話でゲーム中のオンライン接続有無関係ないよ
遊べるかチェックしていますは本体2台持ちのサブ機の話でゲーム中のオンライン接続有無関係ないよ
734: 2020/10/03(土) 19:40:49.16
でもダライアスコズミックコレクションはPS4版も毎回
ゲームオーバー直前にオンライン接続するクソ仕様なんだよなぁ…
なんでそういうの自由に切れないんだろうね
ゲームオーバー直前にオンライン接続するクソ仕様なんだよなぁ…
なんでそういうの自由に切れないんだろうね
736: 2020/10/03(土) 19:44:57.65
>>734
PS4も終わるし、やっとswitch買えたからレトロゲームの楽園を夢見たのに…
M2のシューティングトリガーもオン接続毎回出るが、一瞬でストレス無かったよ。
ハムスターが技術力なさ過ぎじゃないの?
PS4も終わるし、やっとswitch買えたからレトロゲームの楽園を夢見たのに…
M2のシューティングトリガーもオン接続毎回出るが、一瞬でストレス無かったよ。
ハムスターが技術力なさ過ぎじゃないの?
735: 2020/10/03(土) 19:43:14.63
それ、ランキングを読みに行ってるだけだろ?
737: 2020/10/03(土) 20:33:02.97
ユーザーを選ぶ時にbでキャンセルしてるけど
ボタン設定とか変えるのが面倒
ボタン設定とか変えるのが面倒
738: 2020/10/03(土) 21:04:00.90
機内モードにしたら駄目なの?
741: 2020/10/03(土) 21:48:59.90
>>738
ありがとう!機内モードONにしたらネット接続回避出来るんだな、かなり快適になったよ。
基本はネット接続しないからこれでいいや。
ありがとう!機内モードONにしたらネット接続回避出来るんだな、かなり快適になったよ。
基本はネット接続しないからこれでいいや。
740: 2020/10/03(土) 21:36:10.07
「アケアカ買ったのにボタン押してもゲーム始まらない」
という声を見てああ・・・ってなった
今更UIを変えられないのか?
という声を見てああ・・・ってなった
今更UIを変えられないのか?
742: 2020/10/03(土) 22:29:51.34
アケアカのゲームを起動する前に機内モードをONにする。
ちぃ、覚えた。
ちぃ、覚えた。
743: 2020/10/03(土) 22:47:26.77
最近のアケアカってオフライン起動であのウザいコネクトしなくなったよね
744: 2020/10/04(日) 08:08:57.35
コネクト Dmin 全部1度そのまんま打ったことある
そしてながすぎ
そしてながすぎ
745: 2020/10/04(日) 13:20:40.95
アケアカの最初の画面からの遷移で、+ボタンで決定の物とAボタンで決定の物とがあって混在してるのが地味にストレス。
746: 2020/10/04(日) 13:59:21.88
どのボタンでも次に進めば良いだけなのにね
747: 2020/10/04(日) 14:11:19.32
あれ、作っている側はテストプレイで何も感じないのかね?
748: 2020/10/04(日) 14:26:45.00
あくまでも仕事として画面表示に従って意識的に正しい操作をするため
無造作にゲームを起動させて画面表示が何であろうと無心で押し易いボタンを押すような怠惰なプレイをしないから解らんのだろうな
無造作にゲームを起動させて画面表示が何であろうと無心で押し易いボタンを押すような怠惰なプレイをしないから解らんのだろうな
749: 2020/10/04(日) 15:42:30.87
俺はアケアカの待ち時間より、SegaAgesの画面切り替えの度にボタン長押しするのがストレスだけどな
760: 2020/10/04(日) 21:53:05.26
>>749
あの長押しはM2の哲学なので
あの長押しはM2の哲学なので
766: 2020/10/05(月) 03:32:38.13
>>749
あのUIはクソだと思う
あのUIはクソだと思う
750: 2020/10/04(日) 16:02:00.51
誇張して言ってるようだけどSEGAAGESで長押しするのAGESのタイトル画面戻る時くらいでしょ
テトリス99とかマリオ35のが長押し毎回だから面倒だよ
テトリス99とかマリオ35のが長押し毎回だから面倒だよ
757: 2020/10/04(日) 20:37:38.01
>>750
誇張でなくて、設定変えたりランキングから出るときとかおれは結構使うからな。
慣れかもしれんがアケアカはタイトル始めるときに2秒程度待つぐらいだし
誇張でなくて、設定変えたりランキングから出るときとかおれは結構使うからな。
慣れかもしれんがアケアカはタイトル始めるときに2秒程度待つぐらいだし
751: 2020/10/04(日) 17:48:27.20
キャラバンのランキング登録でB長押しでキャンセルにすればB連打しててうっかりが無くなるな
752: 2020/10/04(日) 18:53:37.96
M2はユーザーフレンドリーだな、ホントにレトロゲーム愛に溢れた優良メーカー。
ハムスターなんぞは所詮サンダーワロス出すような三下よ。
ハムスターなんぞは所詮サンダーワロス出すような三下よ。
755: 2020/10/04(日) 20:14:42.00
>>752
ゲーセン族で学習しない奴だ
察しろ
ゲーセン族で学習しない奴だ
察しろ
753: 2020/10/04(日) 19:06:52.86
じゃあ何でこのスレにいるの?
754: 2020/10/04(日) 19:12:46.33
>>753
ゲーセン族で脳が止まった奴だ
察しろ
ゲーセン族で脳が止まった奴だ
察しろ
756: 2020/10/04(日) 20:20:47.06
だからコネクトはbが6つも3つもついているうえに長すぎてksだっていってんだろー
あめーら
あめーら
758: 2020/10/04(日) 20:41:48.96
SEGAAGESはボタンを押す長さはともかくメニューの体系がおかしいからな
まあ、メガ39sもおかしいからM2ってよりセガがおかしいんだと思うわ
まあ、メガ39sもおかしいからM2ってよりセガがおかしいんだと思うわ
759: 2020/10/04(日) 20:58:03.20
結局、ゼロディブの彩京移植シリーズがベストってことになるんだよなぁ
761: 2020/10/04(日) 22:36:41.51
762: 2020/10/04(日) 23:11:13.29
そんなことより今週はなんだろう
君たち嫌がるかもしれないが俺はNOVAがやりたいswitchで
君たち嫌がるかもしれないが俺はNOVAがやりたいswitchで
763: 2020/10/04(日) 23:16:33.70
DDR NOVAか
767: 2020/10/05(月) 08:39:15.51
わちはCONFIG画面からボタン一発で拔けちゃうとうっかりミスでゲーム画面に戻ってバクシーシ奮発すゆのでSEGA AGESのボタン長押しが気に入っておますし
768: 2020/10/05(月) 08:40:53.70
ボタン一発で拔けちゃうのでアケ垢では何度もハイスコのアップをキャンセルして世界一を逃してまづしおすし
769: 2020/10/05(月) 08:50:45.83
ボタン長押しはフェイルセーフとして有りだと思うけど、
アイコンとか付けてビジュアルに凝りすぎていたら
かえって扱いづらくなってる気がするし、そんなんだったら
アケアカやらPS2の頃のメニュー画面に文字が並んでる方が、まだマシだわ
アイコンとか付けてビジュアルに凝りすぎていたら
かえって扱いづらくなってる気がするし、そんなんだったら
アケアカやらPS2の頃のメニュー画面に文字が並んでる方が、まだマシだわ
770: 2020/10/05(月) 09:16:07.89
M2のメニューUIがクソってのはファンの間でも共通認識だから
771: 2020/10/05(月) 09:50:31.61
アケゲーなんてコイン入れてスタート押してサクッと遊べるのがいいのにゲーム始めるまでウダウダさせられるCSの作法で作るからこうなる
開発の頭硬直してんじゃねーの?
開発の頭硬直してんじゃねーの?
772: 2020/10/05(月) 09:51:21.44
シリーズで統一さえされてればいいかなと思ってる
773: 2020/10/05(月) 10:09:04.68
起動の軽さっていう点ではオンラインサービスのファミコンが飛び抜けてるよな
なんでアレあんなにサクサクなんだろう
なんでアレあんなにサクサクなんだろう
775: 2020/10/05(月) 11:54:03.98
>>773
前にSwitchを解析したガイジンがNESのエミュレーションはSwitch本体の標準機能だと公表していたような
岩田の命日にゴルフをプレイできるように仕込んだせいでそうなったとか
前にSwitchを解析したガイジンがNESのエミュレーションはSwitch本体の標準機能だと公表していたような
岩田の命日にゴルフをプレイできるように仕込んだせいでそうなったとか
776: 2020/10/05(月) 12:19:40.45
>>775
同じファミコンでもナムコットコレクションは普通に読み込むから
任天堂ならではの裏技的なものがあるのかもしれん
同じファミコンでもナムコットコレクションは普通に読み込むから
任天堂ならではの裏技的なものがあるのかもしれん
778: 2020/10/05(月) 12:40:24.21
>>775
それだけでは無く違法DLガーとかメーカーロゴは一切出ないからね
それだけでは無く違法DLガーとかメーカーロゴは一切出ないからね
774: 2020/10/05(月) 11:22:15.41
過激派集団アンチM2多過ぎだろ
何ならお前らはリプレイやバグ修正も一切されてないようなSEGA AGESで千円取られてもお布施するのかと
あんだけ作り込んで千円で買えるSEGA AGESに文句を言う奴はGKなんじゃねーし
何ならお前らはリプレイやバグ修正も一切されてないようなSEGA AGESで千円取られてもお布施するのかと
あんだけ作り込んで千円で買えるSEGA AGESに文句を言う奴はGKなんじゃねーし
779: 2020/10/05(月) 15:15:20.75
>>774
単にどんどんリリースするよーというアケアカスタイルと無駄無意味な作り込みに命掛けるけどそのかわりリリースはめっちゃ遅くなるよというM2スタイルではアケアカのスタイルが支持されてるっていうシンプルなお話
単にどんどんリリースするよーというアケアカスタイルと無駄無意味な作り込みに命掛けるけどそのかわりリリースはめっちゃ遅くなるよというM2スタイルではアケアカのスタイルが支持されてるっていうシンプルなお話
782: 2020/10/05(月) 16:15:10.07
>>779
どっちを支持するかは人によるでしょうね
3D復刻を経験してる人はプラスアルファ期待するし
ただ3D復刻よりそのプラスアルファが弱い(かつ値段が上がってタイトルも被る)から期待外れと思う人もそれなりにいる
俺はどっちも好きです
どっちを支持するかは人によるでしょうね
3D復刻を経験してる人はプラスアルファ期待するし
ただ3D復刻よりそのプラスアルファが弱い(かつ値段が上がってタイトルも被る)から期待外れと思う人もそれなりにいる
俺はどっちも好きです
784: 2020/10/05(月) 16:40:23.94
>>782
M2はセガゲーかマイナーな中小タイトルしかやんねえからなあ
あと毎回何か出すと自画自賛で自分らでインタビュー設えて良い仕事したとか言うしそこがムカつく
M2はセガゲーかマイナーな中小タイトルしかやんねえからなあ
あと毎回何か出すと自画自賛で自分らでインタビュー設えて良い仕事したとか言うしそこがムカつく
785: 2020/10/05(月) 16:47:01.03
まぁデコゲーの古いやつとかあんまアレンジとかいらないんで速やかかつ安価に出してほしいね
>>782
3D復刻のときの立体化はハードの仕様的に大歓迎だったけど、スイッチのセガエイジスのアレンジは蛇足感あるの多い印象
>>782
3D復刻のときの立体化はハードの仕様的に大歓迎だったけど、スイッチのセガエイジスのアレンジは蛇足感あるの多い印象
777: 2020/10/05(月) 12:22:21.68
ジェミニウイングからUIの動作快適になったらしいけど
ストレス無くなりました?
ストレス無くなりました?
780: 2020/10/05(月) 15:20:36.17
アケアカの起動問題からうまいこと話逸らしたねー
781: 2020/10/05(月) 15:22:55.59
南無信如
783: 2020/10/05(月) 16:36:39.23
出るまでに時間がかかっても、VRぐらい頑張ってくれたらまだしも
忍みたいにやっつけ感のある追加要素だと、早く出せよと言いたくなる
忍みたいにやっつけ感のある追加要素だと、早く出せよと言いたくなる
786: 2020/10/05(月) 17:16:27.96
3DS復刻があまりに良すぎて、今後3DSが無くなっていくのが怖いなぁ。今のうちに本体買い漁らんと。
787: 2020/10/05(月) 17:20:08.34
無印3DSの後期モデルならだだ余りしているから買い漁るなら今だな
逆にNew3DSのノーマルは何処へ行っても売ってない
ノーマルのヒンジには不具合があるからNew3DS LLだけになったというのは本当らしいな
逆にNew3DSのノーマルは何処へ行っても売ってない
ノーマルのヒンジには不具合があるからNew3DS LLだけになったというのは本当らしいな
791: 2020/10/05(月) 20:14:03.51
>>787
NEW系統の3DSもしくは2DSじゃないと無価値だな…
NEW系統の3DSもしくは2DSじゃないと無価値だな…
788: 2020/10/05(月) 19:25:20.99
アケアカの起動メニューは直すという話はあったと思うのだが、今はそれどころじゃないのかな
起動後にアカウント聞いてくるのもなんやねんって思うし
起動後にアカウント聞いてくるのもなんやねんって思うし
793: 2020/10/05(月) 20:33:44.60
>>788
ジェミニウイングから新しくなったでしょ
ジェミニウイングから新しくなったでしょ
796: 2020/10/05(月) 23:15:54.11
>>793
お、そうだったのか
最近買ってないのがバレバレだ…
お、そうだったのか
最近買ってないのがバレバレだ…
789: 2020/10/05(月) 19:44:13.56
KOE98を最近になってアップデートしたりやる気ないわけではなさそうだがな
790: 2020/10/05(月) 19:58:43.71
起動とセーブ、この2つが改善されたら最高なのになぁ
792: 2020/10/05(月) 20:32:52.03
そういや3DSLL買おうと思っててまだ買ってないなぁ
年末位には買おうかな
年末位には買おうかな
795: 2020/10/05(月) 23:14:38.32
>>792
new買うのか?
new買うのか?
797: 2020/10/05(月) 23:26:16.67
>>795
ああ無情刹那のために買うよ
宇宙をかける少女のためにDS lite買ったし
ああ無情刹那のために買うよ
宇宙をかける少女のためにDS lite買ったし
798: 2020/10/06(火) 07:31:19.94
>>797
なして?
DSiでしょ?
なして?
DSiでしょ?
799: 2020/10/06(火) 07:36:03.18
>>798
DSiの方ではもう買えなくなってるけど、3DSでは買えると教えて貰ったから
DSiの方ではもう買えなくなってるけど、3DSでは買えると教えて貰ったから
794: 2020/10/05(月) 20:57:05.62
3D復刻で2DSはちょっとね・・・立体視はオンリーワン、3DSでしか楽しめない
800: 2020/10/06(火) 11:08:53.21
ロリコン向けキャラのゲームばっかw
801: 2020/10/06(火) 11:11:20.23
3DS LLって生産終了しただけあって結構高くなってるね
2DS LLならそれなりの値段か
2DS LLならそれなりの値段か
802: 2020/10/06(火) 16:05:01.64
3DSはスーパーストリートファイターⅣ、デッドオアアライブ、鉄拳とかswitchでも出なさそうなタイトルが柔術してるのが捨てがたいよな。
803: 2020/10/06(火) 16:38:37.06
柔術に波動拳はねえよ
804: 2020/10/06(火) 19:47:24.71
じゅーじつだろ
805: 2020/10/06(火) 19:50:15.73
テラクレスタのキャラバンって100位以内に入るとしたらノーミス前提?
807: 2020/10/06(火) 21:02:24.10
いやいやwTOPで12万6千だがw
久々にランキング見たら10万超え結構増えてるな
久々にランキング見たら10万超え結構増えてるな
808: 2020/10/06(火) 21:15:41.17
8万台の間違いよ
809: 2020/10/06(火) 22:48:37.18
J子さん23位まであがってるな
すげー
すげー
810: 2020/10/06(火) 23:09:45.51
100位以内に入るの厳しいわ…
キャラバンで連射アリのタイトルとナシのタイトルがあるけど
どういう基準で決めてるんだろう
キャラバンで連射アリのタイトルとナシのタイトルがあるけど
どういう基準で決めてるんだろう
811: 2020/10/06(火) 23:30:45.92
最初の頃はゲーセンと同じ条件じゃないと…連射無し
イメージファイト辺りから連射付き前提の難易度だから…以後連射あり
みたいな理由だったような気が
スターフォースも連付きでやりたいわ
イメージファイト辺りから連射付き前提の難易度だから…以後連射あり
みたいな理由だったような気が
スターフォースも連付きでやりたいわ
812: 2020/10/06(火) 23:45:10.28
ゲーセンと同じ条件は建前でHORI忖度も少なからずあったと思うけどね
813: 2020/10/06(火) 23:53:23.23
スターフォースをHORIスティックで連付きでプレイして、ランキング入りしたのじゃが…バレたらノーカンなのかしら。
なおハンドル名は当時と今とで変えているから、自分が何位か起動しないと分からないw
なおハンドル名は当時と今とで変えているから、自分が何位か起動しないと分からないw
814: 2020/10/07(水) 00:03:59.92
バレようがないような
公式配信でも連射使ってた気がするし・・・
公式配信でも連射使ってた気がするし・・・
815: 2020/10/07(水) 02:29:11.50
トリオザパンチまだぁ?
816: 2020/10/07(水) 06:22:00.86
ゲーセンによっても連射装置付きある無しあるし
縛る意味ないから連射使って良いと思うな
そもそも昔のゲームにキャラバンモードなんて無かったんだから
ゲーセンと同じにする意味無いよね
縛る意味ないから連射使って良いと思うな
そもそも昔のゲームにキャラバンモードなんて無かったんだから
ゲーセンと同じにする意味無いよね
817: 2020/10/07(水) 06:31:42.63
アケアカ公式HPにRAPのバナー貼ってるくらいだし蓮根有りだろ
818: 2020/10/07(水) 15:01:39.04
バスターってやったことある人いんの
825: 2020/10/07(水) 19:03:59.81
>>818
あるよ
当時、練馬駅北口の氷屋隣のゲーセンにあった
すぐ消えてたがw
あるよ
当時、練馬駅北口の氷屋隣のゲーセンにあった
すぐ消えてたがw
853: 2020/10/08(木) 20:48:38.31
>>825
やっぱすぐ消えたのかw
やっぱすぐ消えたのかw
819: 2020/10/07(水) 16:27:31.02
明日は何かな
820: 2020/10/07(水) 17:08:55.25
え?ヘクシオン?
821: 2020/10/07(水) 17:09:02.96
アラビアン
822: 2020/10/07(水) 17:27:17.36
スーパーアラビアンもやりたい
犯りくらべしたい
犯りくらべしたい
824: 2020/10/07(水) 18:54:42.80
>>822
Switchオンラインのファミコンにルート16出た前後にルート16ターボ出たからでるんでない?
Switchオンラインのファミコンにルート16出た前後にルート16ターボ出たからでるんでない?
823: 2020/10/07(水) 18:22:36.36
おまわりさんこいつです
826: 2020/10/07(水) 19:10:24.06
シンドバッドミステリーくらいならアケアカに出しても良いんじゃないかな
827: 2020/10/07(水) 19:34:10.58
こないだ発表したばかりのやつが続くのね
828: 2020/10/07(水) 19:55:02.83
アラビアンファイトじゃないのか・・・(´・з・)
832: 2020/10/07(水) 20:46:49.55
>>828
つ アストロシティミニ
つ アストロシティミニ
829: 2020/10/07(水) 20:44:14.26
今週はアラビアンか
TGSの発表でもすでにアケアカの背景付きで動いてたもんな
ぺったんピューも今年中には来るかしら
TGSの発表でもすでにアケアカの背景付きで動いてたもんな
ぺったんピューも今年中には来るかしら
840: 2020/10/08(木) 01:22:34.57
>>829
ぺったんぴゅー来週きたりしたらそれはそれで嬉しい
ぺったんぴゅー来週きたりしたらそれはそれで嬉しい
830: 2020/10/07(水) 20:44:14.27
今週はアラビアンか
TGSの発表でもすでにアケアカの背景付きで動いてたもんな
ぺったんピューも今年中には来るかしら
TGSの発表でもすでにアケアカの背景付きで動いてたもんな
ぺったんピューも今年中には来るかしら
831: 2020/10/07(水) 20:44:57.32
あらら、連投になってしまった
833: 2020/10/07(水) 20:54:35.42
早くターバン巻いた引き締まった体の若い男を操作したい
夜中の0時にハァハァ息荒くアラビアりたい
夜中の0時にハァハァ息荒くアラビアりたい
835: 2020/10/07(水) 22:27:07.57
テラクレスタのキャラバン急に賑わって来てるけど
PS4勢でも流入してきたんだろうか
PS4勢でも流入してきたんだろうか
836: 2020/10/07(水) 23:29:19.76
>>835
先月から始まったJCASTニュースの女性記者j子さんがアーケードアーカイバー内企画でキャラバンに挑戦コーナーで今週のお題がテラクレスタ
https://m.youtube.com/watch?v=ovh2na77BdU
先月から始まったJCASTニュースの女性記者j子さんがアーケードアーカイバー内企画でキャラバンに挑戦コーナーで今週のお題がテラクレスタ
https://m.youtube.com/watch?v=ovh2na77BdU
849: 2020/10/08(木) 14:53:00.72
>>836
おいおい、10位になってんぞ
お前らより上手いんじゃね?
おいおい、10位になってんぞ
お前らより上手いんじゃね?
837: 2020/10/07(水) 23:54:18.29
おおー!そんな企画やってたのね
テラクレスタのキャラバンすげー楽しかったのに
あまり注目されず勿体ないなと思ってた
テラクレスタのキャラバンすげー楽しかったのに
あまり注目されず勿体ないなと思ってた
838: 2020/10/08(木) 00:08:53.10
バスターって出す気になりゃだせるの?
キングギドラみたいな敵とか出てきたよなぁ
すげー好きだった
キングギドラみたいな敵とか出てきたよなぁ
すげー好きだった
847: 2020/10/08(木) 14:20:41.05
>>838
グラ差し替えれば出せるだろうけど、サイレント修正は止めてほしいな
セガエイジスの忍は、クソ修正過ぎた
グラ差し替えれば出せるだろうけど、サイレント修正は止めてほしいな
セガエイジスの忍は、クソ修正過ぎた
841: 2020/10/08(木) 03:13:09.64
アラビアンはほぼスーパーアラビアンと同じゲームのはずなのにメッチャおもろい
844: 2020/10/08(木) 11:59:15.13
個人的にはドンキーコング3のミスした時のスタンリー君の演出がグロいな
846: 2020/10/08(木) 13:05:50.80
スーファミのTMNTタートルズインタイムはやられパターンが多彩で作り込んでたなあ
848: 2020/10/08(木) 14:27:57.92
ごんべえのあいむそ~り~は出ないのか?
850: 2020/10/08(木) 15:18:39.90
ブラックオプスだったっけ?
顔だけ女性配信者で操作は世界ランキング上位のやつがプレイしてたってオチの動画
顔だけ女性配信者で操作は世界ランキング上位のやつがプレイしてたってオチの動画
851: 2020/10/08(木) 16:17:51.61
10万とかどうやって稼ぐのかわからん
852: 2020/10/08(木) 19:57:10.89
本番に弱いJ子w
でも稼ぎの仕方とかわかってたしボス普通に倒してたしで10位にはいったの納得だったわ
でも稼ぎの仕方とかわかってたしボス普通に倒してたしで10位にはいったの納得だったわ
855: 2020/10/09(金) 18:28:33.60
プロジェクトEGGでアケ版ゼビウスが配信されるみたいだけど、ハムちゃんもうまく交渉してアケアカ用に版権おろしてもらえないんかな?
856: 2020/10/09(金) 18:43:08.42
EGGと言えばD4だけどWiiVCであんなに頑張ってたのにスイッチではなんもやらんのだろうか?
プロジェクトEGGのスイッチ版とか
プロジェクトEGGのスイッチ版とか
857: 2020/10/09(金) 19:35:42.21
EGG自体をコンシュマー展開すれば
みんな幸せよ
みんな幸せよ
858: 2020/10/09(金) 19:38:16.83
予想はしてたが、またタイトーが阿漕な限定特典付けてきたな。
神谷のコメントも予想どおり。
神谷のコメントも予想どおり。
859: 2020/10/09(金) 19:42:36.53
EGGは毎月課金し続けてないと過去に手に入れたものも使えなくなるのは相変わらずなのだろうか?
PC乗換とかで再認証とかインストールもさせて貰えないのが辛すぎて手を出せない。
PC乗換とかで再認証とかインストールもさせて貰えないのが辛すぎて手を出せない。
860: 2020/10/09(金) 19:53:52.87
アマプラデイ限定のメガドラ版ダライアスextra自体はどうでもいいんだけど、ファミ通DXパックにメガドラ実機用の実物カートリッジをつけるってのは思いきったなって思った
どうせ限定でやんならそれくらいやるべきだよね・・・
どうせ限定でやんならそれくらいやるべきだよね・・・
861: 2020/10/09(金) 20:04:39.75
タイトーのクズっぷりときたら
862: 2020/10/09(金) 20:52:16.76
通常版にもMD版あるならそれが一番安いのかな
正直スパダラのが良かったんだが
正直スパダラのが良かったんだが
863: 2020/10/09(金) 21:59:08.60
>>862
MDカートリッジが付くのはファミ通DX版だけらしい
これが特装版+メガドラカートリッジで
16800円する特装版にすらこのカートリッジは付いてこない
MDカートリッジが付くのはファミ通DX版だけらしい
これが特装版+メガドラカートリッジで
16800円する特装版にすらこのカートリッジは付いてこない
864: 2020/10/09(金) 22:00:21.14
↑これはebtenの予約なんでMDカセット欲しい人は間違えてアマプラ予約を買わないように
865: 2020/10/09(金) 22:04:03.11
絶対プレミアつくヤツですやん!
866: 2020/10/09(金) 22:18:36.38
メガドラ正規カートリッジ生産てゲームセンターCSの放送作家が企画で作ろうとしてたね
さらにそれより先にセガにとやりとりして正規カートリッジ作ろうと審査受けてた会社あったがセガの回答は
今後一切の許諾を出さないとゆうことだった
さらにそれより先にセガにとやりとりして正規カートリッジ作ろうと審査受けてた会社あったがセガの回答は
今後一切の許諾を出さないとゆうことだった
867: 2020/10/09(金) 22:21:37.53
物理のカセットはイランが、Extra版のデータは欲しい。
が、そのためだけにつぎ込むのもばからしい、と感じた俺はパス。
が、そのためだけにつぎ込むのもばからしい、と感じた俺はパス。
868: 2020/10/09(金) 22:24:40.17
>>867
てことは尼プラのを買うってことか
俺はカートリッジが欲しいからDXパック買うわ
てことは尼プラのを買うってことか
俺はカートリッジが欲しいからDXパック買うわ
871: 2020/10/09(金) 22:41:41.67
>>868
どっちもパス。
通常版を、セールがきた時に買う。
どっちもパス。
通常版を、セールがきた時に買う。
873: 2020/10/09(金) 23:04:50.30
>>871
アレンジCD欲しいんだよねえ
ライブDVDとかペーパークラフトのダラバー筐体とかはいらない
これに通常版+1万円払えるかと言うとうーん・・・
アレンジCD欲しいんだよねえ
ライブDVDとかペーパークラフトのダラバー筐体とかはいらない
これに通常版+1万円払えるかと言うとうーん・・・
877: 2020/10/10(土) 00:09:14.85
>>871
自分もこれかなー
自分もこれかなー
869: 2020/10/09(金) 22:28:09.71
どこかのお医者さんが個人で作っててすげーて思ってたのが懐かしい
いまやありがた迷惑とおりこしてただただ迷惑
いまやありがた迷惑とおりこしてただただ迷惑
870: 2020/10/09(金) 22:34:37.03
タイトーがセガ互換機用にコロンバスサークルへ製造依頼って事になる感じか…
872: 2020/10/09(金) 23:02:22.27
eggにゼビウス出るって話、CS機でもナムコゲーが移植される可能性がでてきたと喜ぶべきなのか、可能性が消えたと悲しむべきなのか。
874: 2020/10/09(金) 23:19:30.52
これDL版で欲しかったらバラ売りで高い上に尼プラ限定ないって事か?
欲しいのだけ買える反面両方欲しい人には極悪商法じゃないか
欲しいのだけ買える反面両方欲しい人には極悪商法じゃないか
875: 2020/10/09(金) 23:43:12.55
ネットワークサービスが終了したら再ダウンロード出来なくなるDL版は不完全だからいらないんじゃね
876: 2020/10/10(土) 00:05:46.53
カード抜き差しするのメンドイんだよね
CC特装版刺さってるしw
CC特装版刺さってるしw
878: 2020/10/10(土) 00:22:44.99
エビテン版をAmazonでプライムデーに買うって出来ないの
879: 2020/10/10(土) 00:24:46.16
>>878
一緒に買って送料を浮かせるってこと?
出来るかもね
一緒に買って送料を浮かせるってこと?
出来るかもね
881: 2020/10/10(土) 00:34:09.29
>>879
よく仕組みがわからんけどそういう買い方したらDL版とカセット両方貰えるんかなと思って
よく仕組みがわからんけどそういう買い方したらDL版とカセット両方貰えるんかなと思って
883: 2020/10/10(土) 05:13:30.22
>>878
https://www.4gamer.net/games/498/G049887/20201009092/
ページ後方の一覧表を見るとamazonでもファミ通DXパック取り扱うらしいから
そういう買い方はできるっぽいね
大手でもレトロ系ハードの非公認カート出せるような雰囲気になってくれば、
メガドラ版TEKI・PAKIやP-47アレンジ、FC版ソルダム辺りがいつの日か実カセで出てくれるといいかな
https://www.4gamer.net/games/498/G049887/20201009092/
ページ後方の一覧表を見るとamazonでもファミ通DXパック取り扱うらしいから
そういう買い方はできるっぽいね
大手でもレトロ系ハードの非公認カート出せるような雰囲気になってくれば、
メガドラ版TEKI・PAKIやP-47アレンジ、FC版ソルダム辺りがいつの日か実カセで出てくれるといいかな
880: 2020/10/10(土) 00:31:01.24
この売り方結構来るとこまで来たかなって感じだけどまだエスカレートすんのかな
882: 2020/10/10(土) 01:04:10.68
エビテンってエンターブレインの別のオンラインショップでしょ?
884: 2020/10/10(土) 05:58:21.29
あ、でもebten限定ジャケット版って表記がちょいと引っかかるな
もしやカートリッジのみの通常販売もあり得るんでないの…?
もしやカートリッジのみの通常販売もあり得るんでないの…?
885: 2020/10/10(土) 06:47:03.38
https://twitter.com/TAITO_Apps/status/1314508287228801025
カードリッジと尼プラDLCを両方欲しい方用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
カードリッジと尼プラDLCを両方欲しい方用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
886: 2020/10/10(土) 08:04:30.16
ファミ通DXパックのMD互換カートリッジはAmazonとebtenでジャケットが違うってことじゃないの
889: 2020/10/10(土) 09:33:01.52
>>886
amazon内にebtenが出店していて、amazon発送でebten限定商品も一部取り扱ってるのよね
DXパックはおそらく「Amazon.co.jpエビテン限定」の扱いになるはずだから
amazonとebtenでジャケットが違うってことはないはず…
まあ、そもそも一通り予約取った後にカートリッジ単品で出しますとなるのは
ただでさえ…流石にいくらなんでもとは思うから99%はあり得ないとは思ってはいるけど
amazon内にebtenが出店していて、amazon発送でebten限定商品も一部取り扱ってるのよね
DXパックはおそらく「Amazon.co.jpエビテン限定」の扱いになるはずだから
amazonとebtenでジャケットが違うってことはないはず…
まあ、そもそも一通り予約取った後にカートリッジ単品で出しますとなるのは
ただでさえ…流石にいくらなんでもとは思うから99%はあり得ないとは思ってはいるけど
893: 2020/10/10(土) 11:35:52.89
>>889
と書いたらどうやら単品で出すっぽいw
https://twitter.com/ColumbusCircleC/status/1314752189743554560
カートもDLCも欲しい人はプライムデー通常版+コロンバス通常版でいいかもね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
と書いたらどうやら単品で出すっぽいw
https://twitter.com/ColumbusCircleC/status/1314752189743554560
カートもDLCも欲しい人はプライムデー通常版+コロンバス通常版でいいかもね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
887: 2020/10/10(土) 08:06:36.61
https://twitter.com/okunari/status/1314483413638811649?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
888: 2020/10/10(土) 08:39:38.16
もう訳がわからない
890: 2020/10/10(土) 10:30:30.72
カルチャーブレーンは事あるごとに
ファミコンカセットをオマケに付けていたが
あれは単なる作りすぎだな...
ファミコンカセットをオマケに付けていたが
あれは単なる作りすぎだな...
891: 2020/10/10(土) 10:54:49.32
次はタイムギャルで、特典映像入りLDがおまけってところかな
892: 2020/10/10(土) 11:03:48.38
>>891
レーザーアクティブ持ってて良かった
レーザーアクティブ持ってて良かった
897: 2020/10/10(土) 20:33:05.25
>>891
ウルフ・チーム版メガCD主題歌ついてなきゃあやだやだ
メガCD版で飯島愛がコスプレしてプロモーションしてたのウルフのえらい人の趣味だったらしいね
ウルフ・チーム版メガCD主題歌ついてなきゃあやだやだ
メガCD版で飯島愛がコスプレしてプロモーションしてたのウルフのえらい人の趣味だったらしいね
894: 2020/10/10(土) 11:56:33.13
単品販売嬉しい
895: 2020/10/10(土) 12:15:17.53
メガドラ版が欲しい人は別にコズリベ買わなくていいわけか
896: 2020/10/10(土) 20:25:59.03
アケアカ難しすぎてだめだ
コンシューマー向けに難易度下げてバランス調整してくれないと遊べたもんじゃない
まんま移植がコンセプトじゃあしょうがないけど
コンシューマー向けに難易度下げてバランス調整してくれないと遊べたもんじゃない
まんま移植がコンセプトじゃあしょうがないけど
898: 2020/10/10(土) 21:36:15.59
>>896
申し訳ないが、うまくなれとしか言えない
申し訳ないが、うまくなれとしか言えない
899: 2020/10/10(土) 21:43:55.88
>>896
800円そこらのソフトにあんまり求めても駄目
800円そこらのソフトにあんまり求めても駄目
902: 2020/10/10(土) 23:07:24.96
>>896
Switchは表示遅延が殆ど無いからまだ他機種よりマシなんだ
PS4版なんて表示遅延+入力遅延でゲーセンで遊べた当時より難易度が上がっている
Switchは表示遅延が殆ど無いからまだ他機種よりマシなんだ
PS4版なんて表示遅延+入力遅延でゲーセンで遊べた当時より難易度が上がっている
904: 2020/10/11(日) 00:13:36.26
>>896
難易度下げればいいじゃん
俺ゲーセンでやったことなかったティンクルスタースプライツ買ったけど
手も足も出なかったからレベル1に下げたぞ
難易度下げればいいじゃん
俺ゲーセンでやったことなかったティンクルスタースプライツ買ったけど
手も足も出なかったからレベル1に下げたぞ
906: 2020/10/11(日) 00:47:45.13
>>896
アラビアンは難易度最低にして残機最大で始めるのがオススメらしいぞ
アラビアンは難易度最低にして残機最大で始めるのがオススメらしいぞ
917: 2020/10/11(日) 06:37:04.28
アケゲーは攻略するのが楽しいのであって>>896みたいなやつがだらだら遊ぶものじゃねーから(笑)
900: 2020/10/10(土) 22:55:48.14
アケアカも難易度設定あるじゃない
どのくらい変わるのか知らないけど
どのくらい変わるのか知らないけど
901: 2020/10/10(土) 23:03:55.83
いろんな難易度のゲームがあるから面白いんだよ。買ってやってみないとわからないってこともあるかもしれないけど。
903: 2020/10/11(日) 00:03:37.32
アーケードゲームなんてインカム稼ぐ為に難易度設定してるんだから難しいのは当然
簡単なのってワードナの森くらい
簡単なのってワードナの森くらい
905: 2020/10/11(日) 00:21:35.44
>>903
アイレムのファイヤーバレルは簡単らしい
けどゲーセンで究極タイガーと並べて置いておいたら究極タイガーの方がずっとインカムが良かったとどっかで見たな
あと、キングオブドラゴンズはロイヤルナイツが少し強いだけで凄く簡単よ
アイレムのファイヤーバレルは簡単らしい
けどゲーセンで究極タイガーと並べて置いておいたら究極タイガーの方がずっとインカムが良かったとどっかで見たな
あと、キングオブドラゴンズはロイヤルナイツが少し強いだけで凄く簡単よ
907: 2020/10/11(日) 00:52:37.80
ダライアスⅡは難易度イージーにしないとフルパワーアップできなかった記憶が。
908: 2020/10/11(日) 01:11:09.56
誰も見ていないんだから恥ずかしがらずに難易度下げて遊べばいいのよ
909: 2020/10/11(日) 02:27:40.33
896は難易度最低まで下げた上で
言ってるんだと思うがな
言ってるんだと思うがな
913: 2020/10/11(日) 05:56:39.62
>>909
ノーマル以外はゲームじゃねえとか変なこだわり持ってたり
難易度の設定自体知らない子だったり
まあ簡単にしたらしたで、こんなの俺の知ってる○○じゃねえみたいに文句言い出す人もいるしねえ
ノーマル以外はゲームじゃねえとか変なこだわり持ってたり
難易度の設定自体知らない子だったり
まあ簡単にしたらしたで、こんなの俺の知ってる○○じゃねえみたいに文句言い出す人もいるしねえ
910: 2020/10/11(日) 02:44:51.58
中断セーブを駆使すれば大半はなんとかなる
911: 2020/10/11(日) 03:22:57.22
いつの日かアーガスの3面が見たい……
912: 2020/10/11(日) 05:15:17.29
なによりクレジット入れ放題だものな
ニンウォリでは鉄球振り回すやつなんかどう対処すんだよこいつとおもいながらクリアしたわ
ニンウォリでは鉄球振り回すやつなんかどう対処すんだよこいつとおもいながらクリアしたわ
914: 2020/10/11(日) 06:12:53.11
アレンジとかバランス調整とか誰も望んでないし
遊べるゲームやりたいなら普通に現代のゲーム遊べよw
遊べるゲームやりたいなら普通に現代のゲーム遊べよw
915: 2020/10/11(日) 06:30:15.18
スプラッターハウスなんか難易度調整してもライフの数が変わるだけでゲーム内容に変化が無くミスできる余裕が増えるか減るかだけというストイックさだぞ
916: 2020/10/11(日) 06:32:21.14
誰も望んでないとか0か1しかねえのかよ…
918: 2020/10/11(日) 07:41:46.24
そしてアケゲーは廃れていったとさ
919: 2020/10/11(日) 07:50:28.14
攻略動画やスーパープレイ動画を参考にするのも手よ
ハム公式放送で稀にフリップ出してワンポイントアドバイスやってるけど
あの部分だけでもアーカイブ取っておいてほしいけどね
ハム公式放送で稀にフリップ出してワンポイントアドバイスやってるけど
あの部分だけでもアーカイブ取っておいてほしいけどね
920: 2020/10/11(日) 07:57:29.18
スーパープレイ動画はレベルが高すぎて参考にならない
一般人のプレイでいいんだがないんだよ
一般人のプレイでいいんだがないんだよ
922: 2020/10/11(日) 08:28:55.55
>>920
普通のプレイならファミ通チャンネルの「俺たちのアケアカ」とかは序盤プレイだけだけどいい塩梅じゃないかしら
それとアケアカタイトルなら(アーケードアーカイブス OR アケアカ OR "Arcade Archives" + タイトル名)で
ようつべかニコニコで検索すればそれなりに普通のプレイ動画出てくると思うけど
どうしても相性はあるからダメなら投げちゃえばいいし
普通のプレイならファミ通チャンネルの「俺たちのアケアカ」とかは序盤プレイだけだけどいい塩梅じゃないかしら
それとアケアカタイトルなら(アーケードアーカイブス OR アケアカ OR "Arcade Archives" + タイトル名)で
ようつべかニコニコで検索すればそれなりに普通のプレイ動画出てくると思うけど
どうしても相性はあるからダメなら投げちゃえばいいし
921: 2020/10/11(日) 08:10:48.39
896みたいやつがだらだら遊ぶのが家庭用ゲームだから、中段セーブの他にどこでもセーブが欲しいな
ランキング載らなくていいから
ランキング載らなくていいから
コメント
コメントする