1: 2020/09/22(火) 13:01:39.47
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
タイトル:サガ スカーレット グレイス 緋色の野望
対応機種:PS4/Switch/PC(Steam)/iOS/Android
発売日:2018年8月2日
価格:PS4/Switch/PC(Steam) 5,800円+税、iOS/Android 4,444円+税
PS4/Switch/PC(Steam)限定版 18,500円+税
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg_hiiro/
タイトル:サガ スカーレット グレイス
対応機種:PS Vita
発売日:2016年12月15日
価格:6,800円+税 DL版6,980円
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg/
制作総指揮:河津秋敏
キャラクターデザイン:小林智美
音楽:伊藤賢治
次スレは>>950の方が立ててください。
無理ならアンカー指定でお願いします。
(重複を避けるため、立てる前には必ず宣言を)
◆関連スレ
【Vita】サガ スカーレット グレイス攻略スレ2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/handygover/1484730612
◆前スレ
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part165
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1593739272/
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part166
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1597999632/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
タイトル:サガ スカーレット グレイス 緋色の野望
対応機種:PS4/Switch/PC(Steam)/iOS/Android
発売日:2018年8月2日
価格:PS4/Switch/PC(Steam) 5,800円+税、iOS/Android 4,444円+税
PS4/Switch/PC(Steam)限定版 18,500円+税
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg_hiiro/
タイトル:サガ スカーレット グレイス
対応機種:PS Vita
発売日:2016年12月15日
価格:6,800円+税 DL版6,980円
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg/
制作総指揮:河津秋敏
キャラクターデザイン:小林智美
音楽:伊藤賢治
次スレは>>950の方が立ててください。
無理ならアンカー指定でお願いします。
(重複を避けるため、立てる前には必ず宣言を)
◆関連スレ
【Vita】サガ スカーレット グレイス攻略スレ2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/handygover/1484730612
◆前スレ
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part165
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1593739272/
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part166
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1597999632/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
11: 2020/09/22(火) 20:06:43.22
もう麻痺しちゃったから、>>1を乙したって平気よ
13: 2020/09/23(水) 04:03:16.92
>>1
ありがとう星神さま
ありがとう星神さま
14: 2020/09/23(水) 07:46:25.56
ユラニウス家兵団は>>1乙なのです!
2: 2020/09/22(火) 13:03:36.45
【斡旋所】
10戦闘
【大剣】ヤクサルト辺境州(シュタール) 筋力12以上 【報酬】火の結晶/火の結晶
【長剣】帝都アスワカン(闇市場) 運動性12以上 【報酬】土の結晶/毛皮
【小剣】ビキニロ辺境州(カプレーゼ) 現在LP6以上 【報酬】虹の結晶/聖水
【槍】 トラキニ州/テルミナ州(ヨズガド駅) 体力12以上 【報酬】虹の結晶/虹の結晶
【斧】 モウレワ州(ホルサ) 筋力12以上 【報酬】木の結晶/ラテックス
【棍棒】ノルミ辺境州(東の村) 技術力12以上 【報酬】金の結晶/金の結晶
【体術】イルフィー海(ニューワイズ) 運動性12以上 【報酬】水の結晶/皮膜
【弓】 ケイ州(ナングーン) 現在LP6以上 【報酬】火の結晶/蝋
【HP】メグダッセ辺境州(ワロミル族の集落) 集中力8以下 【報酬】土の結晶/土の結晶
【HP】サンドリア州/グラディオン州(ユーメン) 体力12以上 【報酬】金の結晶/黒曜石
7戦闘
【杖】 ハイバーニア州(ケオブラン) 技術力12以上 【報酬】虹の結晶/魔物の血
【木術】ロニクム州(ルーグ村) 集中力12以上 【報酬】木の結晶/繊維質
【火術】南東界外(鳥人の村) 知力12以上 【報酬】火の結晶/灰
【土術】北東界外(フィネムンディ) 知力12以上 【報酬】土の結晶/骨片
【金術】ヌマディカ辺境州(ベリケ) 運動性8以下 【報酬】金の結晶/鉄鉱石
【水術】ケイ州/モウレワ州(オウタイ亭) 腕力8以下 【報酬】水の結晶/水の結晶
【HP】リーア辺境州(ビゴ) 現在LP5以下 【報酬】木の結晶/木の結晶
【HP】ユシタニア州(ミザリー村) 集中力12以上 【報酬】水の結晶/鱗
10戦闘
【大剣】ヤクサルト辺境州(シュタール) 筋力12以上 【報酬】火の結晶/火の結晶
【長剣】帝都アスワカン(闇市場) 運動性12以上 【報酬】土の結晶/毛皮
【小剣】ビキニロ辺境州(カプレーゼ) 現在LP6以上 【報酬】虹の結晶/聖水
【槍】 トラキニ州/テルミナ州(ヨズガド駅) 体力12以上 【報酬】虹の結晶/虹の結晶
【斧】 モウレワ州(ホルサ) 筋力12以上 【報酬】木の結晶/ラテックス
【棍棒】ノルミ辺境州(東の村) 技術力12以上 【報酬】金の結晶/金の結晶
【体術】イルフィー海(ニューワイズ) 運動性12以上 【報酬】水の結晶/皮膜
【弓】 ケイ州(ナングーン) 現在LP6以上 【報酬】火の結晶/蝋
【HP】メグダッセ辺境州(ワロミル族の集落) 集中力8以下 【報酬】土の結晶/土の結晶
【HP】サンドリア州/グラディオン州(ユーメン) 体力12以上 【報酬】金の結晶/黒曜石
7戦闘
【杖】 ハイバーニア州(ケオブラン) 技術力12以上 【報酬】虹の結晶/魔物の血
【木術】ロニクム州(ルーグ村) 集中力12以上 【報酬】木の結晶/繊維質
【火術】南東界外(鳥人の村) 知力12以上 【報酬】火の結晶/灰
【土術】北東界外(フィネムンディ) 知力12以上 【報酬】土の結晶/骨片
【金術】ヌマディカ辺境州(ベリケ) 運動性8以下 【報酬】金の結晶/鉄鉱石
【水術】ケイ州/モウレワ州(オウタイ亭) 腕力8以下 【報酬】水の結晶/水の結晶
【HP】リーア辺境州(ビゴ) 現在LP5以下 【報酬】木の結晶/木の結晶
【HP】ユシタニア州(ミザリー村) 集中力12以上 【報酬】水の結晶/鱗
3: 2020/09/22(火) 13:04:02.63
【カメリア加入】
①グラディオン州赤ん坊イベントにて出会う
②ヤクサルト辺境州のヴァッハ祠に数度出入りすると出会う
隠された聖地巡礼を進めて謎の祠で戦闘後に出会う
③テルミナ州の魔女にて釣り人がいた場所で出会う
①か②で出会っていると発生しない
④パーティにタリアがいる状態でタリアの工房に入ると出会う
(タリア編・レオ編の場合)
【レオナルド以外の主人公】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で再度出会う
戦闘後の選択肢で「私が戦う/俺がやる/殴り倒す」を選ぶと加入選択へ
【レオの場合】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で戦闘へ
大魔女との会話で「送ってもらう」を選ぶと加入選択へ
※事前にビキニロ辺境州で船に乗るか大魔女を仲間にしている場合発生しなくなる
①グラディオン州赤ん坊イベントにて出会う
②ヤクサルト辺境州のヴァッハ祠に数度出入りすると出会う
隠された聖地巡礼を進めて謎の祠で戦闘後に出会う
③テルミナ州の魔女にて釣り人がいた場所で出会う
①か②で出会っていると発生しない
④パーティにタリアがいる状態でタリアの工房に入ると出会う
(タリア編・レオ編の場合)
【レオナルド以外の主人公】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で再度出会う
戦闘後の選択肢で「私が戦う/俺がやる/殴り倒す」を選ぶと加入選択へ
【レオの場合】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で戦闘へ
大魔女との会話で「送ってもらう」を選ぶと加入選択へ
※事前にビキニロ辺境州で船に乗るか大魔女を仲間にしている場合発生しなくなる
5: 2020/09/22(火) 13:05:00.93
■easy一戦フラックス中量
火……ユシタニア州ルパガル秘窟
水……ハイバーニア州水鉱採掘場
金……テルミナ州ワムイ鉱山
木……イルフィー海洞窟(緑)
■閃き道場
counter……ユシタニア州ルパガル秘窟
斬interrupt……①グラディオン州ヤルディナ鉱山
②ヌマディカ辺境州海岸砦
突interrupt……メグダッセ辺境州星雫の洞窟
打interrupt……ユシタニア州ルパガル秘窟
火……ユシタニア州ルパガル秘窟
水……ハイバーニア州水鉱採掘場
金……テルミナ州ワムイ鉱山
木……イルフィー海洞窟(緑)
■閃き道場
counter……ユシタニア州ルパガル秘窟
斬interrupt……①グラディオン州ヤルディナ鉱山
②ヌマディカ辺境州海岸砦
突interrupt……メグダッセ辺境州星雫の洞窟
打interrupt……ユシタニア州ルパガル秘窟
6: 2020/09/22(火) 15:21:43.31
保守した方がいいのかな?
7: 2020/09/22(火) 17:19:50.87
保守
8: 2020/09/22(火) 18:19:54.70
保守
9: 2020/09/22(火) 18:33:50.46
みんな、ありがとう
10: 2020/09/22(火) 19:34:27.22
いちおつ
一桁でも落ちてないスレいっぱいあるし保守のいらない板かもね
一桁でも落ちてないスレいっぱいあるし保守のいらない板かもね
12: 2020/09/23(水) 03:42:34.88
乙レター
15: 2020/09/23(水) 08:28:54.88
ロマサガ2とか3みたいに
誰かが閃いた技や術やロールは道場に登録されて
道場を通して他キャラでも使えるようにして欲しかったな
1から育てなおすの面倒なんじゃ
誰かが閃いた技や術やロールは道場に登録されて
道場を通して他キャラでも使えるようにして欲しかったな
1から育てなおすの面倒なんじゃ
16: 2020/09/23(水) 08:33:49.32
気持ちは分かるけどそれだとゲームの寿命縮めちゃうからなぁ
79人のロール集めも楽しいよ
79人のロール集めも楽しいよ
22: 2020/09/23(水) 13:44:27.22
>>16
そこまでする奴はほとんど居ねえよ
その前に飽きるもんw
よっぽどの粘着質か他にやるゲームが無い人か物凄い暇人くらいしかやらねえ
そこまでする奴はほとんど居ねえよ
その前に飽きるもんw
よっぽどの粘着質か他にやるゲームが無い人か物凄い暇人くらいしかやらねえ
18: 2020/09/23(水) 12:05:39.74
毎周回キャラを変えてるから一周一周が長い
その代わり新鮮だ
でも初めてアスラナ使おうと思ったが、うるさいからやめた
その代わり新鮮だ
でも初めてアスラナ使おうと思ったが、うるさいからやめた
19: 2020/09/23(水) 12:07:58.61
やだ、小生引継ぎできなきゃちょっとやだ!
20: 2020/09/23(水) 12:13:52.46
無印から数えて10週目くらいにねんがんのアスラナ仲間にしたけど、やはりやかましいから2軍にした
21: 2020/09/23(水) 12:18:03.48
グリフィンよりマシ
23: 2020/09/23(水) 14:39:56.46
プロの方は何十周してるんだろ
24: 2020/09/23(水) 14:57:00.95
緋色ですが、ドロップアイテム情報はどの攻略本orサイトを参考にしたらいいでしょう?
昨日エボンドラゴンが傷んだ竜槍落としたけど、サイト探しても口コミレベルの情報しかなく。
昨日エボンドラゴンが傷んだ竜槍落としたけど、サイト探しても口コミレベルの情報しかなく。
25: 2020/09/23(水) 15:56:42.10
ドロップで問題になるのは傷んだ竜槍、古びた篭手、猪かぶと、フードくらいかな
あとはコレクターズアイテムのアイスソード(上位版が作れるので特に要らない)
あとはコレクターズアイテムのアイスソード(上位版が作れるので特に要らない)
26: 2020/09/23(水) 16:06:43.39
弓、弓
27: 2020/09/23(水) 16:11:23.56
瑠璃の耳飾りとか
30: 2020/09/23(水) 17:29:08.92
>>27
一番重要なドロップはこれ
レオじゃ取れないし、他三人でも条件付きで一周一個までだからね
一番重要なドロップはこれ
レオじゃ取れないし、他三人でも条件付きで一周一個までだからね
56: 2020/09/24(木) 09:51:57.72
>>32
バランスブレイカーだからじゃないのか
バランスブレイカーだからじゃないのか
29: 2020/09/23(水) 16:13:28.65
アイスソードは泥のは残して進化版は別に残すのがジャスティス
他サガに比べると泥は寂しいね
他サガに比べると泥は寂しいね
31: 2020/09/23(水) 18:20:47.73
瑠璃も木五行も回収できてアイスソードもシナリオで狙える
やっぱりバルマンテだな
やっぱりバルマンテだな
33: 2020/09/23(水) 19:13:53.08
瑠璃の耳飾りは欠片→シグフレイなら一周で2つ手に入ったと思ったが
47: 2020/09/23(水) 23:50:50.38
>>33
そんな裏技あったら教えて欲しいわ、数必要だから
大体アスピドケロンと二章で戦おうとするとクラーケンに置き換わってるのだが
そんな裏技あったら教えて欲しいわ、数必要だから
大体アスピドケロンと二章で戦おうとするとクラーケンに置き換わってるのだが
34: 2020/09/23(水) 19:25:26.76
結局シグフレイって何者なの
35: 2020/09/23(水) 19:32:57.05
本作の主人公であり、神様
邪神というよりトリックスターというか、天邪鬼というか、ぬらりひょんというか
人間にしたら完全に輩そのものである
邪神というよりトリックスターというか、天邪鬼というか、ぬらりひょんというか
人間にしたら完全に輩そのものである
36: 2020/09/23(水) 19:43:33.82
バルマンテ編の場合はアーサー、シグフレイ、ファイアブリンガーの関係性が分岐によって変わる
他の主人公の時はシグフレイ=ファイアブリンガーという扱いが多いのかな?
ルートによって違うかもしれないけれど
他の主人公の時はシグフレイ=ファイアブリンガーという扱いが多いのかな?
ルートによって違うかもしれないけれど
37: 2020/09/23(水) 19:51:10.57
ほぼ同化してる時もあるけどシグフレイとファイアブリンガーは別人だろ
38: 2020/09/23(水) 19:54:45.73
タリアでしかまだクリアしてないけどシグフレイは
ファイアブリンガーを復活させるために策動してる眷属というか
ファイアブリンガーそのものだったな
ファイアブリンガーを復活させるために策動してる眷属というか
ファイアブリンガーそのものだったな
39: 2020/09/23(水) 19:56:40.72
でも個人的にはせっかく引き継ぎできるんだし、
廃人剣くらい狂ったレアアイテムがあってもよかったな
廃人剣くらい狂ったレアアイテムがあってもよかったな
40: 2020/09/23(水) 20:27:52.19
タリア編ではシグフレイに向かってファイアブリンガー、って呼んでたな
41: 2020/09/23(水) 20:44:27.13
ゼラチナスゼリーってなんだよ
42: 2020/09/23(水) 20:55:24.85
>>41
あの中気持ちよさそう
あの中気持ちよさそう
43: 2020/09/23(水) 20:56:37.58
>>41
美味しそうですね
美味しそうですね
44: 2020/09/23(水) 22:40:11.75
私はファイアブリンガー様の一のしもべシグフレイ
45: 2020/09/23(水) 22:59:50.77
∧_∧
( ´Д`)
γU~''ヽヽ
! C≡≡O=亜 デンデデッデデレデンデデッデデレデンデデッデデレデンデデッデデレ
`(_)~丿
∪
( ´Д`)
γU~''ヽヽ
! C≡≡O=亜 デンデデッデデレデンデデッデデレデンデデッデデレデンデデッデデレ
`(_)~丿
∪
46: 2020/09/23(水) 23:40:15.62
メイン主人公四人クリアしたらシグフレイ主人公でできるとかあってもおもしろそう
48: 2020/09/24(木) 00:09:22.61
2章でも欠片ならクラーケンでなく怪獣アスピドケロンが出るぞ
俺はそのまま3章シグフレイで瑠璃取ったことないからわからんが
ビキニロはフラグぐちゃぐちゃになるからよくわからんのよな
俺はそのまま3章シグフレイで瑠璃取ったことないからわからんが
ビキニロはフラグぐちゃぐちゃになるからよくわからんのよな
49: 2020/09/24(木) 01:05:08.73
>>48
二章で無理すれば1個取れるのは知ってる
ただ、それやると町がぶっ壊れたり、噂使いすぎたりして
結局三章で何も出来なくなるんじゃないか?
二章で無理すれば1個取れるのは知ってる
ただ、それやると町がぶっ壊れたり、噂使いすぎたりして
結局三章で何も出来なくなるんじゃないか?
50: 2020/09/24(木) 01:31:14.67
次の周で試してみるか
2章欠片でペスカラだけ入って祈祷師と海岸だけ聞いて瑠璃取って緋の欠片自体は放置で別州でクリアとかがいいかね
海岸の噂が欠片とシグフレイ両方では出ないような気もするけどな
2章欠片でペスカラだけ入って祈祷師と海岸だけ聞いて瑠璃取って緋の欠片自体は放置で別州でクリアとかがいいかね
海岸の噂が欠片とシグフレイ両方では出ないような気もするけどな
51: 2020/09/24(木) 01:43:32.52
2章でアスピドケロン倒したら欠片も手に入るから欠片だけスルーは無理だわ
52: 2020/09/24(木) 01:51:13.06
アスラナ仲間にした時
2章シグフレイ カプレーゼでアスラナの井戸だけ出した。
この時、その次の 「どこかの町で魔物を呼ぶ噂」を開始させず。
3章緋の欠片でカプレーゼでは魔物を呼ぶ噂は出ず、ビッグフットにとんだから、
おそらくその町の1つでも実施すると「シグフレイ/緋の欠片」のイベントは章跨ぎで消滅するんだと思う。
アンキアーノの井戸の美女も同じだった。
ここのフラグでいつも痛い目にあってるからメモっておいてるけど、ペスカラの怪獣だけ試してないや・・・
2章シグフレイ カプレーゼでアスラナの井戸だけ出した。
この時、その次の 「どこかの町で魔物を呼ぶ噂」を開始させず。
3章緋の欠片でカプレーゼでは魔物を呼ぶ噂は出ず、ビッグフットにとんだから、
おそらくその町の1つでも実施すると「シグフレイ/緋の欠片」のイベントは章跨ぎで消滅するんだと思う。
アンキアーノの井戸の美女も同じだった。
ここのフラグでいつも痛い目にあってるからメモっておいてるけど、ペスカラの怪獣だけ試してないや・・・
53: 2020/09/24(木) 02:05:21.43
まあ元から瑠璃とアスラナの両立ぐらいならそこまで難しくない
三章で町がぶっ壊れる噂を信じないで出る×印の三連バトルに
アスピドケロンが混ざれば瑠璃二個取れそうだが、そんなパターンあるかな?
三章で町がぶっ壊れる噂を信じないで出る×印の三連バトルに
アスピドケロンが混ざれば瑠璃二個取れそうだが、そんなパターンあるかな?
54: 2020/09/24(木) 07:25:09.91
■ウルピナ勝利エンド
2章緋の欠片 → 3章シグフレイで誘惑ポイントが4以下
になったときに瑠璃二個取れたぞ
具体的には1章でビキニロルート行って全噂消化したときに取って
3章でカプレーゼを滅亡させたときに怪獣が出てとったよ
2章緋の欠片 → 3章シグフレイで誘惑ポイントが4以下
になったときに瑠璃二個取れたぞ
具体的には1章でビキニロルート行って全噂消化したときに取って
3章でカプレーゼを滅亡させたときに怪獣が出てとったよ
57: 2020/09/24(木) 13:27:26.45
>>54
素晴らしい、今度やってみるわ
誘惑ポイントまで必要なのは盲点だった
素晴らしい、今度やってみるわ
誘惑ポイントまで必要なのは盲点だった
121: 2020/09/26(土) 14:36:38.26
>>54 だけどもう一度ウルピナ編やっていて確認
一章のビキニロでは全噂消化しても瑠璃取れなかったわ 嘘書いてスマン
(最後の敵の場所ってシンボルだけはやってないがここは毎回スルーしてるので関係ないはず)
2章緋の欠片(未確定) 3章シグフレイ(これは確定) で瑠璃2個取ったんだろうなー
また書きにくるよ
一章のビキニロでは全噂消化しても瑠璃取れなかったわ 嘘書いてスマン
(最後の敵の場所ってシンボルだけはやってないがここは毎回スルーしてるので関係ないはず)
2章緋の欠片(未確定) 3章シグフレイ(これは確定) で瑠璃2個取ったんだろうなー
また書きにくるよ
186: 2020/09/27(日) 17:14:13.66
>>54 だけどウルピナ編で瑠璃の耳飾り1周で2個取れるのを再確認した
1章でロニクム→ビキニロに進み噂全消化
これは別にしなくてもいいかも?俺は毎回そうしてるってだけ
※地図の洞窟・お宝ザクザクの洞窟・魔物ぎっちりの洞窟はクリア
最後の敵の場所はスルー
2章 緋の欠片
カプレーゼ噂 → アスラナのアトリエ → ペスカラ噂 → 祈祷者 →
ペスカラ噂 → アスピドケロン(瑠璃ゲット)
3章 シグフレイ
アンキアーノの噂をやる(街は滅亡する)
この時点でアンキアーノはツチノコの噂が出てくるが
ペスカラとカプレーゼの噂はもう何も出てこない
アンキアーノ噂 → ツチノコ捕獲 → アンキアーノ噂 →
カプレーゼが戦闘シンボル → アスピドケロン(瑠璃ゲット)
https://imgur.com/a/JkMfntg
1章でロニクム→ビキニロに進み噂全消化
これは別にしなくてもいいかも?俺は毎回そうしてるってだけ
※地図の洞窟・お宝ザクザクの洞窟・魔物ぎっちりの洞窟はクリア
最後の敵の場所はスルー
2章 緋の欠片
カプレーゼ噂 → アスラナのアトリエ → ペスカラ噂 → 祈祷者 →
ペスカラ噂 → アスピドケロン(瑠璃ゲット)
3章 シグフレイ
アンキアーノの噂をやる(街は滅亡する)
この時点でアンキアーノはツチノコの噂が出てくるが
ペスカラとカプレーゼの噂はもう何も出てこない
アンキアーノ噂 → ツチノコ捕獲 → アンキアーノ噂 →
カプレーゼが戦闘シンボル → アスピドケロン(瑠璃ゲット)
https://imgur.com/a/JkMfntg
188: 2020/09/27(日) 18:57:26.01
>>186
おつかれ、大体予想した通りかも
二章欠片でペスカラの噂使うのもったいないから、スルーしがちで気付かなかった
おつかれ、大体予想した通りかも
二章欠片でペスカラの噂使うのもったいないから、スルーしがちで気付かなかった
55: 2020/09/24(木) 07:52:26.32
欠片かシグフレイのときでないと瑠璃取れないと思ってたわ
58: 2020/09/24(木) 17:56:14.78
1章で取るって発想は無かった
59: 2020/09/24(木) 18:03:07.66
よく考えたら一章じゃ取れなくね?
汎用の噂じゃアスピドケロン出てこないよな
汎用の噂じゃアスピドケロン出てこないよな
60: 2020/09/24(木) 18:39:10.44
前タリアで瑠璃の耳飾り取った時のルート
2章緋の欠片ペスカラの噂で1つ
カプレーゼで噂聞いてもアスラナのアトリエ出すだけならセーフ
3章シグフレイアンキアーノの噂で1つ
1章では取れなかった
だったと思うが記憶が曖昧
2章緋の欠片ペスカラの噂で1つ
カプレーゼで噂聞いてもアスラナのアトリエ出すだけならセーフ
3章シグフレイアンキアーノの噂で1つ
1章では取れなかった
だったと思うが記憶が曖昧
62: 2020/09/24(木) 19:14:09.37
54だけどごめん瑠璃を1章で取ったって思い込んでたけど >>60 みたら
それと同じで2章で取ったのかも 記憶に自信なくなってきたわ
でもとにかく ウルピナ編で ウルピナ勝利エンド のルートで瑠璃2個取れたのは間違いない
そこは明確に記憶してる 1周で2個は絶対取れるよ
それと同じで2章で取ったのかも 記憶に自信なくなってきたわ
でもとにかく ウルピナ編で ウルピナ勝利エンド のルートで瑠璃2個取れたのは間違いない
そこは明確に記憶してる 1周で2個は絶対取れるよ
61: 2020/09/24(木) 19:01:00.78
スマホセールで買ってまだ1週目だけど
アングル、クミとしばらくお別れになると思うと
クリアするのがためらわれる…
アングル、クミとしばらくお別れになると思うと
クリアするのがためらわれる…
66: 2020/09/24(木) 21:00:35.47
>>63
敵を三体揃えて真ん中に風穴を空けるだけなんだがこれを自分側に穴を開けようとすると苦労するね
敵を三体揃えて真ん中に風穴を空けるだけなんだがこれを自分側に穴を開けようとすると苦労するね
64: 2020/09/24(木) 20:35:27.78
術の閃きって技みたいに累積値が一定以上なら確実に閃いたりする?
最後に初期術を残したら20戦くらいしても覚えなくてしんどくなってきた
最後に初期術を残したら20戦くらいしても覚えなくてしんどくなってきた
65: 2020/09/24(木) 20:57:36.22
>累積値が一定以上なら確実に閃いたりする?
しません
ただ累積値が溜まるほど閃き確率も上がっていくのでそのうち覚える
結局は試行回数だな
しません
ただ累積値が溜まるほど閃き確率も上がっていくのでそのうち覚える
結局は試行回数だな
67: 2020/09/25(金) 00:38:47.30
新作とかめんどくさいし
サガスカアプデでいいよ
サガスカアプデでいいよ
68: 2020/09/25(金) 01:04:46.72
なんなら大型アップデートパックを2980円ぐらいで売ってくれてもいい
69: 2020/09/25(金) 01:28:42.44
ゲームショウで新作発表とかないかな?
70: 2020/09/25(金) 01:34:06.95
緋の魔物って1体倒す度にパーティーレベル1上がるのか。上がりすぎだろ。。。
71: 2020/09/25(金) 05:59:11.54
そういや前誰かが言ってたけどサガスカの戦闘システムって特許か何かの関係で続編で使えないんだっけ?
今作のRPGとパズルゲームを足して割って絶妙なバランスと戦略性を有した唯一無二とも言えるシステムは尊いからこれができないなら続編よりアプデやらDLCでサガスカをもっとやりたいわ
今作のRPGとパズルゲームを足して割って絶妙なバランスと戦略性を有した唯一無二とも言えるシステムは尊いからこれができないなら続編よりアプデやらDLCでサガスカをもっとやりたいわ
72: 2020/09/25(金) 07:52:19.01
やっと全主人公クリアした
おもしろかったー!サガシリーズもなにか新しい情報あると良いね
おもしろかったー!サガシリーズもなにか新しい情報あると良いね
73: 2020/09/25(金) 08:22:40.20
特許はスクエニが持ってるんじゃねぇの?普通に考えて
74: 2020/09/25(金) 08:35:44.01
ティシサック主人公追加待ってるぞ
相棒無しでいいから
相棒無しでいいから
75: 2020/09/25(金) 08:41:07.74
特許はスクエニが持っているけれどこのバトルの設計と調整を全面的にしていた生田さんなしでは後継は難しいんじゃないかな
全てのバトルを生田さんが実際に自分で戦って調整していたらしい
真ブリもいくつか攻略法があると発表時に言っていたから実践して調整したバランスみたいだし
全てのバトルを生田さんが実際に自分で戦って調整していたらしい
真ブリもいくつか攻略法があると発表時に言っていたから実践して調整したバランスみたいだし
94: 2020/09/25(金) 20:43:27.54
>>75
特許の真偽はわからんけど戦闘システムは確かに凄い職人バランスだわ
やっぱゲームはちょっと突き放したバランスの方がやりがいあるな
特許の真偽はわからんけど戦闘システムは確かに凄い職人バランスだわ
やっぱゲームはちょっと突き放したバランスの方がやりがいあるな
76: 2020/09/25(金) 08:53:28.49
キョンを呼び戻せばいい
79: 2020/09/25(金) 10:14:13.93
>>76
キョンはアイデアマンだけど調整はぶっちゃけ下手くそだから駄目
高井がFF16に行ったのが惜しい
キョンはアイデアマンだけど調整はぶっちゃけ下手くそだから駄目
高井がFF16に行ったのが惜しい
78: 2020/09/25(金) 09:59:30.36
無駄な育成しすぎてウルピナ、タリアとも50時間以上かかってる
5週目に辿り着くのはいつになるんだろう。
5週目に辿り着くのはいつになるんだろう。
80: 2020/09/25(金) 11:58:44.55
もうやることがありませんって今でも閃いたときはカウントされてないのかな
されてないなら残ってるのが風車っぽいけど狙うの難しいわ
されてないなら残ってるのが風車っぽいけど狙うの難しいわ
85: 2020/09/25(金) 13:37:34.37
>>80
緋色なら閃いた瞬間トロフィー取れたな
無印は烈空双覇が閃いた瞬間ではなく、二回目に使った時にトロフィー取れたから
まあ緩和されたんだろうね
緋色なら閃いた瞬間トロフィー取れたな
無印は烈空双覇が閃いた瞬間ではなく、二回目に使った時にトロフィー取れたから
まあ緩和されたんだろうね
81: 2020/09/25(金) 12:19:18.26
閃いた瞬間にトロフィー獲得するから、カウントされているような気がする
82: 2020/09/25(金) 12:21:58.10
ありがとう
ということは固有技に使い忘れがあるということか
ということは固有技に使い忘れがあるということか
83: 2020/09/25(金) 12:25:01.57
記憶が曖昧だけれどvita版の時はリザーブ技を閃いた瞬間にタイムラインが現在の場所より前に移動した場合に
カウントされないみたいな感じではなかったかな
風車を使うだけなら単体攻撃をしてくる相手に1人だけ槍使いを出せば達成できる
カウントされないみたいな感じではなかったかな
風車を使うだけなら単体攻撃をしてくる相手に1人だけ槍使いを出せば達成できる
84: 2020/09/25(金) 12:30:50.77
少なくともカウンターは閃いたときカウントされてるわ
下り飛竜が抜けてたけどたぶん一度使った後ロードしてたんだろうな
下り飛竜が抜けてたけどたぶん一度使った後ロードしてたんだろうな
86: 2020/09/25(金) 17:14:09.70
技や術を覚えたり鍛えたりしてたら、あっという間にHP999。
この辺のバランスは如何なものか。
この辺のバランスは如何なものか。
87: 2020/09/25(金) 17:59:00.76
さくさく進む分には問題ないさ
88: 2020/09/25(金) 19:05:46.79
鍛えずサクサク進めてもプレイヤー知識があればクリアできるように調整してある
鍛えればすぐHPカンストするよ
鍛えればすぐHPカンストするよ
90: 2020/09/25(金) 19:46:19.04
みんなサガスカ好きなんだな
ほっこりしたよ
ありがとう
ほっこりしたよ
ありがとう
91: 2020/09/25(金) 20:10:33.05
めんどうくさいから鰤さん再挑戦しまくって無理やりクリアしてる
前回はタリアで20戦超
なんとかなるもんだ
前回はタリアで20戦超
なんとかなるもんだ
92: 2020/09/25(金) 20:14:03.41
俺も敵や武器レベルや技に比例してHPの成長だけが妙に早いな、とは感じたな
適当にやってるとHP999になっても重要な技を覚えてなかったりして
ここからさらにパーティレベル上げるのかあとげんなりしたり
適当にやってるとHP999になっても重要な技を覚えてなかったりして
ここからさらにパーティレベル上げるのかあとげんなりしたり
93: 2020/09/25(金) 20:39:19.52
野郎コンビなんてやる気出ねえなあと思ってたけど
思った以上に良いキャラだったバルちゃんとアーサー
思った以上に良いキャラだったバルちゃんとアーサー
95: 2020/09/25(金) 21:11:45.67
特許云々は特許番号教えてくれ
自分で見るから
自分で見るから
96: 2020/09/25(金) 21:19:12.27
https://ipforce.jp/patent-jp-A-2018-79088
出願人はスクエニになってる
出願人はスクエニになってる
97: 2020/09/25(金) 21:34:19.65
>>96
まだ特許になってないじゃん
従って現時点で特許の問題はない
まだ特許になってないじゃん
従って現時点で特許の問題はない
99: 2020/09/25(金) 21:48:48.50
101: 2020/09/25(金) 22:24:46.39
>>99
>>100
プラットパットは当然見た上での>>97だけど。
そしてリンクは貼りづらいのでやらなかっただけだけど。
結局特許にはなっていない。
>>97の通り。
>>100
プラットパットは当然見た上での>>97だけど。
そしてリンクは貼りづらいのでやらなかっただけだけど。
結局特許にはなっていない。
>>97の通り。
105: 2020/09/25(金) 22:31:11.25
>>97の判断をどうやってしたと思ってるのやら・・
98: 2020/09/25(金) 21:45:22.99
バトル担当会社辞めちゃったしこの形式の戦闘はおそらくこれで打ち止めだろ
100: 2020/09/25(金) 21:55:01.10
2018-79088
開けなかった特許庁の特許公報でこれをググって
開けなかった特許庁の特許公報でこれをググって
102: 2020/09/25(金) 22:26:36.50
というかむしろ拒絶査定が確定してるじゃねーか
もはやこの件が権利になることはない
現時点に限らず将来においてもね
もはやこの件が権利になることはない
現時点に限らず将来においてもね
103: 2020/09/25(金) 22:28:47.10
ちなみに貼りかたはこうね
めんどくさいけどやれないことはない
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2018-079088/CABA2286EB139099BF7CD617CD53A530AEEB8C5D9A1CC3AB464B8D9F4C22A164/11/ja
めんどくさいけどやれないことはない
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2018-079088/CABA2286EB139099BF7CD617CD53A530AEEB8C5D9A1CC3AB464B8D9F4C22A164/11/ja
104: 2020/09/25(金) 22:29:10.86
拒絶されてたわ
見たなら見たと言ってよ
見たなら見たと言ってよ
106: 2020/09/25(金) 22:57:58.32
そんなに興味もないけど拒絶理由通知見たら電撃PlayStationのサガスカ自体の記事?が引用されててワロタ
3週間くらいの差だけど出願前に発表しちゃったんだね・・
やっちゃったね
3週間くらいの差だけど出願前に発表しちゃったんだね・・
やっちゃったね
107: 2020/09/26(土) 01:21:35.75
よくわからないまま2キャラ目以降補正なしでやってたんだけど宿星は選ばないと次のが出ないのかな
次が6周目でアラネアかウズメのタリアで始めたいけどヴァッハばかり出る
次が6周目でアラネアかウズメのタリアで始めたいけどヴァッハばかり出る
108: 2020/09/26(土) 01:37:15.41
使ってないのは延々と出続けるからヴァッハ残したいだろうけど厳しいかも?
全部使ったら今度は他主人公のも潰していってやっと冥魔出たかなあ
全部使ったら今度は他主人公のも潰していってやっと冥魔出たかなあ
109: 2020/09/26(土) 01:41:19.16
ありがとう やっぱり使わないと出てくれないのか
刀持たせたかったからアラネア期待してたけどかなり先になりそうだな
刀持たせたかったからアラネア期待してたけどかなり先になりそうだな
110: 2020/09/26(土) 08:31:51.76
ウルピナちゃん、中の人補正で中二病がかっていない?
敵にトドメを刺す時の「ウルピナフィニッシュ!」と言っている時点で何か痛い娘
敵にトドメを刺す時の「ウルピナフィニッシュ!」と言っている時点で何か痛い娘
111: 2020/09/26(土) 08:45:30.87
>>110
オグニアナから頭腐ってると言われてますので
オグニアナから頭腐ってると言われてますので
112: 2020/09/26(土) 09:05:43.44
ウルピナちゃん何歳くらいの設定なのかね
16歳くらいのような気がするんだが
16歳くらいのような気がするんだが
113: 2020/09/26(土) 10:22:45.38
もうちょい幼い気がするな
中世は成人も今と同じくらいの感覚だし16歳でもおかしくないが
中世は成人も今と同じくらいの感覚だし16歳でもおかしくないが
114: 2020/09/26(土) 10:39:51.01
特許申請のページ
スタッフ手書きのバトル画面があって面白いね
こんなあっさりした絵柄でもウルピナは分かる
スタッフ手書きのバトル画面があって面白いね
こんなあっさりした絵柄でもウルピナは分かる
115: 2020/09/26(土) 11:03:00.36
今作は10代、20代、30代…という感じにしか設定してないみたい
そもそもこの世界の1年が365日かどうかすらわからないのだけれど
そもそもこの世界の1年が365日かどうかすらわからないのだけれど
116: 2020/09/26(土) 11:58:45.72
平面世界だしな
117: 2020/09/26(土) 12:10:26.03
権利化はできなかったけど、公開して他社の権利化を防いだ
と考えを切り替えよう
と考えを切り替えよう
119: 2020/09/26(土) 13:48:26.90
>>117
公開はゲーム(なんなら電撃PlayStation)でやってるんでw
公開はゲーム(なんなら電撃PlayStation)でやってるんでw
120: 2020/09/26(土) 14:01:29.74
請求項で実際より広くとるだろ
122: 2020/09/26(土) 14:48:26.41
>>120
だから取れてないんだってw
あと広いということはより取りにくい
だから取れてないんだってw
あと広いということはより取りにくい
132: 2020/09/26(土) 16:31:28.18
>>122
お前、特許戦略わかってねえだろ
お前、特許戦略わかってねえだろ
133: 2020/09/26(土) 16:36:45.47
>>122
あーすまん、内容見てきた
スクエニがアホだわ
あーすまん、内容見てきた
スクエニがアホだわ
123: 2020/09/26(土) 15:08:29.20
エンディングのバトル参加回数って4桁まで行くのかな
クミの708回が今まで最高だった
クミの708回が今まで最高だった
134: 2020/09/26(土) 16:59:20.63
150: 2020/09/26(土) 20:15:41.01
>>134
すごすぎワロタ
すごすぎワロタ
124: 2020/09/26(土) 15:36:03.27
ウルピナ15歳 モンド54歳
レオナルド20歳 リサ20歳
バルマンテ33歳 アーサー26歳
タリアさん17歳 カーン35歳
これぐらいのイメージ
レオナルド20歳 リサ20歳
バルマンテ33歳 アーサー26歳
タリアさん17歳 カーン35歳
これぐらいのイメージ
145: 2020/09/26(土) 18:48:02.52
>>124
タリア「セイマ君、給金はずむわ」
タリア「セイマ君、給金はずむわ」
125: 2020/09/26(土) 15:43:40.29
タリアさんの(永遠の何歳的な)魔女っぷりよ
126: 2020/09/26(土) 15:43:51.28
ファイトだよ、カーン
127: 2020/09/26(土) 15:59:15.29
タリア姐さんに刀で極妻っぽくなるのか
128: 2020/09/26(土) 15:59:19.06
タリアとカーンの円熟味のある会話好き
129: 2020/09/26(土) 16:19:24.70
わけわかんなくなってきた
非行動(防御)時→武器ガード、盾ガード発動可能
行動時→盾ガードのみ発動可能、武器ガード不能
ブロック時→盾ガード、武器ガード発動可
こんな感じ?よくわからなくなってきた
非行動(防御)時→武器ガード、盾ガード発動可能
行動時→盾ガードのみ発動可能、武器ガード不能
ブロック時→盾ガード、武器ガード発動可
こんな感じ?よくわからなくなってきた
139: 2020/09/26(土) 18:11:43.96
>>129
それで合ってる
二刀流のみ行動時でも武器ガード可能
それで合ってる
二刀流のみ行動時でも武器ガード可能
135: 2020/09/26(土) 17:07:44.41
すげえな
やり込み回で300前後だからケタが違う
やり込み回で300前後だからケタが違う
136: 2020/09/26(土) 17:20:44.94
クミ姐さん大人気か
137: 2020/09/26(土) 17:58:23.78
技ランク3にやり込みたいけどその時点で折れそう
烈風剣とかマキ割りとかどこで何したらそんな上がるの?
6周目だけど影縫いとマインドステアしか3になったことないよ
烈風剣とかマキ割りとかどこで何したらそんな上がるの?
6周目だけど影縫いとマインドステアしか3になったことないよ
141: 2020/09/26(土) 18:15:22.38
>>138
やはりそうだよね
特に隼斬りとかパンチとか基礎技なんてランク2にすらならん
必要回数が違うのはわかってるけどそれにしても上がらなすぎ
しかも弱いスキル上げるのは敵に隙を作ることになるから尚更辛いわ
やはりそうだよね
特に隼斬りとかパンチとか基礎技なんてランク2にすらならん
必要回数が違うのはわかってるけどそれにしても上がらなすぎ
しかも弱いスキル上げるのは敵に隙を作ることになるから尚更辛いわ
140: 2020/09/26(土) 18:14:15.95
3になったことあるの
空気投げ、天地二段、ソードガード、足払い、スウィング、マインドステア、マタドール
流し斬り、影縫い、大震撃、ブロック、毒霧、吹雪、召雷ぐらいだなあ
空気投げ、天地二段、ソードガード、足払い、スウィング、マインドステア、マタドール
流し斬り、影縫い、大震撃、ブロック、毒霧、吹雪、召雷ぐらいだなあ
143: 2020/09/26(土) 18:19:46.64
基礎技だけならeasy連射機放置で何とでもならないか
144: 2020/09/26(土) 18:20:12.90
ランク3はクリアできない人向けの救済措置でランク2でバランス取ってるからなぁ
真緋・真ブリはランク3もある程度視野に入れた強さになっているが
クリアするだけだとイベント全部こなしてもランク3が全キャラで1つ2つ出てくるかどうか
真緋・真ブリはランク3もある程度視野に入れた強さになっているが
クリアするだけだとイベント全部こなしてもランク3が全キャラで1つ2つ出てくるかどうか
146: 2020/09/26(土) 19:19:59.19
1週目だけどいくつかランクⅢまで上がっちゃってるくらいのチキンプレイです。
147: 2020/09/26(土) 19:34:39.68
次の周回前に1軍キャラの技全部ランク2にすっかと思ってやったけど2でも超つらかった
148: 2020/09/26(土) 20:03:08.64
いくつかⅢにしたけどなったらなったで微妙に使うのを避けるようになってしまった
151: 2020/09/26(土) 21:09:40.95
>>148
あるある
影縫いとか便利すぎて3になったら使わなくなる
あるある
影縫いとか便利すぎて3になったら使わなくなる
149: 2020/09/26(土) 20:10:17.49
ランクIIIにするのは術のほうがラクかもな
うちのミラーネさんはレストレーションとハードファイア以外全部ランクIIIだわ
うちのミラーネさんはレストレーションとハードファイア以外全部ランクIIIだわ
152: 2020/09/26(土) 21:41:48.01
次週で楽したいからって全技ランク3にしようと思ったけど基本技だけはあまりにも辛すぎて断念した
逆に大技はすぐにランク3になるからサクサクだった
逆に大技はすぐにランク3になるからサクサクだった
153: 2020/09/26(土) 22:25:34.24
3周目でようやくオグ姐の大木断ランクⅢですわ
そろそろロール集めしようかな
そろそろロール集めしようかな
154: 2020/09/26(土) 22:46:43.65
あんまり育てちゃうと次周の楽しみが無くなるからとっとと終わらせて次の周へ行っちゃうタイプだわ
どんなRPGでも強くなる過程が楽しいんであって育ち切っちゃうと辞めちゃうタイプなんで
どんなRPGでも強くなる過程が楽しいんであって育ち切っちゃうと辞めちゃうタイプなんで
155: 2020/09/26(土) 22:51:37.56
技全部覚えたら適性が他にあるなら次の周ではそれ使っちゃうわ
杖しか適性ない術士はどうするか悩むな
杖しか適性ない術士はどうするか悩むな
156: 2020/09/26(土) 22:55:55.29
79人もいるんだから育ち切ることはなかろう、常識的なプレイ時間では…
157: 2020/09/26(土) 23:00:42.36
ふと気になったんだけどプレイ時間って999:59でカンストするのかな?
158: 2020/09/26(土) 23:56:31.11
でもサガプレイヤーだからな……
159: 2020/09/27(日) 00:16:46.38
引き継ぎでせっかく大量のロール取れるのに5個しかセットできないのが残念だよな
せめて6個でよかっただろ、スペースも空いてるし
せめて6個でよかっただろ、スペースも空いてるし
160: 2020/09/27(日) 00:34:53.75
steamなら1万でも10万でもカウントされるぞ
161: 2020/09/27(日) 01:14:27.33
サガスカは基本技から閃くことができる技が少ないから
基本技あんま使わんよね
基本技あんま使わんよね
162: 2020/09/27(日) 01:32:36.42
エンディングで主な使用技基本技ばっかなんだけど俺のプレイでは
163: 2020/09/27(日) 02:36:42.12
カーンの流し斬りはちゃんと攻撃力さがるのに、レオナルドとクミのは攻撃力下がらないのはなぜ…?
164: 2020/09/27(日) 02:53:34.16
クミは入ると思うけど
165: 2020/09/27(日) 02:55:12.29
技術や集中が低くて追加効果が弱いか武器Lvが低いんじゃないの
そういえば追加効果って下がる量が微量すぎて表示が出ないだけで
内部的には下がってること多いよね
何度か同じ人で同じことやってると攻撃下がったって言われないまま
攻撃ダウン表示がしれっと付いてたりするし
そういえば追加効果って下がる量が微量すぎて表示が出ないだけで
内部的には下がってること多いよね
何度か同じ人で同じことやってると攻撃下がったって言われないまま
攻撃ダウン表示がしれっと付いてたりするし
166: 2020/09/27(日) 06:16:49.45
横からだけど、タリア編で2章緋の欠片でセーブデータがあることを今更思い出した。
ビキニロのペスカラ海岸で瑠璃1つ
3章シグフレイで町を襲うイベント戦で瑠璃1つ
確かに2つ手に入るね
怪獣戦は海岸だけだと思ったら、3章シグフレイなら町を襲うイベントで出てくるのね。
これで解決?
ビキニロのペスカラ海岸で瑠璃1つ
3章シグフレイで町を襲うイベント戦で瑠璃1つ
確かに2つ手に入るね
怪獣戦は海岸だけだと思ったら、3章シグフレイなら町を襲うイベントで出てくるのね。
これで解決?
167: 2020/09/27(日) 08:07:33.50
>>166
たぶんそれで合ってる
二章シグフレイだとペスカラの噂が祈祷師で終わるから、二章欠片限定なんだね
たぶんそれで合ってる
二章シグフレイだとペスカラの噂が祈祷師で終わるから、二章欠片限定なんだね
168: 2020/09/27(日) 10:19:00.36
タリア編で2章緋の欠片で瑠璃の耳飾り取りたいんだけど
1章の時点でペスカラの噂話をエボンドラゴンまで終わらせるのは問題ないよね?
ビキニロ周りのフラグ複雑でわからん
1章の時点でペスカラの噂話をエボンドラゴンまで終わらせるのは問題ないよね?
ビキニロ周りのフラグ複雑でわからん
169: 2020/09/27(日) 10:36:51.08
イベントのときの特殊な噂ではないから問題ないはず
でも失敗したら怖いし俺なら街にも入らないわ
でも失敗したら怖いし俺なら街にも入らないわ
170: 2020/09/27(日) 11:24:46.57
そっかあそうだよね
早いうちに玉虫のローブ欲しかったけどリスク冒してまで取るもんでもないか
早いうちに玉虫のローブ欲しかったけどリスク冒してまで取るもんでもないか
171: 2020/09/27(日) 11:27:39.75
ミンサガくらいのレベルで狂人達がフラグからバグから調べ挙げてくれたら良いのに
172: 2020/09/27(日) 12:57:41.23
河津が新作出すみたいやね
173: 2020/09/27(日) 13:02:18.89
サガスカ2かな?
174: 2020/09/27(日) 13:05:48.23
「約束できるか分からない。」とも前置きした上で、「何とか頑張りたいな」と語りました。
老体に鞭打て
老体に鞭打て
175: 2020/09/27(日) 13:09:14.00
ミンサガは狂人のレベルがやばかった
交渉リサイクル法にはお世話になりました
交渉リサイクル法にはお世話になりました
176: 2020/09/27(日) 13:12:14.84
30周年記念イベントで新作発表したいという感じみたいだね
前の河津さんの話からするとタイトルが世界観そのものという感じになりそう
前の河津さんの話からするとタイトルが世界観そのものという感じになりそう
177: 2020/09/27(日) 13:16:23.03 BE:643639227-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
本当に新作なら嬉しいね
楽しみだ
本当に新作なら嬉しいね
楽しみだ
178: 2020/09/27(日) 13:19:55.02
ロマサガRS2かな?
179: 2020/09/27(日) 13:22:44.53
ファイアブリンガー3戦目直前の
パーティーと対峙してる画が好きで、いつも記念に写真撮ってる
パーティーと対峙してる画が好きで、いつも記念に写真撮ってる
180: 2020/09/27(日) 13:46:25.69
てかミンサガリマスター出せよ、ごら
クロスクレイモア実装するだけで良いからさ
クロスクレイモア実装するだけで良いからさ
181: 2020/09/27(日) 16:38:04.09
サガフロンティアリメイクも聖剣3みたいにいつか出してほしいな
182: 2020/09/27(日) 16:39:01.05
ロマサガ3までリマスターorリメイクされてるから次はサガフロ1やろなあ
183: 2020/09/27(日) 16:49:46.31
ファイナルファンタジーレジェンドという名称を知ってるやつは世界に選任もいないだろうな
184: 2020/09/27(日) 17:01:51.49
ファイナルファンタジーレジェンズのこと?
185: 2020/09/27(日) 17:13:33.76
>>184
レジェンドはアメリカ版サガ
レジェンズはFFのアプリゲー
レジェンドはアメリカ版サガ
レジェンズはFFのアプリゲー
187: 2020/09/27(日) 18:05:57.98
サガフロって容量不足で曖昧なまま放置されてる要素が多々あるから補完しようと思えばいくらでも何かを増やせる素材なんだよな
ブルー編のラスボスに止め刺した瞬間にTheEndになるバグみたいなEDも補正されるのかな
ブルー編のラスボスに止め刺した瞬間にTheEndになるバグみたいなEDも補正されるのかな
189: 2020/09/27(日) 19:00:19.45
ブルー編のエンディングはルージュ倒したあと全部だぞ
191: 2020/09/27(日) 20:48:44.40
>>189
これ分かってない人多いよなー
これ分かってない人多いよなー
190: 2020/09/27(日) 20:06:42.82
お前たちは本当の…(双子だったのだ)
192: 2020/09/27(日) 20:59:40.04
ブルーエンドはああいう演出だよな
賛否あるのはしかたないけど個人的には結構好き
賛否あるのはしかたないけど個人的には結構好き
193: 2020/09/27(日) 21:17:01.46
神速三段突きの演出をサガフロ仕様にしてほしいな
そうなればランクⅢにするから
そうなればランクⅢにするから
194: 2020/09/27(日) 21:48:39.63
ロザリオインペールもかっこよかったなー
195: 2020/09/27(日) 22:03:51.60
やっぱり無月散水やろ
196: 2020/09/27(日) 22:16:38.83
金トロはミンサガ仕様が好きだったわ
197: 2020/09/27(日) 22:35:39.11
マルチウェイはロマサガ3の五月雨斬りっぽくて好き
200: 2020/09/27(日) 23:37:25.27
サガスカのも頑張って動かしてる感はあるけど
爽快感では旧作の方がいいケースが多いよね
音速剣はロマサガ2の効果音が好きだったわ
爽快感では旧作の方がいいケースが多いよね
音速剣はロマサガ2の効果音が好きだったわ
201: 2020/09/28(月) 04:24:22.49
割とどれも出来いいから弓の弦が動かないぐらいしか気にならないな
215: 2020/09/28(月) 17:15:36.14
>>201
技がそこまで多くない分モーション頑張った感はあるね
その場からほとんど動かずにエフェクト飛ばすだけの技とかあまりないし
弓の弦動かないのは自分も気になってるw
技がそこまで多くない分モーション頑張った感はあるね
その場からほとんど動かずにエフェクト飛ばすだけの技とかあまりないし
弓の弦動かないのは自分も気になってるw
202: 2020/09/28(月) 06:39:40.21
リサちゃんてなんなの
深読みできそうなエンディングをウルピナとバルマンテ編で見た
レオナルドはどの主人公でも幸せな結婚エピソードにしかならないのにタリア編でリサ仲間にするの怖くなってきたな
深読みできそうなエンディングをウルピナとバルマンテ編で見た
レオナルドはどの主人公でも幸せな結婚エピソードにしかならないのにタリア編でリサ仲間にするの怖くなってきたな
203: 2020/09/28(月) 06:45:45.36
むしろタリア編やらないと訳わからないぞ
レオナルドを先に仲間にしちゃうとリサイベントが最後まで見れないけど出来れば最後まで見たほうがいい
レオナルドを先に仲間にしちゃうとリサイベントが最後まで見れないけど出来れば最後まで見たほうがいい
204: 2020/09/28(月) 07:08:29.24
>>203
そうなんだ…
仲間にする事でリサ不穏ルートになるのかと思って鬱になったけどタリア2周目はレオナルド仲間にするの我慢してみるわありがとう
そうなんだ…
仲間にする事でリサ不穏ルートになるのかと思って鬱になったけどタリア2周目はレオナルド仲間にするの我慢してみるわありがとう
205: 2020/09/28(月) 08:46:05.34
ノルミ辺境で追手出すのすごく面倒だったわ
206: 2020/09/28(月) 11:56:44.02
サガ新作はロマサガスカ系の中世ファンタジーなのか、GBやフロ1みたいな何でもありのSFなのかどっちが需要あるんだろ
207: 2020/09/28(月) 12:19:08.22
リージョンとかいう何でもありの世界観好き
224: 2020/09/28(月) 20:02:03.61
>>207
ワンピースの島ごとに違う世界観の元ネタがリージョンなんじゃいか
七武海も七英雄が元ネタだし
ワンピースの島ごとに違う世界観の元ネタがリージョンなんじゃいか
七武海も七英雄が元ネタだし
225: 2020/09/28(月) 20:05:40.46
>>224
厨房は消えて
厨房は消えて
231: 2020/09/28(月) 21:31:17.80
>>225
初期の七武海は能力もワグナス以外完コピしてるぞ
魅了して石にするハンコックとかロックブーケまんまじゃん
初期の七武海は能力もワグナス以外完コピしてるぞ
魅了して石にするハンコックとかロックブーケまんまじゃん
236: 2020/09/28(月) 22:14:04.36
>>224
七武海って七英雄が元ネタだったのか!
ポケモン誕生の切っ掛けになったりとサガって後の大作に影響与えてる事例がいくつかあるよな
本来はサガでの実験をFFに活かす流れを想定してたんだろうけど…
七武海って七英雄が元ネタだったのか!
ポケモン誕生の切っ掛けになったりとサガって後の大作に影響与えてる事例がいくつかあるよな
本来はサガでの実験をFFに活かす流れを想定してたんだろうけど…
263: 2020/09/29(火) 10:13:28.99
>>236
リージョンは13-2がそんなんだったかな
まあ、あえて言えばだけど
リージョンは13-2がそんなんだったかな
まあ、あえて言えばだけど
267: 2020/09/29(火) 12:05:32.64
>>236
デマを信じるな
デマを信じるな
208: 2020/09/28(月) 13:00:13.54
サガフロのリージョンのような多元世界の概念は1987年頃にアメリカで考案されてるんだよな
サガ2の中央の世界からゲートを超えて他の世界に移動するアイデアは元ネタそのままだったりする
サガ2の中央の世界からゲートを超えて他の世界に移動するアイデアは元ネタそのままだったりする
214: 2020/09/28(月) 17:04:22.59
>>212
そうか。タリア2章欠片、3章蛇でもいいんだね
1回緋の魔物の引き継ぎリセットしたら大変なことになった。取り戻すのに何周すればいいんだか。やっぱレオ様が一番か…
そうか。タリア2章欠片、3章蛇でもいいんだね
1回緋の魔物の引き継ぎリセットしたら大変なことになった。取り戻すのに何周すればいいんだか。やっぱレオ様が一番か…
210: 2020/09/28(月) 13:42:29.40
間違えた
サンドリアのダム崩壊は3章大地の蛇でもいいのか。
ならバルマンテも2章緋の欠片、3章大地の蛇でのみokだけど
そうすると南東界外の船が出せない…
サンドリアのダム崩壊は3章大地の蛇でもいいのか。
ならバルマンテも2章緋の欠片、3章大地の蛇でのみokだけど
そうすると南東界外の船が出せない…
211: 2020/09/28(月) 14:58:06.54
質問失礼いたします(_ _)
緋の天啓 増補版の、増補部分の情報はネット等でも補填可能でしょうか
紙の本で欲しいのですが、紙の増補版は高すぎるので、
PS Vita版を買おうか迷ってます
分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします(_ _)
(既出の質問でしたら、申し訳ありません)
緋の天啓 増補版の、増補部分の情報はネット等でも補填可能でしょうか
紙の本で欲しいのですが、紙の増補版は高すぎるので、
PS Vita版を買おうか迷ってます
分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします(_ _)
(既出の質問でしたら、申し訳ありません)
217: 2020/09/28(月) 17:27:47.86
>>211
攻略情報はネットでほぼ把握できるはず
緋色の野望の開発者インタビューとイラスト集が見たければ電子版で買うのをオススメする
ゲームは緋色の野望版がロード時間短縮とバランス調整で圧倒的に遊びやすいと思う
攻略情報はネットでほぼ把握できるはず
緋色の野望の開発者インタビューとイラスト集が見たければ電子版で買うのをオススメする
ゲームは緋色の野望版がロード時間短縮とバランス調整で圧倒的に遊びやすいと思う
218: 2020/09/28(月) 18:51:38.03
>>217
アドバイスありがとうございます
ゲームの方はSteam版を購入するつもりなのですが、
紙の攻略本がびっくりするような値段だったので、
PSVita版の攻略本で間に合うかなと思って質問させていただきました
攻略情報はネットでほぼ把握できるとのことなので、
通常版の緋の天啓を購入しようと思います
(スレ汚しすみません)
アドバイスありがとうございます
ゲームの方はSteam版を購入するつもりなのですが、
紙の攻略本がびっくりするような値段だったので、
PSVita版の攻略本で間に合うかなと思って質問させていただきました
攻略情報はネットでほぼ把握できるとのことなので、
通常版の緋の天啓を購入しようと思います
(スレ汚しすみません)
221: 2020/09/28(月) 19:07:54.97
>>218
ちなみにサガ歴は?
ちなみにサガ歴は?
223: 2020/09/28(月) 19:49:15.15
すみません >>221 さんへのアンカーをミスしてしまいました
スレ汚し本当に申し訳ないです
スレ汚し本当に申し訳ないです
213: 2020/09/28(月) 15:44:53.18
バルマンテ編のメグダッセは二章蛇三章欠片の順でやらんとダメで
逆じゃ無理だから、絶対にダム崩壊と地上絵完成はどっちかしか選べない
この辺が無理な原因だね
逆じゃ無理だから、絶対にダム崩壊と地上絵完成はどっちかしか選べない
この辺が無理な原因だね
216: 2020/09/28(月) 17:22:16.42
不動剣、ライジングノヴァ、天地二段がモーションは違えど全部2段攻撃なのは少し残念だけど、不満ってほどは無いかな
不動剣は単発のほうがそれらしい気もするけど
不動剣は単発のほうがそれらしい気もするけど
219: 2020/09/28(月) 18:54:17.09
vita版の攻略本+ネット情報で大体困らないかな
ゲームバランスは結構調整されているけれどメインストーリーのフラグはvita版と変わってないし
ゲームバランスは結構調整されているけれどメインストーリーのフラグはvita版と変わってないし
222: 2020/09/28(月) 19:42:12.54
みなさん沢山のコメント本当にありがとうございます
>>219
このコメントをいただいてすごく安心しました
とても参考になります
>>220
確かに設定資料集の意味合いが大きそうですよね
アンサガの別売り説明書みたいな感じ
Steamはセールまで待ってから買おうと思ってましたが
外部ストアも検討したいと思います
>>220
サガシリーズはすごく好きで、SFCのロマサガ2から全部やってます
アンサガとかミンサガは攻略本があった方が楽しめたので、
ストーリーやシステムをより楽しむために攻略本もぜひ購入したいなと
>>219
このコメントをいただいてすごく安心しました
とても参考になります
>>220
確かに設定資料集の意味合いが大きそうですよね
アンサガの別売り説明書みたいな感じ
Steamはセールまで待ってから買おうと思ってましたが
外部ストアも検討したいと思います
>>220
サガシリーズはすごく好きで、SFCのロマサガ2から全部やってます
アンサガとかミンサガは攻略本があった方が楽しめたので、
ストーリーやシステムをより楽しむために攻略本もぜひ購入したいなと
220: 2020/09/28(月) 19:01:03.55
攻略本じゃなくてほとんど設定資料集でしょ
攻略としてはリザーブ技対策のページしか使わなかったわ
あとPC版はSteamで買うとクソ高い
green man gamingとかの外部ストアならSteamの半額で買える
攻略としてはリザーブ技対策のページしか使わなかったわ
あとPC版はSteamで買うとクソ高い
green man gamingとかの外部ストアならSteamの半額で買える
226: 2020/09/28(月) 20:17:53.38
どうでもいいけど狂い咲きをバルさんでやったら顔がめっちゃやーさんでわろた
次はウルピーナでやってみたい
次はウルピーナでやってみたい
227: 2020/09/28(月) 20:40:34.72
顔芸面白そうな技ってなんだろ
ドリームブレイクとかかな
ドリームブレイクとかかな
228: 2020/09/28(月) 21:14:24.49
よし、次はタリア、リコ、レオナルド、バル、モンドの任侠パーティーでいくか
229: 2020/09/28(月) 21:28:21.26
リコは何気に優秀だよな
技術が高い分レオナルドより大剣に向いてるし
技術が高い分レオナルドより大剣に向いてるし
232: 2020/09/28(月) 21:45:00.08
クロコダイル>>ボクオーン
ジンベエ>>スービエ
ミホーク>>ノエル
他にはギリギリ当てはまるのこれぐらいじゃね?
これだけじゃパクリとは言えんやろ
ジンベエ>>スービエ
ミホーク>>ノエル
他にはギリギリ当てはまるのこれぐらいじゃね?
これだけじゃパクリとは言えんやろ
240: 2020/09/28(月) 22:52:52.41
>>232
くまがダンターグでモリアがクジンシー
クロコダイルとワグナスだけ能力が違うけど国を牛耳ってるのが共通してる
オマージュにしてもそのまますぎるだろ
くまがダンターグでモリアがクジンシー
クロコダイルとワグナスだけ能力が違うけど国を牛耳ってるのが共通してる
オマージュにしてもそのまますぎるだろ
233: 2020/09/28(月) 21:46:31.81
ボクオーンはドフラミンゴだった能力的に
234: 2020/09/28(月) 21:50:23.09
そういやサガスカには4なんとかとか7なんとかがいないな
ラスレムなんか四天王と七人衆がいたのに
ラスレムなんか四天王と七人衆がいたのに
237: 2020/09/28(月) 22:17:08.83
>>234
12星神がいるけど
12星神がいるけど
235: 2020/09/28(月) 21:50:47.95
無茶苦茶すぎるな、本気で言ってるのか?
238: 2020/09/28(月) 22:22:27.99
仮に七武海が七英雄元ネタにしてても、媒体違うし期間も空いてるからパクリではなくオマージュだと思うことにするけどなぁ
239: 2020/09/28(月) 22:37:35.53
そもそも七英雄の元ネタは七福神だから
241: 2020/09/28(月) 23:56:34.42
さすがにスレチってかどうでもいい
242: 2020/09/29(火) 00:11:21.79
いま初プレイだけどアングルが可愛すぎる
肝心なときに地獄断面外すけど許せる
肝心なときに地獄断面外すけど許せる
243: 2020/09/29(火) 00:14:49.41
サビットが熱く語ってるときのタリアおばさんの気持ちがよくわかった
そりゃ仲間になったら肉壁にするわ
そりゃ仲間になったら肉壁にするわ
244: 2020/09/29(火) 00:19:13.07
責任重大ですなターンにミスされちゃうと笑ってしまうよね
マヒしてる敵への攻撃スカッたバルマンテさんは1番おもしろかった
マヒしてる敵への攻撃スカッたバルマンテさんは1番おもしろかった
245: 2020/09/29(火) 00:35:27.51
ウルピナでやってるけど責任重大じいさんはカバーリングで頭腐った姫と要所要所でミスるアングルちゃんのために堅実命削ってるなあ
クリアしたら着物の人主人公で雪月花使わせたいけど能力的に大剣って厳しいのかな?
クリアしたら着物の人主人公で雪月花使わせたいけど能力的に大剣って厳しいのかな?
246: 2020/09/29(火) 00:48:00.04
アラネアタリアならけっこう適した能力値になるけど何度も周回しないと使えない
初回に選べる宿星だと全く向いてないけど気に入ったなら能力値無視して使ってもいいと思うよ
初回に選べる宿星だと全く向いてないけど気に入ったなら能力値無視して使ってもいいと思うよ
247: 2020/09/29(火) 01:04:37.06
ワンピファンってこんな痛々しいのか
248: 2020/09/29(火) 01:08:18.22
ビジュアル面なら和弓と言う手もある
運動性が低いのでこちらもそこまで使い勝手がいいわけではないが、大剣よりははるかに相性いい
運動性が低いのでこちらもそこまで使い勝手がいいわけではないが、大剣よりははるかに相性いい
249: 2020/09/29(火) 01:12:55.21
やっぱり大剣は合わないんだね
好みで使うか弓か…
まあまだ今の周終わらなさそうなんで考えてみるわありがとう
好みで使うか弓か…
まあまだ今の周終わらなさそうなんで考えてみるわありがとう
250: 2020/09/29(火) 02:51:32.47
わりとサビットの語り好きだわ
全武器やって欲しかった
全部あれば武器集めるモチベになるのに
全武器やって欲しかった
全部あれば武器集めるモチベになるのに
251: 2020/09/29(火) 03:54:42.73
俺は別にワンピファンではないんだがな
七武海と七英雄の類似性なんて散々語り尽くされたネタだと思ってたんだが
ワンピで思い出したけどロールのエースってどうなんだろう
味方の全耐性ダウンがキツイからかあまりオススメされてるイメージはないが
狂ったように湧いてくるイムホキエルで防御力をカバーできると考えたら意外にありな気がしてきた
発動する恩寵の9割5分以上がイムホキエルだからな
七武海と七英雄の類似性なんて散々語り尽くされたネタだと思ってたんだが
ワンピで思い出したけどロールのエースってどうなんだろう
味方の全耐性ダウンがキツイからかあまりオススメされてるイメージはないが
狂ったように湧いてくるイムホキエルで防御力をカバーできると考えたら意外にありな気がしてきた
発動する恩寵の9割5分以上がイムホキエルだからな
252: 2020/09/29(火) 06:51:19.84
似合う似合わないって重要だよね
ぼくのさいきょう斧モンドさんは確かにかなり強いけど似合ってる気がしない
同様に体術ツバキさんも似合ってない、、、
ぼくのさいきょう斧モンドさんは確かにかなり強いけど似合ってる気がしない
同様に体術ツバキさんも似合ってない、、、
255: 2020/09/29(火) 07:42:16.84
体術はリサとババア
256: 2020/09/29(火) 07:44:08.14
サビットの発言そのものより各主人公の反応が違ってて好き
257: 2020/09/29(火) 07:50:10.86
バットぶん回すムィクネンさん素敵
258: 2020/09/29(火) 08:11:49.41
VITAで発売日に買って途中でやめてしまって
その後緋色をPS4で買ったけど積んでて
今更始めました。進めていくとおもしろいね。
その後緋色をPS4で買ったけど積んでて
今更始めました。進めていくとおもしろいね。
259: 2020/09/29(火) 08:35:47.10
>>258
全く同じだ
VITA版は積みゲーになってたけど緋色は今7周目
ずっと頼れる兄貴だと思ってたカーン、意外と淡白な性格なことや性欲なさすぎてサイコパス味を感じてきたほどハマってる
全く同じだ
VITA版は積みゲーになってたけど緋色は今7周目
ずっと頼れる兄貴だと思ってたカーン、意外と淡白な性格なことや性欲なさすぎてサイコパス味を感じてきたほどハマってる
260: 2020/09/29(火) 08:46:31.93
すいません、質問です。
タリア編3章で大地の蛇にしたんですけど、アスワカンに渡れなくて困ってます。
テスティカ、ケイ州、虹橋のどこからも渡れないのですがどこかでフラグ間違ったんでしょうか?
タリア編3章で大地の蛇にしたんですけど、アスワカンに渡れなくて困ってます。
テスティカ、ケイ州、虹橋のどこからも渡れないのですがどこかでフラグ間違ったんでしょうか?
275: 2020/09/29(火) 14:01:44.87
>>260
まず最初に、蛇が出現した州に皇帝の大鋸を持って帰ってきて、
その州の蛇を倒さないとアスワカンには渡れないはず
まず最初に、蛇が出現した州に皇帝の大鋸を持って帰ってきて、
その州の蛇を倒さないとアスワカンには渡れないはず
276: 2020/09/29(火) 14:03:30.26
>>275
補足、三章を始めた州にいる大地の蛇の事ね
補足、三章を始めた州にいる大地の蛇の事ね
261: 2020/09/29(火) 08:58:05.69
264: 2020/09/29(火) 10:29:50.60
アンサガやミンサガもスルメハマりしたのでやり出せばハマりそうなのはわかってたんだ
なかなか始める気力が沸かなかっただけで
なかなか始める気力が沸かなかっただけで
265: 2020/09/29(火) 10:36:07.37
VITAん時はここでくっちゃべりながらゲームやんのが楽しかったね、デマ情報もあったりして
266: 2020/09/29(火) 12:04:14.24
サガは人によって使うキャラも武器も遭遇するイベントもばらけるからスレ見てるの面白いわ
268: 2020/09/29(火) 12:18:57.99
鎧姫情報はデマだと思ってた
269: 2020/09/29(火) 13:10:49.63
ほんとの最初はみんなやってることバラバラで混沌としてたな
270: 2020/09/29(火) 13:13:46.58
俺はエイディルルートのワルピナは嘘だと思ってた
271: 2020/09/29(火) 13:30:53.05
全滅しまくると衛生兵が仲間になるよ!
288: 2020/09/29(火) 15:38:05.99
>>271
あったなw
あったなw
272: 2020/09/29(火) 13:31:09.20
ネット上だと評判悪いけど、棍棒は強武器だと信じてる
273: 2020/09/29(火) 13:48:25.63
あまり火力にならないから初心者の頃は強さや便利さが理解できなかったな棍棒は
274: 2020/09/29(火) 13:48:46.77
低BP全体マヒとか弱いわけない
火力も自己強化で他武器と並べるくらいにはなる…はず
火力も自己強化で他武器と並べるくらいにはなる…はず
277: 2020/09/29(火) 14:03:44.79
棍棒はフライパン系装備してる時だけはガード率が他武器並になって強い
278: 2020/09/29(火) 14:08:45.33
それとも、皇帝の大鋸取る時のアスワカンに行けないって事か?
それも始めた州の蛇と一回戦えば渡れるようになるはずなんだが
それも始めた州の蛇と一回戦えば渡れるようになるはずなんだが
279: 2020/09/29(火) 14:17:21.47
モンドは棍棒派マキ割りもマスターしてるけど
280: 2020/09/29(火) 14:47:44.47
弓か詠唱中の味方をとりあえずブロック
虫が大量発生してたら大震撃
こんな使い方だけど正しいのか
虫が大量発生してたら大震撃
こんな使い方だけど正しいのか
281: 2020/09/29(火) 14:56:14.87
今更だけど鰤倒した直後に入るムービーの光の玉って何?
ウルピナでサーシャ加入ルートで初めてクリアしたんだけど、鰤倒した後のムービーでめちゃくちゃ悪そうな顔しながら踏みつけて怖かったんだけど。
ウルピナでサーシャ加入ルートで初めてクリアしたんだけど、鰤倒した後のムービーでめちゃくちゃ悪そうな顔しながら踏みつけて怖かったんだけど。
282: 2020/09/29(火) 14:59:29.70
>>281
鰤からのプレゼント、スカーレットグレイス
こんなのいらねってしたんでしょ
鰤からのプレゼント、スカーレットグレイス
こんなのいらねってしたんでしょ
284: 2020/09/29(火) 15:10:19.99
>>282
そうかありがとう
なんか他のエンディングではキャッチしてる印象が強くて悪い印象あまりなかった
戦闘やロール集めに全振りしてストーリーあまりよくわかってなかったわ…
そうかありがとう
なんか他のエンディングではキャッチしてる印象が強くて悪い印象あまりなかった
戦闘やロール集めに全振りしてストーリーあまりよくわかってなかったわ…
283: 2020/09/29(火) 15:04:54.23
何も踏みつけることねーのになあのピナは
285: 2020/09/29(火) 15:12:30.45
まだ途中までしかやってないけどウルピナちゃんって結構破天荒よね
山賊かぶれのオグニアナの方がまだ常識人っぽいっていう
山賊かぶれのオグニアナの方がまだ常識人っぽいっていう
286: 2020/09/29(火) 15:14:44.87
どのエンディングになってもウルピナ様怖いな…って感想になるような
287: 2020/09/29(火) 15:26:44.28
ピナは女神転生だと極ロウに振り切れかねない女だからな、星神信仰的な
289: 2020/09/29(火) 16:09:03.15
今初見プレイ中だけで最初装備してた武器崩さないでやってるわ
もしかして少数派か?
もしかして少数派か?
290: 2020/09/29(火) 16:12:36.40
ロール取るためには否が応でも崩さなきゃいけなくなる
291: 2020/09/29(火) 16:23:02.28
トマトとかネエちゃんとか初期装備が怪しいキャラがいるな
なぜ逃げる?
なぜ逃げる?
292: 2020/09/29(火) 16:27:26.82
豚もそうだよ
293: 2020/09/29(火) 16:35:27.67
リザもじゃな
294: 2020/09/29(火) 16:41:22.02
一周目から5人に保護者ロール覚えさせたら無敵感がすごい。VITA版はやり込まなかったけど、緋色はサクサク動いていいな!
295: 2020/09/29(火) 17:06:37.32
保護者ロールは新鰤攻略まで見向きもしてなかったよ
威力アップ系はロール集めのある意味邪魔者としてあえて外してた
だからタリアの回とかキラーズが使い物にならなかった、、、
威力アップ系はロール集めのある意味邪魔者としてあえて外してた
だからタリアの回とかキラーズが使い物にならなかった、、、
296: 2020/09/29(火) 18:13:54.59
タリア未亡人ルート
297: 2020/09/29(火) 19:05:18.96
タリアさんじゅうななさい
298: 2020/09/29(火) 19:10:32.66
アレンジボイスだとキツい
おばさんだけど無理してる感がすごい
おばさんだけど無理してる感がすごい
300: 2020/09/29(火) 19:13:35.33
>>298
むしろそれが楽しいわ
むしろそれが楽しいわ
307: 2020/09/29(火) 20:34:38.69
>>298
田中さんの声ちょっと苦手
洋画だとしっくりくるけど
田中さんの声ちょっと苦手
洋画だとしっくりくるけど
299: 2020/09/29(火) 19:11:18.45
弓もそうだけど棍棒の麻痺ばら撒きは初期メンで十分に使いこなせるキャラがほぼ居ないのも印象の悪さにつながってると思う
色々と仕様を理解すれば装備でテコ入れできるが
色々と仕様を理解すれば装備でテコ入れできるが
301: 2020/09/29(火) 19:21:16.37
このゲームはこれまでのサガシリーズだとどの作品に近いの?
304: 2020/09/29(火) 19:42:14.02
>>301
戦闘回数が少ない中で、技や術を効率よく閃かせられるか?という部分はロマサガやサガフロンティアシリーズと似てる。普段は攻略サイト見ないと言う人も、ロールやラスボス攻略関係は見たほうが良いかも
戦闘回数が少ない中で、技や術を効率よく閃かせられるか?という部分はロマサガやサガフロンティアシリーズと似てる。普段は攻略サイト見ないと言う人も、ロールやラスボス攻略関係は見たほうが良いかも
302: 2020/09/29(火) 19:33:23.98
サガシリーズ慣れてる人なら棍棒技はサポートやバフが有能ってわかってそうだしね
303: 2020/09/29(火) 19:36:50.37
初見がアレンジボイスだったから通常がどんなのか分からないわ
305: 2020/09/29(火) 19:45:47.61
ゲーム的に似たシリーズは無いかなぁ…
サガがシリーズとして受け継いでいるのはシステム面ではなく
・神様(それに準ずる存在)が人間臭い
・神話や伝承は間違って(歪んで)伝わっている
・突拍子もない選択肢がある
・主人公視点でしか世界が見えないので複数人の主人公で多面的に見ないと世界観が判らない
みたいなところ
サガがシリーズとして受け継いでいるのはシステム面ではなく
・神様(それに準ずる存在)が人間臭い
・神話や伝承は間違って(歪んで)伝わっている
・突拍子もない選択肢がある
・主人公視点でしか世界が見えないので複数人の主人公で多面的に見ないと世界観が判らない
みたいなところ
306: 2020/09/29(火) 19:51:53.59
あと術の閃きとかもわかりにくい
308: 2020/09/29(火) 20:45:12.01
攻撃外したとき悔しがりすぎでちょっと笑ったわ
309: 2020/09/29(火) 21:08:54.87
個人的には初代ロマサガのプレイ感覚が近かったかな
なんというか、世界情勢とは無関係に主人公のストーリーが進むところとか
なんというか、世界情勢とは無関係に主人公のストーリーが進むところとか
310: 2020/09/29(火) 21:37:35.36
フリーシナリオ感は初代に及ばないだろ
本当に何でもありだった初代と違ってフリーシナリオと言いつつ他の主人公のメインシナリオ使い回してるだけだし
サガスカで本当にフリーなのは欠片集めすらやらなくていいレオだけだな
本当に何でもありだった初代と違ってフリーシナリオと言いつつ他の主人公のメインシナリオ使い回してるだけだし
サガスカで本当にフリーなのは欠片集めすらやらなくていいレオだけだな
312: 2020/09/29(火) 21:53:14.05
他のサガシリーズと比べて育成はもの凄くし易いよね
313: 2020/09/29(火) 22:02:41.53
ロマ2とアンサガ
314: 2020/09/29(火) 22:37:46.32
ソシャゲは嫌いだし今後もやらないけどRSが成功してなかったら緋色や新作も無かったかもしれないんだよな
サガのスクエニでの立ち位置って、良くも悪くもユーザーにサガ=河津のイメージが強すぎて、聖剣みたいに他の人が関わりにくそうだし
雑誌で例えるならFFがジャンプならサガはアフタヌーンな感じ
サガのスクエニでの立ち位置って、良くも悪くもユーザーにサガ=河津のイメージが強すぎて、聖剣みたいに他の人が関わりにくそうだし
雑誌で例えるならFFがジャンプならサガはアフタヌーンな感じ
315: 2020/09/29(火) 22:45:23.95
作ってる奴が変人なら遊んでる奴も変人
オーソドックスな魔界塔士サガから…と思ったけどスクウェアは昔から変なもん作ってたな
あんたもせいちょうしたもんだ
オーソドックスな魔界塔士サガから…と思ったけどスクウェアは昔から変なもん作ってたな
あんたもせいちょうしたもんだ
316: 2020/09/29(火) 22:54:46.38
半熟英雄とかいい意味で頭おかしかったしな
初期のころのFFみたいな正統派のほうが逆に異端児だったんじゃない?
記憶の中の発売順とゲーム年表見比べると記憶違いも結構あるけど
初期のころのFFみたいな正統派のほうが逆に異端児だったんじゃない?
記憶の中の発売順とゲーム年表見比べると記憶違いも結構あるけど
317: 2020/09/29(火) 23:34:07.15
旧スクウェアはクリエイター集団で、ディレクターが作りたいゲームを作れてるって感じだったからね
318: 2020/09/30(水) 00:03:47.81
ライブアライブとかとんでないゲームだったな
作ってる方も楽しかっただろうな
作ってる方も楽しかっただろうな
319: 2020/09/30(水) 00:12:03.85
今はもう「なんかすごいものを作らなければならない」と気負いすぎてる感じがする
320: 2020/09/30(水) 02:21:47.95
雑誌で例えたらサガは月間コミックビームぐらいなノリな気がする…
322: 2020/09/30(水) 10:29:35.42
魔界塔士の頃はまだJRPGの定番が固まりきってない感じあるし携帯機で本格的にっていう点で色々試行錯誤してああいう形になったんだろうなぁって印象
323: 2020/09/30(水) 10:50:37.01
GBサガ出るまではGBでRPGは無理と思われてたのが、GBサガの影響を受けてポケモンが作られたんだよ
324: 2020/09/30(水) 13:18:37.33
このゲームも戦い過ぎると雑魚はどんどん強くなる?
雑魚と高い過ぎると詰んだりする?
雑魚と高い過ぎると詰んだりする?
325: 2020/09/30(水) 13:21:29.77
こっちの成長速度のほうが速いし技ランクも上がっていくから楽になる
326: 2020/09/30(水) 13:39:17.28
なかなかいいバランス
328: 2020/09/30(水) 14:50:43.10
適当に進めてもギリギリ倒せてしまう
バランス調整はものすごく上手いと思うわ
バランス調整はものすごく上手いと思うわ
329: 2020/09/30(水) 15:17:16.54
いや、HP400超えのあたりはなんとも思わなかったが
ウルピナ二章始まってHP700超えてきたあたりから敵の攻撃がしんどくなってきた
ブロック役が溶ける
ウルピナ二章始まってHP700超えてきたあたりから敵の攻撃がしんどくなってきた
ブロック役が溶ける
330: 2020/09/30(水) 16:57:56.62
初回はレオナルドで何やったらよいかわからず、マップ上のバトルポイント全部仕掛けていってた。
閃きの派生技も理解してないし、キャラも武器も何度か入れ替えてたら敵の成長についていけず詰みかけた。
なんとかクソ弱easy洞窟みつけて三日三晩そこで籠って適性レベルに追いついた頃にはもうHP999になってた気がする。
閃きの派生技も理解してないし、キャラも武器も何度か入れ替えてたら敵の成長についていけず詰みかけた。
なんとかクソ弱easy洞窟みつけて三日三晩そこで籠って適性レベルに追いついた頃にはもうHP999になってた気がする。
331: 2020/09/30(水) 17:34:08.93
このゲームはじめてやるとき彗星にゆだねるとかなりの確率でレオかウルピナになって
そのPTに稲妻キックのジェロームと失礼剣のウルピナがいるわけだがここでTL操作覚えないとまぁ地獄だよな
そのPTに稲妻キックのジェロームと失礼剣のウルピナがいるわけだがここでTL操作覚えないとまぁ地獄だよな
332: 2020/09/30(水) 17:51:04.19
俺も一番最初レオになってレオとリサが棍棒ブンブンジェロの稲妻キックとガブの失礼剣でTLいじってヴィ姐さんがやかましいだけなプレイだったな
333: 2020/09/30(水) 17:58:25.86
初プレイはウルピナで始めてイレーネ仲間にすれば詰まる事はないイメージがあります
334: 2020/09/30(水) 18:11:52.40
最初タリアだったから空気投げとマインドステアと足払いで運ゲー仕掛けて
タリアさんの毒霧や召雷でなんとかするってパターンだったなあ
眠りや足払いが効かない相手がきついのなんの
タリアさんの毒霧や召雷でなんとかするってパターンだったなあ
眠りや足払いが効かない相手がきついのなんの
335: 2020/09/30(水) 18:25:11.90
このゲームガチガチの鎧着てる人間が斬属性に弱かったり火の玉が熱属性に弱かったりすんの意外と盲点だったな最初、ドラゴンが有翼系だから突きに弱いってのもイマイチ腑に落ちない
336: 2020/09/30(水) 18:31:23.96
ところで皆はサガコレクションのお布施はどうするの?
337: 2020/09/30(水) 18:32:32.94
スイッチが買えないです・・・
338: 2020/09/30(水) 18:38:40.61
マンテ編ロバートの稲妻キック
タリア編ハウスのジョルトカウンター、カーンのインタラプト2種
あたりは狙って配置してるのだろうね
タリア編ハウスのジョルトカウンター、カーンのインタラプト2種
あたりは狙って配置してるのだろうね
339: 2020/09/30(水) 18:39:03.51
既にゲームボーイで三作持ってるからお布施は済んでるハズ、みんなは買おうね!
340: 2020/09/30(水) 18:47:09.84
所見で弓は弱いと思ってたけどツが弱いだけだった
343: 2020/09/30(水) 20:06:35.59
>>340
ほんとこれ
ほんとこれ
484: 2020/10/03(土) 07:51:02.13
>>483
>>340
>>340
341: 2020/09/30(水) 19:41:59.57
弓は中コストが使いにくい
342: 2020/09/30(水) 19:44:46.47
ウルピナの音速剣でいいかな…ってなってツィゴールの出番は終わった
344: 2020/09/30(水) 20:32:53.42
ハンターシフトがあればすごく育てやすくなるんだけど
シナリオによってはすぐには手に入らないからなぁ
シナリオによってはすぐには手に入らないからなぁ
345: 2020/09/30(水) 20:42:43.33
ペギーが有翼系なの未だに納得いかない
346: 2020/09/30(水) 21:05:10.17
小剣はマタドールとマインドステアと毒のやつひたすら使っとけはいいの?
347: 2020/09/30(水) 21:40:16.11
>>346
ライトニングピアスとアクセルスナイパーも。
ライトニングピアスとアクセルスナイパーも。
348: 2020/09/30(水) 21:42:09.58
金トロも術キャラハメ倒しできる
まぁそれができる頃には普通に倒せる場合がほとんど
まぁそれができる頃には普通に倒せる場合がほとんど
350: 2020/09/30(水) 21:52:22.69
ハンターシフトはヘイゲルとコリーンしか持ってないから序盤から使えるのはレオとバルだけなんだよな
ツィなんとかさんがゴミな上にコリーンが仲間にできないウルピナでは弓の立つ瀬がなかった
緋色では陣形引き継げるから最初にレオかバルをやれば問題ないが
ツィなんとかさんがゴミな上にコリーンが仲間にできないウルピナでは弓の立つ瀬がなかった
緋色では陣形引き継げるから最初にレオかバルをやれば問題ないが
351: 2020/09/30(水) 21:58:33.67
使えない技って少ないから使える技を挙げていくと全技が出ると思う
斧のスマッシュとかはやや使いにくい部類と言えるけど小剣だとそういう技はないかな
斧のスマッシュとかはやや使いにくい部類と言えるけど小剣だとそういう技はないかな
353: 2020/09/30(水) 22:02:07.05
ネッサでいいのよ
354: 2020/09/30(水) 22:02:41.17
アクセルスナイパーって俺的にはハズレ技
もうちょい強いかバンプでもありゃいいのに
もうちょい強いかバンプでもありゃいいのに
356: 2020/09/30(水) 22:15:25.34
ネッサは小剣で大地の蛇さんを寝かし付けるのが仕事だから・・・
364: 2020/09/30(水) 22:32:48.77
>>357
ツバキさんは何やらせてもだいたい人並みにはできる
ツバキさんは何やらせてもだいたい人並みにはできる
368: 2020/10/01(木) 01:01:21.86
>>357
魔法
魔法
358: 2020/09/30(水) 22:19:22.57
アクセルスナイパーは相手のリザーブチャックでしか使ってないかも
俺は知識ないからほぼゴブリン剣士専用だけどもっと知ってる人ならカーソルあわせるだけでも使えると思う
俺は知識ないからほぼゴブリン剣士専用だけどもっと知ってる人ならカーソルあわせるだけでも使えると思う
359: 2020/09/30(水) 22:25:43.54
省エネインタラプトは一部の陣形で需要ある
あとは連携のためのタイムライン調整用とか?マタドールだと連携拒否だし
あとは連携のためのタイムライン調整用とか?マタドールだと連携拒否だし
360: 2020/09/30(水) 22:26:26.83
SaGa 35周年 SaGaカフェ行きましょう!
361: 2020/09/30(水) 22:26:35.19
スマッシュは斧で打のみを出したいときとかかな
362: 2020/09/30(水) 22:28:51.93
音速剣と失礼剣が優秀なのはペーペーの俺でもわかる
365: 2020/09/30(水) 22:35:20.02
女キャラのみでパーティ組むとして一番ギスギスしてそうなのはどの組み合わせだろう?
リサ ツバキ オグニアナ クライサ タリア ?
リサ ツバキ オグニアナ クライサ タリア ?
372: 2020/10/01(木) 05:58:59.77
斧は技+集計26は欲しい気がする
隊列後方でローブ装備も有力か
>>365
オグニアナout ヘイゲルinで
隊列後方でローブ装備も有力か
>>365
オグニアナout ヘイゲルinで
373: 2020/10/01(木) 07:12:24.96
>>365
俺はオグニアナoutネヴァーンinで
俺はオグニアナoutネヴァーンinで
366: 2020/09/30(水) 23:00:24.58
難しくてしばらく放置してたが、育て方と戦い方が分かってきたら、戦闘が楽しくてたまらんわい。
ストーリーは全然進めてないけど、それはどうでもいいや。
ストーリーは全然進めてないけど、それはどうでもいいや。
367: 2020/10/01(木) 00:29:56.05
アクセルスナイパーやマタドールは突マスやフィニッシャーで火力補強すると結構なダメージソースになるぞ
ランクを上げれば通常攻撃代わりに使えるし相手の攻撃はほとんど突か打だから使う機会も多い
ランクを上げれば通常攻撃代わりに使えるし相手の攻撃はほとんど突か打だから使う機会も多い
370: 2020/10/01(木) 04:10:00.76
挑発は使い所あるんだけど(斧は力押しと心の壁で耐久確保しやすいし)
当たりに信頼がない運ゲーになるからねぇ
BPシステムの空振りは即不利がつく危険な行動
当たりに信頼がない運ゲーになるからねぇ
BPシステムの空振りは即不利がつく危険な行動
371: 2020/10/01(木) 05:34:40.76
技集合計21のカーンに装備補正して23にすれば及第点かなと斧持してみたけど全然当たらん
まだ序盤で今後ロールで補強する余地あるけど、斧は要求ステが厳しいなぁ
まだ序盤で今後ロールで補強する余地あるけど、斧は要求ステが厳しいなぁ
374: 2020/10/01(木) 07:59:33.33
はやさアップした後の疾風強襲牙(だいたいTLの先頭)にアクセルスナイパーしてから倒せば連撃発生。
これよく使う。
これよく使う。
375: 2020/10/01(木) 08:14:18.77
オグニアナは結構常識人だしサバサバしてるもんな
376: 2020/10/01(木) 08:17:01.97
ネヴァーンはリサが可愛がっちゃってるからなあ
377: 2020/10/01(木) 08:25:11.23
BPといえばブレイブリーの新作の画面にBPと複数の技が映ってたけど、ミンサガ風バトルなのか?
ミンサガ系ならスイッチごと買いたい
ミンサガ系ならスイッチごと買いたい
378: 2020/10/01(木) 10:12:20.18
あーたしかにオグニーはなんだかんだ誰にでも合わせられるか
ネヴァーンは自分はノーダメでまわりのストレスがやばそう
ヘイゲルの陰鬱とした感じも刺さる人には刺さるかなぁ
あとはマリオンも候補かな?
ネヴァーンは自分はノーダメでまわりのストレスがやばそう
ヘイゲルの陰鬱とした感じも刺さる人には刺さるかなぁ
あとはマリオンも候補かな?
379: 2020/10/01(木) 10:18:37.74
ツバキ加入後に修行完了でツバキと大魔女は両立できるんだっけ?
380: 2020/10/01(木) 11:47:46.54
レオ編なら船さえ取らなければ南東界外でツバキと大魔女仲間にできる
382: 2020/10/01(木) 12:12:06.34
ツバキって何で魔女絶滅させようとしてるんだっけ・・
383: 2020/10/01(木) 12:19:53.37
艱難石って上限いくつなの?
384: 2020/10/01(木) 13:06:38.11
上限は知らないけれど初期で48個使えばPLv上限の49に出来ると思う
386: 2020/10/01(木) 14:37:56.69
タリアが倒れたときのツバキの嬉しそうなボイス好き
387: 2020/10/01(木) 15:06:32.96
強いんだけど性格がね…
388: 2020/10/01(木) 15:51:37.74
ツバキはあのつのかぶとが苦手だなあ
389: 2020/10/01(木) 15:59:16.79
サガの女キャラって男キャラ以上にやべー奴多いからな
390: 2020/10/01(木) 16:49:14.65
メイレン「それは偏見よ」
391: 2020/10/01(木) 17:11:05.06
ちなみに日本共産党が福島原発の災害対策の不備にツッコミ入れた時の安倍の答弁
吉井議員 「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相 「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員 「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相 「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員 「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相 「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員 「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相 「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員 「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相 「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員 「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相 「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
なお、安倍首相答弁で繰り返して使用されている言葉の「万全の態勢」とは、Weblilo辞典によると「予定 している計画や作業などを行うにあたり、細部にわたって抜かりがないさまを意味する表現 」と説明されている。
吉井議員 「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相 「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員 「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相 「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員 「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相 「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員 「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相 「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員 「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相 「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員 「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相 「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
なお、安倍首相答弁で繰り返して使用されている言葉の「万全の態勢」とは、Weblilo辞典によると「予定 している計画や作業などを行うにあたり、細部にわたって抜かりがないさまを意味する表現 」と説明されている。
392: 2020/10/01(木) 18:20:14.74
ロールってステータスに反映されないんだね
393: 2020/10/01(木) 18:24:13.79
ロールは戦闘中にしか効果がない
能力値上昇系も含めて
能力値上昇系も含めて
394: 2020/10/01(木) 18:40:20.03
斡旋所の仕様も含めて
ロールは戦闘中のみ適用、ステ表示なしで正解かな
ロールは戦闘中のみ適用、ステ表示なしで正解かな
395: 2020/10/01(木) 19:01:04.19
オール術師って弱いかしらん
396: 2020/10/01(木) 19:11:34.06
育成が大変なだけかな
術師は1セットの戦闘で1人しか育たないから
術師は1セットの戦闘で1人しか育たないから
398: 2020/10/01(木) 19:31:22.03
>>396
そっか、そうだね
二人でも時間かかるもんな
そっか、そうだね
二人でも時間かかるもんな
397: 2020/10/01(木) 19:22:46.17
>>393-394
そうなんだ、ありがとう
そうなんだ、ありがとう
399: 2020/10/01(木) 19:38:45.98
育てた術士はだいたい水術か木術使いになってるわ
初期で覚えてる術系統とか優先してあげたいんだけどな
初期で覚えてる術系統とか優先してあげたいんだけどな
400: 2020/10/01(木) 19:50:23.37
術マンテやった時にフーディーニグルーで術師×4パーティーしたけど鰤の第1形態のシャムスだけは無理だったわ
それ以外は吹雪、毒霧、召雷でサクサクの脳筋プレイで快適だった
それ以外は吹雪、毒霧、召雷でサクサクの脳筋プレイで快適だった
401: 2020/10/01(木) 19:50:34.64
回復術しか持ってないねーちゃんおるんだけど育成する価値ある?
402: 2020/10/01(木) 19:53:22.67
普通に火力出すなら木か水しか選択肢ないしな
3人以上術師編成なら超重力連打みたいな感じになるのだろうか(やったことない)
さらにスリープ、フラッシュファイア、生命の雨まで揃えれば万全か
3人以上術師編成なら超重力連打みたいな感じになるのだろうか(やったことない)
さらにスリープ、フラッシュファイア、生命の雨まで揃えれば万全か
403: 2020/10/01(木) 20:05:59.02
マジカルシャワーでW超重力も雑魚戦では適度に武器キャラにBP回って3ターン耐えたらほぼ勝ちだから悪くなかったな
404: 2020/10/01(木) 20:29:49.08
くいしんぼシスターは回収が楽だから周回向け
405: 2020/10/01(木) 21:00:39.29
3ターン耐える戦闘とか精神的に無理だわ、逆にすごい
というか今思ったんだけど、1戦闘内で何回も剣なり弓でも使った方がスキル上昇確率上がるの?
だいたい3ターンくらいで片つけちゃう早漏スタイルですわ
というか今思ったんだけど、1戦闘内で何回も剣なり弓でも使った方がスキル上昇確率上がるの?
だいたい3ターンくらいで片つけちゃう早漏スタイルですわ
406: 2020/10/01(木) 21:16:41.46
むしろ初周は攻撃術の価値がいまいち分からなくてミラーネは1ターン目に回復唱えておく係だった
エリセド姉さんは回復を覚えてないという理由で使わず終い
エリセド姉さんは回復を覚えてないという理由で使わず終い
407: 2020/10/01(木) 21:24:28.91
一周目よくストーリーや世界観理解してなかったからエリセドパイセンが何者なのか
なんでアスワカンにいたのかようわからんかった
なんでアスワカンにいたのかようわからんかった
408: 2020/10/01(木) 21:25:14.62
それはいくらなんでもセリフ読んでなさすぎではないか
409: 2020/10/01(木) 21:30:16.85
大丈夫か?
帝国の4将軍とか全部わかるかー?
帝国の4将軍とか全部わかるかー?
410: 2020/10/01(木) 21:31:20.69
さっぱりわからん!
411: 2020/10/01(木) 21:34:34.84
アスワカンって正しく言えてるだけよく理解してると思う、すごい理解力だよ
412: 2020/10/01(木) 21:35:22.73
(アスカワンって書きそうになったけど間違ってるかもと思って調べた)
413: 2020/10/01(木) 21:36:07.91
四将軍家っていうけど一つは滅んだんだろうなあ
帝国が崩壊してそういう時代になったんだろうなあ
帝国が崩壊してそういう時代になったんだろうなあ
414: 2020/10/01(木) 21:45:23.19
俺もアスカワンだとずっと思ってて、4週目でやっと気づいたな
当然エルカワンだとも思ってた
当然エルカワンだとも思ってた
415: 2020/10/01(木) 22:10:15.09
あれ、名前で気になった
グゥイネヴィアとグゥイネズ家ってやっぱ関係あるの?
グゥイネヴィアとグゥイネズ家ってやっぱ関係あるの?
416: 2020/10/01(木) 22:23:57.33
いや全くないでしょ
417: 2020/10/01(木) 22:33:37.20
マクシミアスとイグナシウスは兄弟だよね?
418: 2020/10/01(木) 22:44:35.61
フォモーワ城主の隠し子っぽいネヴァーンがヤクサルト出身なんだしグウィ姉がグウィネズ家の関係者でもおかしくはない
419: 2020/10/01(木) 22:56:51.66
わたしが・・・グウィネズ家の・・・皇女?
420: 2020/10/01(木) 23:15:59.77
オウル「そういう事にしておくのじゃ、、、疲れた、、、」
421: 2020/10/02(金) 00:20:42.33
気づいたら最終パーティにルイースっていうダーリンが居座ってる現象
422: 2020/10/02(金) 01:08:04.61
加入が簡単で能力値も優秀だからもっぱらルイースさん使ってる
ティシサックとかもだけど速くて筋力も体力もあるキャラって大体強い
ティシサックとかもだけど速くて筋力も体力もあるキャラって大体強い
423: 2020/10/02(金) 01:33:57.20
体術でだれ使えばいいのか悩むわ
リサとルイースで使ってはみたけど打撃専門と投げ専門で分けた方がいいのかな
リサとルイースで使ってはみたけど打撃専門と投げ専門で分けた方がいいのかな
424: 2020/10/02(金) 01:36:48.24
なんだかんだ体術自体が割と趣味な部分あるから好きなキャラで良いんじゃ
425: 2020/10/02(金) 02:01:58.82
体術はそもそもスキルレベルが上がってないとカスダメしか出ないから空気投げと稲妻キックの事だけ考えてたら良いよ
427: 2020/10/02(金) 06:18:53.75
レオさんはウルトラマンみたいで楽しいよな
歩いてると各地で鳥が飛び回り地面から怪獣が出てくる
もち緋の魔物もいる
いきなり世紀末
歩いてると各地で鳥が飛び回り地面から怪獣が出てくる
もち緋の魔物もいる
いきなり世紀末
428: 2020/10/02(金) 06:20:13.57
レオ編の第一印象はおバカしかいないだったw
431: 2020/10/02(金) 07:24:46.95
オープニングを見ればストーリーの8割は分かる説が急浮上
432: 2020/10/02(金) 08:22:31.55
緋の欠片に選ばれし男と大魔女候補の女とかいうRPGの王道カップル
なお大魔女候補は棍棒を使う模様
なお大魔女候補は棍棒を使う模様
433: 2020/10/02(金) 08:38:31.23
レオ編は
アイハヌムへ行って緋の欠片を沈める→欠片投げたらなんか変なの出てきたから倒した
しかメインストーリーないから
アイハヌムへ行って緋の欠片を沈める→欠片投げたらなんか変なの出てきたから倒した
しかメインストーリーないから
434: 2020/10/02(金) 08:38:58.40
棍棒も杖も似たようなもん
なにもおかしくないよね
なにもおかしくないよね
435: 2020/10/02(金) 08:40:58.34
棍棒で殴るという魔法
436: 2020/10/02(金) 09:18:20.33
レオナルドやタリアがスカーレットグレイスで皇帝になるトンデモ展開も見たい
437: 2020/10/02(金) 10:27:43.14
農民あがりの皇帝なら開墾奨励で食糧増産
陶芸家あがりの皇帝は芸術振興する感じかな?
陶芸家あがりの皇帝は芸術振興する感じかな?
438: 2020/10/02(金) 10:59:27.61
ロマサガとかなら杖と棍棒が同類だったりする
440: 2020/10/02(金) 11:41:44.80
仕込み杖も棍棒だったからな
444: 2020/10/02(金) 12:38:04.11
聖杯=ホーリーグレイル
446: 2020/10/02(金) 13:37:07.62
>>444
なんと!
なんと!
445: 2020/10/02(金) 12:40:03.40
ミンサガのアッパースマッシュは適当な名前のわりに火力高くて好きだったわ
マイナーチェンジして敵専用技になるとはな
マイナーチェンジして敵専用技になるとはな
447: 2020/10/02(金) 13:37:44.14
ガラガラストライクも結構なダメージくらう
448: 2020/10/02(金) 14:02:40.43
さりげなくシードが強烈に痛い
449: 2020/10/02(金) 15:11:00.02
シード避けろよ逃げろよガードしよろ
450: 2020/10/02(金) 17:23:42.00
ウルピナ二章シグフレイで地上絵完成させてしまうと三章で緋の欠片を全部集めれなくなって
ハイバーニア州行けなくなる?
前回は中途半端な状態で地上絵放置したら完成できなくなったから完成させたのに
ハイバーニア州行けなくなる?
前回は中途半端な状態で地上絵放置したら完成できなくなったから完成させたのに
451: 2020/10/02(金) 18:03:51.07
サガスカなんか難しくね?
なんかのインタビューだと簡単って書いてあったのだが俺が下手すぎるのか?
なんかのインタビューだと簡単って書いてあったのだが俺が下手すぎるのか?
452: 2020/10/02(金) 18:10:20.66
>>451
ソードガード、ブロック、カバーリング多用
連擊を狙う
ソードガード、ブロック、カバーリング多用
連擊を狙う
453: 2020/10/02(金) 18:12:51.50
慣れるまでは難しいが慣れれば簡単
VITA版では初心者救済用にマジカルシャワー持ちが大量に居たんだが緋色ではネヴァーンだけになったのが少し敷居を高くしてるかもしれん
VITA版では初心者救済用にマジカルシャワー持ちが大量に居たんだが緋色ではネヴァーンだけになったのが少し敷居を高くしてるかもしれん
454: 2020/10/02(金) 18:22:25.25
敵が強いと思ったら何度でも戦える弱い敵で戦い方を練習すると良い
同じ場所で戦うと敵がほとんど強くならなずにこちらのHPが上がるから戦いやすくなる
話を進めると大量に仲間になるが使うのは5~8人程度(多くても10人)に絞ったほうが良い
同じ場所で戦うと敵がほとんど強くならなずにこちらのHPが上がるから戦いやすくなる
話を進めると大量に仲間になるが使うのは5~8人程度(多くても10人)に絞ったほうが良い
455: 2020/10/02(金) 18:48:40.00
タリア編は最初火山周辺にカエルと芋虫のとこ以外に勝てる相手がいなくてマップ切り替えがめんどいから仕方なくイルフィー海でキノコと鳥のイージーのやつばかりで戦って鍛えてたな
バルマンテ編も最初モウレワで南のカエルとばかり戦ってたわ
バルマンテ編も最初モウレワで南のカエルとばかり戦ってたわ
456: 2020/10/02(金) 18:56:00.63
簡単って言っても適当に通常攻撃連打で勝てるもんでもないからな
ロマサガはある程度育ったらザコ戦はそれでも行けたが
ロマサガはある程度育ったらザコ戦はそれでも行けたが
457: 2020/10/02(金) 18:57:38.68
サガシリーズでバトルが一番楽なのはフロ1だよな
458: 2020/10/02(金) 19:02:27.87
サガシリーズの中では詰みにくい分簡単な方な気もする
459: 2020/10/02(金) 19:17:35.85
サガスカはパズルゲーム的な部分あるからな
勘所がわかれば簡単だけど
何するかの選択肢が少ない序盤が特に難しい
勘所がわかれば簡単だけど
何するかの選択肢が少ない序盤が特に難しい
460: 2020/10/02(金) 19:31:11.96
今までのシリーズで理不尽を味わってる人も多いからな
感覚がマヒしてるだけで十分難しいと思うよ
感覚がマヒしてるだけで十分難しいと思うよ
462: 2020/10/02(金) 19:41:48.85
パズル的なところに加えてリスク管理が苦手な人も結構多いかもしれない
肝心なところで斧・弓が外れた、状態異常が決まらない、術がスタンで消された、敵のインタラプトで全滅等
状況によって効率より安全策を選んだりミスをリカバリーできるようにならないと結構痛い目に合う
肝心なところで斧・弓が外れた、状態異常が決まらない、術がスタンで消された、敵のインタラプトで全滅等
状況によって効率より安全策を選んだりミスをリカバリーできるようにならないと結構痛い目に合う
463: 2020/10/02(金) 19:49:48.52 BE:643639227-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
慣れに尽きるよな
アシュテール神獣とかボルカノドラゴンとか長い奴とか最初はビビるけど慣れると低レベルでガンガンいける
慣れに尽きるよな
アシュテール神獣とかボルカノドラゴンとか長い奴とか最初はビビるけど慣れると低レベルでガンガンいける
464: 2020/10/02(金) 20:08:41.84
FF16の製作者が野村批判したって記事をまとめで見かけたけど、やっぱ河津神も野村とは仲悪かったりするのかな
465: 2020/10/02(金) 20:57:42.94
ニコニコで小泉キョンがサガの話してる動画上がってるけど、やっぱサガスカのバトルの人とは微妙に違うよなぁって思った、あと河津が関わる話がホント面白いw
479: 2020/10/03(土) 01:42:18.60
>>465
kwsk
検索ワード教えてください
kwsk
検索ワード教えてください
482: 2020/10/03(土) 01:51:32.36
>>479
「X泉さんにいろいろ聞いてみよう!」ってやつです、サガシリーズファンならきっと楽しめるハズ…
「X泉さんにいろいろ聞いてみよう!」ってやつです、サガシリーズファンならきっと楽しめるハズ…
466: 2020/10/02(金) 21:09:59.16
閃きの提案に対する河津さんの対応が天啓の対談にある連撃のアイデアへの対応と同じ雰囲気だったから
河津さんなかなか厳しい人なんだなと思った
連撃も誤爆や恩寵による暴発があるからこそゴーサインが出たような感じだし
河津さんなかなか厳しい人なんだなと思った
連撃も誤爆や恩寵による暴発があるからこそゴーサインが出たような感じだし
467: 2020/10/02(金) 21:22:07.24
トゥクツ神の恩寵は想定の範囲内だったのか
河津さんが関わるゲームの裏話は大体面白い
FF2のアルテマの話とか
河津さんが関わるゲームの裏話は大体面白い
FF2のアルテマの話とか
468: 2020/10/02(金) 22:01:16.13
河津神ってもう100歳なんだな・・・
戦前のヤクーツク出身とかすごすぎて言葉もないわ
戦前のヤクーツク出身とかすごすぎて言葉もないわ
469: 2020/10/02(金) 22:30:16.20
シグフレイがリザーブ入るから解除したいが、間接攻撃もろもろガードされるからそのあとのやつらがインタラプトに引っかかって崩壊
だからと言ってじっとしてるとお供にボコボコにされて崩壊
だからと言ってじっとしてるとお供にボコボコにされて崩壊
470: 2020/10/02(金) 23:05:29.25
シグフレイのガード率の高さは異常
吹雪の詠唱完了までの攻撃全ガードされた時は笑ったw
吹雪の詠唱完了までの攻撃全ガードされた時は笑ったw
471: 2020/10/02(金) 23:23:30.30
バルマンテの固有ロールは
やつのためだけにあると言って過言ではない
やつのためだけにあると言って過言ではない
472: 2020/10/02(金) 23:41:05.92
シグフレイ戦は運ゲー要素が強すぎかな
さっさとデブリスの詠唱に入ってくれれば勝ち確なのだが召喚を繰り返されるとどうしようもなくなる
さっさとデブリスの詠唱に入ってくれれば勝ち確なのだが召喚を繰り返されるとどうしようもなくなる
473: 2020/10/02(金) 23:55:28.58
>>472
デブリス発動まで全ガード余裕だぞ
シグフレイ様をなめるな
デブリス発動まで全ガード余裕だぞ
シグフレイ様をなめるな
493: 2020/10/03(土) 12:39:20.17
>>472
金トロ要員連れたら無理なら棍棒持って祈る
金トロ要員連れたら無理なら棍棒持って祈る
475: 2020/10/02(金) 23:59:43.65
個性尊重のために固有ロールは常時つけるっていうけど
毒耐性みたいなのは、明らかに特定の戦闘向きだから無理だわ
毒耐性みたいなのは、明らかに特定の戦闘向きだから無理だわ
476: 2020/10/03(土) 00:01:42.37
むしろ召喚してくれて助かるって感じじゃねシグフレイ戦は
477: 2020/10/03(土) 00:29:32.06
シグフレイ様、ばんざーい
478: 2020/10/03(土) 00:55:46.46
初回ウルピナで術なしプレイだったので
シグフレイきつかった
ひたすらマインドステア頼りだった気がする
シグフレイきつかった
ひたすらマインドステア頼りだった気がする
480: 2020/10/03(土) 01:49:58.45
連撃ならガード不能だもんね
あとは耐えて耐えて術で削ったり
あとは耐えて耐えて術で削ったり
481: 2020/10/03(土) 01:51:27.59
スマホでオナルド、タリア、バルマンテとクリアして今ウルピプレイしてるけど次のプレイは今やってるウルピナ達の装備引き継げる?
486: 2020/10/03(土) 08:29:21.48
>>481
4人ともクリアすると「装備を引き継ぐ」という項目が解放されるので
引き継ぐ前のデータが何周目のであっても引き継ぐことが出来る
4人ともクリアすると「装備を引き継ぐ」という項目が解放されるので
引き継ぐ前のデータが何周目のであっても引き継ぐことが出来る
488: 2020/10/03(土) 09:40:00.80
>>486
ありがとー
ありがとー
483: 2020/10/03(土) 07:44:29.19
昨日から始めたんだけど弓弱くね?
コスト重いし異常に外すんだけど
コスト重いし異常に外すんだけど
485: 2020/10/03(土) 07:56:42.69
あのおっさんが弱いのかよ
即スタメン落ちしたわ
即スタメン落ちしたわ
487: 2020/10/03(土) 08:59:07.98
今は育てるのが楽しいんだけど、引き継いだ場合はどんな楽しみ方があるの?
489: 2020/10/03(土) 11:17:26.44
周回重ねたときの彗星占いと選ばれる主人公と宿星の一覧ってどこかにないかな
狙った宿星で始めたいけど自力で何度も選択肢選び直すのが手間だわ
狙った宿星で始めたいけど自力で何度も選択肢選び直すのが手間だわ
491: 2020/10/03(土) 12:18:43.01
>>489
攻略スレの方の407
①狙った宿星の質問でない場合はどちらを選んでも良い
②狙った宿星の質問が出たらそれ以降指定された選択肢を選ぶ
補足:追加された宿星は必ず1番最初から選択肢に出るので10周目以降でランダムで補充された宿星は最初の質問で出なければやり直し
攻略スレの方の407
①狙った宿星の質問でない場合はどちらを選んでも良い
②狙った宿星の質問が出たらそれ以降指定された選択肢を選ぶ
補足:追加された宿星は必ず1番最初から選択肢に出るので10周目以降でランダムで補充された宿星は最初の質問で出なければやり直し
492: 2020/10/03(土) 12:33:57.91
>>491
星神様、感謝いたします
ひとつだけ、10周目以降というのは毎回宿星を選んでいけば10周目ということでしょうか
補正なしで3周遊んだ私には13周目になるのでしょうか
星神様、感謝いたします
ひとつだけ、10周目以降というのは毎回宿星を選んでいけば10周目ということでしょうか
補正なしで3周遊んだ私には13周目になるのでしょうか
490: 2020/10/03(土) 11:45:43.13
あの宿星選びは周回時は自由に選ばせて欲しかったな
494: 2020/10/03(土) 12:41:43.73
宿星を使わなかった周回は回数に数えない
宿星の候補は常に8個で1つ使うごとに補充されるのも8個
9個使うと10周目に補充するネタが切れるので代わりに今まで消費したものすべての中から1つがランダムで補充される
宿星の候補は常に8個で1つ使うごとに補充されるのも8個
9個使うと10周目に補充するネタが切れるので代わりに今まで消費したものすべての中から1つがランダムで補充される
495: 2020/10/03(土) 12:50:58.31
>>494
ありがとうございます
ありがとうございます
496: 2020/10/03(土) 12:54:33.59
弓使いでユラニウス家の令嬢の護衛やってるんだけど何か質問ある?
497: 2020/10/03(土) 13:05:17.12
>>496
イルカ お前を消す方法
イルカ お前を消す方法
498: 2020/10/03(土) 13:12:27.02
基本的に主人公の相方以外はとっかえ前提だからね
レオン編くらいでしょ全員弱いのは
レオン編くらいでしょ全員弱いのは
506: 2020/10/03(土) 14:07:39.79
>>498
ジェームズとテレーズは強かっただろ
ジェームズとテレーズは強かっただろ
518: 2020/10/03(土) 16:06:21.97
>>498
見事に全員弱かった
アリアス入ってようやく形になった
見事に全員弱かった
アリアス入ってようやく形になった
528: 2020/10/03(土) 18:52:07.72
>>518
誰だよ
誰だよ
499: 2020/10/03(土) 13:17:21.54
まあシノン組はそれなりに強いんじゃね?
500: 2020/10/03(土) 13:23:09.12
タリアおばさんクリアしてからバルマンテで始めるとポンコツだらけで辛い
初期キャラでもヤマトみたいに出るところは出てるキャラならいいんだがな
初期キャラでもヤマトみたいに出るところは出てるキャラならいいんだがな
501: 2020/10/03(土) 13:24:13.57
弓最強キャラって誰になるんだろう
502: 2020/10/03(土) 13:34:03.98
モンドは運動性 ヘイゲルはLP ホンスワンは体力に不安が
エイディルが使いやすいな
コリーンさんは初回マンテ編のスーパーエースだった
運動性特化ステ+固有ロールで装備を集中全振りできるリサも便利
エイディルが使いやすいな
コリーンさんは初回マンテ編のスーパーエースだった
運動性特化ステ+固有ロールで装備を集中全振りできるリサも便利
503: 2020/10/03(土) 13:34:10.62
タリアおばさん
504: 2020/10/03(土) 13:39:16.51
なんか船長さんに弓持たせてますわ
505: 2020/10/03(土) 13:56:30.99
フレイムアローとプラズマショット主力ならサーシャがぶっちぎりになるのか
507: 2020/10/03(土) 14:07:44.49
能力的には少し劣るが、仲間にしやすさとLPの高さからジゼルもかなり使い勝手がいい
508: 2020/10/03(土) 14:33:33.18
でもバル編にはマリオンちゃんがいるから
509: 2020/10/03(土) 15:09:09.62
弓はエイディル固定だった
ロールが尖ってるのと何より見た目がいい
ロールが尖ってるのと何より見た目がいい
510: 2020/10/03(土) 15:11:26.62
クィーンの固有つえー
511: 2020/10/03(土) 15:32:14.94
ジェロームとエリザは速いだけで強いよね
ガブは遅いけど安定
脆いセシリアと遅くてやられるキャスパー、毒霧遅かったサイレンオバサンの3弱
ガブは遅いけど安定
脆いセシリアと遅くてやられるキャスパー、毒霧遅かったサイレンオバサンの3弱
512: 2020/10/03(土) 15:33:42.83
マリオンは初期メンなのに二刀流にすると全キャラでも上位の強さだぞ
男だけ女だけのリワードがやたら出るから体力の高い女キャラは貴重
斧でも槍でも小剣でも集中の低さが足を引っ張るが二刀にすれば穴がなくなるんだよ
男だけ女だけのリワードがやたら出るから体力の高い女キャラは貴重
斧でも槍でも小剣でも集中の低さが足を引っ張るが二刀にすれば穴がなくなるんだよ
513: 2020/10/03(土) 15:37:20.16
二刀は駄目なキャラを役立たせるための最後の手段
514: 2020/10/03(土) 15:41:54.68
初期メンバーとして求められてるものとかけ離れすぎてるからあんまりアピールポイントにならないと思うよ
優秀な初期キャラってのは技術特化でデミルーンで斬特大アップのコンパスさんとかだろう
優秀な初期キャラってのは技術特化でデミルーンで斬特大アップのコンパスさんとかだろう
515: 2020/10/03(土) 15:42:03.84
ぶっちゃけ2刀にすれば大抵のキャラで強いけども
武器2本分ステ盛れて行動中ガードつき適正関係なしなので
武器2本分ステ盛れて行動中ガードつき適正関係なしなので
516: 2020/10/03(土) 15:52:15.40
いや二刀に必要な技術体力運動性が全て揃ってるキャラはマリオンぐらいしかいない
本家ユラニウス3人衆以上の使い手になるよ
本家ユラニウス3人衆以上の使い手になるよ
517: 2020/10/03(土) 16:04:30.40
カーンやクミでいいかなって
知力5集中7はそこまで気にならないけど弱点ではあるし
知力5集中7はそこまで気にならないけど弱点ではあるし
519: 2020/10/03(土) 16:06:28.55
マリオンはボイスという強みがあるからね
523: 2020/10/03(土) 16:50:36.82
>>519
わかる
わかる
520: 2020/10/03(土) 16:08:36.71
カーンやクミやティシサックはわざわざ二刀にしなくても槍や大剣で十分に強いじゃん
マリオンは二刀にすることで微妙なキャラが一気に一軍に昇格するんだよ
マリオンは二刀にすることで微妙なキャラが一気に一軍に昇格するんだよ
521: 2020/10/03(土) 16:11:06.45
マリオン教徒自重しろ
522: 2020/10/03(土) 16:22:10.37
定期的にやらかす斧のほうがかわいい気がしないでもない
524: 2020/10/03(土) 17:03:19.58
見ないで、見ないで~w
525: 2020/10/03(土) 17:14:35.23
ツィゴールも二刀で一軍昇格だな
526: 2020/10/03(土) 17:56:22.06
ツは二刀も弱いぞ
マリオン槍適性あるんだから槍でいいだろ
マリオン槍適性あるんだから槍でいいだろ
527: 2020/10/03(土) 18:43:09.89
ネエちゃんにオノ持たせてる
空振りばっかりするけど、ボス戦でネエちゃんひとりだけ生き残って絶体絶命のとき、
敵の超重力をインタラプト地獄断面で一撃KOしたときは惚れたわ
空振りばっかりするけど、ボス戦でネエちゃんひとりだけ生き残って絶体絶命のとき、
敵の超重力をインタラプト地獄断面で一撃KOしたときは惚れたわ
529: 2020/10/03(土) 18:56:42.14
キャスパーさんはガチ肉壁でよろしいか
530: 2020/10/03(土) 18:59:39.74
正直コンパチキャラ20人くらい削除して、もう少し個別キャラを詰めてほしかったね
バトルメンバー5人なのにポンポン仲間に入りすぎだし
バトルメンバー5人なのにポンポン仲間に入りすぎだし
531: 2020/10/03(土) 19:02:01.00
ff6みたいに分割パーティーあればけっこう活きた希ガス
532: 2020/10/03(土) 19:13:39.88
vita版だとリワード達成しないとまともに強化アイテムが集まらずにジリ貧だったからそこそこ人数育てないといけなかったのだが
緋色ではリワード達成が必須じゃなくなったから余計に人数がダブついている感はある
vita版だと3連戦で全て違うメンバーで戦えと言われて15人育てるのがキツイから最初の2戦闘はわざわざ少人数で戦う位だったし
緋色ではリワード達成が必須じゃなくなったから余計に人数がダブついている感はある
vita版だと3連戦で全て違うメンバーで戦えと言われて15人育てるのがキツイから最初の2戦闘はわざわざ少人数で戦う位だったし
533: 2020/10/03(土) 19:13:44.82
LPがもっとシビアならねえ。
戦闘参加するだけでLPが減るハングリーモードくれ
戦闘参加するだけでLPが減るハングリーモードくれ
534: 2020/10/03(土) 19:14:24.45
赤ちゃん抱っこしてるウルピナがカワイイ
足が遅くなるのもリアル
足が遅くなるのもリアル
535: 2020/10/03(土) 19:30:01.15
オグニアナって美人だよな
539: 2020/10/03(土) 22:34:59.41
>>535
ギャルが好きでしょ
ギャルが好きでしょ
536: 2020/10/03(土) 20:17:52.49
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
ちな俺はアングルちゃん!
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
ちな俺はアングルちゃん!
537: 2020/10/03(土) 20:34:16.46
エリセドお姉さまは美人だけどあの髪型はないだろ…
538: 2020/10/03(土) 20:56:24.93
小林絵だと盾ババア美しいな、ティッシーも良い
540: 2020/10/03(土) 22:36:44.21
steam版の同時に出てくる情報ページ多くて良いなぁ
541: 2020/10/03(土) 23:04:52.17
クミの「帆を揚げろ」が凄い耳障り
542: 2020/10/04(日) 00:07:29.60
>>541
なめてんのか?
なめてんのか?
543: 2020/10/04(日) 00:37:50.38
>>541
撃沈だー!
撃沈だー!
544: 2020/10/04(日) 00:43:04.06
>>541
ボコるわよ!
ボコるわよ!
545: 2020/10/04(日) 00:51:09.87
クミとかレアキャラだろ
546: 2020/10/04(日) 00:56:15.87
クミちゃんか。かわいいな~
547: 2020/10/04(日) 03:27:57.16
セシリアちゃんの方が可愛いですから!(腹黒)
548: 2020/10/04(日) 03:54:29.79
俺はベアトリスちゃんの「ユラニウス家兵団は強いのです!」がいい!
549: 2020/10/04(日) 05:57:13.88
クミ姐さん好き
キャスパーさんは全能力1ずつ上げても微妙そうで
キャスパーさんは全能力1ずつ上げても微妙そうで
550: 2020/10/04(日) 08:59:36.81
ツ『ユラニウス家兵団のリーダーは責任重大ですな』
551: 2020/10/04(日) 09:33:27.40
ネッサ派
553: 2020/10/04(日) 10:41:15.84
キャスパーとマリオンは槍と小剣の適正持ちだから周回していくと勝手に二刀流なるのがいいわ
まさに愛だけど
まさに愛だけど
554: 2020/10/04(日) 10:41:26.74
男の断末魔は聞いててゲンナリするから、盾役は女にする
ネエちゃんとかネエちゃんとかネエちゃんとか
ネエちゃんとかネエちゃんとかネエちゃんとか
555: 2020/10/04(日) 10:56:33.73
氷雪刻は適性なくても簡単に閃くけど光の腕は適性あっても全然閃かないよな
マリオンはともかくキャスパーを二刀にしても使えないだろ
ピーキーな能力値を活かして派遣エースにするのが一番の使いみちじゃないか
マリオンはともかくキャスパーを二刀にしても使えないだろ
ピーキーな能力値を活かして派遣エースにするのが一番の使いみちじゃないか
556: 2020/10/04(日) 11:01:07.80
キャスパー筋力ないから防御も普通に不安あるんだよね
固有ロールは悪くないのだが
固有ロールは悪くないのだが
558: 2020/10/04(日) 11:24:02.09
エリザベートに捧げるための脂肪要員
559: 2020/10/04(日) 12:00:00.27
光の腕は槍技序盤なら矛使えば簡単に閃くんで
いつも先に覚えさせるな
いつも先に覚えさせるな
560: 2020/10/04(日) 12:11:34.26
光の腕は基本の閃き率が低いから後に残すと偶然閃く可能性が極端に低くなって
閃き累積値を最大まで貯めないといけなくなるね
閃き累積値を最大まで貯めないといけなくなるね
561: 2020/10/04(日) 12:25:10.97
求む
グリフィンだけ音声オフにする方法
グリフィンだけ音声オフにする方法
562: 2020/10/04(日) 12:58:43.92
かつてのメンバがパーティに加入する頃には、みんな育ってて入れ替える余裕がない。
563: 2020/10/04(日) 13:03:22.71
キャラ個別に音声ON/OFFできるゲームなんてなかなかないぞ
564: 2020/10/04(日) 13:11:05.79
ギャルゲーには標準実装されてる機能だな
まあサガ好きにはあんまり受けないジャンルかw
まあサガ好きにはあんまり受けないジャンルかw
566: 2020/10/04(日) 13:49:53.31
>>564
また無駄な知識を得てしまった・・
とりあえずグリフィンさんはオフにして使いたい
また無駄な知識を得てしまった・・
とりあえずグリフィンさんはオフにして使いたい
565: 2020/10/04(日) 13:17:16.90
グリフィン外せば良いだけやんけ
強いけどウザいから使わない
弱いけど好きだから使う
それが出来るのがサガだろ
強いけどウザいから使わない
弱いけど好きだから使う
それが出来るのがサガだろ
567: 2020/10/04(日) 13:58:44.92
愛の基礎ステが低いキャラは使いたいとも思わんな
568: 2020/10/04(日) 14:08:12.61
今のデータグリフィン術以外50だが1度も戦闘に出した事ないな
そんなにうるさい奴なのか、まぁ使いたい奴使うからな
そんなにうるさい奴なのか、まぁ使いたい奴使うからな
569: 2020/10/04(日) 14:10:32.32
弱いけど使う、ってほどのキャラがいないなー
何かしら強みを持ってるキャラが多いし
弱くても使えないことはないから気付いてないだけか
例えばヤマトやベアトリスは客観的に弱いのかもしれないけどそのまんま使い続けてしまうな
ツさん?知りません
何かしら強みを持ってるキャラが多いし
弱くても使えないことはないから気付いてないだけか
例えばヤマトやベアトリスは客観的に弱いのかもしれないけどそのまんま使い続けてしまうな
ツさん?知りません
570: 2020/10/04(日) 14:15:52.38
ツは体術使わせると格好いい
571: 2020/10/04(日) 14:19:58.17
最弱五人衆で真ブリ倒す旅とか素敵じゃん?
572: 2020/10/04(日) 14:33:28.35
最弱5人って誰になるんだろ?
573: 2020/10/04(日) 14:37:48.68
一周目適当に遊んだんだけど有能なロール習得するまでは覚える技厳選した方が良い感じ?
メイン武器しか使ってなくてラスボス倒してるのにロール一個しかないキャラとか居るわ
メイン武器しか使ってなくてラスボス倒してるのにロール一個しかないキャラとか居るわ
574: 2020/10/04(日) 14:46:08.69
やりこみ要素だから気にしなくていいよ
576: 2020/10/04(日) 14:53:42.00
>>574
覚えなくてもクリア出来たがハードや真ボスとか倒すなら必須な感じかな
ノーマルでも敵強くてサブ武器なんて使う余裕なかったわ
ロール使用セット数増えたよ!と言われても困るわっていうね
覚えなくてもクリア出来たがハードや真ボスとか倒すなら必須な感じかな
ノーマルでも敵強くてサブ武器なんて使う余裕なかったわ
ロール使用セット数増えたよ!と言われても困るわっていうね
575: 2020/10/04(日) 14:47:29.55
ベアトリス、気持ちいぃなぁ~って連呼してるけど
とびっ子でも入れられてるんか
とびっ子でも入れられてるんか
577: 2020/10/04(日) 15:07:33.17
今やってるんだけど、やめ時分からない・・・ ずっとやっちゃう、疲れるのに
でもこれvita版との比較見てみたけど、vitaの方はこれじゃクソゲーやろ・・・
でもこれvita版との比較見てみたけど、vitaの方はこれじゃクソゲーやろ・・・
579: 2020/10/04(日) 16:13:04.64
>>577
そりゃvita版の不満点をほぼ潰したのが緋色だからね
vita版のアプデを犠牲にして生まれた物であるから、
vita版プレイヤーには感謝するべき
俺自身もvita版プレイヤーだけどね
そりゃvita版の不満点をほぼ潰したのが緋色だからね
vita版のアプデを犠牲にして生まれた物であるから、
vita版プレイヤーには感謝するべき
俺自身もvita版プレイヤーだけどね
578: 2020/10/04(日) 15:27:51.33
3周目で初めて杖技と術全部ランクⅢにしたけど疲れた
ツバキが立派な大魔女になった
ツバキが立派な大魔女になった
580: 2020/10/04(日) 16:16:21.86
まるでbeta版じゃねーか
582: 2020/10/04(日) 16:48:00.81
>>580
まさにその通り
まさにその通り
581: 2020/10/04(日) 16:34:37.21
カツカツなvita版もそんな嫌いじゃない
583: 2020/10/04(日) 17:28:37.41
楽しさの本質は変わってないんだけどね
まぁ周回で育成できる分幅は広がってるけど
プレイガイドが感じていたストレスをほぼほぼ解消しつつ目標となる強敵を追加した緋色は世の完全版商法の中でもかなりまともな部類ではあるまいか?
まぁ周回で育成できる分幅は広がってるけど
プレイガイドが感じていたストレスをほぼほぼ解消しつつ目標となる強敵を追加した緋色は世の完全版商法の中でもかなりまともな部類ではあるまいか?
584: 2020/10/04(日) 17:33:25.30
これの為にvita買った人かわいそう
886: 2020/10/09(金) 01:25:15.35
>>584
(´・ω・`)
(´・ω・`)
585: 2020/10/04(日) 17:37:01.80
実はサガとアプデ・DLCって相性良いよな
586: 2020/10/04(日) 17:39:23.25
戦闘フィールドが
ミンサガよりしょぼいのは何とかならなかったの
ミンサガよりしょぼいのは何とかならなかったの
587: 2020/10/04(日) 17:39:26.14
無印が16年12月 緋色の野望が18年8月
うーん
うーん
588: 2020/10/04(日) 17:49:13.97
ロードと素材と白熊の改善と真緋の魔物だけでも、買った甲斐があるわ
まあ、でたらめ矢や吹雪無双はvita版しか出来ないけどね
まあ、でたらめ矢や吹雪無双はvita版しか出来ないけどね
589: 2020/10/04(日) 18:17:39.18
無印勝ったニキに感謝
590: 2020/10/04(日) 18:45:46.09
無印購入者を捧げて真SSG召喚wwwwwwww
591: 2020/10/04(日) 18:54:05.81
緋色は弱体化したロール多すぎ
592: 2020/10/04(日) 19:01:55.31
vita版のロールは複数武器を使った人向けのボーナスというバランスだから1つ付けただけで効果を感じられるようにしてある
緋色は真ブリなどの強敵と戦う時に全ての枠を使う前提のバランスだから1つ1つは控えめにしてある
ユーザーからの指摘で能力値よりロールの影響が大きすぎるという事もあるけれど
ロールの立場自体が変わったからそれに合わせて調整したのではないかと思うよ
緋色は真ブリなどの強敵と戦う時に全ての枠を使う前提のバランスだから1つ1つは控えめにしてある
ユーザーからの指摘で能力値よりロールの影響が大きすぎるという事もあるけれど
ロールの立場自体が変わったからそれに合わせて調整したのではないかと思うよ
593: 2020/10/04(日) 19:24:21.50
アプデ(完全版)欲しかったサガ作品多すぎる問題
594: 2020/10/04(日) 19:48:03.97
納期の遵守は企業側としては最も重要だからね
消費者側はそんなの関係ないけど
消費者側はそんなの関係ないけど
595: 2020/10/04(日) 19:51:50.84
サガスカのためにVita買ったけどなんだかんだアーカイブス専用機として役立ってる
緋色のためにSwitchも買ったけど品薄前に買えたから御の字
緋色のためにSwitchも買ったけど品薄前に買えたから御の字
596: 2020/10/04(日) 20:03:05.34
vitaでPS4リンクして緋色やってるわ
597: 2020/10/04(日) 21:48:00.68
河津神ってソニーから内定もらってたんかい
もしもソニーに行ってたとしても出世してそうだよなぁ
もしもソニーに行ってたとしても出世してそうだよなぁ
599: 2020/10/05(月) 02:15:54.67
乾坤一擲ィィイイイーーーー!!!!
ぶ!術家が!!イチかバチかの戦いなどしてはならんのだがなぁ~
ぶ!術家が!!イチかバチかの戦いなどしてはならんのだがなぁ~
600: 2020/10/05(月) 02:17:35.83
妖精テンション高いな~
601: 2020/10/05(月) 02:37:53.03
東工大なんだから就職先なんて選び放題だったろ
当時無名の新進メーカーだったスクウェアに入るほうがおかしい
当時無名の新進メーカーだったスクウェアに入るほうがおかしい
602: 2020/10/05(月) 02:44:18.51
やりたいことに合ってたんでしょ
そういう仕事の選び方ができるのは羨ましいねぇ
そういう仕事の選び方ができるのは羨ましいねぇ
603: 2020/10/05(月) 04:54:04.85
しかも超売り手市場の時代だったしね
604: 2020/10/05(月) 07:49:31.56
もひとつ質問いいかな
マンドラゴラの根を飲まされたブリョウ門の守兵、どうなった?
マンドラゴラの根を飲まされたブリョウ門の守兵、どうなった?
620: 2020/10/05(月) 14:14:11.11
>>604
LP-1
LP-1
646: 2020/10/05(月) 19:28:32.49
>>604
レオとリサのセレナイフ州みたいな吊り橋効果が生まれたんじゃないの
レオとリサのセレナイフ州みたいな吊り橋効果が生まれたんじゃないの
605: 2020/10/05(月) 08:29:40.04
ゲーム業界隆盛の流れがきてたとはいえ、坂口以下古参クリエイターは(今でこそネットで叩かれてるが)スクウェアをRPGでは日本一にまで育てたんだから、凄いと思うよ
クリエイターズファイルによると、大阪がルドラ作ってた時期に河津は若くして取締役兼部長だったらしいし。そういう出世はベンチャーじゃないと無理よな
坂口は副社長で、ハワイでアーリーリタイアでしょ?夢がある時代だよなぁ
クリエイターズファイルによると、大阪がルドラ作ってた時期に河津は若くして取締役兼部長だったらしいし。そういう出世はベンチャーじゃないと無理よな
坂口は副社長で、ハワイでアーリーリタイアでしょ?夢がある時代だよなぁ
606: 2020/10/05(月) 08:32:37.77
スクエニは今でも実績残せば若くして取締役待遇だよ
FF14と16の吉田なんかもそう
まあ50手前のオッサンだからそこまで若くもないかw
FF14と16の吉田なんかもそう
まあ50手前のオッサンだからそこまで若くもないかw
607: 2020/10/05(月) 08:51:02.02
魔界塔士サガで一発当てて給与ボーナス入れた袋が直立したって伝説があったとか
608: 2020/10/05(月) 08:51:13.89
ウルピナ2章で、ゴブリンとかハンマーイノシシとか出てきて辛くなってきたんだけど、
同じ所で雑魚狩りしとけば、戦闘難易度上がりにくいみたいだし
技ランク上がって消費BP減るので、楽にはなるんだな
同じ所で雑魚狩りしとけば、戦闘難易度上がりにくいみたいだし
技ランク上がって消費BP減るので、楽にはなるんだな
609: 2020/10/05(月) 10:29:22.88
戦闘回数に比例した敵の強化については歴代で優しいほうだと思うよ
610: 2020/10/05(月) 10:36:44.81
でもその分、難易度が高い。
逆に言えば、同じ場所で戦闘するようにバランス取られてる
ミンサガもロマサガ2も、逃げまくってなければ
難しいことは無かったが
サガスカは、逃げなくても難しい。
逆に言えば、同じ場所で戦闘するようにバランス取られてる
ミンサガもロマサガ2も、逃げまくってなければ
難しいことは無かったが
サガスカは、逃げなくても難しい。
611: 2020/10/05(月) 10:38:22.37
鍛治って材料揃ったらすぐ強化していいのかな
あとウルピナ編だけど初期メンバーを外すタイミングが分からん
あとウルピナ編だけど初期メンバーを外すタイミングが分からん
612: 2020/10/05(月) 10:47:02.18
素材を集める手段は十二分にあるからガンガン鍛えて良し
メンバー交代は加入したらすぐ交代しても良いよ
ただし一度に複数人新規メンバーにするとかなり戦闘が厳しくなるので1人ずつ入れ替え
敵も弱いキャラ狙って攻撃してくるから
メンバー交代は加入したらすぐ交代しても良いよ
ただし一度に複数人新規メンバーにするとかなり戦闘が厳しくなるので1人ずつ入れ替え
敵も弱いキャラ狙って攻撃してくるから
613: 2020/10/05(月) 11:01:06.97
>>612
ありがとうガンガン強化してみるわ
ありがとうガンガン強化してみるわ
614: 2020/10/05(月) 11:25:53.15
加治屋ランク上げるの面倒なのが不満点だわ
レベル確認にもなるし戦闘回数比例でも良かったわ
さっさと四週目入ってランクや素材武器たちも引き継ぎてぇ~
レベル確認にもなるし戦闘回数比例でも良かったわ
さっさと四週目入ってランクや素材武器たちも引き継ぎてぇ~
615: 2020/10/05(月) 11:46:12.17
穏やかな人が突然…コロナ禍で性格・言動急変「CIAMS」が増加
新型コロナウイルスの流行が長期化する中、普段は穏やかな人が急に怒りっぽくなるなど性格や言動が変容したとの報告が相次いでいる。
診療にあたる南多摩病院(東京都八王子市)総合内科・膠原(こうげん)病内科の国松淳和(じゅんわ)部長はこうした現象を
「CIAMS(シャムズ)」と命名した。目に見えない不安感が人々の心をむしばんでいるとみられ、周囲とのコミュニケーション強化を呼びかける。
https://news.livedoor.com/article/detail/19002660/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/2/a24ca_368_94c9d6fb4c0d0845c456800d8d3be46d.jpg
新型コロナウイルスの流行が長期化する中、普段は穏やかな人が急に怒りっぽくなるなど性格や言動が変容したとの報告が相次いでいる。
診療にあたる南多摩病院(東京都八王子市)総合内科・膠原(こうげん)病内科の国松淳和(じゅんわ)部長はこうした現象を
「CIAMS(シャムズ)」と命名した。目に見えない不安感が人々の心をむしばんでいるとみられ、周囲とのコミュニケーション強化を呼びかける。
https://news.livedoor.com/article/detail/19002660/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/2/a24ca_368_94c9d6fb4c0d0845c456800d8d3be46d.jpg
616: 2020/10/05(月) 13:38:55.18
12星神は邪神ばっかりだな
信仰対象にしてもいいくらいのヤツはいないの?
信仰対象にしてもいいくらいのヤツはいないの?
617: 2020/10/05(月) 13:45:21.21
カダはいい評価しか聞かないだろ
618: 2020/10/05(月) 13:48:04.27
カダの恩寵のときドーナツみたいなの落ちてくるけど
カダってドーナツの神なの
カダってドーナツの神なの
619: 2020/10/05(月) 13:58:11.29
そうだよ
621: 2020/10/05(月) 14:27:30.05
鰤第一が手ごわいからウズメは信仰してもいい
622: 2020/10/05(月) 14:56:16.84
アシュテール神だけは追放されるファイアブリンガーを案じてたみたいな話はミラーネから聞ける
623: 2020/10/05(月) 15:23:52.16
どこの神話でも豊穣神はビッチだからな
624: 2020/10/05(月) 15:24:52.59
アマノウズメもビッ○
625: 2020/10/05(月) 15:42:28.16
どうしてそういう結論になるの、あんたは。
627: 2020/10/05(月) 15:56:48.40
神といっても寿命がなく圧倒的な力ある存在というだけで人間と大して変わらないよ
それぞれ自分の都合で行動しているだけで善でも悪でもない
人間に信仰してもらうために都合の悪いことは言わなかったり嘘ついていたりするけれど
それぞれ自分の都合で行動しているだけで善でも悪でもない
人間に信仰してもらうために都合の悪いことは言わなかったり嘘ついていたりするけれど
628: 2020/10/05(月) 16:00:29.59
星神はよくわからぬミンサガで言うとそれぞれどんな感じなんだ
マリガンは狡猾なサルーインて感じがする
マリガンは狡猾なサルーインて感じがする
629: 2020/10/05(月) 16:12:38.48
イムホキエルは隠蔽担当でウズメはプロパガンダ担当でヴァッハは気ままでシャムスは法律オタクな感じかな
マリガンだけはスカーレットグレイスの力に気づいてるのでこれを力ある人間に持たせて冥魔や精霊の力を奪おうと画策してる
マリガンだけはスカーレットグレイスの力に気づいてるのでこれを力ある人間に持たせて冥魔や精霊の力を奪おうと画策してる
630: 2020/10/05(月) 16:35:42.19
アシュテールはタリアにはあんま好かれてなかったな
わざと大地を腐らせて、自分に祈るように仕向けてるとか
ヤクサルトの巡礼イベで聞けた
わざと大地を腐らせて、自分に祈るように仕向けてるとか
ヤクサルトの巡礼イベで聞けた
631: 2020/10/05(月) 16:48:02.98
太白ウルピナって結構強くね?
632: 2020/10/05(月) 17:37:44.71
う~ん2周目突入してから飽きちゃった
てか面倒くさくなって来た
てか面倒くさくなって来た
633: 2020/10/05(月) 17:43:59.78
戦闘のテンポが遅すぎる
技によって長いのもあるし
技によって長いのもあるし
634: 2020/10/05(月) 17:46:00.70
あくまで技術神って設定はなるほどと思った
星神の意図はなんであれ、その恩寵は大きな力であって善にも悪にも使える
隠蔽のためのダムであったとしても、治水と利水に役立つわけだ
星神の意図はなんであれ、その恩寵は大きな力であって善にも悪にも使える
隠蔽のためのダムであったとしても、治水と利水に役立つわけだ
635: 2020/10/05(月) 17:46:41.69
エリア跨ぐときのロード長いし
全体マップからエリアジャンプできないし
全体マップからエリアジャンプできないし
636: 2020/10/05(月) 17:47:09.28
神と人の違いが力の差だけならば、神の存在など不要ら!
637: 2020/10/05(月) 18:20:06.56
>>636
普通に名ゼリフだし、河津の考える世界のあり方を象徴するセリフでもあると思ってる
思ってるが、口元が緩んでくるのはなんでなんだぜ
普通に名ゼリフだし、河津の考える世界のあり方を象徴するセリフでもあると思ってる
思ってるが、口元が緩んでくるのはなんでなんだぜ
638: 2020/10/05(月) 18:24:26.01
ナイトハルト殿下みたいな愛されネタボイスがサガスカはいないね
狙ってないのにおもしろいみたいな
ヤマトが無駄に良い声だったりレオナルドのアレンジボイスがキレすぎてるのは笑ったけど
狙ってないのにおもしろいみたいな
ヤマトが無駄に良い声だったりレオナルドのアレンジボイスがキレすぎてるのは笑ったけど
639: 2020/10/05(月) 18:35:08.00
そもそもプレイ人口が少なそうだし・・・
頭腐ってるとかは流行ってもおかしくは無いが
頭腐ってるとかは流行ってもおかしくは無いが
640: 2020/10/05(月) 18:36:07.08
ナイトハルトの人は三菱の車のcmもやってるんだよな、あと多分だけど昔ツタヤで借りたヒトラーのドキュメンタリーみたいのでも声当ててた
641: 2020/10/05(月) 18:39:53.64
(寝てる相手に)「なぜ逃げる」
642: 2020/10/05(月) 18:50:04.61
お兄さまは殿下の人でも良かった
643: 2020/10/05(月) 18:53:05.26
Tipsの星神のイラスト好きだわ
テヘドラちゃんペロペロ
テヘドラちゃんペロペロ
644: 2020/10/05(月) 18:59:03.65
ゲーム体験を共有しにくいデザインなんだよな
主人公選択から彗星に委ねる形だし
例えばアンサガの顎がそこそこ認知されてるのはゲームスタート前に誰でも聞けるからだし
主人公選択から彗星に委ねる形だし
例えばアンサガの顎がそこそこ認知されてるのはゲームスタート前に誰でも聞けるからだし
645: 2020/10/05(月) 19:07:36.38
赤ちゃん抱いてるときの歩き方がバルマンテだけなんかおかしくない?
647: 2020/10/05(月) 19:32:17.57
一周目なんだけど何人くらい育てとけとかあります?
全武器種一人ずつ術師二人とかで回してるんだけど
全武器種一人ずつ術師二人とかで回してるんだけど
649: 2020/10/05(月) 20:02:24.25
>>647
特にないよ。悪くても一周目と同じしんどさになるだけ
強いていうなら一週目のサブキャラとアングルクライサチアーゴ辺りがそこそこだと楽
おすすめはチアーゴ、イキった厨セリフが似合ってカコイイし、めっさ強い
特にないよ。悪くても一周目と同じしんどさになるだけ
強いていうなら一週目のサブキャラとアングルクライサチアーゴ辺りがそこそこだと楽
おすすめはチアーゴ、イキった厨セリフが似合ってカコイイし、めっさ強い
648: 2020/10/05(月) 19:55:16.44
敵のヴァッハTipsのイラストと違いすぎだろ、ほとんど親子じゃねーか
650: 2020/10/05(月) 20:06:43.97
道を塞ぐもの強すぎワロタ
651: 2020/10/05(月) 20:07:12.82
大体1周目ってウルピナ嬢になるからチアーゴは入らなくないかしら
652: 2020/10/05(月) 20:17:11.26
647さんは
スタメンの他、LP回復やリワードのための控えをどれくらい育てればいいかという話であって、周回のための育成の話ではないのでは?
人によるけど、6人くらいでまわすこともできる。10人以上そだててると一人当たりの育成が不足して厳しくなるよ。自分は初プレイ7人でうまく回ったよ
スタメンの他、LP回復やリワードのための控えをどれくらい育てればいいかという話であって、周回のための育成の話ではないのでは?
人によるけど、6人くらいでまわすこともできる。10人以上そだててると一人当たりの育成が不足して厳しくなるよ。自分は初プレイ7人でうまく回ったよ
653: 2020/10/05(月) 20:30:34.32
個人的にはいろいろ使ってみるほうが楽しいと思うぞ
敵が強くなりすぎたと思ったら難易度下げれば詰むことはないと思う
敵が強くなりすぎたと思ったら難易度下げれば詰むことはないと思う
654: 2020/10/05(月) 20:31:44.37
ああそうか、そだね
でもそれならやはり控えいらないね、野イチゴモサモサ食べて終わりだね
でもそれならやはり控えいらないね、野イチゴモサモサ食べて終わりだね
655: 2020/10/05(月) 20:37:40.06
最初のうちは体力ってあまり気にしないステだったけどやっぱり体力7のチアーゴさんは相当に脆いね
どんなに装備固めてもアッパースイング一撃で沈むわ…
どんなに装備固めてもアッパースイング一撃で沈むわ…
656: 2020/10/05(月) 20:39:09.04
術って使えるの?
今ウルピナでやってるんだけど
いまいち使い勝手が悪いというか難しくて
ソロンを全くといっていいほど使ってないんだけど
やっぱりまんべんなく育てた方がいいのかな?
今ウルピナでやってるんだけど
いまいち使い勝手が悪いというか難しくて
ソロンを全くといっていいほど使ってないんだけど
やっぱりまんべんなく育てた方がいいのかな?
657: 2020/10/05(月) 20:49:29.23
色々あざっす
658: 2020/10/05(月) 20:54:58.31
ウルピナ序盤は無理して術使わなくても良いよ
もう少し進めるともっと使いやすい術師が仲間になる…かもしれない
タリア編やバルマンテ編でないと初期メンバーでは術の強さを感じられないのよね
もう少し進めるともっと使いやすい術師が仲間になる…かもしれない
タリア編やバルマンテ編でないと初期メンバーでは術の強さを感じられないのよね
659: 2020/10/05(月) 20:58:43.82
ウルピナモンド以外の初期メンは控え候補
無理に育てる必要はなくて、新しい仲間が入ったら入れ替えちゃって構わない
術は鍛冶屋で各属性の杖を1本ずつ作ってからが本番みたいなとこある
いたら便利な場面も多いが、いなくてもクリアは全然可能
無理に育てる必要はなくて、新しい仲間が入ったら入れ替えちゃって構わない
術は鍛冶屋で各属性の杖を1本ずつ作ってからが本番みたいなとこある
いたら便利な場面も多いが、いなくてもクリアは全然可能
660: 2020/10/05(月) 21:06:02.20
ウルピナ序盤意外とつらい
668: 2020/10/05(月) 21:23:11.98
>>660
ウルピナの序盤こそがこのゲームの最大の鬼門だからな
ビキニロに遠回りして育成するのが正解だとは初心者には思い浮かばんだろ
ウルピナの序盤こそがこのゲームの最大の鬼門だからな
ビキニロに遠回りして育成するのが正解だとは初心者には思い浮かばんだろ
661: 2020/10/05(月) 21:06:07.35
まぁなんだかんだ言ってウルピナはパーティにそこそこ恵まれてる
二刀会得するウルピナ、全キャラ最強クラスのモンド、弓使いとしては準最強クラスのツィゴール、盾役としてそこそこのヤマトちゃん辺りに比べるとネッサとソロンは一段落ちてしまうのは致し方ないところ
ネッサちゃんかわいいんだけどね
二刀会得するウルピナ、全キャラ最強クラスのモンド、弓使いとしては準最強クラスのツィゴール、盾役としてそこそこのヤマトちゃん辺りに比べるとネッサとソロンは一段落ちてしまうのは致し方ないところ
ネッサちゃんかわいいんだけどね
665: 2020/10/05(月) 21:15:11.46
>>661
見た目に反してイケイケのお姉ちゃん忘れてないかね
男女オンリーのリワード達成しようと思ったら最低10人は必要かあ
男でも女でもカウントするキャラとかおらんよね?
見た目に反してイケイケのお姉ちゃん忘れてないかね
男女オンリーのリワード達成しようと思ったら最低10人は必要かあ
男でも女でもカウントするキャラとかおらんよね?
662: 2020/10/05(月) 21:11:10.23
ありがとうございます!
663: 2020/10/05(月) 21:11:13.59
序盤きつい連戦が続くし、移動制限もかなり厳しいから厳しいよね
唯一頼れるモンドのLPが4なのも結構つらい
だがエリセドお姉さまが仲間になってウルピナが二刀覚えるころにはもうヌルゲ
唯一頼れるモンドのLPが4なのも結構つらい
だがエリセドお姉さまが仲間になってウルピナが二刀覚えるころにはもうヌルゲ
664: 2020/10/05(月) 21:15:10.83
ソロンなんか育てなくてもすぐに最強術士が仲間になるぞ
ソロンはソロンで術士としては体力高めで優秀なんだがそっち方面でも上位互換が序盤に仲間になる
vita版では茨の呪縛の次に召雷覚えたから育てる価値はあったんだが緋色ではかなりの苦行を強いられる
無常の杖で毒霧覚えられるグウィ姉以上のマゾ育成になるんじゃないか
ソロンはソロンで術士としては体力高めで優秀なんだがそっち方面でも上位互換が序盤に仲間になる
vita版では茨の呪縛の次に召雷覚えたから育てる価値はあったんだが緋色ではかなりの苦行を強いられる
無常の杖で毒霧覚えられるグウィ姉以上のマゾ育成になるんじゃないか
666: 2020/10/05(月) 21:20:05.36
リワードは達成できたらラッキー程度で十分
特に男女のみ系は10人計画的に育てて都度編成変える手間に全く見合わない
特に男女のみ系は10人計画的に育てて都度編成変える手間に全く見合わない
667: 2020/10/05(月) 21:21:49.86
女性のみだけ狙えばいい
669: 2020/10/05(月) 21:31:30.38
頭腐ってるので
てかサガにしては珍しく人外おらんのか?
残念
てかサガにしては珍しく人外おらんのか?
残念
670: 2020/10/05(月) 21:49:31.85
サーシャとか一応人外だと思うけど、シム・ラク・ラムとか仲間にしたかった
モーションどうするのか知らんけど
モーションどうするのか知らんけど
671: 2020/10/05(月) 22:05:07.38
動物の活躍は多かったんだけどな
雄なのにおっぱいが出るヤクとかカラスに食われるアザラシとか何度も石化させられるガゼルとか羽根と脚をもがれるモアとか変な物食わされて怪物になる羊とか
雄なのにおっぱいが出るヤクとかカラスに食われるアザラシとか何度も石化させられるガゼルとか羽根と脚をもがれるモアとか変な物食わされて怪物になる羊とか
672: 2020/10/05(月) 22:32:43.43
どうせグラフィック使いまわすならクシティを輸入していただきたい
673: 2020/10/05(月) 22:35:47.23
犬が可愛いんだよなぁ
癒される
癒される
674: 2020/10/05(月) 22:56:52.01
妖精ちゃんは人なの?
675: 2020/10/05(月) 23:05:21.32
集中低いからずっと羊の世話してたわ
676: 2020/10/05(月) 23:16:23.05
言われて見ればトカゲとか雪だるまザリガニみたいなキャラは欲しかったな
677: 2020/10/05(月) 23:20:45.22
肉ダルマじゃだめか?
678: 2020/10/05(月) 23:33:13.84
玄蟲状態で仲間になったほうがうれしいか
679: 2020/10/06(火) 00:04:48.03
妖精さんとリコちゃんいると常にうるさくて動物園みたいになるよ
680: 2020/10/06(火) 00:13:15.53
話が進んだ!
よかった!
ありがとう!
よかった!
ありがとう!
681: 2020/10/06(火) 01:00:57.29
人外は虫、妖精、冥魔だな
682: 2020/10/06(火) 01:11:42.92
12/15に新作発表あるよ
685: 2020/10/06(火) 02:56:19.42
>>682
今年中に新作発表出来るかもみたいなこと言ってたもんね河津
今年中に新作発表出来るかもみたいなこと言ってたもんね河津
690: 2020/10/06(火) 08:54:01.95
>>685
定年までに開発・発売できるのか不安
定年までに開発・発売できるのか不安
683: 2020/10/06(火) 01:45:11.81
カエルとか仲間にできたら楽しかったかも
684: 2020/10/06(火) 02:48:21.88
ゲッコ族みたいなの欲しかったね
マクマクマクリーの妹も仲間にしたかった
マクマクマクリーの妹も仲間にしたかった
686: 2020/10/06(火) 08:04:37.95
世界観というか鰤が極端な人間中心主義だから
人外との多種族共闘の話はやりにくかったかもね
人外との多種族共闘の話はやりにくかったかもね
687: 2020/10/06(火) 08:10:33.81
術がインタラプトされた。
そのほうが面白いけどね。
そのほうが面白いけどね。
688: 2020/10/06(火) 08:40:53.55
サガスカは神々からの人間の自立がテーマみたいなものだからね
人外はテーマから外れる
…というかもしかしたらコスト削減が原因かもしれないけれど
人外はテーマから外れる
…というかもしかしたらコスト削減が原因かもしれないけれど
691: 2020/10/06(火) 08:56:22.15
>>688
シリーズの中でも神と人の距離が近い世界観だよな
現実世界でのギリシア神話みたいというか
シリーズの中でも神と人の距離が近い世界観だよな
現実世界でのギリシア神話みたいというか
689: 2020/10/06(火) 08:44:53.89
「恐れを知ったか。だが前に進むことを恐れてはならん」
↑
こんな人間思いの善神に反逆する人類w
↑
こんな人間思いの善神に反逆する人類w
692: 2020/10/06(火) 09:27:30.45
人外キャラがいないのは単に予算の問題
タリアの和服がズボンになってるのと同じ理由
タリアの和服がズボンになってるのと同じ理由
697: 2020/10/06(火) 10:17:22.97
>>692
たしかRSってサガスカより後だったよね
なら新作の予算は期待できるかなぁ
たしかRSってサガスカより後だったよね
なら新作の予算は期待できるかなぁ
693: 2020/10/06(火) 09:29:51.48
人間もコンパチだらけになっちゃってるくらいだもんな
694: 2020/10/06(火) 09:43:07.15
詠唱ってヘイト集めるの?
集まるなら積極的に使ってガードしとくけどさ
集まるなら積極的に使ってガードしとくけどさ
698: 2020/10/06(火) 10:42:10.46
>>694
スタン技(カエルのハンマーポール等)は積極的にスタン狙いをしてくる
敵の強さを強く設定するほど的確な行動をしてくる確率が高くなるよ
スタン技(カエルのハンマーポール等)は積極的にスタン狙いをしてくる
敵の強さを強く設定するほど的確な行動をしてくる確率が高くなるよ
695: 2020/10/06(火) 09:52:57.77
ファイアブリンガーは逆に過保護すぎるからな
ただタリアみたいなどんな奴らがいたって良いって考え方もファイアブリンガー的にはまた良しなんだろうけど
ただタリアみたいなどんな奴らがいたって良いって考え方もファイアブリンガー的にはまた良しなんだろうけど
696: 2020/10/06(火) 09:55:17.20
雪だるまの失礼剣が見たかった
699: 2020/10/06(火) 10:56:46.21
毎回ガラッと戦闘システム変えてくる割には面白いよな
700: 2020/10/06(火) 11:14:08.84
そこまでガラっとは変わってないだろ
基本的な部分は残ってるし
基本的な部分は残ってるし
701: 2020/10/06(火) 11:15:29.33
カエルの後ろにいるとマタドールしないと安心して攻撃待機出来ない…
702: 2020/10/06(火) 11:16:33.54
サガスカに限っては基本部分含めてかなり変わってるだろ
703: 2020/10/06(火) 11:53:14.82
ハンマーポールむかつくよねえ
704: 2020/10/06(火) 11:58:21.41
ロマ2:閃き ロマ3:コマンダーモード
フロ1:連携 フロ2:デュエル
アンサガ:リール ミンサガ:BP
サガスカ:タイムライン
毎回なにかしら野心的なシステム入れてる感はある
フロ1:連携 フロ2:デュエル
アンサガ:リール ミンサガ:BP
サガスカ:タイムライン
毎回なにかしら野心的なシステム入れてる感はある
711: 2020/10/06(火) 13:54:53.16
>>704
ロマ2は陣形も
JRPGに陣形入れたのはサガが初じゃね?
ロマ2は陣形も
JRPGに陣形入れたのはサガが初じゃね?
705: 2020/10/06(火) 12:03:37.01
失敗や中途半端も多いな
デュエルはもう少し頑張ってほしかった
デュエルはもう少し頑張ってほしかった
706: 2020/10/06(火) 12:17:10.52
コマンダーモードの面白さは結局分からなかったな、まぁ続編で消えたんだから当然か
707: 2020/10/06(火) 12:21:49.02
ロマサガ3のコマンダーモードの完成形がラストレムナントじゃね
708: 2020/10/06(火) 12:45:48.49
陣形もロマサガ2かね
709: 2020/10/06(火) 13:12:18.92
陣形の原型はロマサガ1だろね
前に出る、後ろに下がるってやつ
前に出る、後ろに下がるってやつ
710: 2020/10/06(火) 13:18:15.14
評判のいいシステムはきっちり引き継ぎつつ、イマイチなのは廃止してる
割と理想的な開発史だと思ってるよ
ロールもフロ2初出だったな
割と理想的な開発史だと思ってるよ
ロールもフロ2初出だったな
712: 2020/10/06(火) 13:58:18.66
>>710
でも本来のサガシリーズの意図としてはFFにフィードバックするための実験的な面もあるのに当のFFには反映されてないよなぁ
FFのバトルは正直つまらん。ザコ戦とかボタン連打だし
でも本来のサガシリーズの意図としてはFFにフィードバックするための実験的な面もあるのに当のFFには反映されてないよなぁ
FFのバトルは正直つまらん。ザコ戦とかボタン連打だし
713: 2020/10/06(火) 14:01:47.33
TLバトルの連撃もパズル的で面白かったけど連携がうまく発動した時の高揚感と爽快感の方が好きだなあ
偶発的な要素あるとハラハラして個人的には良い
新作どんなバトルになるのか楽しみだな
偶発的な要素あるとハラハラして個人的には良い
新作どんなバトルになるのか楽しみだな
714: 2020/10/06(火) 14:12:42.36
連撃は本当によくできてると思う。先手必勝を覆すシステム
例えばロマ3では敵味方交互に動きやすくなるようになってたけど
サガスカは敵味方交互に動くようプレイヤーが自発的に調整する点が画期的
例えばロマ3では敵味方交互に動きやすくなるようになってたけど
サガスカは敵味方交互に動くようプレイヤーが自発的に調整する点が画期的
715: 2020/10/06(火) 14:14:34.10
FFでも河津神が手掛けた12は育成もバトルも面白かったな
ライセンスやガンビットがあれ一作限りなのは惜しいぐらいだ
ライセンスやガンビットがあれ一作限りなのは惜しいぐらいだ
720: 2020/10/06(火) 14:29:40.91
>>715
12は松野の尻拭いだろ
納期厳守で、進んで調整したとは思えない
12は松野の尻拭いだろ
納期厳守で、進んで調整したとは思えない
722: 2020/10/06(火) 16:26:28.21
>>715
ガンビットも河津さんなの?すごい
ほんとバトルシステム作らせたらピカイチなんだね
FF12もガンビットが楽しくてサガシリーズみたいにバトルばっかりやってた
ガンビットも河津さんなの?すごい
ほんとバトルシステム作らせたらピカイチなんだね
FF12もガンビットが楽しくてサガシリーズみたいにバトルばっかりやってた
728: 2020/10/06(火) 17:54:26.94
>>722
実際に新しいアイデア出しているのはバトルプランナーの人だけれど
河津さんの役割はそのアイデアが楽しいかどうかを判断する事
どちらも重要だね
実際に新しいアイデア出しているのはバトルプランナーの人だけれど
河津さんの役割はそのアイデアが楽しいかどうかを判断する事
どちらも重要だね
716: 2020/10/06(火) 14:15:57.70
何気に連撃イフェクトとか効果音を作った人が優秀なのかも、インタラプトも謎の快感があるやね
717: 2020/10/06(火) 14:18:33.91
リールシステムもちゃんと説明があって理解すれば楽しいんだけどね
723: 2020/10/06(火) 17:11:04.53
>>717
リールは高位技の連携難しいのがなぁ
早すぎて高位技のリール複数止めるの無理じゃね?
リールは高位技の連携難しいのがなぁ
早すぎて高位技のリール複数止めるの無理じゃね?
726: 2020/10/06(火) 17:44:06.89
>>723
Hold中のリール同士のズレはわずかなので、「441」みたいな連携なら難しくない
最後のリールは捨てることになるので、Holdのリスクも合わせて、連携なしの単発Lv4連打が最適解になりがちだけど…
Hold中のリール同士のズレはわずかなので、「441」みたいな連携なら難しくない
最後のリールは捨てることになるので、Holdのリスクも合わせて、連携なしの単発Lv4連打が最適解になりがちだけど…
718: 2020/10/06(火) 14:23:17.42
連撃もVITAの時は裏目に入ることが多くてストレスだったけど緋色で完成されてそういうのほとんど無くなったな
719: 2020/10/06(火) 14:26:55.45
連撃で逆効果は笑えるから俺はセーフだな
恩寵が余計なことして連撃の応酬で壊滅とかしたらもう最高
恩寵が余計なことして連撃の応酬で壊滅とかしたらもう最高
721: 2020/10/06(火) 15:16:04.17
連撃や恩寵による事故は河津さんの想定内なんだよな
連撃はリスクがあるからこそ狙わなければならないではなく狙いたくなる(そして不用意に連撃すると事故る)
連撃はリスクがあるからこそ狙わなければならないではなく狙いたくなる(そして不用意に連撃すると事故る)
724: 2020/10/06(火) 17:13:55.68
ガンビットの原型はFF4の敵思考ルーチンと聞くし
ヘイト管理が重要な戦闘システムは、途中降板した松野がFF11にハマってたから取り入れたって聞いたけど
ヘイト管理が重要な戦闘システムは、途中降板した松野がFF11にハマってたから取り入れたって聞いたけど
725: 2020/10/06(火) 17:34:09.44
ガンビットは伊藤さんでしょ(ff4のATBとかff9の監督)
河津はリタイアした松野の後釜だから
河津はリタイアした松野の後釜だから
742: 2020/10/06(火) 21:25:34.50
>>725
松野リタイアは何があったのか、いつかは語ってほしい
鬱病になってたのか?
松野リタイアは何があったのか、いつかは語ってほしい
鬱病になってたのか?
727: 2020/10/06(火) 17:45:00.47
ガンビットについては伊藤で、河津自身が絶賛してたって記事を見かけたぞい
ATBの完成形だとか
FF1のバトルは河津と聖剣石井らしい
ATBの完成形だとか
FF1のバトルは河津と聖剣石井らしい
729: 2020/10/06(火) 18:19:32.13
連撃が敵の連撃を誘発するのも知力が影響するって知った後は
ウルピナをタイムラインの2番目に来るよう運動性を調整したり色々と良く出来てる
ウルピナをタイムラインの2番目に来るよう運動性を調整したり色々と良く出来てる
730: 2020/10/06(火) 18:29:27.25
あまり話題になってないけど
このゲームの音楽いいな
このゲームの音楽いいな
731: 2020/10/06(火) 18:50:49.20
サガプレイヤーならイトケンの良さは重々承知してるから
過去の名曲と比べてさらに良くないと話題にのぼりにくいという
過去の名曲と比べてさらに良くないと話題にのぼりにくいという
732: 2020/10/06(火) 19:00:43.27
アンサガとサガスカのサントラ最近毎日リピってる
733: 2020/10/06(火) 19:05:22.14
サガフロ2とアンサガのBGMも凄く良いけどね
734: 2020/10/06(火) 19:11:34.04
曲は結構ダメ出ししたんだよな河津
スカーレットグレイスのテーマも直前で作り直し
スカーレットグレイスのテーマも直前で作り直し
735: 2020/10/06(火) 19:19:15.31
いいゲーム音楽は、ゲームプレイ中じゃ無くても頭の中で余裕で再生できるよね
741: 2020/10/06(火) 20:19:25.73
>>735
アンサガの戦闘曲は名曲だから余裕で脳内再生できるけどリールの音も聞こえる
アンサガの戦闘曲は名曲だから余裕で脳内再生できるけどリールの音も聞こえる
736: 2020/10/06(火) 19:22:14.64
火を産みし者~とか
とてもラスボス感があっていいです
とてもラスボス感があっていいです
737: 2020/10/06(火) 19:43:56.99
ミンサガを
サガスカみたいな等身にするだけでええねん
サガスカみたいな等身にするだけでええねん
740: 2020/10/06(火) 20:18:40.99
>>737
縦に間延びしたシムラクラムを想像して、コレじゃないと思ってしまった
縦に間延びしたシムラクラムを想像して、コレじゃないと思ってしまった
738: 2020/10/06(火) 19:55:52.83
砕かれし星は頭にこびりついてる
739: 2020/10/06(火) 20:17:40.29
やっとトゥクツウルピナが使える周になる
打撃体術がどこまで強くなるか楽しみ
打撃体術がどこまで強くなるか楽しみ
743: 2020/10/06(火) 22:43:04.53
たぶん何か間違ってるレベルで乱れ雪月花を閃かない
派生元の技は何が良いんだ
派生元の技は何が良いんだ
744: 2020/10/06(火) 23:03:07.04
>>743
月下美人装備して払車剣連発よ。強化した五行大剣でも可
カタナ装備の場合は、三つのカタナ専用技閃いた後に三花仙連発だね
月下美人装備して払車剣連発よ。強化した五行大剣でも可
カタナ装備の場合は、三つのカタナ専用技閃いた後に三花仙連発だね
745: 2020/10/07(水) 01:54:46.96
視聴者数十人みたいな金稼ごうとかじゃないゲーム趣味配信者がたまにサガスカやってても
未プレイヤーがクソグラやつまんなそーとかコメントしてるの見ると泣ける
実際遊ばないと面白さわからねーしなー
未プレイヤーがクソグラやつまんなそーとかコメントしてるの見ると泣ける
実際遊ばないと面白さわからねーしなー
746: 2020/10/07(水) 02:30:09.16
ffta2とサガスカ緋が人生最高ゲームだと思った(個人の感想です)
子供の頃にはロマ2こそ最高だと思っていたけど、更新されていくもんだね
そのうちサガスカより面白いゲームも出るのか?
子供の頃にはロマ2こそ最高だと思っていたけど、更新されていくもんだね
そのうちサガスカより面白いゲームも出るのか?
747: 2020/10/07(水) 03:04:53.20
アクの強いキャラデザだなって最初は思うけど
慣れてくると小林女史の絵にしか見えなくなってくる不思議
慣れてくると小林女史の絵にしか見えなくなってくる不思議
748: 2020/10/07(水) 07:20:46.06
ウルピナって頭お花畑じゃなかったらいたって普通のキャラデザなんだよな
749: 2020/10/07(水) 08:10:53.31
モデリングはすごく良くできてる
2D絵と3Dモデルってつくりが全然違うのにちゃんと再現できてるし
2D絵と3Dモデルってつくりが全然違うのにちゃんと再現できてるし
750: 2020/10/07(水) 08:25:24.81
小林絵は続投で良いんだが、新規釣るにはゲーム内では多少萌え系のキャラデザにしたほうが良いんじゃね?
聖剣3リメイクみたいな感じの
聖剣3リメイクみたいな感じの
752: 2020/10/07(水) 08:28:59.66
>>750
いらんキモい
いらんキモい
751: 2020/10/07(水) 08:28:09.72
ヴァッハ神ちゃんはかわいい
753: 2020/10/07(水) 08:34:08.15
河津さんはユーザーに媚びないほうがサガらしいって言っているから基本的に萌え系にはしないと思う
サガフロやアンサガみたいに他の人がキャラクターやシナリオをデザインしたものを
河津さんが調整するスタイルを取るとそれっぽいキャラも出てくるだろうが
サガフロやアンサガみたいに他の人がキャラクターやシナリオをデザインしたものを
河津さんが調整するスタイルを取るとそれっぽいキャラも出てくるだろうが
754: 2020/10/07(水) 08:38:28.96
声優 か な の指導も 2日で 8くらい なるなる よ
声優学校も 2日で8 それくらい だぞお ここから10まで 1年くらい か おおい か な
7くらい あれば 声優として つかえるつかえる ですよお
7くらいのつっこむ つっこむよもう やってれば そのうち なるなる ぞお だ ぞお
みんさがのでんか ぶたい系 これだよぶたい だとおもうよこれ だぞお
素人とも ちがいますう ちがうぶたいのだこれてれびとかあ のでもいじるかじるで だぞお
あれ5 1時間くらいでやったやつで ですよお はじめ1か なれないと
ちゃんとした 俳優 さん か な はじめから 8 あるぞお だぞお
もう2日くらいで 10に なるなるでえ すぐうまくなって ですよお
うまいから うまいけどさあ 俳優っぽく 俳優のキャラっぽくやれ おおくて だぞお
かもしれない
声優学校も 2日で8 それくらい だぞお ここから10まで 1年くらい か おおい か な
7くらい あれば 声優として つかえるつかえる ですよお
7くらいのつっこむ つっこむよもう やってれば そのうち なるなる ぞお だ ぞお
みんさがのでんか ぶたい系 これだよぶたい だとおもうよこれ だぞお
素人とも ちがいますう ちがうぶたいのだこれてれびとかあ のでもいじるかじるで だぞお
あれ5 1時間くらいでやったやつで ですよお はじめ1か なれないと
ちゃんとした 俳優 さん か な はじめから 8 あるぞお だぞお
もう2日くらいで 10に なるなるでえ すぐうまくなって ですよお
うまいから うまいけどさあ 俳優っぽく 俳優のキャラっぽくやれ おおくて だぞお
かもしれない
755: 2020/10/07(水) 08:43:49.07
売るためには一目キャッチーなキャラデザというのが正解で間違いないけど
戦略的にそれを実践できてるゲームがどれだけあるかというとね
特にサガはゲームシステムまでキャッチーさからは距離置いてるしな
戦略的にそれを実践できてるゲームがどれだけあるかというとね
特にサガはゲームシステムまでキャッチーさからは距離置いてるしな
756: 2020/10/07(水) 08:55:28.31
今時のテンプレイケメン萌え絵だと凡百のJRPGとして埋もれちゃいそうだしなー
まぁRSはそれで受けてるけどもあくまで亜流だし
無駄に硬派である必要もないけどサガ特有のザ・ファンタジーな雰囲気は残してほしい
まぁRSはそれで受けてるけどもあくまで亜流だし
無駄に硬派である必要もないけどサガ特有のザ・ファンタジーな雰囲気は残してほしい
757: 2020/10/07(水) 09:13:15.35
萌系ならまあまだいい
主人公全員ホストとかにされると流石につらぁい
主人公全員ホストとかにされると流石につらぁい
759: 2020/10/07(水) 10:29:24.76
>>757
よくねーよ リユニバースでもやってろ
よくねーよ リユニバースでもやってろ
758: 2020/10/07(水) 10:18:55.85
ツフは智美絵だと美人すぎて笑えてくる
ゲームだとゴリラそのものなのに
ゲームだとゴリラそのものなのに
760: 2020/10/07(水) 11:02:52.50
やっぱ人外をだな
761: 2020/10/07(水) 11:05:25.61
いやゲームでもよく見るとツフも美人顔なんだよ
筋肉と民族衣装でそう見えないだけで
筋肉と民族衣装でそう見えないだけで
763: 2020/10/07(水) 11:18:04.34
小林絵をそのままゲームに落とし込むのは無理だから、多少可愛くデフォルメすれば良いと思うの
>>761
クローディアが巨乳だったりなw
>>761
クローディアが巨乳だったりなw
762: 2020/10/07(水) 11:08:19.14
ミンサガのシフの角はなかなかインパクトあって良かった
ガラハドも良かった
ガラハドも良かった
764: 2020/10/07(水) 11:42:18.82
ゲーム内だとみんな可愛くデフォルメされてると思うわ
美形でない女キャラとか大魔女くらいでしょ
美形でない女キャラとか大魔女くらいでしょ
765: 2020/10/07(水) 12:01:56.02
萌え絵はちょっと
聖剣なんか3からそっち路線になってメジャータイトルから外れていった感あるし
聖剣なんか3からそっち路線になってメジャータイトルから外れていった感あるし
766: 2020/10/07(水) 12:03:59.47
メジャーから外れたのは4がアレだったからでは…?
767: 2020/10/07(水) 12:15:37.24
聖剣に4なんてあったっけ・・(錯乱)
768: 2020/10/07(水) 12:20:48.46
サガスカで随分かわいい女子増えたなって思ったもんだけどな
ヴァッハ神もなんだかかわいかったし
アソビニキタヨー
ヴァッハ神もなんだかかわいかったし
アソビニキタヨー
769: 2020/10/07(水) 12:25:50.53
ウルピナもベアトリスも船長ちゃんも
とても可愛いし萌えキャラ
サガは萌えキャラじゃない!嫌だ!
って言ってるのは冒涜だろ、消えろ
とても可愛いし萌えキャラ
サガは萌えキャラじゃない!嫌だ!
って言ってるのは冒涜だろ、消えろ
770: 2020/10/07(水) 12:30:45.38
まぁまぁ落ち着きな…
サガに萌えキャラがいるかどうかではなく別にいてもいいが
客に媚びるために用意するか世界観を重視するかの問題だよ
サガに萌えキャラがいるかどうかではなく別にいてもいいが
客に媚びるために用意するか世界観を重視するかの問題だよ
771: 2020/10/07(水) 12:32:04.71
まあ一番萌えるのはクミなんですけどね
772: 2020/10/07(水) 12:33:52.83
萌キャラ≠萌え絵
要は媚びたデザインじゃなくても可愛さは演出できるってわけでそれは良い部分だと思う
ドット絵に萌えてた頃の感覚にも近い
要は媚びたデザインじゃなくても可愛さは演出できるってわけでそれは良い部分だと思う
ドット絵に萌えてた頃の感覚にも近い
773: 2020/10/07(水) 12:34:57.15
クミはVita時代から好きだが、ドスボイスが大好きだわ
星神、ディマージュの導きだー
星神、ディマージュの導きだー
774: 2020/10/07(水) 12:37:45.11
誰も挙げないミラーネは俺が貰っていくからな
775: 2020/10/07(水) 12:44:59.85
バルちゃんは萌えキャラに入りますか?
776: 2020/10/07(水) 12:52:18.98
萌えに性別は関係ない
777: 2020/10/07(水) 13:36:03.27
すいせん、スイッチ版がセールで安かったので最近始めました、サガシリーズは初めてです
まだバトルシステムや育成システムがよくわかっていなのですが、
自分の成長とともに敵が強くなるので、
雑魚倒しまくってレベルを上てから強敵に挑むような戦法は通用しないんですよね?
それで気になっているのが、ちゃんとテンプレ的な育成していかないともしかして後半詰むのではないかということです
あまり攻略サイトを見ながらゲームするのは好きではないのですが、独学でプレーすすめて大丈夫でしょうか?
wikiを一通り全部読んでからやらないと詰む可能性があるのであれば読みますが…
まだバトルシステムや育成システムがよくわかっていなのですが、
自分の成長とともに敵が強くなるので、
雑魚倒しまくってレベルを上てから強敵に挑むような戦法は通用しないんですよね?
それで気になっているのが、ちゃんとテンプレ的な育成していかないともしかして後半詰むのではないかということです
あまり攻略サイトを見ながらゲームするのは好きではないのですが、独学でプレーすすめて大丈夫でしょうか?
wikiを一通り全部読んでからやらないと詰む可能性があるのであれば読みますが…
788: 2020/10/07(水) 14:34:32.34
>>777
ウルピナで始めた場合に限り1個所だけ詰む可能性がある(それでもボロボロになるだけで大抵は何とかなる)
から自由に移動できるようになるまでは新しいエリアへ移動する前に予備セーブを1つ作った方が良い
ウルピナで始めた場合に限り1個所だけ詰む可能性がある(それでもボロボロになるだけで大抵は何とかなる)
から自由に移動できるようになるまでは新しいエリアへ移動する前に予備セーブを1つ作った方が良い
793: 2020/10/07(水) 14:59:01.34
>>777
主人公・仲間の強化>敵の強化だから大丈夫だよ
ちゃんと装備も強化すること
ちなみに主人公は誰にしたの?
主人公・仲間の強化>敵の強化だから大丈夫だよ
ちゃんと装備も強化すること
ちなみに主人公は誰にしたの?
778: 2020/10/07(水) 13:37:09.99
肩出しエロ衣装のアーサーちゃん
779: 2020/10/07(水) 13:41:15.01
敵レベルにも上限あるから詰むことはないよ
同じ場所だと敵が強くなりにくいから同じ洞窟でひたすら戦い続けることしてたら強敵にも勝てるようHPやスキル成長してるはず
サガシリーズ難しく考えないでレベリングしてもいいんだけど初心者ほど戦闘避けるから難易度高く感じる要因かも
同じ場所だと敵が強くなりにくいから同じ洞窟でひたすら戦い続けることしてたら強敵にも勝てるようHPやスキル成長してるはず
サガシリーズ難しく考えないでレベリングしてもいいんだけど初心者ほど戦闘避けるから難易度高く感じる要因かも
780: 2020/10/07(水) 13:44:38.58
萌えとはユーザー側の心に芽吹くもの也
781: 2020/10/07(水) 13:45:54.12
サガって戦闘しすぎると詰むって良く言われるけどやっぱロマサガ1,2のイメージが強いんだなぁって思うな
ロマサガ3以降は戦闘しまくっても一瞬で全滅させられるような敵はほぼ出ないし
まぁロマサガ1,2もちゃんと鍛えれば詰むことはないけど
ロマサガ3以降は戦闘しまくっても一瞬で全滅させられるような敵はほぼ出ないし
まぁロマサガ1,2もちゃんと鍛えれば詰むことはないけど
782: 2020/10/07(水) 13:49:48.68
アドバイスとしては、連撃をどんどん狙ってけってのと、鍛治をケチらないことくらいかな、あとtipsは読んでおこう
783: 2020/10/07(水) 14:07:14.84
ロマサガ2は戦闘回数が多いと年代ジャンプで一気に敵強くなるから一番印象が強いと思う
784: 2020/10/07(水) 14:11:13.08
ロマサガ2なんてノーリスクで逃げられるからハマる要素ないと思うけどなぁ(逃がさん…のアレは別として)
819: 2020/10/07(水) 21:44:49.20
>>784
ウソをついている味だぜ!
ウソをついている味だぜ!
785: 2020/10/07(水) 14:21:15.20
ロマサガ2は逃げなきゃ
装備や術が強力なので簡単
1番ハマりやすいのはミンサガ。
ちゃんと雑魚倒しても、イベントこなさないと報酬が
得られないので詰む。
もちろん、逃げても詰む
装備や術が強力なので簡単
1番ハマりやすいのはミンサガ。
ちゃんと雑魚倒しても、イベントこなさないと報酬が
得られないので詰む。
もちろん、逃げても詰む
786: 2020/10/07(水) 14:30:59.37
皇族の奇病とか取って帰ってきたらイベント終わってて悲しかったわ
805: 2020/10/07(水) 19:16:37.70
>>786
皇帝の奇病とウェイ・クビンは慣れるしかない
>>789
河津ゲーって何ていうかカイジとか福本漫画のオリジナルギャンブル的な面白さがあるよな
ルールとゲームの肝を理解して、さらにシステムの裏を突ければ勝てるところとか
皇帝の奇病とウェイ・クビンは慣れるしかない
>>789
河津ゲーって何ていうかカイジとか福本漫画のオリジナルギャンブル的な面白さがあるよな
ルールとゲームの肝を理解して、さらにシステムの裏を突ければ勝てるところとか
787: 2020/10/07(水) 14:34:12.13
野いちごって食いまくってLP回復していいの?
ノーリスクならLPの意味がほぼ無くなるくらいぶっ壊れてると思うんだけど
ノーリスクならLPの意味がほぼ無くなるくらいぶっ壊れてると思うんだけど
789: 2020/10/07(水) 14:39:16.26
>>787
OK、プレイヤー知識こそ強さ
あれの仕組みを自力で把握出来たらなかなかの洞察力
OK、プレイヤー知識こそ強さ
あれの仕組みを自力で把握出来たらなかなかの洞察力
790: 2020/10/07(水) 14:40:47.24
まぁ野いちごと弱バトルやりまくりで回復するのとで大差ないと思うし
791: 2020/10/07(水) 14:45:06.13
いやよくはわかっていない
マンドラゴラ探す時に全部引っこ抜いてみて葉っぱの向きが1個だけ違うやつは苺だったので
それ以来向きが違うのが苺なのかなと勝手に思ってハズレてないだけ
マンドラゴラ探す時に全部引っこ抜いてみて葉っぱの向きが1個だけ違うやつは苺だったので
それ以来向きが違うのが苺なのかなと勝手に思ってハズレてないだけ
792: 2020/10/07(水) 14:47:29.61
それでいいよ
本当は大した事じゃないけれど意外と気が付かない人が多い
本当は大した事じゃないけれど意外と気が付かない人が多い
794: 2020/10/07(水) 15:41:24.70
ボアは気づかなかった
795: 2020/10/07(水) 16:12:58.57
ミンサガは勝たなきゃポイント貯まらないから逃げでは詰まないでしょ
796: 2020/10/07(水) 16:21:39.27
本作で一番かわいいからという理由でスタメンインしてそうなキャラは
・・・クミかな?
・・・クミかな?
797: 2020/10/07(水) 16:57:19.73
オグニアナです
798: 2020/10/07(水) 17:25:49.84
オグは序盤で超強い斧ドロップしてからずっとスタメンだった
799: 2020/10/07(水) 18:00:15.33
小剣使っても最強とか狂ってるな
800: 2020/10/07(水) 18:42:25.17
マリオンかわいい
801: 2020/10/07(水) 18:56:17.10
作中内だとエリセド姉さんがみんなが羨む美人なんだっけ?
802: 2020/10/07(水) 19:04:59.76
エリセド割と常識人キャラなのに、晩年狂っちゃうのが悲しい
803: 2020/10/07(水) 19:11:13.32
エリセドのモデルって黒柳徹子?
804: 2020/10/07(水) 19:14:32.00
いい子ちゃんほどストレス溜めこんじゃうからね(適当)
806: 2020/10/07(水) 19:53:41.44
でもサガスカはチェーンソーとかクイックタイムとか竜人障壁的な抜け道は見つかってないんでしょ?
サガスカは過去作に比べてバグが少ないのがむしろ残念だよね
サガスカは過去作に比べてバグが少ないのがむしろ残念だよね
807: 2020/10/07(水) 19:57:55.82
バグではないけれど引継ぎを駆使して戦闘回数7回(ファイアブリンガー戦含む)で真ブリを倒すとかはされているよ
808: 2020/10/07(水) 20:08:02.70
クミは強キャラだし格別好きでなくても使った人は多そう
強くは無いけど可愛さで使われてそうなのはセシリア、ベアトリス、ネエ、リコとか
強くは無いけど可愛さで使われてそうなのはセシリア、ベアトリス、ネエ、リコとか
813: 2020/10/07(水) 21:16:39.19
>>808
はいはいリコリコ
はいはいリコリコ
809: 2020/10/07(水) 20:10:23.75
某○泉氏はアイデアマンで間違いなく天才だけど
不可解な処理を持ち込んでしっちゃかめっちゃかにしちゃうイメージ
サガスカは生田氏がうまかったのかなぁと
不可解な処理を持ち込んでしっちゃかめっちゃかにしちゃうイメージ
サガスカは生田氏がうまかったのかなぁと
812: 2020/10/07(水) 21:09:57.97
>>809
キョンには河津や高井が必要なんだと思う
キョンには河津や高井が必要なんだと思う
810: 2020/10/07(水) 20:13:37.42
クミはでも絶対に仲間になるわけではないんでしょう?
814: 2020/10/07(水) 21:19:41.67
まぁレジェレガの戦闘があのザマだったから舵取り次第なんだろうなキョンは
816: 2020/10/07(水) 21:27:47.08
>>814
レジェレガもアラアラも未購入だから知らんのだけど何が悪かったの?
閃きと同じ覚醒ってのがあるんだろ?
レジェレガもアラアラも未購入だから知らんのだけど何が悪かったの?
閃きと同じ覚醒ってのがあるんだろ?
818: 2020/10/07(水) 21:37:04.02
>>816
レジェレガは色々クソな部分はあるけど覚醒で言えば
「HPがヤバい回復術使うぞ!」→ピコーン補助術を閃いた!(回復術は不使用)ってのが普通にあるのがね…
レジェレガは色々クソな部分はあるけど覚醒で言えば
「HPがヤバい回復術使うぞ!」→ピコーン補助術を閃いた!(回復術は不使用)ってのが普通にあるのがね…
820: 2020/10/07(水) 21:51:36.75
>>818
術にも閃き入れちゃったのかぁ…
サガとは違うね
術にも閃き入れちゃったのかぁ…
サガとは違うね
823: 2020/10/07(水) 22:17:30.66
>>820
サガ3のDSリメイクもそんなんじゃなかったっけ
サガ3のDSリメイクもそんなんじゃなかったっけ
831: 2020/10/07(水) 23:59:54.47
>>816
場の精霊の力みたいなのを自分たちに有利にしないと戦闘がキツイんだけど3人パーティのうち一人が精霊呼んで一人が盾構えて一人が攻撃みたいな窮屈な感じ
場の精霊の力みたいなのを自分たちに有利にしないと戦闘がキツイんだけど3人パーティのうち一人が精霊呼んで一人が盾構えて一人が攻撃みたいな窮屈な感じ
815: 2020/10/07(水) 21:24:20.18
クミちゃん強いね
2刀にしてあげるちゅっちゅ
2刀にしてあげるちゅっちゅ
821: 2020/10/07(水) 21:59:25.09
ロマサガとかで一人につき技は8つ、術も8つという制限があったが
レジェレガはそういう制限ないから、大量に技と術覚えさせたら
目的の技や術を探すだけでも大変という
まぁこれはサガスカも同じか
レジェレガはそういう制限ないから、大量に技と術覚えさせたら
目的の技や術を探すだけでも大変という
まぁこれはサガスカも同じか
824: 2020/10/07(水) 22:19:16.38
練気が練気掌になったとき以上のガッカリ感とか味わいたくねえ
825: 2020/10/07(水) 22:55:54.21
術も戦闘中閃きはちょっと嫌だな
826: 2020/10/07(水) 23:00:12.25
4周目なのにブロック閃いたのがウルピナ編のベアトリスだけだった
ブロックないこん棒なんて役立たず以外の何物でもねえな
カバーリングやディフレクトやソードガードは閃いてくれたのに、、、
ブロックないこん棒なんて役立たず以外の何物でもねえな
カバーリングやディフレクトやソードガードは閃いてくれたのに、、、
827: 2020/10/07(水) 23:15:01.73
ロマサガ3とかの頃思い出してふと思ったんだけど
なんか敵がマイルドになっていってるのかな、アスラさんとか最初遭遇した時ぜってぇこいつぁやべえって感じに満ち溢れてたよね
土の蛇よりヒドラのほうが迫力あったよなぁ
鰤に至ってはなんかよう喋るイケメンで終わった、ひぇっていう恐さがないの
なんか敵がマイルドになっていってるのかな、アスラさんとか最初遭遇した時ぜってぇこいつぁやべえって感じに満ち溢れてたよね
土の蛇よりヒドラのほうが迫力あったよなぁ
鰤に至ってはなんかよう喋るイケメンで終わった、ひぇっていう恐さがないの
828: 2020/10/07(水) 23:24:12.77
鰤は何回も復活するから威厳がない
835: 2020/10/08(木) 00:32:56.53
>>828
やられてると言う演出があるだけでHP削るごとに形態変化したりするのは他のラスボス勢もあるでしょ
やられてると言う演出があるだけでHP削るごとに形態変化したりするのは他のラスボス勢もあるでしょ
829: 2020/10/07(水) 23:32:56.22
一番燃えたラストバトルはエッグか七英雄のどちらかが多そう
個人的に一番絶望したのはカオスルーラー
個人的に一番絶望したのはカオスルーラー
830: 2020/10/07(水) 23:48:36.69
サガスカだと見ただけで警戒したのは冥府人参とパワーデビルくらいだな
冥府人参が見た目なりの雑魚になってるのは少しだけ悲しい
冥府人参が見た目なりの雑魚になってるのは少しだけ悲しい
832: 2020/10/08(木) 00:09:17.85
エッグは因縁がありすぎて燃えまくった
エインシェントカースで灰にされた
エインシェントカースで灰にされた
833: 2020/10/08(木) 00:15:38.24
イフリートはミンサガ経験者なら初見ヒィッ…と思っただろうけどそこまで強くなかったね
834: 2020/10/08(木) 00:18:46.80
カエルに全滅させられたときの悔しさをバネに
836: 2020/10/08(木) 01:28:57.38
体術弱すぎワロウタ州
ロマ2の猛威はどこへ
ロマ2の猛威はどこへ
837: 2020/10/08(木) 02:20:48.92
マンテ編のラストシグフレイは台詞・BGMの入り合わせてすごく熱かったです
「俺がこの世に残すものなど何もない。行くぞ!」
「俺がこの世に残すものなど何もない。行くぞ!」
838: 2020/10/08(木) 02:30:26.62
術の使いにくさに絶望した
840: 2020/10/08(木) 07:28:38.67
バトルシステムの都合上強い敵1体だけを配置しても面白味なくなるんよね
841: 2020/10/08(木) 07:53:50.03
鰤もHP丸見えだからなぁ
味方がバタバタと倒れる中、どこまで相手が削れてるか分からないヒヤヒヤ感みたいなものは薄いかも
負けるときはあっさり押し切られるような調整だし
味方がバタバタと倒れる中、どこまで相手が削れてるか分からないヒヤヒヤ感みたいなものは薄いかも
負けるときはあっさり押し切られるような調整だし
842: 2020/10/08(木) 07:59:44.65
少人数撃破で真ブリやるとHPが㍉残る時が結構あって泣ける
843: 2020/10/08(木) 08:40:18.25
見えるゆえの絶望もあるけどな
あと少しなのに勝てないという…
あと少しなのに勝てないという…
844: 2020/10/08(木) 10:40:43.62
オグニアナちゃんのオススメ サブ武器教えて
体術にしてみたら弱いし、斧とのロールも無かったしあんまりや
体術にしてみたら弱いし、斧とのロールも無かったしあんまりや
845: 2020/10/08(木) 11:05:56.71
>>844
小剣
次点で槍かな?
小剣
次点で槍かな?
846: 2020/10/08(木) 11:31:18.85
ヴァレリアハート二刀流ってファイアブリンガーみたいでかっこいいな
847: 2020/10/08(木) 12:32:41.88
オグニーは何させても仕事するけど打たれ弱くてすぐ寝ちゃうんだよなー
848: 2020/10/08(木) 12:38:32.13
ヴァレリアハートってどういう意味?
849: 2020/10/08(木) 12:53:41.14
ヴァレリアはヨーロッパ系の名前でヴァレリーの女性系らしい
ヴァレリーというのが古いフランス語の勇敢さなどを表すみたいだから
勇敢な魂という意味でいいのかな
ちなみに初出はサガフロ2で出てくるレア武器
ヴァレリーというのが古いフランス語の勇敢さなどを表すみたいだから
勇敢な魂という意味でいいのかな
ちなみに初出はサガフロ2で出てくるレア武器
850: 2020/10/08(木) 12:55:58.56
魂じゃないや
勇敢な心だね
勇敢な心だね
851: 2020/10/08(木) 14:21:52.17
ふと思ったんだが、サガシリーズって竜燐~とか武器はシリーズでも続けて出たりするけど、モンスターは毎回刷新するよな
FFや聖剣みたいに皆勤賞枠とか作ればいいのに
ロマサガ2→3はカマキリとか続けて出てきたけど
FFや聖剣みたいに皆勤賞枠とか作ればいいのに
ロマサガ2→3はカマキリとか続けて出てきたけど
870: 2020/10/08(木) 19:11:00.56
>>851
FFもそんなに定番モンスターとかいなくない?
FFもそんなに定番モンスターとかいなくない?
852: 2020/10/08(木) 14:38:31.32
ゼラチナスマター
853: 2020/10/08(木) 14:42:26.16
初代からゴブリンはいるけどロープレのお約束みたいなもんだしな
854: 2020/10/08(木) 15:05:04.75
「触手」
ズババババババッ 1380
\ 1 /
ズババババババッ 1380
\ 1 /
855: 2020/10/08(木) 17:27:45.97
ココナッツとかミンサガからサガスカ続投やん
856: 2020/10/08(木) 17:30:42.45
予算の都合でモンスター使い回し
そんならもうFFから持ってきてもいいんじゃね
そんならもうFFから持ってきてもいいんじゃね
857: 2020/10/08(木) 17:37:18.27
今作のゼラチン系のデザインいやらし過ぎる
858: 2020/10/08(木) 17:49:10.25
どう見ても貫通型オナホ(ジェル付き)
859: 2020/10/08(木) 17:51:01.88
ヴァッハズトイ(意味深)
860: 2020/10/08(木) 17:54:33.33
あの造形でヴァッハちゃんのトイだとしたらヴァッハちゃん生えて
861: 2020/10/08(木) 18:03:51.52
ホットローション(意味深)
862: 2020/10/08(木) 18:05:32.96
魔女にスケベは標準装備だから仕方ないよね
863: 2020/10/08(木) 18:20:53.29
ウルピナでプレイしてるのですが
悪霊というのにどんどんLPを減らされていきます
これってもう手遅れなのでしょうか?
悪霊というのにどんどんLPを減らされていきます
これってもう手遅れなのでしょうか?
880: 2020/10/08(木) 22:29:13.56
>>863
悪霊の質問とか初期の初期やん、懐かしさすらある
最大LP1まで減らされれば、悪霊とバトルになって元に戻るよ
悪霊の質問とか初期の初期やん、懐かしさすらある
最大LP1まで減らされれば、悪霊とバトルになって元に戻るよ
864: 2020/10/08(木) 18:28:45.10
LP1になるまで頑張って
865: 2020/10/08(木) 18:31:08.29
どんどんLP減らされ続ければ話が進展する
866: 2020/10/08(木) 18:33:19.52
これってイベント進めば元に戻るのでしょうか?
867: 2020/10/08(木) 18:38:50.09
>>866
全部聞いて楽しいのかよ
全部聞いて楽しいのかよ
868: 2020/10/08(木) 19:06:16.10
セーブ複数作って進めてみればいいじゃない。初見のドキドキを楽しめ。
869: 2020/10/08(木) 19:08:17.27
そうします
ありがとうございます
ありがとうございます
871: 2020/10/08(木) 19:12:27.98
FFはボムとかモルボルとかかな
872: 2020/10/08(木) 19:21:40.64
サボテンダーさんを忘れるな!
873: 2020/10/08(木) 19:38:25.64
人に聞くのが嫌な人もいるからな
俺にとっては金の五行武器は無いしアスラナも仲間にならないゲームだがそれで一向に構わん
俺にとっては金の五行武器は無いしアスラナも仲間にならないゲームだがそれで一向に構わん
874: 2020/10/08(木) 20:24:10.77
そんな質問ならここで聞くより攻略サイト見ればいいやんって思った
875: 2020/10/08(木) 20:25:15.76
ロマサガは悪魔系でやたら馬鹿デカくて気味悪いモンスターが出てくるイメージ
876: 2020/10/08(木) 20:26:07.36
>>857-862
お菓子みたいでおいしそうです!
お菓子みたいでおいしそうです!
877: 2020/10/08(木) 20:27:17.25
サガは攻略サイト見ててもよっぽど綿密に調べて事前にチャート作らないと取り逃しとか発生するよね
878: 2020/10/08(木) 20:36:45.95
周回ゲーだからアイテム回収は適当でいいのが救い
レアドロップもほんのわずかだし
レアドロップもほんのわずかだし
879: 2020/10/08(木) 22:07:02.89
恐らく河津神のスクエニ最終作になりそうな次のサガで良い意味でまた伝説残してほしい
いつぞや田畑ごときにFF2をクソゲーと言われた屈辱を晴らしてほしいぞ
いつぞや田畑ごときにFF2をクソゲーと言われた屈辱を晴らしてほしいぞ
881: 2020/10/08(木) 22:45:52.61
このゲームのレアドロップって竜槍と猪かぶとぐらい?
882: 2020/10/08(木) 23:07:42.56
俺は性能が伴わないゴミレアドロップが好きだ
883: 2020/10/08(木) 23:26:14.78
レア泥が僕を嫌ってるんだ
884: 2020/10/09(金) 00:16:25.95
キラーズはまだしもアレクサンドラまでカーンカーン言うからタリアが可哀想になってきた
戦闘時のセリフ特殊な組み合わせのみ発生するセリフ見つけると楽しいな
ドクの嫁になったりカーンに片思いしてそうだったりサーシャの宿主は惚れっぽかったのか
戦闘時のセリフ特殊な組み合わせのみ発生するセリフ見つけると楽しいな
ドクの嫁になったりカーンに片思いしてそうだったりサーシャの宿主は惚れっぽかったのか
885: 2020/10/09(金) 00:31:07.73
>>884
ドクの色違いのキラーズ ハウスに惚れてくれれば「あぁ、こういう顔が好みなのね」と思わなくもない
面倒見のいいナイスガイはモテるってことかな
ドクの色違いのキラーズ ハウスに惚れてくれれば「あぁ、こういう顔が好みなのね」と思わなくもない
面倒見のいいナイスガイはモテるってことかな
887: 2020/10/09(金) 01:29:11.21
このゲーム、敵がランク?上がるといきなり強くなるな
カエルコンボ、毒霧乗り越えたと思ったら
カエルレインとか、嫌がらせだろ
カエルコンボ、毒霧乗り越えたと思ったら
カエルレインとか、嫌がらせだろ
889: 2020/10/09(金) 06:17:21.76
>>887
変に頭数減らすと1匹あたりの使えるBPが増えるから大技がきやすくなる
変に頭数減らすと1匹あたりの使えるBPが増えるから大技がきやすくなる
893: 2020/10/09(金) 09:31:57.02
>>889
クダランッ!! ズザザザザ・・・
クダランッ!! ズザザザザ・・・
888: 2020/10/09(金) 02:53:25.92
そういやレオ編だけ悪霊がリサに憑くからか倒してもLP回復しないのな
890: 2020/10/09(金) 07:26:57.60
あとワンパンで倒せるって時、今まですぐ倒してたけど攻撃が緩い時はあえて生かしておいて次ターンBP消費マシーンになってもらう役目を狙う戦術最近やっとわかった
891: 2020/10/09(金) 08:13:58.90
BP消費サンドバッグになってもらうために連撃が起きないように調整
もあるな
ダメージ与えない技や術詠唱中断、ダメージ総量を抑えるために全員攻撃より大技一発
などサンドバッグ化の小技結構あるよね
もあるな
ダメージ与えない技や術詠唱中断、ダメージ総量を抑えるために全員攻撃より大技一発
などサンドバッグ化の小技結構あるよね
892: 2020/10/09(金) 09:18:13.54
マインドステアで調子に乗って寝かせまくっていたら、
残ったゾンビにアッパースイングくらって沈むとか言うミスを何度もした
残ったゾンビにアッパースイングくらって沈むとか言うミスを何度もした
894: 2020/10/09(金) 09:44:02.23
頭数減らす→大技食らう
寝かす、マヒ→大技食らう
超重力→遅すぎる
どうすりゃいいんだよ……
寝かす、マヒ→大技食らう
超重力→遅すぎる
どうすりゃいいんだよ……
895: 2020/10/09(金) 09:45:45.98
>>894
クダランッ!! ズザザザザ・・・
クダランッ!! ズザザザザ・・・
903: 2020/10/09(金) 10:31:56.96
>>894
戦い方の正解は無いが…
スウィングなど全体技で満遍なく削っておいて最後に一気に連撃で倒すとか
敵の行動をチェックして大技を使ってくる敵を集中攻撃したり麻痺やスタンで行動を封じるとか
戦い方の正解は無いが…
スウィングなど全体技で満遍なく削っておいて最後に一気に連撃で倒すとか
敵の行動をチェックして大技を使ってくる敵を集中攻撃したり麻痺やスタンで行動を封じるとか
919: 2020/10/09(金) 13:32:25.65
>>894
端のキャラが落ちないようブロックで調整>大技喰らう>ブロッカー落ちる>こちらの連撃発動>勝利!
端のキャラが落ちないようブロックで調整>大技喰らう>ブロッカー落ちる>こちらの連撃発動>勝利!
896: 2020/10/09(金) 09:55:30.93
さがすか でんか だぞお つよいの10の1
防具 ローブ 識者のローブ-指揮車のろうぶ
盾に装備 する1 ほか2
ぜんぶで か 1が2に ほか10
だぞお 遊べる5面白い5が 遊べる6面白い8 に ですう
防具 ローブ 識者のローブ-指揮車のろうぶ
盾に装備 する1 ほか2
ぜんぶで か 1が2に ほか10
だぞお 遊べる5面白い5が 遊べる6面白い8 に ですう
898: 2020/10/09(金) 10:14:52.01
さがすか さくさく5の2 >>896
さがすか さくさく5の3 >>897
だとおもうよ さくさくなら だぞお
これ ね 10時間目安だけど だけどお 5時間 おおくて なんだ
それまで おもしろい5なのに
5時間あたりに 面白い1が2時間 早くて1時間 耐えて1分が あるんだ たまに だぞお きついぞお
かもしれない
さがすか さくさく5の3 >>897
だとおもうよ さくさくなら だぞお
これ ね 10時間目安だけど だけどお 5時間 おおくて なんだ
それまで おもしろい5なのに
5時間あたりに 面白い1が2時間 早くて1時間 耐えて1分が あるんだ たまに だぞお きついぞお
かもしれない
897: 2020/10/09(金) 10:03:52.12
サガスカーレット デンぱにいちゃん おしい つよい 10の2
https://www.jp.square-enix.com/saga_sg_hiiro/images/feature-img-04_pc.png
ここの下の画面 ねんちゃんさそってんのか やんのかこら ここで1時間
なにもしない ほんとうに ほぼお ほぼだぞお こいつをお さわっちゃだめだあ のやつですか でんかあ だぞお
開始1時間 早いとすぐ 2分とか で あるやつ らしい
ふつうみる あまりみない はずう
むかしのおれだ あのおんなだよ マザー - バーチャファッカー4の200の3くらい だとおもうよ
かもしれない
https://www.jp.square-enix.com/saga_sg_hiiro/images/feature-img-04_pc.png
ここの下の画面 ねんちゃんさそってんのか やんのかこら ここで1時間
なにもしない ほんとうに ほぼお ほぼだぞお こいつをお さわっちゃだめだあ のやつですか でんかあ だぞお
開始1時間 早いとすぐ 2分とか で あるやつ らしい
ふつうみる あまりみない はずう
むかしのおれだ あのおんなだよ マザー - バーチャファッカー4の200の3くらい だとおもうよ
かもしれない
899: 2020/10/09(金) 10:17:09.54
>>897
これなんの画像なんだろうね えろげえの開発画像かな だぞお
これえろげえで こいつをまわすげえむなんですほんとうは だぞお
かもしれない
これなんの画像なんだろうね えろげえの開発画像かな だぞお
これえろげえで こいつをまわすげえむなんですほんとうは だぞお
かもしれない
901: 2020/10/09(金) 10:26:02.61
緋の魔物 だしかた しらねんだこのげえむ
はいばーにあ州 どこでも1時間 いかねえよ
グラディオン州 どこでも1時間 だからいかねえよ1時間もいねえよ
もうれわしゅう どこでも1時間 しらないあるの あるかも
せれないふ州 どこでも1時間 しらない
全部序盤から いけるいけるで だぞお
かもしれない
はいばーにあ州 どこでも1時間 いかねえよ
グラディオン州 どこでも1時間 だからいかねえよ1時間もいねえよ
もうれわしゅう どこでも1時間 しらないあるの あるかも
せれないふ州 どこでも1時間 しらない
全部序盤から いけるいけるで だぞお
かもしれない
902: 2020/10/09(金) 10:28:44.52
>>901
つよい10の1つ 10の10 こいつらが 落とす 確定 だぞお
かもしれない
つよい10の1つ 10の10 こいつらが 落とす 確定 だぞお
かもしれない
904: 2020/10/09(金) 10:53:45.09
竜槍は10%くらいの確率で落ちるけど猪かぶとは全然落ちないな。確率違うのかな?
913: 2020/10/09(金) 12:13:26.58
>>904
竜槍は10%と生田さんが言っていたが猪かぶとはもう少し低いんじゃないかな
vita版限定のグリムリーパーは1%だったけどそれよりは高い気がする
竜槍は10%と生田さんが言っていたが猪かぶとはもう少し低いんじゃないかな
vita版限定のグリムリーパーは1%だったけどそれよりは高い気がする
905: 2020/10/09(金) 10:58:41.98
何も気にせず両方とも持ってんな
なんでだ
なんでだ
906: 2020/10/09(金) 11:05:54.96
適当にやってても一周一個くらいは手に入るけど人数分揃えるのがきつい
907: 2020/10/09(金) 11:09:27.68
人数分揃える人って
家の中も物で溢れて汚そう……
家の中も物で溢れて汚そう……
909: 2020/10/09(金) 11:15:45.53
>>907
ちなみに俺で言うならミニマリストに近い生活してる
数年前に家財のほとんど捨てた。
テレビとPS4は捨てられませんが。
ちなみに俺で言うならミニマリストに近い生活してる
数年前に家財のほとんど捨てた。
テレビとPS4は捨てられませんが。
908: 2020/10/09(金) 11:14:34.70
その理屈はよくわからん
911: 2020/10/09(金) 12:11:29.71
なんだかんだて、召雷おばさん、ずっと強い
915: 2020/10/09(金) 12:41:01.32
>>911
エリセドにおばさんって言ったらやっぱ怒るかな
エリセドにおばさんって言ったらやっぱ怒るかな
916: 2020/10/09(金) 12:47:22.36
>>915
安らかに眠りなさい…
安らかに眠りなさい…
912: 2020/10/09(金) 12:12:40.67
マインドステアはほとんど使わなくなったな
小剣使いには全員フィニッシャーつけてインタラプト型にしてるわ
小剣使いには全員フィニッシャーつけてインタラプト型にしてるわ
914: 2020/10/09(金) 12:25:19.80
攻撃の甘い序盤は詠唱しつつスウィングや払車剣で満遍なく削って3、4ターン目辺りから連撃してくと複数雑魚戦は大体問題無い
917: 2020/10/09(金) 13:03:25.52
睡眠もBP使用させろ
918: 2020/10/09(金) 13:18:41.58
オーガとかケモノとか
ゴブリンに混ざってる強いのを封じる分には有用だよな
ゴブリンに混ざってる強いのを封じる分には有用だよな
921: 2020/10/09(金) 13:50:33.42
システム理解するほど想像以上に色々な解法があると気づけるゲーム
コメント
コメントする