1: 2020/10/19(月) 21:36:05.76
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行コピペしてスレ立てして下さい
荒涼とした砂漠ワールドで世紀末人斬りRPGと拠点作りを楽しむスルメゲー
「Kenshi」
公式サイト
http://www.lofigames.com/
公式Twitter
@KenshiOfficial
Steam版 販売ページ (日本語) 2018/12/6から正式版になり3,500円に
※公式サイトからも購入できます
http://store.steampowered.com/app/233860/Kenshi/?l=japanese
英wiki
http://kenshi.wikia.com/wiki/Kenshi_Wiki
日wiki(旧wiki)
http://www46.atwiki.jp/kenshi_steam/
新日wiki(移転作業中)
http://wiki3.jp/kenshijp
Q&Aは>>2-3をご覧ください
次スレは>>950で
前スレ
【世紀末村作り】Kenshi【170スレ目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1600836879/
本スレではMOD・翻訳の話題は「感想等雑談程度」としてください。それ以上の細かい話をしたい方は
関連スレ
KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584799187/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行コピペしてスレ立てして下さい
荒涼とした砂漠ワールドで世紀末人斬りRPGと拠点作りを楽しむスルメゲー
「Kenshi」
公式サイト
http://www.lofigames.com/
公式Twitter
@KenshiOfficial
Steam版 販売ページ (日本語) 2018/12/6から正式版になり3,500円に
※公式サイトからも購入できます
http://store.steampowered.com/app/233860/Kenshi/?l=japanese
英wiki
http://kenshi.wikia.com/wiki/Kenshi_Wiki
日wiki(旧wiki)
http://www46.atwiki.jp/kenshi_steam/
新日wiki(移転作業中)
http://wiki3.jp/kenshijp
Q&Aは>>2-3をご覧ください
次スレは>>950で
前スレ
【世紀末村作り】Kenshi【170スレ目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1600836879/
本スレではMOD・翻訳の話題は「感想等雑談程度」としてください。それ以上の細かい話をしたい方は
関連スレ
KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584799187/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
865: 2020/11/06(金) 00:06:29.80
modの話題って
・不特定のmodに関するおおざっぱな利用者側の話題
・作成者側の話題
・特定のmodに関する利用者の話題(導入法、攻略法、日本語化etc)
この三つがあると思うけど、>>1で言及してるのは一つ目、二つ目の話題に関してだな
三つ目の話題に関しては正直なところsteamの専用スレとかそういうところでやるべきだと思うわ
・不特定のmodに関するおおざっぱな利用者側の話題
・作成者側の話題
・特定のmodに関する利用者の話題(導入法、攻略法、日本語化etc)
この三つがあると思うけど、>>1で言及してるのは一つ目、二つ目の話題に関してだな
三つ目の話題に関しては正直なところsteamの専用スレとかそういうところでやるべきだと思うわ
868: 2020/11/06(金) 02:37:16.29
前ほど勢いないし>>861でしょ
>>865の解釈とかキャットロンも真っ青だわ
>>865の解釈とかキャットロンも真っ青だわ
4: 2020/10/19(月) 23:35:28.52
Q5:村(拠点)ってどうやって作るの?
町の建築資材屋や交易ショップで「建築資材」を必要数購入して好きな場所に建物を建てましょう
そこが貴方の村(拠点)になり、マップにも表示されるようになります
Q6:部隊の名前や自分の勢力の名前が「未所属」ってなってるんだけど変えられないの?
プレイ画面右下の「部隊」を押すと開く画面の部隊名の所をクリックする事で変更できます
その画面上部の「勢力」タブで開く画面の「勢力名」の箇所で同様に勢力名も変更できます
Q7:村に獣が押し寄せてきてすぐ全滅する
畑を作っていると不定期にやってきます。序盤はなかなか駆逐できるものではないので
拠点を壁で覆って、門を開け閉めして出入りするようにしましょう
酒場で傭兵を雇って村を守ってもらうのも一つの手ですが、費用がかかります
Q8:足の遅いキャラと足並みを合わせて移動したい
方法はふたつあります
キャラを右クリックしてShiftを押しながら「追従」を選択し、常時タスクとして登録する方法
右下の移動モードのアイコンを並んで走る絵に切り替えて、移動したい全員を選択して移動指示を出す方法
キャラクター全選択のショートカットキーはデフォルトでは設定されていないので、Fキーあたりに登録しておくと便利です
町の建築資材屋や交易ショップで「建築資材」を必要数購入して好きな場所に建物を建てましょう
そこが貴方の村(拠点)になり、マップにも表示されるようになります
Q6:部隊の名前や自分の勢力の名前が「未所属」ってなってるんだけど変えられないの?
プレイ画面右下の「部隊」を押すと開く画面の部隊名の所をクリックする事で変更できます
その画面上部の「勢力」タブで開く画面の「勢力名」の箇所で同様に勢力名も変更できます
Q7:村に獣が押し寄せてきてすぐ全滅する
畑を作っていると不定期にやってきます。序盤はなかなか駆逐できるものではないので
拠点を壁で覆って、門を開け閉めして出入りするようにしましょう
酒場で傭兵を雇って村を守ってもらうのも一つの手ですが、費用がかかります
Q8:足の遅いキャラと足並みを合わせて移動したい
方法はふたつあります
キャラを右クリックしてShiftを押しながら「追従」を選択し、常時タスクとして登録する方法
右下の移動モードのアイコンを並んで走る絵に切り替えて、移動したい全員を選択して移動指示を出す方法
キャラクター全選択のショートカットキーはデフォルトでは設定されていないので、Fキーあたりに登録しておくと便利です
5: 2020/10/19(月) 23:35:48.34
Q9:防具の性能の見方を教えて
○○耐性→○○の属性に対するカット率(斬撃耐性0.7xなら斬撃ダメージを70%カット)
保護部位→その部位で防具が効果を発揮する確率(左腕50%なら左腕に攻撃された時50%の確率で防具の耐性が適用)
斬撃耐性効率→斬撃を防いだ時の衝撃(30%なら100の斬撃ダメージをカットした時に代わりに70の打撃ダメージを受ける)
Q10:アイテムの受け渡しが面倒くさい
アイテムはインベントリから
画面下部のポートレートにドラッグ&ドロップでも渡すことができます(自拠点内なら広範囲)
Q11:オプション画面でフォントのサイズを変更しようとしたらフリーズするのですが
起動時のランチャーで言語を「English」に変更してからサイズ変更を行うとフリーズしません
Q12:自分の拠点で建てたはずの建物が別の町の所属になってしまって電力の共有ができず、解体もできない
開発者モード(Shift+F12)から"町の配置"でプレイヤーの拠点中心点を再配置すれば、拠点判定円内の建造物の所属都市がプレイヤー拠点に上書きされ解決します
Q13:床や地面に直置きしたアイテムが邪魔なので消したい
全てのプレイヤーキャラクターをアイテムの置かれた場所から遠くに移動させ、読み込み範囲外にすれば直置きアイテムは消えます
スレで質問をする場合は自分のプレイしている環境(入れているMODとバージョン)を記入するとより正確な答えが貰えます
wikiにも色々と詳しい情報があるので質問する前に一度見てみる事をオススメします
○○耐性→○○の属性に対するカット率(斬撃耐性0.7xなら斬撃ダメージを70%カット)
保護部位→その部位で防具が効果を発揮する確率(左腕50%なら左腕に攻撃された時50%の確率で防具の耐性が適用)
斬撃耐性効率→斬撃を防いだ時の衝撃(30%なら100の斬撃ダメージをカットした時に代わりに70の打撃ダメージを受ける)
Q10:アイテムの受け渡しが面倒くさい
アイテムはインベントリから
画面下部のポートレートにドラッグ&ドロップでも渡すことができます(自拠点内なら広範囲)
Q11:オプション画面でフォントのサイズを変更しようとしたらフリーズするのですが
起動時のランチャーで言語を「English」に変更してからサイズ変更を行うとフリーズしません
Q12:自分の拠点で建てたはずの建物が別の町の所属になってしまって電力の共有ができず、解体もできない
開発者モード(Shift+F12)から"町の配置"でプレイヤーの拠点中心点を再配置すれば、拠点判定円内の建造物の所属都市がプレイヤー拠点に上書きされ解決します
Q13:床や地面に直置きしたアイテムが邪魔なので消したい
全てのプレイヤーキャラクターをアイテムの置かれた場所から遠くに移動させ、読み込み範囲外にすれば直置きアイテムは消えます
スレで質問をする場合は自分のプレイしている環境(入れているMODとバージョン)を記入するとより正確な答えが貰えます
wikiにも色々と詳しい情報があるので質問する前に一度見てみる事をオススメします
6: 2020/10/20(火) 18:14:47.42
軟禁状態はこんな感じ 単騎勝負なら余裕で勝てるけどセーブして脱出してみたら10匹くらい寄ってきて全員喰われた
https://i.imgur.com/vCNa15W.jpg
https://i.imgur.com/vCNa15W.jpg
7: 2020/10/20(火) 18:24:57.03
ちょっとずつ削って肉食いながら暮らしてくしかないんでないの
キャンプファイア置けねえか…
キャンプファイア置けねえか…
8: 2020/10/20(火) 18:28:21.70
アドバイス通り夜を待って隠密でいったら結構至近距離でも見つからず脱出できた
最後のほうで3匹に見つかったけどなんとか切り抜けた
連れてたブル2匹のカバンが肉でぎっしりになった
最後のほうで3匹に見つかったけどなんとか切り抜けた
連れてたブル2匹のカバンが肉でぎっしりになった
10: 2020/10/20(火) 19:14:30.07
(残念だったなクレーターの兄弟)
脱出おめでとう
金庫の中身はまた取りに来ればいいさ
脱出おめでとう
金庫の中身はまた取りに来ればいいさ
11: 2020/10/20(火) 19:14:45.70
天然老齢ビークシングの座標を
簡単に探せるツールとか作れないかね
有能な人はガッター*.platoonを
老齢を見分ける正規表現書いてGREPして
そこから座標とかも引き抜くのかな
ガッター*.platoonを眺めてるけど
flesh0とかの文字列は見つかるけど
値がどんなふうに格納されてるか分からない(´・ω・`)
簡単に探せるツールとか作れないかね
有能な人はガッター*.platoonを
老齢を見分ける正規表現書いてGREPして
そこから座標とかも引き抜くのかな
ガッター*.platoonを眺めてるけど
flesh0とかの文字列は見つかるけど
値がどんなふうに格納されてるか分からない(´・ω・`)
12: 2020/10/20(火) 19:32:30.47
ALT押すと落ちてる物が表示されるみたいな感覚でNPCを表示するmodとかあればなー
13: 2020/10/20(火) 19:43:27.08
ハブの家で研究するだけなのも飽きてきたわ10人近くいるせいで食費が嵩むわでそろそろ拠点作りしたいんだが
三大勢力のどれかに必ずちょっかいかけられると聞きどこに作ればいいのか悩みまくって全然決められない・・・
ビークシング処理出来るぐらい戦力が安定してきたらガットにでも引っ越すとして、それまでの間として悩んだらとりあえずここに作っとけ、的な場所ってある?
男女人外混合だからHN領内は無理だし研究で資金不足気味だからUCも不安だし、そうするとシェクの領内が安定すると考えていいのかな
三大勢力のどれかに必ずちょっかいかけられると聞きどこに作ればいいのか悩みまくって全然決められない・・・
ビークシング処理出来るぐらい戦力が安定してきたらガットにでも引っ越すとして、それまでの間として悩んだらとりあえずここに作っとけ、的な場所ってある?
男女人外混合だからHN領内は無理だし研究で資金不足気味だからUCも不安だし、そうするとシェクの領内が安定すると考えていいのかな
15: 2020/10/20(火) 19:56:06.57
>>13
拠点童貞捨てとけばどこでもよくなるけど、ボーダーゾーンでシェク来ても適当にかんたんに作れる飯食わしとけば、ついでに近くに来た賊とかボコボコにしてくれる
配給のおじさんプレイはいいぞ
あと最強の毛皮
拠点童貞捨てとけばどこでもよくなるけど、ボーダーゾーンでシェク来ても適当にかんたんに作れる飯食わしとけば、ついでに近くに来た賊とかボコボコにしてくれる
配給のおじさんプレイはいいぞ
あと最強の毛皮
25: 2020/10/20(火) 21:09:50.12
>>13
大国の干渉なしなら
ヴェイン渓谷、フォグアイランド、グレイデザートのデッドランドよりとかオススメ
どこも飢えた野党くらいなら軽く倒せるぐらいの力はいるけど
大国の干渉なしなら
ヴェイン渓谷、フォグアイランド、グレイデザートのデッドランドよりとかオススメ
どこも飢えた野党くらいなら軽く倒せるぐらいの力はいるけど
14: 2020/10/20(火) 19:52:01.40
シェムなら大国からはちょっかい無いよ
盗賊とクチバシくんと赤クモくらい
盗賊とクチバシくんと赤クモくらい
16: 2020/10/20(火) 19:56:54.47
シェムはド安定だよな
立地的にも大陸中央だしなんで三大勢力のどこも手を出してないのか不思議だわ
立地的にも大陸中央だしなんで三大勢力のどこも手を出してないのか不思議だわ
17: 2020/10/20(火) 19:59:27.04
前スレの通った時は敵いなくて帰った時はいるって人は読み込みの関係で最初は生まれてなかったりしてるから最初いないだけだぜ
18: 2020/10/20(火) 20:08:47.39
>>14-16
シェムや毛皮って大国の干渉ないんだ…ボーダーゾーンでもシェクやHNが来るって聞いてたからてっきり来るものだと思ってた
早速その辺りを探索して拠点に良さそうな場所がないか見てみることにするよ
シェムや毛皮って大国の干渉ないんだ…ボーダーゾーンでもシェクやHNが来るって聞いてたからてっきり来るものだと思ってた
早速その辺りを探索して拠点に良さそうな場所がないか見てみることにするよ
19: 2020/10/20(火) 20:11:17.09
生成された瞬間の部隊はなんか
幼少期にひっくり返した石の下の光景を思い出して
背中がぞわぞわする
幼少期にひっくり返した石の下の光景を思い出して
背中がぞわぞわする
20: 2020/10/20(火) 20:23:39.37
金庫は工具使えばよかったんじゃね確か研究所にもあったはずだし
22: 2020/10/20(火) 20:35:45.28
>>20
拠点に戻ってブルの荷物に入れてたの気付いた
拠点に戻ってブルの荷物に入れてたの気付いた
21: 2020/10/20(火) 20:32:17.21
シェムはクチバシくんいるから序盤は危ないのでは?
23: 2020/10/20(火) 21:01:34.16
もう一回クレーターで遊べるね
24: 2020/10/20(火) 21:07:21.97
新しい仲間に備えたり路銀にしようとタートルネック編み編みしてたら運がいいのか悪いのか傑作しか生まれず金が増えない
26: 2020/10/20(火) 21:10:02.46
シェムというかそこに池なり海があるのに水60%とかだともやもやする
27: 2020/10/20(火) 21:19:47.05
それじゃあオラはスワンプを推す。雨のおかげで畑に水を撒く必要はないし、お米は収穫から料理までの手間がパンに比べて小さくて済む。麻を作ればみんなハッピー
33: 2020/10/21(水) 00:05:04.79
>>27
スワンプいいよね
ボーダーゾーンぎりぎりに拠点置いて田んぼと雨水採取装置だけスワンプ側に出すのが好き
スワンプいいよね
ボーダーゾーンぎりぎりに拠点置いて田んぼと雨水採取装置だけスワンプ側に出すのが好き
28: 2020/10/20(火) 21:26:27.02
昔シェムとスワンプの境界のスワンプ寄りに拠点作ったけど水豊富鉱物豊富農作業100%平坦な地面という立地で餌用のスワンプラプターが大量で快適だったけど
最大の難点が暗いこと
最大の難点が暗いこと
29: 2020/10/20(火) 21:36:50.07
血ぐもが嫌いだからスワンプには住みたくないでござる!
シャークとかに滞在しすぎるとあいつらに住人がぐっぽぐっぽされてしまう
シャークとかに滞在しすぎるとあいつらに住人がぐっぽぐっぽされてしまう
30: 2020/10/20(火) 21:50:05.03
シェムっていうほどクチバシいなくない?
皮集められると期待して拠点作ったんだけどさっぱり・・・
腹ペコとダストとたまーにBoBくらいしか来ないんだよね
赤クモもめったに見かけないし
位置は28と同じくスワンプとの境界線あたり
皮集められると期待して拠点作ったんだけどさっぱり・・・
腹ペコとダストとたまーにBoBくらいしか来ないんだよね
赤クモもめったに見かけないし
位置は28と同じくスワンプとの境界線あたり
31: 2020/10/20(火) 23:22:18.51
拠点内A地点の麻用保管樽に麻が2000あります。それを模様替えでB地点の麻用保管樽に移す場合簡単な方法ありますか?
A地点を撤去して別の建物を建てたいのでござる
A地点を撤去して別の建物を建てたいのでござる
34: 2020/10/21(水) 00:13:52.15
>>31
Aの中身を地面にばらまいて保管樽Bの収納タスクを入れる
Aの中身を地面にばらまいて保管樽Bの収納タスクを入れる
32: 2020/10/20(火) 23:49:28.46
タスクを工夫したらできないかと考えてみたけど、
Aから取り出すのは手動でBに収納するのだけタスク行動みたいなのしか思いつかなかった
手段を選ばないなら一時的にFCSでバックパックのスタック数を上げて強引に輸送する手もあるけど
Aから取り出すのは手動でBに収納するのだけタスク行動みたいなのしか思いつかなかった
手段を選ばないなら一時的にFCSでバックパックのスタック数を上げて強引に輸送する手もあるけど
35: 2020/10/21(水) 00:20:30.06
Aを右クリックで開いてBを左クリックで開いた後shift押しながらドラッグで一発でいけね?
37: 2020/10/21(水) 01:06:13.18
>>35
いけました!すげー
資源いくらでも一発で移動できる
いけました!すげー
資源いくらでも一発で移動できる
41: 2020/10/21(水) 03:25:09.46
>>35
右クリと左クリで収納が別々に開けるって知らんかった
収納開くのに右クリ使ってなかったから目から鱗だわ
右クリと左クリで収納が別々に開けるって知らんかった
収納開くのに右クリ使ってなかったから目から鱗だわ
36: 2020/10/21(水) 00:51:00.97
屑籠改造してスタック999個にでもすればいいんじゃね
38: 2020/10/21(水) 01:07:12.12
え?距離が離れてても可能なの?
39: 2020/10/21(水) 01:28:27.96
拠点内だと距離の判定が緩くなる
42: 2020/10/21(水) 03:38:31.29
>>39
しらなんだ
しらなんだ
45: 2020/10/21(水) 06:34:08.12
>>39
距離の範囲がいつも違う印象なのは
拠点内外だからか(´・ω・`)
距離の範囲がいつも違う印象なのは
拠点内外だからか(´・ω・`)
40: 2020/10/21(水) 01:50:45.68
お前らkenshi詳しいな
43: 2020/10/21(水) 03:49:51.67
サヴァンくんを目の前に置いても奴隷商が全然引き取ってくんない
mod入れすぎかな
mod入れすぎかな
44: 2020/10/21(水) 06:16:26.33
>>43
奴隷グリッチを企んでいないなら、檻に直接入れると良い
檻の中なら例え自分たちのボスでも奴隷にする
あの中は無法地帯さ
奴隷グリッチを企んでいないなら、檻に直接入れると良い
檻の中なら例え自分たちのボスでも奴隷にする
あの中は無法地帯さ
46: 2020/10/21(水) 12:14:03.18
筋力100の87%から微塵も動かなくなったけどここでキャップ?
48: 2020/10/21(水) 13:00:58.65
>>46
実質キャップ
過剰に与え続けけると超えるけど通常は無理
>>47
楽しいよね
ビープソウルくん好き、地味にアプデでかっこいいの増えたし
実質キャップ
過剰に与え続けけると超えるけど通常は無理
>>47
楽しいよね
ビープソウルくん好き、地味にアプデでかっこいいの増えたし
47: 2020/10/21(水) 12:50:26.88
Soul World入れたけど面白いわあ
最初は見た目で忌避していたけど実際にやってみたら全然気にならなかった
世界中に現れる敵対キャラのソウルボディも大して強くないし・・・と思ってたら武術70の奴が現れて壊滅してしまった
モングレルに出るんじゃねえ
最初は見た目で忌避していたけど実際にやってみたら全然気にならなかった
世界中に現れる敵対キャラのソウルボディも大して強くないし・・・と思ってたら武術70の奴が現れて壊滅してしまった
モングレルに出るんじゃねえ
49: 2020/10/21(水) 14:38:30.36
ビープくんにひとり旅させてたら一番強くなってて頼もしい
アグヌも同じくらい強くしてやりたいな
アグヌも同じくらい強くしてやりたいな
50: 2020/10/21(水) 16:07:49.67
うちの名刀フォーリングサン振り回してアイゴアとタイマン張るビープくんも頼もしい
色々セリフがあるから目をかけてやりたくなる
色々セリフがあるから目をかけてやりたくなる
52: 2020/10/21(水) 17:36:36.27
間違った
53: 2020/10/21(水) 17:41:04.64
そういえばハイブの出生とかもKenshi2出たら掘り下げてくれるんかな
55: 2020/10/21(水) 18:21:45.30
重量超過状態で戦ってたら勝手に上がらない?
56: 2020/10/21(水) 19:07:56.44
すみません質問なのですが
種族追加MOD(美形種族のやつとか)入れて始めたゲームの途中でそのMODはずすと、ゲーム中に出ているMOD追加種族のキャラクターってどうなりますかね?
そのゲーム中は問題ないのか、なるべく既存の種族に置き換えられるのか。それとも全員消えるのか、はたまたデータが破損したなんかやべーのになってしまうのか…
種族追加MOD(美形種族のやつとか)入れて始めたゲームの途中でそのMODはずすと、ゲーム中に出ているMOD追加種族のキャラクターってどうなりますかね?
そのゲーム中は問題ないのか、なるべく既存の種族に置き換えられるのか。それとも全員消えるのか、はたまたデータが破損したなんかやべーのになってしまうのか…
58: 2020/10/21(水) 19:11:59.42
>>56
参照されるデータが無い種族は基本グリーンランダーに置換される
いくつかのMODに関わってたり、体型データが特殊だと読み込みで止まったりctdしたり
まぁ直接セーブデータ弄って該当キャラを消せば大抵問題ない
参照されるデータが無い種族は基本グリーンランダーに置換される
いくつかのMODに関わってたり、体型データが特殊だと読み込みで止まったりctdしたり
まぁ直接セーブデータ弄って該当キャラを消せば大抵問題ない
63: 2020/10/21(水) 23:14:35.07
>>56 の者ですが、なーるほど。皆さん回答ありがとうございます
仲間には該当MOD種族のキャラはいないので、MOD外しても問題は無さそうですね
それにしても動物がグリーンランダーに転生することもあるだなんて、無所属はオクラン神だった…?(白目)
仲間には該当MOD種族のキャラはいないので、MOD外しても問題は無さそうですね
それにしても動物がグリーンランダーに転生することもあるだなんて、無所属はオクラン神だった…?(白目)
57: 2020/10/21(水) 19:10:10.97
該当種族が存在しないときはグリーンランダーになる
体型データは上限下限を無視してそのまま適用されるから
SD体型にできるハイブポーターがグリラン化するとかなりのクリーチャーになったり
体型データは上限下限を無視してそのまま適用されるから
SD体型にできるハイブポーターがグリラン化するとかなりのクリーチャーになったり
59: 2020/10/21(水) 19:21:15.20
可愛いうちのワンコが何かの拍子でMODが外れてハゲのおっさんに変わってた時はたまげたわ
60: 2020/10/21(水) 19:23:18.43
SMクラブかな?
61: 2020/10/21(水) 21:29:55.01
そんな退廃的な趣味を持つ余裕があるのは貴族と未所属だけだろうなあ
62: 2020/10/21(水) 22:07:47.48
ちょいとせこいけど動物育て上げてMOD外して人間にすると各種パラメーター満遍なく上がった戦士になるんだよな
64: 2020/10/22(木) 00:01:24.09
街にすでに生成されてるキャラも置換されるから度々エラーメッセージが出るようにはなるぞ
65: 2020/10/22(木) 00:31:37.92
Legendary of kenshi 入れてみようと思うんだけどコレHives Expandedとかとは競合するのかな?
66: 2020/10/22(木) 00:49:16.19
Kenshiの世界で安易にSMなんて楽しもうとするとスワンプラプターの上に縛られてビークシングの巣に置いていかれるぞ
67: 2020/10/22(木) 08:19:03.65
何のMODだったか忘れたけど
外したらアニメーションしない裸のマネキンみたいな外見になった時があった気がする
あれはけっこうホラーだったな
外したらアニメーションしない裸のマネキンみたいな外見になった時があった気がする
あれはけっこうホラーだったな
68: 2020/10/22(木) 10:51:31.00
すげー久々に起動して最初からやってるんだが、最近はどの武器担ぐのがいい感じなんだい
今はとりあえず器用さもからっきしなのでパクった刀持たせてあるけど
今はとりあえず器用さもからっきしなのでパクった刀持たせてあるけど
69: 2020/10/22(木) 11:01:27.13
武器MOD入れずにバニラの状態ならフォーリングサンとかじゃね
72: 2020/10/22(木) 11:15:44.22
>>69
今もやっぱそうか
ありとん
今もやっぱそうか
ありとん
70: 2020/10/22(木) 11:06:53.07
仲間増えるのはいいんだけど、早くクチバシくんしばけるようにならてぇなぁ
71: 2020/10/22(木) 11:15:41.91
シェクかスケルトンで最低限高品質防具付けて突貫すれば打たれ強さがぐんぐん上がるから、
他キャラをビークシングで育てる場合に衛生兵として活用できる
他キャラをビークシングで育てる場合に衛生兵として活用できる
73: 2020/10/22(木) 11:22:15.50
>>71
スケの仲間がいないんだよな。ちょっと無理してでも酸性雨んとこに行くべきなのかな
スケの仲間がいないんだよな。ちょっと無理してでも酸性雨んとこに行くべきなのかな
76: 2020/10/22(木) 12:15:58.49
>>73
スワンプとかでダスターコートかロングコート一着買って、
他部位合わせて酸防御80%位あれば酸性雨ダメージは気にならないレベルになるよ
スワンプとかでダスターコートかロングコート一着買って、
他部位合わせて酸防御80%位あれば酸性雨ダメージは気にならないレベルになるよ
77: 2020/10/22(木) 12:22:15.06
>>76
ありがとう、スワンプまで遠征してみるよ
ありがとう、スワンプまで遠征してみるよ
74: 2020/10/22(木) 11:36:16.26
フォーリングサンパラクロシェクモテ大正義は変わらないな
75: 2020/10/22(木) 12:13:23.99
筋力ないやつがいきなりフォーリングサンは無理でしょ、
ヘビポや素ポールでいい
器用さは実戦じゃないと上げにくいし
序盤から等級高いのが手に入りやすい刀は繋としては
悪くない
ヘビポや素ポールでいい
器用さは実戦じゃないと上げにくいし
序盤から等級高いのが手に入りやすい刀は繋としては
悪くない
78: 2020/10/22(木) 12:23:40.76
まだ手に入れられない武器多いからカタログスペックだけ見てニヨニヨしてるんだけど、
杖ってそこそこの等級の重武器に比肩するくらい打撃伸びるように見えるけど、もしかして普通に強い?
杖ってそこそこの等級の重武器に比肩するくらい打撃伸びるように見えるけど、もしかして普通に強い?
89: 2020/10/22(木) 15:24:35.55
>>78
杖もそこまで悪いわけじゃないけど
結局はヘビポでいい、
敵のゾンビアタックがきついなら或いはって程度
杖もそこまで悪いわけじゃないけど
結局はヘビポでいい、
敵のゾンビアタックがきついなら或いはって程度
79: 2020/10/22(木) 12:27:00.59
フォーリングさんとパラクロはいいとして
シェクモテよりは板剣じゃね?
シェクモテよりは板剣じゃね?
86: 2020/10/22(木) 13:27:57.51
>>83
うまいやつだ!
>>79
扱えるならフォーリングよりプランク、プランクよりシェクモテが強くなる
それと振り遅いほうだから相手に格下いないと振り早い武器で発生潰されたりして重武器は悲しいことになる
クラルとハイブ商人のように
うまいやつだ!
>>79
扱えるならフォーリングよりプランク、プランクよりシェクモテが強くなる
それと振り遅いほうだから相手に格下いないと振り早い武器で発生潰されたりして重武器は悲しいことになる
クラルとハイブ商人のように
80: 2020/10/22(木) 12:34:33.29
低品質のシェクモテはクソ重たい割に火力低い産廃だし、火力出せる高品質は義手必須な上級者向け装備
ソロ旅するなら長柄に勝る物は無し
最初期は農民からカツアゲした杖で近接攻撃上げて、ある程度育ったら薙刀やヘビポに持ち替えて器用さを育てる
ソロ旅するなら長柄に勝る物は無し
最初期は農民からカツアゲした杖で近接攻撃上げて、ある程度育ったら薙刀やヘビポに持ち替えて器用さを育てる
81: 2020/10/22(木) 12:44:22.15
高品質の杖は侍特化ってくらいに普通に強い
おまけにロールプレイも捗る
おまけにロールプレイも捗る
82: 2020/10/22(木) 12:54:56.56
ハイブは長柄ボーナスあってもいいと思うの
83: 2020/10/22(木) 13:02:29.87
俺のメイトウチンポールアーム(ボロン
84: 2020/10/22(木) 13:08:56.59
修理品に見える…
85: 2020/10/22(木) 13:17:23.95
修理品ってなんか手術したみたいでやだな
100: 2020/10/22(木) 19:02:04.25
>>85
ピーラーマシン使うかい?
ピーラーマシン使うかい?
87: 2020/10/22(木) 13:29:21.17
運が良ければスワンプでスケルトン雇えるしな
88: 2020/10/22(木) 13:40:56.25
ハイブソルジャーには長柄持たせたくなるよね
90: 2020/10/22(木) 15:41:36.49
うーん、あまり鍛えずにノーロードでやりたいけどちょくちょくバグるから無理だな固守追従で移動中立ち止まるのとかどうしようもない
92: 2020/10/22(木) 16:35:22.55
ハローワーク
94: 2020/10/22(木) 17:09:49.62
団体名を名乗るようなキャラ達じゃないなあって思ってNamelessのまま
95: 2020/10/22(木) 17:16:24.94
放浪者やからRootlessにした
今は拠点あるから微妙やけど
今は拠点あるから微妙やけど
96: 2020/10/22(木) 17:30:59.58
元はパン屋RPしてたから○○ベーカリーだったけど
武器防具食料酒諸々取り扱うようになって〇〇商事に改名した
武器防具食料酒諸々取り扱うようになって〇〇商事に改名した
97: 2020/10/22(木) 18:14:31.53
attackslot3でずっとやってるけど範囲と振りの早さが一番重要になるから長柄が最強って感じ、後対スケ用にパラクロだけ用意
単発が低くてすぐ起き上がられる難点を我慢しなきゃいけないぐらいに強いと思う
防具はバニラよりも幅が広がるって感じで好き、場面によって重装も軽装も輝くから戦闘中に着替える
単発が低くてすぐ起き上がられる難点を我慢しなきゃいけないぐらいに強いと思う
防具はバニラよりも幅が広がるって感じで好き、場面によって重装も軽装も輝くから戦闘中に着替える
98: 2020/10/22(木) 18:58:10.24
シェムに拠点構えたら平和すぎてつまらねえ
99: 2020/10/22(木) 19:01:37.92
砲台と壁の研究が進めばどこに拠点構えても平和になってしまう
門までたどり着ける敵が居なくなるからね
水不足の拠点が一番面倒
門までたどり着ける敵が居なくなるからね
水不足の拠点が一番面倒
101: 2020/10/22(木) 19:10:06.13
>>99
むしろ襲撃カモンだから壁で囲わない
近くを通ったダストと飢えた野党とビークシングしか来ない
もう少し南東に移動するわ
むしろ襲撃カモンだから壁で囲わない
近くを通ったダストと飢えた野党とビークシングしか来ない
もう少し南東に移動するわ
102: 2020/10/22(木) 19:10:50.35
https://i.imgur.com/g1MRHpx.jpg
今拠点がこんな感じだけど水耕栽培増やしすぎて水が足りなくなったので引っ越しを検討中
ブリスターヒル南西の農場南東の緑の平地が鉄銅水平地が揃ってて住みやすくて好きだけどHNと全面戦争になるから買い物には不便かな
MAP中心付近がお出掛けには便利だよね
今拠点がこんな感じだけど水耕栽培増やしすぎて水が足りなくなったので引っ越しを検討中
ブリスターヒル南西の農場南東の緑の平地が鉄銅水平地が揃ってて住みやすくて好きだけどHNと全面戦争になるから買い物には不便かな
MAP中心付近がお出掛けには便利だよね
104: 2020/10/22(木) 20:15:22.72
>>102
水が足りないなら同じボーダーゾーン内のスワンプ境界らへんに越したらいいかもね
ウェイステーションのやや南西あたりボーダーとスワンプ両方のメリットを活かせる土地が何点かあるよ
あとはシェムの一番南西のスワンプとの境らへんも住みやすい
(ただし定住した遊牧民村が読み込み圏内に入るのでとばっちりで壊滅するけど)
基本ボーダー(シェム)で一部スワンプだと雨水採集装置で消費電力0で集め放題使い放題だよ
水が足りないなら同じボーダーゾーン内のスワンプ境界らへんに越したらいいかもね
ウェイステーションのやや南西あたりボーダーとスワンプ両方のメリットを活かせる土地が何点かあるよ
あとはシェムの一番南西のスワンプとの境らへんも住みやすい
(ただし定住した遊牧民村が読み込み圏内に入るのでとばっちりで壊滅するけど)
基本ボーダー(シェム)で一部スワンプだと雨水採集装置で消費電力0で集め放題使い放題だよ
106: 2020/10/22(木) 20:50:07.75
>>102
すごい数の水耕栽培だなあ
部隊が余程大人数なのか、それともハシシ農場かな?
土地は余ってるみたいだし井戸掘りまくってもよさそうな気がするけど
すごい数の水耕栽培だなあ
部隊が余程大人数なのか、それともハシシ農場かな?
土地は余ってるみたいだし井戸掘りまくってもよさそうな気がするけど
103: 2020/10/22(木) 20:13:03.28
シェムってどこ行くにも遠くないけど微妙に遠い
105: 2020/10/22(木) 20:49:38.27
水は20あれば必要なだけ井戸の数を増やすだけで困ったことないなあ
108: 2020/10/22(木) 21:57:58.85
肩幅を最低値より下にしたいんだけど何処弄ればよかったんだっけ
109: 2020/10/22(木) 22:59:18.07
そんな細いキャラを作って、どうする気だ
kenshi>data>editorのなかの各種族フォルダだ
どんなキャラを作ろうってんだ、どれ、見せてみなさい
kenshi>data>editorのなかの各種族フォルダだ
どんなキャラを作ろうってんだ、どれ、見せてみなさい
110: 2020/10/22(木) 23:11:07.39
ミストグールは実在するかって会話イベントとビープ君のお喋りが同時に発生して
「美しい人間の女性に出会いたいです」
「実在しないんだ」
みたいになった
「美しい人間の女性に出会いたいです」
「実在しないんだ」
みたいになった
111: 2020/10/22(木) 23:19:01.29
Kenshiのダイアログシステムの妙にガバいとこ好き
カニバル平原を移動中にスケの「どうして人間がカニバルを怖がるのかわからないな」ってダイアログが出たんだが
「それはお前が鉄で出来てるからだよ!」って答えたのは隣を走ってた慟哭野党だった
カニバル平原を移動中にスケの「どうして人間がカニバルを怖がるのかわからないな」ってダイアログが出たんだが
「それはお前が鉄で出来てるからだよ!」って答えたのは隣を走ってた慟哭野党だった
112: 2020/10/23(金) 00:00:39.32
たまに混線するよねw
113: 2020/10/23(金) 00:03:14.36
https://i.imgur.com/pQo3gDe.jpeg
こんな感じでグレートホワイトゴリロを捕獲してきたんですが、ゴリロを飼う場合の注意点はありますか?飢えとか
こんな感じでグレートホワイトゴリロを捕獲してきたんですが、ゴリロを飼う場合の注意点はありますか?飢えとか
114: 2020/10/23(金) 00:35:40.42
いざキャットロンと決戦!と思ったらビープの挨拶で怒りが収まってしまうのは大体の人が通る道(多分)
115: 2020/10/23(金) 09:35:28.56
囚人にしてなければ飢餓にはならんし放し飼いなら問題ないでしょ
116: 2020/10/23(金) 10:22:25.03
グレートホワイトゴリロは二階のベッドに寝かせたはずなのに
目を離してる間に一階にワープしてることが何度もあったな
それで何度も逃げられそうになったから
ステーションハウスから入口の狭いストームハウスに転居させた
目を離してる間に一階にワープしてることが何度もあったな
それで何度も逃げられそうになったから
ステーションハウスから入口の狭いストームハウスに転居させた
117: 2020/10/23(金) 11:20:39.56
エリアロードする際に微妙に位置ズレするのか屋外脱走はままあるので
建家を壁と門で囲む二段構えで飼ってた事はある
建家を壁と門で囲む二段構えで飼ってた事はある
118: 2020/10/23(金) 11:21:02.84
ベッド寝かせてるNPCって足がなかろうが動物だろうが見張りがいないといなくなっちゃうよね
119: 2020/10/23(金) 12:57:34.24
>>118
いなくなるというか、そこらのアイテムとか手負いの敵と同じくリセットされるだけ
いなくなるというか、そこらのアイテムとか手負いの敵と同じくリセットされるだけ
120: 2020/10/23(金) 14:24:30.98
夜中に武器庫忍び込んだら真横でピッキングしても警備蜘蛛に見つからなくて隠密のヤバさを再確認した
122: 2020/10/23(金) 16:50:25.71
メイトウのパラクロ盗もうと思ったけどフェニックスさん寝ないっすね・・・早く寝て?
123: 2020/10/23(金) 17:07:54.13
フェニックス様は部下にベッド全部占領されると寝れない
124: 2020/10/23(金) 17:49:24.89
なんで国のトップなのに下に強く出られない中間管理職みたいになってるんですかね…
125: 2020/10/23(金) 19:00:31.50
AI見るとフェニックスは23時に寝て8時に起きるが他のパラディンは22時に寝て10時に起きるみたいだ
ちょっとでも部隊人数増やしたらベッド入れないのも仕方ないね
ちょっとでも部隊人数増やしたらベッド入れないのも仕方ないね
137: 2020/10/23(金) 20:41:44.27
>>125
主君より早く寝て遅く起きるのか・・・
主君より早く寝て遅く起きるのか・・・
126: 2020/10/23(金) 19:02:45.72
要人の部屋は欲しいよね
モブと雑魚寝してる一国の君主は見てて悲しい
モブと雑魚寝してる一国の君主は見てて悲しい
127: 2020/10/23(金) 19:03:27.54
要人専用のピーラーマシンはあるのにね
128: 2020/10/23(金) 19:04:03.77
その点奴隷商人は良心的だな夜になると必ずと言っていいほどボスが寝てる
129: 2020/10/23(金) 19:15:29.26
ノーブルハウスには個室っぽい内装あるんだけど実際に中を覗いてみると貴族が護衛の侍と一緒に床で寝てることも多い
サケとハシシでご乱交という貴族らしい振舞いではあるのかもしれないが誘拐しにくくて迷惑ですわ
サケとハシシでご乱交という貴族らしい振舞いではあるのかもしれないが誘拐しにくくて迷惑ですわ
130: 2020/10/23(金) 19:22:02.28
命懸けで運んできた積み荷に自分の名前で盗難タグ付いて売値半減してた…バックパックバグ修正してくれ
131: 2020/10/23(金) 19:26:21.90
勢力の制服を消す収納箱を追加するMODとか無いかな
138: 2020/10/23(金) 20:46:33.16
>>131
勢力属性全部オフにすればいいよ、そんな機能はつけられないはずだから
>>132
最適解以外選びたくないならないね
勢力属性全部オフにすればいいよ、そんな機能はつけられないはずだから
>>132
最適解以外選びたくないならないね
132: 2020/10/23(金) 19:26:45.18
ハイブワーカーってクロスボウ撃たせる以外に遠征で使い道あるのかしら?
133: 2020/10/23(金) 20:10:54.12
適性外のことしたらゲームオーバーになるわけでもないんだから好きなキャラ好きなように使え
それでも敢えて性能面の話をするなら酸無効で足が速くて頭装備できて隠密に適性がある
それでも敢えて性能面の話をするなら酸無効で足が速くて頭装備できて隠密に適性がある
134: 2020/10/23(金) 20:18:55.69
うちのセトちゃんには、kawaii MODのメイド服を着せて、料理を担当してもらってる。
エサタ女王に頼まれたしね。これからは戦いの時代ではない!胃袋を掴め!って教えることにした。
エサタ女王に頼まれたしね。これからは戦いの時代ではない!胃袋を掴め!って教えることにした。
139: 2020/10/23(金) 21:05:57.53
>>134
汎用料理人キャラの勧誘時のセリフでそんなのあったよね
胃袋を掴んだから生き延びてこれたんだとかそんなの
汎用料理人キャラの勧誘時のセリフでそんなのあったよね
胃袋を掴んだから生き延びてこれたんだとかそんなの
135: 2020/10/23(金) 20:26:32.31
意外にも料理にマイナス付いてないんだよなシェク
136: 2020/10/23(金) 20:29:49.03
胃袋なら腹かっ捌けば掴めるだろ?(シェク並感)
140: 2020/10/23(金) 21:32:56.30
すいません、建築が一切できないので助けてください
キャンプファイヤーをやろうとしても確認ボタンが押せません
オブジェが緑になる以外に、何か条件があるのでしょうか?
http://imepic.jp/20201023/773560
キャンプファイヤーをやろうとしても確認ボタンが押せません
オブジェが緑になる以外に、何か条件があるのでしょうか?
http://imepic.jp/20201023/773560
141: 2020/10/23(金) 21:46:49.57
置きたい場所をクリックすると緑色(設置可能)のオブジェがフィールドに設置される
それから確認ボタンをクリックだが・・・もうできてるだろうなwww
それから確認ボタンをクリックだが・・・もうできてるだろうなwww
147: 2020/10/23(金) 22:55:55.06
>>141
>>145
ありがとうございます!
オプションのキーコンフィグの建設を弄ると解決しました。
これで小屋を建てて色々できます。
>>145
ありがとうございます!
オプションのキーコンフィグの建設を弄ると解決しました。
これで小屋を建てて色々できます。
142: 2020/10/23(金) 21:54:42.34
はじめてシェクを仲間にしたときは戦闘と飯当番を兼任してもらった
最強の軍隊を作るにはまず食事の改善から、という独自理論を実践するために
namelessの連中で実験してる、という脳内設定
最強の軍隊を作るにはまず食事の改善から、という独自理論を実践するために
namelessの連中で実験してる、という脳内設定
143: 2020/10/23(金) 22:05:55.92
>緑色(設置可能)のオブジェがフィールドに設置される
⇒左クリックしてもオブジェが固定されずに確認ボタンが押せません・・・
(キーボードとマウスの全ボタン試しました)
MODなしでニューゲームしても無理でした
http://imepic.jp/20201023/792660
最悪再インストールしてみます
⇒左クリックしてもオブジェが固定されずに確認ボタンが押せません・・・
(キーボードとマウスの全ボタン試しました)
MODなしでニューゲームしても無理でした
http://imepic.jp/20201023/792660
最悪再インストールしてみます
144: 2020/10/23(金) 22:06:44.68
うちのハイブワーカーは鉱石運びしてたら筋力が90まで伸びたんで四肢切断してシェクモテ要因になってもらった
生まれは関係ないんやなって
生まれは関係ないんやなって
145: 2020/10/23(金) 22:26:36.84
オプションのキーコンフィグから色々見てみるといい
割り当てられてないなんてこともあるかもしれない
割り当てられてないなんてこともあるかもしれない
146: 2020/10/23(金) 22:47:48.98
モングレル直行はたのしいわね
148: 2020/10/23(金) 23:42:11.18
何百年も修行と経験を重ねたバグマスより同じ人間種族で局地的と言えど凌駕するステータスを持つモールと炎の守護者とエリート上忍(の中で一番能力値が高い奴)ってマジで凄いよな
149: 2020/10/24(土) 01:08:24.22
ほーん(無所属)
150: 2020/10/24(土) 01:12:59.86
>>149
はぐれドローンがいるぞ!ピーラーマシンに突っ込もう!(未所属)
はぐれドローンがいるぞ!ピーラーマシンに突っ込もう!(未所属)
151: 2020/10/24(土) 01:20:04.09
サーベルのアークとかいうセリフも何もないけど強いらしいヤツ
152: 2020/10/24(土) 01:30:57.15
ステータス高いスケルトン雇えるmod入れてて、10人くらい仲間にしてフィッシュ島行ったんだが
あいつら物量やばすぎだろ
時間かけて削られて敗走した
あいつら物量やばすぎだろ
時間かけて削られて敗走した
153: 2020/10/24(土) 02:07:58.44
拠点ってどのくらいの広さに出来るんだろう、って思い試してみた。
右下に拠点名と電力が表示される範囲に監視塔を建てて、メンバーを置いてみた地図がこちら。
https://i.imgur.com/N9WWvKJ.png
拠点を取り巻く点が監視塔の位置。意外と広い。
置いたメンバー達に仕事与えないと拠点内に座りに戻るし、何か建築するとエンジニアが来るので、
一つの拠点として認識されてるようだ。
監視塔を建てた後でまた境界が変わるようで、例えば左側はもっとハイブの村に寄れるようになった。
左上ももっと広げられる。右側はハブと競合するのでこれ以上は無理。
けど、左下の山頂付近はこれ以上広がらなかった。やっぱり限界はあるみたい。
右下に拠点名と電力が表示される範囲に監視塔を建てて、メンバーを置いてみた地図がこちら。
https://i.imgur.com/N9WWvKJ.png
拠点を取り巻く点が監視塔の位置。意外と広い。
置いたメンバー達に仕事与えないと拠点内に座りに戻るし、何か建築するとエンジニアが来るので、
一つの拠点として認識されてるようだ。
監視塔を建てた後でまた境界が変わるようで、例えば左側はもっとハイブの村に寄れるようになった。
左上ももっと広げられる。右側はハブと競合するのでこれ以上は無理。
けど、左下の山頂付近はこれ以上広がらなかった。やっぱり限界はあるみたい。
155: 2020/10/24(土) 02:57:05.91
>>153
alt+f12でサークル見れるぞ
alt+f12でサークル見れるぞ
159: 2020/10/24(土) 08:53:09.02
>>155
草
じゃあこいつのしたことは無駄だったんか?
草
じゃあこいつのしたことは無駄だったんか?
160: 2020/10/24(土) 09:19:12.74
>>159
その表示されてるサークルと実際の挙動上での拠点範囲との比較対照ができるぞ
その表示されてるサークルと実際の挙動上での拠点範囲との比較対照ができるぞ
171: 2020/10/24(土) 14:37:19.55
>>155
知らんかったわw サンクス。
けど、知っててもやったと思う。広がってく夜景を見るのは結構楽しい。
円内でも地形で制限されたりするし。
>>163
もう出てるけど、Nice Map。
道沿いを移動先に指定するとメンバー達が迷子になりにくくて便利。
あと、襲撃も道沿いに来るのが見えて面白いよ。
未踏の区域の道も見えちゃうのがちょっとネタバレ的かな?
知らんかったわw サンクス。
けど、知っててもやったと思う。広がってく夜景を見るのは結構楽しい。
円内でも地形で制限されたりするし。
>>163
もう出てるけど、Nice Map。
道沿いを移動先に指定するとメンバー達が迷子になりにくくて便利。
あと、襲撃も道沿いに来るのが見えて面白いよ。
未踏の区域の道も見えちゃうのがちょっとネタバレ的かな?
181: 2020/10/24(土) 17:41:02.61
>>171
範囲は体感だけど確か置き方で範囲外でも認定されたりと増減もするから無駄ではないと思うわ
あのサークル実は目安説
>>177
大部隊でも使わなきゃ同じさ
結局人数縛っても勝てないから鍛える→質で優ってゾンビアタックで勝つになるだけだし、その都度上手く縛って調整したらいい
範囲は体感だけど確か置き方で範囲外でも認定されたりと増減もするから無駄ではないと思うわ
あのサークル実は目安説
>>177
大部隊でも使わなきゃ同じさ
結局人数縛っても勝てないから鍛える→質で優ってゾンビアタックで勝つになるだけだし、その都度上手く縛って調整したらいい
163: 2020/10/24(土) 10:15:07.91
>>153
このMAPの赤い線ってなんですか?
もし道なら便利そうですけどなんというMODでしょうか?
このMAPの赤い線ってなんですか?
もし道なら便利そうですけどなんというMODでしょうか?
170: 2020/10/24(土) 13:42:13.41
>>163
横からだがNice Mapかと
便利だよ
横からだがNice Mapかと
便利だよ
178: 2020/10/24(土) 17:32:25.90
169: 2020/10/24(土) 13:31:17.03
>>153
拠点範囲は開発者モードで見れる女神像を中心とした真円なんで、
拠点中心をズラさない建造物(壁とか容器)を使って広げた時は全方位に同じだけ伸びると思う
場所や方角によってなぜか自拠点の認識がされない場合があるから色々な方位で試すともっと広げられるかもしれん
拠点範囲は開発者モードで見れる女神像を中心とした真円なんで、
拠点中心をズラさない建造物(壁とか容器)を使って広げた時は全方位に同じだけ伸びると思う
場所や方角によってなぜか自拠点の認識がされない場合があるから色々な方位で試すともっと広げられるかもしれん
154: 2020/10/24(土) 02:26:34.85
アークが強者みたいな扱いだが反奴隷のモブみたいな奴等を見るとこいつら一体何もんだよと考えるわ
156: 2020/10/24(土) 06:11:10.37
>>154
スプリング初めて行った時はマジでたまげたわ
その戦力でヘフト直行しろよもう
スプリング初めて行った時はマジでたまげたわ
その戦力でヘフト直行しろよもう
157: 2020/10/24(土) 06:56:35.03
武術だからステ結構高めだけど、実際都市攻めると囲まれて延々回避で動けずやられたり、軽装だから援護ハープーンで致命傷食うのよね
173: 2020/10/24(土) 15:43:07.75
>>157
奴隷商がハープーンやクロスボウで武装してるのてそう考えると反奴隷対策なんだな
逃げた奴隷やスキマーの処理だけの設備にしては過剰だと思ったが
奴隷商がハープーンやクロスボウで武装してるのてそう考えると反奴隷対策なんだな
逃げた奴隷やスキマーの処理だけの設備にしては過剰だと思ったが
161: 2020/10/24(土) 09:20:48.34
拠点の範囲拡張と襲撃目標とか建築系の動画で学んだなぁ
162: 2020/10/24(土) 09:43:25.53
ロングハウスってなぜか急に片側通路にいけなくなるバグがあるよな
あれなんなんだろ
あれなんなんだろ
164: 2020/10/24(土) 10:56:36.37
通路バグは個人的にスタックより質悪く感じる
kenshiで1番嫌いな建築はスパイダー工場
2番目は視界がクソ過ぎるサザンハイブ本拠地
kenshiで1番嫌いな建築はスパイダー工場
2番目は視界がクソ過ぎるサザンハイブ本拠地
166: 2020/10/24(土) 12:15:23.94
壁作り直してるんだがサーチライト置こうとすると他に建物に近すぎるって出る
周りに何もないんだが何が原因だろうか?
周りに何もないんだが何が原因だろうか?
167: 2020/10/24(土) 12:46:39.57
拠点の巨大化といえば、際限なく広げていこうとするとどこかで拠点が2つに分割されることがあるけど
あれはどういう理屈で発生しているのだろう
あれはどういう理屈で発生しているのだろう
168: 2020/10/24(土) 13:26:27.64
街の判定拡大する機能があるのは小屋系の人間が入れる建物だけだったはず
んで、あんまり拡げすぎると隣街に判定吸われたり
2つの拠点に分裂するようになったと思った
FCSじゃここら辺は弄れなかったと思うぞ
んで、あんまり拡げすぎると隣街に判定吸われたり
2つの拠点に分裂するようになったと思った
FCSじゃここら辺は弄れなかったと思うぞ
172: 2020/10/24(土) 14:41:26.71
ハブの東側の峡谷はよく引っかかるもんね、
あると便利そう
あると便利そう
175: 2020/10/24(土) 16:37:44.92
ティンフィストにハープーンヘッドショットした奴英雄扱いされてそう
176: 2020/10/24(土) 17:02:09.00
既存の街の近くに拠点作った時に自拠点の範囲と街の範囲が被ると街の住人が自拠点に入り込んできて困ることがある
そういう時はFCSで自分の街の拠点範囲小さくしてこっち来ないようにしてるな
拠点範囲大きくするのはやったことが無いから機能するかどうかは知らない
そういう時はFCSで自分の街の拠点範囲小さくしてこっち来ないようにしてるな
拠点範囲大きくするのはやったことが無いから機能するかどうかは知らない
180: 2020/10/24(土) 17:38:51.65
>>177
黄色武器防具縛りもなかなか
黄色武器防具縛りもなかなか
191: 2020/10/24(土) 20:39:16.44
>>177
更に人数増やしまくると色々大変なめにあえる
今ユニーク全部集めてんだけど、これちょっとした縛りだわ・・・
あとセトだけなんだけど、装備品の支給やらやたら高いエンゲル係数やら文字通り飛ぶように消えてくボルトやら・・・
一人ずつ鍛えてなんかいらんないからどいつもこいつも促成栽培の鉄砲玉ステだし
更に人数増やしまくると色々大変なめにあえる
今ユニーク全部集めてんだけど、これちょっとした縛りだわ・・・
あとセトだけなんだけど、装備品の支給やらやたら高いエンゲル係数やら文字通り飛ぶように消えてくボルトやら・・・
一人ずつ鍛えてなんかいらんないからどいつもこいつも促成栽培の鉄砲玉ステだし
179: 2020/10/24(土) 17:38:23.07
スケルトンNPCは大概強いよな
それはそれとしてバグマスターは人間なのになぜ数百年生きてるんだ
それはそれとしてバグマスターは人間なのになぜ数百年生きてるんだ
182: 2020/10/24(土) 17:41:47.37
建築ツールで、火葬炉が電力のところにあるんだけど発電しないよね?
183: 2020/10/24(土) 17:47:54.12
今のところ火葬だけだね
昔はあれで火力発電する構想があったんだろうか
昔はあれで火力発電する構想があったんだろうか
185: 2020/10/24(土) 17:53:25.26
そういうMODはすでにある
186: 2020/10/24(土) 17:58:15.55
あんのかよ!
187: 2020/10/24(土) 18:01:54.39
人体から燃料作るmodじゃなくて人体から直に電力作るmodがあるのか
188: 2020/10/24(土) 18:16:17.24
人力発電って心を掴んで離さないMODがあるな
189: 2020/10/24(土) 18:27:02.30
奴隷に柱をぐるぐる回させるやつほしい
190: 2020/10/24(土) 19:19:06.86
既になかったか?
少なくともルームランナータイプの発電機はあったはず
少なくともルームランナータイプの発電機はあったはず
192: 2020/10/24(土) 20:50:40.50
やっとメイトウパラクロ盗めたわ。フェニックス様きちんと睡眠とって
193: 2020/10/24(土) 20:50:46.18
収穫を早めるMOD入れたら火力発電の燃料消費もあっという間になってしまった。
194: 2020/10/24(土) 22:03:31.16
久しぶりにやろうかなって思うけど今は空腹無効MODとかある?
195: 2020/10/24(土) 22:16:07.69
>>194
ニューゲームの高度な設定で飢餓までの時間限界まで上げれば?
ニューゲームの高度な設定で飢餓までの時間限界まで上げれば?
197: 2020/10/24(土) 22:18:34.54
>>195
一応それでやってたんだけど全く意識しないでいいようにしたい...
一応それでやってたんだけど全く意識しないでいいようにしたい...
196: 2020/10/24(土) 22:17:02.90
全勢力と敵対して256人ひきこもりモードはいったけど
カオスレイド入れても物足りず、もっとガンガン責められるmodないですか
カオスレイド入れても物足りず、もっとガンガン責められるmodないですか
198: 2020/10/24(土) 22:24:05.08
その内容なら3分もあれば自作できるから
FCSでMOD自作に手を出してみては
FCSでMOD自作に手を出してみては
200: 2020/10/24(土) 22:57:45.72
>>198
やってみた
英語わからないしほかのゲームでMOD失敗して二度と起動できなくしてしまった機械音痴だから不安だったけど何とかなるもんだね
やってみた
英語わからないしほかのゲームでMOD失敗して二度と起動できなくしてしまった機械音痴だから不安だったけど何とかなるもんだね
199: 2020/10/24(土) 22:48:04.31
調べて出てこないmodなら自分で作った方が早い法則
201: 2020/10/24(土) 23:22:00.59
空腹が面倒ならFCSで食べ物の栄養価をアホみたいに増やすのでもいいのよ
203: 2020/10/25(日) 00:49:45.10
クチバシくんに食べてもらう
206: 2020/10/25(日) 01:35:01.83
アイアンバレー上空を飛行してる機械のクラゲみたいな奴って名前とか設定とかある?
見えてるだけで干渉できないからフレーバー的な存在だと思ってるけど気になって仕方ない
見えてるだけで干渉できないからフレーバー的な存在だと思ってるけど気になって仕方ない
207: 2020/10/25(日) 01:45:03.94
たぶん無い、かな?
ワールドエンドでくるくる回ってる鳥とかと一緒でグラフィックだけの存在
グラフィックデータについてるファイル名だと「Drones」 「Robobird」 「Robot_worker」などだけど統一感ないし適当かも
ワールドエンドでくるくる回ってる鳥とかと一緒でグラフィックだけの存在
グラフィックデータについてるファイル名だと「Drones」 「Robobird」 「Robot_worker」などだけど統一感ないし適当かも
208: 2020/10/25(日) 02:02:11.28
>>207
無いのか、疑問解消したわありがとう
ああいう手出しできない訳わからんのがいると世界観の奥行が感じられて飽きずにいられるから好き
無いのか、疑問解消したわありがとう
ああいう手出しできない訳わからんのがいると世界観の奥行が感じられて飽きずにいられるから好き
209: 2020/10/25(日) 03:59:37.34
青本はポツポツ出るけど赤本が出ないねえ・・・
212: 2020/10/25(日) 04:42:01.27
>>209
探す場所が悪い
赤は工学書だから工場・工廠にいけ
探す場所が悪い
赤は工学書だから工場・工廠にいけ
211: 2020/10/25(日) 04:39:31.04
人間性が奴隷商といいかんじに拮抗してるじゃん
214: 2020/10/25(日) 07:02:28.37
そういうの未確定要素ドラマ含めてkenshiだと思うわ、狙ってやることもできるけどさ
215: 2020/10/25(日) 07:35:27.57
100人居れば100通りのやり方がある
自分の考え方だけが正しい訳ではない
自分の考え方だけが正しい訳ではない
216: 2020/10/25(日) 08:14:04.05
ビープくんの手足をモギモギするのは正しいよね!
217: 2020/10/25(日) 08:57:16.84
ビープ君の手足をグリーンフルーツオイルでからっと揚げて揚げゴボウのおつまみにしたい
218: 2020/10/25(日) 09:15:10.09
ビーの手足は実に切り落としやすいものでした
221: 2020/10/25(日) 10:28:47.27
>>219
そんなあなたにガットの拠点
「敵対者を追い出す」ジョブで昏倒した連中を壁の外に放り出せば進撃の巨人の如くにクチバシ君が……
そんなあなたにガットの拠点
「敵対者を追い出す」ジョブで昏倒した連中を壁の外に放り出せば進撃の巨人の如くにクチバシ君が……
220: 2020/10/25(日) 10:24:14.66
あの世界だと義手はそこまでだけど義足は魅力的だな
人型の襲撃者から確実に逃げ切れるようになるのは安心
あとスケルトンが数百年生きれてるから作りは堅牢でメンテもそこまで大変じゃなさそう
人型の襲撃者から確実に逃げ切れるようになるのは安心
あとスケルトンが数百年生きれてるから作りは堅牢でメンテもそこまで大変じゃなさそう
222: 2020/10/25(日) 10:34:50.50
クチバシ君結構気まぐれだからなんか別のオーラを感じ取ったりするとすぐお食事やめちゃうのがねえ
223: 2020/10/25(日) 10:56:39.02
義手は生身で扱いきれないもんふろうとしなきゃ確かにそんなに
224: 2020/10/25(日) 11:01:49.60
義手義足は強いけど実際はかなりの頻度でメンテしないと砂やら灰が入りまくって使い物にならなくなってそう
227: 2020/10/25(日) 11:20:30.16
>>225
パンチ!パンチ!スマッシュ!byティンフィスト は女々か?
パンチ!パンチ!スマッシュ!byティンフィスト は女々か?
226: 2020/10/25(日) 11:06:52.08
風力発電とか実際は人件費かかりまくりで全然経済的でもないしな
228: 2020/10/25(日) 11:41:13.82
七人の侍プレイの場合、武器はそれぞれ何がベストかなあ、
メイトウ装備することも視野に入れると
メイトウ装備することも視野に入れると
229: 2020/10/25(日) 11:43:47.34
重武器使いたちの中に武術が交じると乱戦になった時やっぱ1人だけ損耗率高いわ
打点は最高だからやっぱ一対一最強なんやろな
打点は最高だからやっぱ一対一最強なんやろな
232: 2020/10/25(日) 12:26:40.50
>>231
あのMOD導入してないんだけど荷物持ちとしてはガルと比べてどう?
バックパックが狭いみたいなんだが……あとアイツ飯要るの?
あのMOD導入してないんだけど荷物持ちとしてはガルと比べてどう?
バックパックが狭いみたいなんだが……あとアイツ飯要るの?
233: 2020/10/25(日) 12:33:58.70
>>232
飯は要らん
けどバックパックの容量は縦長で長柄とか大剣が入らんとかそんなもん(うろ覚え)
逆に義肢入れるにはちょうど良い
荷物もちとしてはRP向けかな
ガル・ブルの方が色々入るけど、小柄で引っ掛かりにくいのがメリットって感じ
飯は要らん
けどバックパックの容量は縦長で長柄とか大剣が入らんとかそんなもん(うろ覚え)
逆に義肢入れるにはちょうど良い
荷物もちとしてはRP向けかな
ガル・ブルの方が色々入るけど、小柄で引っ掛かりにくいのがメリットって感じ
234: 2020/10/25(日) 12:47:30.41
>>233
ガルは結構つっかえたりしてストレスだから使ってみようかな
脚早そうだし
ガルは結構つっかえたりしてストレスだから使ってみようかな
脚早そうだし
235: 2020/10/25(日) 12:57:57.71
>>231
これ良さそうだね
早速入れてみるわありがとう
これ良さそうだね
早速入れてみるわありがとう
236: 2020/10/25(日) 13:02:19.01
プロセッサーのmod入れると野良プロセッサーの群れがアイアンバレーやアッシュランドで土着住民を襲ってて難易度がちょっと下がるな
あと群れを狩れるのなら鋼鉄地金が剥ぎ取れるのが結構嬉しい
あと群れを狩れるのなら鋼鉄地金が剥ぎ取れるのが結構嬉しい
237: 2020/10/25(日) 13:06:29.01
>>236
成程……意外と強いのかな
ペットは遊牧民が売ってるんだろうか?
成程……意外と強いのかな
ペットは遊牧民が売ってるんだろうか?
238: 2020/10/25(日) 13:31:38.85
スケルトン遊牧民みたいなのが追加されて販売してる
でも奴隷屋がプロセッサー見つけると襲ってくるから砂漠だと面倒臭かったな
でも奴隷屋がプロセッサー見つけると襲ってくるから砂漠だと面倒臭かったな
240: 2020/10/25(日) 13:51:24.40
ビークシングやクモもそうだけど捕食行動できるのは1部隊につき1体だけって制限があるから2体目以降は別の部隊に入れてやればいい
別部隊なら問題なく2体3体一緒につつき始めるよ
別部隊なら問題なく2体3体一緒につつき始めるよ
241: 2020/10/25(日) 14:11:05.79
うどんMODが更新されて工場というものが出現したからそこにいったらうどん作成という名の皮剥ぎしてくるスラルの群れしかいなかった
だんだんとダークな展開になってきてないかうどんMOD
だんだんとダークな展開になってきてないかうどんMOD
242: 2020/10/25(日) 14:28:35.04
もっとほのぼのmodを想像してました…
243: 2020/10/25(日) 14:32:05.58
ピーラーマシンはうどんの製麺機に似てるからセーフだ
244: 2020/10/25(日) 14:36:56.70
kenshi2は千年前みたいだけどフォグマンと皮剥ぎ盗賊はいてほしいよね
245: 2020/10/25(日) 14:49:25.19
人類は麺類ってラーメンマンも言ってたからね
246: 2020/10/25(日) 15:55:49.00
うどん工場の地図の説明を見るに主を亡くした自動工場が寂しくうどん作り続けてるかと思ったら
うどんが人を食っていたわ
うどんが人を食っていたわ
268: 2020/10/26(月) 01:45:51.62
>>246
工場行って地図の説明の意味をちゃんと理解したわ。
人間をうどんにしすぎて人間がいなくなったのねあれ。
新たな工場の場所は人間がいくらでも湧くから
人間からたくさんうどん作れるって意味なのね。
工場行って地図の説明の意味をちゃんと理解したわ。
人間をうどんにしすぎて人間がいなくなったのねあれ。
新たな工場の場所は人間がいくらでも湧くから
人間からたくさんうどん作れるって意味なのね。
247: 2020/10/25(日) 16:01:42.62
うどんmod大好き
ああいうぶっとんだノリと手の込んだ丁寧な作り込みは尊敬する
ああいうぶっとんだノリと手の込んだ丁寧な作り込みは尊敬する
248: 2020/10/25(日) 16:30:44.35
・フォグデスヤードで昏睡している奴を担いて寝かせてやったら誘拐判定→敵対
・足無くした奴に義足付けてやったら窃盗判定→街と敵対
情けを仇で返されるんじゃ全てデストロイの未所属脳にもなるわな
・足無くした奴に義足付けてやったら窃盗判定→街と敵対
情けを仇で返されるんじゃ全てデストロイの未所属脳にもなるわな
252: 2020/10/25(日) 17:57:23.76
>>248
義足つけるだけなら窃盗にならないから付け直そうとして持ち上げてバレたとかじゃない?
義足つけるだけなら窃盗にならないから付け直そうとして持ち上げてバレたとかじゃない?
249: 2020/10/25(日) 16:33:16.25
まあ側から見たら誘拐と護送の判別はつかないし
250: 2020/10/25(日) 16:45:30.71
敵が上がって来てないのに防壁の砲台に配置したキャラがやられたけど位置次第で防壁の下から上に近距離攻撃届いたりするのか...?
251: 2020/10/25(日) 17:39:43.51
仲間の誤射を喰らったのでは?
253: 2020/10/25(日) 20:00:55.51
仲間以外の荷物いじるときは担いだらいいだけやで
254: 2020/10/25(日) 20:22:40.57
窃盗しても直後に誰かで担ぐとお咎めなしになったりする
抱えられてる人間は懸賞金だけでなく犯罪もスルーされる
抱えられてる人間は懸賞金だけでなく犯罪もスルーされる
255: 2020/10/25(日) 21:05:41.30
同盟組んでても担ぐと誘拐判定される場合があるのが地味にうざい
未所属が担いだら用心せいってのはごもっともなんだけど同盟なんだから大目に見ろよなあ
未所属が担いだら用心せいってのはごもっともなんだけど同盟なんだから大目に見ろよなあ
256: 2020/10/25(日) 21:22:31.02
担がれた奴が次の瞬間奴隷屋とかカニバルの檻や皮剥ぎ機に入ってるかも分からない世界だから仕方ないね
257: 2020/10/25(日) 21:32:01.83
倒れてない状態でも同盟なら担げるって仕様が入ったとたんに
テングを連れ去る未所属が続出したからね仕方ないね
テングを連れ去る未所属が続出したからね仕方ないね
265: 2020/10/26(月) 01:22:31.50
>>257
マジ?
いや未所属ならいかにもやりそうだけど。
マジ?
いや未所属ならいかにもやりそうだけど。
273: 2020/10/26(月) 12:06:09.55
>>257
草
草
258: 2020/10/25(日) 21:32:21.17
HN「あっスケルトン!...担いでるからいいか」
259: 2020/10/25(日) 23:43:28.08
HNはスケルトン捕まえて粉砕機にぶち込むくらいしてもよかったのかもしれない
260: 2020/10/25(日) 23:48:23.41
犯罪?ほーんそんなん知らんわ皮剥ぎ機入れ
261: 2020/10/25(日) 23:54:56.76
フラットラグーンでもハシシさばけるのか捗るな
264: 2020/10/26(月) 00:52:34.50
>>261
むしろシャーク⇔フラットラグーンがKenshiの
本命密輸ルート
むしろシャーク⇔フラットラグーンがKenshiの
本命密輸ルート
266: 2020/10/26(月) 01:33:24.90
>>264
262: 2020/10/25(日) 23:56:15.37
なんとかなるかなと都市襲撃してみて増援がすごくて一旦壊滅したけど復旧できた展開が楽しいな
263: 2020/10/26(月) 00:46:14.24
legendary of kenshiのステータスアップが除去されて追加要素だけのとか欲しいな
防具の選択肢が無いんじゃ
防具の選択肢が無いんじゃ
271: 2020/10/26(月) 07:52:50.06
>>269
システム系なら大体はそのまんま使えるよ
>>263
MOD開いてステータス系軒並みrebate押すだけで簡単に作れるよ
防具高水準だから軒並み強化鎧に変わるよね
システム系なら大体はそのまんま使えるよ
>>263
MOD開いてステータス系軒並みrebate押すだけで簡単に作れるよ
防具高水準だから軒並み強化鎧に変わるよね
267: 2020/10/26(月) 01:33:59.74
シェム在住だからハシシ定期便まったなしだわ
269: 2020/10/26(月) 01:46:56.87
genesisのα版からβ版になったが
あまり対応patch系統が追加されないな
あまり対応patch系統が追加されないな
270: 2020/10/26(月) 03:24:25.13
ときおり出るうどんmodがとてもうどん追加するだけのmodに聞こえない
272: 2020/10/26(月) 08:23:24.41
genesis初めて入れたけどめっちゃ楽しい
何となく要素追加系のmodは今まで入れてこなかったから見るもの見るもの新鮮
意外とクラッシュとかもないし、都市の読み込みはまあまあ固まるけど
何となく要素追加系のmodは今まで入れてこなかったから見るもの見るもの新鮮
意外とクラッシュとかもないし、都市の読み込みはまあまあ固まるけど
274: 2020/10/26(月) 12:06:19.78
ウェイステーションでテックハンターが倒れたから担ごうとしたら誘拐とでる場合とかつぐだけの場合の二種類があるんだよな
街との距離なのかもしれんがいまいちその変化条件が分からん
街との距離なのかもしれんがいまいちその変化条件が分からん
276: 2020/10/26(月) 13:38:28.61
やっぱりハイブって人造兵器なのかこれ
誰が作ったんだこんなの
誰が作ったんだこんなの
277: 2020/10/26(月) 13:42:43.37
虫人間も骨人間もロボも全部人造でしょどう考えても
278: 2020/10/26(月) 13:44:19.70
>>277
なんでこんなポッキーみたいな手足に作ったの…
なんでこんなポッキーみたいな手足に作ったの…
287: 2020/10/26(月) 15:00:32.29
>>278
量産が楽だからだろう
哺乳類よりも昆虫の方が脆いが繁殖力は圧倒的に高い
量産が楽だからだろう
哺乳類よりも昆虫の方が脆いが繁殖力は圧倒的に高い
323: 2020/10/26(月) 23:21:35.65
>>278
「スポーツ用義足」で検索すると機能性特化の義足が出てくるけど、およそ人の足に似つかわしくない見た目だよ
早く走ることだけに特化した義足はハイブの足とかスカウトレッグみたいなデザインになるらしい
なのでハイブの足は効率化を突き詰めた結果なんじゃないかな
「スポーツ用義足」で検索すると機能性特化の義足が出てくるけど、およそ人の足に似つかわしくない見た目だよ
早く走ることだけに特化した義足はハイブの足とかスカウトレッグみたいなデザインになるらしい
なのでハイブの足は効率化を突き詰めた結果なんじゃないかな
279: 2020/10/26(月) 13:54:13.37
デッドランドのスケルトンがとげとげ見た時驚いてたな
最近の人間には角が生えてるのかって
最近の人間には角が生えてるのかって
280: 2020/10/26(月) 14:00:18.60
シェクも人造兵器って話も聞くし
281: 2020/10/26(月) 14:16:09.73
というか人間も人造な節あるし
282: 2020/10/26(月) 14:35:08.74
kenshi2でその辺の謎解明されたら面白いな
283: 2020/10/26(月) 14:41:17.43
忘れがちだけど義手義足をブッピガァン!ってつけただけで意のままに動かせるのすごい
284: 2020/10/26(月) 14:46:28.77
ハイテク義肢は神経接続してるよな・・・
まあ、リアルでも接触部の微弱な電気信号で動く義肢は開発されてるから、kenshiのハイテク義肢はポン付けでも任意に動くのかもしれんが
まあ、リアルでも接触部の微弱な電気信号で動く義肢は開発されてるから、kenshiのハイテク義肢はポン付けでも任意に動くのかもしれんが
289: 2020/10/26(月) 15:07:51.60
>>284
kenshiの世界観って最早SFでは飽和してるオーバーテクノロジーによる破滅後の世界なんだから、そんくらい出来て当然なんじゃね?
あれだけの技術力があって剣やボウガンに頼ってるのは謎だが
武器類は全て破棄したんかな
kenshiの世界観って最早SFでは飽和してるオーバーテクノロジーによる破滅後の世界なんだから、そんくらい出来て当然なんじゃね?
あれだけの技術力があって剣やボウガンに頼ってるのは謎だが
武器類は全て破棄したんかな
285: 2020/10/26(月) 14:52:22.13
ガルもなんか人間っぽい
286: 2020/10/26(月) 14:53:29.76
つまりガルが全部作ったってことか
288: 2020/10/26(月) 15:03:18.76
昆虫と哺乳類は成長に必要な餌の量も成長速度も全然違う
使い捨ての労働力なら安物で良いんだ
使い捨ての労働力なら安物で良いんだ
290: 2020/10/26(月) 15:24:01.96
Hive以外の義肢は全部旧時代の物を見つけて使ってるんじゃない?
英wikiの義肢のページにも数千年前の物だが良好に稼働する(意訳)みたいな説明文だし
英wikiの義肢のページにも数千年前の物だが良好に稼働する(意訳)みたいな説明文だし
291: 2020/10/26(月) 15:37:09.50
今とは比べ物にならない技術を持っていたであろう旧帝国時代ですら当時の傭兵連中は長巻使ってたらしいしそこら辺の技術レベルの差がわかんねぇよな
292: 2020/10/26(月) 15:59:19.16
ロボですら基本肉弾戦だし結構な種類の資源が枯渇してるか元から存在してなさそう
293: 2020/10/26(月) 16:01:25.41
kenshiの世界に豊富に存在するだろう元素リスト考察
294: 2020/10/26(月) 16:12:19.22
携帯できるヴェンジビームガンもあったんたかな
295: 2020/10/26(月) 16:16:57.87
目標に向けて引き鉄引くとそこに向かってヴェンジレーザー振ってくる系の奴がありそう
衛星の位置がどーたらで特定時間帯使用不可みたいな
衛星の位置がどーたらで特定時間帯使用不可みたいな
296: 2020/10/26(月) 16:26:15.90
でもヴェンジレ-ザーはロボには無効なんだよな
対人間or生物兵器用だったのかな
対人間or生物兵器用だったのかな
297: 2020/10/26(月) 16:28:44.06
古代の超兵器の存在は見え隠れしてるからメイトウ使ってたクロスさんて当時は相当の変人扱いだったんだろうな
この間リアルでライトセーバー作っちゃったYouTuberのおっさんみたいな感じで
この間リアルでライトセーバー作っちゃったYouTuberのおっさんみたいな感じで
298: 2020/10/26(月) 16:59:39.76
第一帝国から第二帝国でそうはならんやろってくらい技術落ちてるよね
299: 2020/10/26(月) 17:16:45.39
ポスアポらしいよねその辺
300: 2020/10/26(月) 17:24:14.05
車輪すら消え去った後の超文明が崩壊した世界だからな
銃器とか光学兵器が実体弾駆逐した後に対光学防御が発達して
逆に近接武器全盛期になった可能性あるし
理屈つけようと思えばいくらでもつけられるし、
そこを妄想するのが楽しみ方の一つでもあると思うぞ
銃器とか光学兵器が実体弾駆逐した後に対光学防御が発達して
逆に近接武器全盛期になった可能性あるし
理屈つけようと思えばいくらでもつけられるし、
そこを妄想するのが楽しみ方の一つでもあると思うぞ
305: 2020/10/26(月) 19:19:10.79
>>300
実体弾消すほど光学技術が発達するなら最早近づくことすら出来ん気がするけどなw
まあ銃器やらレーザー光線があったら作品タイトルガンマンに変わるから仕方ないんだろうが
実体弾消すほど光学技術が発達するなら最早近づくことすら出来ん気がするけどなw
まあ銃器やらレーザー光線があったら作品タイトルガンマンに変わるから仕方ないんだろうが
301: 2020/10/26(月) 17:56:11.71
石炭石油天然ガスみたいなのはなさそう?
307: 2020/10/26(月) 19:20:56.59
>>301
バイオ燃料じゃ技術の先端に立ってた旧時代支えるのに限界あるだろうから流石にあるんじゃないか?
もしくはもっとエネルギー効率の良いやつがあったか
バイオ燃料じゃ技術の先端に立ってた旧時代支えるのに限界あるだろうから流石にあるんじゃないか?
もしくはもっとエネルギー効率の良いやつがあったか
302: 2020/10/26(月) 18:17:56.23
背景のオブジェクトだけど石油を掘りだす機械みたいなのものはバニラでもあったはず
303: 2020/10/26(月) 18:55:24.06
スターウォーズもハイテクの中に家畜や農業があったりするよね
304: 2020/10/26(月) 19:03:37.47
歯車はあるんだからkenshi時代の技術でも車輪くらい作れそうなもんだけどな
仮に車輪あっても不整地過ぎるし土地の起伏も激しいから役立たんのかも知れないけど
仮に車輪あっても不整地過ぎるし土地の起伏も激しいから役立たんのかも知れないけど
306: 2020/10/26(月) 19:19:22.69
壁の砲台に配置したキャラがロードすると壁の下にめり込む感じで落ちるんだけど場所がいけないんだろうか...
308: 2020/10/26(月) 19:28:11.93
バイオ燃料っていうかとりあえずグリーンフルーツを燃料に発電はしてるよね
もともと食用じゃなかったのかもね
もともと食用じゃなかったのかもね
309: 2020/10/26(月) 19:28:42.36
まあそんなことはどうでもいいが
バグマスターとかキャットロンとかもっと理不尽な強さが良かったな
囲めば倒せるのは悲しい
アイゴアとかも乱戦の中気付いたら伸びてるし…
バグマスターとかキャットロンとかもっと理不尽な強さが良かったな
囲めば倒せるのは悲しい
アイゴアとかも乱戦の中気付いたら伸びてるし…
312: 2020/10/26(月) 20:13:39.09
>>309
理不尽過ぎてクロスボウハメじゃないと勝てないとかでも萎えるから今ので不満無いわ
バランス調整したいならmodでも自前でもいくらでも出来るゲームだし
理不尽過ぎてクロスボウハメじゃないと勝てないとかでも萎えるから今ので不満無いわ
バランス調整したいならmodでも自前でもいくらでも出来るゲームだし
315: 2020/10/26(月) 21:39:42.47
>>312
戦闘能力60~70が数人でフルボッコって悲しくならんかね?
伝説扱いなのに
シェク本気になれば潰せるじゃん位の感想しか出てこない
戦闘能力60~70が数人でフルボッコって悲しくならんかね?
伝説扱いなのに
シェク本気になれば潰せるじゃん位の感想しか出てこない
313: 2020/10/26(月) 20:20:13.12
>>309
昔は強かったけど、今じゃ攻略情報出払ってるからね
黎明期のバグマスに多人数でカチコミして命からがら蜘蛛壊滅させつつ進む投稿者の動画は熱かったな
昔は強かったけど、今じゃ攻略情報出払ってるからね
黎明期のバグマスに多人数でカチコミして命からがら蜘蛛壊滅させつつ進む投稿者の動画は熱かったな
332: 2020/10/27(火) 03:43:05.34
>>309
レジェンダリー入れて前衛だけでキャットロン行ってみ?
レジェンダリー入れて前衛だけでキャットロン行ってみ?
310: 2020/10/26(月) 19:30:31.74
考察って行きすぎると揚げ足取りになりかねんから難しいな
311: 2020/10/26(月) 20:05:21.30
車輪は登場しないけど存在はしてるぞ
バストでの会話のHNがUCの貴族をさらったってところで出てくる
バストでの会話のHNがUCの貴族をさらったってところで出てくる
318: 2020/10/26(月) 21:57:08.33
>>311
馬車が現代の馬車とは限らない
ガルに鳥籠檻を複数ぶら下げたやつのことかもしれないし
馬車が現代の馬車とは限らない
ガルに鳥籠檻を複数ぶら下げたやつのことかもしれないし
314: 2020/10/26(月) 20:59:55.45
アッシュランドは散々作中で煽られてたから拍子抜けではあったなあ
最後のキャットロンの居城だけでももっと堅牢だったらなあとは思った
最後のキャットロンの居城だけでももっと堅牢だったらなあとは思った
316: 2020/10/26(月) 21:41:40.92
サザンハイブを仲間にできるMODって何があるかしら?
Buy slave To Join teamで捕まえて奴隷→購入?
Buy slave To Join teamで捕まえて奴隷→購入?
317: 2020/10/26(月) 21:52:48.54
>>316
PLAYRE_TALK_TO_ME to join team
PLAYRE_TALK_TO_ME to join team
322: 2020/10/26(月) 22:36:10.96
>>317
>>321
その辺か……ハイブオンリーで3大国家を滅ぼそうと思うのでやってみるかな
>>321
その辺か……ハイブオンリーで3大国家を滅ぼそうと思うのでやってみるかな
321: 2020/10/26(月) 22:15:40.17
>>316
recruit prisoner で檻に入れて会話選択肢で仲間になるよ
recruit prisoner で檻に入れて会話選択肢で仲間になるよ
319: 2020/10/26(月) 22:01:31.44
士気のパラメータでもあれば、強キャラの暴れっぷりを見て士気崩壊して逃げ出すので倒すのが難しいとか再現できるだろうけど
このゲームでそれやられたらふざけんなってなるわ
このゲームでそれやられたらふざけんなってなるわ
320: 2020/10/26(月) 22:06:13.17
>>319
両腕使えなくなると逃げ惑ったりするけど
明らかにガチガチに固めた重武装戦闘力60以上の集団に襲い掛かる飢えた野盗や人狩りさんには参るね
両腕使えなくなると逃げ惑ったりするけど
明らかにガチガチに固めた重武装戦闘力60以上の集団に襲い掛かる飢えた野盗や人狩りさんには参るね
324: 2020/10/26(月) 23:47:32.63
沼地でズブズブ沈みそうな形な気はするがハイブがすごい軽いってことにしとこう
325: 2020/10/27(火) 00:04:51.73
板バネの反発力で力を得る義足と見た目はただの棒のハイブじゃ全然違うと思うけどな
326: 2020/10/27(火) 00:30:08.33
スカウトレッグは分かるがハイブの足はちょっと違うよな
まあ実用性は疑問だけど可愛いから良いじゃんハイブのあんよ
まあ実用性は疑問だけど可愛いから良いじゃんハイブのあんよ
327: 2020/10/27(火) 01:35:57.55
まあ、彼らを虫として仮定すると虫の体は人間の数十倍の筋力や瞬発力、跳躍力とかあるからそういうのかもしれん
342: 2020/10/27(火) 10:27:00.68
>>327
逆じゃよ
自分の何倍も跳び上がるってのはサイズが小さいから成り立つ話なんじゃ
仮に大型化すると自重を支えるために外骨格を分厚くせねばならんが
そうすると内部の筋肉が圧迫され筋肉を大きくするにはさらなる巨大化が必要と
地球の重力と現在の酸素量では体長の上限が限られる
脊椎動物は内骨格化への進化の結果筋肉量の容量制限がなくなることで
巨大化することが可能になったんじゃ
生物学的な矛盾を飛び越えたハイブはゆえに人工的に作られた種族と考察される
(メガクラブの存在から目をそらしつつ)
逆じゃよ
自分の何倍も跳び上がるってのはサイズが小さいから成り立つ話なんじゃ
仮に大型化すると自重を支えるために外骨格を分厚くせねばならんが
そうすると内部の筋肉が圧迫され筋肉を大きくするにはさらなる巨大化が必要と
地球の重力と現在の酸素量では体長の上限が限られる
脊椎動物は内骨格化への進化の結果筋肉量の容量制限がなくなることで
巨大化することが可能になったんじゃ
生物学的な矛盾を飛び越えたハイブはゆえに人工的に作られた種族と考察される
(メガクラブの存在から目をそらしつつ)
343: 2020/10/27(火) 10:35:29.43
>>342
自重は体積の3乗に比例するが断面積は2乗だしな
そう考えるとクラブ・メガクラブは非炭素生命体な可能性も……?
自重は体積の3乗に比例するが断面積は2乗だしな
そう考えるとクラブ・メガクラブは非炭素生命体な可能性も……?
348: 2020/10/27(火) 12:19:48.72
>>342
メガクラブも人造生命体なら矛盾はないんじゃ
メガクラブも人造生命体なら矛盾はないんじゃ
328: 2020/10/27(火) 01:37:53.22
アイゴアくんがどういう経緯であの地位に収まったのかも知りたい
意思疎通もできないスティックマンを誰が登用したんだ…?
意思疎通もできないスティックマンを誰が登用したんだ…?
329: 2020/10/27(火) 01:47:46.61
中途半端にハイブ根性残ってて偉い人に命令されると従ってしまうんだ
330: 2020/10/27(火) 01:56:18.54
ウェストならともかくサザンハイブはいかんせん凶暴すぎる
331: 2020/10/27(火) 02:19:58.03
アイゴアは出世欲とか全く興味無さそうだしテングが恐れてるって噂もあるから
TGが後ろ盾になって飼い慣らしてると思ってる
フィンチを側近にしてるロンゲン辺りが実力主義で登用したんじゃないかな
TGが後ろ盾になって飼い慣らしてると思ってる
フィンチを側近にしてるロンゲン辺りが実力主義で登用したんじゃないかな
333: 2020/10/27(火) 05:16:14.36
うんkちゃんが謹慎中ずっとKenshiやってたらしい。
うんkが配信したら、Kenshi盛り上がってくんないかな。
うんkが配信したら、Kenshi盛り上がってくんないかな。
335: 2020/10/27(火) 06:55:45.22
一人称がアイゴアなアイゴアちゃんかわいい
337: 2020/10/27(火) 07:28:58.81
飯系mod入れてると飢えた野党とか農民見てると食わせたくなる
食わせたくなるがめんどうだから棚から食ってくれとなる
食わせたくなるがめんどうだから棚から食ってくれとなる
338: 2020/10/27(火) 08:23:39.50
【米国】台湾にハープーン搭載の沿岸防衛システム100基売却へ 2500億円
339: 2020/10/27(火) 08:45:35.09
ズシンからの直接注入はめんどくさすぎるからな
340: 2020/10/27(火) 08:57:22.65
シェク王国に村建てて学生食堂プレイ楽しいよ
341: 2020/10/27(火) 09:59:12.63
右クリックから食物やハシシを渡すコマンドがあればなー
344: 2020/10/27(火) 10:36:01.23
地面に落ちているものをまとめて拾いたい
寝袋を一つ一つ解体した後、いちいちクリックして拾うのを毎回やるのすげー面倒
寝袋を一つ一つ解体した後、いちいちクリックして拾うのを毎回やるのすげー面倒
345: 2020/10/27(火) 10:37:50.05
いや逆か
まとめて解体したい
拾うのはまだ楽
まとめて解体したい
拾うのはまだ楽
346: 2020/10/27(火) 11:05:47.09
範囲指定で一括処理できれば楽なんだけどね
347: 2020/10/27(火) 11:10:21.31
皆さんは建築系modって何入れてる?
おすすめがあれば知りたい
おすすめがあれば知りたい
355: 2020/10/27(火) 19:35:29.50
>>347
ピラミッド建築
ピラミッド建築
358: 2020/10/27(火) 19:55:31.70
>>355
見てみるわ
ありがとう
見てみるわ
ありがとう
380: 2020/10/28(水) 08:09:31.21
>>347
Japanese style wall とAzuchi Buildings
便利な建物はたくさんあるが、なんだかんだ和風が一番落ち着く
他の町との差別化も図れるし
もっといろいろ和風系の種類があると嬉しいのだが
Japanese style wall とAzuchi Buildings
便利な建物はたくさんあるが、なんだかんだ和風が一番落ち着く
他の町との差別化も図れるし
もっといろいろ和風系の種類があると嬉しいのだが
444: 2020/10/29(木) 15:59:18.61
>>380
azuchibuildingはちょうど気になってたしチェックしてみるわ
ありがとさん
azuchibuildingはちょうど気になってたしチェックしてみるわ
ありがとさん
349: 2020/10/27(火) 12:26:38.40
というか全部人造生命体なのでは
別の星からのテラフォーミング用の奴隷なんでないかな
別の星からのテラフォーミング用の奴隷なんでないかな
350: 2020/10/27(火) 12:45:05.39
それでティンフィストとキャットロンがkenshiにおける南北戦争を起こしたか
kenshiの世界って大陸とか星の名前ってあったっけ?
kenshiの世界って大陸とか星の名前ってあったっけ?
351: 2020/10/27(火) 13:04:45.03
アイゴアくんも寝てくれればメイトウもらいに行くのになぁ
352: 2020/10/27(火) 13:49:08.93
353: 2020/10/27(火) 16:11:19.79
>>352
これが警備スパイダーちゃんですか
これが警備スパイダーちゃんですか
354: 2020/10/27(火) 19:32:36.44
なんかクチバシキモいと思ったら顔がちょっと人間に似てるんだ
アレ元は人間なのかね…
アレ元は人間なのかね…
356: 2020/10/27(火) 19:54:28.20
みんなえらいなあ難易度上げたいなんて。
俺なんてチートな武器防具作ってオレツエーを楽しんでるのに。
俺なんてチートな武器防具作ってオレツエーを楽しんでるのに。
360: 2020/10/27(火) 21:29:06.95
MODでフードプロセッサーでも作ろうか?
既にありそうな感もあるけどさ
既にありそうな感もあるけどさ
361: 2020/10/27(火) 22:02:24.94
そういや手足を何かして食料作るmodはよく見かけるけどピーラー機能で食料作りだすのはないのかな
囚人をガリガリして古代の栄養糧食を作り出すマシーンとか真っ先に作られてそうなのに
囚人をガリガリして古代の栄養糧食を作り出すマシーンとか真っ先に作られてそうなのに
366: 2020/10/27(火) 22:48:56.54
>>361
過去にピーラーで生肉作るとかの人はいたな
過去にピーラーで生肉作るとかの人はいたな
388: 2020/10/28(水) 13:53:32.49
>>361
うどんmod・・・
うどんmod・・・
362: 2020/10/27(火) 22:05:01.87
確かに。皮が作れるなら生肉でもいいはずだ
368: 2020/10/27(火) 23:39:45.52
>>362
もげた手足を焼いて食ってもいいな
もげた手足を焼いて食ってもいいな
363: 2020/10/27(火) 22:07:00.47
人の歯取り出してコレクションするのもおすすめ
364: 2020/10/27(火) 22:09:06.26
腸デロデロとかするゴアmodは見たことあるけど、
流石にまんまソイレントマシーンは思考の範疇になかった
流石にまんまソイレントマシーンは思考の範疇になかった
365: 2020/10/27(火) 22:21:05.52
私は遠慮しておきます
367: 2020/10/27(火) 23:14:48.49
面倒くさいから、はじめから*ガブリ*できるようになればいいのに
369: 2020/10/27(火) 23:45:26.67
パラディン来てくれー!
カニバルがいるぞぉー
カニバルがいるぞぉー
370: 2020/10/28(水) 00:17:05.45
ピーラーの機能変更したら問題なく食料が作れたけれど材料投入が自動化できないから自拠点での生産機械としては使いづらい
街中に買った建物に置いとく分には使えるかなあ
街中に買った建物に置いとく分には使えるかなあ
371: 2020/10/28(水) 00:45:24.62
ウリィー!
372: 2020/10/28(水) 00:53:38.46
HN・都市連合 敵対
反奴隷・シェク 同盟
テックハンター 友好度-20
この状況でテックハンターの友好度を回復する方法ありますか?テックハンター調停者のMODいれた場合インポートする必要があるのかな?
反奴隷・シェク 同盟
テックハンター 友好度-20
この状況でテックハンターの友好度を回復する方法ありますか?テックハンター調停者のMODいれた場合インポートする必要があるのかな?
373: 2020/10/28(水) 00:59:46.95
カニバルの近くにポイ捨てして檻に入ってるところ助けるとか治療してあげるとかすればいいんじゃね
374: 2020/10/28(水) 01:54:14.12
スケルトンいると食事不要だから筋トレに担ぐのに助かるっすねぇ
376: 2020/10/28(水) 02:25:27.11
genesisのカニバル、そこら辺の雑魚がリーチ26だけど性能がMK3相当で補正がめっちゃ強い長柄持ってるから序盤はこれでいいな
鈍器も強い、重武器は一見クソ強そうだけどリーチがいまいちなのが残念、武器以外は雑魚だし狩りやすい
叫ぶ野党は数がやばいしバニラよりそこそこ強いからなんか新スポットあったけど攻略諦めた
拠点持たず拾い物だけで縛ろうかと思ってたけど楽しむには解禁したほうがよさげかな
攻略wiki見たいなのがあると助かるんだが
クソつよバックパックがあったり移動速度+30%の下駄があったりして便利
バニラと比べてもそこまで重くなくて不安定でもないからニューゲーム気分を味わいたい人にはいい感じ
いろんな既存modの集合体みたいな感じみたいだからそういうのに慣れてる人には目新しさがないかもだけど
鈍器も強い、重武器は一見クソ強そうだけどリーチがいまいちなのが残念、武器以外は雑魚だし狩りやすい
叫ぶ野党は数がやばいしバニラよりそこそこ強いからなんか新スポットあったけど攻略諦めた
拠点持たず拾い物だけで縛ろうかと思ってたけど楽しむには解禁したほうがよさげかな
攻略wiki見たいなのがあると助かるんだが
クソつよバックパックがあったり移動速度+30%の下駄があったりして便利
バニラと比べてもそこまで重くなくて不安定でもないからニューゲーム気分を味わいたい人にはいい感じ
いろんな既存modの集合体みたいな感じみたいだからそういうのに慣れてる人には目新しさがないかもだけど
377: 2020/10/28(水) 02:51:33.13
genesisってそんないいのか
経験値mod切ってクソザコ未所属でまた始めてみよう
経験値mod切ってクソザコ未所属でまた始めてみよう
378: 2020/10/28(水) 03:08:05.61
>>377
あくまで新要素が追加されまくってるのが中心だからプレイ感覚、攻略テンプレ自体は大きく変わらないかな、多分
mod入れるなとは書いてあるけどgodsend5xとattackslotx3は入れてて20時間ぐらいで特に問題ない
各地を観光するだけでめっちゃ楽しめる、おおむねlorefriendlyなのでそういう感じが好きな人にはなおさら楽しい
あくまで新要素が追加されまくってるのが中心だからプレイ感覚、攻略テンプレ自体は大きく変わらないかな、多分
mod入れるなとは書いてあるけどgodsend5xとattackslotx3は入れてて20時間ぐらいで特に問題ない
各地を観光するだけでめっちゃ楽しめる、おおむねlorefriendlyなのでそういう感じが好きな人にはなおさら楽しい
379: 2020/10/28(水) 04:37:57.95
modの説明改めて読んだら元々attackslot5入ってて草
3のほうがマイルドで好きだからこれでいいけど
3のほうがマイルドで好きだからこれでいいけど
381: 2020/10/28(水) 12:04:15.57
お前が新しい和風MODを作るんだ
期待してるぞ
期待してるぞ
382: 2020/10/28(水) 12:12:07.46
ゲイシャガールを所望する!
383: 2020/10/28(水) 12:17:30.40
そういえば燃料はあっても爆発物無いよねこの世界
384: 2020/10/28(水) 12:26:03.85
でも何となく発電機横に燃料タンクを置くのは躊躇ってしまう
385: 2020/10/28(水) 12:32:45.82
毎度バッテリー建築作るけど
すし詰め常時過充電状態で何となく心配になる
すし詰め常時過充電状態で何となく心配になる
386: 2020/10/28(水) 12:51:49.71
爆弾なんて作ったらハイブが自爆してバラバラになりそう
387: 2020/10/28(水) 13:08:35.65
バッテリーよく見るとバイオハザードマークついてるの怖い
389: 2020/10/28(水) 13:56:48.53
やっぱり帝国の技術は怖いスね
390: 2020/10/28(水) 14:02:18.80
うどんに人体を使う余地はないだろ!いい加減にしろ!
415: 2020/10/28(水) 20:31:47.44
>>390
その筈なんだけどね。。。
皮剥ぎマシンって剥ぐだけだと思ったら、生成物があるの知らなかった。
その筈なんだけどね。。。
皮剥ぎマシンって剥ぐだけだと思ったら、生成物があるの知らなかった。
391: 2020/10/28(水) 14:06:56.12
マップ上だと敵の赤点の方が優先されて誘拐された味方の青点は表示されないんだね
拠点から離れる青点が無かったからてっきり気絶者はちゃんと全員ベッドで寝てるものだと思ってた
急いで奪還部隊を編成したけど誘拐者部隊が途中でオオカミに全滅させられて味方は逃げ出せたから必要なかったっていう
しかも帰る途中で街に寄ったら赤本青本売ってた(modで必要量馬鹿増えたから販売する店も増えてた)
ほんまkenshiはドラマやでえ
拠点から離れる青点が無かったからてっきり気絶者はちゃんと全員ベッドで寝てるものだと思ってた
急いで奪還部隊を編成したけど誘拐者部隊が途中でオオカミに全滅させられて味方は逃げ出せたから必要なかったっていう
しかも帰る途中で街に寄ったら赤本青本売ってた(modで必要量馬鹿増えたから販売する店も増えてた)
ほんまkenshiはドラマやでえ
392: 2020/10/28(水) 14:36:27.84
今の技術でもバイオ燃料を作るのに真菌を使ったりするから旧文明はものすごい効率のいい細菌を開発したけど
人体には有害だったのでスケルトンに作業させてたがなんかしらで漏れて世界崩壊したとかありそう
スケルトンが燃料補給なしで活動できるのもこの汚染生物を利用したエネルギー生成炉があるからかもしれない
グリーン、スコーチ、シェクは汚染耐性をつけた改造人間の成れの果てで
シェクは戦士用途なので食事が多く作物に濃縮された微生物を積極的に取り込んだため変異がさらに進んだとか
人体には有害だったのでスケルトンに作業させてたがなんかしらで漏れて世界崩壊したとかありそう
スケルトンが燃料補給なしで活動できるのもこの汚染生物を利用したエネルギー生成炉があるからかもしれない
グリーン、スコーチ、シェクは汚染耐性をつけた改造人間の成れの果てで
シェクは戦士用途なので食事が多く作物に濃縮された微生物を積極的に取り込んだため変異がさらに進んだとか
393: 2020/10/28(水) 15:05:31.71
酸性雨が局所的に降ることの説明は難しい
394: 2020/10/28(水) 15:05:41.47
最近はじめました。
というかこのゲームヘビィだね。
町でた瞬間でかい虫に襲われて片足なくなってゲームオーバーだわ‥
というかこのゲームヘビィだね。
町でた瞬間でかい虫に襲われて片足なくなってゲームオーバーだわ‥
395: 2020/10/28(水) 15:24:00.58
砂漠は棚ぼたも多いけど虫と虫よりたちの悪い人間ばかりだからね
なんとか生き延びて青き約束の地を目指すんだ
なんとか生き延びて青き約束の地を目指すんだ
396: 2020/10/28(水) 15:24:12.11
kenshiへようこそ兄弟
397: 2020/10/28(水) 15:59:07.04
genesisは有志が作ってくださった日本語化mod入れて楽しんでいるな
とにかく追加要素多くて新鮮味があってよろしい
とにかく追加要素多くて新鮮味があってよろしい
403: 2020/10/28(水) 17:35:51.48
>>397
ググッたらそれを作ってる人のツイッターが見つかったから今やってるRPが終わったら入れてみるわ
ググッたらそれを作ってる人のツイッターが見つかったから今やってるRPが終わったら入れてみるわ
398: 2020/10/28(水) 16:08:32.07
片足無くなってもどうにかして義足さえ手に入れば問題ないぞノーハイブ
405: 2020/10/28(水) 17:49:33.88
>>398
グローバル設定で全体的に金欠にしているからハイブさんの格安義肢にはお世話になっています(´ω`)
グローバル設定で全体的に金欠にしているからハイブさんの格安義肢にはお世話になっています(´ω`)
399: 2020/10/28(水) 16:23:56.27
QHDモニターに買い換えたらまたやってみるかな
広くなった分見落としが増えてビープ君の手足の危機が高まりそうだけど仕方ない
広くなった分見落としが増えてビープ君の手足の危機が高まりそうだけど仕方ない
400: 2020/10/28(水) 16:56:15.03
右上の方にハイブの村があるから這って辿り着くといいぞ非ハイブ
401: 2020/10/28(水) 17:23:11.59
初心者におすすめの拠点は
404: 2020/10/28(水) 17:36:51.68
406: 2020/10/28(水) 17:58:52.78
オプションで敵の数を3倍にしたら黒龍忍者に食料奪われた!
砲台要員もバックパック満載にして筋トレしてたから修理と砲台兼任で間に合わなかったわ
敵の数が多すぎて奪われた食料回収が面倒すぎたから全廃棄
敵が多いと面白いね
砲台要員もバックパック満載にして筋トレしてたから修理と砲台兼任で間に合わなかったわ
敵の数が多すぎて奪われた食料回収が面倒すぎたから全廃棄
敵が多いと面白いね
407: 2020/10/28(水) 18:06:51.03
ブラドラ忍者の食料強奪ムーブを無くす
MOD入れて一発解決してる、
スリルとストレスの兼ね合いで選択した
MOD入れて一発解決してる、
スリルとストレスの兼ね合いで選択した
408: 2020/10/28(水) 18:08:03.35
黒龍はいつまでたっても帰らないからなあ
早めに拠点潰しに行く
早めに拠点潰しに行く
409: 2020/10/28(水) 18:19:07.84
別に食料とられたって構わんけど容器に群がって立ち尽くすキモさがね…
410: 2020/10/28(水) 18:20:25.41
黒くて食糧に群がるとかまんまあれじゃにいですか
スナニンジャに一回だけやられて唖然としたなあ
スナニンジャに一回だけやられて唖然としたなあ
411: 2020/10/28(水) 18:46:58.90
そういえばgenesisやるときは起動時に予めMODを全て外しておくだけでいいのかな
サブスクライブ解除とかフォルダからMODそのもの削除するまではしなくてもいいよね?
サブスクライブ解除とかフォルダからMODそのもの削除するまではしなくてもいいよね?
412: 2020/10/28(水) 19:40:39.42
>>411
それで基本的にそれでおk
ただ、modリストのファイルをバックアップはしとくと後々楽
それで基本的にそれでおk
ただ、modリストのファイルをバックアップはしとくと後々楽
418: 2020/10/28(水) 21:36:40.15
>>412
サンクス
つか最近やたら落ちるから色々と一新しようとスチームそのものを削除して再インストールしたけど、kenshi起動までなっげえ
アップデートまだ終わらん
サンクス
つか最近やたら落ちるから色々と一新しようとスチームそのものを削除して再インストールしたけど、kenshi起動までなっげえ
アップデートまだ終わらん
413: 2020/10/28(水) 20:14:26.57
mod.cfgのバックアップは大事
これさえとっとけばmodの大幅入れ換えも整合性チェックも再インストールも怖くない
でも忘れる
これさえとっとけばmodの大幅入れ換えも整合性チェックも再インストールも怖くない
でも忘れる
414: 2020/10/28(水) 20:25:01.27
そのファイルでのMOD名とsteamサイトでのMOD名が
違うのはなんとかなりませんかねえ、
時々ピンと来なくて
違うのはなんとかなりませんかねえ、
時々ピンと来なくて
416: 2020/10/28(水) 20:35:51.03
それはまあ…しゃーないんじゃないかなw
大抵作り始めるときは適当な名前で始めて、うまくできたらリリースする時に名前考えてつけ直したりするし
FCSに別名で保存ってのが無いのがね、まあマージで別名に変えることは出来るけど
大抵作り始めるときは適当な名前で始めて、うまくできたらリリースする時に名前考えてつけ直したりするし
FCSに別名で保存ってのが無いのがね、まあマージで別名に変えることは出来るけど
417: 2020/10/28(水) 20:49:56.43
genesisて完成したのか?ところどころ未完成部分あって寝かせようと放置してたが
419: 2020/10/28(水) 22:21:08.25
>>417
してないどころか後の大幅なテコ入れの前準備で一時的に完成度が下がったそうだ
完成待ちならたぶん1.0~くらいまで寝かせといたほうがよさそう
してないどころか後の大幅なテコ入れの前準備で一時的に完成度が下がったそうだ
完成待ちならたぶん1.0~くらいまで寝かせといたほうがよさそう
420: 2020/10/28(水) 23:17:55.28
>>417
というかそうそう完成しないぞ
MODの集まりだから日々修正と更新し続けるし
というかそうそう完成しないぞ
MODの集まりだから日々修正と更新し続けるし
421: 2020/10/29(木) 00:03:21.57
genesisが大容量のせいでダウンロードがおっせえ・・・こっちも終わらねえ
422: 2020/10/29(木) 00:19:39.94
kenshi 2が出るまで日々誰かがMODを生産してくれるので助かる
423: 2020/10/29(木) 00:47:25.87
genesis起動したけど画質というかデザインが従来と特に変わってないぞ?
街は増えてたけど、あの独特の風景とかはどうなってるんだろう
街は増えてたけど、あの独特の風景とかはどうなってるんだろう
429: 2020/10/29(木) 07:43:44.46
>>423
Reshadeとプリセット入れてないからでは
Reshadeとプリセット入れてないからでは
430: 2020/10/29(木) 10:32:52.25
>>429
ひょっとしてCompatible with Tsuki - A ReShade preset for KenshiやCompatible with Kenshi 2 Style - A ReShade preset for Kenshiでしょうか?
これいれないと駄目なんですか・・・てっきり最初からああいうものなのかと
ひょっとしてCompatible with Tsuki - A ReShade preset for KenshiやCompatible with Kenshi 2 Style - A ReShade preset for Kenshiでしょうか?
これいれないと駄目なんですか・・・てっきり最初からああいうものなのかと
443: 2020/10/29(木) 15:23:23.24
>>430
Less Foliage and Rocks入れてるんじゃないか?
Less Foliage and Rocks入れてるんじゃないか?
451: 2020/10/29(木) 17:38:05.31
>>443
Kenshi: Genesisと日本語訳MODしか入れてない
つうか例のホワホワとした独特の背景はなんか重くなりそうだから、このままやってるわ
Kenshi: Genesisと日本語訳MODしか入れてない
つうか例のホワホワとした独特の背景はなんか重くなりそうだから、このままやってるわ
424: 2020/10/29(木) 01:48:41.47
敵の襲撃にハウンズの援軍来てくれたのはよかったものの終了後も延々と拠点内うろついてて帰ろうとしないんだが…
サンドバッグ用に寝かせてるビークシングに殴りかかるし扉閉めたらこじ開けようとするしで邪魔過ぎる
もしかして一旦全員離れて拠点近くをリセットさせないといけない感じ?
サンドバッグ用に寝かせてるビークシングに殴りかかるし扉閉めたらこじ開けようとするしで邪魔過ぎる
もしかして一旦全員離れて拠点近くをリセットさせないといけない感じ?
427: 2020/10/29(木) 06:24:27.45
>>424
その挙動は傭兵雇った時とかと同じに護衛aiになってるから、普通はあり得ないビークシンググリッチとか使ってるプレイヤーが悪いだけ
その挙動は傭兵雇った時とかと同じに護衛aiになってるから、普通はあり得ないビークシンググリッチとか使ってるプレイヤーが悪いだけ
425: 2020/10/29(木) 02:20:33.55
自己解決、しばらく経ってからロードし直したら普通に消えてた
426: 2020/10/29(木) 02:57:03.66
まさにそうやってトレーニング用の動物や捕虜がいると帰らないって話は聞いたことある
428: 2020/10/29(木) 07:03:56.06
全員担ぎ上げると、意識不明=敗走扱いになって即座に帰ってくれるぞ
431: 2020/10/29(木) 11:07:52.02
やっぱりバニラが一番
432: 2020/10/29(木) 11:32:00.47
ジェネシスの日本語翻訳実際使ってみたけどやっぱり機械語翻訳なんだな
ちょろっと暗号文みたいなセリフがちらほらと
まあそれでも読めるからないよりは全然いい
ちょろっと暗号文みたいなセリフがちらほらと
まあそれでも読めるからないよりは全然いい
438: 2020/10/29(木) 13:06:46.69
>>432
一言言うとセリフ一行でも手動での機械翻訳かけるだけでも30秒から1分かかる
それに修正加えると更に時間追加
GENESISはそれが数万行ある、あの人はツール開発して翻訳やってるけどしっかりやるのはほぼ無理でしょ
>>433
スクインでも超低確率で売ってたのを見たことある気がする
一言言うとセリフ一行でも手動での機械翻訳かけるだけでも30秒から1分かかる
それに修正加えると更に時間追加
GENESISはそれが数万行ある、あの人はツール開発して翻訳やってるけどしっかりやるのはほぼ無理でしょ
>>433
スクインでも超低確率で売ってたのを見たことある気がする
433: 2020/10/29(木) 11:48:33.49
スクインから一番近いフィーリングサンが売ってるところってどこ?
434: 2020/10/29(木) 12:06:16.63
ワールドエンド
435: 2020/10/29(木) 12:08:22.27
ビークシングとかバンバン狩れる無所属が作るのは分かるんだけど、そこいらの酒場で毎日ミートラップ仕入れてるのってどこの生肉なんだろ…
436: 2020/10/29(木) 12:15:45.26
ソイレント・グリーンの原料は
439: 2020/10/29(木) 13:14:12.01
>>436
人肉はともかく結構な割合で臭い肉混ぜてそう、そんなグルメな世界じゃないし
本物のミートラップ(うまい)を世に広めなきゃ…
人肉はともかく結構な割合で臭い肉混ぜてそう、そんなグルメな世界じゃないし
本物のミートラップ(うまい)を世に広めなきゃ…
437: 2020/10/29(木) 12:16:10.29
それを気にしだしたらリアルで肉なんて食えなくなるぞ
440: 2020/10/29(木) 14:03:29.70
ホーリーネーションなら飼われたブルがいるから、あれらが食肉用なんだろうとは思う
都市連合では青果店が肉屋を兼ねてるのかも
シェクは……その辺から狩ってきたボーンドッグやビークシングの肉じゃないかね
都市連合では青果店が肉屋を兼ねてるのかも
シェクは……その辺から狩ってきたボーンドッグやビークシングの肉じゃないかね
441: 2020/10/29(木) 14:05:22.91
人食った動物の肉を食う…
442: 2020/10/29(木) 14:11:20.72
現実でも人食った魚とかカニくらいたぶん食べてるぞ
445: 2020/10/29(木) 16:12:15.64
カニバルの村の箱の中にある肉は拾う気になれないのは
俺だけじゃあるまい
俺だけじゃあるまい
454: 2020/10/29(木) 18:36:17.93
>>445
良かった俺だけかと思ってた。
良かった俺だけかと思ってた。
446: 2020/10/29(木) 16:26:57.48
本物のミートラップ(貴族100%)
447: 2020/10/29(木) 17:22:53.33
生肉の安定供給先はガット以外にあるのかなぁ
453: 2020/10/29(木) 18:29:40.86
>>447
ヴェインとクレーターもいいよ
南東でも多くの地域でカニかランドバットが集団で徘徊してるから
うまく人通りの多い場所に拠点作れば生肉取り放題になるよ
ヴェインとクレーターもいいよ
南東でも多くの地域でカニかランドバットが集団で徘徊してるから
うまく人通りの多い場所に拠点作れば生肉取り放題になるよ
448: 2020/10/29(木) 17:28:57.42
生肉鑑定士「ブルは生肉、カニも生肉、カニバル村から取れたこれは…生肉!」
449: 2020/10/29(木) 17:35:18.28
この世は生肉だらけだぜ!
450: 2020/10/29(木) 17:36:37.34
毛皮商の通り道のブルは生肉安定供給出来るな、その他の地域へは遊牧民が供給してると思ってる
452: 2020/10/29(木) 17:40:32.29
料理系のMODいくつも入れてるけど、原料には何のこだわりも無かったな…
プレイヤーもブルを畜産できれば良かったな
プレイヤーもブルを畜産できれば良かったな
455: 2020/10/29(木) 18:40:26.42
足千切れた状態で牢屋入れられたんだけどこれってもしかしなくても詰み?
458: 2020/10/29(木) 20:19:47.84
>>455
刑期終われば出られるから、義肢売ってるところまで這いずれ
その街に売ってないなら仲間を増やして買いに行ってもらう。その金もないなら・・・場所次第だな
刑期終われば出られるから、義肢売ってるところまで這いずれ
その街に売ってないなら仲間を増やして買いに行ってもらう。その金もないなら・・・場所次第だな
456: 2020/10/29(木) 18:55:38.66
北西のリヴァイアサンの海岸は倒れた動物がそこら中に転がってるので戦わなくても肉が集まる
カニバル(襲撃)とビークシングが主な敵になるけど多少戦えるようになった段階では育成にも程良い環境かもね
鉄板と電子部品は機械蜘から手に入る 店は遠いけど
カニバル(襲撃)とビークシングが主な敵になるけど多少戦えるようになった段階では育成にも程良い環境かもね
鉄板と電子部品は機械蜘から手に入る 店は遠いけど
457: 2020/10/29(木) 19:08:01.47
UC市民のたんぱく質は魚でも支えられてそうだなあ
459: 2020/10/29(木) 20:57:04.35
モングレルの連中ってどうやって生きてるんだろ
外からの補給には期待できないし農耕できるような地形でもなさそう
追い詰められた連中ばかりという割には結構な大都市だよね
外からの補給には期待できないし農耕できるような地形でもなさそう
追い詰められた連中ばかりという割には結構な大都市だよね
460: 2020/10/29(木) 21:03:22.68
>>459
お気楽に抜けられる強豪なテックハンターがなんらかの補給してるんかね
世界観的に危険な土地(フォグやモウンや南西)や金や技術のある土地には品質高い義手や防具が出る可能性が設定されてるみたいだし
お気楽に抜けられる強豪なテックハンターがなんらかの補給してるんかね
世界観的に危険な土地(フォグやモウンや南西)や金や技術のある土地には品質高い義手や防具が出る可能性が設定されてるみたいだし
462: 2020/10/29(木) 21:47:17.03
>>459
テックハンターが物資供給してるんじゃないかな
なかなか見ない自動採掘機まで置いてあるし、かなり関係が深そう
テックハンターが物資供給してるんじゃないかな
なかなか見ない自動採掘機まで置いてあるし、かなり関係が深そう
461: 2020/10/29(木) 21:45:53.45
確かフォグアイランドって農耕に適した土地じゃなかったっけ
465: 2020/10/29(木) 21:53:13.59
>>461
壊滅的な土壌に小麦とかなら作れるところも混じってる感じだったような
どっちにしろ血が染みてそうで嫌だ
壊滅的な土壌に小麦とかなら作れるところも混じってる感じだったような
どっちにしろ血が染みてそうで嫌だ
467: 2020/10/29(木) 23:06:07.76
>>461
尾根の所なら適してる
谷はダメ
尾根の所なら適してる
谷はダメ
469: 2020/10/29(木) 23:44:13.02
>>461
プレイヤーが拠点を作りやすいようにと後から地質が上方修正された経緯があるので
当初のデザイン、そしてゲーム内の人々の認識としては枯れた土地のはず
プレイヤーが拠点を作りやすいようにと後から地質が上方修正された経緯があるので
当初のデザイン、そしてゲーム内の人々の認識としては枯れた土地のはず
463: 2020/10/29(木) 21:48:39.53
目の前で俺が食われてるのに無視してそのまま帰ってったモングレルのクソ忍び忘れねぇかんな
464: 2020/10/29(木) 21:49:40.75
そういえば、どうしてあんなところにもシノビ盗賊団が…?
466: 2020/10/29(木) 23:00:59.57
現在の実績達成率
Reached Coal Pits 21.7%
Reached Snowy Depth 18.1%
Reached Hiisi Base 11.2%
Reached Underground Jungle 6.0%
Reached The Vault 4.6%
Reached temple of the art 2.8%
Victory 12.6%
正式版のクリア率は2%そこそこか
難易度が高いとしても、不正落ちで萎えた人はどれくらい居ることか
Reached Coal Pits 21.7%
Reached Snowy Depth 18.1%
Reached Hiisi Base 11.2%
Reached Underground Jungle 6.0%
Reached The Vault 4.6%
Reached temple of the art 2.8%
Victory 12.6%
正式版のクリア率は2%そこそこか
難易度が高いとしても、不正落ちで萎えた人はどれくらい居ることか
468: 2020/10/29(木) 23:10:58.26
>>466
誤爆すまん
誤爆すまん
470: 2020/10/30(金) 00:11:13.54
頑なに外に出ることはできないって主張してるのがなんか不穏
誰かしら外から資源仕入れてるはずなのに
誰かしら外から資源仕入れてるはずなのに
472: 2020/10/30(金) 00:44:52.55
>>470
自分でロールプレイすることもできないのかw
自分でロールプレイすることもできないのかw
474: 2020/10/30(金) 01:09:21.04
>>472
このスレってこんな人ばっかなのか?残念
このスレってこんな人ばっかなのか?残念
475: 2020/10/30(金) 01:22:50.90
>>474
ああ、彼はモングレルの霧にやられてるんだ…
ああ、彼はモングレルの霧にやられてるんだ…
471: 2020/10/30(金) 00:15:54.72
人里から離れて古代遺跡を探索すればするほど生肉が突っ込んでくるから、想像してた食料の消耗を気にする過酷な旅路から離れいく
473: 2020/10/30(金) 00:47:09.52
スキルが40代なんやけどスキル上がりづらくなってきたなぁ
476: 2020/10/30(金) 01:44:59.17
バグマスターが意外と弱かった
釈然としないものを抱えながらしぇく王国まで運んだ
釈然としないものを抱えながらしぇく王国まで運んだ
477: 2020/10/30(金) 02:03:18.84
侍鎧でも着せてやれば化けると思うけどな…
でもあの求道者スタイルは嫌いじゃないよ
そもそもあの人どうやって蜘蛛と共生してんだ?なんか作中に記述あったっけ?
でもあの求道者スタイルは嫌いじゃないよ
そもそもあの人どうやって蜘蛛と共生してんだ?なんか作中に記述あったっけ?
478: 2020/10/30(金) 02:10:02.83
科学だ!ってシェクのおじさんはいってた。本当かはわからない
479: 2020/10/30(金) 03:07:11.57
バグマスターはよく解らん。ハイブやシェクのような人造生物がバグったんじゃないかと思ってるけど
480: 2020/10/30(金) 06:06:46.33
バグマスター
バグハウス
この世界のバグは問題を抱えている
バグハウス
この世界のバグは問題を抱えている
481: 2020/10/30(金) 07:57:48.92
バグマスターは肉付きスケルトンのような気もするけどそうでもない気もする
483: 2020/10/30(金) 10:27:28.06
全く根拠はないけどハイブかシェクのプロトタイプ、もしくは遺伝子のコピー元?とか妄想してる
484: 2020/10/30(金) 10:44:26.57
genesis用の日本語化modというのはどこにあるの?
探し方が悪いのか見つけられないでござる
探し方が悪いのか見つけられないでござる
485: 2020/10/30(金) 12:04:49.00
>>484
kenshi genesis 日本語化 で検索したらkozutaという人のツイートが出てくるからそこからダウンロードすればいい
kenshi genesis 日本語化 で検索したらkozutaという人のツイートが出てくるからそこからダウンロードすればいい
491: 2020/10/30(金) 16:47:22.45
>>485
無事見つかりました
ありがとう
>>488
完成版が出来るといいねぇ
無事見つかりました
ありがとう
>>488
完成版が出来るといいねぇ
849: 2020/11/05(木) 16:46:57.87
>>847
>>485
いずれSteamに上げるとは言ってたけどまあ早めに楽しみたいのなら直接ダウンロードすればいい
>>485
いずれSteamに上げるとは言ってたけどまあ早めに楽しみたいのなら直接ダウンロードすればいい
850: 2020/11/05(木) 16:47:42.08
>>849
なんてこったい
ありがてえ・・・
でもやっぱ、データベースみたいに気軽に翻訳上げられるとこ欲しいわな・・・
完全に見落としてた、ありがとう
なんてこったい
ありがてえ・・・
でもやっぱ、データベースみたいに気軽に翻訳上げられるとこ欲しいわな・・・
完全に見落としてた、ありがとう
488: 2020/10/30(金) 12:53:22.02
>>484
待ってたらそのうちある程度の完成版スチームにあげてくれると思うよ
>>486
リーバーに奴隷にされると主人を守るaiになるから守備しながら解錠しないとそうなるね
待ってたらそのうちある程度の完成版スチームにあげてくれると思うよ
>>486
リーバーに奴隷にされると主人を守るaiになるから守備しながら解錠しないとそうなるね
489: 2020/10/30(金) 12:59:32.41
>>487
あれクッソ難しいよな
試行錯誤して脱出するまで18日掛かったわ
あれクッソ難しいよな
試行錯誤して脱出するまで18日掛かったわ
490: 2020/10/30(金) 16:35:01.66
ジェネシスで建物増えたけど買うことも出来ない中身は何もないただの空っぽの建物が多いってのが何か気になる
それとも世界情勢の変化であそこに誰か入るのかな
それとも世界情勢の変化であそこに誰か入るのかな
498: 2020/10/30(金) 20:05:14.45
>>493
たぶんMOD産のNPCだと思われるやつに
自分の拠点にお持ち帰りしてロック済みの枷をはめた
他派閥の奴隷にしても結局
逃亡奴隷からの時間経過で自由になってしまわない?
つまり捕虜って自分で餌やりをしてやらにゃいけないってこと・・・?
たぶんMOD産のNPCだと思われるやつに
自分の拠点にお持ち帰りしてロック済みの枷をはめた
他派閥の奴隷にしても結局
逃亡奴隷からの時間経過で自由になってしまわない?
つまり捕虜って自分で餌やりをしてやらにゃいけないってこと・・・?
499: 2020/10/30(金) 20:26:09.44
>>498
tipsでも触れてるけど、設定上は奴隷は働けるだけの食料は貰ってるとの事なので
そういう事だ
いっそインベントリ一杯にダストウィッチでも突っ込んでやれ
tipsでも触れてるけど、設定上は奴隷は働けるだけの食料は貰ってるとの事なので
そういう事だ
いっそインベントリ一杯にダストウィッチでも突っ込んでやれ
494: 2020/10/30(金) 18:47:27.94
すみませんが永遠に残る武器を無くすMODを知りませんか?
名前が思い出させなくて困っています
名前が思い出させなくて困っています
495: 2020/10/30(金) 18:49:10.28
「武器屋以外の店で永遠に残る武器を無くすmod」でした
申し訳ない
申し訳ない
496: 2020/10/30(金) 19:10:12.09
ショーバタイで筋トレ放置して帰ってから見たら最寄りのストーンキャンプにいた
持たせてた食料が足りなくて行き倒れてたところを親切な奴隷商さんが助けてくれてたらしい
なおキャンプはハイブとテックハンターの共闘により壊滅してて労働は1mmも上がってなかった模様
奴隷マスターも行方不明で離れたら荒廃した
持たせてた食料が足りなくて行き倒れてたところを親切な奴隷商さんが助けてくれてたらしい
なおキャンプはハイブとテックハンターの共闘により壊滅してて労働は1mmも上がってなかった模様
奴隷マスターも行方不明で離れたら荒廃した
497: 2020/10/30(金) 19:37:53.35
あ、なんか売り捌いた武器が品揃えから消えないなと思ったらリセットされないんだ?
500: 2020/10/30(金) 20:33:41.82
途中で捕虜の様子を確認しないあたりが実に未所属
502: 2020/10/30(金) 21:07:16.95
売った武器が残る不具合は昔からあるよ
そして解決してくるMODがあったはずなんだけど
そして解決してくるMODがあったはずなんだけど
503: 2020/10/30(金) 21:13:55.15
お探しのMODは 『 Your sold items will disappear 』 だと思う
ただ、「品揃えの更新時に一部アイテム(武器など)が残る」のは改善できても
品揃えの更新自体が行われなくなる不具合には無力
ただ、「品揃えの更新時に一部アイテム(武器など)が残る」のは改善できても
品揃えの更新自体が行われなくなる不具合には無力
506: 2020/10/30(金) 21:35:12.22
>>503
助かったありがとう
難時間探しても見つからなかったので感謝
助かったありがとう
難時間探しても見つからなかったので感謝
505: 2020/10/30(金) 21:22:37.73
野盗は餓鬼道に落ちていたのか
507: 2020/10/30(金) 21:53:18.85
野党もHKの追放者もバーサーカーも、飢えてる人間をだんだん食べさせたい
508: 2020/10/30(金) 22:09:38.69
仕事にチェック入れてても砲台に設置させた仲間が自分からメシ食いに行かないのは仕様?不具合?
いつまでも砲台にへばり付いてて気づいたら飢餓状態になってるから確認必須になってめんどいんだが
いつまでも砲台にへばり付いてて気づいたら飢餓状態になってるから確認必須になってめんどいんだが
510: 2020/10/30(金) 22:35:47.78
一応お腹がすいたら食べに戻る動きはするんだけど、
なにかの拍子に準戦闘状態みたいなモードに入ると持ち場を離れなくなる感じ
なにかの拍子に準戦闘状態みたいなモードに入ると持ち場を離れなくなる感じ
512: 2020/10/30(金) 22:39:19.89
砲手が読み込みのタイミングで壁の下に落ちる事があるのも改善してほしいわ
515: 2020/10/30(金) 23:31:36.79
砲手は見えないけど近くに敵の気配とかで警戒とかしてると優先されるので飯食いに行かない
または砲台の近くは狭いので経路見当たらなくなったりする
または砲台の近くは狭いので経路見当たらなくなったりする
518: 2020/10/31(土) 08:29:17.35
genesisやってる人って大体どのぐらのスペックなんだろ?
CPU:i7-8700 3.2GHz
メモリ:8G
グラボ:GTX1060 6G
自分の化石PCでやろうとしたら流石にきつかった
メモリ増設したら多少はできるかな?
CPU:i7-8700 3.2GHz
メモリ:8G
グラボ:GTX1060 6G
自分の化石PCでやろうとしたら流石にきつかった
メモリ増設したら多少はできるかな?
521: 2020/10/31(土) 09:28:27.78
genesisってキャンプカテゴリ削除されてる?
焚き火も寝間着も出ないんだけど
>>518
化石ってほどじゃないけどメモリが少なく思えるかな
Kenshiのために
Corei9-9900k、メモリ64GB、GTX2070sしつらえたけど落ちるときは落ちるしカクカクはする
焚き火も寝間着も出ないんだけど
>>518
化石ってほどじゃないけどメモリが少なく思えるかな
Kenshiのために
Corei9-9900k、メモリ64GB、GTX2070sしつらえたけど落ちるときは落ちるしカクカクはする
522: 2020/10/31(土) 09:58:48.05
>>521
答えていただいてありがとうございます
何をするにしてもメモリがちょっときついので増設しようと思います
それにしてもすごいスペックですねぇ羨ましい!
答えていただいてありがとうございます
何をするにしてもメモリがちょっときついので増設しようと思います
それにしてもすごいスペックですねぇ羨ましい!
523: 2020/10/31(土) 10:31:09.12
>>522
注意したいのがけんし
注意したいのがけんし
529: 2020/10/31(土) 11:43:33.69
>>521
日本語化MOD入れているなら「野営」の下にあるよ
キャンプベットはグループになっているから、三角ボタンで幾つかの種類を切替できる
日本語化MOD入れているなら「野営」の下にあるよ
キャンプベットはグループになっているから、三角ボタンで幾つかの種類を切替できる
552: 2020/10/31(土) 18:15:48.72
>>529
ありがとう
試してみたらニューゲームだと確かに野営とかあるのに
今のセーブデータなぜかほとんどの建築メニューがないという謎現象だったわ
インポートしても直んないしニューゲームするか…
ありがとう
試してみたらニューゲームだと確かに野営とかあるのに
今のセーブデータなぜかほとんどの建築メニューがないという謎現象だったわ
インポートしても直んないしニューゲームするか…
536: 2020/10/31(土) 15:21:18.67
>>518
Ryzen5 3600x RTX2060 16gbの割と安い構成だけど読み込みの時が重いわ
一回読み込むと100fps以上出るんだけど
Ryzen5 3600x RTX2060 16gbの割と安い構成だけど読み込みの時が重いわ
一回読み込むと100fps以上出るんだけど
520: 2020/10/31(土) 08:35:54.23
528: 2020/10/31(土) 11:38:06.50
>>520
自拠点がこんな感じなんだけど、アイテム用の炉に仕事登録しても手足しか拾ってくれない。 全アイテムを捨てるのは手作業?
自拠点がこんな感じなんだけど、アイテム用の炉に仕事登録しても手足しか拾ってくれない。 全アイテムを捨てるのは手作業?
535: 2020/10/31(土) 15:09:42.89
>>528
仕様。
正式サービス前アーリーの時期の話になるが
四肢欠損実装直後、もげた手足がそこら中に転がって邪魔になる対策として
アイテム炉を仕事登録すると自動で手足の償却処分をできるように変更された
(余談だがその際アイテム炉の縦幅も6→7に拡張された)
しかしそれでも処理が追い付かなかったため、もげた手足は24時間で消滅するよう変更され
アイテム炉の仕事は実質不要となったものの仕様はそのまま名残として残っている
仕様。
正式サービス前アーリーの時期の話になるが
四肢欠損実装直後、もげた手足がそこら中に転がって邪魔になる対策として
アイテム炉を仕事登録すると自動で手足の償却処分をできるように変更された
(余談だがその際アイテム炉の縦幅も6→7に拡張された)
しかしそれでも処理が追い付かなかったため、もげた手足は24時間で消滅するよう変更され
アイテム炉の仕事は実質不要となったものの仕様はそのまま名残として残っている
532: 2020/10/31(土) 12:07:17.38
>>520
カオスレイド入れた環境でヘフトの近くに拠点作ったときは憲兵詰所が足防具だけでこれになったな
プレイヤー拠点に来るレイドがヘフトを通るから四六時中戦争してた
どんどん来る敵に対して侍は休む時間が全くないのに結構持ち堪えててさすがと思った
さすがに永遠に守り続けるのは無理だったから陥落間近にmod弄ったけど
カオスレイド入れた環境でヘフトの近くに拠点作ったときは憲兵詰所が足防具だけでこれになったな
プレイヤー拠点に来るレイドがヘフトを通るから四六時中戦争してた
どんどん来る敵に対して侍は休む時間が全くないのに結構持ち堪えててさすがと思った
さすがに永遠に守り続けるのは無理だったから陥落間近にmod弄ったけど
524: 2020/10/31(土) 10:32:47.15
途中送信しちゃった
注意したいのがKenshiってどうしても仕様が古いから超ハイスペックにしても性能を引き出せないのよね
だから落ちるときは落ちるカクつく時はカクつく
これはどうしようもないのよね
注意したいのがKenshiってどうしても仕様が古いから超ハイスペックにしても性能を引き出せないのよね
だから落ちるときは落ちるカクつく時はカクつく
これはどうしようもないのよね
525: 2020/10/31(土) 10:57:33.53
せっかくPC更新するのなら予算もあるだろうけどKenshi2をやる予定でPCスペック考えたほうがいいかもね
527: 2020/10/31(土) 11:37:12.08
重くなってきたら即セーブ&ロード
530: 2020/10/31(土) 12:00:17.39
ハイブソルジャーのおめめかわいいんだ
531: 2020/10/31(土) 12:04:18.96
アイゴアさんが顔を赤らめてるぞ
534: 2020/10/31(土) 14:58:17.32
カナ婦人がうらやましい。本当に...。どうやって、あんなスケベな肌の艶を保っているんだ?
537: 2020/10/31(土) 15:34:13.41
しばらくセトが仲間に入らないで困ってたけど
仲間に入る前に話しかけると加入イベントをキャンセルしてしまってたんだな・・・
仲間に入る前に話しかけると加入イベントをキャンセルしてしまってたんだな・・・
538: 2020/10/31(土) 15:43:10.58
ジェネシスっていろんな MOD の集合体な点もあるからどの MOD を入れたらアカンのかよく分からんの
店の品揃えと金が少ないからショッピング MOD を入れたら止まってしまった
店の品揃えと金が少ないからショッピング MOD を入れたら止まってしまった
549: 2020/10/31(土) 17:57:00.38
>>538
競合するか全然読めない人は素直に何も入れないほうがいい
、多少わかってても変更箇所多すぎて変になることもある
>>539
普通はなる、ならないならMODか、会話の最後まで聞いてなくて仲間になるログがスキップされてる
>>548
5倍とかだと砂漠で30分ウロウロするだけで50超えるもんね筋力は完全同意
競合するか全然読めない人は素直に何も入れないほうがいい
、多少わかってても変更箇所多すぎて変になることもある
>>539
普通はなる、ならないならMODか、会話の最後まで聞いてなくて仲間になるログがスキップされてる
>>548
5倍とかだと砂漠で30分ウロウロするだけで50超えるもんね筋力は完全同意
539: 2020/10/31(土) 16:29:59.91
シェクの友好度100になったのにルカが仲間にならないんだけど
加入条件って友好度だけじゃだめなんだっけ?
バグマスとかフェニックスとか連れて行かなきゃならないとか
加入条件って友好度だけじゃだめなんだっけ?
バグマスとかフェニックスとか連れて行かなきゃならないとか
540: 2020/10/31(土) 16:37:55.19
じゃなくって、セトだった;
541: 2020/10/31(土) 16:39:15.91
上位審問官かフェニックスかバグマスを連れて行かないと駄目じゃなかったかな
いや上位審問官は別だったかな
毎回バグマスでやってるからうろ覚えだわ
いや上位審問官は別だったかな
毎回バグマスでやってるからうろ覚えだわ
542: 2020/10/31(土) 16:41:17.51
最近はじめたばかりでよくわかっておらず恐縮なんですが…
戦闘で防御系スキルに回避と武器防御?のふたつがあると思うのですが、
どちらを優先して育成した方が良いのでしょうか?
戦闘で防御系スキルに回避と武器防御?のふたつがあると思うのですが、
どちらを優先して育成した方が良いのでしょうか?
543: 2020/10/31(土) 16:46:34.07
優先って意味がよく分からんが、素手なら防御は無意味だし武器持ってるなら回避はあまり役に立たない
546: 2020/10/31(土) 16:52:04.07
>>543
ありがとうございます!
ありがとうございます!
544: 2020/10/31(土) 16:47:18.49
俺の環境だとシェク100UC100の友好だけどセト話しかけるだけで無条件で仲間になる
都市連合と仲良いとバヤンが怒るけどそれ以外は全く問題ないのな
都市連合と仲良いとバヤンが怒るけどそれ以外は全く問題ないのな
547: 2020/10/31(土) 17:30:39.15
セトの加入条件は有効度だけだぞ
実際につい先ほど賞金首だけで100まで上げて加入させてきたばかりだ
女王の前でぼーっと突っ立って向こうから勝手に娘を連れて行けと言い出すのを待つだけ
会話を遮るとなんか知らんが仲間にならないままだったわ
実際につい先ほど賞金首だけで100まで上げて加入させてきたばかりだ
女王の前でぼーっと突っ立って向こうから勝手に娘を連れて行けと言い出すのを待つだけ
会話を遮るとなんか知らんが仲間にならないままだったわ
548: 2020/10/31(土) 17:40:12.42
経験値倍増MODはチート臭いから入れたくないと思っても、せめて筋力成長率10倍MODは絶対に入れた方がいい
いやまじで筋力は武器持っても素手でも全てにおいて重要だし
いやまじで筋力は武器持っても素手でも全てにおいて重要だし
550: 2020/10/31(土) 18:07:38.22
>>548
それは一度最強プレイを目指す時くらいじゃね
2周目3周目遊ぶ場合はむしろ成長するとただ突っ込んで滅ぼすだけの単調作業になってつまらないから自然に苦戦しながら遊ぶ方が楽しいというのもある
筋トレ&最強装備だと同じプレイになりがちだからね
上半身裸とか鎧なしプレイとか面白そう
それは一度最強プレイを目指す時くらいじゃね
2周目3周目遊ぶ場合はむしろ成長するとただ突っ込んで滅ぼすだけの単調作業になってつまらないから自然に苦戦しながら遊ぶ方が楽しいというのもある
筋トレ&最強装備だと同じプレイになりがちだからね
上半身裸とか鎧なしプレイとか面白そう
556: 2020/10/31(土) 20:32:34.55
>>548
そもそも大抵のゲームはkoufuとか力仕事すれば筋力上がるだろうっていうね…
自然に冒険していて上がるならMODとか全然いらないけど特定のことしないとほとんど上がらないという
そもそも大抵のゲームはkoufuとか力仕事すれば筋力上がるだろうっていうね…
自然に冒険していて上がるならMODとか全然いらないけど特定のことしないとほとんど上がらないという
551: 2020/10/31(土) 18:11:25.35
経験値等倍の許容レベル差40にしてるけど戦闘技能が50から全然上がらない
20前後の連中殴ってても等倍の経験値もらえるはずなのに
単純に必要経験値跳ね上がってるのかな
20前後の連中殴ってても等倍の経験値もらえるはずなのに
単純に必要経験値跳ね上がってるのかな
553: 2020/10/31(土) 18:22:11.27
>>551
設定項目の意味を勘違いしてるよ
設定項目の意味を勘違いしてるよ
557: 2020/10/31(土) 21:35:11.68
最近、というか昨日始めたんですけど
よく聞くシェムって所に拠点を持ちたいと思っています
打たれ強さや筋力など戦闘に関する値って幾つぐらい有れば苦労しつつ楽しく進められるって感じなんでしょう...?
よく聞くシェムって所に拠点を持ちたいと思っています
打たれ強さや筋力など戦闘に関する値って幾つぐらい有れば苦労しつつ楽しく進められるって感じなんでしょう...?
558: 2020/10/31(土) 21:37:54.21
>>557
50までは比較的スムーズに成長して、それぐらいあれば冒険も安定する
武器とか防具、何より人数も重要だから大ざっぱな目安でしかないけど
50までは比較的スムーズに成長して、それぐらいあれば冒険も安定する
武器とか防具、何より人数も重要だから大ざっぱな目安でしかないけど
559: 2020/10/31(土) 21:39:46.82
>>557
それを先に知ってしまうと・・・
2周目以降特有の「なんとなく目標数値・優先行為」が頭にあるプレイしかできなくなるが、構わぬか?
それを先に知ってしまうと・・・
2周目以降特有の「なんとなく目標数値・優先行為」が頭にあるプレイしかできなくなるが、構わぬか?
561: 2020/10/31(土) 21:43:15.04
>>557
気に入ったキャラ・種族で好きな武器と防具装備して成り行きに任せて遊んでればクリアできる難易度だよ
よく言われる筋トレして~適正種族は~最強装備は~ってのはあくまで効率や最強を目指したものだから
好きなように遊べば問題ない
気に入ったキャラ・種族で好きな武器と防具装備して成り行きに任せて遊んでればクリアできる難易度だよ
よく言われる筋トレして~適正種族は~最強装備は~ってのはあくまで効率や最強を目指したものだから
好きなように遊べば問題ない
560: 2020/10/31(土) 21:40:36.87
https://i.imgur.com/1JypcWK.jpg
意図しない状況から飼育しだしたワーゴリロが打たれ強さ100越えて可愛くなってきたから育てていこうと思う
野生動物集めてどうぶつの森作ろうかな 仲間にするMODはちょっと違う感じだしあくまで野性的に飼育しようと思う
意図しない状況から飼育しだしたワーゴリロが打たれ強さ100越えて可愛くなってきたから育てていこうと思う
野生動物集めてどうぶつの森作ろうかな 仲間にするMODはちょっと違う感じだしあくまで野性的に飼育しようと思う
562: 2020/10/31(土) 21:43:43.62
丈夫さよりもピッキング二三人ほど育ててると楽
563: 2020/10/31(土) 22:02:39.16
なるほど...楽しみ失うってのはたしかにありそう
じゃあちょっと心配なのだけあげて思い切って飛び出してみます!
ありがとうございます!
じゃあちょっと心配なのだけあげて思い切って飛び出してみます!
ありがとうございます!
566: 2020/10/31(土) 22:44:41.68
>>563
敵に負けた「後」がちゃんとシステムとして用意されてる珍しいゲームなんで一週目の貴重な初見は大切にするがいいよ
敵に負けた「後」がちゃんとシステムとして用意されてる珍しいゲームなんで一週目の貴重な初見は大切にするがいいよ
564: 2020/10/31(土) 22:18:53.75
ボコボコにされてもステータス上がるからいいよね
567: 2020/10/31(土) 22:52:24.65
ぶらああああああああ!
568: 2020/10/31(土) 23:13:46.45
ぶらあああああ!すれば逃がしてくれる敵は良い奴
もっとついばんでもいいのよ
もっとついばんでもいいのよ
569: 2020/10/31(土) 23:28:42.33
フォグマン「フォグアイランドで僕と握手!」
570: 2020/11/01(日) 00:03:36.29
逃げ足だけは鍛えとこうね!!
571: 2020/11/01(日) 00:29:02.78
初回プレイの楽しさをもう一度求める余りスラルになる奴もいるぐらいだからな
572: 2020/11/01(日) 00:52:25.37
初プレイかなつかしいなあ
動画ではなく実際の画面で見る新鮮さが良かった
それからHNの皆様、ファシストみたいな集団だと思っていてゴメン
動画ではなく実際の画面で見る新鮮さが良かった
それからHNの皆様、ファシストみたいな集団だと思っていてゴメン
573: 2020/11/01(日) 01:01:15.67
ハブから南下して路上のダストに絡まれて終わった思い出
はやくkenshi2やりたいわ
どんな高難易度mod入れたとしても、初見の高難易度とはまったく別種のものだし
はやくkenshi2やりたいわ
どんな高難易度mod入れたとしても、初見の高難易度とはまったく別種のものだし
574: 2020/11/01(日) 01:06:22.34
昔は動画もwikiも見てなかったから開始数十分くらいで投げて1年くらい積んでたなぁ
惜しいことをした
惜しいことをした
575: 2020/11/01(日) 02:36:34.73
koufuが知られてなかったぐらいの最初期はどうやって軍資金集めてたんだろうね
窃盗やハイエナなら手軽な手段だけど窃盗系禁止や盗みに心理的に抵抗ある人はそれも出来ないわけで
窃盗やハイエナなら手軽な手段だけど窃盗系禁止や盗みに心理的に抵抗ある人はそれも出来ないわけで
576: 2020/11/01(日) 03:09:32.66
右も左もわからずにテキトーなところでぶっ倒れてたらそのうち奴隷にされて鉱山送りでしょ
Koufuが知られていない時代なんてそれこそ発売直後くらいじゃないの
Koufuが知られていない時代なんてそれこそ発売直後くらいじゃないの
577: 2020/11/01(日) 03:37:57.95
正式版前はショーバタイスタートだったのですぐ掘れる鉱脈があってあんま迷うことはなかったと思う
5年前とかはもっと前は動画でしか知らないけど確か鉱脈とか自体なかったような
追いはぎしかなかったイメージ、ちゃんとは知らないけど
5年前とかはもっと前は動画でしか知らないけど確か鉱脈とか自体なかったような
追いはぎしかなかったイメージ、ちゃんとは知らないけど
578: 2020/11/01(日) 03:58:21.46
プレイ環境を開発版に設定してバージョン0.7台を選べばオールドワールド時代の雰囲気は味わえるぞ
もちろん対応しているMODなどないのであらかじめ全部切っておくこと
もちろん対応しているMODなどないのであらかじめ全部切っておくこと
579: 2020/11/01(日) 07:46:48.14
ショーバタイスタートとか懐かしくて涙でそう
koufuしてると結構な頻度で襲われるんだよな
koufuしてると結構な頻度で襲われるんだよな
580: 2020/11/01(日) 08:07:24.95
Kenshi2でも初心者にオススメの土地はガット!
581: 2020/11/01(日) 08:17:53.55
根本的なこと変えないと、2もスケルトン五人スタートでベッド殴りとかしそうだ
582: 2020/11/01(日) 08:29:56.05
スケルトン6体スタートじゃないの?
583: 2020/11/01(日) 08:31:14.82
開始直後に1人クビにして残りでボコる修行か?
584: 2020/11/01(日) 09:29:07.55
勢いだけで突っ込んで壊滅してからの救出劇とかはJRPGには無い楽しさよ
585: 2020/11/01(日) 09:32:58.55
砂漠とかで転がされると奴隷商系列のNPCがシュバってきて連れ去られるのは衝撃よね
きっちり治療してくれるあたり優しい気がする
きっちり治療してくれるあたり優しい気がする
586: 2020/11/01(日) 09:44:07.31
Kenshi2にもいそうなバーン、キャットロン、
ティンフィスト、アーマーキング、工場長
サザン女王もかな
ティンフィスト、アーマーキング、工場長
サザン女王もかな
594: 2020/11/01(日) 12:26:44.60
>>586
アグヌ!!
アグヌ!!
598: 2020/11/01(日) 17:26:46.78
>>586
ハイブは東西南北で4派閥ありそう
あとはバグマスターもいるのかな?
ハイブは東西南北で4派閥ありそう
あとはバグマスターもいるのかな?
587: 2020/11/01(日) 09:45:10.58
しっかし奴隷が生命的なセーフティってのは実に皮肉だよな
588: 2020/11/01(日) 09:46:15.52
フォグマンが余りにも無限湧きするから何かのイベントかと思って逃げずに全滅、好奇心でそのあとまで見た時の衝撃は今でも忘れられない
ビークシングとも無縁な地域で活動して、初プレイでそこそこ育ってきたグループだったからショックが大き過ぎて思わず強制終了した。。
ビークシングとも無縁な地域で活動して、初プレイでそこそこ育ってきたグループだったからショックが大き過ぎて思わず強制終了した。。
589: 2020/11/01(日) 09:58:35.98
旧マップ以前を知らないけど新マップに移行してからだとショーバタイ自体結構あとに追加されたイメージが強い
590: 2020/11/01(日) 10:53:20.20
ジェネシスやってて思ったんだけど最初の起動ロードこそやたら長いけど、一度ロードして始まったらすげー軽くないか?
やたら重いとか聞いてたけどむしろ以前よりも全然軽い
あのポワポワした背景になるMOD入れるから重いという話だったのかな
やたら重いとか聞いてたけどむしろ以前よりも全然軽い
あのポワポワした背景になるMOD入れるから重いという話だったのかな
592: 2020/11/01(日) 11:15:22.68
>>590
自分もセーブロード以外に重くなる印象は無いな
要素自体は増えているので、バニラがギリギリ動いている様なPCだったりすると重くなったりするのかも
ただ、初めて行く大きい町近辺とかで一時的に処理待ちになることはある
でもそれもαからβに上がった時に軽減したってリリースノートかなんかに書いてあった気がする
自分もセーブロード以外に重くなる印象は無いな
要素自体は増えているので、バニラがギリギリ動いている様なPCだったりすると重くなったりするのかも
ただ、初めて行く大きい町近辺とかで一時的に処理待ちになることはある
でもそれもαからβに上がった時に軽減したってリリースノートかなんかに書いてあった気がする
591: 2020/11/01(日) 11:08:04.35
重いのはへフトとか大幅に規模が増大した
都市のロード時だよ
都市のロード時だよ
595: 2020/11/01(日) 13:04:39.91
ジェネシス(とアタックスロット3)入れてアウトランド走らせてたら妙に重くなって、何が起きたのかと思って見たら
クラブレイダー、リーバー、壊れたスケルトンお盗賊、サザンハイブ(少数)の南東バニラ組にジェネシスの海賊4種(海賊の同胞、グロッガー、メタルボーンパイレーツ、黒ひげ)に僧兵ついでに賞金稼ぎとランドバットにブラックゴリロまで混ざって地獄みたいな乱戦やってたわ
最終的にリーバー(奴隷全滅)、クラブレイダー(クラブ全滅)、メタルボーンパイレーツが残って潰し合い、最終的にはメタルボーンパイ
レーツ(クロスボウ持ちスケルトン)勝ったけどやっぱスケルトンは継戦能力高すぎるわ
あとクラブレイダーはともかくリーバーも割と強いのなあいつら
クラブレイダー、リーバー、壊れたスケルトンお盗賊、サザンハイブ(少数)の南東バニラ組にジェネシスの海賊4種(海賊の同胞、グロッガー、メタルボーンパイレーツ、黒ひげ)に僧兵ついでに賞金稼ぎとランドバットにブラックゴリロまで混ざって地獄みたいな乱戦やってたわ
最終的にリーバー(奴隷全滅)、クラブレイダー(クラブ全滅)、メタルボーンパイレーツが残って潰し合い、最終的にはメタルボーンパイ
レーツ(クロスボウ持ちスケルトン)勝ったけどやっぱスケルトンは継戦能力高すぎるわ
あとクラブレイダーはともかくリーバーも割と強いのなあいつら
596: 2020/11/01(日) 14:32:51.44
すいませんgenesisの日本語化modはどこに入れればよいのでしょうか?
modsやgenesis本体と同じ階層に置いてみましたが起動せず、教えていただけたら幸いです
modsやgenesis本体と同じ階層に置いてみましたが起動せず、教えていただけたら幸いです
597: 2020/11/01(日) 14:41:29.97
>>596
.modのファイル名とフォルダ名同じにしてる?
kenshiの起動前のMOD一覧にないんじゃないかな
.modのファイル名とフォルダ名同じにしてる?
kenshiの起動前のMOD一覧にないんじゃないかな
717: 2020/11/03(火) 18:51:51.12
>>597
>>619
導入に成功しました!
アドバイスありがとうございます!
>>619
導入に成功しました!
アドバイスありがとうございます!
619: 2020/11/01(日) 21:48:02.00
>>596
MOD名のCMTranslation_Genesis そのままの名前のフォルダを作ってその中にダウンロードしたMODを入れて、kenshiのmodsフォルダに入れると動く
MOD名のCMTranslation_Genesis そのままの名前のフォルダを作ってその中にダウンロードしたMODを入れて、kenshiのmodsフォルダに入れると動く
599: 2020/11/01(日) 18:07:25.51
初めての拠点づくりで税金徴収人がくるんですが、徴収断ってこいつらを返り討ちにしたら派閥との関係悪化しますよね?
できれば街とか持ってる派閥と敵対せずに拠点作りたいんですがおすすめの地域あります?
できれば街とか持ってる派閥と敵対せずに拠点作りたいんですがおすすめの地域あります?
602: 2020/11/01(日) 18:22:13.43
>>599
シェムおすすめ
シェムおすすめ
605: 2020/11/01(日) 18:23:27.30
>>602をガットに叩き込め
607: 2020/11/01(日) 18:41:44.58
>>602
>>606
ありがたいこの画像見ながらうろうろしてみますわ
>>606
ありがたいこの画像見ながらうろうろしてみますわ
606: 2020/11/01(日) 18:28:22.82
627: 2020/11/02(月) 08:26:04.18
>>606
ガット(の北東)がマジでおすすめ地帯だったのか…
徴収めんどいからずっとヘングで家借りてた
ブリンク南西・アドマグ南西も遺跡漁りの中継点によさそう
ガット(の北東)がマジでおすすめ地帯だったのか…
徴収めんどいからずっとヘングで家借りてた
ブリンク南西・アドマグ南西も遺跡漁りの中継点によさそう
600: 2020/11/01(日) 18:20:13.51
ガ
604: 2020/11/01(日) 18:22:57.44
>>600
>>601
すまん・・・orz
>>601
すまん・・・orz
601: 2020/11/01(日) 18:21:43.96
ッ
603: 2020/11/01(日) 18:22:14.78
ト
608: 2020/11/01(日) 18:41:50.29
MODの並び順ってどうしてる・・・?
久々にプレイしようと思ったら色々MOD増えてて
並び替えが面倒だわ・・・
久々にプレイしようと思ったら色々MOD増えてて
並び替えが面倒だわ・・・
609: 2020/11/01(日) 18:56:15.38
>>608
Proper Load Order & You.ってガイドを参考にしてる
UI&軽量化 → アニメーション → 種族 → キャラクター・派閥 → 建物 → 装備 → 会話 → AI・レイド → 複合って順で並べてるが特に支障は出てない
そんで大幅に入れ替えするときはmod.cfgをメモ帳で開いて並び替えしてるな
公式twitterが紹介してたmodマネジャーも使ってみたけど合わなかった
Proper Load Order & You.ってガイドを参考にしてる
UI&軽量化 → アニメーション → 種族 → キャラクター・派閥 → 建物 → 装備 → 会話 → AI・レイド → 複合って順で並べてるが特に支障は出てない
そんで大幅に入れ替えするときはmod.cfgをメモ帳で開いて並び替えしてるな
公式twitterが紹介してたmodマネジャーも使ってみたけど合わなかった
611: 2020/11/01(日) 19:56:05.97
>>609
公式MODマネも悪くはないんだけど保存してるほうが適用されないのがね
公式MODマネも悪くはないんだけど保存してるほうが適用されないのがね
610: 2020/11/01(日) 19:01:46.42
ありがとう
MODマネージャー・・・いつのまに出たんだ・・・
MODマネージャー・・・いつのまに出たんだ・・・
612: 2020/11/01(日) 20:30:43.24
ていつかガットも徴税くるのでは…
613: 2020/11/01(日) 20:48:36.36
>>612
徴税来ないのがいいならブラックスクラッチの南の方が買い物もできて便利よね
カニは来るが
徴税来ないのがいいならブラックスクラッチの南の方が買い物もできて便利よね
カニは来るが
614: 2020/11/01(日) 20:53:53.01
納税避けならデッドランド右のウェイステーション付近もおすすめ
615: 2020/11/01(日) 21:06:06.72
ガットは徴税を物理的に阻止してくれる同居人がいるからな
616: 2020/11/01(日) 21:10:56.43
金払っても同居人か徴税人の装備で賄えばいいしな
617: 2020/11/01(日) 21:20:54.61
騙されたと思って1度ガットにきてほしいな☆ミ
618: 2020/11/01(日) 21:26:04.19
時間経過老齢じゃない天然老齢ビークがでないだけ有情ともいえる
620: 2020/11/01(日) 22:05:56.82
拠点プレイで初手ガットは割と真面目におすすめ
徘徊系が動物しかいないのでストームハウスが建つなら頑張って砲台まで付きさえすればどうにかなる
徘徊に人型がいるエリアは襲撃はかわせても拠点内湧きに拠点乗っ取られて半分詰んだりする
ビークシングが多すぎるおかげで襲撃もなんとかしやすい、リヴァイアサン海岸もいいんだけど町が遠すぎる
徘徊系が動物しかいないのでストームハウスが建つなら頑張って砲台まで付きさえすればどうにかなる
徘徊に人型がいるエリアは襲撃はかわせても拠点内湧きに拠点乗っ取られて半分詰んだりする
ビークシングが多すぎるおかげで襲撃もなんとかしやすい、リヴァイアサン海岸もいいんだけど町が遠すぎる
621: 2020/11/01(日) 22:17:56.36
ビークシンクが喋るmodわろたw
622: 2020/11/01(日) 23:04:05.39
あれこっち見付ける度に喋るのかね
それなら視認性が上がって便利そう
それなら視認性が上がって便利そう
623: 2020/11/01(日) 23:35:45.04
1.51の修正案件に含まれているのか解らんけど
一度ヘングに行ってから再訪問するとバー内部どころか
トレーダーズエッジ側に屯している行商人すら消えるのは自分の環境だけなのかな?
一度ヘングに行ってから再訪問するとバー内部どころか
トレーダーズエッジ側に屯している行商人すら消えるのは自分の環境だけなのかな?
625: 2020/11/02(月) 01:43:16.62
初心者におすすめの拠点はガット!!
626: 2020/11/02(月) 07:18:42.77
恒例行事のように壊滅していくシノビ盗賊団を見兼ねて助けようとして連合が真っ赤っ赤に
直前まで緑色寸前でヤムドゥでも仲間にしようかと思ってたのに…
調停人探さなきゃ
直前まで緑色寸前でヤムドゥでも仲間にしようかと思ってたのに…
調停人探さなきゃ
628: 2020/11/02(月) 08:47:02.87
ガットの北東って酸性雨ふるよ。
拠点は景色がキレイかどうかの方が重要な希ガス
拠点は景色がキレイかどうかの方が重要な希ガス
634: 2020/11/02(月) 09:49:09.16
>>628
室内作業にグリーンランド人とスコーチランダー充てて、お使いはハイブ・遠征はスケって感じにしてるんで酸性雨はなんとかなりそう
室内で余ってるハイブを労働部隊に割り当ててみる
室内作業にグリーンランド人とスコーチランダー充てて、お使いはハイブ・遠征はスケって感じにしてるんで酸性雨はなんとかなりそう
室内で余ってるハイブを労働部隊に割り当ててみる
639: 2020/11/02(月) 12:01:25.04
>>634
後のクラブレイダーハウラー支部である
後のクラブレイダーハウラー支部である
629: 2020/11/02(月) 09:19:29.45
アドマグ南西の徴収がない地域はヴェインだな
630: 2020/11/02(月) 09:25:52.04
農耕も水耕栽培でどうにかなるし水も多少湧くなら井戸スパムでゴリ押せるもんな
どこだっていいと言えばまあそう
どこだっていいと言えばまあそう
631: 2020/11/02(月) 09:36:35.28
そういう意味ではクレーターも悪くはないけど、あの辺りは色彩が悪くてずっと眺めてると発狂しそう
アクセスも悪いし
アクセスも悪いし
632: 2020/11/02(月) 09:40:48.18
クレーターは水耕栽培するなら雨水強いんだけど風がね
635: 2020/11/02(月) 10:04:20.05
ああ、正確には毛皮商の通り道にはHNの連中は徘徊してないわ
拠点を建てると聖書読ませに遠征してくるくらいで
でもマップ北西範囲に用事があると大回りでもしないと連中の巡回に出くわす可能性ある
拠点を建てると聖書読ませに遠征してくるくらいで
でもマップ北西範囲に用事があると大回りでもしないと連中の巡回に出くわす可能性ある
636: 2020/11/02(月) 10:30:20.57
やっと飢えた野盗と同盟組んだけど、護衛するからキャットくれって言われたからあげるっぽい選択肢選んだけど、あれはお金減ってるのかな。特に通知とか会話ログに幾ら払ったとか出なかったし
649: 2020/11/02(月) 14:29:09.54
>>636
「友よ」ってよくくるけど特に何か減ってる感じはしないね
お金よりも食べ物くれっていう方が多いけどこっちも特に減ってないと思う(ただ自分もお金や食べ物持ってないとあげる選択肢自体出なかった記憶)
「友よ」ってよくくるけど特に何か減ってる感じはしないね
お金よりも食べ物くれっていう方が多いけどこっちも特に減ってないと思う(ただ自分もお金や食べ物持ってないとあげる選択肢自体出なかった記憶)
637: 2020/11/02(月) 11:06:46.99
シェムでハシシ作ってラグーンに卸すのもいいぞ
638: 2020/11/02(月) 11:58:53.02
雨さえ降る地域なら酸性雨でもいける
屋上に小型風車ひとつと水耕栽培(米)だけおいてポツンと一軒家Play
雨水コレクターと水耕栽培(麻)を追加すれば医療キットまでフォロー可能
屋外設備を使わないので屋上付きハウスが建てられるスペースがあればどこでもOK
無風地域だけは注意、動かない水耕麻と、動かせないバイオ燃料設備を前に途方に暮れることになるからね!
屋上に小型風車ひとつと水耕栽培(米)だけおいてポツンと一軒家Play
雨水コレクターと水耕栽培(麻)を追加すれば医療キットまでフォロー可能
屋外設備を使わないので屋上付きハウスが建てられるスペースがあればどこでもOK
無風地域だけは注意、動かない水耕麻と、動かせないバイオ燃料設備を前に途方に暮れることになるからね!
640: 2020/11/02(月) 12:02:35.27
てか火力発電って使ったことないけどどんなもんなのかな、
最初だけ燃料買い込めばそこからなんとか回るかな?
最初だけ燃料買い込めばそこからなんとか回るかな?
692: 2020/11/03(火) 01:28:16.27
>>640
火力発電すごくいいよ。
発電量多いし、消費少ない時は燃料も持ちがいいし。
どうせ麻は栽培するから、風が安定しない場所では火力だけで回してる。
火力発電すごくいいよ。
発電量多いし、消費少ない時は燃料も持ちがいいし。
どうせ麻は栽培するから、風が安定しない場所では火力だけで回してる。
641: 2020/11/02(月) 12:15:37.84
発電効率の研究全部終わらせて50個ぐらい燃料買い込んでおけば無風地帯で麻水耕4面の燃料サイクルにつなげられた
漆黒やデッドランドで暮らすならこの手に限る
漆黒やデッドランドで暮らすならこの手に限る
642: 2020/11/02(月) 12:15:58.99
店の買取額が高いなら酒作るんだけどねえ。二万前後は少なすぎる
643: 2020/11/02(月) 12:23:14.35
ドリンとかエンドイン消し去るか移転させれば最高の立地に変貌するぞ
あんな好立地に廃墟建てるって作者も意地が悪い
あんな好立地に廃墟建てるって作者も意地が悪い
644: 2020/11/02(月) 12:23:46.40
火力発電は案外燃料使わないが、複数稼働させるとどうかな
まあ、風の弱い地域でも火力+風力+バッテリー山盛りにしとけばそう停電しない
まあ、風の弱い地域でも火力+風力+バッテリー山盛りにしとけばそう停電しない
645: 2020/11/02(月) 12:37:08.48
風車立てると重くなりそうだから
火力一択だわ。麻なんて余るし
火力一択だわ。麻なんて余るし
646: 2020/11/02(月) 13:38:24.98
アルコール類はよく店で売ってるわりに雰囲気だけの純粋な換金アイテムでしかないからな
自分で飲めるか客が目当てに拠点まで買いに来てくれるならともかく
金策としてもどうせ必然的に不要物を量産して溜まってしまう装備品を売ってりゃいいし
NPCに酒を渡すと飲んで警戒が緩んだり持ち場を離れて眠りやすくなったらいいのに
自分で飲めるか客が目当てに拠点まで買いに来てくれるならともかく
金策としてもどうせ必然的に不要物を量産して溜まってしまう装備品を売ってりゃいいし
NPCに酒を渡すと飲んで警戒が緩んだり持ち場を離れて眠りやすくなったらいいのに
647: 2020/11/02(月) 13:47:10.36
エリスくんに好きなだけ酒飲ませるプレイとかしたい
648: 2020/11/02(月) 14:02:11.40
アルコール依存パラメータが高くなってきたら酒を飲みに走るようにしよう
650: 2020/11/02(月) 14:42:41.19
飢えた野党のフラグがどうなってるかは見てないけど根本的に
「特定のアイテムを持ってるときだけ発生する会話」は作れるけど
「その結果としてアイテムが消滅する」ってイベントは作れないんだよな
「特定のアイテムを持ってるときだけ発生する会話」は作れるけど
「その結果としてアイテムが消滅する」ってイベントは作れないんだよな
652: 2020/11/02(月) 15:17:57.92
まあリソースと気力が無かったんだろう
モンスターの数も予定より少ないし、アイテムの数も少ない
没イベントも没会話も多い
アーリーアクセスで早めの完成版が求められる中、実装する時間も無かったんだろう
modも多少当てにしてたんだろうがそこまで盛り上がってくれる有志も居なかった
モンスターの数も予定より少ないし、アイテムの数も少ない
没イベントも没会話も多い
アーリーアクセスで早めの完成版が求められる中、実装する時間も無かったんだろう
modも多少当てにしてたんだろうがそこまで盛り上がってくれる有志も居なかった
653: 2020/11/02(月) 15:19:50.88
MODは十分揃ってるだろ
いじってたわかるけど労力とかじゃなくてゲームのシステム的にどうしようもないのが多い
いじってたわかるけど労力とかじゃなくてゲームのシステム的にどうしようもないのが多い
655: 2020/11/02(月) 15:39:36.19
>>653
フォールアウトやスカイリムに比べたらゴミカスレベルのラインナップじゃん
フォールアウトやスカイリムに比べたらゴミカスレベルのラインナップじゃん
656: 2020/11/02(月) 15:45:32.71
>>655
ベセスダと比べられるLo-Fi Games・・・
ベセスダと比べられるLo-Fi Games・・・
659: 2020/11/02(月) 16:14:38.07
なんでこういう知識も技術もないような奴に限って偉そうなのか>>655
654: 2020/11/02(月) 15:35:56.44
別に会話の結果がきちんとデータに反映されてないのを揶揄だったり非難してたわけでもないのにそういう展開にされるとちょっとな
657: 2020/11/02(月) 16:05:17.82
むしろ数百倍の人員いてそのザマなのか?ってなるぞ
658: 2020/11/02(月) 16:14:21.10
さすがにスカイリム辺りと比べられても困る
むしろ開発規模を比べると褒めたたえてもいいくらいだ
むしろ開発規模を比べると褒めたたえてもいいくらいだ
660: 2020/11/02(月) 16:23:00.80
カニバルにフィンチ連れ去らせて解放しまくってるけど仲間ならんのな
後着いてはくるけど毎度お礼してどっかに去られるわ
ステしょぼいからワンチャンあるか思ったけど外交ステータスはバニラじゃ無理か
後着いてはくるけど毎度お礼してどっかに去られるわ
ステしょぼいからワンチャンあるか思ったけど外交ステータスはバニラじゃ無理か
661: 2020/11/02(月) 17:03:07.43
kenshiがAAAタイトルの仲間入りしたってマジ?
662: 2020/11/02(月) 17:11:04.38
なんかオープンワールドRPGと比べられてるけどこのゲームって比べるならシヴィライゼーションじゃね?
663: 2020/11/02(月) 17:11:14.68
子供みたいな無根拠の自信に満ち溢れてるのか自身には何のとりえもないのに何かを批判して悦に浸ってる感じたまらんな
批判に中身が無いところもポイント高い
批判に中身が無いところもポイント高い
664: 2020/11/02(月) 17:15:32.39
ステラリスの世界の砂っぽい1惑星を取り出して観察したらKenshi状態になってるかもしれない
665: 2020/11/02(月) 17:15:41.86
王者京口紘人がコロナ感染 3日の防衛戦、急きょ中止―ボクシング
666: 2020/11/02(月) 17:32:35.37
まあ個人的にはFOやスカイリムよりもド嵌りしたという点ではそれ以上のゲームだと思ってるKenshi
667: 2020/11/02(月) 17:45:05.09
それはそれとしてジェネシス面白いなあ、すげー新鮮味が強い
まさかスワンプにカニバルの拠点がいるなんて思わなかったわ
しかもジェネシスに元々カニバル強化MODも入ってるから壊滅寸前になった
スワンプラプターの群れが来なかったら全員食われてたわ
まさかスワンプにカニバルの拠点がいるなんて思わなかったわ
しかもジェネシスに元々カニバル強化MODも入ってるから壊滅寸前になった
スワンプラプターの群れが来なかったら全員食われてたわ
671: 2020/11/02(月) 18:56:30.96
>>667
ジェネシスのカニバルは武器が強くて高い、首や治療キットもスタックして集め甲斐がある
部隊長クラスは序盤には破格の重鎧、それでいて武器が重過ぎて大して強くないと神的にいい人達だからすき
隠された森にボーンフィールドのビークシングを超える危険度の犬がウロウロしてたりと多少カオスだけど楽しい
ジェネシスのカニバルは武器が強くて高い、首や治療キットもスタックして集め甲斐がある
部隊長クラスは序盤には破格の重鎧、それでいて武器が重過ぎて大して強くないと神的にいい人達だからすき
隠された森にボーンフィールドのビークシングを超える危険度の犬がウロウロしてたりと多少カオスだけど楽しい
668: 2020/11/02(月) 17:53:03.41
19:25 幻解!超常ファイルE+(プラス)「アメリカUFO神話(3)検証ロズウェル事件」
669: 2020/11/02(月) 18:02:05.72
初バグマスをレーンネキでタイマンはったら速攻沈んで拍子抜けした
裸はあかんな
裸はあかんな
670: 2020/11/02(月) 18:48:13.64
個人的にMODは、データベースにないのがすっげえ痛い
一瞬だけあのサイトにKENSHIあったような気がしたんだけどな・・・
あのサイト無いと、気軽に翻訳を上げてみるみたいなのが皆無になっちゃって日本語版が全然出てこない・・・
一瞬だけあのサイトにKENSHIあったような気がしたんだけどな・・・
あのサイト無いと、気軽に翻訳を上げてみるみたいなのが皆無になっちゃって日本語版が全然出てこない・・・
672: 2020/11/02(月) 19:47:05.67
バグマスターはもっと強くていいな
kenshi2でも出るんだろうかアイツ
kenshi2でも出るんだろうかアイツ
673: 2020/11/02(月) 19:55:32.41
何でmodのラインナップがゴミカスレベルになってしまうのかだけは理解してくれ。
kenshiは他の有名なゲームと違ってシステム的にスクリプト系のmodが作れなくて
FCSの上でできる事以外の事以上の事がマジで作れないんだよ
kenshiは他の有名なゲームと違ってシステム的にスクリプト系のmodが作れなくて
FCSの上でできる事以外の事以上の事がマジで作れないんだよ
674: 2020/11/02(月) 20:11:42.41
専門知識ないとちょっといじることもできないゲームばっかの中ではかなり親切だよな
675: 2020/11/02(月) 20:32:31.96
ちょっとツールの数値いじるだけで自作modと言い張れるの俺のようなバカでもできるのはいいな
677: 2020/11/02(月) 20:45:13.54
>>675
本来のMODってのはそんなもんだったんだけどな
公式と自分の合わないとこをちょっと調整するっていう
正直ベゼスダやパラドがおかしなことになってるだけなんだよね
本来のMODってのはそんなもんだったんだけどな
公式と自分の合わないとこをちょっと調整するっていう
正直ベゼスダやパラドがおかしなことになってるだけなんだよね
678: 2020/11/02(月) 20:50:43.42
>>675
素人でも簡単なMODやダイアログ、発想で貢献できるってのはすごいいいと思うわ
素人でも簡単なMODやダイアログ、発想で貢献できるってのはすごいいいと思うわ
676: 2020/11/02(月) 20:37:27.51
kenshiのおかげでBlender勉強して色々モデル作れるようになったから俺的には神ゲー
自分が好きな形の武器防具髪型まで簡単にゲーム中に出せるのはとても面白い
おかげでmod作ってる時間の方が長くなったけど
自分が好きな形の武器防具髪型まで簡単にゲーム中に出せるのはとても面白い
おかげでmod作ってる時間の方が長くなったけど
679: 2020/11/02(月) 20:51:28.94
>>676
わかるわ
自分もKenshiのためだけにBlender始めた
たとえお粗末でも1から作ったオブジェクトをFCSでゲーム内に手軽に登場させられるのが嬉しい
数値いじりももちろん楽しい
わかるわ
自分もKenshiのためだけにBlender始めた
たとえお粗末でも1から作ったオブジェクトをFCSでゲーム内に手軽に登場させられるのが嬉しい
数値いじりももちろん楽しい
680: 2020/11/02(月) 21:04:37.19
KenshiにFCSがついてなかったらアーリーアクセス終了から半年でブーム終わってたと思う
681: 2020/11/02(月) 21:24:38.49
正直自作装備追加できるだけでも充分だと思うんだけどゴミゴミうるさい人はmodに何を求めてるんだよ。
別物にしたけりゃ別ゲーやりゃいいじゃんよ。スカイリムスレとかでもいつも思うわ
別物にしたけりゃ別ゲーやりゃいいじゃんよ。スカイリムスレとかでもいつも思うわ
682: 2020/11/02(月) 21:26:52.36
どこでもMOD関係によく湧く作ったこともないお客様でしょ
683: 2020/11/02(月) 21:41:52.98
特別なNPCやクエストの無い町なら簡単に作れるのは助かる
ボーダーゾーンに色んな勢力の基地を置いてそこら中で乱闘させてる
ボーダーゾーンに色んな勢力の基地を置いてそこら中で乱闘させてる
684: 2020/11/02(月) 22:48:15.03
煽るやつも煽られるやつもスレを荒らす同類だけどあぼんしたらレスが無くなりそうだな
685: 2020/11/02(月) 22:50:42.92
そのワッチョイで煽りかましてる奴がいるのでギャグにしかならないなw
686: 2020/11/02(月) 22:53:57.49
喧嘩はやめにしないか?くそ市民の皆さん...
687: 2020/11/02(月) 23:09:08.37
煽ってるやつが「煽られる側も荒らし」とかギャグにもならんわ
688: 2020/11/02(月) 23:17:17.72
あぼんしたら自分がいなくなるのか…
689: 2020/11/02(月) 23:54:34.32
何周しても窃盗やめられん、なんであんなに銀行の警備がザルなんだ
ヘングの服屋も無駄に監視塔してるから癖になってまう
ヘングの服屋も無駄に監視塔してるから癖になってまう
690: 2020/11/03(火) 00:04:25.94
初めてシェクの突撃隣の晩ごはんが来る土地に拠点作ったんだけど飯食うのは構わんからブラックドラゴンニンジャみたいに勝手に持っていってくれよな、いちいち対応せにゃならんから放置できん
691: 2020/11/03(火) 00:26:00.64
樽の食材を全部インベントリに引き上げておくと
樽を確認したあとスゴスゴと帰還してく
それを見てから樽に食材を戻すと、意気揚々と舞い戻ってくるのでうっとうしい
樽を確認したあとスゴスゴと帰還してく
それを見てから樽に食材を戻すと、意気揚々と舞い戻ってくるのでうっとうしい
693: 2020/11/03(火) 02:32:03.34
シェクの徴税断ってボコられると貢ぎ物の返礼とかいう嫌味いいながら貢ぎ物要求してくるのウザいわ
口だけは達者だなとかよく煽ってるが煽りはシェクが全一
口だけは達者だなとかよく煽ってるが煽りはシェクが全一
695: 2020/11/03(火) 06:14:50.08
>>693
シェクの煽りが全一なのは否定しないけど返礼は単なる誤訳だよ
原文だとReturn for Tribute
現役プレイヤーなら次の徴収のためにまた来たんだなって分かるけど
プレイ経験のない外注の翻訳会社が状況の補足もなしにこれだけ見せられたら「見返り(return)」と誤解してもまあしゃーない
シェクの煽りが全一なのは否定しないけど返礼は単なる誤訳だよ
原文だとReturn for Tribute
現役プレイヤーなら次の徴収のためにまた来たんだなって分かるけど
プレイ経験のない外注の翻訳会社が状況の補足もなしにこれだけ見せられたら「見返り(return)」と誤解してもまあしゃーない
694: 2020/11/03(火) 06:09:53.21
Transport Fever2も好きでたまに遊ぶんだけどKenshiの世界でトロッコ列車の線路を作れたら楽しいだろうな
交易も充実したらそこらのシミュレーションゲームを凌駕しそう
ブルの馬車みたいなのでいいけど
交易も充実したらそこらのシミュレーションゲームを凌駕しそう
ブルの馬車みたいなのでいいけど
697: 2020/11/03(火) 06:39:15.02
そうだそうだ!
698: 2020/11/03(火) 07:32:19.66
シェク「道のために補給品が必要だ」
699: 2020/11/03(火) 08:13:10.31
帝国だと貴族が奴隷に曳かせる馬車とかありそう
700: 2020/11/03(火) 10:40:49.07
なおゲーム的には貴族も奴隷も等しく徒歩
町の隅に貴族がウロウロしていて?となるのがkenshi
貴族ってメイトウ持ち以外は意外に貧しいのよね(義賊プレイ的は美味しくない)
町の隅に貴族がウロウロしていて?となるのがkenshi
貴族ってメイトウ持ち以外は意外に貧しいのよね(義賊プレイ的は美味しくない)
701: 2020/11/03(火) 11:47:56.85
貴族邸は遠征前に糧食パクってくくらいだなぁ……
702: 2020/11/03(火) 11:54:24.06
貴族の家にある真珠のなんたらって、リヴァイアサンの真珠の加工品なのか?
703: 2020/11/03(火) 12:00:03.03
貴族はいつ頃からか外出しないようになってない?
ノーブルハンターは相変わらずだけど
ノーブルハンターは相変わらずだけど
704: 2020/11/03(火) 12:18:10.27
窃盗はメイトウか皮剥ぎ設計図拝借する以外は使わないな 強すぎて
705: 2020/11/03(火) 12:51:43.70
拠点に檻を設置して野盗を放り込んで隠密状態で重量物担ぎつつ仕事させて放置してたらあっという間に隠密90筋力90になってしまうね
軍団員が50人超えてくると個別トレーニングは面倒になってくる
せっかくなんで今は1軍2軍3軍まで作ってそれぞれ気分転換に旅にだしてる
最後は最強装備で解雇して対決しようかな
軍団員が50人超えてくると個別トレーニングは面倒になってくる
せっかくなんで今は1軍2軍3軍まで作ってそれぞれ気分転換に旅にだしてる
最後は最強装備で解雇して対決しようかな
706: 2020/11/03(火) 13:28:24.84
貴族のお通りだって見かけるけどノーブルハンターだったのか
それともmodの仕業だったのか
それともmodの仕業だったのか
707: 2020/11/03(火) 16:00:41.01
購入から1008時間目にして初めてバニラでプレイしたらすげー新鮮で面白い
kenshi2はちゃんとバニラでプレイしようと思った。
kenshi2はちゃんとバニラでプレイしようと思った。
708: 2020/11/03(火) 16:31:14.92
帝国とHNの両方に攻められて景観もいい場所ってないかな
最高景観のオクランプライドだと帝国は来ないんだよなあ
最高景観のオクランプライドだと帝国は来ないんだよなあ
709: 2020/11/03(火) 16:50:05.39
初心者におすすめの拠点はシェム!!
710: 2020/11/03(火) 17:07:34.29
初心者におすすめの種族はスケルトン!
711: 2020/11/03(火) 17:38:23.31
老齢のビークシング君って一匹ベットで寝かしちゃうともうリスポしないのかな
一匹目は簡単に見つかったのに二匹目全然見つからない…
やっぱり天然ものが欲しいんだけど
一匹目は簡単に見つかったのに二匹目全然見つからない…
やっぱり天然ものが欲しいんだけど
715: 2020/11/03(火) 18:46:11.79
>>714
それは経路が悪い、複雑すぎて見当たらないんじゃない?
>>711
出るまで巣を狩らないとね、まあ放置あげ目的なら探してる時間で放置あげしといた方が上がるけど
それは経路が悪い、複雑すぎて見当たらないんじゃない?
>>711
出るまで巣を狩らないとね、まあ放置あげ目的なら探してる時間で放置あげしといた方が上がるけど
722: 2020/11/03(火) 20:12:22.44
>>715
経路って言っても大抵拠点で戦場になるのは門周囲だし、
すごく短い距離で完結する仕事なんだけどな・・・
地形の微妙な位置関係とかなんかの問題なんだろうか
経路って言っても大抵拠点で戦場になるのは門周囲だし、
すごく短い距離で完結する仕事なんだけどな・・・
地形の微妙な位置関係とかなんかの問題なんだろうか
725: 2020/11/03(火) 20:30:53.19
>>722
ダスト盗賊を放り出すタスクだと、ダスト盗賊の射手とか幹部とかは名前が違うので放り出してくれない
あと同じ名前の奴がいても放り出す先の地点に人が一杯になると棒立ちする確率が高い気がする
ダスト盗賊を放り出すタスクだと、ダスト盗賊の射手とか幹部とかは名前が違うので放り出してくれない
あと同じ名前の奴がいても放り出す先の地点に人が一杯になると棒立ちする確率が高い気がする
748: 2020/11/03(火) 22:51:49.07
>>724 >>725 >>729
何かレスアンカーがおかしいですって表示されてアンカー付けられない
やっぱり色んな要因が関係しすぎて明確な原因は特定できない感じか・・
って今気が付いたらホイホイ追い出してくれてるしほんとどうなってんだw
とにかく色々とアドバイスどうもありがとう。
何かレスアンカーがおかしいですって表示されてアンカー付けられない
やっぱり色んな要因が関係しすぎて明確な原因は特定できない感じか・・
って今気が付いたらホイホイ追い出してくれてるしほんとどうなってんだw
とにかく色々とアドバイスどうもありがとう。
729: 2020/11/03(火) 20:51:14.71
>>722
現在地と目的地だけの関係じゃなくて
どこからどこまでが拠点の範囲なのかとか影響してくる
現在地と目的地だけの関係じゃなくて
どこからどこまでが拠点の範囲なのかとか影響してくる
712: 2020/11/03(火) 17:59:38.48
とりあえずハイボーンフィールドも探すとか
老齢ハントのときだけ部隊数と部隊人数3MAXにしてスポーンする絶対数増やすとか
老齢ハントのときだけ部隊数と部隊人数3MAXにしてスポーンする絶対数増やすとか
713: 2020/11/03(火) 18:21:48.73
老齢はカタンの西の崖・ハイボーンの境目にに普通に歩いてますよ。
倍率上げてたら3匹組でいますよ。
倍率上げてたら3匹組でいますよ。
714: 2020/11/03(火) 18:40:41.42
敵を拠点から追放するのタスク組むと棒立ちになったり
何故かベッドに寝せてる味方のガルを担いだりなかなか正常に機能しないな
これの対処法ってなんか無いかね・・・
何故かベッドに寝せてる味方のガルを担いだりなかなか正常に機能しないな
これの対処法ってなんか無いかね・・・
718: 2020/11/03(火) 19:45:10.04
初心者にオススメの拠点はガットなどと言う若造が多いが、本当にオススメなのはボーンフィールドじゃよ
719: 2020/11/03(火) 19:49:45.53
響き渡る漆黒に来てみないか?
762: 2020/11/04(水) 04:58:54.10
>>719
轟き渡る漆黒なんだよなぁ
(とどろき)
轟き渡る漆黒なんだよなぁ
(とどろき)
720: 2020/11/03(火) 19:54:53.13
ガットについてはまあ推せるポイントもちゃんとあるとこがミソだから…
721: 2020/11/03(火) 19:57:20.19
まだ西側半分未満しかなかったころ暗転している地図の領域がすべて明るくなった後西側もテコ入れされるものだと思ってる時期が私にもありました
723: 2020/11/03(火) 20:23:58.75
北東の首長どもはリヴァイアサンやガルの群れに喧嘩売ってよく絶滅しないな
724: 2020/11/03(火) 20:29:07.13
タスク系はちょっとした引っ掛かりですぐ機能停止するので何度か建て替えたら動いたりするよ
坂の上に寝袋引くだけで安定して動かなくなったりするけど平坦なエリアでも機嫌悪くなる時もある
坂の上に寝袋引くだけで安定して動かなくなったりするけど平坦なエリアでも機嫌悪くなる時もある
726: 2020/11/03(火) 20:44:00.29
このゲームに派閥とか勢力があるのは分かったんだけど、そこに所属して成り上がるみたいなのはできない?
734: 2020/11/03(火) 21:03:30.50
>>726
PCはPCである限り「プレイヤーの派閥」に所属しており既存の派閥に所属することはできない
だからバニラでプレイヤーに出来るのは何らかの手段で他派閥との友好度稼いで同盟になったり派閥の主要な敵を退治したりすることのみ
所属してちょっとずつ成り上がるって部分を再現するならロールプレイすることになると思う
同盟になるとシェクからは身内扱いだしHNはこちらを聖なる戦士として尊敬してくれたりと仲間気分は味わえるが
PCはPCである限り「プレイヤーの派閥」に所属しており既存の派閥に所属することはできない
だからバニラでプレイヤーに出来るのは何らかの手段で他派閥との友好度稼いで同盟になったり派閥の主要な敵を退治したりすることのみ
所属してちょっとずつ成り上がるって部分を再現するならロールプレイすることになると思う
同盟になるとシェクからは身内扱いだしHNはこちらを聖なる戦士として尊敬してくれたりと仲間気分は味わえるが
735: 2020/11/03(火) 21:05:23.04
>>734
システム的にはそういう要素はないってことかあ
でも面白そうだし買ってくる
システム的にはそういう要素はないってことかあ
でも面白そうだし買ってくる
737: 2020/11/03(火) 21:28:11.12
>>735
おすすめできるよ
おすすめできるよ
727: 2020/11/03(火) 20:45:51.71
うーん…敬虔なオクラン信者RPしたいんですけど平日のスケジュールどうするかねぇ
1日何回何分くらいお祈りすればいいんだろw
スレ民的にもやはりオクランプレイされてる方は少ないのかな?
1日何回何分くらいお祈りすればいいんだろw
スレ民的にもやはりオクランプレイされてる方は少ないのかな?
728: 2020/11/03(火) 20:47:17.92
大陸中を旅して女やロボットを吊るして回るとか?
733: 2020/11/03(火) 20:58:29.28
>>728
>>730
>>731
レスありがとうね
オクラン教徒だけど裏ではロボット作ったり女の子といいことしてるっていう設定考えてたらめちゃくちゃ楽しくなってきたw
ロールプレイの醍醐味やもしれんなぁ
>>730
>>731
レスありがとうね
オクラン教徒だけど裏ではロボット作ったり女の子といいことしてるっていう設定考えてたらめちゃくちゃ楽しくなってきたw
ロールプレイの醍醐味やもしれんなぁ
730: 2020/11/03(火) 20:52:29.21
オクラン教RPはなかなか居ないだろw
オクランの腕を巡礼して出会うテックスケを片っ端からしばくくらいしか思い浮かばない
オクランの腕を巡礼して出会うテックスケを片っ端からしばくくらいしか思い浮かばない
732: 2020/11/03(火) 20:54:22.50
>>730
ワールドエンド粛清してもいいのよ
ワールドエンド粛清してもいいのよ
731: 2020/11/03(火) 20:52:35.87
「オクラン教信者プレイ」をしたいのか「HNプレイ」をしたいのかで変わってくるんじゃね
あの宗教一枚岩じゃないし
あの宗教一枚岩じゃないし
736: 2020/11/03(火) 21:19:37.29
ともあれHN滅ぶべし
738: 2020/11/03(火) 21:30:37.99
異教徒を排除して上位審問官に成り上がるRPとかもしたかったけどな
hub復興とかできなかったりそういうとこ作り込み甘いよなw
hub復興とかできなかったりそういうとこ作り込み甘いよなw
739: 2020/11/03(火) 21:32:09.82
流石に鬼畜作業量すぐるw
740: 2020/11/03(火) 21:59:43.77
新規購入者におススメの派閥は
746: 2020/11/03(火) 22:28:13.69
>>740
1位 シノビ盗賊団
2位 都市連合
3位 シェク
ケツ ホーリーネーション
1位 シノビ盗賊団
2位 都市連合
3位 シェク
ケツ ホーリーネーション
741: 2020/11/03(火) 22:07:33.63
モールが謙虚になるmodないかなあ
742: 2020/11/03(火) 22:18:34.46
購入した物件を他人に貸し出したい(とくにハブ)んだけど、そういうmodってないかな
743: 2020/11/03(火) 22:21:16.03
ミウに変化して欲しいわ
ステ60超えてメイトウ持ってスパイダーをばったばった薙ぎ倒してるのに「スパイダー怖いぃぃぃぃ」ってやってるし
お前は善逸か
ステ60超えてメイトウ持ってスパイダーをばったばった薙ぎ倒してるのに「スパイダー怖いぃぃぃぃ」ってやってるし
お前は善逸か
744: 2020/11/03(火) 22:23:02.49
そこで雷の呼吸MODですわ
武術で波動拳撃てるMODあるけど
他のMODと競合してるのか出なくなって困る
武術で波動拳撃てるMODあるけど
他のMODと競合してるのか出なくなって困る
745: 2020/11/03(火) 22:27:45.31
まあスキンの方はともかくブラッドスパイダーは割と侮れないじゃん
老齢ブラッドスパイダーとか熟練冒険者でも真正面からは無謀だし
老齢ブラッドスパイダーとか熟練冒険者でも真正面からは無謀だし
747: 2020/11/03(火) 22:39:28.62
オクランプライドで拠点作ってるんだけど難易度高いな
周りに街が多いせいでちょっと広くすると余所に領域を奪われる
周りに街が多いせいでちょっと広くすると余所に領域を奪われる
749: 2020/11/03(火) 23:09:22.75
初心者におすすめの派閥はガッター!
751: 2020/11/03(火) 23:32:02.27
>>749
かわいいおともだちがいっぱいいるしな
かわいいおともだちがいっぱいいるしな
750: 2020/11/03(火) 23:17:00.97
敵3倍で黒忍者にまたやられた
うっかり対応遅れて壁抜けまでやられ食料奪われるとマジでくそむかつく
これ以上厄介でイライラさせる敵は都市連合にもHNにも居ない
セーブしてなかったけどゲーム終了してしまったわ
うっかり対応遅れて壁抜けまでやられ食料奪われるとマジでくそむかつく
これ以上厄介でイライラさせる敵は都市連合にもHNにも居ない
セーブしてなかったけどゲーム終了してしまったわ
752: 2020/11/03(火) 23:46:37.21
>>750
冷静になると金も関係なく無限に作れる食事しか被害ないから気になさんな、落ち着くとそうなる
冷静になると金も関係なく無限に作れる食事しか被害ないから気になさんな、落ち着くとそうなる
754: 2020/11/04(水) 00:03:16.52
>>752
軍団員70名 食料保管庫3つ満タンくらいの貯蓄もあって戦闘部隊も10名x3グループ育ててる余裕はあるんだけど
なるべく敵勢力の本拠地を殲滅せずに残してプレイしてるんだよね
食料奪われた物資面での損害は少ないんだけど圧倒的敗北感があったからついゲーム終了した
砲台要員も筋トレ中で砲台に配置忘れてて門の外で撃退しようとしたんだけど対応遅れて装備させてた筋トレ用バッグなども外す暇もなく
こちらの攻撃を無視され門と食糧庫に突撃されて奪われた
黒忍者の拠点だけ潰すかなー
軍団員70名 食料保管庫3つ満タンくらいの貯蓄もあって戦闘部隊も10名x3グループ育ててる余裕はあるんだけど
なるべく敵勢力の本拠地を殲滅せずに残してプレイしてるんだよね
食料奪われた物資面での損害は少ないんだけど圧倒的敗北感があったからついゲーム終了した
砲台要員も筋トレ中で砲台に配置忘れてて門の外で撃退しようとしたんだけど対応遅れて装備させてた筋トレ用バッグなども外す暇もなく
こちらの攻撃を無視され門と食糧庫に突撃されて奪われた
黒忍者の拠点だけ潰すかなー
767: 2020/11/04(水) 10:04:44.33
>>752
つまり、金も盗んでいくmodを作れということかい?
つまり、金も盗んでいくmodを作れということかい?
753: 2020/11/03(火) 23:55:41.80
軽装スケの防具って結構悩むね
下はサムライ袴一択だけど、上はダスターor忍者装束どっちがいいのやら
尚武器はイーグルと素手
下はサムライ袴一択だけど、上はダスターor忍者装束どっちがいいのやら
尚武器はイーグルと素手
755: 2020/11/04(水) 00:16:12.95
うちの環境だとなぜかいつも入口付近の建物に据えてる空っぽのコンロに群がって詰まってるよ連中
食料樽はもっと遠い建物の中に置いてるのに。稼働しているコンロも
食料樽はもっと遠い建物の中に置いてるのに。稼働しているコンロも
756: 2020/11/04(水) 00:40:19.49
>>755
コンロに群がる忍者みてるとご飯催促するこどもみたいでかわいいよな
コンロに群がる忍者みてるとご飯催促するこどもみたいでかわいいよな
758: 2020/11/04(水) 01:32:57.54
逆に老齢スパイダーのところ、6人ステ80~60くらいで初見行ったら特に鎧着込んでたわけでもないのに対して気絶もせず拍子抜けしたな
耐久めちゃくちゃ低いから初手でワンパンできるかどうかで体感難易度全然違うんだろうな
耐久めちゃくちゃ低いから初手でワンパンできるかどうかで体感難易度全然違うんだろうな
760: 2020/11/04(水) 03:21:51.61
黒龍忍者はAI変更して襲撃後に食料に手を付けるようになるmod入れてるな
761: 2020/11/04(水) 04:14:11.86
傾斜に建築すると角度調整しても微妙に傾くのめっちゃ気になる…
どうにか水平にできないのかな
どうにか水平にできないのかな
764: 2020/11/04(水) 07:50:33.45
>>761
本当に完全な水平にこだわるならShift+F12のエディットモードで前後左右の傾きを手入力で0にするしかないと思う
本当に完全な水平にこだわるならShift+F12のエディットモードで前後左右の傾きを手入力で0にするしかないと思う
770: 2020/11/04(水) 10:31:21.02
>>764
そのモードの方向リセットで一発解決だな
そのモードの方向リセットで一発解決だな
763: 2020/11/04(水) 05:51:36.94
ジェネシスは序盤での
ハウラーでステ上げが鉄板になりそうだな
ハウラーでステ上げが鉄板になりそうだな
766: 2020/11/04(水) 09:56:26.45
なんか数日前から銅を自動で収集してくれなくなったんですけどこういう事ってよく有るんです?
具体的には
掘るは掘ってくれるけどたまった生産品を持って収納容器に入れてくれない。
仕方ないので収納容器への運搬を仕事に入れるが無意味。
手動で溜まった生産品をインベントリに入れると収納容器にダッシュする。 です
でもこれだとメシ樽に入ってるメシすら食わなくなってだいぶ面倒いしキツいんでなんか解決法あったら教えていただきたいです。
kenshi再起動、PC再起動してみたんですけど治らなくて...
具体的には
掘るは掘ってくれるけどたまった生産品を持って収納容器に入れてくれない。
仕方ないので収納容器への運搬を仕事に入れるが無意味。
手動で溜まった生産品をインベントリに入れると収納容器にダッシュする。 です
でもこれだとメシ樽に入ってるメシすら食わなくなってだいぶ面倒いしキツいんでなんか解決法あったら教えていただきたいです。
kenshi再起動、PC再起動してみたんですけど治らなくて...
768: 2020/11/04(水) 10:06:01.10
>>766
インポートとShift+Ctrl+F11は試した?
インポートとShift+Ctrl+F11は試した?
772: 2020/11/04(水) 11:06:50.85
>>768
実はインポートの事がよく分かってなくて、今wiki読んで見たんですがこれはつまり
ニューゲームからやり直して旧データから連れて来る形
現状をそのまま持っていくには10人居たら10人インポートしろ
って事で合ってますかね?
インポート帰ったら試してみます!
実はインポートの事がよく分かってなくて、今wiki読んで見たんですがこれはつまり
ニューゲームからやり直して旧データから連れて来る形
現状をそのまま持っていくには10人居たら10人インポートしろ
って事で合ってますかね?
インポート帰ったら試してみます!
773: 2020/11/04(水) 11:18:43.88
>>772
インポートは簡単に言うと世界の再生成
今いる仲間や装備などはそのままに別の世界に移動する形
キャラクター単位じゃなくてセーブデータ単位で移動が行われるから
10人いたら10人インポートとかはする必要ないよ
インポートは簡単に言うと世界の再生成
今いる仲間や装備などはそのままに別の世界に移動する形
キャラクター単位じゃなくてセーブデータ単位で移動が行われるから
10人いたら10人インポートとかはする必要ないよ
774: 2020/11/04(水) 11:34:48.65
>>773
そんな便利なモンだったんですねアレ
なんとなくポケモン交換みたいなノリかなとか思ってスルーしてましたわ....
そんな便利なモンだったんですねアレ
なんとなくポケモン交換みたいなノリかなとか思ってスルーしてましたわ....
775: 2020/11/04(水) 11:45:10.09
>>766
問題点は経路か荷物かマクロのどれか、wikiにも一通り書いてるから目を通して、一度に同時にやらずマクロから一つずつ確認してみて
>>771
拠点こだわる人向けで機能的拠点しか作らない人とか、最低限の人には無用のもの多いからしょうがないさ
問題点は経路か荷物かマクロのどれか、wikiにも一通り書いてるから目を通して、一度に同時にやらずマクロから一つずつ確認してみて
>>771
拠点こだわる人向けで機能的拠点しか作らない人とか、最低限の人には無用のもの多いからしょうがないさ
835: 2020/11/05(木) 10:44:04.76
>>766
町の中に拠点構えてたけど鉄板が欲しくて町の外にある鉄鉱石横に精錬機作った時と状況が似てるかな
多分拠点範囲が被って動作がおかしくなったと思うんだけど解決策は自分も知りたい
町の中に拠点構えてたけど鉄板が欲しくて町の外にある鉄鉱石横に精錬機作った時と状況が似てるかな
多分拠点範囲が被って動作がおかしくなったと思うんだけど解決策は自分も知りたい
769: 2020/11/04(水) 10:07:02.58
掘った銅が1個も入らないくらいインベントリ内が何かのアイテムで満杯ってオチじゃないの
771: 2020/11/04(水) 11:01:28.45
ジェネシスは色んな町が増えたり新キャラが出来たりと新鮮味があっていいんだけど、大量に追加された設計や建築が
お世辞にも使い物になるものがほとんど・・・つかすげー拠点作成時に邪魔
お世辞にも使い物になるものがほとんど・・・つかすげー拠点作成時に邪魔
778: 2020/11/04(水) 12:57:08.66
>>771
既存拠点も既存拠点でフレーバー的な建物がガッツリ増やされるけど、プレイする上ではほぼ邪魔にしかならないしなぁ
雰囲気だせば良いもんじゃ無いというのがよくわかった
既存拠点も既存拠点でフレーバー的な建物がガッツリ増やされるけど、プレイする上ではほぼ邪魔にしかならないしなぁ
雰囲気だせば良いもんじゃ無いというのがよくわかった
776: 2020/11/04(水) 12:21:19.78
移動してると急に数名が何もないところで逆走するようになった
周りに何もない平野だろうが急に反対に走り出す
水場でやられると迷惑極まりない
なんでこのゲームの経路検索はここまで酷いんだ
Falloutのグールのアルゴリズムより無能
kenshi世界の住人はゾンビ以下の脳味噌しかないんか
でもよくよく思い出したらグールも稀に後ろに走ることあるし同じレベルか
周りに何もない平野だろうが急に反対に走り出す
水場でやられると迷惑極まりない
なんでこのゲームの経路検索はここまで酷いんだ
Falloutのグールのアルゴリズムより無能
kenshi世界の住人はゾンビ以下の脳味噌しかないんか
でもよくよく思い出したらグールも稀に後ろに走ることあるし同じレベルか
780: 2020/11/04(水) 14:04:56.42
>>776
他のゲームでも同じだけどそのゲームの経路感知の特性に合わせりゃ平気でしょ、前の人間で経路潰れてるか、種族特性で経路変化してるだけだろうし
他ゲーでもあるけど道封鎖するだけで敵が置物になるとか一生ウロウロする誘導とか沢山あるし、別のゲームなんだからゲームが合わせろじゃなくて自分が合わせなよ
他のゲームでも同じだけどそのゲームの経路感知の特性に合わせりゃ平気でしょ、前の人間で経路潰れてるか、種族特性で経路変化してるだけだろうし
他ゲーでもあるけど道封鎖するだけで敵が置物になるとか一生ウロウロする誘導とか沢山あるし、別のゲームなんだからゲームが合わせろじゃなくて自分が合わせなよ
777: 2020/11/04(水) 12:22:00.28
セールktkr
フレに勧めてみるか
フレに勧めてみるか
779: 2020/11/04(水) 13:03:19.68
まあ自分の拠点にもアレ建てたい!みたいな気持ちは分からんでもないからね…
ただ後半の研究で開放されるから、今の建物畳んでわざわざアウトポスト建てるかってーと…むてのがね、せっかくだから引っ越しとか考えるかな
ただ後半の研究で開放されるから、今の建物畳んでわざわざアウトポスト建てるかってーと…むてのがね、せっかくだから引っ越しとか考えるかな
781: 2020/11/04(水) 14:39:16.15
すいませんmodのGenesisについての質問です
バニラでは皮剥機は建築モード→研究の所から建てられたと思うのですが、Genesis導入後は建築モードに研究タブが存在せずどうやって建てれば良いのか分かりませんでした
念のためサヴァンを担ぎにスキンハウス本部に行きましたが青写真には研究済みとの表示が出ていました
詳しく方いましたら教えてください
バニラでは皮剥機は建築モード→研究の所から建てられたと思うのですが、Genesis導入後は建築モードに研究タブが存在せずどうやって建てれば良いのか分かりませんでした
念のためサヴァンを担ぎにスキンハウス本部に行きましたが青写真には研究済みとの表示が出ていました
詳しく方いましたら教えてください
783: 2020/11/04(水) 14:51:30.73
>>781
MODの方の質問は一応MODの方でね
まあバニラのデータと違うから見えなくなってるだけだろうけど
というかバニラから引き継ぐと色々とそうなるのもあるだろうね
MODの方の質問は一応MODの方でね
まあバニラのデータと違うから見えなくなってるだけだろうけど
というかバニラから引き継ぐと色々とそうなるのもあるだろうね
784: 2020/11/04(水) 14:57:58.79
>>782
内装にピーラーマシンという名前でありました
ありがとうございます
>>783
すいませんmodスレがあるのを知りませんでした
今度からはそちらで質問させていただこうと思います
ご迷惑をお掛けしました
内装にピーラーマシンという名前でありました
ありがとうございます
>>783
すいませんmodスレがあるのを知りませんでした
今度からはそちらで質問させていただこうと思います
ご迷惑をお掛けしました
800: 2020/11/04(水) 19:17:38.87
>>783
>>784
modスレはmod開発スレなんでmodの内容や攻略はむしろスレチ
こっちで良い
答えがあるかは別
>>784
modスレはmod開発スレなんでmodの内容や攻略はむしろスレチ
こっちで良い
答えがあるかは別
782: 2020/11/04(水) 14:50:26.08
interiorに移動してるんじゃね
Genesisはそういうのが移動しまくってて分かりにくい
Genesisはそういうのが移動しまくってて分かりにくい
785: 2020/11/04(水) 15:07:29.77
シェクと同盟結んでHN潰したところまではいいんだが、ブリスターヒルにいったら浮浪忍者が占拠してて困惑してる
他の2つの都市はシェク領になったのにいきなり関係ないやつらが出てきてワイのRPがメチャクチャや
他の2つの都市はシェク領になったのにいきなり関係ないやつらが出てきてワイのRPがメチャクチャや
786: 2020/11/04(水) 15:14:12.99
戦乱のどさくさに紛れて第三勢力が漁夫の利を取ったと思えばそう不自然でもないから気にしないで行こう(?)
シェクの性格的にはそれやられたらガチギレして占領しに来そうだけど
シェクの性格的にはそれやられたらガチギレして占領しに来そうだけど
787: 2020/11/04(水) 15:16:46.32
逆に浮浪忍者贔屓でやってると彼女らのために頑張っても南の都市がシェク支配になって泡沫勢力の悲哀を感じてしまう…
788: 2020/11/04(水) 15:58:41.12
つかブリスターヒル近くに拠点を構えると占拠している浮浪忍者の門番がラプターと喧嘩してズタボロになるんだよな
あいつら防御がゴミだから本当にすぐ大怪我をする
あいつら防御がゴミだから本当にすぐ大怪我をする
789: 2020/11/04(水) 16:45:42.88
基本的には物量だけの雑魚カニバルが主な敵だからあの構成になるのもやむなしなのかもしれないけどそれにしたって紙すぎる
790: 2020/11/04(水) 17:16:39.86
エサタ「フラットスキンの癖になかなかの手練れ」
モール「女が王を務めるとは素晴らしい」
\仲良し/
モール「女が王を務めるとは素晴らしい」
\仲良し/
791: 2020/11/04(水) 17:17:37.69
プレイ千時間弱でようやく初めてモングレルに来てみたけどいろいろとヒドイな
奴ら寝ている人感知すると門を強行突破してでも誘拐に来る
盗賊塔で入口扉閉めて時間稼ぎとかやってたら一時的に誘拐は防げたけどプレイヤーがここに定住してたら重要人物あらかたいなくなるんじゃないか
奴ら寝ている人感知すると門を強行突破してでも誘拐に来る
盗賊塔で入口扉閉めて時間稼ぎとかやってたら一時的に誘拐は防げたけどプレイヤーがここに定住してたら重要人物あらかたいなくなるんじゃないか
792: 2020/11/04(水) 17:27:20.71
そういえばカニバルに一回でも遭遇したすると拠点に襲撃に来るっていうけどどこにでも来るのかね
794: 2020/11/04(水) 17:43:54.01
>>792
皮剥ぎ盗賊が強敵だから拠点前に小屋立ててベッド置いて長期戦の備えをしていたらカンヘッドの襲撃と同盟組んでる
浮浪忍者の増援が来たな
皮剥ぎ盗賊が強敵だから拠点前に小屋立ててベッド置いて長期戦の備えをしていたらカンヘッドの襲撃と同盟組んでる
浮浪忍者の増援が来たな
793: 2020/11/04(水) 17:43:12.55
そもそもフォグマンとかカニバルみたいな無限湧きで話の通じない敵がいる世界なんだから
グリーンランダーとかの不老忍者が農業して、シェクの戦士の人たちが戦いに行ってくれりゃすげえ助かるんじゃないのか
グリーンランダーとかの不老忍者が農業して、シェクの戦士の人たちが戦いに行ってくれりゃすげえ助かるんじゃないのか
795: 2020/11/04(水) 18:06:34.93
不老忍者は忍術極めてそう
796: 2020/11/04(水) 18:21:29.71
スケルトンの…ニンジャ!
797: 2020/11/04(水) 18:22:24.27
不労忍者
798: 2020/11/04(水) 18:51:30.94
浮浪忍者はもっと強くしてやって欲しい、
拠点に援軍に来た勢力同士で戦ってて
いっつもテクハンと反奴隷とシェクに
ボッコボコにされてて痛々しい
拠点に援軍に来た勢力同士で戦ってて
いっつもテクハンと反奴隷とシェクに
ボッコボコにされてて痛々しい
799: 2020/11/04(水) 19:07:06.73
所詮穢れた女だからね
火の加護を授けられていないんだから弱いのは仕方がねぇよ
火の加護を授けられていないんだから弱いのは仕方がねぇよ
801: 2020/11/04(水) 19:18:36.46
実は浮浪忍者って武術が最低でも50以上あるからこれ弱い刀外したほうが強いんじゃないかと思ったら回避が2とか3ぐらいしかなくて
お前らなんでそこまで徹底して防御を考えないんだと頭を抱えた
お前らなんでそこまで徹底して防御を考えないんだと頭を抱えた
802: 2020/11/04(水) 19:19:56.82
HN民がネット使っていいのかよ
803: 2020/11/04(水) 19:32:43.27
忍者自体が全体的に強くない気がする…
まぁガチガチ重装甲の勢力に引けを取らなかったら彼らの立つ瀬がないので当然だが
まぁガチガチ重装甲の勢力に引けを取らなかったら彼らの立つ瀬がないので当然だが
805: 2020/11/04(水) 19:41:56.50
ダメージが自分の戦闘力にも響いてくるから装備で多少ステが上下しても大して影響ないっていうね
806: 2020/11/04(水) 19:44:34.24
効率的に手だけを?ぐ方法ないかしら?
脚は残しておきたいのよね
脚は残しておきたいのよね
807: 2020/11/04(水) 19:45:51.23
ホモ鎧と足だけ重装甲にすればいいんじゃね
808: 2020/11/04(水) 19:46:25.83
重装甲で器用さや戦闘速度が下がるのは嫌だけど
軽装にすると結局被ダメでステータスが同程度には下がり
継戦能力の差もあって結局重装の方がかなり強いという、当たり前だけど悲しい
軽装にすると結局被ダメでステータスが同程度には下がり
継戦能力の差もあって結局重装の方がかなり強いという、当たり前だけど悲しい
816: 2020/11/04(水) 21:46:00.28
>>808
タイマンなら軽装の方が強いからまあいいかなと思うこのバランス
そして忘れられがちな中装も愛して!
タイマンなら軽装の方が強いからまあいいかなと思うこのバランス
そして忘れられがちな中装も愛して!
809: 2020/11/04(水) 19:48:16.11
重鎧って中途半端にカットしないことあるやつばっかだけど、なんなんだ
810: 2020/11/04(水) 20:09:43.51
重装備強いんだけどなんというか本来ならもっと高いステータスなのに赤字で大幅にマイナスされたステータス見ると悲しくなる
811: 2020/11/04(水) 20:16:29.87
カワハギの本拠地にサヴァン用のベッドが置いてあるのは一種の救済処置なんだろうか
なぜか誘拐判定付かないおかげで脚力だけ鍛えたビープ君でも安心して始末できる
なぜか誘拐判定付かないおかげで脚力だけ鍛えたビープ君でも安心して始末できる
812: 2020/11/04(水) 21:14:16.89
10日くらいまでセールしてるみたいね
さあ、布教活動をしましょ(´・ω・`)
さあ、布教活動をしましょ(´・ω・`)
813: 2020/11/04(水) 21:33:11.29
初心者におすすめのスタートはハブか帝国か
815: 2020/11/04(水) 21:38:00.56
>>813
ウェイステーション跡地から(名もなき者ども)で
仲間もいるからなんとかなるさ!
ウェイステーション跡地から(名もなき者ども)で
仲間もいるからなんとかなるさ!
817: 2020/11/04(水) 21:49:41.54
5体満足の人間男スタートならhnはおすすめできる
大して強い敵対勢力ないし、パラディンから食べ物や医療キットもらえるぞ
大して強い敵対勢力ないし、パラディンから食べ物や医療キットもらえるぞ
818: 2020/11/04(水) 21:50:07.03
ハブスタートで即拠点立てて黒龍忍者にボロカスにやられるところまでテンプレ
819: 2020/11/04(水) 21:51:55.48
個人的にはゆっくり操作覚えたいならハブで とにかくNPCと関わってkenshi世界の味を知りたいなら帝国って感じかなあ
HN市民よりはリバース奴隷で行きたい
HN市民よりはリバース奴隷で行きたい
821: 2020/11/04(水) 22:13:14.31
UCスタートは序盤でブラックデザート忍者の美味しさを知ると知らないとではだいぶ違う
傭兵雇ってでもブラックデザートに籠っていただきたい
傭兵雇ってでもブラックデザートに籠っていただきたい
822: 2020/11/04(水) 22:26:24.21
このゲームちゃんと重鎧が強いのがスチ
823: 2020/11/04(水) 23:29:33.26
好きなキャラ集めた1軍、軽装・中鎧で好きな装備着させた2軍・重装重武器脳筋シェク3軍を育ててるけど
継戦能力は被ダメが圧倒的に少ない重装が強いね
楽しいのは好きな装備着させてペットの犬や山羊をボディーガードにしてる2軍だけど
1軍は育ち切って誰と戦っても楽に勝ててしまうので封印中
継戦能力は被ダメが圧倒的に少ない重装が強いね
楽しいのは好きな装備着させてペットの犬や山羊をボディーガードにしてる2軍だけど
1軍は育ち切って誰と戦っても楽に勝ててしまうので封印中
824: 2020/11/04(水) 23:33:17.86
初心者におすすめのスタートはカニバルハンター!
825: 2020/11/04(水) 23:38:37.65
奴隷スタートとかいうアサシン養成施設
827: 2020/11/04(水) 23:53:29.61
檻の中にいるままで足枷投げ捨てると
優先的に見張りが寄ってきて足枷付けるついでに治療してくれる
どれだけ看守にケンカ売っても安心
優先的に見張りが寄ってきて足枷付けるついでに治療してくれる
どれだけ看守にケンカ売っても安心
828: 2020/11/04(水) 23:57:05.61
ほんま喧嘩売った相手回復してくれるのなんて奴隷商か看守くらいだからな
829: 2020/11/05(木) 04:29:13.68
ガットの奥地にしか拠点建ててないのに聖なる襲撃来た…
ルートはデッドランドorUC領orヴェンジしかないけど無事に辿り着けるのか心配
ルートはデッドランドorUC領orヴェンジしかないけど無事に辿り着けるのか心配
830: 2020/11/05(木) 07:38:46.90
831: 2020/11/05(木) 09:36:08.89
町作りゲームセール
うん…?町作り…いや一応町なのか拠点?
うん…?町作り…いや一応町なのか拠点?
832: 2020/11/05(木) 09:59:45.24
一度作った拠点って建物全部壊して更地にしても拠点扱いなんです?
833: 2020/11/05(木) 10:11:34.76
>>832
完全に更地にすれば大丈夫
完全に更地にすれば大丈夫
834: 2020/11/05(木) 10:31:13.60
トーチ一本撤去し忘れただけでも律儀に拠点とみなして巡回説法に来るHNさん
836: 2020/11/05(木) 11:43:57.67
766です
原因は拠点範囲を跨いで生産場と収納容器が有る事でした
おそらく鉱脈が所属している拠点と同じ拠点内に収納容器が有れば解決するはずです
僕の場合はスクイン前の十字路の鉄&銅の近くに鉄板製造機と発電機を建てた事が原因でした
鉱脈が自拠点内の施設と認識されてしまった事で、他勢力拠点であるスクイン内の家に有る収納容器まで運べないって感じなんだと思います
原因は拠点範囲を跨いで生産場と収納容器が有る事でした
おそらく鉱脈が所属している拠点と同じ拠点内に収納容器が有れば解決するはずです
僕の場合はスクイン前の十字路の鉄&銅の近くに鉄板製造機と発電機を建てた事が原因でした
鉱脈が自拠点内の施設と認識されてしまった事で、他勢力拠点であるスクイン内の家に有る収納容器まで運べないって感じなんだと思います
837: 2020/11/05(木) 12:01:19.90
全身盗品塗れの未所属
838: 2020/11/05(木) 12:02:05.11
身体は盗品で出来ている
839: 2020/11/05(木) 12:17:56.69
genesisと日本語化だけして遊んでるんだけど
hubで家が購入できない
スクインも買えないし街中の建物は買えない仕様なのかな?
hubで家が購入できない
スクインも買えないし街中の建物は買えない仕様なのかな?
841: 2020/11/05(木) 12:54:01.22
>>839
ハブは一件だけ買える家がある
スクインはない
似たようなものでジョーバダイにもないけどストートには複数ある
ハブは一件だけ買える家がある
スクインはない
似たようなものでジョーバダイにもないけどストートには複数ある
842: 2020/11/05(木) 12:56:25.52
>>841
ざっと見て普段買える家が買えなかったからダメなのかと思ってたわ
帰ったら探してみる
ありがとう
ざっと見て普段買える家が買えなかったからダメなのかと思ってたわ
帰ったら探してみる
ありがとう
856: 2020/11/05(木) 18:28:15.95
>>841
ハブはストーム2件と小屋、ショーバタイはスネイルと小屋、
スクインは追加エリアの南東角の塔が買えない?
一応Genesisのみで試したから他の店追加MODとかあると変わるかもだけど
ハブはストーム2件と小屋、ショーバタイはスネイルと小屋、
スクインは追加エリアの南東角の塔が買えない?
一応Genesisのみで試したから他の店追加MODとかあると変わるかもだけど
840: 2020/11/05(木) 12:35:16.48
このクロスボウロッカーの中には盗品なんてひとつもありませんよ
844: 2020/11/05(木) 15:18:44.95
Genesisは日本語化してくれたらなぁ
846: 2020/11/05(木) 15:54:03.43
>>844
日本語パッチでほぼ問題ない感じ
日本語パッチでほぼ問題ない感じ
847: 2020/11/05(木) 16:43:56.10
>>846
あれ、Genesisって日本語パッチあるん・・・?
い、いつのまに・・・
Steamにある?
Genesisで検索しても、それっぽいものは見当たらないけども
あれ、Genesisって日本語パッチあるん・・・?
い、いつのまに・・・
Steamにある?
Genesisで検索しても、それっぽいものは見当たらないけども
845: 2020/11/05(木) 15:22:09.02
部隊人数増えるmod入れて、人数増やしてからmod抜いたらバグるのかね
855: 2020/11/05(木) 18:23:49.16
>>845
最大人数超えててもそのまま活動できる
最大人数超えててもそのまま活動できる
859: 2020/11/05(木) 20:27:00.38
>>855
なるほどありがとう
なるほどありがとう
848: 2020/11/05(木) 16:45:26.69
機械語翻訳だからところどころ怪しい部分はあるけど、それでもセリフや文章の中身を理解する分には問題ないな
ただバニラのキャラまでその影響受けてるのはちょっと違和感が生じるけど
レッドサーベルの首領がレッドセイバーになってたり
ただバニラのキャラまでその影響受けてるのはちょっと違和感が生じるけど
レッドサーベルの首領がレッドセイバーになってたり
851: 2020/11/05(木) 17:02:33.10
翻訳無事いただけた
ありがとうありがとう
ありがとうありがとう
852: 2020/11/05(木) 17:04:35.66
個人的に使ってるGenesisと共有できたMOD
うどんMOD
新しく植物・料理等を追加するMOD
Fishing MOD
Backpack of Holding
10x Output- and Storage- Stacks.
Jewy's Limbs Overhaul
Modular Farming Platform
美形種族追加MOD
jrpg_race Vanilla Human Replacement
Godsend EXP 5x
Carry Weight : 10X Experience
Hard labor uses strength
Expansion of food culture(食文化の拡大)は、肝心のレシピがハイブ以外で手に入らなくなったので半々
うどんMOD
新しく植物・料理等を追加するMOD
Fishing MOD
Backpack of Holding
10x Output- and Storage- Stacks.
Jewy's Limbs Overhaul
Modular Farming Platform
美形種族追加MOD
jrpg_race Vanilla Human Replacement
Godsend EXP 5x
Carry Weight : 10X Experience
Hard labor uses strength
Expansion of food culture(食文化の拡大)は、肝心のレシピがハイブ以外で手に入らなくなったので半々
860: 2020/11/05(木) 20:37:30.36
>>852
基本的にシステム系と単純に
装備や物の追加とかだけなら素通しする
たまにへんな改変にぶつかるときあるけどね
フォグマンとか何故か属性変えられて面倒になってるし
基本的にシステム系と単純に
装備や物の追加とかだけなら素通しする
たまにへんな改変にぶつかるときあるけどね
フォグマンとか何故か属性変えられて面倒になってるし
853: 2020/11/05(木) 17:08:06.54
Genesisって、地形とか街追加系以外はだいたい対応できるんじゃない・・・?
って思ったけど
そういえば食文化系のは確かにちょっと手に入りづらくなったな・・・
別MODの影響かもだけど、ハイブ以外のレシピはMODで追加された街だと手に入る場所あったような気がする
古い情報だけども
って思ったけど
そういえば食文化系のは確かにちょっと手に入りづらくなったな・・・
別MODの影響かもだけど、ハイブ以外のレシピはMODで追加された街だと手に入る場所あったような気がする
古い情報だけども
854: 2020/11/05(木) 17:47:46.42
ジェネシスにも釣りの MOD が入っているけどあれ餌がいるからね
Fishing MOD の方が使いやすい
Fishing MOD の方が使いやすい
857: 2020/11/05(木) 18:56:27.02
ジェネシスのゴーストタウンとかにいる無所属ってなんだろ
ゴーストタウン自体は敵対色だけど襲われないし
ゴーストタウン自体は敵対色だけど襲われないし
858: 2020/11/05(木) 19:34:25.42
あれ、Genesisって並び順下で良いんだっけ
上のほうが良いんだっけ・・・
時々こんがらがる
上のほうが良いんだっけ・・・
時々こんがらがる
861: 2020/11/05(木) 21:01:20.17
本スレではMOD・翻訳の話題は「感想等雑談程度」としてください。それ以上の細かい話をしたい方は
関連スレ
KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584799187/
関連スレ
KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584799187/
882: 2020/11/06(金) 08:19:19.25
公式アカウントですら大小のmod紹介ガンガンしまくってるからね
ガチ全バニラプレーヤーなんてそもそも主流じゃないでしょ
>>861
はmod制作スレにmodの導入方法とか整合性とかプレーヤー視点の質問出されても仕方ないのでこれも違うでしょ
ガチ全バニラプレーヤーなんてそもそも主流じゃないでしょ
>>861
はmod制作スレにmodの導入方法とか整合性とかプレーヤー視点の質問出されても仕方ないのでこれも違うでしょ
862: 2020/11/05(木) 21:46:51.68
2年前ならともかく今ではもうこれくらいはその感想等雑談の範疇じゃないかなあ
MODスレは既に技術的なノウハウを集約する場所になってるからプレイ体験の話題を持っていくと逆に場違いだよ
MODスレは既に技術的なノウハウを集約する場所になってるからプレイ体験の話題を持っていくと逆に場違いだよ
863: 2020/11/05(木) 22:00:19.49
わざわざMOD製作スレって書いてるのに
ただのMODのプレイ日記なんて書き込ませようとか何を企んでるんだ
ただのMODのプレイ日記なんて書き込ませようとか何を企んでるんだ
864: 2020/11/05(木) 22:06:02.16
なんかジェネシス日本語訳の人話題だけどツイッターアカウント名とかあまり掲示板で晒さない方がいいと思うぞ
866: 2020/11/06(金) 01:33:02.00
専門的なことは向こうの方が詳細に回答くれるだろうしね
867: 2020/11/06(金) 01:36:17.23
店って店員全員いなくなると品物補充されないし盗品属性消える?
テクハンと侍が敵対して警備員も店主も奴隷にされて出荷されちゃった店の品物を仕事指示出したキャラが材料として勝手にとってくんだよね
一時はこれで盗み放題だやったーと思ったが鉄板買えないのつらいから都市移ることを考えてる
テクハンと侍が敵対して警備員も店主も奴隷にされて出荷されちゃった店の品物を仕事指示出したキャラが材料として勝手にとってくんだよね
一時はこれで盗み放題だやったーと思ったが鉄板買えないのつらいから都市移ることを考えてる
869: 2020/11/06(金) 03:18:42.38
ほぼバニラ派はいいぞ
870: 2020/11/06(金) 03:57:53.71
2年ぶりにバグマス行ったら蜘蛛の無限湧き忘れてて道中で全滅した
やっぱKenshiはこうでなくっちゃ
やっぱKenshiはこうでなくっちゃ
871: 2020/11/06(金) 04:43:00.68
邪悪なmod利用者はナルコの落とし子だから浄化されないといけないってはっきりわかんだね(バニラン教徒並感)
872: 2020/11/06(金) 04:49:13.41
ナルコ…一体何者なんだ…
873: 2020/11/06(金) 06:03:12.03
オクラン教徒→バニラ勢
ナルコ派→MOD勢
長い闘いになりそうだなwww
ナルコ派→MOD勢
長い闘いになりそうだなwww
874: 2020/11/06(金) 06:12:01.96
ちなみに俺はナルコ派
もうバニラは語りつくしたしなw
もうバニラは語りつくしたしなw
875: 2020/11/06(金) 06:47:28.46
KenshiのMODは公式で認められた言ってしまえばゲームの一部だし、ある程度自由に話題に出していいと思うけどね。
ただし、反応が返ってくるとは限らないし、返ってこなかったからって何度も何度もしつこく話題に出すのはNG。
ただし、反応が返ってくるとは限らないし、返ってこなかったからって何度も何度もしつこく話題に出すのはNG。
876: 2020/11/06(金) 07:09:01.74
問題を起こすのは常にガチ勢さ
俺は対立煽って遊ぶがねw
俺は対立煽って遊ぶがねw
879: 2020/11/06(金) 07:56:07.35
>>876
イキリ酒場の常連君草
イキリ酒場の常連君草
877: 2020/11/06(金) 07:37:11.55
ナルコってなんとなくえっちなお姉さんアンドロイド感あるのでナルコ派だわ
878: 2020/11/06(金) 07:42:41.04
mod警察のおすすめはガット!
880: 2020/11/06(金) 07:58:39.43
ガットのおかげで彼女が出来ました
881: 2020/11/06(金) 08:00:43.77
Genesisは建物が狭い間隔に多すぎて、大部隊で移動するだけですり抜け現象が頻発して侵入→警報が鳴るのがな
路地の雰囲気は悪くはないんだけど
本質的にはすり抜けする本体プログラムが悪いんだけど、そういう全体のチューニングも含めてバニラの完成度の高さよ
路地の雰囲気は悪くはないんだけど
本質的にはすり抜けする本体プログラムが悪いんだけど、そういう全体のチューニングも含めてバニラの完成度の高さよ
883: 2020/11/06(金) 08:23:05.95
喧嘩は止めにしないか?クソ市民の皆さん・・・
884: 2020/11/06(金) 11:48:55.25
Reshedeの最新版インストールしたら
レンダーシステムの読み込みに失敗しました。
依存関係フォルダにあるdirectX rutimes(june 2010)をインストールする必要があります。
って出て起動できなくなっちまったい・・・
Reshede入れ方間違えたんかな?
9じゃなくて11だよね?
レンダーシステムの読み込みに失敗しました。
依存関係フォルダにあるdirectX rutimes(june 2010)をインストールする必要があります。
って出て起動できなくなっちまったい・・・
Reshede入れ方間違えたんかな?
9じゃなくて11だよね?
885: 2020/11/06(金) 12:00:52.50
すっげえ久々に再構築だったから忘れてたわ・・・
dxgi.dllをd3d11.dllにリネームか
dxgi.dllをd3d11.dllにリネームか
886: 2020/11/06(金) 12:53:36.97
ビークシングが喋るmod賑やかで楽しい
887: 2020/11/06(金) 13:01:41.09
人の声真似をして子供とかをおびき出して狩るみたいな、ファンタジーのやばい獣感ある
オウムだって人の言葉くらい真似るわけだし・・・
オウムだって人の言葉くらい真似るわけだし・・・
888: 2020/11/06(金) 13:05:08.81
>>887
ジョークMODだと認識してたがそう考えると一気に怖くなるな
俺も入れよう
ジョークMODだと認識してたがそう考えると一気に怖くなるな
俺も入れよう
889: 2020/11/06(金) 13:19:58.30
なんか金の使いみち増やすmodないかな
ほとんどのmodがそうなんだろうけど金が余って仕方がない
ほとんどのmodがそうなんだろうけど金が余って仕方がない
891: 2020/11/06(金) 14:01:10.04
>>889
猫は自立するまでの救済と思ってるから
軌道に乗ったら後はただの紙屑よ、ケツすら拭けねぇ
北斗の世紀末感あって良くない?
猫は自立するまでの救済と思ってるから
軌道に乗ったら後はただの紙屑よ、ケツすら拭けねぇ
北斗の世紀末感あって良くない?
892: 2020/11/06(金) 14:04:05.70
>>889
rebalance_TORI
っての入れてる
全体的な数値のバランス調整
装備も数値がいじられたり、色んなものの売値もいじられる
これ入れると本が1000カタンくらいになるのよ
そんで更にそこから、研究に本だけじゃなくて角とか色々必要になる
Genesisと併用してるからか、大抵のものはお店で揃うから助かってるけども
rebalance_TORI
っての入れてる
全体的な数値のバランス調整
装備も数値がいじられたり、色んなものの売値もいじられる
これ入れると本が1000カタンくらいになるのよ
そんで更にそこから、研究に本だけじゃなくて角とか色々必要になる
Genesisと併用してるからか、大抵のものはお店で揃うから助かってるけども
890: 2020/11/06(金) 13:43:46.74
1つの街を2000万カタン位で買収して自勢力に組み込めたら面白そうだけど
出来るのかな?
出来るのかな?
893: 2020/11/06(金) 14:13:05.47
謎 「ネェキミ コッチヘオイデヨ オトモダチニナロウョ」
子供 「おともだち?ねぇどこ?」
謎 「コッチダヨ イッショニアソボ」
子供 「どこどこー?」
ビークシングの群れ 「コンニチハ」
子供 「・・・」
子供 「おともだち?ねぇどこ?」
謎 「コッチダヨ イッショニアソボ」
子供 「どこどこー?」
ビークシングの群れ 「コンニチハ」
子供 「・・・」
894: 2020/11/06(金) 14:18:32.04
ビークシングの群れ「Relax Enjoy death」
にして欲しかった
にして欲しかった
895: 2020/11/06(金) 14:26:48.30
ほら、あれよ
知能は無いから言葉としては理解してないけど
これを言うと子供とかが単独で食われに来てくれるから自然とその言葉を鳴き真似として覚えるようになったみたいな
知能は無いから言葉としては理解してないけど
これを言うと子供とかが単独で食われに来てくれるから自然とその言葉を鳴き真似として覚えるようになったみたいな
896: 2020/11/06(金) 14:43:49.34
犠牲者の悲鳴を覚えて真似する老齢ビークシング
898: 2020/11/06(金) 15:03:42.18
まるでSCP939みたいだぁ
899: 2020/11/06(金) 15:12:46.60
Sparring Partners (Training)
ってMOD使ってる人いる?
味方同士でお互いに訓練できるようになるMODらしいんだけど、使い方がいまいちわからん・・・
ダイアログ追加して殴り合えるらしいんだけども
ってMOD使ってる人いる?
味方同士でお互いに訓練できるようになるMODらしいんだけど、使い方がいまいちわからん・・・
ダイアログ追加して殴り合えるらしいんだけども
900: 2020/11/06(金) 15:32:15.74
部隊から解雇したら野良テックハンターになるから話しかけろ
902: 2020/11/06(金) 15:34:42.25
>>900
すまんありがとう
すまんありがとう
901: 2020/11/06(金) 15:34:15.54
すまん色々試してたらできたわ・・・
一度解雇してから話しかけるのか
一度解雇してから話しかけるのか
903: 2020/11/06(金) 17:04:14.19
steamでKenshiのセールやってるね 何か久々な気がする
新しいフラットスキンが増えそうだな
新しいフラットスキンが増えそうだな
905: 2020/11/06(金) 17:26:18.00
野生の動物を助けるプレイしてたらブルがうちの戦いに参入する機会が増えて火牛の計のようになり戦闘スキル磨く機会が失われた
https://i.imgur.com/jAZWopx.jpg
https://i.imgur.com/jAZWopx.jpg
906: 2020/11/06(金) 17:38:55.85
>>905
かわいい
かわいい
907: 2020/11/06(金) 17:39:06.18
このゲームの野生動物めちゃくちゃ強いから群れで突撃してきたらエリートでも大幅に消耗しそうだな…
908: 2020/11/06(金) 18:13:03.19
このゲームの動物は恐れを知らぬ狂戦士メンタルだからな・・・
コメント
コメントする