1: 2020/09/24(木) 03:41:02.60
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv
を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)
※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。
発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB
ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html
◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能
◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html
■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600167897/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957/
■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part633
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600316202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv
↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv
を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)
※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。
発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB
ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html
◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能
◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html
■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600167897/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957/
■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part633
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600316202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/09/24(木) 07:55:35.67
>>1
スレ盾おつ
スレ盾おつ
604: 2020/09/28(月) 21:28:11.48
>>1
刻晴ちゃん(CV喜多村英梨)
https://imgur.com/E0Bf9u1.gif
https://imgur.com/ZnecpDU.jpg
https://youtube.com/watch?v=iMrn3THujsQ
原神
最高おおおおおwwwwwwwwwwwwwww
刻晴ちゃん(CV喜多村英梨)
https://imgur.com/E0Bf9u1.gif
https://imgur.com/ZnecpDU.jpg
https://youtube.com/watch?v=iMrn3THujsQ
原神
最高おおおおおwwwwwwwwwwwwwww
774: 2020/09/29(火) 22:06:28.85
>>1
原神 ガチでエロい 神ゲー確定してしまうwwwwww
https://imgur.com/E0Bf9u1.gif
https://imgur.com/ZnecpDU.jpg
https://youtube.com/watch?v=iMrn3THujsQ
https://imgur.com/CPIp13a.gif
https://imgur.com/SgduBBs.gif
原神 ガチでエロい 神ゲー確定してしまうwwwwww
https://imgur.com/E0Bf9u1.gif
https://imgur.com/ZnecpDU.jpg
https://youtube.com/watch?v=iMrn3THujsQ
https://imgur.com/CPIp13a.gif
https://imgur.com/SgduBBs.gif
808: 2020/09/30(水) 11:06:39.53
>>1
原神、ガチで神ゲーで完全にゼルダを越えてしまうwwwwww
https://imgur.com/NkZ0VX4.jpg
https://imgur.com/WALeEnT.jpg
https://imgur.com/NQ8JwNT.jpg
https://imgur.com/A3EKfgQ.jpg
https://imgur.com/V4rHwv4.jpg
https://imgur.com/E0Bf9u1.gif
https://imgur.com/ZnecpDU.jpg
https://youtube.com/watch?v=iMrn3THujsQ
https://youtube.com/watch?v=qi_EZJ3vzKs
https://imgur.com/CPIp13a.gif
https://imgur.com/SgduBBs.gif
原神、ガチで神ゲーで完全にゼルダを越えてしまうwwwwww
https://imgur.com/NkZ0VX4.jpg
https://imgur.com/WALeEnT.jpg
https://imgur.com/NQ8JwNT.jpg
https://imgur.com/A3EKfgQ.jpg
https://imgur.com/V4rHwv4.jpg
https://imgur.com/E0Bf9u1.gif
https://imgur.com/ZnecpDU.jpg
https://youtube.com/watch?v=iMrn3THujsQ
https://youtube.com/watch?v=qi_EZJ3vzKs
https://imgur.com/CPIp13a.gif
https://imgur.com/SgduBBs.gif
2: 2020/09/24(木) 03:55:54.68
515524095551報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
4: 2020/09/24(木) 08:06:07.81
スレ建て乙です
5: 2020/09/24(木) 08:41:59.80
ベルナデちゃん乙
6: 2020/09/24(木) 09:04:16.23
乙です
7: 2020/09/24(木) 09:41:45.51
乙
お礼に錆びた剣あげるね
お礼に錆びた剣あげるね
8: 2020/09/24(木) 09:45:28.34
乙撃の備え
9: 2020/09/24(木) 12:14:11.50
前スレのベーグルで笑っちまった
疲れてるのかな
疲れてるのかな
10: 2020/09/24(木) 12:29:39.88
エーギルくんとこの名前模した犬も確かいたよな
17: 2020/09/24(木) 13:00:21.18
>>10
エーギルフォンだったか
自分は白猫のコーデリールがすき
エーギルフォンだったか
自分は白猫のコーデリールがすき
11: 2020/09/24(木) 12:30:39.10
アネットってペア相手がアッシュやカスパルならいいけどディミトリやクロードやフェリクスになると途端に不快感激増だわ
人気や性能的に釣り合わない&相手がロリコン臭くなるせいかな
人気や性能的に釣り合わない&相手がロリコン臭くなるせいかな
40: 2020/09/24(木) 15:36:06.17
>>11からの>>25で何があったんだ
12: 2020/09/24(木) 12:47:36.75
当人達の自由だと思ってるからカップルに不快感という感覚自体がよくわからん
13: 2020/09/24(木) 12:49:15.19
変な人はNGよ
14: 2020/09/24(木) 12:50:40.59
乙乙
前スレ1000で不覚にもわらってしまった
前スレ1000で不覚にもわらってしまった
15: 2020/09/24(木) 12:51:44.19
カップリング戦争ってやつだわ
自分は公式CPは好きやけど、非公式なのはちょっと…って思うことはある
自分は公式CPは好きやけど、非公式なのはちょっと…って思うことはある
16: 2020/09/24(木) 12:55:40.91
アネットアンチは該当スレへどうぞ
イグナーツですら実家金持ちで本人才能にあふれた高スペックなのに人生地獄とか言われて???だし
イグナーツですら実家金持ちで本人才能にあふれた高スペックなのに人生地獄とか言われて???だし
18: 2020/09/24(木) 13:00:38.49
カメラみたいな代用品やテレビのような娯楽が少ない時代
そりゃあ絵描きは重宝されただろう
そりゃあ絵描きは重宝されただろう
19: 2020/09/24(木) 13:03:03.29
春画で財を為すイグナーツ
20: 2020/09/24(木) 13:05:07.12
ゴーティエックスとベルグリージズはなんとか見分けられるようになった
犬三種はまだ見分ける自信がない
犬三種はまだ見分ける自信がない
89: 2020/09/24(木) 19:51:38.55
>>20
靴下猫のゴーティエックスかわいくて萌える
靴下猫のゴーティエックスかわいくて萌える
21: 2020/09/24(木) 13:18:07.92
結局偽りの支配からの解放ってなんなん
日本軍のアジア解放みたいな詭弁の典型として扱われてる?
日本軍のアジア解放みたいな詭弁の典型として扱われてる?
22: 2020/09/24(木) 13:19:26.32
敵対するルートは遊べないという既存の概念からの解放だぞ
エガちゃんルート制作自体がメッタメタな理由だし
エガちゃんルート制作自体がメッタメタな理由だし
23: 2020/09/24(木) 13:22:07.62
ラストの絵イグナーツ作説好き
24: 2020/09/24(木) 13:54:12.45
紋章の有無で人生決まる社会構造を解体したいけど
そのためには「紋章はこの世を治める選ばれしものに女神から与えられる印」と教えているセイロスが邪魔なので滅ぼす
本音のとこではこんな感じだろう
そのためには「紋章はこの世を治める選ばれしものに女神から与えられる印」と教えているセイロスが邪魔なので滅ぼす
本音のとこではこんな感じだろう
25: 2020/09/24(木) 14:07:44.56
フェリクスをロリコンにするアネット氏ね
26: 2020/09/24(木) 14:11:17.11
正体表して草
27: 2020/09/24(木) 14:20:56.42
セイロス教は「紋章持ちがこの世を統べるべき」なんて言ってないぞ
経典には「外敵くら身を守る為に女神が授けた力」としか書いてないし、力ある者はそれを正しく使えと説いてるから王国や同盟の貴族と大差ない
結局紋章至上主義は人間(特に帝国貴族)側の問題でしかない
経典には「外敵くら身を守る為に女神が授けた力」としか書いてないし、力ある者はそれを正しく使えと説いてるから王国や同盟の貴族と大差ない
結局紋章至上主義は人間(特に帝国貴族)側の問題でしかない
28: 2020/09/24(木) 14:22:22.29
正体あらわすの速すぎて草
29: 2020/09/24(木) 14:26:08.00
クロニエ並みに正体表すの早かったやん
30: 2020/09/24(木) 14:30:45.50
まぁ紋章のせいで格差が生まれてるのは間違いはないけど
31: 2020/09/24(木) 14:35:20.26
紋章無くして貴族制撤廃しても
上級国民が生まれるとはさしものエガちゃんも
想像できなかったんやろうなぁ
上級国民が生まれるとはさしものエガちゃんも
想像できなかったんやろうなぁ
34: 2020/09/24(木) 14:59:40.39
性セスリーンとかいう配偶者に不当なロリコン疑惑を向けさせる不老少女
51: 2020/09/24(木) 16:27:49.59
>>34
???「お父さんは幼い少女しか好きに成れないですか?」
???「お父さんは幼い少女しか好きに成れないですか?」
35: 2020/09/24(木) 15:01:19.41
騙したつもりはないわ。
最初から…開戦理由などなかった!
最初から…開戦理由などなかった!
37: 2020/09/24(木) 15:18:49.31
>>35
エガちゃんクロードの妹説
エガちゃんクロードの妹説
36: 2020/09/24(木) 15:15:53.46
生徒に食事を誘うときにどの料理だったか忘れたんだが、顔2個分ぐらいの大きさの料理があったはずなんだが、あれ食べ切れるの?って思い始めた
38: 2020/09/24(木) 15:27:16.19
紋章無くせば今以上に差別減ると思ってるエガちゃんまじ赤ゴリラ、三跪九叩頭させたい
39: 2020/09/24(木) 15:34:28.76
危険な思想持ち暴走しやすい人の話を聞かない人ばかりのセイロスの紋章たそ~
42: 2020/09/24(木) 15:45:44.34
紋章なんてあったから改造手術されたんや!
がベースでしょ
がベースでしょ
43: 2020/09/24(木) 15:58:31.29
自分や兄弟のような犠牲者が今後現れないように、兄弟の犠牲に報いるために
かな?
かな?
44: 2020/09/24(木) 16:01:22.15
そのためにはベルが丸焼きになっても構わん!
45: 2020/09/24(木) 16:11:06.73
なら先に帝国貴族や闇うごをしょっぴくべきやな
52: 2020/09/24(木) 16:30:24.23
>>47
先生とペアエンド迎えたら可能
先生とペアエンド迎えたら可能
48: 2020/09/24(木) 16:27:01.28
ハーゲル公・・・
49: 2020/09/24(木) 16:27:07.34
カトリーヌのパンツ嗅ぎたい
50: 2020/09/24(木) 16:27:40.12
フェリクスガチ勢はアネットよりイングリット憎しでしょ
幼なじみ組は威力支援あるし
幼なじみ組は威力支援あるし
53: 2020/09/24(木) 16:31:37.21
なるほどフェリクス萌えの腐れがアネット憎んでるのね
どこどこどーん
どこどこどーん
54: 2020/09/24(木) 16:36:09.51
二次創作でベレトエガちゃんより、ベレスエガちゃんの組み合わせの方よく見る気がするの不思議なんだよな
やっぱり時代は百合か
やっぱり時代は百合か
55: 2020/09/24(木) 16:36:33.10
女性主人公のビジュアルに惹かれて興味を持ったんだけど
シリーズ未プレイの初心者にはこのソフトは難しい?
シリーズ未プレイの初心者にはこのソフトは難しい?
57: 2020/09/24(木) 16:52:28.23
>>55
寧ろノーマルでやるなら簡単
級長かてんてー前に出しとけば基本的に大丈夫
寧ろノーマルでやるなら簡単
級長かてんてー前に出しとけば基本的に大丈夫
65: 2020/09/24(木) 17:32:52.83
>>57 >>59
ありがとう参考になった
ありがとう参考になった
59: 2020/09/24(木) 16:53:45.45
>>55
そんなことはない
特に今作は過去作とシステム変わってるところ多いし
ストーリー的な繋がりもないし
難易度的にも簡単な部類だし
そんなことはない
特に今作は過去作とシステム変わってるところ多いし
ストーリー的な繋がりもないし
難易度的にも簡単な部類だし
56: 2020/09/24(木) 16:42:52.94
ベレスのオッパイはレア様級だから
やっぱセイロス様は偉大だわ
やっぱセイロス様は偉大だわ
58: 2020/09/24(木) 16:52:44.44
あんなおっぱいにサウナ誘われる男子生徒ある意味可哀想
斜め後ろからも見えるってどんだけだよ
斜め後ろからも見えるってどんだけだよ
62: 2020/09/24(木) 17:08:55.27
>>58
明鏡止水の精神だな
普通しばらく立てんわ
明鏡止水の精神だな
普通しばらく立てんわ
63: 2020/09/24(木) 17:29:01.26
ローレンツが風呂で足組んでるのってそういう…
64: 2020/09/24(木) 17:32:10.68
爆速でのぼせて倒れるファーガス男子陣
66: 2020/09/24(木) 17:33:44.50
紋章主義の世界に関しては何もしなくてもハンネマンが解決してくれるんだよな
67: 2020/09/24(木) 17:37:28.00
>>66
いやスカウトはしとこ?
青のアリアンロッドで敵として出てきちゃったりするし……
いやスカウトはしとこ?
青のアリアンロッドで敵として出てきちゃったりするし……
68: 2020/09/24(木) 17:48:12.50
倍率高いベレトスではなくハンネマンを師にしておけば……
69: 2020/09/24(木) 18:00:06.66
正直青ルナではフェリクスよりアネットの方が使える
フェリクスは指揮苦手と個人スキルがルナ向けではない
フェリクスは指揮苦手と個人スキルがルナ向けではない
72: 2020/09/24(木) 18:17:36.75
>>69
青の場合はディミトリの獅子王隊をフェリクスに装備させるとその弱点も苦にならなくなると感じる
そもそもディミトリの個人スキルと回避の下がる獅子王隊は相性が悪いからね
逆に指揮が苦手で魅力が低いディミトリと相性がいい
青の場合はディミトリの獅子王隊をフェリクスに装備させるとその弱点も苦にならなくなると感じる
そもそもディミトリの個人スキルと回避の下がる獅子王隊は相性が悪いからね
逆に指揮が苦手で魅力が低いディミトリと相性がいい
70: 2020/09/24(木) 18:10:57.40
ルナで使えないやつなんて銀雪ツィリルぐらいでは?とはいうもののドーピング突っ込みまくって素振り頑張ればどうにかなりそう
83: 2020/09/24(木) 19:08:36.09
>>70
復讐と近距離連射覚えたらどうにでもなるよ
復讐と近距離連射覚えたらどうにでもなるよ
73: 2020/09/24(木) 18:19:02.82
力高くて弓得意な時点でハンターボレーマンという役割がフェリクスにはある
74: 2020/09/24(木) 18:19:55.73
フェリクスルナで普通に活躍してるが
75: 2020/09/24(木) 18:23:05.25
ルナ向けではないのは確かだけどそれでも強いんだよなぁ
76: 2020/09/24(木) 18:23:45.70
まあソドマス方面に行っちゃうと不便かもしれない
77: 2020/09/24(木) 18:24:19.75
銀雪ツィリルはなんでああなった
イラナイツ大好きだけど加入が遅すぎてウォボアーってなる
イラナイツ大好きだけど加入が遅すぎてウォボアーってなる
78: 2020/09/24(木) 18:25:34.09
フェリクスはルナでも数値だけで十分戦っていけると思うけどな もちろん期待値通りに育った前提で
青2部ではアネットで応援してディミトリと一緒に敵陣の真ん中で待機してるだけでゲームが終わってたわ
青2部ではアネットで応援してディミトリと一緒に敵陣の真ん中で待機してるだけでゲームが終わってたわ
79: 2020/09/24(木) 18:28:31.78
流石にルナでフェリクスを敵陣のど真ん中に置く勇気はなかったけど…
踊り子やバトルモンク経由して回避盾で育成しているなら話は別か
踊り子やバトルモンク経由して回避盾で育成しているなら話は別か
80: 2020/09/24(木) 18:42:01.73
ハンターボレーとかいう壊れ戦技があるから力高いってだけで十分な仕事できる
81: 2020/09/24(木) 18:44:21.25
ぶっちゃけ弓苦手なラファエルあたりも無理やりハンターボレーやらせるのが一番強いしな
82: 2020/09/24(木) 18:53:20.03
生かすのが難しいのはキャラクターよりもむしろ装備品
アイギスはバル兄に物理盾やらせた時くらいしか出番なかった
セイロスの盾さんを見習って
アイギスはバル兄に物理盾やらせた時くらいしか出番なかった
セイロスの盾さんを見習って
87: 2020/09/24(木) 19:23:04.63
>>82
前にも出ていたけどアッシュとかで覚醒スキル活かすのには使えるから差別化は出来ない事はない
ついで程度だけどね
前にも出ていたけどアッシュとかで覚醒スキル活かすのには使えるから差別化は出来ない事はない
ついで程度だけどね
84: 2020/09/24(木) 19:08:59.67
・・・ハンターボレーが強いだけでは?
86: 2020/09/24(木) 19:21:49.70
>>84
習得魔法が微妙なアネットも一線級の活躍ができるようになるので問題無いです
習得魔法が微妙なアネットも一線級の活躍ができるようになるので問題無いです
85: 2020/09/24(木) 19:12:25.40
銀ツィリルくんは弓C+までいけば何とかなる
加藤が一番きつそう
加藤が一番きつそう
90: 2020/09/24(木) 20:03:21.76
みんな 弓と曲射は持ったな!!
行くぞォ!!
行くぞォ!!
92: 2020/09/24(木) 20:31:14.79
今作は職に格差があり過ぎるわね
中級職とかほぼほぼブリガンドアーチャーメイジペガサスしか選択肢が無い
中級職とかほぼほぼブリガンドアーチャーメイジペガサスしか選択肢が無い
93: 2020/09/24(木) 20:36:06.03
やり始めた頃はまだ序盤でロングボウもないのに曲射で射程3撃ててひびった
しばらくしてアーチャーが出てきたらデフォ射程3で慄いた
さらにしばらくするとトロンやスライムで魔道士系まで射程3余裕ですになっていってオイオイオイオイってなった
さらにさらにしばらくするとベルが狙撃で射程5とかわけわからん超射程運用できるようになってひっくり返った
最終的にボウナイトでデフォ射程4&再移動の戦術兵器と化した自軍を見た俺は笑いが止まらなくなっていた
こんなロングレンジのFE初体験だわ
しばらくしてアーチャーが出てきたらデフォ射程3で慄いた
さらにしばらくするとトロンやスライムで魔道士系まで射程3余裕ですになっていってオイオイオイオイってなった
さらにさらにしばらくするとベルが狙撃で射程5とかわけわからん超射程運用できるようになってひっくり返った
最終的にボウナイトでデフォ射程4&再移動の戦術兵器と化した自軍を見た俺は笑いが止まらなくなっていた
こんなロングレンジのFE初体験だわ
94: 2020/09/24(木) 20:36:35.24
中級職は経由すべきところが多いよね
マスターさせて手に入れるなら鬼神or魔神は確定、命中+20や飛燕や蛇毒あたりはとにかく便利っていう
マスターさせて手に入れるなら鬼神or魔神は確定、命中+20や飛燕や蛇毒あたりはとにかく便利っていう
96: 2020/09/24(木) 20:42:06.41
近距離反撃も覚えるの早すぎる
97: 2020/09/24(木) 20:42:08.99
ブリすら鬼神がなかったら要らない子だしな
飛兵とアーチャーだけでいい
飛兵とアーチャーだけでいい
98: 2020/09/24(木) 20:47:09.62
突き詰めると曲射を打つブリガンという訳の分からん構図が出来上がる
99: 2020/09/24(木) 20:54:34.90
剣は蒼炎よりはマシ程度
それだけ
それだけ
100: 2020/09/24(木) 21:08:38.45
100景100年戰星
102: 2020/09/24(木) 21:26:31.17
レオニーがパラディン、ペトラがドラゴンナイトで5年後に行くと平服のままなのええな…もったいなくて最上級行きたくない…
103: 2020/09/24(木) 21:28:24.84
アランデル公のマント放置するなら騎兵も平服にしても良かっただろと思う
104: 2020/09/24(木) 21:39:13.90
なしルナやってみたけど序章の次のクラス対抗戦でぼこぼこにされて生き延びらなかったよ
106: 2020/09/24(木) 21:52:10.21
>>104
動画見よう
動画見よう
107: 2020/09/24(木) 21:59:14.39
>>104
旋風槍と曲射が強いぞ
旋風槍と曲射が強いぞ
108: 2020/09/24(木) 22:15:30.04
>>104
・反時計回りに攻めていく
・柵の後ろにいる級長を曲射で釣る
この辺すれば多少楽になるかも
・反時計回りに攻めていく
・柵の後ろにいる級長を曲射で釣る
この辺すれば多少楽になるかも
105: 2020/09/24(木) 21:41:00.33
危険範囲と攻速に気をつけるんだぞ
109: 2020/09/24(木) 22:17:02.77
ガタガタな地形ばっかりなのに射程5はやり過ぎだよなとは思う
111: 2020/09/24(木) 22:28:10.96
いつも鬼神系全部縛ってるけどクソ成長すると酷いダメージになるな
鬼神つけると最高24ダメ増えるってやりすぎだと思うわ
鬼神つけると最高24ダメ増えるってやりすぎだと思うわ
112: 2020/09/24(木) 22:36:46.13
鬼神と達人×2と騎士団で20くらい盛れるモリモリエムブレム
113: 2020/09/24(木) 22:45:01.47
最低保証あれば力は十分、あとはスキルと騎士団でモリモリ
ポジティブに見れば、詰みにくくていいかなーって
〇〇の一撃禁止だと格闘弱そう
清流の一撃好きだけどトリックスターマスターだるい
ポジティブに見れば、詰みにくくていいかなーって
〇〇の一撃禁止だと格闘弱そう
清流の一撃好きだけどトリックスターマスターだるい
114: 2020/09/24(木) 22:52:03.09
金剛の一撃と明鏡の一撃の使い道
115: 2020/09/24(木) 22:56:36.69
金剛はまだ使い道あるさ
ドゥドゥーアロイスでカウンターする時とか
ドゥドゥーアロイスでカウンターする時とか
116: 2020/09/24(木) 22:58:08.57
金剛の一撃はスキル揃ってない序盤で取れるしカウンターとのシナジーがないともいえない
明鏡の一撃は本当にどうにもならない
明鏡の一撃は本当にどうにもならない
117: 2020/09/24(木) 22:59:32.40
武術大会に一撃セット並べて行って無双を楽しむ
118: 2020/09/24(木) 23:10:46.76
金剛ドゥドゥーはいいぞ
119: 2020/09/24(木) 23:27:09.49
104だけどアドバイスありがとー!
ちょっとがんばってみる
ちょっとがんばってみる
120: 2020/09/24(木) 23:28:52.70
https://i.imgur.com/mPrBFrj.jpg
リアルブリギッド
リアルブリギッド
121: 2020/09/24(木) 23:55:09.14
どこどこどーんを許すな
122: 2020/09/24(木) 23:55:59.96
模擬戦はマナエラを倒さなかったら一人一人釣れるのを知ってしまえばさらに簡単になる
123: 2020/09/24(木) 23:57:44.26
マヌエラ先生のリザイアを切らしたら素振りさせてもらってる
こんな新人教師ですまんな
こんな新人教師ですまんな
125: 2020/09/25(金) 00:09:59.42
リザイア先生マヌエラ切らして素振りしてもすぐ当たって終わる
126: 2020/09/25(金) 00:12:55.99
マヌエラ先生は生かしておきたいからメーチェでチクチクする
青なら諦めるかな
青なら諦めるかな
127: 2020/09/25(金) 00:14:17.47
若干運絡むけどマヌエラがいる倉庫の周りをぐるぐるして最後のリザイアで回復床の上に乗るようにすればチクチクできるよ
128: 2020/09/25(金) 00:56:19.82
初回プレイ中だけど、ノーマルくらい育成しやすくて、敵は強いモード欲しい
育成したくてフリー戦闘やるんだけど、強くなりすぎちゃう
育成したくてフリー戦闘やるんだけど、強くなりすぎちゃう
129: 2020/09/25(金) 01:12:31.74
最低保障システムは寸胴キャラが損するだけだからあまり好きじゃない
130: 2020/09/25(金) 01:21:03.57
やはり初代暗黒竜並の大人数格差社会だな
131: 2020/09/25(金) 03:36:27.24
学生に負けるメトジェイたそ~
132: 2020/09/25(金) 04:53:49.16
ヒルダを魔法使いにするワタシです
133: 2020/09/25(金) 07:30:02.23
マヌエラは攻撃力のない人らに素振りしてもらって貴族(平民)のスキルをマスターさせてる
135: 2020/09/25(金) 08:04:48.25
ドロテア、マリアンヌ、リンハルト→訓練用剣
メルセデス、リシテア→訓練用弓
アネット→訓練用斧
魔法キャラは訓練用の武器を持ってるから序盤のチクチクとしても使ってたりするけど、何故ヒューベルトは丸腰なんだろうか
メルセデス、リシテア→訓練用弓
アネット→訓練用斧
魔法キャラは訓練用の武器を持ってるから序盤のチクチクとしても使ってたりするけど、何故ヒューベルトは丸腰なんだろうか
137: 2020/09/25(金) 08:30:41.95
格闘強い強い言われるけどぶっちゃけハンターボレーでよくね?
拳回避や切り返しによる全受け型以外弓でいいかなって…
弓>拳>魔法>>>>剣>(回避の壁)>斧>槍
拳回避や切り返しによる全受け型以外弓でいいかなって…
弓>拳>魔法>>>>剣>(回避の壁)>斧>槍
138: 2020/09/25(金) 09:00:13.88
>>137
まさにそのとおりだと思う
格闘あんまり使い込んでないけど。
個人的には一部順列変わるレベルの強戦技を入れてこんな感じ
囲いの矢>弓≒近距離連射≒連撃≒復讐>拳≒風薙>魔法>>>>剣>(回避の壁)>斧>槍
という事でハンターボレーは禁止しましょうね~
まさにそのとおりだと思う
格闘あんまり使い込んでないけど。
個人的には一部順列変わるレベルの強戦技を入れてこんな感じ
囲いの矢>弓≒近距離連射≒連撃≒復讐>拳≒風薙>魔法>>>>剣>(回避の壁)>斧>槍
という事でハンターボレーは禁止しましょうね~
141: 2020/09/25(金) 09:47:15.43
>>137
殴り返されるリスクないからハンターボレーの方が気楽よな
受けのスキル要らないから火力に全振りできるし
殴り返されるリスクないからハンターボレーの方が気楽よな
受けのスキル要らないから火力に全振りできるし
139: 2020/09/25(金) 09:08:51.68
コップ持たせた回避盾殿下が一番強いと思う
ハンターボレーじゃ1ターンに一体ずつしか倒せないし
ハンターボレーじゃ1ターンに一体ずつしか倒せないし
140: 2020/09/25(金) 09:41:48.49
皆が皆壁やる訳じゃないから
弓>拳>>>>斧>槍>剣
だわ
弓>拳>>>>斧>槍>剣
だわ
142: 2020/09/25(金) 10:15:34.36
弓ばっかってなんか嫌
全員近接反撃できるわけじゃないし
全員近接反撃できるわけじゃないし
143: 2020/09/25(金) 10:35:33.69
射程インフレの犠牲になったてんてーの剣をすこれ
144: 2020/09/25(金) 11:29:52.56
拳強いってわかってても見栄え優先で剣槍多めになっちゃうな
145: 2020/09/25(金) 11:53:14.94
弓ってかなり不遇だったと思うし、このくらいでもいい気がする
そもそも平気で間接攻撃可能な三すくみどもが悪い
そもそも平気で間接攻撃可能な三すくみどもが悪い
147: 2020/09/25(金) 11:59:10.67
FEは3DSからしかやってないんだが、もう3作弓強くて強くて…かれこれ5年くらい?
149: 2020/09/25(金) 12:20:28.62
思い出してみるとアーチャースナイパーが弱い時代ならあった気がする
遊牧騎兵とフォレストナイトに迫害されてた封印と聖魔
ボレーがやりすぎなだけで単発射程を伸ばす方向は嫌いじゃない
GBAより前は聖戦を3,4週くらいしただけで記憶も薄いから他の人よろしく
遊牧騎兵とフォレストナイトに迫害されてた封印と聖魔
ボレーがやりすぎなだけで単発射程を伸ばす方向は嫌いじゃない
GBAより前は聖戦を3,4週くらいしただけで記憶も薄いから他の人よろしく
150: 2020/09/25(金) 12:28:04.32
手槍と手斧の弱体化は弓の躍進に一役買ってる気はするな
封印ぐらいだと弓自体はそこまで強くなかったと思う
遊牧騎兵が強いのは移動力とユニットのステータスのおかげ
封印ぐらいだと弓自体はそこまで強くなかったと思う
遊牧騎兵が強いのは移動力とユニットのステータスのおかげ
151: 2020/09/25(金) 12:38:01.60
弱い訳じゃないけど紋章の謎では弓の仕事をシェイバーにとられてた気がする
152: 2020/09/25(金) 12:44:26.02
山なりに射る弓矢の射程が2~5ならてんてーの剣の射程が2止まりなのは割りと設定に忠実かも?
153: 2020/09/25(金) 12:45:49.33
そろそろ振り子が来ると言われ続けて何作品
次はシナリオと飛行がクソザコになってるはず
次はシナリオと飛行がクソザコになってるはず
156: 2020/09/25(金) 13:15:31.12
>>153
覚醒で暴れてた勇者さんはif風花と虐げられてきたから次回作では強化くるな
覚醒で暴れてた勇者さんはif風花と虐げられてきたから次回作では強化くるな
161: 2020/09/25(金) 13:28:06.85
>>156
一応勇者は狐マップとガンズ×マクベスマップでのマニキの職としてはかなり強かったからまだマシ
一応勇者は狐マップとガンズ×マクベスマップでのマニキの職としてはかなり強かったからまだマシ
164: 2020/09/25(金) 13:33:19.22
>>153
エコーズの飛行弱くね?
エコーズの飛行弱くね?
154: 2020/09/25(金) 12:50:41.39
いっそ範囲武器にすればよかったのでは
レア様の障壁を一振りで全解除する先生
レア様の障壁を一振りで全解除する先生
155: 2020/09/25(金) 12:58:00.09
弓は命中減衰を設けることで帳尻を合わせたつもりなのかもしれん
158: 2020/09/25(金) 13:21:23.81
>>155
実際、結構な減衰量だしね
騎士団やらスキルやら支援やらと補正たくさんあるからどうにでもなるんだが
実際、結構な減衰量だしね
騎士団やらスキルやら支援やらと補正たくさんあるからどうにでもなるんだが
159: 2020/09/25(金) 13:24:13.14
弓飛行最強の結果、クロードが最強ってわけだな
163: 2020/09/25(金) 13:31:39.98
>>159
兵種は文句無しに世界最強だよ
そのためクロード本体はゴリラではない
兵種は文句無しに世界最強だよ
そのためクロード本体はゴリラではない
160: 2020/09/25(金) 13:25:30.12
射程4バルフレチェにびっくりした時もありました
162: 2020/09/25(金) 13:30:48.20
タイマンの強さはまた別の話だが、最も便利なユニットはクロードだと思う
165: 2020/09/25(金) 13:34:20.34
射程5狙撃すると命中マイナス70もされるからな
166: 2020/09/25(金) 13:37:24.88
魔法も距離減衰は入れた方が良かった
ノーリスクで射程伸ばしはやりたい放題がすぎる
ノーリスクで射程伸ばしはやりたい放題がすぎる
168: 2020/09/25(金) 14:09:05.89
>>166
それは流石に魔法職が泣きを見る
というかサンストメティオサイレスが形無しになる
それは流石に魔法職が泣きを見る
というかサンストメティオサイレスが形無しになる
200: 2020/09/25(金) 17:50:50.44
>>168
精々ローレン杖&ま!杖にも使用回数制限付ける位だな
システム的に出来るかは別として
精々ローレン杖&ま!杖にも使用回数制限付ける位だな
システム的に出来るかは別として
169: 2020/09/25(金) 14:54:11.10
基本的に魔法ユニットや飛行ユニットは数で絞る他ない
170: 2020/09/25(金) 14:59:13.00
格闘5人、魔法3人、弓兵2人、飛行1人でやってたから大丈夫よ
飛行はいたら便利って感じだった
飛行はいたら便利って感じだった
171: 2020/09/25(金) 15:09:36.77
格闘多いな…
いつも1人はいるけど多くても2人やわ
いつも1人はいるけど多くても2人やわ
172: 2020/09/25(金) 15:29:31.20
ぶっちゃけクロードそこまで便利か?
(ゴリラ2匹に比べて)火力が低くて追撃できないから微妙に感じたわ
(ゴリラ2匹に比べて)火力が低くて追撃できないから微妙に感じたわ
173: 2020/09/25(金) 15:35:09.04
速さはクロードがエガディミより上なんでお前のクロードがヘタれただけや
175: 2020/09/25(金) 15:38:30.16
劣化クロードのベルナデッタがこれだけ持ち上げられてるんだから便利に決まってるだろ
176: 2020/09/25(金) 15:38:59.08
ああ、囲いの弓は強かったわ…忘れてた
178: 2020/09/25(金) 15:58:23.96
囲いの矢、忘れることある?
180: 2020/09/25(金) 16:01:08.31
障壁持ち相手に同じことは言えますまい
181: 2020/09/25(金) 16:02:37.13
増援の白きものの眷属にセイロスの盾持たされてタイマン張るベルたそ~
182: 2020/09/25(金) 16:09:48.74
囲いが特に役立つのは魔獣相手よね
普通の敵は足止め云々の前に潰せばいいけど、魔獣は数人で一斉にかかりたいから、1ターン止めて態勢整えられるのは嬉しい
普通の敵は足止め云々の前に潰せばいいけど、魔獣は数人で一斉にかかりたいから、1ターン止めて態勢整えられるのは嬉しい
184: 2020/09/25(金) 16:44:25.05
くそでかベルいらん
スタッフの性癖がにじみ出ててきしょいわ
スタッフの性癖がにじみ出ててきしょいわ
185: 2020/09/25(金) 16:46:42.53
囲いの矢の存在は大きいな
あれ一つで戦局が変わってしまう
あれ一つで戦局が変わってしまう
186: 2020/09/25(金) 16:51:32.74
くそでかベルとは?
189: 2020/09/25(金) 17:06:24.36
>>186
5年後ベルじゃねーの
ロリコンには不評なんでしょ
5年後ベルじゃねーの
ロリコンには不評なんでしょ
187: 2020/09/25(金) 17:03:16.02
『ファイアーエムブレム 風花雪月』オリジナルサントラが2021年2月17日に発売。CD6枚組+楽曲データDVD1枚、総収録時間8時間超の大ボリューム
https://www.famitsu.com/news/202009/25206437.html
https://www.famitsu.com/news/202009/25206437.html
188: 2020/09/25(金) 17:05:00.78
やっときたか
遅かったな
遅かったな
190: 2020/09/25(金) 17:07:35.59
サントラやったぜ
フォドコレ完全版もよろしく頼むぜ
フォドコレ完全版もよろしく頼むぜ
191: 2020/09/25(金) 17:14:21.62
CD6枚は多いな
これでやっと神を屠る星の歌詞を知ることができる
これでやっと神を屠る星の歌詞を知ることができる
192: 2020/09/25(金) 17:19:12.99
レア様大勝利ジャケット
193: 2020/09/25(金) 17:19:40.56
いきなりサントラきてて草
おう設定資料集もあくすんだよ
おう設定資料集もあくすんだよ
194: 2020/09/25(金) 17:21:04.23
これ専用サイトだけでの販売?
195: 2020/09/25(金) 17:23:22.16
1万円!?うせやろ!?
ソフトとDLC足した値段より高い
ソフトとDLC足した値段より高い
196: 2020/09/25(金) 17:23:45.06
綺麗なジャケットだな
倉花氏のイラスト全収録した設定集も出して欲しい
倉花氏のイラスト全収録した設定集も出して欲しい
197: 2020/09/25(金) 17:30:14.98
特定の陣営贔屓してないだけで安心してしまう
198: 2020/09/25(金) 17:45:51.63
それなりの値段だが楽しませてもらったから限定版にしておくか
199: 2020/09/25(金) 17:46:56.35
1万円か
アマゾンで買えば6千円ぐらいまで下がるかな?
アマゾンで買えば6千円ぐらいまで下がるかな?
201: 2020/09/25(金) 17:51:44.15
サントラジャケットのレア様が幸せそうで何より
202: 2020/09/25(金) 17:59:46.19
サントラやったあ
値段はifだってこんなもんだったよ
値段はifだってこんなもんだったよ
203: 2020/09/25(金) 18:08:57.47
今作の楽曲の量やクオリティ考えたら妥当かも
僕は通常版を買います…
僕は通常版を買います…
204: 2020/09/25(金) 18:17:12.81
バトル戦闘BGMとかのディスクだけDVDになってるのって何か理由があるの?
なんで統一しないのか疑問
なんで統一しないのか疑問
205: 2020/09/25(金) 18:20:50.58
全楽曲をCDに入れるとコストがかかるからではないかなぁ…
DVDでデータ保存すればCDより数を入れられるからね
音質はエコーズの時と同じでmp3に統一されてそうだから若干落ちるのかな
DVDでデータ保存すればCDより数を入れられるからね
音質はエコーズの時と同じでmp3に統一されてそうだから若干落ちるのかな
206: 2020/09/25(金) 18:22:35.47
ジングルは短い上に数多いからFLACか何かになってるんだろ
全部ハイレゾFLACにしてほしいぐらいだが
全部ハイレゾFLACにしてほしいぐらいだが
207: 2020/09/25(金) 18:25:55.31
なるほどそういうことか、ありがとう
BattleOnの曲も好きなのあるから残念だが既にCD6枚DVD1枚で通常版でも7千円いってるから仕方ないか
BattleOnの曲も好きなのあるから残念だが既にCD6枚DVD1枚で通常版でも7千円いってるから仕方ないか
208: 2020/09/25(金) 18:26:09.06
サントラ脳直で公式から予約したけどアマゾンの方が特典分いいのかこれ
konozama常連だからちょっと避けたいんだが…
konozama常連だからちょっと避けたいんだが…
209: 2020/09/25(金) 18:30:29.71
くそでかベルってヒューベルトの事でしょ
氷槍が想像以上に強くてびっくりしたわ
氷槍が想像以上に強くてびっくりしたわ
210: 2020/09/25(金) 18:31:21.74
尼はCDなら前日に届く
211: 2020/09/25(金) 18:37:05.59
サントラ待ってた
バトルON楽しみだ
バトルON楽しみだ
212: 2020/09/25(金) 18:44:30.69
クロードベル踊り子で三体足止めできるもんな
初心者にも分かりやすい強さ
初心者にも分かりやすい強さ
213: 2020/09/25(金) 18:47:41.41
>>212
その一方でコップ持ったディミトリは待機するだけで全滅させるのである
その一方でコップ持ったディミトリは待機するだけで全滅させるのである
216: 2020/09/25(金) 19:09:28.29
>>213
旧礼拝堂戦でそんなまどろっこしいことしてたら生徒もジェラルトもやられるぞ
旧礼拝堂戦でそんなまどろっこしいことしてたら生徒もジェラルトもやられるぞ
217: 2020/09/25(金) 19:12:14.45
>>216
別に旧礼拝堂戦で有効でないからと言って
地雷戦法がダメという話でもないけどね
なんだかんだで一度に大量の敵を捌けるのは強いよ
別に旧礼拝堂戦で有効でないからと言って
地雷戦法がダメという話でもないけどね
なんだかんだで一度に大量の敵を捌けるのは強いよ
220: 2020/09/25(金) 19:35:34.04
>>217
弱いとまでは言っとらんし普通に強いと思うよ
騎士団の調整が必要とか計略には弱いとかレベリングでHPが削れるとか色々ストレス要因があることはあると思うけど
弱いとまでは言っとらんし普通に強いと思うよ
騎士団の調整が必要とか計略には弱いとかレベリングでHPが削れるとか色々ストレス要因があることはあると思うけど
214: 2020/09/25(金) 18:53:52.70
オルゴールかあ
壊してしまいそうだし今回は通常版買うかな
壊してしまいそうだし今回は通常版買うかな
215: 2020/09/25(金) 18:54:57.00
サントラうれしい
キャラクターも好きだから資料集待ってるよ
キャラクターも好きだから資料集待ってるよ
218: 2020/09/25(金) 19:28:17.86
魔獣って大体弱点隠し付いて障壁もあるからディミトリ一人置いたところですぐ溶けたりはしないと思う
219: 2020/09/25(金) 19:29:28.27
怒り待ち伏せは計略ですぐ落ちるからな
青最終マップは計略持ち少ないから相性いいけど
青最終マップは計略持ち少ないから相性いいけど
221: 2020/09/25(金) 19:44:16.15
青終章は祝福付与多いからな
あとマップ右側のフォートレスが王国の騎士団配備してるのは何なんだ 裏切り者か
あとマップ右側のフォートレスが王国の騎士団配備してるのは何なんだ 裏切り者か
223: 2020/09/25(金) 20:11:35.15
方向性の違うクロードとディミトリ比較しても…
クロードが便利だって思うけど誰も単体最強!他2人とタイマンさせても余裕で勝てる!とか言ってない
クロードが便利だって思うけど誰も単体最強!他2人とタイマンさせても余裕で勝てる!とか言ってない
224: 2020/09/25(金) 20:16:24.97
>>223
別にどっちが優れているとは言って無いんだがな
それぞれに良いところがある訳だし
比較して優劣付けたがる人は居るけどな
別にどっちが優れているとは言って無いんだがな
それぞれに良いところがある訳だし
比較して優劣付けたがる人は居るけどな
225: 2020/09/25(金) 20:18:52.59
ブレーダッドの血覚醒したクロードはマジで強い
でも初代ブレーダッドはアレなんだよな
でも初代ブレーダッドはアレなんだよな
226: 2020/09/25(金) 20:19:17.70
所でうちのフェリクス君、ブリガントからのソドマス
lv29で力22なんだが、これはヘタレテしまわれたと判断しても良いだろうか?
フェリクスかも強いとか、微塵も思った事がないんだが
これはヘタレてしまわれたとせいだろうか?
lv29で力22なんだが、これはヘタレテしまわれたと判断しても良いだろうか?
フェリクスかも強いとか、微塵も思った事がないんだが
これはヘタレてしまわれたとせいだろうか?
229: 2020/09/25(金) 20:24:53.73
>>226
へたれチェッカーで貴族lv10ブリガンドlv20ソドマスlv30までにしたら28+2が期待値だったから相当へたれてますね…
ま、まあ鬼神の一撃があるから
へたれチェッカーで貴族lv10ブリガンドlv20ソドマスlv30までにしたら28+2が期待値だったから相当へたれてますね…
ま、まあ鬼神の一撃があるから
232: 2020/09/25(金) 20:40:07.25
やはりヘタレていましたか
どうりで話が会わないと思いました
正直、紋章と鬼神と個人スキルで補強するポンコツだと思ってました
>>229
紋章と個人スキルが有るから多少は使えるんですけどね
>>230
早さは残念ながら25ですが、どうせルナだし追撃期待してないからこっちは許容できます
どうりで話が会わないと思いました
正直、紋章と鬼神と個人スキルで補強するポンコツだと思ってました
>>229
紋章と個人スキルが有るから多少は使えるんですけどね
>>230
早さは残念ながら25ですが、どうせルナだし追撃期待してないからこっちは許容できます
230: 2020/09/25(金) 20:25:15.78
>>226
ソドマス計算で期待値28.2だから思いっきりヘタれてる
速の期待値は30なんだけどそっちもヘタれてないか?
ソドマス計算で期待値28.2だから思いっきりヘタれてる
速の期待値は30なんだけどそっちもヘタれてないか?
227: 2020/09/25(金) 20:19:40.61
初心者が一番扱い辛いキャラって誰だろうな
自分の経験だと得意技能が魔法物理あると育成失敗しがちだったが
自分の経験だと得意技能が魔法物理あると育成失敗しがちだったが
231: 2020/09/25(金) 20:29:13.45
>>227
初FE民だけど、ローレンツが使いにくかったな…槍と魔法どっちを伸ばしてあげればいいのか分からなくて困った。他は大体どれを伸ばしてあげればいいのかわかりやすかったから楽だったな。
初FE民だけど、ローレンツが使いにくかったな…槍と魔法どっちを伸ばしてあげればいいのか分からなくて困った。他は大体どれを伸ばしてあげればいいのかわかりやすかったから楽だったな。
241: 2020/09/25(金) 21:08:26.68
ローレンツ人気で草
>>231 自分もそうだったわ笑
どっちも伸ばしながらパラディン経由でダークナイトになったけどより伸びてた魔法の方しか使わなくなった
苦手な敵は仲間にフォローしてもらえばいいからあんまり両刀のメリット感じないんだよなぁ
たまたま同じくらい伸びた時に武器も持たせとくかって感じだわ
>>231 自分もそうだったわ笑
どっちも伸ばしながらパラディン経由でダークナイトになったけどより伸びてた魔法の方しか使わなくなった
苦手な敵は仲間にフォローしてもらえばいいからあんまり両刀のメリット感じないんだよなぁ
たまたま同じくらい伸びた時に武器も持たせとくかって感じだわ
228: 2020/09/25(金) 20:20:50.56
二部ディミトリの回避能力すげーとか言ってたらレベルアップで体力が上がって満タンにならず回避能力落ちて冷や冷やすることはある
233: 2020/09/25(金) 20:42:06.30
ローレンツは馬乗らせずメイジ系で魔力育てていくのが良さげ
なんだけど魔法もそんな器用なの覚えないし辛い
同じ学級にリシテアがいることが彼の不幸
なんだけど魔法もそんな器用なの覚えないし辛い
同じ学級にリシテアがいることが彼の不幸
234: 2020/09/25(金) 20:46:42.86
そしてスナイパーの強さを知った先生に取り敢えずスナイパーにされるのである
235: 2020/09/25(金) 20:47:09.73
ローレンツは一部では氷槍が強くて前衛してもらってたよ
えっと、二部は、その…
えっと、二部は、その…
236: 2020/09/25(金) 20:50:14.89
ローレンツはメイジ系で力がヘタレても、パラディンの資格を取れるようにしておけば保険になる
補いづらいのはやっぱ速さかね
自学級のときは盗賊経由させてみたが、スカウト時より若干マシな程度だったな
速さ幸運以外は順調に育ってくれて戦力にはなった
補いづらいのはやっぱ速さかね
自学級のときは盗賊経由させてみたが、スカウト時より若干マシな程度だったな
速さ幸運以外は順調に育ってくれて戦力にはなった
237: 2020/09/25(金) 20:58:43.28
ローレンツは蛇毒生命吸収とってHPドーピングぶっぱしてテュルソス持たせたダークナイトで前衛釣り出し削り役と色々させたら楽しかったぞ
ドーピングは色々可能性を広げられていいね
そこまでする必要ないとか他のキャラに使った方が良いとかは知らん
ドーピングは色々可能性を広げられていいね
そこまでする必要ないとか他のキャラに使った方が良いとかは知らん
238: 2020/09/25(金) 21:00:53.19
一周回ってローレンツはソシアル→パラディンの氷槍馬で1部中盤~2部前半くらいの中盤担当と割り切るのが一番活躍できるって結論に達した
他のみんなが経由職してる最中に高移動再行動でそこそこの火力出せるのすごく便利
スカウト時の最適解は知らん
他のみんなが経由職してる最中に高移動再行動でそこそこの火力出せるのすごく便利
スカウト時の最適解は知らん
239: 2020/09/25(金) 21:02:44.12
グロスタール騎兵?強いよね。
240: 2020/09/25(金) 21:06:53.63
個人的にローレンツはキャラとして好きだから使うってだけだな
例えばイグナーツがローレンツみたいな性能してたらまず使ってなかった
例えばイグナーツがローレンツみたいな性能してたらまず使ってなかった
242: 2020/09/25(金) 21:08:52.27
基礎成長率が力魔力速さが40%で技が45%だから序盤でなんともへたれやすい成長率なのも
243: 2020/09/25(金) 21:14:01.13
ローレンツは両刀ハンターボレーやらせると感動的に強いぞ
244: 2020/09/25(金) 21:16:45.72
>>243
逸楽も経由しとけば魔力保証も貰えるからな
逸楽も経由しとけば魔力保証も貰えるからな
245: 2020/09/25(金) 21:21:53.22
ローレンツは中盤辺りに魔人氷槍で役割持てるだけマシだと思うですが
本当にキツイのはラファエルの方
本当にキツイのはラファエルの方
246: 2020/09/25(金) 21:23:04.20
もしかしてアネットの個人スキルって応援した相手の力+4なのか
248: 2020/09/25(金) 21:31:35.51
サントラ出るのね
フレズベルクの少女、フォドラの暁風とか好きだけど今回そんなに音楽ハマらんかったな
エコーズの行く地の果てにはとか神よ、その黄昏だっけ?ラスボスのとこのやつ。あのへん凄く良かったし、ifも音楽だけは良かった
フレズベルクの少女、フォドラの暁風とか好きだけど今回そんなに音楽ハマらんかったな
エコーズの行く地の果てにはとか神よ、その黄昏だっけ?ラスボスのとこのやつ。あのへん凄く良かったし、ifも音楽だけは良かった
249: 2020/09/25(金) 21:32:59.00
ラファエルも適正ガン無視ハンターボレーでいいのでハンターボレー最強という結論に至る
250: 2020/09/25(金) 21:34:28.61
一週目をやったときはフェルディナントがクッソ使いづらかった
主に紅花のマップと速さへたれたパラディンのせいで
主に紅花のマップと速さへたれたパラディンのせいで
251: 2020/09/25(金) 21:34:31.69
ラファエルの技成長で弓がちゃんと当たるか心配だな
252: 2020/09/25(金) 21:37:48.05
ラファエルはグラップラーからのウォーマスで大破壊力が期待できる肉壁になるから
かなり強い印象なんだか、評判悪いな
かなり強い印象なんだか、評判悪いな
253: 2020/09/25(金) 21:43:41.80
スレ民的にはどうとでもなるけど初心者が手なりで成長させるとHP重点成長で柔らかくなってしまい扱いづらいという意味でないの
自分は最初はローレンツイグナーツマヌエラみたいな両刀に近い性能のユニットが中途半端になりがちだった
自分は最初はローレンツイグナーツマヌエラみたいな両刀に近い性能のユニットが中途半端になりがちだった
254: 2020/09/25(金) 21:47:00.57
技が伸びないキャラは評価が落ちがち
ラファエルに限らずヒルダも
ラファエルに限らずヒルダも
255: 2020/09/25(金) 21:51:28.52
技が伸びないからっていうより別に原因があると思うんだけどな
命中はスキルや騎士団で相当盛れるからちょっとの技成長率の差は埋められる
命中はスキルや騎士団で相当盛れるからちょっとの技成長率の差は埋められる
256: 2020/09/25(金) 21:53:52.90
258: 2020/09/25(金) 21:59:06.69
このゲームがキツイのは序盤中盤で
なしルナだとラファエルの耐久力では足りない
フォートレスになるまで役割が持てない
なしルナだとラファエルの耐久力では足りない
フォートレスになるまで役割が持てない
259: 2020/09/25(金) 22:00:04.48
イグナーツは理学開花とリブロー覚えてから期待して魔法職にしたけど終盤微妙だったなー
リブローとMシールドは面白いんだけどマリアンヌに役割食われてしまった
リブローとMシールドは面白いんだけどマリアンヌに役割食われてしまった
260: 2020/09/25(金) 22:03:11.09
イグナーツの特徴を反転させたのがラファエルだから
イグナーツがルナにて輝く反面ラファエルが酷評されるのは残当だ罠
イグナーツがルナにて輝く反面ラファエルが酷評されるのは残当だ罠
261: 2020/09/25(金) 22:06:24.13
言うほど輝いても酷評されてもいないだろ
263: 2020/09/25(金) 22:10:06.33
ローレンツを初めて育てたときはどうしたっけなー
スカウトなし金鹿だったら闇パスはとりあえずローレンツにあげただろうけど
スカウトなし金鹿だったら闇パスはとりあえずローレンツにあげただろうけど
264: 2020/09/25(金) 22:10:47.98
されてるだろう
ラファエルの成長率か戦技か個人スキルのどれかひとつでもいいから見直してほしい
ラファエルの成長率か戦技か個人スキルのどれかひとつでもいいから見直してほしい
266: 2020/09/25(金) 22:13:32.56
成長率は十分他のキャラと差別化できるだけあるだろ
267: 2020/09/25(金) 22:15:27.08
一周目はツィリルがあかん子だったけどまぁ今思えば銀雪だったから仕方ないね……
あとマヌエラ先生をグレモリィにするの大変だったわ
あとマヌエラ先生をグレモリィにするの大変だったわ
268: 2020/09/25(金) 22:18:49.96
スカウト可能なフォートレス要因ってあまりいないよな
269: 2020/09/25(金) 22:33:23.83
DLC含めていいならバル兄が一番敵役かね
270: 2020/09/25(金) 22:34:17.08
ダスカー人とかフォートレスに適正があるキャラ今回結構強いよね
271: 2020/09/25(金) 22:34:41.95
ギルベルト(ボソッ
272: 2020/09/25(金) 22:38:17.01
ギルベルトは取り敢えずグレートナイトにはしておいたぞ
それだけだが
それだけだが
273: 2020/09/25(金) 22:47:08.11
ドゥドゥー以外は最低保証取る以外の目的ではフォートレスにする意味を感じない
後半攻撃力インフレ時過ぎなんよ
防御のドゥドゥーか体力のラファエル以外は回避するしかない
後半攻撃力インフレ時過ぎなんよ
防御のドゥドゥーか体力のラファエル以外は回避するしかない
274: 2020/09/25(金) 22:48:51.93
フォートレスに適性があるキャラは格闘にも適性があることが多いから
強いのは当然ですよね、ギルベルト殿^^
強いのは当然ですよね、ギルベルト殿^^
275: 2020/09/25(金) 22:49:32.41
グレモリィの衣装を1番着こなしてるのがマヌエラ先生だと思う
276: 2020/09/25(金) 23:00:04.90
ギルベルト殿苦手技能無いって聞いて草
278: 2020/09/25(金) 23:19:35.68
3マス攻撃はあかんね
途端にゲームが大味になってしまう
途端にゲームが大味になってしまう
279: 2020/09/25(金) 23:30:17.64
射程+1するだけで攻撃可能なマスが一気に増えるからなぁ
280: 2020/09/25(金) 23:37:54.13
FEにわかだけど他作品も貴族で紋章無しは非国民!な設定なん?
317: 2020/09/26(土) 09:48:30.65
>>280
紋章(聖痕)制度があるのは二作しかない
全編扱ってる聖戦ではそこまで非所持民への蔑視はないかな
紋章(聖痕)制度があるのは二作しかない
全編扱ってる聖戦ではそこまで非所持民への蔑視はないかな
333: 2020/09/26(土) 10:59:19.45
>>317
そもそも聖戦の聖痕は持ってる人が少ないからな
百年くらいで12人がばらまける遺伝子数には限界がある
神器を扱える聖痕(大)が出るのは直系の一人だけだし(例外もいるが)、聖痕(大)の遺伝子持ちは基本的に王侯当主か次期当主、
聖痕(小)の遺伝子持ちすら王侯貴族が殆どだから平民で遺伝子持ちの方が稀だろうな
ホリンはオードの遺伝子持ちで多分イザーク王家の血筋な傭兵?だが、レンスターの貴族出身だろうフィンは聖痕遺伝子はない
そもそも聖戦の聖痕は持ってる人が少ないからな
百年くらいで12人がばらまける遺伝子数には限界がある
神器を扱える聖痕(大)が出るのは直系の一人だけだし(例外もいるが)、聖痕(大)の遺伝子持ちは基本的に王侯当主か次期当主、
聖痕(小)の遺伝子持ちすら王侯貴族が殆どだから平民で遺伝子持ちの方が稀だろうな
ホリンはオードの遺伝子持ちで多分イザーク王家の血筋な傭兵?だが、レンスターの貴族出身だろうフィンは聖痕遺伝子はない
334: 2020/09/26(土) 11:26:38.93
ごめんECHOESにも聖痕あったわ
>>333
聖痕が出た時点でいわゆる直系かつ神器使用可なので
聖痕に大も小もないはず
聖痕(大)→直系
聖痕(小)→傍系かな
十二聖戦士の血筋的な意味での直系と
竜の血に適合してるか否かを表す直系傍系が混ざるからややこしいよね
>>333
聖痕が出た時点でいわゆる直系かつ神器使用可なので
聖痕に大も小もないはず
聖痕(大)→直系
聖痕(小)→傍系かな
十二聖戦士の血筋的な意味での直系と
竜の血に適合してるか否かを表す直系傍系が混ざるからややこしいよね
339: 2020/09/26(土) 12:27:48.63
>>334
いや直系とか傍系とかじゃない
例えばバルド直系のシグルド、エスリンはシグルドが大、エスリンは小
ノヴァ直系のアルテナは大、リーフは小、かつこの二人は母方からバルド傍系になりバルド小もある
リーフが「神器を使えない」と言ってるから大でなきゃいかんはずだが、レンスターはリーフが即位したらゲイボルグの継承はどうすんだろうな
アルテナが子供生んだら、かなりの確率でアルテナの血筋に出るだろうし、相手がダイン直系のアリオーンだと更にややこしい
直系・大同士のシグルドとディアドラの子であるセリスにバルドが出たのはヘイムが他の聖戦士より劣性だかららしい
アルヴィスとの子供のユリウス、ユリアも、兄ユリウスにロプト、妹ユリアにヘイムが出たが、
アルヴィス庶子のサイアスにファラが出てなければユリウスにファラ、ユリアにロプトだった可能性が高い(ヘイムを出すにはもう一人生まなきゃいけない)
いや直系とか傍系とかじゃない
例えばバルド直系のシグルド、エスリンはシグルドが大、エスリンは小
ノヴァ直系のアルテナは大、リーフは小、かつこの二人は母方からバルド傍系になりバルド小もある
リーフが「神器を使えない」と言ってるから大でなきゃいかんはずだが、レンスターはリーフが即位したらゲイボルグの継承はどうすんだろうな
アルテナが子供生んだら、かなりの確率でアルテナの血筋に出るだろうし、相手がダイン直系のアリオーンだと更にややこしい
直系・大同士のシグルドとディアドラの子であるセリスにバルドが出たのはヘイムが他の聖戦士より劣性だかららしい
アルヴィスとの子供のユリウス、ユリアも、兄ユリウスにロプト、妹ユリアにヘイムが出たが、
アルヴィス庶子のサイアスにファラが出てなければユリウスにファラ、ユリアにロプトだった可能性が高い(ヘイムを出すにはもう一人生まなきゃいけない)
281: 2020/09/25(金) 23:47:21.96
サントラジャケ絵のレア様、もしかして泣いてる…?
287: 2020/09/26(土) 00:04:36.20
355: 2020/09/26(土) 14:06:50.76
ゴリラの美醜はともかくとして
この場合の“ゴリラ”はその膂力への仮託だろう
姿態のイメージついちゃってるから仕方ないんだろうが、
>>287の始原の者さんの姿はあくまで未成の状態を示すもので、レア様の知ってる始原者さんのお姿はだいぶ違うんやないかね
この場合の“ゴリラ”はその膂力への仮託だろう
姿態のイメージついちゃってるから仕方ないんだろうが、
>>287の始原の者さんの姿はあくまで未成の状態を示すもので、レア様の知ってる始原者さんのお姿はだいぶ違うんやないかね
282: 2020/09/25(金) 23:48:06.45
最近のシリーズではタイマンならそこそこ強いアーマー系だけど、イマイチ輝かんよね
TOのランパートみたいなスキルをアーマー系に付けてくれないかね?
TOのランパートみたいなスキルをアーマー系に付けてくれないかね?
283: 2020/09/25(金) 23:49:14.34
進軍阻止とかヒーローズから逆輸入してはいかんのかね
284: 2020/09/25(金) 23:50:52.48
やはり守備隊形は神スキルだった
285: 2020/09/25(金) 23:53:58.98
アーマーが輝けないのはほとんどマップのせいじゃね
塞ぐのに都合のいいマスが少ない、防衛戦でも打って出るほうが早いというね
塞ぐのに都合のいいマスが少ない、防衛戦でも打って出るほうが早いというね
286: 2020/09/25(金) 23:58:10.73
そこは据え置き機に移行したからってのと騎士団を導入したのが大きい気がする
迷路小道マップに100人以上並んでる絵とかシュールすぎる
迷路小道マップに100人以上並んでる絵とかシュールすぎる
288: 2020/09/26(土) 00:19:37.63
サモンナイトのzocみたいなの欲しいなアーマー系は
意地でも通さん!感が欲しい
意地でも通さん!感が欲しい
289: 2020/09/26(土) 00:21:38.49
そもそも防衛戦マップ事態過去にも少ないよね
トラキアに地獄のようなマップがあったくらいしか思い出せない
トラキアに地獄のようなマップがあったくらいしか思い出せない
290: 2020/09/26(土) 00:21:50.52
攻撃のインフレに守備隊系も無い、弓毒蛇で削られるで明らかに今作は受けゲーじゃないからなあ
最後までアーマーが輝けるifの調整だけはガチで神
最後までアーマーが輝けるifの調整だけはガチで神
293: 2020/09/26(土) 00:35:48.12
初代暗黒竜でも後発の作品よりはマシな待遇だったってだけで、
決して使いやすいユニットではなかったからな
ドーガ→ロジャー→ミネルバ→ロレンス……って感じで、後から加入する即戦力で間に合わせてたな
一人アーマーじゃない奴いるけど
決して使いやすいユニットではなかったからな
ドーガ→ロジャー→ミネルバ→ロレンス……って感じで、後から加入する即戦力で間に合わせてたな
一人アーマーじゃない奴いるけど
298: 2020/09/26(土) 00:53:23.87
>>293
暗黒竜は守備の成長が全体的に低く、ドーガでも20%しかなかったと思う
アーマーナイトはクラスチェンジできなくて最低保証ももらえないから即戦力で補うのは正解かと
あとはシューターも同等の守備を持つから代用できなくもない
暗黒竜は守備の成長が全体的に低く、ドーガでも20%しかなかったと思う
アーマーナイトはクラスチェンジできなくて最低保証ももらえないから即戦力で補うのは正解かと
あとはシューターも同等の守備を持つから代用できなくもない
294: 2020/09/26(土) 00:37:47.56
切り返しがあるだろ
295: 2020/09/26(土) 00:40:10.47
ほぼ全てのマップでガン待ちしてる敵を崩していく攻略ばかりだからアーマーは本来の仕事できんわな
煤闇はその辺上手く作ってあったけど
煤闇はその辺上手く作ってあったけど
296: 2020/09/26(土) 00:44:24.42
序盤言うほど難しいか?
297: 2020/09/26(土) 00:49:08.80
タクティクスオウガみたいに魔法と槍が使える歩兵が欲しかったぜ
299: 2020/09/26(土) 01:01:57.40
サントラどこで予約すっかな
尼なら特典あるんだな
尼なら特典あるんだな
300: 2020/09/26(土) 01:39:23.00
フォートレスバカにしてるけど一部ならルナでもフリーマップの敵の攻撃0にできるから副官設定で成長遅れてるキャラに経験値食わせたり技能上げに使えてぶっ壊れだぞゲームバランス崩壊した
301: 2020/09/26(土) 01:45:15.68
紋章ドーガの守備成長は10%
成長率はからっきしでアーマー・ジェネラルの
守備基本値で戦ってるようなもんだから…
成長率はからっきしでアーマー・ジェネラルの
守備基本値で戦ってるようなもんだから…
303: 2020/09/26(土) 01:51:48.71
>>301
今見てきたらドーガ暗黒竜でも10%だったわ…
レベルアップ回数も少ないから余計に初期値ゲーだね
風花雪月は最後の方でレベル40を越えてくるから過去作より成長率が重要かな?
と思ったが紋章とか封印でもCCすれば実質最大レベル40だから、実はあまり変わってないのか
今見てきたらドーガ暗黒竜でも10%だったわ…
レベルアップ回数も少ないから余計に初期値ゲーだね
風花雪月は最後の方でレベル40を越えてくるから過去作より成長率が重要かな?
と思ったが紋章とか封印でもCCすれば実質最大レベル40だから、実はあまり変わってないのか
336: 2020/09/26(土) 12:03:55.54
>>303
何なら基礎値ボーナスもある、2ピン保証もある、速攻マップの多さとレベル差に寄る経験値減衰のせいで殆ど40も行かない(自分は全ルートルナやってディミトリしか40に成らなかった)、スキルによる補強が直近3作より更に楽・・・とここ最近の作品では成長性の重要性が低め
(ゴリラ共のレベルに成ってくると目立つかなってレベル、それでも初期値に寄る所が大きい)
何なら基礎値ボーナスもある、2ピン保証もある、速攻マップの多さとレベル差に寄る経験値減衰のせいで殆ど40も行かない(自分は全ルートルナやってディミトリしか40に成らなかった)、スキルによる補強が直近3作より更に楽・・・とここ最近の作品では成長性の重要性が低め
(ゴリラ共のレベルに成ってくると目立つかなってレベル、それでも初期値に寄る所が大きい)
302: 2020/09/26(土) 01:49:36.96
ギルベルトさんはグレートナイトで聖盾大盾装備の機動要塞が面白いぞ
適正的に無理なく完成できて、高めの技とやや足りない守備がマッチしてる
ただし面白いだけだぞ
適正的に無理なく完成できて、高めの技とやや足りない守備がマッチしてる
ただし面白いだけだぞ
304: 2020/09/26(土) 03:12:34.82
そらフリーに潜って稼いだらバランス崩れるわ
305: 2020/09/26(土) 04:53:01.99
重装なんか上げるだけ無駄だろ
どうせ稼ぎやら過度のドーピングしといてバランス壊れるもねーわ
ネメシス相手にダメ0のラファエルの画像貼ってたバカいたけどシコるなら勝手にやってろ
どうせ稼ぎやら過度のドーピングしといてバランス壊れるもねーわ
ネメシス相手にダメ0のラファエルの画像貼ってたバカいたけどシコるなら勝手にやってろ
309: 2020/09/26(土) 07:46:06.25
>>305
やめたれw
発達障害刺激したら何するか分からんぞ
やめたれw
発達障害刺激したら何するか分からんぞ
306: 2020/09/26(土) 06:22:09.62
トラック発売か
13周したけどBGMはあんま記憶に残ってないんだよな...
フルスベルグの少女のオケver.は青獅子初見感動した覚えあるけどほんとそれくらい
13周したけどBGMはあんま記憶に残ってないんだよな...
フルスベルグの少女のオケver.は青獅子初見感動した覚えあるけどほんとそれくらい
307: 2020/09/26(土) 06:36:51.92
今作は魔法も受けられる回避盾が強いからなー
射程もクソ長だし最序盤以外でわざわざ攻撃受けてる方が馬鹿らしい
射程もクソ長だし最序盤以外でわざわざ攻撃受けてる方が馬鹿らしい
308: 2020/09/26(土) 07:21:02.58
レア様を10ターン守れ!
を見た時はセンスが悪いと思った
あれはどんな攻略をして欲しいマップだったのか?
防衛の拠点を築けない地形何だから、守より打って出るに決まっているが
敵の配置が雑で
打って出た所の隙をつかれる訳でもなく
そもそも使い回しマップだから探索の意味も薄いと言う
アーマーにはアサシンとかのすり抜け防止とか有って欲しかった
を見た時はセンスが悪いと思った
あれはどんな攻略をして欲しいマップだったのか?
防衛の拠点を築けない地形何だから、守より打って出るに決まっているが
敵の配置が雑で
打って出た所の隙をつかれる訳でもなく
そもそも使い回しマップだから探索の意味も薄いと言う
アーマーにはアサシンとかのすり抜け防止とか有って欲しかった
310: 2020/09/26(土) 08:07:22.70
>>308
はいはいセンスすごいすごい
ISかコエテクに入社してくれ
はいはいセンスすごいすごい
ISかコエテクに入社してくれ
311: 2020/09/26(土) 08:32:21.68
金鹿はヒルロレラファとそれ以外とで明暗がくっきり分かれてると思う
序盤こそおねだりや氷槍やバックフローで活躍こそすれど敵のインフレについていけなくなる
パッとした強みが無いと主張したいだけでユニットとして使えないとは言ってない
序盤こそおねだりや氷槍やバックフローで活躍こそすれど敵のインフレについていけなくなる
パッとした強みが無いと主張したいだけでユニットとして使えないとは言ってない
312: 2020/09/26(土) 08:33:36.75
重装は体幹の鎧と顔の対比が合ってなくてかっこ悪いんだもん…
前衛なら回避した方が素敵だと思ってしまって、みんな重装を捨てて回避キャラにしちゃう
前衛なら回避した方が素敵だと思ってしまって、みんな重装を捨てて回避キャラにしちゃう
314: 2020/09/26(土) 08:47:15.15
サントラ欲しいけど8000円かー
ゲーム本体より高いな
ゲーム本体より高いな
320: 2020/09/26(土) 10:15:57.59
>>315
アロイスもいいぞ
ドゥドゥーもそうだが、カウンターで追撃潰せるから高防御とあわせて応撃持ちに強気に出て削ってくれる
風薙ぎと役割は被るけど応撃持ち相手の選択肢が増えるのは結構役立つ
アロイスもいいぞ
ドゥドゥーもそうだが、カウンターで追撃潰せるから高防御とあわせて応撃持ちに強気に出て削ってくれる
風薙ぎと役割は被るけど応撃持ち相手の選択肢が増えるのは結構役立つ
316: 2020/09/26(土) 09:16:45.92
ヒルダちゃんの最大の強みはかわいさ
先生が手塩にかければ割と誰でも活躍できるゲームなので
先生が手塩にかければ割と誰でも活躍できるゲームなので
319: 2020/09/26(土) 10:13:09.75
初見で灰から始めてもいい?一回クリアしないと理解出来なかったり、本編の重要なネタバレされたりとかある?
322: 2020/09/26(土) 10:31:09.75
>>319
ストーリーよりも攻略自体ができなさそう
騎士団と障壁の活用前提だから知識がなけりゃ旧作プレイ済みでもアウト
ストーリーよりも攻略自体ができなさそう
騎士団と障壁の活用前提だから知識がなけりゃ旧作プレイ済みでもアウト
323: 2020/09/26(土) 10:33:33.02
>>319
ストーリーもよく分かんなくなる
ノーマルカジュアルでもどのルートでもいいから本編一回はやった方がいい
ストーリーもよく分かんなくなる
ノーマルカジュアルでもどのルートでもいいから本編一回はやった方がいい
324: 2020/09/26(土) 10:37:00.05
応撃もちすら雑魚になる聖盾の備えとかいうチート
325: 2020/09/26(土) 10:43:23.87
灰から始めるってなかなか斬新だな
326: 2020/09/26(土) 10:44:45.03
悪い事は言わないから本編からやれ
327: 2020/09/26(土) 10:45:07.69
まあ灰連中を本編でスタメンで使いたいなら灰から始めれば無駄は少ないが…
とりあえず本編をちょっと進めて慣れてからの方がいいかも
とりあえず本編をちょっと進めて慣れてからの方がいいかも
328: 2020/09/26(土) 10:48:12.35
灰やらないと解放されない要素あるみたいだったから
でも一端他の一周やってみる、ありがとう
でも一端他の一周やってみる、ありがとう
331: 2020/09/26(土) 10:52:43.82
>>328
あくまでもオマケ要素だし、無いには無いなりよ良いところ(元々の雰囲気とか)があるから、それを楽しんでからの方が二度楽しめるよ
あくまでもオマケ要素だし、無いには無いなりよ良いところ(元々の雰囲気とか)があるから、それを楽しんでからの方が二度楽しめるよ
329: 2020/09/26(土) 10:49:23.27
シルヴァンってヒルダとかベルの支援では面倒見のいい兄貴分なのになんでモブ女子にはあんな辛辣なんだろう
特に先生との支援
まぁネームドキャラをヤリ捨てとかしたらヘイトが半端なかったとは思うけど
特に先生との支援
まぁネームドキャラをヤリ捨てとかしたらヘイトが半端なかったとは思うけど
330: 2020/09/26(土) 10:51:45.79
自分の本質を見てくれないと分かったらああ言う態度になるんじゃね
332: 2020/09/26(土) 10:56:15.98
温室に行ったほうがいいんじゃないのか?
335: 2020/09/26(土) 11:52:38.72
シルヴァンフェリクスはイングリットが本命だと思ってた
337: 2020/09/26(土) 12:24:05.03
ゴリラは褒め言葉ではない
スマブラから変な層が入ったなあ
スマブラから変な層が入ったなあ
345: 2020/09/26(土) 12:51:20.62
>>337
むしろ今こそゴリラ呼び減ってないか?
それとゴリラは褒め言葉ではないはゴリラに失礼
むしろ今こそゴリラ呼び減ってないか?
それとゴリラは褒め言葉ではないはゴリラに失礼
348: 2020/09/26(土) 13:14:18.49
>>345
ゴリラは知能高いし森の賢者とも呼ばれる存在だからな
馬鹿にするのは本当に失礼
ドンキーだって初登場の後は改心して優しい霊長類になったし
ゴリラは知能高いし森の賢者とも呼ばれる存在だからな
馬鹿にするのは本当に失礼
ドンキーだって初登場の後は改心して優しい霊長類になったし
353: 2020/09/26(土) 13:41:49.63
>>348
マリオと争った初代ドンキーコングはクランキーコングの若い頃で
スマブラとかスーパードンキーコングシリーズの1番有名なドンキーとは別人だぞ
マリオと争った初代ドンキーコングはクランキーコングの若い頃で
スマブラとかスーパードンキーコングシリーズの1番有名なドンキーとは別人だぞ
354: 2020/09/26(土) 13:55:45.24
>>353
そうなんか勘違いしてたわ。有名なドンキーは孫の方なのね
そうなんか勘違いしてたわ。有名なドンキーは孫の方なのね
338: 2020/09/26(土) 12:24:07.73
シルヴァンヒルダの支援ってお互いこいつねーわって思ってるのすき
本性バレたからって面倒事引き受けてもらったやつをこき下ろしたり
嘘ついてたのをわかったから皮肉から入っていく物言いよ
本性バレたからって面倒事引き受けてもらったやつをこき下ろしたり
嘘ついてたのをわかったから皮肉から入っていく物言いよ
340: 2020/09/26(土) 12:31:12.76
これ以上は他作品に話が逸れるゾ
341: 2020/09/26(土) 12:40:22.90
野生のハンネマンおるね
342: 2020/09/26(土) 12:43:33.65
聖戦ジジイだかババアだか知らんが
こんなんばっかりだしそりゃ老害扱いもされるわ
こんなんばっかりだしそりゃ老害扱いもされるわ
343: 2020/09/26(土) 12:44:14.65
ここ風花スレだよ
344: 2020/09/26(土) 12:47:44.18
まあ、いうて風花雪月も聖戦くらいに根強いファンが定着しただろうから
反面教師にしたほうがいいとは思うね
反面教師にしたほうがいいとは思うね
346: 2020/09/26(土) 12:57:42.86
竜のフォルセティでさえナーガとティルフィングの併用を可能だと思ってたようだし
(ティルフィングの使用をセリスに勧めた後にユリアがナーガ継いでいた事に驚愕してる)
使用条件が一定濃度の対応する血
からの契約(ゲッシュ)に基づく聖痕(エーディンは消えさえする)の二段方式と思われる
オードが複数いるのは競い合うなりを想定したそういう契約だからで説明が付く
別に系を超えて継承者が他に発現するから継承者を直系他を傍系とするのは変
継承者(聖痕保有者)、直系(聖戦士を祖に持つ対応血保有者)と呼ぶ方が一括できてわかりやすい
風花のはゲッシュ関係なく血の持つ力で竜石と肉体を操るっぽいので微妙に違う
(ティルフィングの使用をセリスに勧めた後にユリアがナーガ継いでいた事に驚愕してる)
使用条件が一定濃度の対応する血
からの契約(ゲッシュ)に基づく聖痕(エーディンは消えさえする)の二段方式と思われる
オードが複数いるのは競い合うなりを想定したそういう契約だからで説明が付く
別に系を超えて継承者が他に発現するから継承者を直系他を傍系とするのは変
継承者(聖痕保有者)、直系(聖戦士を祖に持つ対応血保有者)と呼ぶ方が一括できてわかりやすい
風花のはゲッシュ関係なく血の持つ力で竜石と肉体を操るっぽいので微妙に違う
347: 2020/09/26(土) 13:07:02.94
スマブラ知らんけどそこから興味持ってFEに手を付ける人がいるのは基本的には良いことだと思う
349: 2020/09/26(土) 13:15:26.49
むしろゴリラ呼ばわりなんて10年以上前の作品である暁の女神の主人公に対してしてきたことだろ
今作に始まったことではないし気にし過ぎだよ
今作に始まったことではないし気にし過ぎだよ
350: 2020/09/26(土) 13:23:00.65
力又は魔力成長率が他のキャラより極端に高いユニット・・・
とか言うよりゴリラの一言で表した方が楽だったんだよすまんな
とか言うよりゴリラの一言で表した方が楽だったんだよすまんな
351: 2020/09/26(土) 13:23:24.16
主人公はミカヤでもサザでもなくアイク
当然だよなあ?
当然だよなあ?
352: 2020/09/26(土) 13:26:14.37
風花から入った新参ほどゴリラ呼びに嫌気表してる
356: 2020/09/26(土) 14:37:45.04
聖戦と同名のキャラを入れたのはやっぱり聖戦意識してのことかな?
割と一般的な名前だし性格や兵種も全然違うからあくまでさり気ないレベルだけど
騎士としての最期を遂げたフェリクス兄の名前がエルトシャンとかだったら露骨すぎた
割と一般的な名前だし性格や兵種も全然違うからあくまでさり気ないレベルだけど
騎士としての最期を遂げたフェリクス兄の名前がエルトシャンとかだったら露骨すぎた
357: 2020/09/26(土) 14:42:28.07
カムイなんで主人公名なのに旧作のキャラ名と被ってたり
わりとよくあるのでそこまで考えてない
ちなみに地名が旧作キャラ名も被ってるのも神話とかからとったら結果的にかぶっただけらしい
被りすぎだが
わりとよくあるのでそこまで考えてない
ちなみに地名が旧作キャラ名も被ってるのも神話とかからとったら結果的にかぶっただけらしい
被りすぎだが
358: 2020/09/26(土) 14:43:44.01
過去作と名前被りが結構あったから色々覚えやすかったのはある
359: 2020/09/26(土) 14:56:54.98
名前被ったのはどれぐらい?旧作にクロードっていたような
360: 2020/09/26(土) 14:57:17.98
オグマ隊長の山脈
361: 2020/09/26(土) 15:01:30.60
ユニット名で言えばクロードとヒルダくらいでは?
362: 2020/09/26(土) 15:15:26.84
あと作中出てきた地名だけだとオグマ山脈ブリギッド一応デアドラかな
364: 2020/09/26(土) 15:32:09.50
>>362
海賊の方はブリギッドだけど、風花雪月はブリキットだったような…
海賊の方はブリギッドだけど、風花雪月はブリキットだったような…
376: 2020/09/26(土) 16:48:29.76
>>364
ブリギットなんだよなあ
ブリギットなんだよなあ
363: 2020/09/26(土) 15:24:53.76
ミルディンとかレスターとかロディとか地名はほんとに偶然かよレベルで多いよ
作中で出てなかった気がするけど地図にはギネヴィアもあったはず
作中で出てなかった気がするけど地図にはギネヴィアもあったはず
365: 2020/09/26(土) 15:32:45.83
偶然じゃなくて普通に拝借したってなんかで言ってなかったか
過去作プレイしてるひとはニヤッとできるようにとかなんとか
過去作プレイしてるひとはニヤッとできるようにとかなんとか
368: 2020/09/26(土) 15:48:34.66
>>365
草木原 「オグマ山脈」など地名として出てきているものもありますが、
これは過去の『FE』からというよりは、その元となるケルト神話のほうをモチーフにしています。
ニンドリだとこういう発言だったけど他で別のこと言ってたのかな
草木原 「オグマ山脈」など地名として出てきているものもありますが、
これは過去の『FE』からというよりは、その元となるケルト神話のほうをモチーフにしています。
ニンドリだとこういう発言だったけど他で別のこと言ってたのかな
366: 2020/09/26(土) 15:37:36.19
地名に混ぜてきやがったのはなんでだぜ!?って気もする
367: 2020/09/26(土) 15:43:56.04
人名に混ぜるよりは地名の方がややこしくなかろう
まあ人名もクロードとか普通に被ってるが
まあ人名もクロードとか普通に被ってるが
369: 2020/09/26(土) 15:53:51.99
次回作ではリシテア平原とか出る
389: 2020/09/26(土) 20:20:30.84
>>369
なんて悪意のある地名なんだよ
それに対するマヌエラ渓谷とかやばそうだな
なんて悪意のある地名なんだよ
それに対するマヌエラ渓谷とかやばそうだな
370: 2020/09/26(土) 15:56:03.30
ベレス山脈
レア遺跡
レア遺跡
371: 2020/09/26(土) 15:58:43.10
ヒルダのイメージを一新したヒルダちゃん
372: 2020/09/26(土) 16:16:20.70
ヒルダほどの悪人はほとんどいなかったな
闇系の奴らは別として
闇系の奴らは別として
373: 2020/09/26(土) 16:22:04.55
珍しい名前が多いから名前覚えるの大変だったな
ところでメルセデスって検索しても車ばっかだな
ところでメルセデスって検索しても車ばっかだな
374: 2020/09/26(土) 16:41:52.34
そりゃベンツ姉さんですし…
あとは野球選手か?w
あとは野球選手か?w
375: 2020/09/26(土) 16:48:00.70
> 販売会社を経営していたエミール・イエリネックの愛娘「メルセデス」の名を取ったもの
はえーエミール君もベンツ由来だったんすねぇ
はえーエミール君もベンツ由来だったんすねぇ
377: 2020/09/26(土) 17:07:11.23
闇BBAヒルダと光おっぱいヒルダちゃん
378: 2020/09/26(土) 17:08:21.59
キャデラックくらいはいてもよかった
379: 2020/09/26(土) 17:52:33.89
名前の最後に「ト」というカタカナが付くキャラは沢山いるが
濁点の「ド」で終わるのはクロードとアルファルドだけだったかな
あとはエーデルガルト、ヒューベルト、フェルディナント、リンハルト
アネット、イングリット、ギルベルト、ジェラルト
濁点の「ド」で終わるのはクロードとアルファルドだけだったかな
あとはエーデルガルト、ヒューベルト、フェルディナント、リンハルト
アネット、イングリット、ギルベルト、ジェラルト
383: 2020/09/26(土) 18:05:33.42
>>379
名前とは言い難いがエドマンド辺境伯はエドマンド辺境伯としてプレイヤーは覚えるだろうから、これもいちおう
名前とは言い難いがエドマンド辺境伯はエドマンド辺境伯としてプレイヤーは覚えるだろうから、これもいちおう
387: 2020/09/26(土) 18:16:25.39
>>379
ジュディット
ホルスト
あと主人公なので微妙だがベレト
ジュディット
ホルスト
あと主人公なので微妙だがベレト
380: 2020/09/26(土) 18:01:46.31
バジャルド
381: 2020/09/26(土) 18:01:48.60
忘れ去られるアミッド
382: 2020/09/26(土) 18:02:31.87
アミッド大河か
384: 2020/09/26(土) 18:07:00.51
FEは車名が元ネタのキャラがちらほらいるな、ミラやセリカとか。次回作あたりで傭兵ステップワゴンとか重騎士ハイエースが出てくるだろう
385: 2020/09/26(土) 18:14:37.84
カムリ(カムイの偽物)
386: 2020/09/26(土) 18:16:02.36
ベルファイア
グロンダーズのあのセーブ絵からして、まず間違いなく狙ってる
で、アルファルド
グロンダーズのあのセーブ絵からして、まず間違いなく狙ってる
で、アルファルド
388: 2020/09/26(土) 20:17:46.49
ニヤリとするって触れ込みだけど、ただつけただけじゃ何の感慨もないな
むしろ違和感のほうが強かった
引用するならせめてオグマ流剣術だとかガトーの教えだとかそういう感じじゃね
むしろ違和感のほうが強かった
引用するならせめてオグマ流剣術だとかガトーの教えだとかそういう感じじゃね
390: 2020/09/26(土) 21:25:17.26
毎回何十人も新キャラだすシリーズだしもう響きの良い名前はそろそろ被りだしても仕方あるまい
391: 2020/09/26(土) 21:34:46.04
神聖王国と化したファーガスとかな
392: 2020/09/26(土) 21:43:25.29
だからニヤリとするって触れ込みってどこで言ってたのよ
393: 2020/09/26(土) 22:29:54.62
勇者とジョーカーのamiibo発売したのか
バンカズ、テリーの後だけどベレトのamiiboいつか来るのかな
もう更新する気無さそうだけど、ベレトamiibo連携特典 ちょっとでいいから何か欲しいな
バンカズ、テリーの後だけどベレトのamiiboいつか来るのかな
もう更新する気無さそうだけど、ベレトamiibo連携特典 ちょっとでいいから何か欲しいな
394: 2020/09/26(土) 22:40:08.50
いうて覚醒みたいにアカネイアバレンシアの後の話、みたいにガッツリ絡められても複雑だから
名前を適当に拝借しましたくらいの塩梅がちょうどいいと思うよ
名前を適当に拝借しましたくらいの塩梅がちょうどいいと思うよ
395: 2020/09/26(土) 22:48:45.56
そこはあえてのリシテア山脈だろ
396: 2020/09/26(土) 22:55:24.48
ゼルダ無双2来るらしいけど、これはFE無双2も現実的かもね
参戦するのはベレトスに級長組、あとは人気投票上位キャラかな
参戦するのはベレトスに級長組、あとは人気投票上位キャラかな
397: 2020/09/26(土) 23:31:41.27
アビスの9桁要求してくる商人に9桁渡したやつはまだおらんの?
407: 2020/09/27(日) 09:00:06.15
>>397
所持金は8桁までしか持てないんだよ…
だからあれは設定上無理だという前提での会話
所持金は8桁までしか持てないんだよ…
だからあれは設定上無理だという前提での会話
398: 2020/09/27(日) 00:00:12.58
https://i.imgur.com/Ne8lwSr.jpg
https://i.imgur.com/NHSE4Pe.jpg
https://i.imgur.com/2xVSmAb.jpg
https://i.imgur.com/5xbXfJA.jpg
https://i.imgur.com/PjmK6JN.jpg
https://i.imgur.com/LkPpfmZ.jpg
このニルヴァーナ先生好き
https://i.imgur.com/NHSE4Pe.jpg
https://i.imgur.com/2xVSmAb.jpg
https://i.imgur.com/5xbXfJA.jpg
https://i.imgur.com/PjmK6JN.jpg
https://i.imgur.com/LkPpfmZ.jpg
このニルヴァーナ先生好き
399: 2020/09/27(日) 00:19:51.05
~ドという名前ではほかにリーガン公オズワルド
旧作からの音だけの引用(オグマ山脈のような)としてはアガルタ時代の旧都名(?)マールスも
旧作からの音だけの引用(オグマ山脈のような)としてはアガルタ時代の旧都名(?)マールスも
400: 2020/09/27(日) 01:16:08.26
先生せめてリブローかリザーブどっちか覚えて欲しかった
401: 2020/09/27(日) 01:19:05.39
ヒルダ浴室耐性ありすぎじゃないか?ランダムだってのは聞いたことあるけど毎回先生が先にイッてしまって血行促進大になれない
402: 2020/09/27(日) 01:23:40.48
>>401
ちょうど今日やったけどリセットして2回目で成功したな
ディミトリが4回くらいリセットした記憶あるから言うほどか?
ちょうど今日やったけどリセットして2回目で成功したな
ディミトリが4回くらいリセットした記憶あるから言うほどか?
403: 2020/09/27(日) 02:03:20.68
>>402
自分の運が悪いと言えばそれまでだけど毎回水をかけててもゲージが全然増えてくれないんよ
他の奴はそれなりに暖まってくれる
自分の運が悪いと言えばそれまでだけど毎回水をかけててもゲージが全然増えてくれないんよ
他の奴はそれなりに暖まってくれる
410: 2020/09/27(日) 09:57:09.82
>>401
男慣れしてるから・・・
男慣れしてるから・・・
414: 2020/09/27(日) 10:28:30.29
>>410
シルヴァンよりも立派に風紀乱してませんか?
シルヴァンよりも立派に風紀乱してませんか?
404: 2020/09/27(日) 03:31:54.90
もし無双出すなら風花雪月無双みたいな感じで出しそうな気がするけど
せっかくキャラ多いんだし
せっかくキャラ多いんだし
409: 2020/09/27(日) 09:46:37.82
>>404
ゼルダみたいに
レア様の拳(ケン)
ってなると思う
ゼルダみたいに
レア様の拳(ケン)
ってなると思う
405: 2020/09/27(日) 04:31:46.65
サントラの情報出たって聞いたから戻ってきたけど普段なら迷わず限定版買う俺だけど迷うなアレ
初回限定版色々付いてるすげー!って思ったけどポストカード4枚とオルゴールで3000円なのね…
初回限定版色々付いてるすげー!って思ったけどポストカード4枚とオルゴールで3000円なのね…
406: 2020/09/27(日) 07:50:15.18
セネリオかわいいなー
408: 2020/09/27(日) 09:14:09.47
ポケモンの自転車が100万円なのと同じだな
412: 2020/09/27(日) 10:24:32.30
サウナはもう全員最初から水かけ連打してる
一応キャラ毎に暑さに強い弱いあるけど基準が曖昧で正解がないから考えるだけ無駄だし
一応キャラ毎に暑さに強い弱いあるけど基準が曖昧で正解がないから考えるだけ無駄だし
413: 2020/09/27(日) 10:28:23.93
どうにしろ初手は水かけしかないよ
緑ゲージに届いてない状況で待っても何の意味もなかろ
緑ゲージに届いてない状況で待っても何の意味もなかろ
415: 2020/09/27(日) 10:40:53.13
第一部でヒルダで兵種変更すると、
「先生、こういうのが好みなんですかー?」「兄さんに報告しとかないとなー」
と言うけど、性癖を責められているようで興奮するよね
「先生、こういうのが好みなんですかー?」「兄さんに報告しとかないとなー」
と言うけど、性癖を責められているようで興奮するよね
466: 2020/09/27(日) 20:33:30.22
>>415
ヒルダ属性
ヒルダ属性
416: 2020/09/27(日) 10:48:37.74
なしルナ金鹿で夜明けの追討戦をクリアできた。一安心だ
417: 2020/09/27(日) 11:20:35.81
ペトラちゃんがサウナに強すぎて先生が茹で上がってしまう
418: 2020/09/27(日) 11:54:13.55
ベルの質問で鷲と獅子と鹿が好きな人にぬいぐるみ作ってあげたいって言ってるやつあるじゃん?
アレ誰宛なんだろう
初見金鹿で見たからレア様宛かと思ったけど紅花でも聞かれたし
アレ誰宛なんだろう
初見金鹿で見たからレア様宛かと思ったけど紅花でも聞かれたし
421: 2020/09/27(日) 12:19:36.44
>>418
影響あるメンツ的にセテスフレンで支援相手のセテスっぽい
そこは銀雪ベースの影響かね
まあ紅花でも密かに交友してたってことで…
影響あるメンツ的にセテスフレンで支援相手のセテスっぽい
そこは銀雪ベースの影響かね
まあ紅花でも密かに交友してたってことで…
423: 2020/09/27(日) 12:32:08.77
>>421
ベル焼かれるのってそういう・・・
ベル焼かれるのってそういう・・・
419: 2020/09/27(日) 12:08:38.32
サントラのAmazon特典はまだ分からない感じ?
425: 2020/09/27(日) 12:43:54.12
>>419
エコバッグじゃなかったっけ?
エコバッグじゃなかったっけ?
473: 2020/09/27(日) 22:03:56.37
>>425
そうなんだ
ありがとう
そうなんだ
ありがとう
420: 2020/09/27(日) 12:19:11.04
エコバッグでは?
422: 2020/09/27(日) 12:27:36.53
セテスロストしてても出てくんのかなそれ
424: 2020/09/27(日) 12:41:34.82
一周目ベルと支援Sにして二週目はヴァーリ伯フェリクスエンドにしたけどこの子って男に依存するタイプなのかな
426: 2020/09/27(日) 13:19:25.13
先生は紅花以外大司教か王押しつけられるから仕方ないにしてむしろ依存しやすいというか流されやすいのはフェリクスなんだよなあ
旅芸人にまでなるの草生える
旅芸人にまでなるの草生える
467: 2020/09/27(日) 20:34:38.29
>>426
先生厄介事ばかり押し付けられて可哀想
先生厄介事ばかり押し付けられて可哀想
427: 2020/09/27(日) 13:22:37.80
蒼月以外のフェリクス後日談の情けなさよ
428: 2020/09/27(日) 13:25:59.62
フラルダリウスとかイキった名前してるけど、遺産渡される前には旅芸人とかやってたんだと思う
429: 2020/09/27(日) 13:33:44.40
各学級のぼっち枠(ベルナデッタ、ディミトリ、マリアンヌ)は異性に依存するタイプ
430: 2020/09/27(日) 13:47:01.69
中身が虚無になった青以外フェリクスに代わりの何かが充填されない場合
剣魔コース辿った上でシルヴァンの家に着払いで届くからなあ
剣魔コース辿った上でシルヴァンの家に着払いで届くからなあ
431: 2020/09/27(日) 13:53:01.32
アビスの4人ってスカウトしなかったら二部には出ない?
戦闘会話あるなら聞いてみたいんだが
戦闘会話あるなら聞いてみたいんだが
433: 2020/09/27(日) 13:54:55.28
>>431
出ない
出ない
436: 2020/09/27(日) 14:08:24.10
>>433
ありがとう
ならスカウトして、戦闘会話あるキャラを敵にしたルート選ぶしかないのか面倒やな
リシテアとバル兄、メーチェとコニーはあるらしいが
ありがとう
ならスカウトして、戦闘会話あるキャラを敵にしたルート選ぶしかないのか面倒やな
リシテアとバル兄、メーチェとコニーはあるらしいが
437: 2020/09/27(日) 14:18:25.00
>>436
ユーリス
翠・銀→アッシュ、グェンダル
紅→グェンダル
バルタザール
紅→ヒルダ、リシテア(支援B必須らしい)
コンスタンツェ
白・翠・銀→エーデルガルト
蒼・翠→フェルディナント
紅→メルセデス
ハピ
蒼・紅→コルネリア
ユーリス
翠・銀→アッシュ、グェンダル
紅→グェンダル
バルタザール
紅→ヒルダ、リシテア(支援B必須らしい)
コンスタンツェ
白・翠・銀→エーデルガルト
蒼・翠→フェルディナント
紅→メルセデス
ハピ
蒼・紅→コルネリア
438: 2020/09/27(日) 14:21:31.13
>>437
ありがとうありがとう
とりあえず紅花からやるわ
ありがとうありがとう
とりあえず紅花からやるわ
432: 2020/09/27(日) 13:54:29.85
紅花フェリクスとかいう結局なんで親父殿や猪と戦う気になったのかよくわからないただの人斬り
434: 2020/09/27(日) 14:00:40.91
アビス組の断末魔を聴いてみたいとか思っている
439: 2020/09/27(日) 14:31:14.88
コンスタンツェはエーデルガルトと聖墓ガルグマクの戦いアンヴァル宮城戦でそれぞれ会話あることもお忘れなく
440: 2020/09/27(日) 14:35:12.74
結局ロドリグの言ったことが当たっちゃったのが青以外独身フェリクスなんかな
奥さん出来ればそれが代わりになるけど
奥さん出来ればそれが代わりになるけど
441: 2020/09/27(日) 14:40:46.43
紅でのバルニキ→ジュディットなんかも
おばの声優を呼ばなかったのか一方通行の独り言みたいになってるのが寂しいんだよな
おばの声優を呼ばなかったのか一方通行の独り言みたいになってるのが寂しいんだよな
442: 2020/09/27(日) 14:49:35.39
フルボイスだとその辺の融通めんどいよな
後でセリフ差し替えとかもできないし
後でセリフ差し替えとかもできないし
443: 2020/09/27(日) 15:09:07.09
最近動画で知ったんだが、女神再誕の儀の散策時の級長のクエストをクリアするかしないかで、聖廟の敵配置が変わるの初めて知った
こういうところは細かいんだな
こういうところは細かいんだな
444: 2020/09/27(日) 15:11:25.20
>>443
え、何それ
え、何それ
448: 2020/09/27(日) 15:18:18.47
452: 2020/09/27(日) 15:52:52.82
>>448
ありがとう
分かりやすい動画だった
級長からのクエスト未達成なんてしたことなかったから知らなかったよ
ありがとう
分かりやすい動画だった
級長からのクエスト未達成なんてしたことなかったから知らなかったよ
458: 2020/09/27(日) 16:34:52.44
>>443
攻略本確認したら載ってたわ
こんな細かいところまで読んでなかったから知らなかった
攻略本確認したら載ってたわ
こんな細かいところまで読んでなかったから知らなかった
445: 2020/09/27(日) 15:13:54.89
フェリクスが悪いんじゃなくてスカウトシステムとスカウトするプレイヤーが悪いんだよ
453: 2020/09/27(日) 15:56:18.39
>>445
いや制作スタッフだろ悪いのは
いや制作スタッフだろ悪いのは
449: 2020/09/27(日) 15:19:40.25
スーファミのファイアーエンブレム、
面白いな。
良くできてる。大昔のゲームなのにな。
面白いな。
良くできてる。大昔のゲームなのにな。
470: 2020/09/27(日) 21:31:03.03
>>449
あれがFEの完成品ですからね
続編がマンネリ気味になったり
声優だのパンツ見せだの
そっち方面にしか発展できないのも仕方ない
あれがFEの完成品ですからね
続編がマンネリ気味になったり
声優だのパンツ見せだの
そっち方面にしか発展できないのも仕方ない
450: 2020/09/27(日) 15:30:27.98
細かくて草
何年もしたら青分岐発掘されたりしてな
何年もしたら青分岐発掘されたりしてな
451: 2020/09/27(日) 15:38:49.34
エゲつない縛りしてんなこの動画
454: 2020/09/27(日) 16:05:35.46
ヒルダちゃんはきちんとスカウト制限ついてるんだから王国勢にもスカウト制限つけてもよかったんじゃとは思うな
親子対決の鬼畜っぷりも嫌いではないが
親子対決の鬼畜っぷりも嫌いではないが
455: 2020/09/27(日) 16:07:09.16
まあスカウト制限つけたらつけたで別の不満があるからなあ
ストーリーの整合性と自軍メンバーの自由度はどうしてもトレードオフになる
ストーリーの整合性と自軍メンバーの自由度はどうしてもトレードオフになる
456: 2020/09/27(日) 16:11:36.21
ヒルダちゃんはスカウト制限っていうよりヒューやドゥドゥー枠が
スカウトもできるようにしたの方な気がする
スカウトもできるようにしたの方な気がする
457: 2020/09/27(日) 16:18:51.12
名簿順で従者ポジかと思わせといて従者とは真逆の言動をとるローレンツ=ヘルマン=グロスタール君
459: 2020/09/27(日) 17:54:04.48
特に攻略情報見ずに支援会話回収チャート組んでたらヒルダちゃんや教会組のせいでぐちゃぐちゃになったのはいい思い出
460: 2020/09/27(日) 18:22:07.02
ある程度自由度絞ったほうが周回する楽しみは増えたかも
461: 2020/09/27(日) 18:25:19.25
一個人の動画を貼るのは流石に自演疑われて作者に害が及ぶのでやめようね!(うんち提案おじさんより)
463: 2020/09/27(日) 20:13:38.00
緑軍と敵軍ユニットでしか出てこないキャラ使ってみたかったよな
せっかくボイスもきちんと用意されてるのに
せっかくボイスもきちんと用意されてるのに
464: 2020/09/27(日) 20:27:41.40
新紋章ガーネフ使えるマップみたいなソロンタレスコルネリアボーア持ちミュソンで突破するマップ
465: 2020/09/27(日) 20:30:44.46
なもんいらねーよ
468: 2020/09/27(日) 20:39:51.82
マジかよフォドラほっぽり出すクロード最低だな
469: 2020/09/27(日) 20:40:09.28
うるさいパル
471: 2020/09/27(日) 21:33:09.64
472: 2020/09/27(日) 21:41:11.67
先生っていつも皆を導くみたいなこと言ってる印象だったから
王とか大司教もあんまり押し付けられたとは思わなかったな
むしろ紅花でも皇帝とはいかなくてもなんかやりたかった
王とか大司教もあんまり押し付けられたとは思わなかったな
むしろ紅花でも皇帝とはいかなくてもなんかやりたかった
474: 2020/09/27(日) 22:11:18.62
あのタイミングでのパパの日記貸せとプレイヤーに分かる根回しなしで国に帰るのがクロードの二大こんにゃろポイント
475: 2020/09/27(日) 22:22:32.03
アビスの先生のプロフは解釈違いでした
476: 2020/09/27(日) 22:46:44.75
先生は身近な人々や場所(生徒や修道院)を守りたいという思いで戦って来たから統一王まで任されるのはちょっと…って印象
適任が先生しかいないから引き受けたんだと思うけど
まあ選択肢によってはやる気あるしプレイヤーの主観による
適任が先生しかいないから引き受けたんだと思うけど
まあ選択肢によってはやる気あるしプレイヤーの主観による
477: 2020/09/27(日) 22:59:58.46
多くの人がフォドラの王になってという流れの中で、先生が王になるのも困るみたいな意見の人もいるんだよね
478: 2020/09/27(日) 23:00:49.10
そういや風花雪月優秀賞もらったんだな
めでたいな
めでたいな
506: 2020/09/28(月) 09:53:23.43
>>478
ここでは日夜なんやらかんやら言い争ってはいるけど、おおやけなところで面白いゲームと認定されてるのは一作品のファンとして嬉しいよね。
ここでは日夜なんやらかんやら言い争ってはいるけど、おおやけなところで面白いゲームと認定されてるのは一作品のファンとして嬉しいよね。
479: 2020/09/27(日) 23:22:31.04
アネットとメルセデスって支援BからAの間はグループ課題のセリフも変化するんだな
480: 2020/09/27(日) 23:34:52.31
>>479
食事も気まずそうな感じになる
5年も引きずってんじゃねえよと思うが
食事も気まずそうな感じになる
5年も引きずってんじゃねえよと思うが
481: 2020/09/27(日) 23:36:47.55
>>479
ハンネマンとリシテアも支援進行で変化してたような
ハンネマンとリシテアも支援進行で変化してたような
484: 2020/09/27(日) 23:49:14.61
>>481
エーギル君とドロテアちゃんも支援が進むごとに台詞が変わって面白い
エーギル君とドロテアちゃんも支援が進むごとに台詞が変わって面白い
482: 2020/09/27(日) 23:38:46.85
支援Aが一律5年後解禁なのはもうちょい何とかならんかったんかと思う
5年も喧嘩してるアネットメルセデスとか真相話してやらねーととか言いながら5年もかかってるユーリスベルとか
5年も喧嘩してるアネットメルセデスとか真相話してやらねーととか言いながら5年もかかってるユーリスベルとか
483: 2020/09/27(日) 23:48:48.29
誕生日プレゼントを5年待たせる兄
485: 2020/09/27(日) 23:49:55.20
支援A一律2部解禁ではないと思うんだけどなあ
自分が青やった時はアンメーチェ仲直り割と早かった気がするんだが
記憶違いだろか
自分が青やった時はアンメーチェ仲直り割と早かった気がするんだが
記憶違いだろか
487: 2020/09/28(月) 00:06:54.73
>>485
多分記憶違いやぞ
一部でA解禁されるのレア様しかいないはず
>>486
まあそこはパラレルなんだろ
昔みたいに支援制限あって何周もしなきゃ埋められないみたいなのも微妙だしこれで良かったと思う
多分記憶違いやぞ
一部でA解禁されるのレア様しかいないはず
>>486
まあそこはパラレルなんだろ
昔みたいに支援制限あって何周もしなきゃ埋められないみたいなのも微妙だしこれで良かったと思う
495: 2020/09/28(月) 03:25:23.90
>>487
そっか、ありがとう
支援はシルヴァンとベルとかマリアンヌとか恋愛色薄いやつでAまで欲しかったな
指輪渡せるキャラは支援Aの中でー+みたいに差をつけるとかして恋愛っぽくしたい相手には+までいくとか出来たら良かったな
そっか、ありがとう
支援はシルヴァンとベルとかマリアンヌとか恋愛色薄いやつでAまで欲しかったな
指輪渡せるキャラは支援Aの中でー+みたいに差をつけるとかして恋愛っぽくしたい相手には+までいくとか出来たら良かったな
801: 2020/09/30(水) 06:44:12.41
>>487
Sがあればよかった
Sがあればよかった
486: 2020/09/28(月) 00:00:45.90
支援A無制限に付けられる仕様なのに一部男女間の支援Aが恋愛色強すぎて
複数の相手に恋愛感情持ってるみたいな感じになるのが個人的に微妙だった
支援会話でプロポーズしておきながらエンディングで他の相手とくっついたりするし
無制限に付けられるのはBまででAは一人だけとかで良かったんじゃないかと思った
複数の相手に恋愛感情持ってるみたいな感じになるのが個人的に微妙だった
支援会話でプロポーズしておきながらエンディングで他の相手とくっついたりするし
無制限に付けられるのはBまででAは一人だけとかで良かったんじゃないかと思った
488: 2020/09/28(月) 01:05:17.92
今更だけどレア様の耳横にある百合って造花?生花?
489: 2020/09/28(月) 01:31:05.94
百合の花粉は染料になるぐらいなので白い服につこうものならえらいことになるし
匂いもキツいのでリアルで髪に挿すなら間違いなく造花
匂いもキツいのでリアルで髪に挿すなら間違いなく造花
490: 2020/09/28(月) 01:32:55.54
ようやく全エンドクリアしたー
楽しめたけど、評判通り前半を4回やるのは飽きるな。
もう少し各ルートを差別化するか、ストーリー統合してルートが少なくてもよかった。
あと、マルチエンドだと続編がつくれないことが残念だ。
楽しめたけど、評判通り前半を4回やるのは飽きるな。
もう少し各ルートを差別化するか、ストーリー統合してルートが少なくてもよかった。
あと、マルチエンドだと続編がつくれないことが残念だ。
491: 2020/09/28(月) 01:55:39.46
やっぱり造花かありがとう
アプデで大分やりやすくなったけど
2週目以降の一部の戦闘はスキップ出来ても良かった気はする
アプデで大分やりやすくなったけど
2週目以降の一部の戦闘はスキップ出来ても良かった気はする
492: 2020/09/28(月) 01:56:42.69
スカウトキャラだけどうにかして序盤にルート選べるようにしたら続編作れるぞ
493: 2020/09/28(月) 02:49:10.35
生花でもあの世界なら魔法で花粉だけでもどうにかして保存できそうだけどな
494: 2020/09/28(月) 03:14:49.63
支援でみんないい感じになりすぎてうちの先生指輪渡し辛くなってる
496: 2020/09/28(月) 03:31:29.46
指導レベルってなんでS上限にしなかったんだろうね
A+ってモヤモヤするんだけど
A+ってモヤモヤするんだけど
504: 2020/09/28(月) 08:22:20.28
>>496
海外ってAの上はAAとかAAAとかなったりするしSだと分かりにくいんじゃないの
自分はA+でいいと思うけど
海外ってAの上はAAとかAAAとかなったりするしSだと分かりにくいんじゃないの
自分はA+でいいと思うけど
505: 2020/09/28(月) 09:02:27.97
>>496
指導力の探究に果ては無いからだろ
指導力の探究に果ては無いからだろ
502: 2020/09/28(月) 08:07:50.37
フレン捜索の散策でレア様が外にいる時に、レア様の近くを通るだけでモブが回転するバグがあるのか
507: 2020/09/28(月) 10:05:40.93
まあゲームとしてはメトジェイもハムも仲間だしな
508: 2020/09/28(月) 10:20:08.91
散策とか楽しめるの一回だけやな、二週目だがもうだるい
落とし物マラソンが特に
落とし物マラソンが特に
510: 2020/09/28(月) 10:24:07.87
>>508
たいして見返りないし落とし物は放置でいいぞ
たいして見返りないし落とし物は放置でいいぞ
511: 2020/09/28(月) 10:30:34.09
>>508
落とし物は自学級で行動力を使わずにやる気を上げたいときか、他学級で勧誘したい子がいるときしか渡さないな
引継ぎなしだととりあえず拾うから溜まってくけど、引継ぎありだとそもそも何も拾わない
落とし物は自学級で行動力を使わずにやる気を上げたいときか、他学級で勧誘したい子がいるときしか渡さないな
引継ぎなしだととりあえず拾うから溜まってくけど、引継ぎありだとそもそも何も拾わない
512: 2020/09/28(月) 10:52:01.59
引き継ぎありでも全員の技能引き継ぎカンスト目指して出撃メインにして遊んでるとやる気上げる為の贈り物足りなくなる気がして落し物使ってるな
つまり拾わなくても特に問題無い
つまり拾わなくても特に問題無い
513: 2020/09/28(月) 10:57:24.51
散策も授業ももっと簡略化してほしい
時間がかかり過ぎる
時間がかかり過ぎる
514: 2020/09/28(月) 10:59:27.67
やらんでも問題無くクリア出来るしやり込み要素みたいなもんでしょ
だから初週でフレン救出しよ?
だから初週でフレン救出しよ?
515: 2020/09/28(月) 11:04:07.99
タスラムに次ぐレアアイテム白竜のスカーフ
518: 2020/09/28(月) 11:17:38.72
銀雪なら二枚手に入れることが可能なスカーフ
521: 2020/09/28(月) 12:10:59.91
>>518
どういうことなの?
どういうことなの?
522: 2020/09/28(月) 12:16:56.11
>>519
摂政してたらしいからな、リュファス
>>521
たぶん一部でフレンを最速救出で一枚
二部銀雪なら先生誕生日にフレンから手紙とプレゼントがもらえるがこのプレゼントが白竜のやつだった
摂政してたらしいからな、リュファス
>>521
たぶん一部でフレンを最速救出で一枚
二部銀雪なら先生誕生日にフレンから手紙とプレゼントがもらえるがこのプレゼントが白竜のやつだった
523: 2020/09/28(月) 12:22:31.28
>>522
なるほど、ありがとう
といっても銀雪でその誕プレもらったことないな
フレン最速救出と一部でエーデルから誕プレもらえない日に設定しなきゃないとかかな
なるほど、ありがとう
といっても銀雪でその誕プレもらったことないな
フレン最速救出と一部でエーデルから誕プレもらえない日に設定しなきゃないとかかな
519: 2020/09/28(月) 11:44:18.05
ディミトリ父亡き後→ディミトリ即位まではディミトリ伯父が国政を受け持ってたのかな?
524: 2020/09/28(月) 12:26:01.46
銀雪やるときは誕生日を3/15~3/31にして一部の時点でレ様からスカーフもらってるわ
525: 2020/09/28(月) 12:26:25.35
>>524
なるほどそういうことか
なるほどそういうことか
526: 2020/09/28(月) 12:29:08.75
さっさと魅力+2ほしいから5/1とかにしてる
527: 2020/09/28(月) 12:36:15.33
欲張って4月末にしたら貰えなかった
528: 2020/09/28(月) 12:51:37.65
普通に自分の誕生日にしたらマヌ先と同じ日だったンゴねぇ
529: 2020/09/28(月) 12:54:58.01
自分誕生日だと二度目が来る前に話が終わるんだが?
530: 2020/09/28(月) 12:55:26.28
発売当初に紅花油と銀雪クリアしてずっと放置してたがDLC買ったらまたハマってしまった
まさか灰狼で一人ノーマークだったバルタザールが一番好きなキャラになるとは
しかし残った2ルートが似たような話と聞いてちょっと残念だ
まさか灰狼で一人ノーマークだったバルタザールが一番好きなキャラになるとは
しかし残った2ルートが似たような話と聞いてちょっと残念だ
535: 2020/09/28(月) 14:12:50.77
すまん>>530だが
どうでもいいが銀雪じゃなくて蒼月だった
普段王国ルートとか帝国ルートとか言ってるのに無理してちゃんとした言い方したら間違えた
どうでもいいが銀雪じゃなくて蒼月だった
普段王国ルートとか帝国ルートとか言ってるのに無理してちゃんとした言い方したら間違えた
531: 2020/09/28(月) 12:56:07.50
紅花油て…
532: 2020/09/28(月) 13:50:13.53
似た様なルートは翠風とプレイ済みの銀雪では?
ボブは訝しんだ
ボブは訝しんだ
626: 2020/09/29(火) 00:16:29.68
>>533
金鹿推しぽい
金鹿推しぽい
536: 2020/09/28(月) 14:25:51.18
王国は分裂してデミちゃん超劣勢で敗走
同盟は風見鶏
教団は離散
こんな有利な状況で五年かけも統一できないエガちゃんマジ無能
同盟は風見鶏
教団は離散
こんな有利な状況で五年かけも統一できないエガちゃんマジ無能
538: 2020/09/28(月) 14:35:22.94
金鹿ルートはなあ
王国とは話し合えた気もするんだけど闇落ち中だから話聞いてもらえんか
ヒルダに教えてもらう殿下最期がかわいそうすぎる
王国とは話し合えた気もするんだけど闇落ち中だから話聞いてもらえんか
ヒルダに教えてもらう殿下最期がかわいそうすぎる
539: 2020/09/28(月) 14:35:42.04
🐏先生と一緒に勝ち鬨をあげたい…
と待ってたんだぞ
と待ってたんだぞ
540: 2020/09/28(月) 14:40:19.54
シルヴァン、マリアンヌ、リシテア辺りがアドラークラッセならもうちょいエガちゃんルート説得力あったんだけどな
まあエガちゃん可愛いから何だろうが味方するけど
まあエガちゃん可愛いから何だろうが味方するけど
541: 2020/09/28(月) 14:45:17.94
敵として見ると帝国は過去の敵国と比べても人材不足感すごい
542: 2020/09/28(月) 15:14:00.69
聖墓襲撃って大事な局面だろうに、スカウトしたばかりのメドジェイを投入するくらいだもんねぇ…
543: 2020/09/28(月) 15:17:12.65
黄ルートの爆速進軍する王国残党軍おもしろ過ぎんか
超高速参勤交代思い出す
超高速参勤交代思い出す
544: 2020/09/28(月) 15:22:57.53
ベレトス「来た、見た、勝った」
545: 2020/09/28(月) 15:32:13.19
蒼月で王国軍が引き返しても反攻作戦が取れないくらいグロンダーズで弱るから、敵に先生が居なくても帝国軍はジリ貧だった可能性もある
546: 2020/09/28(月) 15:38:42.27
騎馬っていうほど弱いか?
やっぱり機動力は高いし速さ伸びないっていっても10%しか変わらないし
なんか成長率にこだわりすぎてる気がする
それより大事なのは戦技とスキルを揃えることじゃない?
やっぱり機動力は高いし速さ伸びないっていっても10%しか変わらないし
なんか成長率にこだわりすぎてる気がする
それより大事なのは戦技とスキルを揃えることじゃない?
547: 2020/09/28(月) 15:39:31.60
騎馬は成長率もだけど足を取られやすいのがな
548: 2020/09/28(月) 15:44:40.07
帝国は元から腐敗で人材難で
出てきた人材も闇ゴリにコロコロされて
思った以上に統率取れてないとかありそう
出てきた人材も闇ゴリにコロコロされて
思った以上に統率取れてないとかありそう
549: 2020/09/28(月) 15:45:11.55
飛んでる方はほぼデメリット無いし…
550: 2020/09/28(月) 15:46:39.75
騎馬が弱いというか他が強すぎる印象
成長率はプラス補正の職と比較しちゃうと20~30%の差になっちゃうしなぁ
ドラマスもウォーマスも速さ補正いらないだろ
成長率はプラス補正の職と比較しちゃうと20~30%の差になっちゃうしなぁ
ドラマスもウォーマスも速さ補正いらないだろ
551: 2020/09/28(月) 15:52:18.21
グレナイシルヴァンは速40、ドラマスなら60だから結構印象が違ってくると思う
553: 2020/09/28(月) 15:59:05.66
騎馬が弱いというより飛行が強いってのはそうだね
でも男で槍の達人持ってるの騎馬しかいないし火力の部分も変わってくると思う
結局ユニットごとの適性に合わせるのが第一なんだけど
でも男で槍の達人持ってるの騎馬しかいないし火力の部分も変わってくると思う
結局ユニットごとの適性に合わせるのが第一なんだけど
554: 2020/09/28(月) 16:01:08.65
まあ、キャラによっては能力にこだわる事ないよね
連撃や復讐があるキャラならソシアル(ブリガンド)→パラディンで十分かな
速さが多少あったところで対して影響しないし
能力高い方が見栄えはいいけどね
パラディンシルヴァンの能力が飛行キャラと比べてしょぼ過ぎで笑ったわ
連撃や復讐があるキャラならソシアル(ブリガンド)→パラディンで十分かな
速さが多少あったところで対して影響しないし
能力高い方が見栄えはいいけどね
パラディンシルヴァンの能力が飛行キャラと比べてしょぼ過ぎで笑ったわ
555: 2020/09/28(月) 16:02:49.08
騎馬と言うかダークナイトとボウナイトは強い
弓で魔法と飛兵を、魔法でそれ以外に対応できる。敵の能力がインフレしてるルナなら尚更
弓で魔法と飛兵を、魔法でそれ以外に対応できる。敵の能力がインフレしてるルナなら尚更
556: 2020/09/28(月) 16:11:44.60
確かに難易度によって印象は変わるのかな
ルナじゃ素で確実に追撃取れるのフォートレスグレナイくらいだろうし
勇者武器や連撃系戦技があるから絶対に裏切らないステータスは力だと自分は思う
ルナじゃ素で確実に追撃取れるのフォートレスグレナイくらいだろうし
勇者武器や連撃系戦技があるから絶対に裏切らないステータスは力だと自分は思う
557: 2020/09/28(月) 16:16:25.23
連撃パラディンなんかは連撃でワンパンしたら安全なところに帰ってもらうだけだから力と技さえあれば割と他の能力はどうでもいい
558: 2020/09/28(月) 16:30:34.77
誰でも連続攻撃できるハンボレってやっぱり神だわ
559: 2020/09/28(月) 16:38:30.15
それな
エコーズでも最強だったし今後続投するとしても壊れててほしいわ
エコーズでも最強だったし今後続投するとしても壊れててほしいわ
560: 2020/09/28(月) 16:51:15.13
シルヴァン槍Aまで持ってきて
命中補正用のドロテア引き抜いてきたりして
中盤までの運用のがつらい
カスパルとかもそう
火力も守備も最初低いからエサ作ってあげて経験値吸わせてあげなきゃ中盤まで厳しい
命中補正用のドロテア引き抜いてきたりして
中盤までの運用のがつらい
カスパルとかもそう
火力も守備も最初低いからエサ作ってあげて経験値吸わせてあげなきゃ中盤まで厳しい
561: 2020/09/28(月) 16:58:05.62
シルヴァンもカスパルも序盤は弓苦手だろうが構わずに弓を鍛えて曲射するだけでは
ルナ序盤はマジで曲射ゲー
ルナ序盤はマジで曲射ゲー
562: 2020/09/28(月) 16:59:03.60
地形効果をもろに受ける騎馬に対して、飛行の弓弱点がほぼデメリットとして機能してないのがね
再移動で逃げるか茂みに隠れるか最悪ワンパンすればいい
砂浜で移動1しかできないヴァルには笑った。降りた方がマシ
再移動で逃げるか茂みに隠れるか最悪ワンパンすればいい
砂浜で移動1しかできないヴァルには笑った。降りた方がマシ
563: 2020/09/28(月) 17:02:17.11
>>562
戦技使って来ないからな
新しい難易度追加でハンターボレー使って来たらかなり評価変わる
特にアーマー系
戦技使って来ないからな
新しい難易度追加でハンターボレー使って来たらかなり評価変わる
特にアーマー系
564: 2020/09/28(月) 17:03:09.06
青フェルディアスナイパーの範囲外からの射撃ほんまカス
569: 2020/09/28(月) 17:51:06.66
>>564
応撃殿下でキモティよく成ればええんやで
応撃殿下でキモティよく成ればええんやで
565: 2020/09/28(月) 17:09:46.90
カスパル初期値低いって言うけど技が1低いぐらいでそんな変わらない気が…
566: 2020/09/28(月) 17:14:59.62
カスパルの初期値がクソなところは力と速じゃないの?
小野持ちで技5もクソだけど
小野持ちで技5もクソだけど
567: 2020/09/28(月) 17:43:31.49
カスパルは最低保障の有難みを実感させてくれるキャラとしてデザインされてるのかもな
上級職以降は順調に成長していく晩成型
上級職以降は順調に成長していく晩成型
568: 2020/09/28(月) 17:47:33.63
速さは低いが力は9で同成長率帯と同じだろ
570: 2020/09/28(月) 17:52:03.73
カスパルくん初期値
HP 26
力9 幸運8
魔力3 守備 6
技5 魔防 2
速さ6 魅力 4
HP 26
力9 幸運8
魔力3 守備 6
技5 魔防 2
速さ6 魅力 4
582: 2020/09/28(月) 19:00:37.91
>>570
カスって自己申告しとるんやからええやないか
カスって自己申告しとるんやからええやないか
571: 2020/09/28(月) 17:53:35.01
封印ウォルトとかいう育てれば強くなりそうな雰囲気あるし育てればだいたい強くなるような気がするけどやっぱり育てないキャラ
573: 2020/09/28(月) 18:02:49.27
フェルディナントも結構初期値低かった記憶があるけどこっちはそんなに言われないよな
スキルが優秀だからなんだろうけど
スキルが優秀だからなんだろうけど
580: 2020/09/28(月) 18:45:52.85
>>573
フェルくん初期値
HP 28
力8 幸運6
魔力5 守備6
技6 魔防 2
速さ8 魅力7
フェルくん初期値
HP 28
力8 幸運6
魔力5 守備6
技6 魔防 2
速さ8 魅力7
574: 2020/09/28(月) 18:13:24.79
前衛で速さ6は序盤では結構響く
576: 2020/09/28(月) 18:15:33.71
旋風槍とかいう全ての槍使いを底上げする戦技
577: 2020/09/28(月) 18:19:36.22
ルナ序盤は旋風槍と曲射ばかり使うから鉄の槍・鉄の弓が壊れるなぁ
そして鉄の槍+鉄の弓+が輸送隊を侵食していく
そして鉄の槍+鉄の弓+が輸送隊を侵食していく
578: 2020/09/28(月) 18:32:03.68
黒鷲はフェルディナントカスパルベルナデッタの初期ステがあまりにも貧弱すぎる
581: 2020/09/28(月) 18:52:01.10
旋風槍は神
戦技というより奥義
戦技というより奥義
583: 2020/09/28(月) 19:03:26.81
パルカス
584: 2020/09/28(月) 19:04:55.46
パスカル
カルパス
カルパス
600: 2020/09/28(月) 20:20:48.95
>>584
あたりめさんはDスレに戻って
あたりめさんはDスレに戻って
585: 2020/09/28(月) 19:07:14.06
銀雪で引継ぎありだけど初めてルナティックで始める予定なんだけど
分岐する時離脱する二人には経験値吸わせないように進めていったほうがいい感じ?
分岐する時離脱する二人には経験値吸わせないように進めていったほうがいい感じ?
586: 2020/09/28(月) 19:14:10.57
>>585
どちらも序盤の削り役くらいはやらせてなるべく他の6人に経験値いくようにしたほうがいいかな
ヒューベルトのスライムとかは削りにかなり使えるし
どちらも序盤の削り役くらいはやらせてなるべく他の6人に経験値いくようにしたほうがいいかな
ヒューベルトのスライムとかは削りにかなり使えるし
599: 2020/09/28(月) 20:18:57.34
>>586
ありがとう とどめだけ他のキャラがさすように立ち回ってみるわ
ありがとう とどめだけ他のキャラがさすように立ち回ってみるわ
587: 2020/09/28(月) 19:28:03.63
経験値分散はレベル1縛り先生の思わぬ波及効果だったな
序盤の先生と級長の強さに甘んじてると経験値がこの2人に偏る
序盤の先生と級長の強さに甘んじてると経験値がこの2人に偏る
588: 2020/09/28(月) 19:41:46.60
レベル1ニルヴァーナと全スカウトって両立可能?
かわきのスカウトの項目に支援Bになると条件無関係で申請くるってあったんでそれが本当なら引継ぎ有りならいけそうな気がするんだが
かわきのスカウトの項目に支援Bになると条件無関係で申請くるってあったんでそれが本当なら引継ぎ有りならいけそうな気がするんだが
591: 2020/09/28(月) 19:46:54.99
>>588
引き継ぎありなら全然可能
今まさにありルナで縛ってるんだがエーギルは普通にスカウトできたぞ
なんでかは知らんがAまで上げたらいけた
引き継ぎありなら全然可能
今まさにありルナで縛ってるんだがエーギルは普通にスカウトできたぞ
なんでかは知らんがAまで上げたらいけた
593: 2020/09/28(月) 19:51:41.03
>>591
サンクス
やっぱ引継ぎありなら一部でAも可能か
やってみようかな
>>592
かわきの該当ページによると申請してきた場合は無条件、こっちから散策中にスカウトする場合は条件必須らしい
申請蹴っちまうと無理っぽいな
サンクス
やっぱ引継ぎありなら一部でAも可能か
やってみようかな
>>592
かわきの該当ページによると申請してきた場合は無条件、こっちから散策中にスカウトする場合は条件必須らしい
申請蹴っちまうと無理っぽいな
596: 2020/09/28(月) 19:55:33.30
>>593
いや、引き継ぎで支援Aにすればこっちからも無条件よ
レベル要求勢は知らんけど
あとBの向こうからの申請はランダム発生だからそれだけに頼るのは無謀よ
いや、引き継ぎで支援Aにすればこっちからも無条件よ
レベル要求勢は知らんけど
あとBの向こうからの申請はランダム発生だからそれだけに頼るのは無謀よ
598: 2020/09/28(月) 20:08:58.47
CCした後フリマ惜しみなく使えるノーマルなら教会勢も先生も行けそうだな
ハードやルナでもいけるかは分からんが
>>596
なるほどな
ならAまで上げないとダメか
ハードやルナでもいけるかは分からんが
>>596
なるほどな
ならAまで上げないとダメか
608: 2020/09/28(月) 22:08:55.22
>>598
言葉足らずで悪かったけどなしルナでも直ぐにレベル15は超えられる
いつも使うのはクエスト「双頭の鷲の下に」でこれを先生一人でクリアするとレベル12まで行く(聖人像の経験値アップ無し)
ここまで来るともうクラス内で一番強いくらいだから、あとは適当に外伝マップを一つ消化すれば余裕で15越えて教師陣スカウトできるようになるよ
言葉足らずで悪かったけどなしルナでも直ぐにレベル15は超えられる
いつも使うのはクエスト「双頭の鷲の下に」でこれを先生一人でクリアするとレベル12まで行く(聖人像の経験値アップ無し)
ここまで来るともうクラス内で一番強いくらいだから、あとは適当に外伝マップを一つ消化すれば余裕で15越えて教師陣スカウトできるようになるよ
589: 2020/09/28(月) 19:42:52.28
フェルディナントは無理だな
590: 2020/09/28(月) 19:45:23.45
>>589
引継ぎの支援上げって第一部時点で到達不可の支援レベルには上げられないんだっけ
無理なのがエーギルだけなら黒鷲でなら行けるかね
引継ぎの支援上げって第一部時点で到達不可の支援レベルには上げられないんだっけ
無理なのがエーギルだけなら黒鷲でなら行けるかね
592: 2020/09/28(月) 19:47:56.55
先生や教会レベル依存勢が支援Aでも可能なのか分からん
594: 2020/09/28(月) 19:52:52.72
先生と教会組は支援ではなくレベル依存だしレベル1縛りは無理だと思う
教会組は銀雪なら強制加入だけど先生はいなくなるね
教会組は銀雪なら強制加入だけど先生はいなくなるね
595: 2020/09/28(月) 19:54:40.42
ニルヴァーナになってからレベル上げれば教会勢は大丈夫
直ぐに出撃してレベル上げれば間に合う
直ぐに出撃してレベル上げれば間に合う
618: 2020/09/28(月) 23:06:52.32
>>595
1月末にニルヴァーナになって2月にレベル15まで上げたらシャミアさんや先生二人はスカウトできる?
ちなみにノマカジュで紅花に行く予定
22日に散策でアンヴァル行こうかと
1月末にニルヴァーナになって2月にレベル15まで上げたらシャミアさんや先生二人はスカウトできる?
ちなみにノマカジュで紅花に行く予定
22日に散策でアンヴァル行こうかと
597: 2020/09/28(月) 20:04:43.68
向こうから移籍願いあんまり来ないわ
グロンダーズらへんでBにしたペトラガルグマク直前まで移籍願い来なかったから馬上げてスカウトしに行ったけどフラれて慌てて支援Aつけてスカウトした事がある
グロンダーズらへんでBにしたペトラガルグマク直前まで移籍願い来なかったから馬上げてスカウトしに行ったけどフラれて慌てて支援Aつけてスカウトした事がある
601: 2020/09/28(月) 20:24:02.06
6月1週目に課題協力頼んで2週目にフリマで先生支援稼いで直後の平日で支援Bと加入要請受ける最速移籍ムーブで毎回ベルを迎えいれてる
602: 2020/09/28(月) 21:15:43.11
移籍願いはある程度ならリセマラできたと思う
603: 2020/09/28(月) 21:26:06.11
ぶっちゃけ全員勧誘してもダレるんだよなぁ…
支援会話全回収のためならしなきゃいけないんだろうが
支援会話全回収のためならしなきゃいけないんだろうが
605: 2020/09/28(月) 21:47:24.95
>>603
支援全回収とかはどうせ3周しなきゃ無理だし、全スカウトプレイしたいのはそのためじゃなくまあ単なる自己満足よ
支援全回収とかはどうせ3周しなきゃ無理だし、全スカウトプレイしたいのはそのためじゃなくまあ単なる自己満足よ
606: 2020/09/28(月) 21:59:10.39
Sも回収すするなら最低4週やね
灰狼組も回収するならさらに煤闇もいる
灰狼組も回収するならさらに煤闇もいる
607: 2020/09/28(月) 22:05:21.83
支援とか後日談とか全回収してる人たちって特に好きでもないキャラのもきちんと集めてんの?凄いな
609: 2020/09/28(月) 22:08:59.98
みんな好きだから全回収するんだよ
最初は興味なかったのに支援見てるとそのキャラの背景とか性格とか色々わかってきていいと思うぞ
最初は興味なかったのに支援見てるとそのキャラの背景とか性格とか色々わかってきていいと思うぞ
611: 2020/09/28(月) 22:41:30.26
闇パスおじ闇パスおじってよく言われてるけどさ
一応学生なのにおじさんの姉は…
一応学生なのにおじさんの姉は…
614: 2020/09/28(月) 22:51:09.57
>>611
素顔周知されてなかった頃の通称だから許してあげてどうぞ
実際あいつベレトスと同い年だよな確か
素顔周知されてなかった頃の通称だから許してあげてどうぞ
実際あいつベレトスと同い年だよな確か
619: 2020/09/28(月) 23:08:07.77
>>614
1歳だけイエリッツァが上のはず
メーチェと1歳違いだから
1歳だけイエリッツァが上のはず
メーチェと1歳違いだから
612: 2020/09/28(月) 22:42:51.39
あらあらあらあら
うふふふふ
うふふふふ
613: 2020/09/28(月) 22:44:06.62
ひっ
615: 2020/09/28(月) 22:54:45.38
支援あるとやっぱり気持ちの入り方が全然違うわ
レアジェラルトロドリグジュディットあたりもあったらよかった
イエリッツァはよかったね
レアジェラルトロドリグジュディットあたりもあったらよかった
イエリッツァはよかったね
616: 2020/09/28(月) 22:57:46.03
戦闘があんま面白くねえ気がする
まだレベル10とかだからか知らんけど
まだレベル10とかだからか知らんけど
624: 2020/09/28(月) 23:32:47.02
最近いる連投ガイジなんなんだ?
625: 2020/09/28(月) 23:44:25.08
豚インフルエンザにもう感染してるんでしょ
627: 2020/09/29(火) 00:39:04.95
メーチェをOBSN呼ばわりしたな!
もはや今生に救いの道はありません。
潔く、その命をもって罪をあがなうのです。
もはや今生に救いの道はありません。
潔く、その命をもって罪をあがなうのです。
628: 2020/09/29(火) 00:40:37.19
マルチじゃないならスレの衰退狙い
629: 2020/09/29(火) 01:02:10.04
クロードとの支援で上品な女性演じてるイングリットなあらあら言ってるのはメーチェの真似してるのか
630: 2020/09/29(火) 01:04:03.43
いうて新作発表がない限り当分はそれなりに書き込み続くと思うよ
このゲーム自体割とプレイ時間長くて、自分の例だと3周するのに1年以上かけてるから…
このゲーム自体割とプレイ時間長くて、自分の例だと3周するのに1年以上かけてるから…
631: 2020/09/29(火) 01:21:19.72
リシテアと駆け落ちするクロード結構すき
一度しかない人生駆け抜けてるなーって
一度しかない人生駆け抜けてるなーって
650: 2020/09/29(火) 09:40:04.98
>>631
パルミラ国王になるのが本編直後だったり数年後だったりするのは面白かった
https://i.imgur.com/44Akrxb.jpg
https://i.imgur.com/fX3imCs.jpg
パルミラ国王になるのが本編直後だったり数年後だったりするのは面白かった
https://i.imgur.com/44Akrxb.jpg
https://i.imgur.com/fX3imCs.jpg
632: 2020/09/29(火) 01:27:19.37
コロナもあるけど来月末までここの人がやりそうなゲームあんまり出ないしで積みゲー感覚でやり残したルート始めた人結構いそう
633: 2020/09/29(火) 01:49:06.16
ノーマルカジュアル以外全く興味なかったけど
さすがにマンネリしてきたから引き継ぎありでルナやってみようかしら
さすがにマンネリしてきたから引き継ぎありでルナやってみようかしら
634: 2020/09/29(火) 02:34:28.85
やっとこのゲームをニンテンドーの2本チケットでダウンロードして始めた
クリアまで平均どのくらいかかる?
クリアまで平均どのくらいかかる?
636: 2020/09/29(火) 02:46:50.50
>>634
1ルート40~80時間×4
1ルート40~80時間×4
635: 2020/09/29(火) 02:39:06.17
1周目なら40-50時間ってところかと
637: 2020/09/29(火) 02:53:20.62
639: 2020/09/29(火) 03:21:44.94
>>637
それで大丈夫
特典アイテムの類は無くても特に問題は無いし、
DLCのストーリーも先に本編を1回はクリアしてから読んだ方がいいと思う
追加キャラを使えるのは魅力的だけど最初は自学級のキャラを把握するだけでも大変なのと
追加キャラのスカウトにはDLCのストーリークリアが必須なので、先に本編クリアしてからがいいかと
それで大丈夫
特典アイテムの類は無くても特に問題は無いし、
DLCのストーリーも先に本編を1回はクリアしてから読んだ方がいいと思う
追加キャラを使えるのは魅力的だけど最初は自学級のキャラを把握するだけでも大変なのと
追加キャラのスカウトにはDLCのストーリークリアが必須なので、先に本編クリアしてからがいいかと
640: 2020/09/29(火) 03:34:55.79
>>639
なるほど
詳しく説明助かる
システムがまだイマイチ分かってないからDLCの内容が分かりづらくて困ってたんだ
とりあえず一通り遊んでみるありがとう
なるほど
詳しく説明助かる
システムがまだイマイチ分かってないからDLCの内容が分かりづらくて困ってたんだ
とりあえず一通り遊んでみるありがとう
638: 2020/09/29(火) 03:16:03.88
最近のFE中では一番ハマったしコロナの自粛期間やDLCキャラの追加も合わさって7周くらいしたけどさすがにもう飽きたわw
金鹿が好きで生徒達を色んな職に付けるために周回したけどやりたかったことは大体やったから新作を楽しみに待つとする
金鹿が好きで生徒達を色んな職に付けるために周回したけどやりたかったことは大体やったから新作を楽しみに待つとする
641: 2020/09/29(火) 06:49:35.02
フレンの独占欲好きだな
642: 2020/09/29(火) 07:38:53.52
フレンはわたさんぞ
643: 2020/09/29(火) 08:00:42.13
ま!お兄様はすっこんでいやがれですわ!
644: 2020/09/29(火) 08:14:51.64
総選挙の順位でフレンとセテスの間に空気読まずカスパル入り込んだの好き
645: 2020/09/29(火) 08:15:12.92
くくく、反抗期ですな
646: 2020/09/29(火) 08:23:01.61
総選挙なんかやってたんだ
見てないけどディミトリクロードリシテア辺りでトップ争いしてそうなのは分かる
そして先生は8位くらい
見てないけどディミトリクロードリシテア辺りでトップ争いしてそうなのは分かる
そして先生は8位くらい
651: 2020/09/29(火) 10:05:53.06
>>646
FEHのだな
予想はだいたい当たってるけど1位はエガちゃん
先生は7位
イグナーツは154位で生徒最下位
仲間キャラ最下位はギルベルト
FEHのだな
予想はだいたい当たってるけど1位はエガちゃん
先生は7位
イグナーツは154位で生徒最下位
仲間キャラ最下位はギルベルト
654: 2020/09/29(火) 10:26:51.18
>>651
ニンドリとか雑誌はずっとディミトリ一位が揺るがなくていつの間にか終わってたな
ニンドリとか雑誌はずっとディミトリ一位が揺るがなくていつの間にか終わってたな
647: 2020/09/29(火) 08:26:53.87
ラファエルとベルナデッタの後日談が好きだなぁ
ラファエルが乗り込んでいって最後が結婚式の逸話で終わるとこが良い
ラファエルが乗り込んでいって最後が結婚式の逸話で終わるとこが良い
648: 2020/09/29(火) 08:34:52.43
レア様とソティスの間にアクアが入り込んでいたのも面白かったぞ
649: 2020/09/29(火) 09:19:00.99
見てないけどどうせイグナーツは最下位
652: 2020/09/29(火) 10:23:57.01
イグナーツは顔が良かったら人気あったんだろうね
シルヴァンとかいい例な気がする
シルヴァンとかいい例な気がする
653: 2020/09/29(火) 10:25:43.02
シルヴァンは声がいいからなぁ
656: 2020/09/29(火) 10:42:47.55
イグナーツは男と女で対応違いすぎる
精子スプリンクラーは好かれない
精子スプリンクラーは好かれない
657: 2020/09/29(火) 10:50:22.11
マリアンヌへの態度見るだけでイラっとくる
659: 2020/09/29(火) 11:17:21.24
ですよね、マリアンヌさん!
5年後の声なかなか良いと思うんだけど学生時代と混じってしまうのが何とも 特にお茶会
5年後の声なかなか良いと思うんだけど学生時代と混じってしまうのが何とも 特にお茶会
660: 2020/09/29(火) 11:19:29.98
イグナーツにムカついてる的な意見がさっぱりわからん
661: 2020/09/29(火) 11:31:29.76
なんだろね
まあ周りの男子にいい奴多すぎて割を食ってる気はする
初期構想のギスギス曲者揃いでこの性格なら良かったかも
まあ周りの男子にいい奴多すぎて割を食ってる気はする
初期構想のギスギス曲者揃いでこの性格なら良かったかも
662: 2020/09/29(火) 11:39:50.80
初期が妙に卑屈な感じするのも良くなかった
663: 2020/09/29(火) 11:42:49.81
2部ナーツの前向きさには救われた 戦争に対して割り切ってて凄くメンタルが強いと思う
あとは散策会話で闇うごの正体とかにも言及してる所、彼の視野の広さが感じられて好き
性能もオンリーワンで色んな型で遊べて楽しい
ちゃんとイグナーツ好き民もいます
あとは散策会話で闇うごの正体とかにも言及してる所、彼の視野の広さが感じられて好き
性能もオンリーワンで色んな型で遊べて楽しい
ちゃんとイグナーツ好き民もいます
664: 2020/09/29(火) 11:42:52.86
イグナーツは画が恋人だから女は要らない
665: 2020/09/29(火) 11:43:25.45
シルヴァンと名前似てるキャラが
昔の作品にいた気がするわ何だったけかなって
思ってたけど最近トラキアRTA見て解決したわ
ハルヴァンや
昔の作品にいた気がするわ何だったけかなって
思ってたけど最近トラキアRTA見て解決したわ
ハルヴァンや
666: 2020/09/29(火) 11:59:40.84
イグナーツは性能に引っ張られる形で嫌いじゃないまでに昇格した
667: 2020/09/29(火) 12:27:53.05
性能は嫌いじゃないけど支援会話進める度に嫌いになってくのはリンハルトドロテアイグナーツ
669: 2020/09/29(火) 12:35:39.76
>>667
支援Bまでしか見てなさそう
後日談とか見ればいいのに
支援Bまでしか見てなさそう
後日談とか見ればいいのに
695: 2020/09/29(火) 13:43:34.56
>>669
進める度にって書いてるのに…
むしろ最初イメージ良かったけど、悪いところばっか突き進んでんじゃん
進める度にって書いてるのに…
むしろ最初イメージ良かったけど、悪いところばっか突き進んでんじゃん
668: 2020/09/29(火) 12:35:05.31
ドロテアはむしろ最初イメージ悪くて支援会話開けるごとに良くなっていくキャラじゃないのか
671: 2020/09/29(火) 12:37:02.50
支援みてもドロテアは結局好きになれなかった
672: 2020/09/29(火) 12:37:41.34
・悪女に見せて清楚とか要らん
・ブサイクが女の子口説くの無理
と推理はできるがリンハルトはなんでやろ…?
・ブサイクが女の子口説くの無理
と推理はできるがリンハルトはなんでやろ…?
673: 2020/09/29(火) 12:40:07.80
やる気ねえのに才能あって認められるとかなろうかよ
675: 2020/09/29(火) 12:43:33.35
リンハルトはアスペ全開だしな…
個人的にはリシテアを助けるために頑張ったから許すけど
個人的にはリシテアを助けるために頑張ったから許すけど
676: 2020/09/29(火) 12:44:47.53
「シルヴァンが顔悪かったら人気無かったかもしれない」は分かるが「イグナーツが顔良かったら人気あった」はうーん?
677: 2020/09/29(火) 12:45:20.63
はーイングリットちゃんと百合婚したい
678: 2020/09/29(火) 12:45:40.67
リンハルトはこいつは頭おかしい奴なんだなって割りきれそうだったけどフレン支援と後日談がマジで気持ち悪くて
679: 2020/09/29(火) 12:46:56.12
人の好みはいろいろだなあ
自分は支援会話見ていくごとに面白いと言うかぶっ飛んだとこが好きになってきたけどリンハルト
イグナーツは声がダメ全編通して2部の声でいいやんってなる
それと2部の衣装が似合ってないと思うんだよね
なんかゴテゴテしてるし着せられてる感ある
自分は支援会話見ていくごとに面白いと言うかぶっ飛んだとこが好きになってきたけどリンハルト
イグナーツは声がダメ全編通して2部の声でいいやんってなる
それと2部の衣装が似合ってないと思うんだよね
なんかゴテゴテしてるし着せられてる感ある
680: 2020/09/29(火) 12:48:03.57
イグナーツ顔の造形はいいと思うんだがあの髪型と丸眼鏡は女性受けしないだろうなとは思う
5年後の覚悟決まってるイグナーツは成長を感じられて好きなんだがなー
5年後の覚悟決まってるイグナーツは成長を感じられて好きなんだがなー
682: 2020/09/29(火) 12:57:28.22
イグナーツはむしろ5年後の見た目はポッター感あって好きだわ
ラファエル戦闘会話とかも良い感じ
あいつの問題は声と初期のおどおど感だわ
ラファエル戦闘会話とかも良い感じ
あいつの問題は声と初期のおどおど感だわ
683: 2020/09/29(火) 12:57:52.67
リンハルトはリシテアドロテアの支援会話良かったし割と好きだぞ
684: 2020/09/29(火) 13:03:48.57
不毛な話題だな
自分が好きなら他人に嫌われようがどうでもいい、くらいの覚悟を持て
自分が好きなら他人に嫌われようがどうでもいい、くらいの覚悟を持て
685: 2020/09/29(火) 13:07:54.47
ベルナデッタの声はそういうキャラの声、で何故か納得出来るのにイグナーツの声だけは無理矢理作ってる感が拭えなくてキツい
686: 2020/09/29(火) 13:08:48.73
リンハルトとエガちゃん支援会話B好きだな。
いつもスキップするけど、これは毎回聞いちゃう。
いつもスキップするけど、これは毎回聞いちゃう。
687: 2020/09/29(火) 13:09:01.82
イグナーツは女キャラとの支援Aラッシュで株落としてる
688: 2020/09/29(火) 13:15:31.45
イグナーツが何をしたというんだよ
個人的にヒルダちゃんとの支援は好きやぞ
個人的にヒルダちゃんとの支援は好きやぞ
689: 2020/09/29(火) 13:24:15.27
イグ様は5年後お茶会とか散策で笑ってしまう
692: 2020/09/29(火) 13:29:12.39
>>689
茶会イグ様「鍛えようと思っています。絵筆じゃ先生を守れないから」
草
茶会イグ様「鍛えようと思っています。絵筆じゃ先生を守れないから」
草
690: 2020/09/29(火) 13:24:34.01
イグナーツとアッシュの容姿と声が逆だったら
かなり人気に影響するやろなとは思った
かなり人気に影響するやろなとは思った
691: 2020/09/29(火) 13:28:44.31
>>690
それ名前入れ替えただけじゃね?
それ名前入れ替えただけじゃね?
694: 2020/09/29(火) 13:37:31.79
最初の生徒散策でのエーデルガルトのリンハルト評はあの女の本音だな
697: 2020/09/29(火) 13:50:44.32
人によって受け取り方がほんと全く違うもんだなあ
初期は男漁りしてばっかでイメージ悪いところからB~Aと支援開放していくにつれて本質と良さが分かってきて好きになっていくキャラだったわ、ドロテア
初期は男漁りしてばっかでイメージ悪いところからB~Aと支援開放していくにつれて本質と良さが分かってきて好きになっていくキャラだったわ、ドロテア
699: 2020/09/29(火) 13:55:40.23
つまり、女を口説く男が嫌いな人がそのキャラに嫉妬していると…というかそれしか思えん
700: 2020/09/29(火) 14:15:14.81
ドロテア見た目は好きだけど支援はうーんって感じ
701: 2020/09/29(火) 14:21:57.97
イグナーツは関係性的には本命っぽいラファエルエンドが微妙に後味悪いのが気に入らない
702: 2020/09/29(火) 14:31:30.43
後味悪いか?
ほとんどイグナーツの話題が占めてるのは良くないとは思うが
ほとんどイグナーツの話題が占めてるのは良くないとは思うが
703: 2020/09/29(火) 14:33:13.82
ラファエルはちゃんと結婚できたんだろうか感がつきまとうからな
704: 2020/09/29(火) 14:34:46.64
銀雪のディミトリ(亡霊?)がせんせーに会いにくるシーンで
ディミトリが俺の選択が~って言って最後に何か言いかけたところで
話が終わったけど、なんて言おうとしたんだ?
俺の代わりに倒してくれとか、民を導いてくれって言いたかったの?
ディミトリが俺の選択が~って言って最後に何か言いかけたところで
話が終わったけど、なんて言おうとしたんだ?
俺の代わりに倒してくれとか、民を導いてくれって言いたかったの?
705: 2020/09/29(火) 14:40:48.49
これは嘘なんだけどイグナーツもハピにあだ名つけてもらえばもう少し人気出たよ
706: 2020/09/29(火) 14:49:40.63
イグナーツは好きか嫌いかの判断の前にどうでもいいって分類になってしまった人はいそう
707: 2020/09/29(火) 14:57:25.91
好きじゃないキャラは登用しなければ気にならない派だけどスキルが優秀なのがな
どうでもいいようなスキルだったらどうでもいいキャラで終わってた
どうでもいいようなスキルだったらどうでもいいキャラで終わってた
708: 2020/09/29(火) 14:57:50.46
自分の中では影が薄いイグナーツ
金鹿後回しにしてたせいでもあるけど弓はベルかアッシュがいればいいし他級長との支援もないんで
スカウトしようって気にもならなくて
金鹿後回しにしてたせいでもあるけど弓はベルかアッシュがいればいいし他級長との支援もないんで
スカウトしようって気にもならなくて
709: 2020/09/29(火) 15:02:54.12
確かにイグナーツの命中+20や応援は強いけど
戦力的に引き抜くほどかと言われると、ね
戦力的に引き抜くほどかと言われると、ね
710: 2020/09/29(火) 15:09:47.95
ベルは囲い矢目当てで引き抜くけどイグはなぁ
711: 2020/09/29(火) 15:11:38.35
魔法もいけんじゃねと魔法職かじって
中途半端になって放置されるパターンが多そうなイグナーツ
中途半端になって放置されるパターンが多そうなイグナーツ
712: 2020/09/29(火) 15:12:26.40
どのキャラもそうだけど、自分のところのクラスのキャラを外してまで他キャラを入れる気はしないなぁ
実際そのキャラで事足りるからね
スカウトならロストしてしまったキャラの穴埋めとしてならありだと思ってる
実際そのキャラで事足りるからね
スカウトならロストしてしまったキャラの穴埋めとしてならありだと思ってる
713: 2020/09/29(火) 15:17:08.08
どこのルートでも取り敢えずシャミア使えるしな
715: 2020/09/29(火) 15:23:41.70
イグナーツの性格は好きでも嫌いでもない、弓兵としては頼りにしてる
二部の成長が良かったからちゃんとボイスまで二種類録って欲しかった
会話差分はめっちゃ作り込んでるのに何故…
二部の成長が良かったからちゃんとボイスまで二種類録って欲しかった
会話差分はめっちゃ作り込んでるのに何故…
719: 2020/09/29(火) 15:28:10.11
既に確保してる説や
密かに復活成功してジェラルトの影武者も用意してジェラルト夫妻と三人で穏やかな余生(永久)を過ごしてる説とかは無いの?
密かに復活成功してジェラルトの影武者も用意してジェラルト夫妻と三人で穏やかな余生(永久)を過ごしてる説とかは無いの?
720: 2020/09/29(火) 15:36:35.72
シトリーは埋葬されてないけどアルファルドさんが運良く?遺体を見つけてない世界線も考えられる
それだとリアル千の風になって状態になるし流石にジェラルトが可哀そうだから埋葬されててほしいな
それだとリアル千の風になって状態になるし流石にジェラルトが可哀そうだから埋葬されててほしいな
721: 2020/09/29(火) 15:40:11.97
本編は大ごとになる前にアビス組4人だけで問題解決してアルファさんが左遷される世界線ってどっかのインタビューで言ってなかったっけ
軽く調べても出てこないし気のせいか
軽く調べても出てこないし気のせいか
722: 2020/09/29(火) 15:44:59.76
>>721
インタビューでは「本編でも同じことはあったと自分の中では思ってる」って言い方で正式な設定ってニュアンスではなかったな
まぁその上で花供えてるんだからあの時点では墓に眠ってるんだろうが
インタビューでは「本編でも同じことはあったと自分の中では思ってる」って言い方で正式な設定ってニュアンスではなかったな
まぁその上で花供えてるんだからあの時点では墓に眠ってるんだろうが
723: 2020/09/29(火) 15:45:36.04
>>721
いや、ファミ通のインタビューでそんな感じのことは確か言ってたよ
クロードの本名とか明かされてたやつ
いや、ファミ通のインタビューでそんな感じのことは確か言ってたよ
クロードの本名とか明かされてたやつ
724: 2020/09/29(火) 15:45:53.90
始原の宝杯が先生の布団の中に春からある世界なので
本編のアルファルドは失意かもしれんが元気にはしてるんだろう
本編のアルファルドは失意かもしれんが元気にはしてるんだろう
725: 2020/09/29(火) 15:49:29.62
ママンがお墓の下にいてくれないとパパンが可哀想になるからお墓の下にいて欲しい
726: 2020/09/29(火) 15:50:47.56
アロンダイトさんのイキリをもう一度見たいから煤闇やっかな
727: 2020/09/29(火) 16:04:04.45
自分は結局理解できなかったドローミとヴァジュラという英雄の遺産
729: 2020/09/29(火) 16:51:28.00
ドローミ邪魔そうだよね
730: 2020/09/29(火) 16:54:47.78
ルナからユーリス使ったけどベンチになった
ルナはソドマスが活躍できる環境なやい
ルナはソドマスが活躍できる環境なやい
731: 2020/09/29(火) 17:04:15.15
>>730
ユーリスにソドマスは合ってないよ
サポート役のが出番ある
ユーリスにソドマスは合ってないよ
サポート役のが出番ある
732: 2020/09/29(火) 17:06:29.01
何故ソドマスにしたし
ソドマスはせめて移動力くらい高くしてくれよなぁ
剣は基本的に射程ないんだから移動あと+2くらいしても罰は当たらんやろ
ソドマスはせめて移動力くらい高くしてくれよなぁ
剣は基本的に射程ないんだから移動あと+2くらいしても罰は当たらんやろ
733: 2020/09/29(火) 17:09:34.53
ソドマスで運用するからでは?
734: 2020/09/29(火) 17:11:16.16
イグナーツは学生時代の声さえ除けばマイナスの印象はないな
2部は好きだよ
2部は好きだよ
735: 2020/09/29(火) 17:12:50.73
ルナだとユーリスはスナイパーにしたな
再移動ハンボレ便利すぎ
再移動ハンボレ便利すぎ
737: 2020/09/29(火) 17:24:44.59
ソドマスはグリットちゃんが踊り子取らずに回避盾目指す時位しかやらんわ
成長率だけは良いからな
成長率だけは良いからな
738: 2020/09/29(火) 17:25:55.80
ユーリス速さ成長補正かけるとアホほど上がるから盗賊マスターからのアサシンかトリスタにしてたな
ルナでもスリができるのでフリーマップが楽 敵アサシンはさすがに早さの応援とか要るが
ルナでもスリができるのでフリーマップが楽 敵アサシンはさすがに早さの応援とか要るが
740: 2020/09/29(火) 17:35:50.93
ユーリスは弱くない
ソドマスが弱い
ソドマスが弱い
741: 2020/09/29(火) 17:41:00.11
風薙ぎがソドマス専用になってたらまた評価も違ったんだろうけど…
742: 2020/09/29(火) 17:45:41.46
でもソドマスになれる頃ってルナですらそれなりに強くなってるし風薙ぎの必要性があまり…
743: 2020/09/29(火) 17:52:39.66
ユーリスは戦技やドローミがただひたすらに便利って感じ
クロードから技成長と飛行を取り上げた代わりに草薙を与えました
って印象
クロードから技成長と飛行を取り上げた代わりに草薙を与えました
って印象
744: 2020/09/29(火) 17:54:03.14
>>743
つよし
つよし
751: 2020/09/29(火) 18:12:06.35
>>744
草薙…エガちゃん?
教授これは一体
草薙…エガちゃん?
教授これは一体
745: 2020/09/29(火) 17:58:52.48
グリットは言われてる程避けないから強く感じなかったな
746: 2020/09/29(火) 17:59:25.95
シンゴ~~
そこには礼拝堂前で暴れる元メンバーが!
次号、ジェラルトが!!!!!
そこには礼拝堂前で暴れる元メンバーが!
次号、ジェラルトが!!!!!
747: 2020/09/29(火) 18:05:48.86
グリッドちゃんより力の弱いフェリクス君はどう運用すれば良いでしょうか?
749: 2020/09/29(火) 18:09:58.06
>>747
弓に
弓に
748: 2020/09/29(火) 18:05:55.94
ユーリスはわりと序盤から風薙ぎが使えるのと先生と特殊支援があるのがいいとこかな
ドロテアと支援があるから紅花や銀雪だと組み込みやすい
紅花はデアドラやエガちゃん外伝で多数のドラゴンナイトを捌きたくなるし、その後も騎兵に対してレイピア+を刺すお仕事はできるかな
使うならアサシン、トリックスター、スナイパー、拳職あたりで
ソードマスターは残念ながら職が弱い
成長率は立派なんだが機動力の無さが足を引っ張る
ドロテアと支援があるから紅花や銀雪だと組み込みやすい
紅花はデアドラやエガちゃん外伝で多数のドラゴンナイトを捌きたくなるし、その後も騎兵に対してレイピア+を刺すお仕事はできるかな
使うならアサシン、トリックスター、スナイパー、拳職あたりで
ソードマスターは残念ながら職が弱い
成長率は立派なんだが機動力の無さが足を引っ張る
750: 2020/09/29(火) 18:10:54.13
ユーリス使うとき俺は剣回避あげてアサシンにして主に回避盾たまに盗みさせるけど剣回避ないなら多分弱いとは思うわ
752: 2020/09/29(火) 18:19:50.96
イグナーツとマリアンヌの支援すき
754: 2020/09/29(火) 18:31:01.62
ユーリスくんC+で風薙ぎ覚えるし
魅力も高くて魔力もそこそこあって先生霞んじゃうから苦手
魅力も高くて魔力もそこそこあって先生霞んじゃうから苦手
755: 2020/09/29(火) 18:34:47.47
ユーリスの弱いところは飛行や斧が苦手なところ
槍まで苦手なせいでドラマスを作るのが一番大変なキャラだという
槍まで苦手なせいでドラマスを作るのが一番大変なキャラだという
756: 2020/09/29(火) 18:43:22.08
ホモはちょっと…
767: 2020/09/29(火) 19:41:04.20
>>756
バイでは?
バイでは?
757: 2020/09/29(火) 18:43:28.47
ユーリスは踊り子してたほうが強いかもね
758: 2020/09/29(火) 18:46:11.87
確かに剣と魔法への道はあるけど
それ以外は制限がきつすぎるね
好き嫌いが激しいというか
それ以外は制限がきつすぎるね
好き嫌いが激しいというか
759: 2020/09/29(火) 18:53:07.05
槍斧飛行全部苦手は確かに辛いな
弓得意で成長率もクロードと似てるから差別化の為に飛ばせないような設定にしたのかねえ
弓得意で成長率もクロードと似てるから差別化の為に飛ばせないような設定にしたのかねえ
760: 2020/09/29(火) 18:53:20.60
メルセデスのりくらりしてるけど支援Cの前からシルヴァンが女好きじゃないの気づいてたよね
父親も外面は良いと言うかっぽいし
父親も外面は良いと言うかっぽいし
761: 2020/09/29(火) 18:59:06.51
ヒーローズでもそうなんだけど入れ替えの使い道がわからん
体当たり引き寄せは遅いキャラに使えるし引き戻しは普通に便利
体当たり引き寄せは遅いキャラに使えるし引き戻しは普通に便利
762: 2020/09/29(火) 19:03:01.46
引き寄せは戦技枠が空きがちな魔法キャラが修道士で覚えるし1番使ったわ
763: 2020/09/29(火) 19:05:38.45
うちのルナ殿下が力が弱すぎてレベル近いアッシュと同じ値…
がんばってよ殿下…
がんばってよ殿下…
764: 2020/09/29(火) 19:23:04.30
ドラゴンアッシュで使ってると結構力が伸びてびっくりするよね
765: 2020/09/29(火) 19:30:50.45
シルヴァンより力高くなった事何回かあるわ
766: 2020/09/29(火) 19:34:16.51
入れ替えはそこに俺入ります!って時に使えるかな
重装とか回避盾みたいな壁キャラとか
重装とか回避盾みたいな壁キャラとか
768: 2020/09/29(火) 19:49:59.89
たまにはありルナ紅花でドラゴンクラッセを始めようと思うんだけど、青からはとりあえずメルセデスを連れて行きたい(というか支援回収)のと、金鹿からも1人連れて行きたいんだけど誰が良さそうですか?
769: 2020/09/29(火) 20:17:38.42
>>768
金鹿なら級長と支援あるリシテアおすすめ
敵対会話目的ならかっこいいイグナーツが見られるラファエル
金鹿なら級長と支援あるリシテアおすすめ
敵対会話目的ならかっこいいイグナーツが見られるラファエル
771: 2020/09/29(火) 20:50:22.54
>>769
4週目のときに紅花やってリシテアとエーデルガルトの支援回収はしたし、ラファエルとイグナーツの敵対台詞も回収しちゃったんですが、ドラゴンリシテアはちょっと見てみたいですねー
4週目のときに紅花やってリシテアとエーデルガルトの支援回収はしたし、ラファエルとイグナーツの敵対台詞も回収しちゃったんですが、ドラゴンリシテアはちょっと見てみたいですねー
770: 2020/09/29(火) 20:46:20.47
煤闇だとクソ雑魚だったのに本編ユーリスくんは戦技強いし成長いいしで序盤なら級長よりも有能まである
773: 2020/09/29(火) 21:30:08.38
775: 2020/09/29(火) 22:19:54.54
なしルナ外伝むずすぎない?
776: 2020/09/29(火) 22:39:11.07
海の見える場所は相変わらず癒やしマップだから
オーラ司祭に鉄壁かけた鈍足キャラ3人突っ込ませれば返しのターンに計略も消費してくれて後は経験値の出るサンドバッグです
第1部の期限2月22日までだし育ってから出直そう
オーラ司祭に鉄壁かけた鈍足キャラ3人突っ込ませれば返しのターンに計略も消費してくれて後は経験値の出るサンドバッグです
第1部の期限2月22日までだし育ってから出直そう
777: 2020/09/29(火) 22:54:32.47
なしルナのローレンツ外伝は確かに難しかった
カトリーヌとシャミアを連れてきても苦労したわ
カトリーヌとシャミアを連れてきても苦労したわ
785: 2020/09/30(水) 00:43:19.93
>>777
ローレンツもキツかったなぁ
ローレンツもキツかったなぁ
778: 2020/09/29(火) 23:19:15.43
ローレンツ外伝は出現直後の平均レベル13前後ぐらいでやるとそこそこやりごたえあった
まあ計略で止めて殴り倒してペガサスを弓で撃ち落とすだけなんだが
まあ計略で止めて殴り倒してペガサスを弓で撃ち落とすだけなんだが
779: 2020/09/29(火) 23:27:19.83
アンナ外伝はクソ
即行動不正受験ボウナイトがマジキチ
即行動不正受験ボウナイトがマジキチ
780: 2020/09/29(火) 23:47:33.84
アンナの外伝はノーマルで初めてやった時も苦戦したな
ボウナイトは想定外だった
ボウナイトは想定外だった
781: 2020/09/29(火) 23:48:37.10
遺産は欲しいけど無理ゲー嫌なんで外伝はギリギリでやってる
782: 2020/09/29(火) 23:59:15.48
フォドラだと紋章なし貴族は肩身が狭い思いをすることも少なくないぽいけど
ユグドラル大陸の聖戦士の血を引いてない貴族とかはどんな感じのだったんだろう
ユグドラル大陸の聖戦士の血を引いてない貴族とかはどんな感じのだったんだろう
783: 2020/09/30(水) 00:11:47.68
鉄壁は神、どこのマップだろうが終盤までずっと使っていける
784: 2020/09/30(水) 00:41:56.63
ちょうど今ルナのアンナさん外伝クリアしたわ
2度失敗して4時間かかった
全滅するのは無理だった
他の外伝も難しいのあったけどこれは別格だった気がする
2度失敗して4時間かかった
全滅するのは無理だった
他の外伝も難しいのあったけどこれは別格だった気がする
790: 2020/09/30(水) 01:03:52.93
バル兄のクエスト、大したことないやろと思ってたら想定外のドラゴン軍団でびびった
792: 2020/09/30(水) 01:10:18.13
>>790
あれは茂みに入って素振りするのに最適なボーナスステージみたいなもん
敵が攻撃後に再移動で退いてくれるから効率よく素振りできる
あれは茂みに入って素振りするのに最適なボーナスステージみたいなもん
敵が攻撃後に再移動で退いてくれるから効率よく素振りできる
791: 2020/09/30(水) 01:08:29.17
最近ちょこちょこご新規プレイヤーさん見かける気がするんですが
級長同士に支援がないのに気付いて何かを悟って狼狽えてる方見かけて心が暖かくなりますた(愉悦)
級長同士に支援がないのに気付いて何かを悟って狼狽えてる方見かけて心が暖かくなりますた(愉悦)
795: 2020/09/30(水) 01:57:23.92
うちのフレンちゃんドラゴンナイトのせいか、ディミトリの次に力あって頼もしい
796: 2020/09/30(水) 03:17:52.56
なんかクッソ成長良かったベルたそがボウナイトにした途端に大失速したわ
まあ力がそれでも普段より高いから使えるけど
まあ力がそれでも普段より高いから使えるけど
797: 2020/09/30(水) 03:59:05.99
DLC買って放置しててやっと終わったぜ
コンスタンツェ可愛い目的で買ったらハピが好きになってしまった
ユーリスもバル兄も最高だしめっちゃ良かった
コンスタンツェ可愛い目的で買ったらハピが好きになってしまった
ユーリスもバル兄も最高だしめっちゃ良かった
798: 2020/09/30(水) 04:02:24.21
設定無理ありすぎだけどな
ノアの大紋章でバレないとか
ノアの大紋章でバレないとか
799: 2020/09/30(水) 05:27:21.50
ノードーピングでドゥドゥーよりちからがあるフレンなんて見たことない
800: 2020/09/30(水) 06:40:30.43
ま!って言いながら手でリンゴを砕いてそう
802: 2020/09/30(水) 07:48:24.57
先生以外のキャラ同士もSがあってそこで初めて恋愛色濃くすれば良かったな
まあ男同士もいるし恋愛関係にならない男女もいるから色々と難しいんだろうけど
まあ男同士もいるし恋愛関係にならない男女もいるから色々と難しいんだろうけど
803: 2020/09/30(水) 08:30:14.80
ベレス先生がエーデルガルトと百合婚するのいいなぁ
ベレト先生はリンハルトやユーリスを伴侶にすると後日談で言われてるけど、あれって中性な見た目だからなのか?それとも先生の顔の好みなん?
ベレト先生はリンハルトやユーリスを伴侶にすると後日談で言われてるけど、あれって中性な見た目だからなのか?それとも先生の顔の好みなん?
812: 2020/09/30(水) 11:14:03.30
>>803
好みなんじゃね?
それにしてもリンハルトも帝国だしユーリスも支援会話あれこれ考えると元々帝国にいたっぽいのよな
ベレス先生の百合婚相手も帝国出身者ばっかだしやはり帝国は乱れている……
好みなんじゃね?
それにしてもリンハルトも帝国だしユーリスも支援会話あれこれ考えると元々帝国にいたっぽいのよな
ベレス先生の百合婚相手も帝国出身者ばっかだしやはり帝国は乱れている……
814: 2020/09/30(水) 11:21:38.88
>>812
帝国にいた時期もあるけどユーリスはファーガス出身だし士官学校在籍時もファーガス貴族の養子だぞとマジレス
帝国にいた時期もあるけどユーリスはファーガス出身だし士官学校在籍時もファーガス貴族の養子だぞとマジレス
816: 2020/09/30(水) 12:44:41.85
>>814
それは気のせいだぞ
ちゃんと読んでこい
それは気のせいだぞ
ちゃんと読んでこい
830: 2020/09/30(水) 16:48:14.29
>>816
王国の貧民街で生まれ育って帝国のヴァーリ家追い出された後に王国のローベ家の養子として士官学校入ったから間違ってないけど何が違うの?
王国の貧民街で生まれ育って帝国のヴァーリ家追い出された後に王国のローベ家の養子として士官学校入ったから間違ってないけど何が違うの?
824: 2020/09/30(水) 13:20:12.42
>>803
…単純にその二人以外が男に興味ないだけじゃないかなあ…
…単純にその二人以外が男に興味ないだけじゃないかなあ…
804: 2020/09/30(水) 08:30:30.86
ククク…まったく誰の事でしょうな…。
805: 2020/09/30(水) 09:34:29.61
ドラゴンナイトにすれば最低保証18と兵種補正で21まで行くし、
フォートレスは力補正0だしで
一時的に殿下>フレン>その他、になる事もあり得なくはないかな
だんだんと上級職になっていく1部終盤から二部序盤のあたりなら
ちょうどベルちゃんリングリットヒルダが鬼人飛燕を取ってドラゴンナイトになったところだけど、個人スキルのおかげで実質力26あるベルが一番ダメージ出せて、ベルちゃんもシステムに愛されたユニットだなぁと思った
技の最低保証値が低くてヒルダちゃん可愛そう
フォートレスは力補正0だしで
一時的に殿下>フレン>その他、になる事もあり得なくはないかな
だんだんと上級職になっていく1部終盤から二部序盤のあたりなら
ちょうどベルちゃんリングリットヒルダが鬼人飛燕を取ってドラゴンナイトになったところだけど、個人スキルのおかげで実質力26あるベルが一番ダメージ出せて、ベルちゃんもシステムに愛されたユニットだなぁと思った
技の最低保証値が低くてヒルダちゃん可愛そう
806: 2020/09/30(水) 09:37:58.51
ヒューベルトの支援Sは俺の心の乙女が目覚めた
807: 2020/09/30(水) 10:34:27.94
手負いのベル(初期値)は同じく初期値のエガちゃんと腕力同等だからねえ
赤は曲射が1しかないけど質は一番
いい
赤は曲射が1しかないけど質は一番
いい
809: 2020/09/30(水) 11:07:51.12
主人公フェリクスシルヴァンドゥドゥー差し置いて力伸びるフレンは盛ってるでしょ
主人公がリシテアより魔力ある!っていうより無理
主人公がリシテアより魔力ある!っていうより無理
810: 2020/09/30(水) 11:09:23.15
まあ所詮確率だから…
811: 2020/09/30(水) 11:12:53.49
温室まじめに通ってたしDLCクエストもこなすし聖墓でジャンキーやるし
813: 2020/09/30(水) 11:17:16.67
141730091714af0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
815: 2020/09/30(水) 11:22:29.69
272230092227af0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
817: 2020/09/30(水) 12:53:33.03
リンハルトもユーリスも、性格がめんどくさくないからじゃね?(赤青級長から目をそらしつつ)
818: 2020/09/30(水) 13:00:30.52
リンハルトはロジハラ野郎で相手するとめんどくさくね
好きだけど
好きだけど
819: 2020/09/30(水) 13:01:48.41
どの支援会話見たらユーリスの出自について分かる?
820: 2020/09/30(水) 13:03:43.99
とりあえず全員分のスチル絵を見ようとGoogleで検索したらメトジェイのスチル絵(コラ画)が出てきて吹き出してしまった
821: 2020/09/30(水) 13:08:26.07
825: 2020/09/30(水) 13:22:06.20
流石にスチル絵トレスは見たことないがアケロン中心にファンアート描いてる人なら見かけたことある
ネットは広大だわ
ネットは広大だわ
828: 2020/09/30(水) 14:35:06.45
蒼月ルナやってるけど後半マップで忍び足が特定の敵に無視される
無限増援や魔獣にアサシンベレスが狙われて計算狂う
敵の攻撃範囲内に他キャラ入れてるし一撃で倒されるような耐久でもないから条件は満たしてると思うんだけどなぁ
無限増援や魔獣にアサシンベレスが狙われて計算狂う
敵の攻撃範囲内に他キャラ入れてるし一撃で倒されるような耐久でもないから条件は満たしてると思うんだけどなぁ
829: 2020/09/30(水) 14:59:37.70
>>828
その手の忍び足周りの情報不足してるというか、個人の経験だよりなとこあるよね
なまじだいたい機能するからかな
魔獣の猛撃やルナ王都奪還戦スナイパーの狙撃で狙われるのは食らったことある
その手の忍び足周りの情報不足してるというか、個人の経験だよりなとこあるよね
なまじだいたい機能するからかな
魔獣の猛撃やルナ王都奪還戦スナイパーの狙撃で狙われるのは食らったことある
831: 2020/09/30(水) 17:45:50.92
紅花ルナクリア
レア様まで行ったら楽だったけど強化されていく人形と増援が辛かった
レア様まで行ったら楽だったけど強化されていく人形と増援が辛かった
832: 2020/09/30(水) 17:54:02.00
おめ
飛行軍団の増援は厄介よね
飛行軍団の増援は厄介よね
833: 2020/09/30(水) 17:54:41.96
紅花のレア様なんであんなに弱いんだ・・・
834: 2020/09/30(水) 18:04:08.80
紅花はナデル君お礼参りの天山が一番怖い
壁も手数も足りない
クロード生かしてあげたら増援減ったのかねこれ
壁も手数も足りない
クロード生かしてあげたら増援減ったのかねこれ
835: 2020/09/30(水) 20:18:32.37
コルネリアの顔と声が何かめちゃくちゃムカつくんだけど
闇うごられてない頃はもっとマシだったのかな?
闇うごられてない頃はもっとマシだったのかな?
844: 2020/09/30(水) 20:49:32.85
>>835
あのムカつく感じが名演技なんじゃないか
指を咥えて見てろ老いボルェエ
あのムカつく感じが名演技なんじゃないか
指を咥えて見てろ老いボルェエ
836: 2020/09/30(水) 20:18:53.03
短いルートだからレア様が強すぎてもあれやし…
でもエガヒュー闇パスをもっと使いたい気持ちもある
でもエガヒュー闇パスをもっと使いたい気持ちもある
842: 2020/09/30(水) 20:46:39.33
フォルクにパトリ
愛国者ごっこの輩を皮肉った名前にみえる
愛国者ごっこの輩を皮肉った名前にみえる
843: 2020/09/30(水) 20:48:47.53
アーマードゥドゥの復讐ワンパンだと勇んで鍵を開けたら歩数届かなくて草はえた
結局ソシアルシルヴァンにお祈りして破裂騎葬してもらいました
結局ソシアルシルヴァンにお祈りして破裂騎葬してもらいました
845: 2020/09/30(水) 20:57:08.73
あまりにもムカつくからあいつだけはワープ神速再行動フル活用して1ターン目に潰してるわ
うちの風花雪月にタスラムの弓はない
うちの風花雪月にタスラムの弓はない
846: 2020/09/30(水) 22:49:55.57
民衆が暴動!?のノリツッコミみたいなのもいいよな
847: 2020/09/30(水) 23:27:45.73
あいつたぶんアガルタのなかでもちょっとおかしいんだと思う
848: 2020/10/01(木) 00:09:24.66
イグナァツはちゃちゃまるに勝てない
849: 2020/10/01(木) 00:20:56.56
モニカやコルネリアは人柄変わったと言われているが特にそんな話はないトマシュの演技力
850: 2020/10/01(木) 00:23:42.22
入れ替わったことを人格が変わったような感じ、となんだかバレてるようなモニカさんサイドにも問題がある
851: 2020/10/01(木) 00:27:35.13
そういえばコルネリアとハピの会話まだ聞いてないな…
852: 2020/10/01(木) 00:28:56.55
教師は帝国、騎士団は王国が多くて
作中で唯一送り込んだのがトマシュだけだった同盟さんはもっといろいろがんばれ
作中で唯一送り込んだのがトマシュだけだった同盟さんはもっといろいろがんばれ
853: 2020/10/01(木) 00:29:46.31
スマブラの新ファイター誰だろ?
レアとか?
レアとか?
854: 2020/10/01(木) 00:30:24.22
さすがにもうFEの席ないと思うけどなぁ...
855: 2020/10/01(木) 00:33:54.60
仮にFEだとしてレアは一番無い
856: 2020/10/01(木) 00:40:18.46
無いだろうけど面白そう
もちろんセイロスモードで
もちろんセイロスモードで
857: 2020/10/01(木) 01:04:09.04
そもそも級長のどれか一人だけ出すとかなると大荒れするし
風花雪月に関しては無いと言っていい
風花雪月に関しては無いと言っていい
863: 2020/10/01(木) 07:56:59.96
>>857
とか言ってるとエーデルガルト参戦してそう
とか言ってるとエーデルガルト参戦してそう
858: 2020/10/01(木) 02:03:11.39
そろそろ次回作かリメイクの話題来ないかな
2021年冬発売くらいでいいから
2021年冬発売くらいでいいから
859: 2020/10/01(木) 03:12:03.22
個人的にはパトリシアの中身パーンだと思ってるわ
あの巨乳を見せたくなるのもわかる
あの巨乳を見せたくなるのもわかる
860: 2020/10/01(木) 06:56:53.61
パーン=マクイル説も見たな
861: 2020/10/01(木) 07:19:01.21
アロイスさんでええやん
ジョークも言える素敵オジさん
ジョークも言える素敵オジさん
862: 2020/10/01(木) 07:51:05.05
まあわざわざあのアビス書庫で触れたんだからパーンには何か裏設定的なのがあるんだろうな
865: 2020/10/01(木) 11:05:58.37
流石にFEからはもう出ないだろ
またスマブラキッズにFEが叩かれるしもういいよ
またスマブラキッズにFEが叩かれるしもういいよ
866: 2020/10/01(木) 11:09:38.85
スマブラって任天堂からキャラ出過ぎだからな
ニンテンドウオールスターって書いて無いんだからエグゼやらボク太のジャンゴ、世界樹の迷宮とかデジモンみたいなそういうのだってたくさん出して良いはずでしょ
FEはいっぱい居るし次の完全新作出るまでは出なくて良いかな
ニンテンドウオールスターって書いて無いんだからエグゼやらボク太のジャンゴ、世界樹の迷宮とかデジモンみたいなそういうのだってたくさん出して良いはずでしょ
FEはいっぱい居るし次の完全新作出るまでは出なくて良いかな
867: 2020/10/01(木) 11:11:17.62
マルス+新作主人公くらいで十分だなー
868: 2020/10/01(木) 11:26:32.98
あの記述はまさかと思いましたね… > 無欲(無口)の軍師パーンてあいつ闇蠢ちゃうん
やっぱシナリオライターというかアウトライン作った人はたいしたもんだと
やっぱシナリオライターというかアウトライン作った人はたいしたもんだと
870: 2020/10/01(木) 11:55:19.09
>>868
王国の独立は教会のせい!とか喚いてた人が馬鹿みたいだよね
王国の独立は教会のせい!とか喚いてた人が馬鹿みたいだよね
869: 2020/10/01(木) 11:50:05.54
スマブラのベレス先生には級長服があるからもう追加は無いだろ
871: 2020/10/01(木) 12:39:41.75
なしルナ金鹿二部入ったけど危うく詰みそうになった
なんで事前に準備すらさせてくれないんだよ
なんで事前に準備すらさせてくれないんだよ
872: 2020/10/01(木) 12:40:34.81
白雲の章が長い準備期間なんやで
873: 2020/10/01(木) 12:44:51.92
せめて先生と級長だけでも編成画面くれたら良かったのに
874: 2020/10/01(木) 12:47:35.05
イグナーツとレオニーがスナイパーでハンターボレー覚えてなかったら多分無理だったわ
あと騎士団編成も下手なもの付けてたらほんと危なかった
たまたま広範囲の計略付けてたからなんとかなったけど
あと騎士団編成も下手なもの付けてたらほんと危なかった
たまたま広範囲の計略付けてたからなんとかなったけど
877: 2020/10/01(木) 12:58:39.73
こっちは見事詰んだわ
878: 2020/10/01(木) 13:01:06.93
>>877
あれは初見ならしゃーないよ
あれは初見ならしゃーないよ
879: 2020/10/01(木) 13:05:02.46
バジャルドが5年前から悪い奴だったみたいにされたのは納得行かない
だったらいくら城下町みたいなもんだからってよりによってガルグマクなんかで商売しねえよ
だったらいくら城下町みたいなもんだからってよりによってガルグマクなんかで商売しねえよ
881: 2020/10/01(木) 14:00:45.47
>>879
擁護する人にさえ名前を間違われるバジャルト哀れなり
擁護する人にさえ名前を間違われるバジャルト哀れなり
899: 2020/10/01(木) 15:36:26.93
>>879
アンナの外伝くっそ難しかったから許さん
アンナの外伝くっそ難しかったから許さん
906: 2020/10/01(木) 16:19:00.32
>>899
引き継ぎなしのルナティックね…
吐きそうになるよねそら
引き継ぎなしのルナティックね…
吐きそうになるよねそら
880: 2020/10/01(木) 13:35:51.89
青夜明けとか言う嫌がらせのオンパレード
882: 2020/10/01(木) 14:04:36.82
黄も黄で互いに個人スキルが発動しないヒルダレオニーの組み合わせだったり地味に周到に対策されてる気がする
前半組に弓得意が3人おるのはやっぱり心強いが
前半組に弓得意が3人おるのはやっぱり心強いが
883: 2020/10/01(木) 14:05:13.74
888: 2020/10/01(木) 14:35:55.14
>>883
マジか
ドで終わるキャラはクロードとアルファルドだけってやつ嘘やん!
マジか
ドで終わるキャラはクロードとアルファルドだけってやつ嘘やん!
884: 2020/10/01(木) 14:09:37.03
一周目青獅子でクリアしたんだけど二周目は金鹿でいいかな?
ブレワイがイマイチだったから二周目始めようと思うんだけど
ブレワイがイマイチだったから二周目始めようと思うんだけど
885: 2020/10/01(木) 14:19:13.02
青は殿下待機させるだけで終わるからしゃーない
893: 2020/10/01(木) 14:59:00.76
>>885
ルナ夜明けでブレーダット置くだけ戦法できる?
自分がやった時はアッシュの方に敵が雪崩れ込んできて駄目だった
貴重な前半一枠を潰す癖にナメプ装備で来るギルベルト許すまじよ
ルナ夜明けでブレーダット置くだけ戦法できる?
自分がやった時はアッシュの方に敵が雪崩れ込んできて駄目だった
貴重な前半一枠を潰す癖にナメプ装備で来るギルベルト許すまじよ
886: 2020/10/01(木) 14:28:04.35
蒼月ノースカウトでプレイすると難易度が一気に上がったな
ワープや3射程魔法が欲しくなる
ワープや3射程魔法が欲しくなる
890: 2020/10/01(木) 14:53:04.81
最近始めたんですけど、強キャラっぽいフェリクスがほとんど力と速さしか上がらなくて
技すらほぼ上がらなくてまだ一桁なんですが、実は剣士は合ってないんですか?
丁度レベル10になったんで違う職に変えようかと思うんですが…
技すらほぼ上がらなくてまだ一桁なんですが、実は剣士は合ってないんですか?
丁度レベル10になったんで違う職に変えようかと思うんですが…
896: 2020/10/01(木) 15:25:34.39
>>890
実はこのゲーム、剣士は弱い弱いなのだ。フェなら紋章の相性と考えてもブリガンドでキジン取った後にウォーマスター進むのがおすすめ。
実はこのゲーム、剣士は弱い弱いなのだ。フェなら紋章の相性と考えてもブリガンドでキジン取った後にウォーマスター進むのがおすすめ。
898: 2020/10/01(木) 15:33:35.90
>>896
>>897
ありがとう
面白そうなので取りあえず拳闘士にして進めることにしてみました
>>897
ありがとう
面白そうなので取りあえず拳闘士にして進めることにしてみました
900: 2020/10/01(木) 15:56:41.38
>>898
拳闘士は強くないからブリガンドにしとけ
物理ユニットはブリガンド→アーチャー
魔法ユニットはメイジ→アーチャー
が(難易度ルナの)基本
ノーマルならどう頑張っても勝てるから好きに遊ぶと良い
拳闘士は強くないからブリガンドにしとけ
物理ユニットはブリガンド→アーチャー
魔法ユニットはメイジ→アーチャー
が(難易度ルナの)基本
ノーマルならどう頑張っても勝てるから好きに遊ぶと良い
897: 2020/10/01(木) 15:27:27.22
>>890
むしろあってる
ただ、剣士自体がゲームと噛み合っていない
フェリクス本人は普通に強キャラだから格闘技や弓に傾倒させてみるといいぞ
むしろあってる
ただ、剣士自体がゲームと噛み合っていない
フェリクス本人は普通に強キャラだから格闘技や弓に傾倒させてみるといいぞ
892: 2020/10/01(木) 14:57:43.01
バジャルド草生えるわw
894: 2020/10/01(木) 15:04:09.53
思えば夜明けの味方増援は敵から見た増援即行動なんだよな…
895: 2020/10/01(木) 15:23:41.29
青夜明けはちゃんとした正規騎士どもが遅刻してくるからよろしくない
おまえら仲良いのは知ってるが固まってくるんじゃない
おまえら仲良いのは知ってるが固まってくるんじゃない
901: 2020/10/01(木) 15:58:20.32
初めてのプレイなんだから聞かれたこと以外は答えず好きにプレイさせてあげたいとは思う
902: 2020/10/01(木) 15:58:31.57
グラップラーウォーマスルートなら拳闘士でもいいぞ
903: 2020/10/01(木) 16:08:49.53
ウォーマスにキラーナックル+持たせれば大概のことはハッピーになる
904: 2020/10/01(木) 16:09:58.49
ウォーマスフェリクスとか言うインチキ
闘技場育ててない技能の節でも青ゴリがいる時の槍と魔法以外全部フェリクス出してるわ
闘技場育ててない技能の節でも青ゴリがいる時の槍と魔法以外全部フェリクス出してるわ
905: 2020/10/01(木) 16:17:31.91
ハード以下だとどんな兵種でも何とかなる
うちのフェリクスはずっとアサシンだ
うちのフェリクスはずっとアサシンだ
908: 2020/10/01(木) 16:30:30.07
全員スカウトして会話埋め中
そろそろ終わりそうな時にローレンツがいないことに気が付く
そろそろ終わりそうな時にローレンツがいないことに気が付く
910: 2020/10/01(木) 16:39:18.80
俺は180/75 筋肉ムキムキグラムロックボディ 喧嘩なら負けませんよ?
コメント
コメントする