1: 2020/10/24(土) 16:06:32.20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい
■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴
機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS
■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends
■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします
■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part346 【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1603447475/
■配信者大会選手達の話題及び実況は以下のスレで
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】 Part.52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1603276156/
※前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1602774013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい
■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴
機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS
■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends
■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします
■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part346 【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1603447475/
■配信者大会選手達の話題及び実況は以下のスレで
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】 Part.52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1603276156/
※前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1602774013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/10/24(土) 16:07:24.28
Q.無料なの?
A.基本無料のスキン課金制。課金要素はキャラクターの強弱には影響しない。
Q.ソロはないの?
A.現時点ではデュオとトリオのみ
Q.どのキャラが強いの?
A.どのキャラにも一長一短あり、ロックされてるキャラも強キャラという訳ではない。
Q.デスボからとったアーマーが削れてるんだけど?
A.敵や味方が着替えたアーマーです。
Q.ジブやバンガの爆撃は味方も食らう?
A.本人にはダメージが入りますが、味方が食らうのは減速や視覚障害のみです。
Q.上手くなるには?
A.プレイ動画を上げれば優しい人がアドバイスしてくれるかもしれません。
Q.初心者の線引きは?
A.自分が初心者だと思えば初心者ですが、一応以下を参考にしてマウント行為は控えましょう。
ブロンズ :17.54% チュートリアル
シルバー :27.20% チュートリアル
ゴールド :33.72% 初心者 55
プラチナ :18.82% 中級者 60
ダイアモンド:2.51% 上級者 70
マスター&Apexプレデター:0.2% 超上級者 80
A.基本無料のスキン課金制。課金要素はキャラクターの強弱には影響しない。
Q.ソロはないの?
A.現時点ではデュオとトリオのみ
Q.どのキャラが強いの?
A.どのキャラにも一長一短あり、ロックされてるキャラも強キャラという訳ではない。
Q.デスボからとったアーマーが削れてるんだけど?
A.敵や味方が着替えたアーマーです。
Q.ジブやバンガの爆撃は味方も食らう?
A.本人にはダメージが入りますが、味方が食らうのは減速や視覚障害のみです。
Q.上手くなるには?
A.プレイ動画を上げれば優しい人がアドバイスしてくれるかもしれません。
Q.初心者の線引きは?
A.自分が初心者だと思えば初心者ですが、一応以下を参考にしてマウント行為は控えましょう。
ブロンズ :17.54% チュートリアル
シルバー :27.20% チュートリアル
ゴールド :33.72% 初心者 55
プラチナ :18.82% 中級者 60
ダイアモンド:2.51% 上級者 70
マスター&Apexプレデター:0.2% 超上級者 80
3: 2020/10/24(土) 16:08:20.44
保守
4: 2020/10/24(土) 16:10:01.34
保守
5: 2020/10/24(土) 16:10:46.61
ランクの後ろの数字何の意味があるんだテンプレの
7: 2020/10/24(土) 16:11:52.16
>>5
何時からついてたのかも全然わからん
次から消してもいいかもね
何時からついてたのかも全然わからん
次から消してもいいかもね
23: 2020/10/24(土) 16:30:02.30
スレ立て感謝します
>>5
偏差値的な数字じゃないかな
どっちみち消していいと思うけど
>>5
偏差値的な数字じゃないかな
どっちみち消していいと思うけど
6: 2020/10/24(土) 16:10:48.76
保守
8: 2020/10/24(土) 16:12:33.60
ぼく
9: 2020/10/24(土) 16:13:10.84
保守
10: 2020/10/24(土) 16:13:42.30
保守
11: 2020/10/24(土) 16:14:25.87
保守
12: 2020/10/24(土) 16:15:14.88
保守
13: 2020/10/24(土) 16:18:20.87
保守
14: 2020/10/24(土) 16:19:24.56
保守保守
15: 2020/10/24(土) 16:20:27.52
保守
16: 2020/10/24(土) 16:21:42.89
ほしゆ
17: 2020/10/24(土) 16:21:51.46
ほしゆ
18: 2020/10/24(土) 16:22:14.63
ぽしゅ
19: 2020/10/24(土) 16:22:33.79
保守
20: 2020/10/24(土) 16:22:39.30
保守
21: 2020/10/24(土) 16:23:06.18
保守保守
22: 2020/10/24(土) 16:23:45.77
保守さんきゅー
誰も手伝ってくれなくて悲しくなってたわ
誰も手伝ってくれなくて悲しくなってたわ
24: 2020/10/25(日) 04:00:34.55
キンキャニ真ん中の洞窟で囲まれてる&1人欠けてる状況なのに四方八方にトリテパンパン打つプラ4...
どうにか漁夫行けそうなタイミングはかってたんだけどなあ...言わなきゃ伝わんないやな
どうにか漁夫行けそうなタイミングはかってたんだけどなあ...言わなきゃ伝わんないやな
25: 2020/10/25(日) 05:06:30.86
えなにこれサーバーは満員ですって出た東京1
この時間帯に・・・?
この時間帯に・・・?
26: 2020/10/25(日) 05:47:54.63
>>25
意味不明なエラー多いから気にしなくていいよ、バグみたいなもん
何度か決定押せば入れるはず
意味不明なエラー多いから気にしなくていいよ、バグみたいなもん
何度か決定押せば入れるはず
27: 2020/10/25(日) 07:03:24.30
偏差値と思って見たら偏差値のこと分かってなさそうで共感性羞恥にやられた
何なんだろうこの数字
何なんだろうこの数字
28: 2020/10/25(日) 07:52:36.04
新テンプレ作ってやったぞ
ソロ基準
ブロンズ :チュートリアル
シルバー :チュートリアル
ゴールド :初心者
-------↑ここまで初心者スレ-------
プラチナ4 :ガイジ
-------↓ここから本スレ-------
プラチナ :中級者
ダイヤ4 :ガイジ
ダイヤ3 :修行僧
ダイヤ2,1 :上級者
マスター10000 :ガイジ
マスター :猛者
プレデター維持 :チーター
----------------------------
バッジ格付け
A+++ プレデターバッジ ランク相当:プレデター
A+ マスターバッジ ランク相当:マスター
A 爪痕 ダブハン ランク相当:マスター、ダイヤ上位
B 3000ハンマー、トリプルトリプル ランク相当:マスター、ダイヤ、プラチナ上位
C 2500ハンマー アサシンティア4 ランク相当:ダイヤ下位、プラチナ
D 2000ハンマー ランク相当:プラチナ、ゴールド
E スマーフ爪ダブ ランク相当:プラ4ガイジ
ソロ基準
ブロンズ :チュートリアル
シルバー :チュートリアル
ゴールド :初心者
-------↑ここまで初心者スレ-------
プラチナ4 :ガイジ
-------↓ここから本スレ-------
プラチナ :中級者
ダイヤ4 :ガイジ
ダイヤ3 :修行僧
ダイヤ2,1 :上級者
マスター10000 :ガイジ
マスター :猛者
プレデター維持 :チーター
----------------------------
バッジ格付け
A+++ プレデターバッジ ランク相当:プレデター
A+ マスターバッジ ランク相当:マスター
A 爪痕 ダブハン ランク相当:マスター、ダイヤ上位
B 3000ハンマー、トリプルトリプル ランク相当:マスター、ダイヤ、プラチナ上位
C 2500ハンマー アサシンティア4 ランク相当:ダイヤ下位、プラチナ
D 2000ハンマー ランク相当:プラチナ、ゴールド
E スマーフ爪ダブ ランク相当:プラ4ガイジ
29: 2020/10/25(日) 08:01:48.92
60hzのモニターだとゴールド以上は厳しいでしょうか?
最近はじめてランクはどんどん上がっていますがキルレ0.3くらいで対面ほとんど負けます
最近はじめてランクはどんどん上がっていますがキルレ0.3くらいで対面ほとんど負けます
62: 2020/10/25(日) 13:05:26.04
>>29
60でダイヤ行ったし144に変えたところでそこまで変わらなかったわ
60でダイヤ行ったし144に変えたところでそこまで変わらなかったわ
30: 2020/10/25(日) 08:09:32.02
最近はじめて対面負けるようになってまず環境を疑うとはなかなかセンスあるな
その調子でセンスを磨いていくと良いぞ
その調子でセンスを磨いていくと良いぞ
31: 2020/10/25(日) 09:11:21.14
キルレ0.3なら自分の腕の問題もあると思うよ
32: 2020/10/25(日) 09:11:57.71
もしかしてヘムロックつおい?
近距離ノンスコはグダるけどw
近距離ノンスコはグダるけどw
33: 2020/10/25(日) 09:12:29.11
上のランクほど比率は下がってくだろうけれど何ならプラチナ帯も60hzの方が多そうな気はしてる
34: 2020/10/25(日) 09:20:06.26
1度キャラ(ID)を消してから、再び同じIDのキャラ名で作成できますでしょうか?
成績が良く無いので、同じキャラ名で作り直したいです。
成績が良く無いので、同じキャラ名で作り直したいです。
35: 2020/10/25(日) 09:56:12.37
レイスを使ったらファックヌーブレイスなんちゃらって言われた
37: 2020/10/25(日) 09:58:20.38
ちゃんぽん取り終わった後にPTMからチャットで「もう1回このPTで組もうぜ」ってチャットが来たから
sry i'm noobって打ち込んで辞退したわ
sry i'm noobって打ち込んで辞退したわ
38: 2020/10/25(日) 10:04:35.38
144hzモニターじゃないから、ゲーミングキーボード&マウスじゃないから、7.1chヘッドセットじゃないからと自分で言い訳潰していくと残るのは
「自分が下手」という現実だけだから悲しいものがあるぞ
「自分が下手」という現実だけだから悲しいものがあるぞ
60: 2020/10/25(日) 13:02:08.04
>>38
とは言え、言い訳潰していった結果ゲーム環境が良くなって伸びるチャンスもありうる
ただ「悲しい」で終わるかはそいつ次第だから、言い訳から何かを見直すのはあり寄りのありだ
とは言え、言い訳潰していった結果ゲーム環境が良くなって伸びるチャンスもありうる
ただ「悲しい」で終わるかはそいつ次第だから、言い訳から何かを見直すのはあり寄りのありだ
39: 2020/10/25(日) 10:22:53.54
モニター買う前に十分フレームレートがあること確認するんだぜアミーゴ
40: 2020/10/25(日) 10:38:28.26
不利ポジから攻める仲間見捨てたら暴言吐かれたけどこれが正解だったと信じたい
ただその後1人でかくれんぼ始まるのがダルいからどっちもヤダなんだよなぁ
ただその後1人でかくれんぼ始まるのがダルいからどっちもヤダなんだよなぁ
41: 2020/10/25(日) 10:40:19.90
かくれんぼはかくれんぼでしんどいよな
45: 2020/10/25(日) 10:51:25.05
>>41
終盤ならともかく序盤中盤でかくれんぼ強いられるとほんとしんどいよね
一人でキル出来るシチュエーションがなかなか無い
>>44
至難すぎるわw
野良にプレイングの事まで文句言うつもりないから2人突っ込んだら諦めて命投げ捨てることにする
終盤ならともかく序盤中盤でかくれんぼ強いられるとほんとしんどいよね
一人でキル出来るシチュエーションがなかなか無い
>>44
至難すぎるわw
野良にプレイングの事まで文句言うつもりないから2人突っ込んだら諦めて命投げ捨てることにする
42: 2020/10/25(日) 10:41:52.10
モニター変えるより立ち回り考える方が100倍コスパいい
43: 2020/10/25(日) 10:42:49.01
ゴールド帯だけどチーター多いなぁ・・・
46: 2020/10/25(日) 11:26:11.67
開幕降りが何気難しいよな
47: 2020/10/25(日) 11:57:48.37
とはいえ144が快適なのも事実
144にしたからといって成績が上がるとは限らないが快適になるってくらいの心持ちがよろしいと思う
144にしたからといって成績が上がるとは限らないが快適になるってくらいの心持ちがよろしいと思う
48: 2020/10/25(日) 11:58:53.82
kd0.3だったけどモニターとマウス変えたら0.9になったよ
練習したほうがメインだと思うけどやりやすくはなる
練習したほうがメインだと思うけどやりやすくはなる
49: 2020/10/25(日) 12:03:35.75
ダウンした味方が「助けてくれ!」って言うけど、このセリフってタイミングいい時に手動で言うことは出来ます?
50: 2020/10/25(日) 12:10:17.98
5100RPで一進一退の攻防が続いてつらいなあ
この壁がなんとぶあつい
この壁がなんとぶあつい
51: 2020/10/25(日) 12:10:25.50
感度を変えたら0.3から1.5ぐらいにはあがったから訓練所で試行錯誤した方がいいね
52: 2020/10/25(日) 12:11:05.72
ダウンしたらホイール長押し
53: 2020/10/25(日) 12:22:33.76
バースト武器ってリコイルした方がいいの?
考えるのめんどくさくて単発系ばっか使ってるけど
考えるのめんどくさくて単発系ばっか使ってるけど
54: 2020/10/25(日) 12:27:21.40
なに言ってるかよくわからん
当たればいいよ
当たればいいよ
55: 2020/10/25(日) 12:31:32.06
なんで皆リココンをリコイルって言うの
56: 2020/10/25(日) 12:35:39.38
まぁコンビニエンスストアもコンビニって言うし
57: 2020/10/25(日) 12:37:22.41
セブンイレブンをセブンと言うかセブイレと言うかの違いやろ
58: 2020/10/25(日) 12:53:06.25
目の前に調査ビーコンあるのに使わないパスファインダー何考えてんの?
63: 2020/10/25(日) 13:09:01.30
>>58
パスは1人だけ白アーマー装備してるから青見つけて挿してやっても何故か拾わないような変なのが多いな
パスは1人だけ白アーマー装備してるから青見つけて挿してやっても何故か拾わないような変なのが多いな
59: 2020/10/25(日) 13:01:16.79
ラウンドの切り替わり際で次のリングに変わってから起動したいとか、あと少しでジップ溜まるから使ってから起動してult溜めたいとか?
61: 2020/10/25(日) 13:04:08.21
降下地点にあるのに使わないし
ラウンド変わっても使う気配ないからピン刺しまくってようやく使ったくらいだよ
ジップも使わんしあれでプラチナ4なの信じられないわ
ラウンド変わっても使う気配ないからピン刺しまくってようやく使ったくらいだよ
ジップも使わんしあれでプラチナ4なの信じられないわ
65: 2020/10/25(日) 13:11:28.91
>>61
キャラ固定でプラ4まで到達してやっと他キャラの練習始める俺みたいなのがいっぱいいるんだろう
キャラ固定でプラ4まで到達してやっと他キャラの練習始める俺みたいなのがいっぱいいるんだろう
81: 2020/10/25(日) 17:15:17.22
>>61
普段パス使わない人なのかもしれんね
ランダムでパスになっちゃったような
普段パス使わない人なのかもしれんね
ランダムでパスになっちゃったような
64: 2020/10/25(日) 13:11:04.87
ちょいちょいスキル全く使わん人おるよなぁ
スキル使わんのになんでそのキャラ選んだの?ってなるわ、レイスとかの体格で得するやつならまだしもレヴとかでスキル使わんのはよくわからん
スキルよくわかんないけどキャラクターに魅力があって~って感じなのかね
スキル使わんのになんでそのキャラ選んだの?ってなるわ、レイスとかの体格で得するやつならまだしもレヴとかでスキル使わんのはよくわからん
スキルよくわかんないけどキャラクターに魅力があって~って感じなのかね
66: 2020/10/25(日) 13:49:47.14
使い慣れてないキャラならそんなもんでしょ、デイリーもウィークリーもあるし
野良のスキルとかカバーはあったらラッキーくらいに思ってるわ
野良のスキルとかカバーはあったらラッキーくらいに思ってるわ
67: 2020/10/25(日) 13:59:12.28
いや別にカジュアルなら何にも思わんのだがランクでそれやるかねーって
普段使うキャラ以外がデイリーで出たらカジュアルで消化せん?
仮にランクで自分が底張り付きで怖いもんないとしても味方が同じ底民とは限らんし
普段使うキャラ以外がデイリーで出たらカジュアルで消化せん?
仮にランクで自分が底張り付きで怖いもんないとしても味方が同じ底民とは限らんし
69: 2020/10/25(日) 14:13:42.33
>>67
それが真っ当な感覚だよ俺もそうだし
でも変な野良はいっぱいいるから理解しようとするだけ無駄だと思う
動画観ながらとか音楽聴きながらとか適当にやってる人も沢山いるみたいだしわざとトロールして喜んでる奴もいるしな
それが真っ当な感覚だよ俺もそうだし
でも変な野良はいっぱいいるから理解しようとするだけ無駄だと思う
動画観ながらとか音楽聴きながらとか適当にやってる人も沢山いるみたいだしわざとトロールして喜んでる奴もいるしな
68: 2020/10/25(日) 14:10:41.25
低ランクなら普通にスキル使うの忘れてる事もあるしね
団体行動できるってだけで当たりくらい思ってる
団体行動できるってだけで当たりくらい思ってる
71: 2020/10/25(日) 14:24:19.14
初心者が初心者に文句言っとらす
72: 2020/10/25(日) 14:36:01.32
戦闘中スキル使うのまで頭回らないからライフラインくらいしか使えない
なんなら味方のHP見てなくてライフラインもスキル撃ち忘れる
なんなら味方のHP見てなくてライフラインもスキル撃ち忘れる
73: 2020/10/25(日) 15:22:49.93
ライフラインみたいなのはとりあえず使えば効果は出るけどパスなんかはマジで実力差が半端ない
プロのパス使いとかマジでグラップリングフックの使い方やばい
初心者なんか平地でのハイジャンプすらミスするのに
プロのパス使いとかマジでグラップリングフックの使い方やばい
初心者なんか平地でのハイジャンプすらミスするのに
74: 2020/10/25(日) 15:34:01.09
思ったところにちゃんと着地できるようになるまで練習しないといかんしな
グラップルの秒数伸びて練習しにくくなったから今から始める人らはかわいそうだわ
グラップルの秒数伸びて練習しにくくなったから今から始める人らはかわいそうだわ
75: 2020/10/25(日) 15:40:30.44
訓練場でキャラ変更して戻せばCT0だぞ
76: 2020/10/25(日) 15:53:21.64
パスは高台ジップとグラップリングで逃げが出来れば今んとこ十分だなあ
味方にパスいたら取り合えず遠くから高台にジップライン撃ち込みまくって欲しい
味方にパスいたら取り合えず遠くから高台にジップライン撃ち込みまくって欲しい
92: 2020/10/25(日) 18:21:03.55
>>76
中距離とかならそれでいいけど詰めたときに自由に使えないととっさに上のポジ取ったりとか出来ないから練習した方がいい
中距離とかならそれでいいけど詰めたときに自由に使えないととっさに上のポジ取ったりとか出来ないから練習した方がいい
78: 2020/10/25(日) 16:42:11.63
ミッションだからしゃーなく使った事キャラ使おうorアーマー育てよう←分かる
カジュアルじゃなくてランクでそれをする←分からない
カジュアルじゃなくてランクでそれをする←分からない
79: 2020/10/25(日) 16:43:41.40
カジュアルが魔境過ぎるのが問題だな
シルバーまでならマイナス気にしないし、ゴールドもそこまで負担にはならないからいいかな
シルバーまでならマイナス気にしないし、ゴールドもそこまで負担にはならないからいいかな
80: 2020/10/25(日) 16:52:33.49
でも魔境だからいいんだよなぁ
デュオっぽいのがこっちが降下先ピン刺してるのに別の所降りて2人ともノックされても気楽に抜けれる
無理にハイドしてヒィヒィ言うランクは地獄だ
デュオっぽいのがこっちが降下先ピン刺してるのに別の所降りて2人ともノックされても気楽に抜けれる
無理にハイドしてヒィヒィ言うランクは地獄だ
82: 2020/10/25(日) 17:28:47.43
しばらく前にここで1070tiでも解像度2段階下げないとカクつくって言ってた者だけど完全にルーターでした
規格の古い一般的なやつだったから替えたら下り3倍くらい速くなって草
fpsってまず最初に環境整えないと話にならんのね
規格の古い一般的なやつだったから替えたら下り3倍くらい速くなって草
fpsってまず最初に環境整えないと話にならんのね
83: 2020/10/25(日) 17:37:38.59
今日だけで「これ勝てばダイヤ!」から5回くらい落とされてメンタルやられる…
キンキャニは良い味方引けても簡単には盛れないから辛い
キンキャニは良い味方引けても簡単には盛れないから辛い
84: 2020/10/25(日) 17:42:09.14
ダイヤって言いたいだけやろ・・・
85: 2020/10/25(日) 17:43:16.87
なんで初心者スレに居るんですかね?
86: 2020/10/25(日) 17:45:56.11
あれこのスレダイヤ4までじゃなかったっけ
87: 2020/10/25(日) 17:49:50.00
ダイヤいけそうな人はどう考えても初心者じゃない
ランクマ頑張ってな
ランクマ頑張ってな
88: 2020/10/25(日) 17:52:17.00
プラ4ですら初心者じゃないから出ていけっていう人もいるのにダイヤ4って何をどう勘違いしたんだ?
89: 2020/10/25(日) 17:52:51.69
自分が初心者と思えばプレデターだろうが何だろうが初心者
テンプレのとおり
テンプレのとおり
90: 2020/10/25(日) 18:01:14.42
朝方やってチャンポンとった時の野良さんがダイヤ昇格を決めたらしくて凄いはしゃいでたな
俺も嬉しくなったわ
俺も嬉しくなったわ
91: 2020/10/25(日) 18:16:23.15
イベント全バッジやっと終わったわ
クリプトだとかガスだとか関係なしに得意なキャラ使って3生存で最終に行く
普通の戦い方が大事だった
クリプトだとかガスだとか関係なしに得意なキャラ使って3生存で最終に行く
普通の戦い方が大事だった
93: 2020/10/25(日) 18:53:54.21
rasとかの上手い人ってADSはトグルとホールドどっちが多いんですかね?
96: 2020/10/25(日) 19:16:52.99
>>93
rasは切り替えでsellyはホールドじゃなかったかな
まじで好みで分かれるからやりやすい方でいいよ
rasは切り替えでsellyはホールドじゃなかったかな
まじで好みで分かれるからやりやすい方でいいよ
94: 2020/10/25(日) 18:58:40.26
初心者スレに初心者しか居ないのは逆に問題だろ
ダイア4になったら愚痴言わずに教える方に回ればええだけやん
ダイア4になったら愚痴言わずに教える方に回ればええだけやん
95: 2020/10/25(日) 19:07:48.11
何が問題なのかわからないんだけど
ここは初心者が中上級者にアドバイスしてもらうスレってことだったの?
ここは初心者が中上級者にアドバイスしてもらうスレってことだったの?
99: 2020/10/25(日) 20:03:29.56
>>97
凄い
シグナル出し方覚えるかぁ(2ヶ月目)
凄い
シグナル出し方覚えるかぁ(2ヶ月目)
98: 2020/10/25(日) 19:49:28.40
初心者が教えを乞うても同じ初心者しかいなければ解決しないからそういう面ではダイヤくらいが見守る必要があるのはわからんでもない
プロやマスタープレデターレベルのアドバイスなんて初心者には難しかったりするからな、ちょっと上手いくらいの人の助言が一番ためになる
ただダイヤも初心者やで~だからここで愚痴るで~はないかな・・・プラ4ですら意見分かれてるのに
プロやマスタープレデターレベルのアドバイスなんて初心者には難しかったりするからな、ちょっと上手いくらいの人の助言が一番ためになる
ただダイヤも初心者やで~だからここで愚痴るで~はないかな・・・プラ4ですら意見分かれてるのに
100: 2020/10/25(日) 20:15:36.05
このゲームのソロダイヤ行ったぁ~ってレベルは撃ち合いも立ち回りもなんとなく上達した程度だから
教え請おうとしても無駄だぞ
レベル違いすぎると思うんだろうけど普通にプレデタークラスに聞いた方が良い
教え請おうとしても無駄だぞ
レベル違いすぎると思うんだろうけど普通にプレデタークラスに聞いた方が良い
101: 2020/10/25(日) 20:25:28.05
自分よりちょっと先に始めた友人とVCしながら遊んでるんだけど
敵3人のうち1人を倒す寸前まで行って友人が倒れて「ローローロー!」って叫ぶんだよ
あと2人敵がいてこっちが負傷してても突っ込むのが正しいの?
敵3人のうち1人を倒す寸前まで行って友人が倒れて「ローローロー!」って叫ぶんだよ
あと2人敵がいてこっちが負傷してても突っ込むのが正しいの?
105: 2020/10/25(日) 21:28:52.69
>>101
すでに他の敵2人とやりあってるなら、ロー報告云々の前にフォーカスを合わせるようVCしたほうが良さそう
すでに他の敵2人とやりあってるなら、ロー報告云々の前にフォーカスを合わせるようVCしたほうが良さそう
107: 2020/10/25(日) 21:40:29.58
>>105
その友人の方が少し先輩だからそういうものかと思ってたんだけどそう提案してみるよ
ありがとう!
その友人の方が少し先輩だからそういうものかと思ってたんだけどそう提案してみるよ
ありがとう!
102: 2020/10/25(日) 20:27:19.63
ローローローローは断末魔みたいなもんだから気にしなくていいぞ
104: 2020/10/25(日) 21:15:03.82
接近戦での「ロー」報告は情報確度低いから信用してない
108: 2020/10/25(日) 22:07:21.94
>>104
アーマーに入れたダメージ、アーマー割った、肉ダメ、ローの4種類くらいはほしいよね
アーマーに入れたダメージ、アーマー割った、肉ダメ、ローの4種類くらいはほしいよね
106: 2020/10/25(日) 21:31:19.48
わちゃわちゃ→ロー
誰が!?
誰が!?
109: 2020/10/25(日) 22:13:58.31
そんなに上手くないなら射線広げたり横取ったりする事考えるよりドラクエムーブで3人一塊になって1人にちゃんとフォーカスした方が絶対強いよ
110: 2020/10/25(日) 22:46:47.79
運営「いいかコミュ障ども。より細かく精度の高い情報を渡したければフルパかせめてVCしろ
111: 2020/10/25(日) 22:47:35.59
kernel-power41とかいうエラーのせいでAPEXやるとPCの電源落ちるようになって終わったわ・・・
調べて出てきた対処法を出来る限り試しても数分遊ぶと電源落ちる
日中まで元気にしてたのにポックリ逝きやがった
調べて出てきた対処法を出来る限り試しても数分遊ぶと電源落ちる
日中まで元気にしてたのにポックリ逝きやがった
118: 2020/10/26(月) 01:08:08.31
>>111
それPCの電源がヘタってるから電源だけ買い換えればいいよ
それPCの電源がヘタってるから電源だけ買い換えればいいよ
112: 2020/10/25(日) 23:38:29.18
敵味方どちらも2人ダウンからの自分がタイマンで撃ち勝ってチャンピオン取れた…脳汁すんごい…
113: 2020/10/25(日) 23:55:55.92
ダイヤ二人が味方に来たけどやっぱつえーなー
お荷物の俺抱えてチャンピオン慣れたわ
終始ガスしか撒いてねえよ…
お荷物の俺抱えてチャンピオン慣れたわ
終始ガスしか撒いてねえよ…
114: 2020/10/26(月) 00:43:39.87
KD0.65、平均ダメ300弱でなんとかプラチナに上がりました
クソザコナメクジでもブラハ使って、初動被せない、2人ダウンしたら逃げる、を意識すればひとまず盛れるね
プラチナ帯は迷惑かけそうだから今シーズン残りはカジュアルで修行します…
クソザコナメクジでもブラハ使って、初動被せない、2人ダウンしたら逃げる、を意識すればひとまず盛れるね
プラチナ帯は迷惑かけそうだから今シーズン残りはカジュアルで修行します…
116: 2020/10/26(月) 00:58:44.40
>>114
プラ4はマジでゴールドと変わらんからランクやったほうがいいよ
プラ4でポイント盛っていけなければ何かが間違ってるからその時は壁に当たったと思って色々考えて下さい
プラ4はマジでゴールドと変わらんからランクやったほうがいいよ
プラ4でポイント盛っていけなければ何かが間違ってるからその時は壁に当たったと思って色々考えて下さい
115: 2020/10/26(月) 00:44:58.23
ここのスレはゴールドⅢとⅣを行き来してる俺みたいな奴の対象のはずやろ…
120: 2020/10/26(月) 01:25:09.08
>>115
ゴールド4張り付きじゃなくてポイント盛れてる時点で君はプラチナ4だよ
それほどまでにプラチナ4は弱い
ゴールド4張り付きじゃなくてポイント盛れてる時点で君はプラチナ4だよ
それほどまでにプラチナ4は弱い
121: 2020/10/26(月) 02:04:38.69
1000円のキーボードと3000円のマウスだけどさすがに買い換えた方がいいか・・・
122: 2020/10/26(月) 02:10:29.80
その辺は別に
優先度で言えばモニターとかヘッドホンとかの方が上
優先度で言えばモニターとかヘッドホンとかの方が上
123: 2020/10/26(月) 02:12:03.52
モニターはiiyamaの安いやつで耳はあいぽんのイヤホンだ
124: 2020/10/26(月) 02:24:50.53
サイドボタンのあるマウスと、Nキーとまではいかなくても4キーぐらいまではきちんと同時押し出来るとキーボードかな?
125: 2020/10/26(月) 02:50:19.94
モニターとマウスは重要
126: 2020/10/26(月) 03:14:46.06
Apexで一番必要なのは144Hz出るモニター
何よりもまず先にこれがないと始まらない
グラボで144Hz張り付かなくてもいいからとにかくモニター買え
何よりもまず先にこれがないと始まらない
グラボで144Hz張り付かなくてもいいからとにかくモニター買え
127: 2020/10/26(月) 04:41:33.13
四月に知り合ったニートが「あ、11月から仕事始めるからAPEX引退するわ」って言ってきたんで即フレ切った
ふざけんな!
ふざけんな!
128: 2020/10/26(月) 06:22:23.78
安いマウスだとセンサー悪くてそもそも反応しないから変えた方が良いんじゃね?
キーボードはどれでも変わらない
キーボードはどれでも変わらない
129: 2020/10/26(月) 07:09:11.26
ハードウェアの性能差はゲームの成績じゃなくてゲームプレイの快適さに出てくると思ってた方がいいよ
特に不自由感じてないならあえて買い替える必要はない
特に不自由感じてないならあえて買い替える必要はない
130: 2020/10/26(月) 07:14:58.50
プレイの幅を本当に広げてくれるのはでかいマウスパッドと広い机
サラウンドとか240Hzみたいな甘美な響きに惑わされるな
サラウンドとか240Hzみたいな甘美な響きに惑わされるな
131: 2020/10/26(月) 07:20:27.17
いやモニターだけはエイムとそれに伴うキルレに露骨に影響するから最低でも144はあったほうが良い
240はそもそもそれを出せるグラボが必要なのとAPEX190超えるとカクつきが起こるから金に余裕がある人だけでいい
240はそもそもそれを出せるグラボが必要なのとAPEX190超えるとカクつきが起こるから金に余裕がある人だけでいい
132: 2020/10/26(月) 07:46:38.79
>>131
フレームレート差でパフォーマンスの統計取った記録とかないの?
調べても全く出てこない
俺は144にしてから40時間プレイして確かに0.06くらいKD上がったけど、モニタの影響と断言出来るほどの差かと言うとよくわからないまま
フレームレート差でパフォーマンスの統計取った記録とかないの?
調べても全く出てこない
俺は144にしてから40時間プレイして確かに0.06くらいKD上がったけど、モニタの影響と断言出来るほどの差かと言うとよくわからないまま
133: 2020/10/26(月) 07:47:14.58
20万した120Hzのウルトラワイドモニタ使ってるけど144Hzに変えたほうがええんか?
134: 2020/10/26(月) 08:04:16.80
別に120hzでも問題ない
135: 2020/10/26(月) 08:07:22.62
4800に帰ってきてしまった
もはやプラ2の夢終果てプラ3も絶望的だ……
もはやプラ2の夢終果てプラ3も絶望的だ……
136: 2020/10/26(月) 09:15:53.38
モニタはちょっと高そうだから考えるとしてマウスとキーボードは買い換えようかな・・・
マウスは親指の部分剥げてきてカスが散って鬱陶しいし
キーボードは同じの10年以上使ってるから汚れでAが硬いわ
マウスは親指の部分剥げてきてカスが散って鬱陶しいし
キーボードは同じの10年以上使ってるから汚れでAが硬いわ
143: 2020/10/26(月) 10:31:25.59
>>136
キーボードは同時押し数さえ足りてればとりあえずはいいがマウスとモニターは最優先で整えた方がいいぞ
モニターは一度144にしたら60には戻れなくなるレベルで違う
変えた直後は分かりにくいかも知れないけど144になれてから60見たら画面酔いしそうになる程
安いのなら2万位であるしマウスと合わせても3~4万もあれば足りる
キーボードは同時押し数さえ足りてればとりあえずはいいがマウスとモニターは最優先で整えた方がいいぞ
モニターは一度144にしたら60には戻れなくなるレベルで違う
変えた直後は分かりにくいかも知れないけど144になれてから60見たら画面酔いしそうになる程
安いのなら2万位であるしマウスと合わせても3~4万もあれば足りる
153: 2020/10/26(月) 12:13:06.87
>>136
そこまで使ってるなら普通に更新だわな
キーボードたちも満足だろうよ
そこまで使ってるなら普通に更新だわな
キーボードたちも満足だろうよ
137: 2020/10/26(月) 09:23:21.03
プラチナ帯に上がって一戦目にフィニキャン連打で煽られるとは、あれ目が痛くなるな
138: 2020/10/26(月) 09:52:08.69
はよシーズンリセットされてやり始めの負債を取り除いたKDを見たい
139: 2020/10/26(月) 10:04:40.03
プラ4の壁を乗り越えつつあるけどあと10日程でダイヤは絶対無理だろうしなんかランクのやる気が起きねえ・・・
なんで日数減ったん・・・
なんで日数減ったん・・・
140: 2020/10/26(月) 10:10:06.31
>>139
末期のプラチナは全体的に弱くなってるから練習のチャンスだぞ
味方も弱いけど敵も弱い
弱い味方を上手くコントロール出来る力を身につけるんだ
末期のプラチナは全体的に弱くなってるから練習のチャンスだぞ
味方も弱いけど敵も弱い
弱い味方を上手くコントロール出来る力を身につけるんだ
142: 2020/10/26(月) 10:23:35.41
>>140
まあ上げるメリット感じないなら下がるデメリットも無いんだしカジュアル気分で練習するか
まあ上げるメリット感じないなら下がるデメリットも無いんだしカジュアル気分で練習するか
141: 2020/10/26(月) 10:14:07.13
最近スレ立てる度に現れる「apex初fpsでnヶ月でダイヤ」みたいな書き込みは何なん
マジでも心折れるからやめてくれ
マジでも心折れるからやめてくれ
144: 2020/10/26(月) 10:33:59.39
まぁ144が出せるグラボがあるの前提なんですがね
172: 2020/10/26(月) 14:17:50.65
>>144
手元の機材で試してみたことあるので言うけど
60Hzの古いモニターでグラボ2070Sで144FPS固定ででてる環境と
144Hzモニターでしょぼグラボで80~120うろうろでもこっちの方がいいからな
ただ最近の応答速度速い60Hzモニターが手元にないので何とも言えんが
目の疲れと遊ぶ環境は圧倒的に後者の方がいい
マウスはリフトディスタンス酷くなければ別になんでもいいし
Apexではキーボードなんて自己満足なだけだと思う
手元の機材で試してみたことあるので言うけど
60Hzの古いモニターでグラボ2070Sで144FPS固定ででてる環境と
144Hzモニターでしょぼグラボで80~120うろうろでもこっちの方がいいからな
ただ最近の応答速度速い60Hzモニターが手元にないので何とも言えんが
目の疲れと遊ぶ環境は圧倒的に後者の方がいい
マウスはリフトディスタンス酷くなければ別になんでもいいし
Apexではキーボードなんて自己満足なだけだと思う
173: 2020/10/26(月) 14:26:09.53
>>172
なんか勘違いしてるか言い方がおかしいかもしらんけど60hzで144fps出てるってそれ60fpsしか出てないよね
応答速度がいくら早かろうがそら疲れるよ
なんか勘違いしてるか言い方がおかしいかもしらんけど60hzで144fps出てるってそれ60fpsしか出てないよね
応答速度がいくら早かろうがそら疲れるよ
174: 2020/10/26(月) 14:41:14.72
>>173
>>144に対するレスなんだから
144張り付くグラボがなくても、60hzのモニターより144hzのモニター買った方がいいって事でしょ
60fpsしか出てないことが分かってなければ、この文章は書かない
60hz144fpsの下りは知らんけど、よっぽど弱いグラボじゃないならグラボよりモニター優先しろって事では
>>144に対するレスなんだから
144張り付くグラボがなくても、60hzのモニターより144hzのモニター買った方がいいって事でしょ
60fpsしか出てないことが分かってなければ、この文章は書かない
60hz144fpsの下りは知らんけど、よっぽど弱いグラボじゃないならグラボよりモニター優先しろって事では
178: 2020/10/26(月) 15:00:02.98
>>174
いやモニターを優先しろはわかるんだけど
60Hzの古いモニターでグラボ2070Sで144FPS固定ででてる環境と
って書き方が引っかかっただけ
たまにグラボだけ変えてfps出てればその通りのfps出てると思い込んでる人俺の周りにもいたから…
まあ本人でも無いしこの話題もう済んでるからどうでもええわ
いやモニターを優先しろはわかるんだけど
60Hzの古いモニターでグラボ2070Sで144FPS固定ででてる環境と
って書き方が引っかかっただけ
たまにグラボだけ変えてfps出てればその通りのfps出てると思い込んでる人俺の周りにもいたから…
まあ本人でも無いしこの話題もう済んでるからどうでもええわ
180: 2020/10/26(月) 15:06:22.69
>>174
>>178
リフレッシュレートとフレームレートって書けばよかったな
>>175
ま、でも60FPSも出ないPCで流石Apex遊び続けてないとはさすがに思うんだよな
>>178
リフレッシュレートとフレームレートって書けばよかったな
>>175
ま、でも60FPSも出ないPCで流石Apex遊び続けてないとはさすがに思うんだよな
187: 2020/10/26(月) 15:34:21.02
>>180
最近まで初代core i7にGTX750でやってたわ
戦闘でジブウルトやらガスやら飛んでくると20-30ぐらいまで落ちてたな…
いまは2060で144出るようになって確実に敵は見やすくなった
最近まで初代core i7にGTX750でやってたわ
戦闘でジブウルトやらガスやら飛んでくると20-30ぐらいまで落ちてたな…
いまは2060で144出るようになって確実に敵は見やすくなった
190: 2020/10/26(月) 16:06:56.30
>>187
見込み甘かったか…最低ラインGTX1050ぐらいかなと思ってたんやけど…
>>189
60Hz出ないならそりゃGPU優先だね
私はよく言われる144出ないのに144Hzモニター意味あるの?って話への回答なので
見込み甘かったか…最低ラインGTX1050ぐらいかなと思ってたんやけど…
>>189
60Hz出ないならそりゃGPU優先だね
私はよく言われる144出ないのに144Hzモニター意味あるの?って話への回答なので
194: 2020/10/26(月) 17:18:09.67
>>190
なんで60張り付きかどうかで重要性変わるの?
なんで60張り付きかどうかで重要性変わるの?
198: 2020/10/26(月) 17:42:47.89
>>194
重要度というか世間的には何よりもGPU優先みたいな風潮あるでしょ
それも大切だけど平均で100~120FPSぐらい出るPCなら144Hz張り付かないPCでも
144Hzモニター買っても私は効果あるよって言いたいだけ
だから60Hzも出ないなら論外だけどって話
重要度というか世間的には何よりもGPU優先みたいな風潮あるでしょ
それも大切だけど平均で100~120FPSぐらい出るPCなら144Hz張り付かないPCでも
144Hzモニター買っても私は効果あるよって言いたいだけ
だから60Hzも出ないなら論外だけどって話
145: 2020/10/26(月) 10:38:34.13
1660superあれば出せるよ低設定だけど
147: 2020/10/26(月) 10:40:51.68
最近の100試合の戦績を作ってくれればなあって思う
スプラトゥーンは50試合で区切ってて分かりやすい
スプラトゥーンは50試合で区切ってて分かりやすい
148: 2020/10/26(月) 10:53:50.78
KD気にしなきゃ良い
149: 2020/10/26(月) 11:02:50.35
普通にシーズン毎でよくない?
100試合なんてブレまくるし
100試合なんてブレまくるし
150: 2020/10/26(月) 11:35:41.21
初期は1.2くらいあったけどプラチナ4到着してから0.9まで落ちたわ
即降りジャンプされて即全滅がめちゃくちゃ増えたからだと思うけど
即降りジャンプされて即全滅がめちゃくちゃ増えたからだと思うけど
152: 2020/10/26(月) 12:11:56.26
ゆうてFPS60にするより
マウスとマウスパッドを買い換えるか
パッドを買った方が強くなれるぞ
プレマス帯レベルじゃないとFPS60と144の違いなんて効いてこないわ
マウスとマウスパッドを買い換えるか
パッドを買った方が強くなれるぞ
プレマス帯レベルじゃないとFPS60と144の違いなんて効いてこないわ
154: 2020/10/26(月) 12:14:35.76
モニター検討できるなら全部買えるっしょ
どんどん変えてけ
どんどん変えてけ
155: 2020/10/26(月) 12:23:11.60
つってもまぁまぁ良いのにしようとするとキーボード2~3万、マウス1~2万、ヘッドセット(ヘッドホン)3万~となかなかの出費になるけどな
156: 2020/10/26(月) 12:33:16.93
良い道具を使うのは良い事、皆良い道具使うべき
ってピンポンで言ってた
ってピンポンで言ってた
157: 2020/10/26(月) 12:42:47.25
せやけど工藤、弘法筆を選ばずっていうで?
160: 2020/10/26(月) 12:52:54.13
>>157
でも弘法みたいな人がやっすい筆を持ってるかよとも思う
そりゃいい道具しかないんだから選ぶ必要無いわなとひねくれた考え方をしてまう
でも弘法みたいな人がやっすい筆を持ってるかよとも思う
そりゃいい道具しかないんだから選ぶ必要無いわなとひねくれた考え方をしてまう
161: 2020/10/26(月) 12:59:43.72
>>157
そりゃ弘法ほど上手けりゃ道具がしょぼでもいい感じに出来るだろうがな
そりゃ弘法ほど上手けりゃ道具がしょぼでもいい感じに出来るだろうがな
158: 2020/10/26(月) 12:43:42.01
プラ4になったら敵強いしプレマス達にもぶちこまれるしかといってカジュアルもkd0.7なのにプレデターとかダブ爪のおやつにされるしどこにも居場所がない
スキルマッチとはなんだったのか…
スキルマッチとはなんだったのか…
159: 2020/10/26(月) 12:46:17.08
Apexはキーボードでストッピングなどのシビアな操作が必要なわけでもないし、キーボードはマジで何でもいい
同時押しがー、って人よくいるけど、今時7キー同時押しに対応していないキーボードの方が少ない
机(マウスパッド)>>>モニター>>マウス>>>>>ヘッドホン(イヤホン)>キーボード
同時押しがー、って人よくいるけど、今時7キー同時押しに対応していないキーボードの方が少ない
机(マウスパッド)>>>モニター>>マウス>>>>>ヘッドホン(イヤホン)>キーボード
162: 2020/10/26(月) 13:01:50.14
弘法は安い筆でもかけるんだなぁって凡人が思ってただけでたぶん弘法本人はいい筆ならもっとうまくかけたって思ってるよ
163: 2020/10/26(月) 13:03:58.73
弘法はAPEXでいうならファミコンコントローラーで30キルできるくらいの化け物だから俺らはちゃんと環境揃えよう
164: 2020/10/26(月) 13:05:08.80
弘法も同レベルの人と競争するとなれば筆選ぶと思う
165: 2020/10/26(月) 13:08:56.25
マシンガン系の銃で左クリック押しっぱなしで撃つと弾詰まりするんだけど 自分だけですか?それともバグ?
166: 2020/10/26(月) 13:12:39.81
バースト武器
プラウラーは5点バースト
ヘムロックは3点バースト
プラウラーは5点バースト
ヘムロックは3点バースト
167: 2020/10/26(月) 13:15:16.24
モニターは144Hzってよく言われるけど
値段変わらないから165Hz出るやつ買ったわ
値段変わらないから165Hz出るやつ買ったわ
168: 2020/10/26(月) 13:17:47.40
マウスキーボードでまともに動けるようになるのどれくらいかかった?
昨日初めてやったけどキー覚えられなくね
昨日初めてやったけどキー覚えられなくね
170: 2020/10/26(月) 13:46:07.62
>>168
今からマウキーやるならサイドボタンにジャンプ、スペースをしゃがみ(ホールド)がおすすめ
しゃがみレレレが圧倒的にやりやすくなる
今からマウキーやるならサイドボタンにジャンプ、スペースをしゃがみ(ホールド)がおすすめ
しゃがみレレレが圧倒的にやりやすくなる
169: 2020/10/26(月) 13:25:11.48
慣れだからどれくらいって言われても個人差あるぞ
俺は10年以上前からやってたMMOがWASD移動だったからそれで慣れたしPCのマイクラとかやってる人はそれで慣れたんじゃないか?
とりあえずWASD移動とスペースでジャンプ、シフトで走りだけ覚えればなんとかなる
俺は10年以上前からやってたMMOがWASD移動だったからそれで慣れたしPCのマイクラとかやってる人はそれで慣れたんじゃないか?
とりあえずWASD移動とスペースでジャンプ、シフトで走りだけ覚えればなんとかなる
171: 2020/10/26(月) 14:05:19.37
175: 2020/10/26(月) 14:44:40.98
比較的安いキーボードとマウスを渋ってる人がそこそこのグラボを持ってるのか怪しいんだよなぁ
176: 2020/10/26(月) 14:46:20.68
1660で140fps張り付かないって人は大抵設定を最低にするのを忘れてる説
177: 2020/10/26(月) 14:53:55.96
全部最低にしてるけど普段144張り付くけどマップの重いところとか戦闘で100とかまで下がる
179: 2020/10/26(月) 15:05:00.71
ショットガン苦手なんだけど、使えなくてもなんとかなる?
eva8なら当てられることもあるんだけどマスティフ全然だめだ
eva8なら当てられることもあるんだけどマスティフ全然だめだ
181: 2020/10/26(月) 15:07:37.23
>>179
騙されたと思ってプラウラー腰打ちしてみて
マスティフといい勝負が出来るはず
騙されたと思ってプラウラー腰打ちしてみて
マスティフといい勝負が出来るはず
182: 2020/10/26(月) 15:08:10.64
>>181
マスティフ好きだから試しにやってみる
マスティフ好きだから試しにやってみる
184: 2020/10/26(月) 15:13:02.42
>>179
練習してけばあたる
コツつかめば当たる系の武器
エイムの問題じゃないから射撃場じゃあんまり練習にならないけど
練習してけばあたる
コツつかめば当たる系の武器
エイムの問題じゃないから射撃場じゃあんまり練習にならないけど
183: 2020/10/26(月) 15:08:27.06
ごめんプラウラの間違い
185: 2020/10/26(月) 15:15:54.49
自分だけかもしれんけどマスティフでカスダメでるのは
胴体じゃなくヘッドラインで撃ってしまう癖みたいなのがあると思う
ちょい下狙うように心がけてるけどつい忘れる
胴体じゃなくヘッドラインで撃ってしまう癖みたいなのがあると思う
ちょい下狙うように心がけてるけどつい忘れる
186: 2020/10/26(月) 15:19:55.00
マスティフは敵のレレレの終端にエイム合わせるようにするとダメージ入りやすい
自分もちゃんとレレレしてれば50くらいの被弾で80返せるから結果的に勝てる
焦らず被弾を最小限にする方が大事な武器
自分もちゃんとレレレしてれば50くらいの被弾で80返せるから結果的に勝てる
焦らず被弾を最小限にする方が大事な武器
188: 2020/10/26(月) 15:45:55.16
6年使ったモニターから144に変えたけど世界変わったよ
ただcpuが9700k使ってるんだけど相性悪いらしいね、ずっと100だわ使用率
ただcpuが9700k使ってるんだけど相性悪いらしいね、ずっと100だわ使用率
189: 2020/10/26(月) 15:51:12.29
ゲーム環境ってGPUの寄与のが大きいんじゃないの?
191: 2020/10/26(月) 16:37:28.84
あんまりCPU古いとGPUの足を引っ張っちゃうよ
192: 2020/10/26(月) 16:37:44.49
マスティフ難しいよな
ばらまけばなんとかなる連射系と違ってしっかり構えて撃つ必要があるから胆を据えないといけない
ばらまけばなんとかなる連射系と違ってしっかり構えて撃つ必要があるから胆を据えないといけない
193: 2020/10/26(月) 16:38:24.18
いつも144近い数値出るけどデスボ漁ってる時に撃たれた時だけガクガクになって操作も受け付けなくなるの原因なんだろう
195: 2020/10/26(月) 17:18:56.82
マスティフ同士の撃ちあいが一番緊張する
196: 2020/10/26(月) 17:21:38.63
最終安置、タイマンでミラージュのウルト→回り込んでマスティフで勝利
脳汁ドバドバやで
脳汁ドバドバやで
197: 2020/10/26(月) 17:35:18.82
主神ブラハで三縦したときも気持ち良かったなぁ
あれを味わっちゃうと皆マスティフ使っちゃう気持ちがわかる
あれを味わっちゃうと皆マスティフ使っちゃう気持ちがわかる
199: 2020/10/26(月) 17:45:55.49
マスティフ全然当たらんから嫌い
200: 2020/10/26(月) 18:01:01.78
144Hzモニタってそんな劇的に変わんの?
いまいち信じられないけどポチるわ
いまいち信じられないけどポチるわ
202: 2020/10/26(月) 18:11:52.92
見えやすくはなる
けどめちゃくちゃキルできるようになるかと言ったら
そんなことはない
けどめちゃくちゃキルできるようになるかと言ったら
そんなことはない
203: 2020/10/26(月) 18:14:04.58
144はこんなもんかーってなるけど60に戻すとこんな環境でようやってたなってなるよ
204: 2020/10/26(月) 18:14:49.01
マスティフは覗かなくてもそこそこダメでるぞ
なんなら覗いてない分 早く動けて当たりにくくなるまである
なんなら覗いてない分 早く動けて当たりにくくなるまである
205: 2020/10/26(月) 18:19:36.70
設定は全部最低で問題ないん?
206: 2020/10/26(月) 18:29:01.07
パソコンのNVIDIAの方も設定変えるとかなり軽くなるよ
207: 2020/10/26(月) 19:16:44.50
ウルトラワイドでやるとウルトラワイドじゃないと嫌だし、144Hzでやると144Hzじゃないと変な感じ
それぐらいのもんよ
ただ最低60Hzの60FPS張り付きは欲しい
それぐらいのもんよ
ただ最低60Hzの60FPS張り付きは欲しい
208: 2020/10/26(月) 19:20:33.31
腰だめとかSMGのADS時ってキーボードの操作で大まかに敵追っかけてマウスは微調整くらいの認識でいい?
209: 2020/10/26(月) 19:25:49.97
>>208
どっちもできるようにしないと多分上達しないと思う
どっちもできるようにしないと多分上達しないと思う
210: 2020/10/26(月) 19:30:31.27
そもそも腰だめならレレレする距離では
211: 2020/10/26(月) 19:35:14.54
低スペでfps出してる人は解像度も最低にしてるの?
逆に見えにくくならん?
逆に見えにくくならん?
212: 2020/10/26(月) 21:21:07.08
バトルパス完走できた人に質問なんだけど、今シーズン何試合プレイした?
かなりの時間やったと思ってたけど全然終わらなそうだわ
かなりの時間やったと思ってたけど全然終わらなそうだわ
215: 2020/10/26(月) 21:38:36.91
>>212
おととい完走してだいたい700くらい
よく言われてるけどデイリーとウィークリー分がでかいから1度に長時間プレイしてもあんまり意味ないんだよな
おととい完走してだいたい700くらい
よく言われてるけどデイリーとウィークリー分がでかいから1度に長時間プレイしてもあんまり意味ないんだよな
216: 2020/10/26(月) 21:41:12.36
>>212
1000くらい
1000くらい
220: 2020/10/26(月) 22:46:02.61
>>212
一週間前に終わって900試合ぐらい
一週間前に終わって900試合ぐらい
226: 2020/10/26(月) 23:32:31.93
>>212
本垢2200サブ垢500くらい
本垢2200サブ垢500くらい
214: 2020/10/26(月) 21:31:08.56
>>213
戦ってくれるだけいいよ
ランクやってるとちょっと撃たれただけで有利位置捨てて逃げてく人ばっかよ
戦ってくれるだけいいよ
ランクやってるとちょっと撃たれただけで有利位置捨てて逃げてく人ばっかよ
217: 2020/10/26(月) 21:49:51.28
最後の1on1勝ててうれしかったから録画見直したら相手クレーバー持ってたのすら気づいてなくてワロタ
危なすぎる
危なすぎる
218: 2020/10/26(月) 22:32:50.17
初めてフレンドできたと思ったら即解除された
多分間違えたんだろうな
辛い
多分間違えたんだろうな
辛い
221: 2020/10/26(月) 23:03:52.92
今日初めてキルリーダーの方のプレデターバッジとれたわ
付けないけど
>>218
俺となろう
付けないけど
>>218
俺となろう
343: 2020/10/27(火) 18:54:06.64
>>221
マ?フレになってくれるか
マ?フレになってくれるか
219: 2020/10/26(月) 22:34:52.73
ここのスレの人とフレになれば?
222: 2020/10/26(月) 23:14:16.43
シルバー雑魚だけど友達になってくれる?
225: 2020/10/26(月) 23:17:14.96
>>222
全然いいよ
時間合うときに一緒にやろうぜ
全然いいよ
時間合うときに一緒にやろうぜ
227: 2020/10/26(月) 23:34:20.72
>>222
ごめん、これからパーティーなんだ。
君は呼んでないけどね。
ごめん、これからパーティーなんだ。
君は呼んでないけどね。
223: 2020/10/26(月) 23:14:46.69
楽しければそんなの関係ないだろう
224: 2020/10/26(月) 23:15:35.35
このゲームソロの方が楽しいって思っちまうわ
228: 2020/10/26(月) 23:42:24.76
これは不良品パスファインダー
229: 2020/10/27(火) 00:23:36.83
初動のやり合い全く勝てない
これ運ゲーって割り切るしかない?
これ運ゲーって割り切るしかない?
231: 2020/10/27(火) 00:27:36.34
>>229
プロでも安定しないよ
プロでも安定しないよ
232: 2020/10/27(火) 00:32:50.27
>>231
今シルバーのド初心者なんだけど、一方的に負けてることが多いんだよな・・・
もしかして適正じゃないのか
今シルバーのド初心者なんだけど、一方的に負けてることが多いんだよな・・・
もしかして適正じゃないのか
233: 2020/10/27(火) 00:41:24.40
>>232
武器とアーマーがあればって感じだけど
ないのに戦いに行くのはおすすめしない
シルバー帯なら関係なく突っ込む味方いるかもしれないけど
武器とアーマーがあればって感じだけど
ないのに戦いに行くのはおすすめしない
シルバー帯なら関係なく突っ込む味方いるかもしれないけど
230: 2020/10/27(火) 00:26:53.63
2500複数キャラ持ってるけど初動九割負けるよカジュアルは
234: 2020/10/27(火) 00:58:39.68
攻めのタイミングとかもだけど何よりも引き際も肝心
235: 2020/10/27(火) 01:50:40.56
縦ハン取れたけどランクでアーマー譲られることが増えた気がする
期待されても何も出ないっす……
期待されても何も出ないっす……
236: 2020/10/27(火) 01:50:42.82
同じマッチの初心者とか実力ない同志に限って激戦区に降りて溶けるからなぁ
237: 2020/10/27(火) 02:26:52.43
2000ハンマー2つあるけど取るの難しくない?
意識しないと取れないでしょあれ
意識しないと取れないでしょあれ
278: 2020/10/27(火) 07:48:38.43
>>237
2000は交戦回数多ければ自然に取れる
3000とかは意識しないとキツイ
2000は交戦回数多ければ自然に取れる
3000とかは意識しないとキツイ
238: 2020/10/27(火) 02:31:34.09
運ゲーだよ
239: 2020/10/27(火) 02:33:00.97
初心者スレの内容かは分からないけど、2000は意識しないでも出てる時がある
4000はプレデターでもなかなか出せてないし、Rasみたいな一部の例外を除けば意識しないと出ないと思う
4000はプレデターでもなかなか出せてないし、Rasみたいな一部の例外を除けば意識しないと出ないと思う
240: 2020/10/27(火) 02:37:05.66
3000は奇跡が起きれば取れそうだけど4000は永遠に見えないわ
242: 2020/10/27(火) 02:47:55.52
>>240
2500複数持ってんならすぐ出るよ
2500複数持ってんならすぐ出るよ
243: 2020/10/27(火) 02:48:28.81
>>242
2500を五本持ってるけど3000でない
2500を五本持ってるけど3000でない
246: 2020/10/27(火) 03:05:54.34
>>243
敵弱くて減りも遅い回引いてやっとスタート地点だし試行回数よ
敵弱くて減りも遅い回引いてやっとスタート地点だし試行回数よ
244: 2020/10/27(火) 02:48:43.65
弱いサーバーでおすすめある?
東京強すぎる
東京強すぎる
247: 2020/10/27(火) 03:12:27.18
パンチが上手くなって来たけどこれ何ゲー?くだらねえ
248: 2020/10/27(火) 03:14:50.61
結局このゲームってセンスが8割占めてない?
250: 2020/10/27(火) 03:22:31.22
>>248
うん
まずエイムが才能な以上仕方ない
立ち回りすげえって言われてるプロ見てもそのエイムありきの立ち回りだろって思うこと多いし
うん
まずエイムが才能な以上仕方ない
立ち回りすげえって言われてるプロ見てもそのエイムありきの立ち回りだろって思うこと多いし
251: 2020/10/27(火) 03:24:02.68
>>250
だよねえ
才能ないから勝てなさすぎてしんどいわ
だよねえ
才能ないから勝てなさすぎてしんどいわ
252: 2020/10/27(火) 03:27:21.14
>>251
気休めだけど普通のスポーツと同じように練習次第で楽しめるレベルにはなると思うよ
俺はなった、KD0.2から1.0とかそんなしょぼさだけど
気休めだけど普通のスポーツと同じように練習次第で楽しめるレベルにはなると思うよ
俺はなった、KD0.2から1.0とかそんなしょぼさだけど
253: 2020/10/27(火) 03:29:20.73
>>252
ほえーすごいな
どういう練習してたの?ブロンズ帯だけど周り強すぎて泣きそう
ほえーすごいな
どういう練習してたの?ブロンズ帯だけど周り強すぎて泣きそう
257: 2020/10/27(火) 03:46:02.45
>>256
普通に先に敵察知しても撃ち合いに勝てないんだ・・・遠近中どれも
根本的に動いてる敵に当てるのが苦手すぎるからちゃんと索敵出来ても結局ダウンしちゃう
普通に先に敵察知しても撃ち合いに勝てないんだ・・・遠近中どれも
根本的に動いてる敵に当てるのが苦手すぎるからちゃんと索敵出来ても結局ダウンしちゃう
258: 2020/10/27(火) 04:13:06.13
>>257
当てるのも大事だけど、相手から弾を当てられないのももっと大事だよ
一部のスマーフのゴミカス野郎を除けば、そのランク帯なら相手だって大して弾当てられないはず
それなのに撃ち負けまくるのは、相手が気持ちよく撃てる位置や動きをしてるからだよ
撃ち負けた場面を録画してチェックしてみたらいいと思う
ていうか、多分はじめたばっかりなんだと思うけど
その状態でセンスとか才能とか言われるとちょっとイラっとする
きつい言い方するけど、まだ才能とかセンスとか言えるようなレベルに達してないよ
当てるのも大事だけど、相手から弾を当てられないのももっと大事だよ
一部のスマーフのゴミカス野郎を除けば、そのランク帯なら相手だって大して弾当てられないはず
それなのに撃ち負けまくるのは、相手が気持ちよく撃てる位置や動きをしてるからだよ
撃ち負けた場面を録画してチェックしてみたらいいと思う
ていうか、多分はじめたばっかりなんだと思うけど
その状態でセンスとか才能とか言われるとちょっとイラっとする
きつい言い方するけど、まだ才能とかセンスとか言えるようなレベルに達してないよ
259: 2020/10/27(火) 04:14:02.39
>>257
であればひたすら当て感鍛える撃ち合い練習がいいんじゃないかな
対人重点的にやりつつKovaakなりAimbotなりで量積む感じで
あと1対多数を極力避ける立ち回りも大事
二人に同時に撃たれたと思ったらすぐ身を隠して一人にしか狙われないポジションを取るとか
俺が意識してるのはこれくらい
KD0.2でも700時間掛かったけど縦ハンまでは取れたからがんばれ
であればひたすら当て感鍛える撃ち合い練習がいいんじゃないかな
対人重点的にやりつつKovaakなりAimbotなりで量積む感じで
あと1対多数を極力避ける立ち回りも大事
二人に同時に撃たれたと思ったらすぐ身を隠して一人にしか狙われないポジションを取るとか
俺が意識してるのはこれくらい
KD0.2でも700時間掛かったけど縦ハンまでは取れたからがんばれ
280: 2020/10/27(火) 08:31:03.41
>>257
kovaakやaim aim trainerで練習するのをおすすめするけどそれだけ当たらないなら感度が合ってないのかも
kovaakやaim aim trainerで練習するのをおすすめするけどそれだけ当たらないなら感度が合ってないのかも
249: 2020/10/27(火) 03:17:16.84
10回ダウン即抜けして初鯖ガチャとかが結論だししょーもないよなバッジ狙いは
254: 2020/10/27(火) 03:34:54.05
ブロンズ帯はサブ垢初狩りがいるから下手したらゴールドより強いのうようよいる
255: 2020/10/27(火) 03:37:48.33
エイムはKovaak2.0買って練習するといいよ
Narrow Strafeってシナリオで追いエイム鍛わる
フリックとかはAIM上達とかで検索したらこれでもかってほど情報出てくるよ
Narrow Strafeってシナリオで追いエイム鍛わる
フリックとかはAIM上達とかで検索したらこれでもかってほど情報出てくるよ
260: 2020/10/27(火) 04:14:32.72
マスターとかプレデターってのは基本的にFPS歴10年とかばっかりなんだよな
勝てるわけがないっての
apexから初めていけたなんてのはほんの一握り
勝てるわけがないっての
apexから初めていけたなんてのはほんの一握り
261: 2020/10/27(火) 04:15:12.93
質問ですが、カジュアルしかした事ないんですがランクで上に行けば
ボクシングしなくて済みますか?
シューティングゲームを楽しみたいんですが?
ボクシングしなくて済みますか?
シューティングゲームを楽しみたいんですが?
262: 2020/10/27(火) 04:24:35.19
おすすめの時間帯とサーバー教えて下さい
敵強くて勝てません
敵強くて勝てません
264: 2020/10/27(火) 04:53:07.53
他のFPSはおろか対人ゲームすら本格的にやるの初めてって層多そうだな
対人ゲー慣れてない奴って一人用のノリで勝つのが当たり前と思ってるから
ちょっと敵に勝てないとすぐ萎えるから困る
対人ゲー慣れてない奴って一人用のノリで勝つのが当たり前と思ってるから
ちょっと敵に勝てないとすぐ萎えるから困る
265: 2020/10/27(火) 04:55:17.10
スマブラでVIP常連だから五割すら勝てないのは心が折れるわ
まああのゲームは5年近く積み重ねがあるからFPS歴なしで勝てないのはわかるけどクソつらい
まああのゲームは5年近く積み重ねがあるからFPS歴なしで勝てないのはわかるけどクソつらい
266: 2020/10/27(火) 05:08:56.64
中距離当てられないと味方のカバーやりにくいから今のうちに練習しといた方がいいかもね
撃たないよりかマシだけど当てれないとやっぱ敵詰めてくるし
撃たないよりかマシだけど当てれないとやっぱ敵詰めてくるし
267: 2020/10/27(火) 05:09:27.89
もう一年やってんだよ
才能ないのはわかる
FPS歴は3年くらい
才能ないのはわかる
FPS歴は3年くらい
270: 2020/10/27(火) 05:18:40.20
>>267
チートすればいいんじゃね?いいと思う
チートすればいいんじゃね?いいと思う
268: 2020/10/27(火) 05:10:44.42
kovaakやれ
毎日スコア更新するまでやれ
だまされたと思ってやれ
毎日スコア更新するまでやれ
だまされたと思ってやれ
269: 2020/10/27(火) 05:14:26.35
銃ガチャorボクシングが対人ゲーなれ必要なのか?
271: 2020/10/27(火) 05:27:24.34
ボクシングとか言ってるアホはさっさとランク行けよw
272: 2020/10/27(火) 05:32:09.24
>>271
何が違うの?
何が違うの?
273: 2020/10/27(火) 05:33:21.93
殴り合いで戦闘なんてまずしないしそもそも被り避けて降りるもんだろw
274: 2020/10/27(火) 05:34:33.92
>>273
そうなのか。ランクにする。
そうなのか。ランクにする。
275: 2020/10/27(火) 05:49:58.12
このゲーム、格闘のダメージがなかなかでかいし目鼻の距離で混戦になることも多いから格闘上手くて損することはない
咄嗟に出した拳でチャンポンとれるときもある
咄嗟に出した拳でチャンポンとれるときもある
276: 2020/10/27(火) 07:11:09.07
ランクでノラの素性もわからねえ初顔合わせでキルムーブなんか出来るかって言うんだよ
JMでもないのに即降りピン指してきて無視したらホットスポットにピン無視したらチャットで?だってよ
こっちは他のチームみて降りるとこさがしてんだよ
で結局かぶってしまったけど、それは申し訳ない
でもおめえ一番最初に1on1で倒されてんじゃねえか
武器もアーマーも持ってるのによおー
JMでもないのに即降りピン指してきて無視したらホットスポットにピン無視したらチャットで?だってよ
こっちは他のチームみて降りるとこさがしてんだよ
で結局かぶってしまったけど、それは申し訳ない
でもおめえ一番最初に1on1で倒されてんじゃねえか
武器もアーマーも持ってるのによおー
277: 2020/10/27(火) 07:12:34.24
近接格闘つよいのはフォトナもPUBGもおなじだろ
279: 2020/10/27(火) 08:24:34.82
CoDなんてナイフで一発キルだったしそれに比べれば
281: 2020/10/27(火) 09:04:37.08
大抵はセンシが高すぎ
282: 2020/10/27(火) 09:36:51.82
昨日のCRカップ見てたけど列車庫のRas、なにアレ
化け物すぎるわ
化け物すぎるわ
283: 2020/10/27(火) 09:48:10.48
上手い人のエイムの練習法見たけどこんな単純作業やるだけ?って思ったけど実際やってみると楽しくないし疲れるし思うように思ったより的に当たらないから気持ち良くもないという
上手い人は努力を続ける才能があるんだろうな
上手い人は努力を続ける才能があるんだろうな
284: 2020/10/27(火) 10:00:13.01
>>283
エイムはどこかでCS系やんないとうまくならんと思うよ
ここの人は頑なにアイムボットやりたくないみたいだけど
エイムはどこかでCS系やんないとうまくならんと思うよ
ここの人は頑なにアイムボットやりたくないみたいだけど
285: 2020/10/27(火) 10:11:18.89
>>283
努力無しでずっと楽しいまま上手くなれるなんてそんな美味いことあると思った?
毎日10分でもやるとその内上達するよ
努力無しでずっと楽しいまま上手くなれるなんてそんな美味いことあると思った?
毎日10分でもやるとその内上達するよ
287: 2020/10/27(火) 10:25:25.50
>>285
この手のゲームは実践のみで鍛えたいってのが強い
キャッチボールは楽しいけどエイム練習は楽しくないわ
この手のゲームは実践のみで鍛えたいってのが強い
キャッチボールは楽しいけどエイム練習は楽しくないわ
291: 2020/10/27(火) 10:34:40.17
>>287
バトロワだからこそ実践のみではエイムは成長しにくいのよ
バトロワだからこそ実践のみではエイムは成長しにくいのよ
292: 2020/10/27(火) 10:38:14.52
>>287
ランク1時間やったとしても実際に撃ち合ってる時間がどれぐらいあるのかって話だし
単純なエイム力に関しては地味な反復練習を繰り返すのが間違いなく上昇すると思うよ
ランク1時間やったとしても実際に撃ち合ってる時間がどれぐらいあるのかって話だし
単純なエイム力に関しては地味な反復練習を繰り返すのが間違いなく上昇すると思うよ
286: 2020/10/27(火) 10:20:04.91
試合行く前に10分練習をもう数カ月やってるけど現状KDも与ダメも変化ないわ
288: 2020/10/27(火) 10:27:21.40
ソロでプラチナ行ったらちょっとずつでも稼げるのにフレと3人で行ったらマイナスの嵐
敵はフルPTで強くなりこっちは大してうまくないPT組んで行ったらそりゃそうなるか
敵はフルPTで強くなりこっちは大してうまくないPT組んで行ったらそりゃそうなるか
289: 2020/10/27(火) 10:30:43.36
それもあるがリアルフレだとどうしても強く言えない&見捨てられないからしゃーない
290: 2020/10/27(火) 10:31:04.75
メンタル論になるけど、「上手くなれない」なんて思ってたら一生上手くなれんよ
コップの中のノミ、なんて話があるけどそれと同じ
限界を自分で決めるのは愚かなこと
個人的な話でいえば、似たような実力のフレンド見つけるのが1番継続できる条件だと思うけどな
あとは、汚いけど適度に下見るのも大事だと思うわ
アイツより練習してるからアイツより上手いってのが自信に繋がる
コップの中のノミ、なんて話があるけどそれと同じ
限界を自分で決めるのは愚かなこと
個人的な話でいえば、似たような実力のフレンド見つけるのが1番継続できる条件だと思うけどな
あとは、汚いけど適度に下見るのも大事だと思うわ
アイツより練習してるからアイツより上手いってのが自信に繋がる
293: 2020/10/27(火) 10:59:15.55
エイムの練習よりリコとキャラコン練習しろ
実戦の相手は規則正しく動きゃーしないぞ
実戦の相手は規則正しく動きゃーしないぞ
294: 2020/10/27(火) 11:18:18.03
>>293
止まってる的に当たらないって言ってるレベルだぞ
止まってる的に当たらないって言ってるレベルだぞ
295: 2020/10/27(火) 11:22:16.74
ヘムロックいいね、ハマったかも
296: 2020/10/27(火) 11:28:01.35
通常のプレイヤーのapexプレイ時間すらkawaseくんのkovaakプレイ時間に届いてないだろうしまぁ
297: 2020/10/27(火) 11:34:23.52
kovaakとかに手を出す前にまずは演習場で散的に向かって練習するのが良いと思うけどね
初FPSでリココンって何?ってところから始めたから、最初の20時間位はカジュアルにも行かず
演習場でキャラの動かし方やいろんな銃を撃って身体に覚えさせたよ
今もボルト、301、フラトラ辺りを10分程度は撃ってからランク入るようにしてる
初FPSでリココンって何?ってところから始めたから、最初の20時間位はカジュアルにも行かず
演習場でキャラの動かし方やいろんな銃を撃って身体に覚えさせたよ
今もボルト、301、フラトラ辺りを10分程度は撃ってからランク入るようにしてる
298: 2020/10/27(火) 11:35:12.48
20時間はやりすぎ
301: 2020/10/27(火) 11:44:23.17
>>298
普段からトラックボールでマウス使ってないこともあって最初からPADでやってるんだけど、アナログスティックの操作自体苦手で最初の数時間はまともに狙った場所にレティクル移動するのも一苦労だったのよ
>>299
気にせずやってるなぁ
演習場でもBOTにはアシスト効くからボルトでのレレレやスライディングしながらのエイム練習をしてる
他の的だとアシスト効かないので中距離のリココンやADSオンオフ切り替えながら複数の的に狙いを素早く切り替える練習してる
普段からトラックボールでマウス使ってないこともあって最初からPADでやってるんだけど、アナログスティックの操作自体苦手で最初の数時間はまともに狙った場所にレティクル移動するのも一苦労だったのよ
>>299
気にせずやってるなぁ
演習場でもBOTにはアシスト効くからボルトでのレレレやスライディングしながらのエイム練習をしてる
他の的だとアシスト効かないので中距離のリココンやADSオンオフ切り替えながら複数の的に狙いを素早く切り替える練習してる
299: 2020/10/27(火) 11:36:33.49
PADでやってるからエイムアシストも含めた練習とかしたいんだけど友達にサンドバッグになってもらうしか無いのかな
それともエイムアシスト気にしないで練習しても本番に活きる?
それともエイムアシスト気にしないで練習しても本番に活きる?
300: 2020/10/27(火) 11:41:28.94
射撃訓練場のダミーがエイムアシストつくよ
動いてる的狙いたいならフレに頼むのがいい、ダミーは動かすと打ち返してくるし
動いてる的狙いたいならフレに頼むのがいい、ダミーは動かすと打ち返してくるし
302: 2020/10/27(火) 12:09:46.01
デスマッチあればAIM練習問題は全部解決されるのになぁ
当たり前のようにDM実装されてく他ゲーが羨ましくなる
当たり前のようにDM実装されてく他ゲーが羨ましくなる
303: 2020/10/27(火) 12:12:43.49
せめてPUBGみたいなソロモード欲しいよな
304: 2020/10/27(火) 12:13:05.37
ゲームモード増やすのは人口減ってからの最終手段に取ってあるんだろ
PUBGですらTDM追加されたの最近だからな
>>303
PUBGのソロ全然人気ないけどなw
PUBGですらTDM追加されたの最近だからな
>>303
PUBGのソロ全然人気ないけどなw
305: 2020/10/27(火) 12:13:28.86
なんとapexによく似た世界観のゲームがありましてね
タイタンフォールって言うんですけど
タイタンフォールって言うんですけど
306: 2020/10/27(火) 12:14:02.58
俺はお散歩モードが欲しい
リングにも敵にも脅かされないでマップを歩いて地形の研究をしたいなぁ
リングにも敵にも脅かされないでマップを歩いて地形の研究をしたいなぁ
307: 2020/10/27(火) 12:53:18.13
射撃場を野良の人も入れるようにして欲しいわ 後射撃場も改良して欲しい
308: 2020/10/27(火) 13:08:14.56
なぁ歳くって見る力が衰えてきてさ
視認性悪い場所だと目の前の敵も見えないんだ
マズフラ昔より軽減されたらかマシだけどそれでも
サイト越しで見ると見失って追えない
遠くの敵も見えない
エイム以前の問題に頭を抱える
視認性悪い場所だと目の前の敵も見えないんだ
マズフラ昔より軽減されたらかマシだけどそれでも
サイト越しで見ると見失って追えない
遠くの敵も見えない
エイム以前の問題に頭を抱える
309: 2020/10/27(火) 13:37:17.85
カジュアルで未だに三番目がJMだと思ってる奴おらん?
1、2番がJMになると譲って回線切る奴多いんだが
1、2番がJMになると譲って回線切る奴多いんだが
310: 2020/10/27(火) 13:41:56.29
ジャンマス如きで回線切らんだろ
味方が雑魚過ぎて抜けたんじゃね
味方が雑魚過ぎて抜けたんじゃね
311: 2020/10/27(火) 13:45:07.79
これで敵見えないとか言ってたらCODMWとか全然見えないと思うぞ
312: 2020/10/27(火) 14:09:16.31
ウィングマンカッコよくて始めた当初これ使う!って息巻いてたけど当たらなさすぎて結局ボルトとかのオート武器使ってるんだがまたウィングマン使いたい
・・・んだけどこれウィングマン当たるならDPS高い武器持った方が強いんじゃね・・・って思うんだがどうなの
・・・んだけどこれウィングマン当たるならDPS高い武器持った方が強いんじゃね・・・って思うんだがどうなの
313: 2020/10/27(火) 14:29:40.48
>>312
ちゃんと頭当たれば強い。
あとはSGと同じで一瞬顔だしてダメージ稼げるのも強い。
ちゃんと頭当たれば強い。
あとはSGと同じで一瞬顔だしてダメージ稼げるのも強い。
316: 2020/10/27(火) 14:36:24.37
>>313
あーそっかヘッショ狙う意識抜けてたわ
えーますます当たらんわこんなん・・・
あーそっかヘッショ狙う意識抜けてたわ
えーますます当たらんわこんなん・・・
314: 2020/10/27(火) 14:31:53.21
二倍つけて中距離狙撃に使おうぜ150m位なら当てれるだろ
315: 2020/10/27(火) 14:31:54.89
ウイングマンの強さは玉持ち
ワンスタックで十分戦えるし交戦距離は至近距離からSRの距離まで可能
ワンスタックで十分戦えるし交戦距離は至近距離からSRの距離まで可能
317: 2020/10/27(火) 14:54:12.02
ApexのゲームスピードでHS狙うのはまあ無理だよ
ヘッドライン付近に置いといて上振れ狙う程度で十分
1発がデカくてADS中の足が早いから中遠距離に強い
ボルトやマスティフとの殴り合いじゃなくてARとかの距離で撃ち合う武器だと思うよ
もちろん上振れ期待で近距離も行けるけど
ヘッドライン付近に置いといて上振れ狙う程度で十分
1発がデカくてADS中の足が早いから中遠距離に強い
ボルトやマスティフとの殴り合いじゃなくてARとかの距離で撃ち合う武器だと思うよ
もちろん上振れ期待で近距離も行けるけど
318: 2020/10/27(火) 15:02:45.62
WM近距離はプロでも安定しないから素直にマスティフ
320: 2020/10/27(火) 16:20:35.38
半年近く停滞しとる人間もおるんや
プレイ時間マウントほんまやめてくれや頼むで
プレイ時間マウントほんまやめてくれや頼むで
321: 2020/10/27(火) 16:26:24.64
半年も停滞してるなら動きを見直した方がいい
322: 2020/10/27(火) 16:31:34.20
被弾抑えた撃ち合いを意識すると良いのは確か。
撃ち合い始まったらどっちかダウンするまで撃ち合いしない事。
仮に肉でギリ勝てても漁父られて次に続かない。
上手いは射線管理と被弾が違うから連戦できるんよ。
撃ち合い始まったらどっちかダウンするまで撃ち合いしない事。
仮に肉でギリ勝てても漁父られて次に続かない。
上手いは射線管理と被弾が違うから連戦できるんよ。
323: 2020/10/27(火) 16:40:19.37
上手い人は明らかに削られ方が少ないよね
ダメだこりゃって思う人は溶けてる
ダメだこりゃって思う人は溶けてる
324: 2020/10/27(火) 16:46:29.04
射線を切る。遮蔽物を利用する。やばかったら味方を見捨てて無理ならかくれんぼに徹する
プラチナ4まではこれでなんとかなる、がコレやるとプラチナ4から出れない
プラチナ4まではこれでなんとかなる、がコレやるとプラチナ4から出れない
325: 2020/10/27(火) 16:52:34.32
steam版くるけど移行する人いる?
326: 2020/10/27(火) 16:57:53.46
このゲームのリココンなんて有って無いようなもんだしとりあえず下に下げときゃいいってレベル
327: 2020/10/27(火) 17:08:24.29
どうでもいいけど、上下カメラは反転にしてる
カメラの後ろを前に倒すと下向いて、後ろに引くと上向くみたいなイメージがこびりついてんのか反転じゃ無いと無理
まあ消防のころやったPSPの三國無双のデフォ設定のせいなんだけどね最初は左右も反転してたが洋ゲーするために直した
ほんと、どうでも良い話なんだけど上下反転の人ってどのくらいいる?
カメラの後ろを前に倒すと下向いて、後ろに引くと上向くみたいなイメージがこびりついてんのか反転じゃ無いと無理
まあ消防のころやったPSPの三國無双のデフォ設定のせいなんだけどね最初は左右も反転してたが洋ゲーするために直した
ほんと、どうでも良い話なんだけど上下反転の人ってどのくらいいる?
337: 2020/10/27(火) 18:29:00.19
>>327
パッドの右スティックは上下左右反転じゃないと操作出来ない
洋ゲーは上下反転はあるけど左右反転が弄れないのが多いから箱コンの配線加工して無理矢理プレイしてる
steamはスティック設定がクライアントであるから良い
パッドの右スティックは上下左右反転じゃないと操作出来ない
洋ゲーは上下反転はあるけど左右反転が弄れないのが多いから箱コンの配線加工して無理矢理プレイしてる
steamはスティック設定がクライアントであるから良い
341: 2020/10/27(火) 18:51:11.95
>>337
そういやsteamきたらPADのボタン配置を自由自在に出来るかもなのか
そういやsteamきたらPADのボタン配置を自由自在に出来るかもなのか
384: 2020/10/27(火) 21:49:40.42
>>327
俺も他ゲーの影響で上下反転でやってたけどFPSでは良くない事に気付いて矯正したよ
斜め入力含むトラッキングが難しすぎる、何も考えずに感覚で出来るなら良いんだろうけどね
俺も他ゲーの影響で上下反転でやってたけどFPSでは良くない事に気付いて矯正したよ
斜め入力含むトラッキングが難しすぎる、何も考えずに感覚で出来るなら良いんだろうけどね
328: 2020/10/27(火) 17:09:17.75
俺も遙か昔にやったエースコンバットのせいで上下は反転だわ
329: 2020/10/27(火) 17:50:12.36
DPIが中途半端な数の人って何を基準に決めてるのかな?
高DPI低感度でもネガティブアクセラレーション気にならないんだよね
高DPI低感度でもネガティブアクセラレーション気にならないんだよね
330: 2020/10/27(火) 17:57:11.37
>>329
上手い人のパクって
あとは自分の感覚に合うように調整してる
それでも大体DPI800か400以外の人はなかなかみないが
上手い人のパクって
あとは自分の感覚に合うように調整してる
それでも大体DPI800か400以外の人はなかなかみないが
331: 2020/10/27(火) 18:02:06.70
ここの人ってどのくらいプレイしててどのくらいのランクやKD?
336: 2020/10/27(火) 18:26:40.25
>>331
発売日からやっててレベル280キルデス0.6、直近1.1ランクはゴールド4以上行ったことない
3kハンマーは二つ持ってる2kはほとんど持ってる
発売日からやっててレベル280キルデス0.6、直近1.1ランクはゴールド4以上行ったことない
3kハンマーは二つ持ってる2kはほとんど持ってる
353: 2020/10/27(火) 19:20:06.99
>>336
結構やってるんだなぁ
通算ゲーム数でいうとどんくらいやってる?
>>339
0.3ってある意味凄いな
よくそれでランク上げられると感心する
キルポ稼がないとランク上げるの辛くない?
結構やってるんだなぁ
通算ゲーム数でいうとどんくらいやってる?
>>339
0.3ってある意味凄いな
よくそれでランク上げられると感心する
キルポ稼がないとランク上げるの辛くない?
358: 2020/10/27(火) 19:35:51.64
>>353
キルポなんて終盤戦で稼げるから序盤に稼ぐ意味は無い
アーマー育てたいならいいけどそれ以外の戦闘は避けるべき
俺は10部隊切らないと戦闘したくない
キルポなんて終盤戦で稼げるから序盤に稼ぐ意味は無い
アーマー育てたいならいいけどそれ以外の戦闘は避けるべき
俺は10部隊切らないと戦闘したくない
360: 2020/10/27(火) 19:38:28.16
>>353
>>354
まさにそう…ブラハクリプトガスおじあたりでアシスト稼いでるのと一応ランクマだけで見るとキルレは一応0.5はあるな…
>>354
まさにそう…ブラハクリプトガスおじあたりでアシスト稼いでるのと一応ランクマだけで見るとキルレは一応0.5はあるな…
332: 2020/10/27(火) 18:13:47.75
ランクでも被せてくるクズいっぱいいんじゃんw
銃ガチャとか萎えるんだよ。
キャラ選んだだけで回線切れて放棄ペナルティとかもらうし
ランク行く意味なさげ。
銃ガチャとか萎えるんだよ。
キャラ選んだだけで回線切れて放棄ペナルティとかもらうし
ランク行く意味なさげ。
338: 2020/10/27(火) 18:39:19.82
>>332
被せるんじゃなくて被ってるんじゃないの?
ランクなんて普通にやってりゃ被りなんて5回に1回くらいだし
被ってるなら避けて別のところいけば?味方がジャンプマスターならピンで教えてあげてさ
被せるんじゃなくて被ってるんじゃないの?
ランクなんて普通にやってりゃ被りなんて5回に1回くらいだし
被ってるなら避けて別のところいけば?味方がジャンプマスターならピンで教えてあげてさ
333: 2020/10/27(火) 18:18:43.07
やっぱ感覚になっちゃうよね
あんま気にする必要なさそうだね
あんま気にする必要なさそうだね
334: 2020/10/27(火) 18:21:18.05
降りてる途中、右クリックで周り見渡して人いないところに降りるんだよ
面倒だけどパンチが嫌なら自分が避ける努力しないといけない、被せる相手は数秒の不利を承知でパンチしに来てるからな
面倒だけどパンチが嫌なら自分が避ける努力しないといけない、被せる相手は数秒の不利を承知でパンチしに来てるからな
340: 2020/10/27(火) 18:44:10.59
>>334
被せるって俺が意味間違えてる?
人が居る所に俺が降りたら俺が「被せた」じゃないの?
どこだろうが俺らが降りるところ狙って被せてくるのに
人が居ない所とか関係ないよね?
被せるって俺が意味間違えてる?
人が居る所に俺が降りたら俺が「被せた」じゃないの?
どこだろうが俺らが降りるところ狙って被せてくるのに
人が居ない所とか関係ないよね?
344: 2020/10/27(火) 18:57:04.00
>>340
合ってるよ、要は被せられてるわけ
だからギリギリまで右クリックで人を避けんといけないのよ
少しでも人と離れたところにね
合ってるよ、要は被せられてるわけ
だからギリギリまで右クリックで人を避けんといけないのよ
少しでも人と離れたところにね
335: 2020/10/27(火) 18:24:48.63
今シーズンはランクキルレ0.95くらいかな
前シーズンは1キープしてたから少し落ちたけどプレーの質は上がったからよしとしてる
前シーズンは1キープしてたから少し落ちたけどプレーの質は上がったからよしとしてる
339: 2020/10/27(火) 18:41:51.45
キルレ0.3だけどプラ2のトロールが通りますよ。1v1はマスティフかダブタevaしか勝てないけどアンチ移動と有利ポジ取りには自信あるわ。
345: 2020/10/27(火) 18:58:22.14
>>342
ランクだと稀によくやる
ランクだと稀によくやる
347: 2020/10/27(火) 19:01:38.73
>>345
航路直下付近って意味ならやらないけど
航路直下付近って意味ならやらないけど
348: 2020/10/27(火) 19:10:30.34
>>342
600くらいから降りて先に降りてるアピールすることはたまにある
逆に最速で降りてても早めに降下始めてるパーティーあると被るの嫌だから別のとこに変える
600くらいから降りて先に降りてるアピールすることはたまにある
逆に最速で降りてても早めに降下始めてるパーティーあると被るの嫌だから別のとこに変える
349: 2020/10/27(火) 19:11:27.69
>>342
後ろ見てってどういうこと?
後ろ見てってどういうこと?
355: 2020/10/27(火) 19:28:11.14
>>349
文字通りだろ
航路の後ろ向いて他PTがどこ降りたか確認してから降りる
例えば右上始まりの南東へ横断する航路なら砲台へ1PTキャパシターに2PT研究所に1PT降りたのを見てリグ誰も行ってないなってなったら後降りでリグに降りる
文字通りだろ
航路の後ろ向いて他PTがどこ降りたか確認してから降りる
例えば右上始まりの南東へ横断する航路なら砲台へ1PTキャパシターに2PT研究所に1PT降りたのを見てリグ誰も行ってないなってなったら後降りでリグに降りる
363: 2020/10/27(火) 20:08:42.59
>>355
なるほど
なるほど
346: 2020/10/27(火) 18:59:04.14
一人状態でも生きてる状態で離脱するとペナルティ食らうんだな
知らなかったわ
知らなかったわ
350: 2020/10/27(火) 19:16:03.48
最速降りなんて考えずにとりあえず遠くに飛ばしながら人居ない所に降りろ
351: 2020/10/27(火) 19:17:06.81
直降りするんじゃなければジャンプする前に視点を180度変えてみ
真後ろ視点になるやろ?自分ら以外がどこに向かって降りてるか分かるわ
真後ろ視点になるやろ?自分ら以外がどこに向かって降りてるか分かるわ
352: 2020/10/27(火) 19:18:48.18
自分らが降りるとこに敵がいるかいないかが一番大事だけど、その他のどの辺の地点にどのくらい敵が降りてるかを確認するのも重要やから
354: 2020/10/27(火) 19:26:14.48
アシスト産キルポでランク上げてるんじゃない?
キルは味方に取られてるとかクリプトブラハメインとか
キルは味方に取られてるとかクリプトブラハメインとか
357: 2020/10/27(火) 19:33:13.43
>>356
パスかオクタンなら斜線増やせるし1ダウン取れば一気に前に詰められるし悪くないと思う
パスかオクタンなら斜線増やせるし1ダウン取れば一気に前に詰められるし悪くないと思う
361: 2020/10/27(火) 19:45:38.42
>>357
いやジブ
カバー→ファイトって感じでやってたけど講座みてると
1ライン後ろで報告しながら味方のHP見てスイッチしてやれって見たからそれでやってる
>>359
身内やね
大体10-20mくらい離れて突っ込む時は合わせて地形不利の時は後退要求してる
野良でもピン使って似たような立ち回りしてる
いやジブ
カバー→ファイトって感じでやってたけど講座みてると
1ライン後ろで報告しながら味方のHP見てスイッチしてやれって見たからそれでやってる
>>359
身内やね
大体10-20mくらい離れて突っ込む時は合わせて地形不利の時は後退要求してる
野良でもピン使って似たような立ち回りしてる
364: 2020/10/27(火) 20:09:26.55
>>361
自分ではジブ使わないけど味方にいたとしたら、後ろよりも前線のすぐ後ろにいてドームで有利位置作って欲しいと思っちゃうかな
自分ではジブ使わないけど味方にいたとしたら、後ろよりも前線のすぐ後ろにいてドームで有利位置作って欲しいと思っちゃうかな
372: 2020/10/27(火) 20:32:54.23
>>364
後ろって10-20mだからドーム援護はもちろん炊ける位置よ
でもありがとう参考してみるよ
たまに
>>369
トリプルテイクを発見
後ろって10-20mだからドーム援護はもちろん炊ける位置よ
でもありがとう参考してみるよ
たまに
>>369
トリプルテイクを発見
362: 2020/10/27(火) 20:04:43.32
はぁーあしんどい
365: 2020/10/27(火) 20:11:08.94
ジブはマスティフ
アンチレイスとして必要
アンチレイスとして必要
366: 2020/10/27(火) 20:14:09.44
あーーくっそマジでプラ3にいけねえ!
何回も直前までは行くけど即降りJMで遮られるわ
何回も直前までは行くけど即降りJMで遮られるわ
368: 2020/10/27(火) 20:24:17.04
>>367
apexやめたら?向いてないよ
apexやめたら?向いてないよ
369: 2020/10/27(火) 20:27:35.58
マスティフ落ちてねえぞ
370: 2020/10/27(火) 20:30:56.53
>>369
センチネルを発見!
センチネルを発見!
371: 2020/10/27(火) 20:32:29.93
どのランク帯にいるか知らんけど、ブロンズシルバー下位辺りならほぼカジュアルと変わらんわな
373: 2020/10/27(火) 20:33:08.52
野良はどんな人が来るかわからんからね
今日のランクは3戦連続即降りJMだし
今日のランクは3戦連続即降りJMだし
374: 2020/10/27(火) 20:59:08.95
んーーーーーーーーーマイナスマイナスマイナス降格!w
375: 2020/10/27(火) 21:02:20.88
どお゛じでパ先降りしてるとこに突っ込んでくのおおおおおお
いくらいろんな人がおるってったって限界があるわい!
いくらいろんな人がおるってったって限界があるわい!
376: 2020/10/27(火) 21:25:48.33
キンキャニでは1pt被りまでは諦めてる
どこに降りても高確率で被るからそこは頑張らなくてもいいかなって
さっさと好きな場所に降りた方がマシ
どこに降りても高確率で被るからそこは頑張らなくてもいいかなって
さっさと好きな場所に降りた方がマシ
377: 2020/10/27(火) 21:33:04.78
いつも盛れてたのに今日ひどいな
仕事帰りは弱いのか
仕事帰りは弱いのか
378: 2020/10/27(火) 21:38:08.86
よっしゃああああラスト二人倒してチャンピオンなれたあああ
もう満足じゃ
もう満足じゃ
379: 2020/10/27(火) 21:45:50.40
今日もカジュアルでボコられて発狂してるだけの一日だった
380: 2020/10/27(火) 21:46:58.13
JMで飛んだら空中でダウンして味方一人箱になったんだが何これ??
382: 2020/10/27(火) 21:49:25.50
>>380
抜けたか火柱に当たったんじゃね
抜けたか火柱に当たったんじゃね
381: 2020/10/27(火) 21:48:42.06
直降りの場合、一人ダウンしたら逃げる準備で二人ダウンしたら全力ダッシュで逃げてるわ
もちろんバナー回収なりリスポンなりは狙うが無理はしない
もちろんバナー回収なりリスポンなりは狙うが無理はしない
383: 2020/10/27(火) 21:49:28.39
自然体がだいぶ円弧描く腕の動作だからヘッドライン水平に合わせるように動かす練習してるけど腕が疲れすぎるどうしよ
390: 2020/10/27(火) 22:39:03.01
焦るとなんか間違って味方打っちゃうわ
bmクソ野郎と思われてんだろうな
bmクソ野郎と思われてんだろうな
392: 2020/10/27(火) 23:30:11.07
少し離れると仲間の名前表示消えるから間違えちゃうのごめんね
393: 2020/10/27(火) 23:33:34.99
プラⅣから抜け出せねー
ゴールドなら仲間助たり助けられたりワイワイやっても余裕なのに
プラチナから急にシビアになるし
ゴールドなら仲間助たり助けられたりワイワイやっても余裕なのに
プラチナから急にシビアになるし
436: 2020/10/28(水) 15:04:32.40
>>393
ゴールドまでは自由にやって戦績が良ければ上がってたけどプラⅣからはコンスタントにポイントを積まなければ抜け出せないね
個人で強くないとここからは辛いね
ゴールドまでは自由にやって戦績が良ければ上がってたけどプラⅣからはコンスタントにポイントを積まなければ抜け出せないね
個人で強くないとここからは辛いね
395: 2020/10/28(水) 00:19:46.63
レベルアップ報酬で貰った通常パックでスーパーレジェンド出てビビった
396: 2020/10/28(水) 00:37:57.20
よく使ってる武器なかなか拾えなかったにしても今日はひどい有様だった
こういう日もあると割り切っていくしかないな
こういう日もあると割り切っていくしかないな
397: 2020/10/28(水) 00:43:57.07
たまに2R目で一桁部隊になることもあっておもしろい
これだからキンキャニはやめらんないね
これだからキンキャニはやめらんないね
398: 2020/10/28(水) 01:40:23.36
いきなり1週間期間縮んだのほんとクソ
ランクマ終了直前になるとカジュアル感覚で即降りで突っ込むやつ増えてもはや運ゲー
ランクマ終了直前になるとカジュアル感覚で即降りで突っ込むやつ増えてもはや運ゲー
399: 2020/10/28(水) 01:51:18.38
プラチナ到達したらカジュアルの敵強くなった気がするんだけど…
400: 2020/10/28(水) 01:58:23.54
シーズン5とシーズン6のダイヤバッジ比べるとしたら
どっちの方が価値ある?両方とも光ってる場合
どっちの方が価値ある?両方とも光ってる場合
401: 2020/10/28(水) 02:02:01.17
本スレと間違えました
402: 2020/10/28(水) 02:40:32.72
嘘をつくな、笑いに来たんだろう!
403: 2020/10/28(水) 03:16:54.34
バトルパスの完走って100?110?
完走すると次のバトルパスも貰えると聞いたんだけど…
初めて一ヶ月だけど、つい最近バトルパス初めて買ってみました。
完走すると次のバトルパスも貰えると聞いたんだけど…
初めて一ヶ月だけど、つい最近バトルパス初めて買ってみました。
405: 2020/10/28(水) 03:22:09.01
>>403
110完走
完走したら次のバトルパスが貰える訳じゃなく、110まであげる段階でちょこちょこと貰える課金コインが合計でバトルパス分になる
コイン使わなければ次のバトルパスが課金せずに買えるよってことね
110完走
完走したら次のバトルパスが貰える訳じゃなく、110まであげる段階でちょこちょこと貰える課金コインが合計でバトルパス分になる
コイン使わなければ次のバトルパスが課金せずに買えるよってことね
404: 2020/10/28(水) 03:18:18.28
結局バトルパスってなんの補填もないの?
406: 2020/10/28(水) 03:22:56.59
なるほどー
アザーっス!
アザーっス!
407: 2020/10/28(水) 03:32:04.08
この調子だとバトルパス終わらない
408: 2020/10/28(水) 03:33:22.27
シーズン7開幕いつ
409: 2020/10/28(水) 03:51:36.75
JM仕様変わったみたいだけどどう変わったのか公式かどっかに仕様出てる?
410: 2020/10/28(水) 07:20:48.17
いきなりシーズン6を縮めたからラストのウィークリーがほぼ消化出来ない状態になりそう
411: 2020/10/28(水) 08:23:43.45
さすがに運営にすごい文句来てるだろうしなんかあると思うんだけどなぁ
今告知ないならこないんかね
今告知ないならこないんかね
412: 2020/10/28(水) 08:41:13.81
ランクマそっちのけでバトルパス進行優先してるわ
413: 2020/10/28(水) 08:54:08.39
プラチナⅣに上がれたけどいきなり一戦目味方にダイヤⅣが・・・
申し訳ない
申し訳ない
416: 2020/10/28(水) 09:52:15.62
>>413
そのダイヤ4も無敵の人だから気にしなくていいよ
むしろプラ2とかプラ1の人はイラついてるよ
そのダイヤ4も無敵の人だから気にしなくていいよ
むしろプラ2とかプラ1の人はイラついてるよ
414: 2020/10/28(水) 09:33:22.79
プラチナにきてから一人で不利位置に行く味方が多すぎる・・・というか毎回だ
415: 2020/10/28(水) 09:35:34.93
ダイヤも降格保障あるんだっけ?
417: 2020/10/28(水) 09:53:43.89
プラチナ野良って3人揃って行動するってのがほぼ成立しないからゴールド野良より弱いまであると思う
419: 2020/10/28(水) 10:16:37.61
>>417
3人揃って行動しないことなんてほぼ無いけど単独降下でもしてるの?
3人揃って行動しないことなんてほぼ無いけど単独降下でもしてるの?
420: 2020/10/28(水) 10:18:34.25
>>419
連携が成立してないってことじゃないの?
距離の問題じゃなくて
連携が成立してないってことじゃないの?
距離の問題じゃなくて
421: 2020/10/28(水) 10:38:05.39
1人ダウンさせただけで一気に行く人が多いかなぁ
パスとかレイスの離脱できる組に多いけど離脱できてないんだよなぁ
パスとかレイスの離脱できる組に多いけど離脱できてないんだよなぁ
426: 2020/10/28(水) 11:11:12.19
>>421
一人ダウンさせて3vs2になったなら、他から撃たれてるとか味方全員割れてるとかじゃない限り詰めるべきだと思っちゃうな
詰めなきゃ起こされてやり直しになるだけだし、そこで詰めないなら漁夫以外では攻めないことになってしまう
一人ダウンさせて3vs2になったなら、他から撃たれてるとか味方全員割れてるとかじゃない限り詰めるべきだと思っちゃうな
詰めなきゃ起こされてやり直しになるだけだし、そこで詰めないなら漁夫以外では攻めないことになってしまう
433: 2020/10/28(水) 14:40:11.78
>>426
グレで昨日二人アーマー割ったんだけど詰めたらダメ?結局詰めなかったんだけど理由は他の二人が動いてくれなかった。
相手が岩陰に隠れて二人ともシールド回復してるの分かったし、俺は紫アーマー着ていたからイケると思ったんだけどなー
グレで昨日二人アーマー割ったんだけど詰めたらダメ?結局詰めなかったんだけど理由は他の二人が動いてくれなかった。
相手が岩陰に隠れて二人ともシールド回復してるの分かったし、俺は紫アーマー着ていたからイケると思ったんだけどなー
439: 2020/10/28(水) 15:49:40.24
>>433
ボイチャしてたなら割れたとか合図で行けたと思う
ボイチャしてたなら割れたとか合図で行けたと思う
442: 2020/10/28(水) 16:07:32.54
>>433
結局戦闘状況の共有が出来てないから詰めるに詰められんわけよな
結局戦闘状況の共有が出来てないから詰めるに詰められんわけよな
422: 2020/10/28(水) 10:52:02.03
一気に行く奴の方はお前がカバーしに来ないって思ってるぞ
そういうのも含めてお互い連携取れてないってこった
そういうのも含めてお互い連携取れてないってこった
423: 2020/10/28(水) 10:55:16.55
一人ダウンしたら突っ込んでたけど大体仲間ついてきてくれるけど。
424: 2020/10/28(水) 10:55:24.19
リコイル制御難しい・・・
PADでやってんだけど、上下だけ抑えたくてもちょっと左右も入力されちゃう
器用になれって事なのこれなんか設定でいい感じに出来ない?
デュアルショックの十字ボタンみたいなのなら真っ直ぐ制御出来るんだろうけど
PADでやってんだけど、上下だけ抑えたくてもちょっと左右も入力されちゃう
器用になれって事なのこれなんか設定でいい感じに出来ない?
デュアルショックの十字ボタンみたいなのなら真っ直ぐ制御出来るんだろうけど
425: 2020/10/28(水) 11:03:37.39
モザピハンポで三たてしたけど弾尽きてアボーン
そりゃ俺ら含めて4パいりゃそーなるわ
グラビティクエストしに来たんだろうけどもう少し考えて降りようね?
そりゃ俺ら含めて4パいりゃそーなるわ
グラビティクエストしに来たんだろうけどもう少し考えて降りようね?
427: 2020/10/28(水) 12:03:54.69
戦闘時間短くしないと危ないから詰めちゃうな余程の事がない限りは
428: 2020/10/28(水) 12:10:33.75
1ノック取って詰めるのは良いけど詰め方(位置取り)が悪いってことなのでは
429: 2020/10/28(水) 12:13:46.28
うまい人のダウン取って詰めようって声かけるのは周りの状況とか相方が詰め方わかってて勝ち目が十分だからで、野良のダウンして詰めるってただ突っ込んで撃つぐらいしかしないから返り討ちとかわかりやすい漁夫とかで博打みたいになりやすい
430: 2020/10/28(水) 12:18:01.93
敵発見とあそこいこうピンだけじゃなく攻撃ピンを立ててくれるとわかりやすいんだけどなぁ
まぁそれでも最近は攻めるピンと守るピンを使ってくれる人が体感増えた気がするけど
まぁそれでも最近は攻めるピンと守るピンを使ってくれる人が体感増えた気がするけど
431: 2020/10/28(水) 13:25:16.61
敵がいるぞ、敵がいるぞ、ババババ。
一人ダウン、クレネードだ、
これで詰めたらいけんの?
一人ダウン、クレネードだ、
これで詰めたらいけんの?
434: 2020/10/28(水) 14:54:23.72
後3部隊でイベント5勝目勝てそうだったのに2人がガチガチの初心者だった
回復中断して真後ろで撃ってるのに気づいてくれんかったわ
回復中断して真後ろで撃ってるのに気づいてくれんかったわ
435: 2020/10/28(水) 14:57:19.05
アーマー割って詰めても状況は五分ってことを理解しないと適当に詰めても負けるよ
グレで二人割ったとこに一人で先行して詰めても1v2だからまず勝てない
グレで二人割ったとこに一人で先行して詰めても1v2だからまず勝てない
437: 2020/10/28(水) 15:10:29.79
アーマー割ったりしてるのが分かってないとかあるからvcで報告すると結構合わせてくれるよ
あと野良の場合は味方のアーマー削れてるとシールド巻くのを優先されたりするから味方の状況確認してから詰めた方がいい
あと野良の場合は味方のアーマー削れてるとシールド巻くのを優先されたりするから味方の状況確認してから詰めた方がいい
438: 2020/10/28(水) 15:24:57.67
ローローロー!っていえ
441: 2020/10/28(水) 16:05:35.61
中距離はADS撃ちが基本だけど、
近距離は腰撃ちで良いのかな?
有名配信者がそうやってキル取っていた。
私はショットガン以外全部、全部ADS撃ちだったから結構、返り討ちに会うことが多かった。
近距離は腰撃ちで良いのかな?
有名配信者がそうやってキル取っていた。
私はショットガン以外全部、全部ADS撃ちだったから結構、返り討ちに会うことが多かった。
444: 2020/10/28(水) 16:11:38.49
>>441
上手い人って腰撃ちのエイムいいよなぁ
でもエイム合ってても弾って散るんだろ?
ウィングマン腰撃ちしてるのは見てて運いいかよって思ったがそこまで散るもんでもないのかな
それか散る範囲理解し尽くしてどの距離なら散っても体に当たるか把握してんのかなぁ
上手い人って腰撃ちのエイムいいよなぁ
でもエイム合ってても弾って散るんだろ?
ウィングマン腰撃ちしてるのは見てて運いいかよって思ったがそこまで散るもんでもないのかな
それか散る範囲理解し尽くしてどの距離なら散っても体に当たるか把握してんのかなぁ
446: 2020/10/28(水) 16:20:48.57
>>444
訓練場で試せばわかるけど、ウィングマンは30m以内くらいなら動きながらの腰撃ちでもまあまあまっすぐ飛ぶよ
サブマシンガンならボルト以外はその距離腰撃ちでも問題ないと思う
ボルトだけは20m以上離れるとキツいイメージ
ARは物によるけど、ヘムロックは相当離れてても腰撃ちでも信用出来る精度出るよ
訓練場で試せばわかるけど、ウィングマンは30m以内くらいなら動きながらの腰撃ちでもまあまあまっすぐ飛ぶよ
サブマシンガンならボルト以外はその距離腰撃ちでも問題ないと思う
ボルトだけは20m以上離れるとキツいイメージ
ARは物によるけど、ヘムロックは相当離れてても腰撃ちでも信用出来る精度出るよ
447: 2020/10/28(水) 16:21:28.89
>>444
訓練所でadsだけじゃなくて腰撃ちの練習もすると良いよ
大体の武器の腰撃ちの距離把握出来る
訓練所でadsだけじゃなくて腰撃ちの練習もすると良いよ
大体の武器の腰撃ちの距離把握出来る
452: 2020/10/28(水) 16:45:27.23
>>447
そういや壁に撃って弾痕みただけだったけどダミー相手に距離測ってやったことなかったな
ありがとうやってみる
そういや壁に撃って弾痕みただけだったけどダミー相手に距離測ってやったことなかったな
ありがとうやってみる
445: 2020/10/28(水) 16:17:19.35
>>441
状況と距離とスコープにもよる
例えば2倍ボルトや301は強いが接近されて覗くとエイムが追いつかなくなるからある程度の距離からは腰撃ちしないといけない
ただボルトや301は腰撃ちだと結構弾が散るので等倍サイトなら覗いた方が良い場合もある、ボルトは移動速度低下も軽いので特にそう
プラウラーは腰撃ちでもかなり真っ直ぐ飛ぶしフラットラインも腰撃ち運用でもかなり強い
どの銃でどの距離で腰撃ちするかは戦闘経験積んで感覚で覚えていくしかないよ
最近だとスピファがナーフされて腰撃ちだとめちゃくちゃ当たり辛くなった
状況と距離とスコープにもよる
例えば2倍ボルトや301は強いが接近されて覗くとエイムが追いつかなくなるからある程度の距離からは腰撃ちしないといけない
ただボルトや301は腰撃ちだと結構弾が散るので等倍サイトなら覗いた方が良い場合もある、ボルトは移動速度低下も軽いので特にそう
プラウラーは腰撃ちでもかなり真っ直ぐ飛ぶしフラットラインも腰撃ち運用でもかなり強い
どの銃でどの距離で腰撃ちするかは戦闘経験積んで感覚で覚えていくしかないよ
最近だとスピファがナーフされて腰撃ちだとめちゃくちゃ当たり辛くなった
448: 2020/10/28(水) 16:23:20.95
>>441
マスティフとモザンはADSしなきゃ弾拡散するぞい
マスティフとモザンはADSしなきゃ弾拡散するぞい
450: 2020/10/28(水) 16:32:21.55
>>441
こういうスプレーのゲームは照準じゃなくて飛んでる弾を見てエイムするんだよ
こういうスプレーのゲームは照準じゃなくて飛んでる弾を見てエイムするんだよ
443: 2020/10/28(水) 16:09:05.97
マスティフはADSしたほうがいい
449: 2020/10/28(水) 16:26:34.33
確か腰撃ちで散る範囲って画面に表示されてるクロスヘアに収まる範囲じゃなかったっけ?
あとパスのグラップルのマークを照準代わりに試したことあるけど
ウイングマンはしゃがみ撃ちなら腰撃ちでも全部ど真ん中に飛んでたと思う
あとパスのグラップルのマークを照準代わりに試したことあるけど
ウイングマンはしゃがみ撃ちなら腰撃ちでも全部ど真ん中に飛んでたと思う
453: 2020/10/28(水) 16:46:37.86
>>451
ブーメランってことに気付いてくれ
ブーメランってことに気付いてくれ
454: 2020/10/28(水) 16:50:28.57
プラ4とダイヤ4は正直カジュアル感覚で突っ込む気持ちわかる
455: 2020/10/28(水) 16:56:24.20
近距離でも有利状況時はADSで対面になったら被弾減らすために腰だめレレレに移行する方がいい
456: 2020/10/28(水) 17:18:58.26
>>455
ウィングマンって腰撃ちもADSも移動速度変わんないらしいからずっとADSでいいのかな?
ウィングマンって腰撃ちもADSも移動速度変わんないらしいからずっとADSでいいのかな?
457: 2020/10/28(水) 17:19:39.81
プラ2以上が味方に来たときの安心感は神
458: 2020/10/28(水) 17:28:09.78
とある配信見てたら、開幕即空を飛んでる小さい船に降りて物資を漁ってから敵チームの降り先確認して攻撃しに行ってました。
前スレあたりで敵のダイブ軌道見て降りたのに被されたって人がいて、これが原因なのかなと思いました。
前スレあたりで敵のダイブ軌道見て降りたのに被されたって人がいて、これが原因なのかなと思いました。
459: 2020/10/28(水) 17:34:15.91
サプライシップは紫アーマーとかはほぼ確定だけど物資が不十分だから半分博打だけどな。
460: 2020/10/28(水) 18:28:00.70
今日も頑張るぞ!
461: 2020/10/28(水) 18:30:43.24
バトルパス終わり~
もうカジュアルだけやるわ。ランクやるとゲームなのにストレス貯めそうで嫌
もうカジュアルだけやるわ。ランクやるとゲームなのにストレス貯めそうで嫌
462: 2020/10/28(水) 18:36:02.68
>>461
ええなぁバトルパスまじでおわらん
あと20もどうすんだよー
ええなぁバトルパスまじでおわらん
あと20もどうすんだよー
463: 2020/10/28(水) 18:43:05.59
バトルパスクリアしたらお金とポイントもらえるんだっけ?何も無かったけど…
464: 2020/10/28(水) 18:45:33.40
バトルパス100手前までいくと
1050コイン増えてるはず
1050コイン増えてるはず
465: 2020/10/28(水) 18:49:27.36
バトルパスはウィークリーきちんとやれば終わるぞ
面倒くさいのいくつかあるけどね
面倒くさいのいくつかあるけどね
466: 2020/10/28(水) 18:50:54.74
G7使わんけど100の方がかっこいいね
467: 2020/10/28(水) 18:57:02.22
バトルパスはデイリーコツコツこなしてればウィークリーも意識しなくても終わるしかなり余裕持って終わる
レイスしか絶対使いません!みたいなキャラ専の人は終わらんと思う
レイスしか絶対使いません!みたいなキャラ専の人は終わらんと思う
468: 2020/10/28(水) 19:02:23.16
なんで第一縮小前なのにわざわざ範囲外に物資集めにいくアホがいるんだろうな
範囲内に向かって探しにいけばいいのに
接敵だって範囲内で探せばいいのに馬鹿なんだろな
範囲内に向かって探しにいけばいいのに
接敵だって範囲内で探せばいいのに馬鹿なんだろな
471: 2020/10/28(水) 19:18:56.73
>>468
物資弱いから範囲外だけど近くの漁れそうなハイティアゾーンに向かうとかもダメなん?
収縮修了までに入ればいいし、ラウンド1はリングも遅いからそんなに早く範囲に入らなくてもいいんじゃね?って考えなんだけど
物資弱いから範囲外だけど近くの漁れそうなハイティアゾーンに向かうとかもダメなん?
収縮修了までに入ればいいし、ラウンド1はリングも遅いからそんなに早く範囲に入らなくてもいいんじゃね?って考えなんだけど
473: 2020/10/28(水) 20:08:16.07
>>471
ええと思うよ
例えばリパルサーからマップとかマーケットからサルベージとかなら全然いいと思う
ケージに降りて敵が降りてるハイドロの連絡階段へいって帰ってくるような、地形のことも考えられないアホじゃなければある程度はありアリだと思うね
ええと思うよ
例えばリパルサーからマップとかマーケットからサルベージとかなら全然いいと思う
ケージに降りて敵が降りてるハイドロの連絡階段へいって帰ってくるような、地形のことも考えられないアホじゃなければある程度はありアリだと思うね
469: 2020/10/28(水) 19:08:23.57
そんなアホと同じランクなんだからしゃーない
470: 2020/10/28(水) 19:17:34.01
第一なら状況によっては全然アリ
第二より後は絶対無し
第二より後は絶対無し
472: 2020/10/28(水) 19:34:30.56
バトルパスは週単位でプレイにムラなけりゃ余裕
ある場合はギリ
俺も今回は今週で終わるかなって感じ
ある場合はギリ
俺も今回は今週で終わるかなって感じ
474: 2020/10/28(水) 20:11:06.41
次のパス買えるコイン貯まるけどイベント挟んで取りにくるからな。
700円ガチャでバナーのみとかザラだし
ゴールデンハンマー取ったやつ金突っ込み過ぎだろ。
700円ガチャでバナーのみとかザラだし
ゴールデンハンマー取ったやつ金突っ込み過ぎだろ。
475: 2020/10/28(水) 21:54:02.05
あれ?これ最初から一人抜けてて負けてもマイナス食らうことあるんか
あと一人おれば確実に勝てた戦いやのに保護なしはないわ
あと一人おれば確実に勝てた戦いやのに保護なしはないわ
476: 2020/10/28(水) 21:55:46.36
プラチナⅣだけどクロスプレイになってから優勝することが多い
クロスプレイ前は簡単には勝てなかったんだけどな
クロスプレイ前は簡単には勝てなかったんだけどな
477: 2020/10/28(水) 22:09:20.53
純粋に強い人が抜けて出涸らしを狩ってるのでは
478: 2020/10/29(木) 00:18:52.29
新シーズンのローンチムービーきたな
479: 2020/10/29(木) 00:47:59.52
だめだー12連敗して5,240から4900まで戻ってしまった
プラ3は無理かなあ
プラ3は無理かなあ
480: 2020/10/29(木) 00:54:42.21
>>479
良い感じに上がっても一瞬で落ちちまうよな
力が欲しい
良い感じに上がっても一瞬で落ちちまうよな
力が欲しい
481: 2020/10/29(木) 00:57:15.58
俺も今4900代だわ
なかなか難しい
なかなか難しい
482: 2020/10/29(木) 01:15:00.79
5700あたりで反復横跳びしてるわ
プラ4の行動がヤバすぎてヘイト買いまくってる
なぜ銃声の方へ導かれていくのか分からん。虫かよ
プラ4の行動がヤバすぎてヘイト買いまくってる
なぜ銃声の方へ導かれていくのか分からん。虫かよ
483: 2020/10/29(木) 01:20:15.36
JMの仕様が変わってから、一層JM上手くならないとダメになったと思う
前はほぼ取れてたから、ちょくちょくジャンプミスってもリカバリーが効いた
今は譲渡込みでも半分ちょいしか自分で飛べないから、被らないだけじゃなくていい場所に飛びたい
前はほぼ取れてたから、ちょくちょくジャンプミスってもリカバリーが効いた
今は譲渡込みでも半分ちょいしか自分で飛べないから、被らないだけじゃなくていい場所に飛びたい
485: 2020/10/29(木) 02:52:04.50
まだゴールド2なんだけど味方が突っ込みすぎて戦って案の定ダウンされるかハイドしまくって負けてポイント微変動とかのつまらん試合ばっかりで萎える
サプライシップに敵部隊全員いるのに異様に近づいて行ってまさかと思ったら本当に突っ込むガスおじとか何考えてんだよと
サプライシップに敵部隊全員いるのに異様に近づいて行ってまさかと思ったら本当に突っ込むガスおじとか何考えてんだよと
486: 2020/10/29(木) 02:55:31.05
シーズン7が1週間早まったって情報出てから焦りだした奴らがランクマ潜りだしたから質は落ちてるよ
487: 2020/10/29(木) 03:06:55.64
わざわざ不利ポジから突っ込む必要はないだろうけどゴールドはハイドしなくていいんじゃね?
ハイドしてRP気にしないと上がらないレベルならプラ帯いったらもっとつまらんよ
ハイドしてRP気にしないと上がらないレベルならプラ帯いったらもっとつまらんよ
488: 2020/10/29(木) 03:08:38.31
1000試合やって7勝
まさか1%も勝てないとは思わなかった
まさか1%も勝てないとは思わなかった
499: 2020/10/29(木) 07:51:23.29
>>488
今シーズンカジュアルしかやってないが7~8%あったわ
ここの人って勝率どのくらいなんだろ
今シーズンカジュアルしかやってないが7~8%あったわ
ここの人って勝率どのくらいなんだろ
489: 2020/10/29(木) 03:41:28.72
悲報 プラチナ未満帯、再びスマーフとランク回してなかった勢が蔓延って爪痕ダブハンだらけに
490: 2020/10/29(木) 03:47:30.15
勝率低い人ってつまり味方に来たらほぼ負けるってことだよね?
491: 2020/10/29(木) 03:47:38.77
3000ハンマーとダイヤマークつけてるから安心してたらとんでもない地雷で草ァ・・・
2パから狙撃されてる敵に突っ込んで3パから集中砲火されるのはなんなんだろうマゾなのかな?
2パから狙撃されてる敵に突っ込んで3パから集中砲火されるのはなんなんだろうマゾなのかな?
492: 2020/10/29(木) 04:45:39.20
>>491
カジュアルか?
カジュアルか?
494: 2020/10/29(木) 04:48:03.70
>>492
ランクマどす
ランクマどす
495: 2020/10/29(木) 05:06:00.85
どうせレイス
496: 2020/10/29(木) 05:25:22.85
今回のプラチナレベル高い
プレイ人口の17%ってすごいわ
プレイ人口の17%ってすごいわ
497: 2020/10/29(木) 06:43:49.65
キーマウ移行組です
小指が動かなくて出したいところでしゃがみが入らないです
しゃがみはマウスのサイドボタンに振るのはありですか?
それともコントロールで慣れておいた方が後々いいとかありますか?
よろしくお願いします
小指が動かなくて出したいところでしゃがみが入らないです
しゃがみはマウスのサイドボタンに振るのはありですか?
それともコントロールで慣れておいた方が後々いいとかありますか?
よろしくお願いします
498: 2020/10/29(木) 06:46:47.20
しゃがみサイドに振ってるけどすげー楽だよ
バースト武器使う時だけ慣れが必要だけどそれ以外は特に問題ない
バースト武器使う時だけ慣れが必要だけどそれ以外は特に問題ない
501: 2020/10/29(木) 08:42:44.66
ちょっと練習したい時でもランクマやらないといけないのがきつい
カジュアル一回入ってみたらダブハン爪痕だらけで何も練習にならないや
カジュアル一回入ってみたらダブハン爪痕だらけで何も練習にならないや
502: 2020/10/29(木) 08:45:40.58
ランクなんて気楽にやれよ
金取られるわけでもなし
金取られるわけでもなし
503: 2020/10/29(木) 08:46:12.19
一回ポッキリでんなこといってたらなんも出来んで
504: 2020/10/29(木) 08:48:59.01
カジュアルは負けてたら2kハンマー台の中位マッチやレベル30台チャンピオンの下位マッチに入るんだからそれはおかしい
むしろランクマの方がゴールドにもサブ垢スマーフフルパがいてキツかったぞ
カジュアルのが圧倒的に楽
むしろランクマの方がゴールドにもサブ垢スマーフフルパがいてキツかったぞ
カジュアルのが圧倒的に楽
506: 2020/10/29(木) 09:21:36.93
今やるならイベント一択やろ
507: 2020/10/29(木) 09:22:54.06
シーズン7のローンチ動画見たけど乗り物乗りながら戦うとかさらにエイム要求されるの・・・?
508: 2020/10/29(木) 09:53:58.99
前から列車があったし速度もあれぐらいだったらエイムできるだろ
509: 2020/10/29(木) 10:06:21.33
列車のあった頃は知らんのや・・・
510: 2020/10/29(木) 10:13:20.62
PVだからかっこよく見せてるけど基本的には移動メインじゃないかな知らんけど
511: 2020/10/29(木) 10:32:59.21
カジュアル10回やって全部赤軌道複数だったしやっぱランクマの方がいいやぁ
512: 2020/10/29(木) 10:42:46.87
ニートタイムは諦めろ
514: 2020/10/29(木) 11:33:42.02
なんか調子いいなって時は大体味方に上手いやつ居るだけだった
515: 2020/10/29(木) 11:51:08.19
ある配信者がCとVは普通親指で押すものって言ってたんだけどほんと?スペースキーも一緒に押しちゃいそうだけど
516: 2020/10/29(木) 12:00:51.41
移動離さずに押せるのは親指だけだからね 俺も親指だけどよく誤爆する
517: 2020/10/29(木) 12:06:33.57
人差し指だわ
移動なんて向いてる方向基準だし困ったことはない
移動なんて向いてる方向基準だし困ったことはない
518: 2020/10/29(木) 12:06:34.30
自分格闘はVじゃなくてサイドボタンの奥にしてる
V押すのなかなか慣れなくてね
V押すのなかなか慣れなくてね
519: 2020/10/29(木) 12:15:52.63
ゴールド4から微動だに出来ません
何を練習すれば強くなれるのかが全くわからなくなってしまいました
訓練所でエイム練習は続けていますが、実戦だと遮蔽物に隠れて打とうとしても顔を出した瞬間に敵に撃たれ、こっちは回復を繰り返すことが多いですし、当てれてもダウンまではもちろん奪えません。
だからといって近距離で打ち合っても8割方先にダウンしてしまいます。
上手い人は近距離で一人でも部隊を壊滅したりしているのですが、そういう人は避け方がうまいのでしょうか?
何を練習すれば強くなれるのかが全くわからなくなってしまいました
訓練所でエイム練習は続けていますが、実戦だと遮蔽物に隠れて打とうとしても顔を出した瞬間に敵に撃たれ、こっちは回復を繰り返すことが多いですし、当てれてもダウンまではもちろん奪えません。
だからといって近距離で打ち合っても8割方先にダウンしてしまいます。
上手い人は近距離で一人でも部隊を壊滅したりしているのですが、そういう人は避け方がうまいのでしょうか?
521: 2020/10/29(木) 12:23:38.87
>>519
まだまだ自分も下手くそだけど、プラチナまで行ったときに特に意識したことは下記の2つかなー
・遮蔽から顔出して撃つよりも先に有利ポジにいて待ち構えて撃つ
カド待ちとか高所とか、出てきたところをすぐさま撃てるように待ち構える
・戦闘前にきちんと味方の位置と体力を確認する
いま撃ち合い始めてカバー来てくれそうかとかをキチンと把握しておく
もちろんエイム力はあるだけあったほうがいいけど、それ以上に有利な状態の戦闘回数を増やすことを目指した
まだまだ自分も下手くそだけど、プラチナまで行ったときに特に意識したことは下記の2つかなー
・遮蔽から顔出して撃つよりも先に有利ポジにいて待ち構えて撃つ
カド待ちとか高所とか、出てきたところをすぐさま撃てるように待ち構える
・戦闘前にきちんと味方の位置と体力を確認する
いま撃ち合い始めてカバー来てくれそうかとかをキチンと把握しておく
もちろんエイム力はあるだけあったほうがいいけど、それ以上に有利な状態の戦闘回数を増やすことを目指した
524: 2020/10/29(木) 12:31:28.28
>>519
自分はkovaakでエイムを鍛えて、野良ランク週100戦してたら1ヶ月でプラチナ上がったよ
自分はkovaakでエイムを鍛えて、野良ランク週100戦してたら1ヶ月でプラチナ上がったよ
529: 2020/10/29(木) 12:46:27.80
>>519
出した瞬間打たれるっていうならたぶん相手にバレた状態で同じ位置から顔を出してるんじゃないか
他の場所から顔を出したり撃たずに一瞬だけ顔を出して相手に無駄な弾を撃たせてリロードさせたりしてみよう
出した瞬間打たれるっていうならたぶん相手にバレた状態で同じ位置から顔を出してるんじゃないか
他の場所から顔を出したり撃たずに一瞬だけ顔を出して相手に無駄な弾を撃たせてリロードさせたりしてみよう
568: 2020/10/29(木) 18:56:02.77
>>519
マジで悩んでるなら、名前適当に変えてから録画した動画上げれば?
初心者スレない頃だったけど、本スレでもごく稀に動画上げてアドバイス求めてた人いたよ
正しい答えが返ってくるかは分からんけど、文字でもそれは同じだしな
マジで悩んでるなら、名前適当に変えてから録画した動画上げれば?
初心者スレない頃だったけど、本スレでもごく稀に動画上げてアドバイス求めてた人いたよ
正しい答えが返ってくるかは分からんけど、文字でもそれは同じだしな
520: 2020/10/29(木) 12:20:54.66
カジュアル民だけどそれでもいいなら言うけど
撃ち合う時点でアカン気がするんよな。横or後ろから撃たんとよっぽど実力無い限り正面の撃ち合いは消耗戦
後カジュアルはガンガン戦うけどランクって一試合で精々2~3回しか戦わないってここで見たね
つまり立ち回りじゃね?
撃ち合う時点でアカン気がするんよな。横or後ろから撃たんとよっぽど実力無い限り正面の撃ち合いは消耗戦
後カジュアルはガンガン戦うけどランクって一試合で精々2~3回しか戦わないってここで見たね
つまり立ち回りじゃね?
522: 2020/10/29(木) 12:24:25.04
そこまでの猛者はまずエイムがアホほど正確で、遮蔽を有効に使えて、移動が速い上に1vs1を強要する立ち回りをしてる
ゴールド4で上がれない人はまず戦闘以前にマップ移動や強ポジの確保が出来てないと思われる
そりゃそれぞれの戦闘で勝てるようになれるならそれに越したことはないけども、やっぱりそれだけでは勝てないので、まず攻めるによい場所、守るによい場所を研究しよう
ゴールド4で上がれない人はまず戦闘以前にマップ移動や強ポジの確保が出来てないと思われる
そりゃそれぞれの戦闘で勝てるようになれるならそれに越したことはないけども、やっぱりそれだけでは勝てないので、まず攻めるによい場所、守るによい場所を研究しよう
523: 2020/10/29(木) 12:26:52.81
エイム云々は慣れだと思うからカジュアルなりでガンガン敵と戦いに行った方が良いかも?
俺もプラチナ帯入った瞬間キルレ下がりまくったけど
慣れたら基本打ち勝てるようになってきたから慣れかと
後は正面で打ち合っても高低差や遮蔽物で差が出るから
無理と思ったり長引きそうなら撤退しても良いと思う
このゲーム漁夫に警戒しまくらないといけないしな
俺もプラチナ帯入った瞬間キルレ下がりまくったけど
慣れたら基本打ち勝てるようになってきたから慣れかと
後は正面で打ち合っても高低差や遮蔽物で差が出るから
無理と思ったり長引きそうなら撤退しても良いと思う
このゲーム漁夫に警戒しまくらないといけないしな
525: 2020/10/29(木) 12:34:15.40
強ポジって感覚がよくわからん
どこにいようと撃ち負けるので
どこにいようと撃ち負けるので
526: 2020/10/29(木) 12:38:09.19
猛者はスコープを使わない
527: 2020/10/29(木) 12:43:15.26
猛者でもスコープあったら拾うと思うけど
528: 2020/10/29(木) 12:44:45.78
アイアンサイトよりはマシ
530: 2020/10/29(木) 12:50:33.80
私は大鳳よ?
531: 2020/10/29(木) 13:07:21.27
カジュアルで撃ち合い95%負けプラⅣだけど
ゴールド帯は九割以上撃ち合い勝てる
敵が弾を当ててこないし回避もろくにしない印象
有利ポジ意識するだけで勝てるんじゃない
ゴールド帯は九割以上撃ち合い勝てる
敵が弾を当ててこないし回避もろくにしない印象
有利ポジ意識するだけで勝てるんじゃない
532: 2020/10/29(木) 13:08:43.12
マスティフはアイアン派
533: 2020/10/29(木) 13:11:08.50
顔出しのリズムを不規則にするだけでも大分被弾減ると思うぞ
535: 2020/10/29(木) 13:15:06.42
あと敵の残弾も意識するといい
リロード必ず挟まないといけないことを忘れずに
リロード必ず挟まないといけないことを忘れずに
536: 2020/10/29(木) 13:21:27.85
初心者用の動画沢山あるから調べて見てみるといいよ
537: 2020/10/29(木) 13:29:14.40
ランクマにおいて「撃ち合う」「遮蔽意識できない」「安置見ない」これが欠けた奴はどんなに強くても地雷として扱う
538: 2020/10/29(木) 13:33:15.76
遮蔽とか地形の使い方(射線管理)かな
顔出して即撃たれるのは敵がそこにエイム置いて待ってる所だったってことだから
なるべく敵の予想を外すつもりで動く
結局、弾見てから避けれるわけじゃないし
なんにもない場所での対面で被弾減らす為の動きっていうと
自分と相手の武器種によっても変わるけどある程度手癖のお願いムーブ(腰撃ち屈伸レレレとか)してる
そんな状況(なんもない場所で対面)になってしまったら相手と差をつけれる要素があんまりない
顔出して即撃たれるのは敵がそこにエイム置いて待ってる所だったってことだから
なるべく敵の予想を外すつもりで動く
結局、弾見てから避けれるわけじゃないし
なんにもない場所での対面で被弾減らす為の動きっていうと
自分と相手の武器種によっても変わるけどある程度手癖のお願いムーブ(腰撃ち屈伸レレレとか)してる
そんな状況(なんもない場所で対面)になってしまったら相手と差をつけれる要素があんまりない
539: 2020/10/29(木) 13:38:15.29
ゴールドで遮蔽から出た瞬間撃たれるのは多分位置バレしてるときに同じ場所から顔だしてるからなのと、顔出してる時間が長いんだと思う
敵の位置が分からなくて探したいときは一瞬だけ顔だして探す
分かってて撃ちたいなら撃ちたいところに予めAIMが合うように飛び出して撃つの意識すれば被弾減らせる
敵の位置が分からなくて探したいときは一瞬だけ顔だして探す
分かってて撃ちたいなら撃ちたいところに予めAIMが合うように飛び出して撃つの意識すれば被弾減らせる
540: 2020/10/29(木) 13:54:30.72
射線管理って文字見るたび射精管理に空目してドキドキしちゃう...
544: 2020/10/29(木) 14:19:32.92
>>540
あー失敗したー
>>541
何の命中率が良くなるのかな
あー失敗したー
>>541
何の命中率が良くなるのかな
545: 2020/10/29(木) 14:22:24.82
>>544
そらもう単発武器でしょ
そらもう単発武器でしょ
541: 2020/10/29(木) 13:55:36.42
射精管理してくれる女の子がいればエイムも良くなるんだがな
542: 2020/10/29(木) 14:00:51.42
カジュアルもプラ4も勝てない…もうだめや
543: 2020/10/29(木) 14:03:42.85
時間やキャラを変えてみるんだ
何かのきっかけになるかもしれない
何かのきっかけになるかもしれない
546: 2020/10/29(木) 14:23:33.82
>>543
生活リズム的に廃人としか当たらない時間にしかプレイできないからなあ…俺自身が廃人になることが勝利の鍵ということか
生活リズム的に廃人としか当たらない時間にしかプレイできないからなあ…俺自身が廃人になることが勝利の鍵ということか
547: 2020/10/29(木) 14:24:35.13
彼女に射線管理してもらってるけどエイムなんて上がらないぞ
548: 2020/10/29(木) 14:31:37.82
キモい上に面白くない地獄のような流れやめろ
549: 2020/10/29(木) 14:45:35.94
射精管理されてテイムされてるだけやんけwwww
は?つまんな
は?つまんな
550: 2020/10/29(木) 14:47:20.90
ライフラインはいねーか?オッサンどもが壊れちまったよ
551: 2020/10/29(木) 14:51:55.66
そういえばコミックで読んだけどなんでミラージュは玉無くなったん
552: 2020/10/29(木) 14:55:21.77
エイムも大事だけどキャラコンとマップと強ポジ把握するのがいいと思う
553: 2020/10/29(木) 15:21:12.43
バンガロの
虎にかりては犬にルイス??
みたいなことわざ??なんて言ってるの?
いつも何いってんだこいつって笑う
虎にかりては犬にルイス??
みたいなことわざ??なんて言ってるの?
いつも何いってんだこいつって笑う
554: 2020/10/29(木) 15:26:06.94
虎を画きて狗に類す(とらをえがきていぬにるいす)
《「後漢書」馬援伝から》勇猛な虎を描こうとして、犬のようなものになってしまう。
力量のない者が、すぐれた人のまねをして、かえって軽薄になることのたとえ。
また、目標が大きすぎて失敗することのたとえ。
《「後漢書」馬援伝から》勇猛な虎を描こうとして、犬のようなものになってしまう。
力量のない者が、すぐれた人のまねをして、かえって軽薄になることのたとえ。
また、目標が大きすぎて失敗することのたとえ。
555: 2020/10/29(木) 15:27:26.87
サイトやスコープってちゃんと意識して撃ったほうがいい?
いつもなんとなく画面の真ん中にいる敵に銃を撃ってしまう、近距離サイトの形とか有無で当てやすさの変化を実感したことない
いつもなんとなく画面の真ん中にいる敵に銃を撃ってしまう、近距離サイトの形とか有無で当てやすさの変化を実感したことない
558: 2020/10/29(木) 16:46:13.57
>>555
それでいいよ
それでいいよ
556: 2020/10/29(木) 15:28:23.45
やっとグラビティとイベントクエスト終わった 地獄だったわ
557: 2020/10/29(木) 15:34:47.28
当たればなんでも
私は大砲よ、の精神
私は大砲よ、の精神
559: 2020/10/29(木) 17:06:27.22
ローリングサンダーの弱さをなんとかしろ。
と言っても開発がスキルゲーじゃなくてシューターゲーです!明確に発言してるから
ジブとの被りもあるし追加キャラ含めてスキルが戦力にならないんだよね。
と言っても開発がスキルゲーじゃなくてシューターゲーです!明確に発言してるから
ジブとの被りもあるし追加キャラ含めてスキルが戦力にならないんだよね。
560: 2020/10/29(木) 17:16:45.89
ローリングサンダーはあれ自体でダメージ与えるんじゃなくて、あくまで敵の行動を制限したり逃げるときの援護とかに使うもんだから防衛爆撃みたいに使うのは適切じゃないと思う
まぁ上手いこと混戦のなかにぶちこむとすごく気持ちいいけども
まぁ上手いこと混戦のなかにぶちこむとすごく気持ちいいけども
561: 2020/10/29(木) 17:26:42.14
今までボルトとかフラトラみたいなフルオート使って全く打ち勝てなかったけどヘムロックにしてからめちゃくちゃ勝てるようになってきた自分の撃った弾で敵を見失うのが原因だったんだな
562: 2020/10/29(木) 17:37:58.73
Lスターならともかくその辺の武器で相手見失う?
563: 2020/10/29(木) 17:50:01.33
敵が3体居る小部屋にローリングサンダー撃って中に入っていくバンガロールには男気を感じたね
敵のか分かんないから俺ともう1人の野良は外からバンガロールが肉塊になるのをただ外から眺めるしか無かったよ
敵のか分かんないから俺ともう1人の野良は外からバンガロールが肉塊になるのをただ外から眺めるしか無かったよ
565: 2020/10/29(木) 18:12:28.57
>>563
漢だなそいつ
惜しむらくはスモークとグレも投げ込めればそいつはより良かったな
漢だなそいつ
惜しむらくはスモークとグレも投げ込めればそいつはより良かったな
564: 2020/10/29(木) 18:05:16.65
APEXってフレンド2人でトリオやってる時フレンドだけにゲーム内ボイチャ飛ぶように出来ないかな?discordが深夜辺りに不安定になって困る
566: 2020/10/29(木) 18:18:18.27
>>564
ディスコの鯖変えたら?
ディスコの鯖変えたら?
569: 2020/10/29(木) 18:57:29.98
金スコ持ってたならワンチャン
570: 2020/10/29(木) 19:03:41.55
ある程度は上手くないと自分の動画見返しても反省出来ないからな
このタイミングでこうすれば良かったとかの引き出しが少ないから最適解が出ない
漠然とやってても上手くならん
このタイミングでこうすれば良かったとかの引き出しが少ないから最適解が出ない
漠然とやってても上手くならん
571: 2020/10/29(木) 19:09:31.87
今は配信モードだかなんだかで自分の名前も隠せるんじゃないっけ?
572: 2020/10/29(木) 19:40:42.98
味方一人欠けの青白コンビでチャンポン取れた試合もあったりしてマジでむずいな
573: 2020/10/29(木) 20:15:45.15
kd0.3の雑魚なんだけどなにすれば上手くなれるの?
ゴールドから上行きたいけどゴル2が最高だわ
ゴールドから上行きたいけどゴル2が最高だわ
575: 2020/10/29(木) 20:31:28.35
>>573
仮にそのままプラチナ上がると「ゴールドのままが良かった…」って絶対後悔するぞ
ゴールドでそのkdってことは単純に撃ち合いに負けてるからエイム練習がいいと思う
仮にそのままプラチナ上がると「ゴールドのままが良かった…」って絶対後悔するぞ
ゴールドでそのkdってことは単純に撃ち合いに負けてるからエイム練習がいいと思う
585: 2020/10/29(木) 22:04:58.46
>>573
徹底的に味方のカバーに徹しろ
味方と2人で敵の1人を素早くダウンさせて3対2に持ち込め
敵を見つけたら攻撃せずにピンを指して味方を集めてから攻めろ
あとデカいモニター買え
徹底的に味方のカバーに徹しろ
味方と2人で敵の1人を素早くダウンさせて3対2に持ち込め
敵を見つけたら攻撃せずにピンを指して味方を集めてから攻めろ
あとデカいモニター買え
574: 2020/10/29(木) 20:26:44.49
とりあえずセンシ落とせ
576: 2020/10/29(木) 20:38:03.15
ゴールドをkd1.2とかで抜けられないとプラチナマッチがマジで苦痛だからな
おれは0.7だけど上がっちゃってクソつらい進退極まってる感じ
降格保護いらないから帰らせて
おれは0.7だけど上がっちゃってクソつらい進退極まってる感じ
降格保護いらないから帰らせて
579: 2020/10/29(木) 20:59:38.39
>>576
毎回プラチナ行ったら
シーズン終わるまで別げーやってるわ
降格保護なくしてほしい
毎回プラチナ行ったら
シーズン終わるまで別げーやってるわ
降格保護なくしてほしい
595: 2020/10/30(金) 02:18:36.83
>>579
俺はカジュアルでワチャワチャ楽しんでるわ
俺はカジュアルでワチャワチャ楽しんでるわ
577: 2020/10/29(木) 20:40:39.37
わかりみ
朝に稼いだ300RPを夜に溶かして4800張り付き生活だつらいぞ
朝に稼いだ300RPを夜に溶かして4800張り付き生活だつらいぞ
578: 2020/10/29(木) 20:52:40.67
ゴールド地道に頑張るのとプラ4無理矢理いくのってどっちが成長すると思う?
580: 2020/10/29(木) 21:13:48.50
でもなくしならなくしたで文句言うやつ出るからな
581: 2020/10/29(木) 21:18:35.88
無くしたら初物狩りくるぞ
ガンオンみたいに
ガンオンみたいに
582: 2020/10/29(木) 21:20:58.12
シルバー帯
猛者しかいない
魔境かな
猛者しかいない
魔境かな
583: 2020/10/29(木) 21:31:59.44
>>582
ブロンズ~プラチナまでスマーフしかおらんやろ?
プラチナ4だけは本垢かもしれんが
ブロンズ~プラチナまでスマーフしかおらんやろ?
プラチナ4だけは本垢かもしれんが
586: 2020/10/29(木) 22:28:18.14
プラ4に上がったらランクマどころかカジュアルですら全く勝てなくなった
ランクリセットされたらシルバーからだっけ?
一生シルバーでいればカジュアルはそのくらいの敵が来る?
ランクリセットされたらシルバーからだっけ?
一生シルバーでいればカジュアルはそのくらいの敵が来る?
587: 2020/10/29(木) 22:44:15.77
カジュアルのマッチングは自分のレート関係ないんじゃない?スキルマッチというか
まぁ運良く4~5キルとかしちゃうだけで上位マッチ放り込まれる極端さだけど
まぁ運良く4~5キルとかしちゃうだけで上位マッチ放り込まれる極端さだけど
588: 2020/10/29(木) 22:53:54.89
カバーって具体的に何すりゃいいの?
589: 2020/10/29(木) 23:09:08.36
ゴールドのレイス移動指示ヤバイ奴多すぎぃ
3リング収縮目前なのに安置外しかも敵囲まれる場所に防衛ピンとかマジでありえん
なんでみんな安置外大好きなんだ
3リング収縮目前なのに安置外しかも敵囲まれる場所に防衛ピンとかマジでありえん
なんでみんな安置外大好きなんだ
590: 2020/10/29(木) 23:32:05.20
移動する索敵する攻撃する回復の時間をかせぐ
これを味方のために又は味方のそれの補完として行えばカバー
これを味方のために又は味方のそれの補完として行えばカバー
591: 2020/10/30(金) 00:18:18.13
ぐわー今日も1900ダメージ付近で止まっちった
最終戦でもうちょい押せ押せで行けば取れてたのになぁ、こういう時に与ダメ量見れたらなぁって思う
最終戦でもうちょい押せ押せで行けば取れてたのになぁ、こういう時に与ダメ量見れたらなぁって思う
592: 2020/10/30(金) 00:29:43.50
ソロ作ってくんなきゃ野良じゃマップ研究もままならねえんだけど
運営は射撃練習場がわりにソロ実装してくれていいとおもうんだよ
運営は射撃練習場がわりにソロ実装してくれていいとおもうんだよ
594: 2020/10/30(金) 00:32:29.26
>>592
マップ見て回りたいなら別に野良なんか無視してマップ研究すれば?自分はそうしてるよ
成績下げたくないならサブ垢作ればいいし、なんで知り合いでもない奴らのことを気にするのかわかんない
マップ見て回りたいなら別に野良なんか無視してマップ研究すれば?自分はそうしてるよ
成績下げたくないならサブ垢作ればいいし、なんで知り合いでもない奴らのことを気にするのかわかんない
593: 2020/10/30(金) 00:30:22.38
1900ダメは初心者ではない
605: 2020/10/30(金) 08:26:44.44
>>593
noobと言われるやつは全員初心者だよ
noobと言われるやつは全員初心者だよ
610: 2020/10/30(金) 11:52:03.58
>>593
流石に1900ダメージ出しただけで初心者じゃないは酷いな
FPSある程度やったことあれば初心者でも取れるし初心者鯖は特に出しやすいのにそこで出したらもう初心者じゃないの?
流石に1900ダメージ出しただけで初心者じゃないは酷いな
FPSある程度やったことあれば初心者でも取れるし初心者鯖は特に出しやすいのにそこで出したらもう初心者じゃないの?
616: 2020/10/30(金) 12:33:33.06
>>610
fpsある程度やったことあってちょっと触っただけで初心者鯖で無双できるようなやつを初心者とは呼ばないのはお前の小さい脳でも理解できるか?
fpsある程度やったことあってちょっと触っただけで初心者鯖で無双できるようなやつを初心者とは呼ばないのはお前の小さい脳でも理解できるか?
652: 2020/10/30(金) 18:34:09.24
>>616
初心者と下手くそは別だぞ
上手くても初心者は初心者だし下手くそでも長く続けてればベテランになる
初心者と下手くそは別だぞ
上手くても初心者は初心者だし下手くそでも長く続けてればベテランになる
596: 2020/10/30(金) 02:20:13.61
別ゲーから移住してきたのですが、ブラハのWHバンバン打てるのは結構壊れてると思うのですがAPEX民はもう慣れっこなのですか?
598: 2020/10/30(金) 02:52:38.74
>>596
1ヶ月か2ヶ月したら運営からやりすぎたわ!といわれWH連射できなくなるとおもう
シーズンごとにぶっ壊れが起きるので楽しんでください
1ヶ月か2ヶ月したら運営からやりすぎたわ!といわれWH連射できなくなるとおもう
シーズンごとにぶっ壊れが起きるので楽しんでください
599: 2020/10/30(金) 06:15:09.06
>>598
すでにナーフ入ってる件
もちろん強いとは思うが「ブラハが最強でピック必須」とまではなってないけどな
すでにナーフ入ってる件
もちろん強いとは思うが「ブラハが最強でピック必須」とまではなってないけどな
597: 2020/10/30(金) 02:42:06.28
これでも弱体化されたんです
600: 2020/10/30(金) 06:37:45.96
このゲーム位置バレしても他fpsほど致命的じゃないからね
601: 2020/10/30(金) 06:48:50.67
むしろ位置バレからの返り討ちも平然とあるからねぇ
602: 2020/10/30(金) 07:08:41.86
チーターは常時WHだから
603: 2020/10/30(金) 07:38:46.15
ここ数日1日、夜に3,4回戦までって制限したらなぜかキル取れるようになれましたよ
前は3時間くらいずっとやってて全然キル取れなかった
二、三日でキルレ0.36から0.4に上がったわ嬉しい
前は3時間くらいずっとやってて全然キル取れなかった
二、三日でキルレ0.36から0.4に上がったわ嬉しい
604: 2020/10/30(金) 08:13:48.15
エイムアシストついてるときのハボックってどれくらい刺さるもんなんだろ
606: 2020/10/30(金) 08:35:12.52
JMじゃないのにピン刺してきたからJM譲ろうとしたら単独出撃して即ノックしたレヴに「nice noob!」って打ち込んだらキレてたのは笑った
他に表現のしようがないじゃないか
他に表現のしようがないじゃないか
608: 2020/10/30(金) 10:18:01.73
レイスで2250出たー。2キャラ目。
シーズン5はKD0.3、シーズン6はKD0.9。
来シーズンはそろそろランクに参戦してみようかな。
シーズン5はKD0.3、シーズン6はKD0.9。
来シーズンはそろそろランクに参戦してみようかな。
611: 2020/10/30(金) 12:05:58.97
FPSがAPEX初めてで尚且つ今この瞬間から始めた奴からプラチナ4でくすぶってる奴まで等しく初心者扱いだぞ
ハンマ~ダブハン、傷痕は関係ないらしい
ハンマ~ダブハン、傷痕は関係ないらしい
612: 2020/10/30(金) 12:13:38.72
1000試合くらいやってるけど1000ダメすら出したことないです
613: 2020/10/30(金) 12:22:37.09
ひどい場合にはダイヤ4まで初心者に含むやつもおるからな、マスタープレデターとマッチするダイヤ3~が本番とかなんとか
614: 2020/10/30(金) 12:30:50.72
初心者スレに居てマウント続けてもいい理由探しはやめような
マウントは本スレでやってくれ、弱いもの同士で傷の舐め合いさせてくれよ
マウントは本スレでやってくれ、弱いもの同士で傷の舐め合いさせてくれよ
624: 2020/10/30(金) 13:03:44.36
>>614
傷の舐め合いなんかしてないじゃん
自分より下を見つけて文句いうかクソみたいな質問して返事がちょっとでも気に入らなきゃ無視してんじゃん
上達したきゃ少しは謙虚になれよ
傷の舐め合いなんかしてないじゃん
自分より下を見つけて文句いうかクソみたいな質問して返事がちょっとでも気に入らなきゃ無視してんじゃん
上達したきゃ少しは謙虚になれよ
631: 2020/10/30(金) 14:53:21.76
>>624
傷の舐め合いしたいのにいっぱいマウントレスが流れるから悲しいねん(´;ω;`)
俺は1度も文句言うとらんし回答も別に返事いるようなもんでもないやんか(´;ω;`)
傷の舐め合いしたいのにいっぱいマウントレスが流れるから悲しいねん(´;ω;`)
俺は1度も文句言うとらんし回答も別に返事いるようなもんでもないやんか(´;ω;`)
635: 2020/10/30(金) 15:28:31.84
>>631
俺の見る限りではマウントレスなんて言うほど多くはないな
甘やかしてほしいならここ以外でやったほうがいい
たとえ便所の落書き場だとしても質問に答えてもらったらお礼を言え
それが人として最低限のモラルだ
俺の見る限りではマウントレスなんて言うほど多くはないな
甘やかしてほしいならここ以外でやったほうがいい
たとえ便所の落書き場だとしても質問に答えてもらったらお礼を言え
それが人として最低限のモラルだ
615: 2020/10/30(金) 12:31:24.95
ドア扉の攻防でジャンパされて吹っ飛んだわ
やられると結構焦るな
やられると結構焦るな
618: 2020/10/30(金) 12:38:46.84
カジュアル組だが毎回ゴールドまでは趣味で行ってるワイはここだと多分初心者&カジュアル(笑)
毎回思うのはブロンズはスマーフまみれ。好き勝手暴れてハンマーや爪痕確保
シルバーはガチ初心者(ブロンズから自動送り)ピン刺してもうごきゃーしねぇ&無理に戦う
ゴールドくらいからまともに動き出す
まぁゴールドの戯言だよ
毎回思うのはブロンズはスマーフまみれ。好き勝手暴れてハンマーや爪痕確保
シルバーはガチ初心者(ブロンズから自動送り)ピン刺してもうごきゃーしねぇ&無理に戦う
ゴールドくらいからまともに動き出す
まぁゴールドの戯言だよ
619: 2020/10/30(金) 12:44:06.17
おれは初心者だと思ってるから初心者だよ
620: 2020/10/30(金) 12:50:58.82
俺ももうすぐランク500行くけど最高ダメ1800だし初心者だよ
621: 2020/10/30(金) 12:52:23.06
それはあってると思う
622: 2020/10/30(金) 12:55:37.08
ts
623: 2020/10/30(金) 12:59:57.31
gproサイドボタンの手前側には何振るのがおすすめですか?
奥側にはしゃがみ振ってます
とりあえず今は回復を手前に振っているんですが、4でもいいかなって感じです
奥側にはしゃがみ振ってます
とりあえず今は回復を手前に振っているんですが、4でもいいかなって感じです
625: 2020/10/30(金) 13:04:58.17
異端だと思うけど、俺なら敵発見ピンを振る
戦闘中に敵ピン刺せない人多いけど、本当に治した方がいいと思う
他のFPSから来る人だと、グレネードの人も多いかも
でもキーコンフィグは自分がやりやすいのが一番だと思うけどね、慣れだし
Padだとまた違うだろうけど
戦闘中に敵ピン刺せない人多いけど、本当に治した方がいいと思う
他のFPSから来る人だと、グレネードの人も多いかも
でもキーコンフィグは自分がやりやすいのが一番だと思うけどね、慣れだし
Padだとまた違うだろうけど
626: 2020/10/30(金) 13:08:12.42
感度にマウスやパッドのボタン配置も正解がないだけに悩みだすと止まらなくなるよなー
627: 2020/10/30(金) 13:30:27.47
AVA出身だからどのFPSやっても武器チェンがサイドボタンじゃないと落ち着かないわ
10年選手なのにAPEXのKD1しかないのは内緒な
10年選手なのにAPEXのKD1しかないのは内緒な
646: 2020/10/30(金) 17:31:49.11
>>627
サイドボタンだぜ 兄貴
ava ARだとKD1.2ぐらいはあったと思うけどapexはその半分
サイドボタンだぜ 兄貴
ava ARだとKD1.2ぐらいはあったと思うけどapexはその半分
629: 2020/10/30(金) 14:42:42.83
野良でそれでプラチナまでいけるんなら味方運強すぎる
630: 2020/10/30(金) 14:44:46.71
銃声や足音などの音が方向はわかっても
高低がまったくわかりません
ビルっぽい建物で戦ってるときなど結構困ります
調べると7.1chは水平方向だけしか反映していないようですが皆さんはどのように判断しているのでしょうか?
高低がまったくわかりません
ビルっぽい建物で戦ってるときなど結構困ります
調べると7.1chは水平方向だけしか反映していないようですが皆さんはどのように判断しているのでしょうか?
633: 2020/10/30(金) 14:57:36.35
>>630
イヤホンでやってるけど上下は普通に分かるぞ
もし分からなかったから上か下向けば音の方向で分かる
イヤホンでやってるけど上下は普通に分かるぞ
もし分からなかったから上か下向けば音の方向で分かる
634: 2020/10/30(金) 15:17:51.30
>>630
ステレオでやれよ、7.1必要無い
ステレオでやれよ、7.1必要無い
632: 2020/10/30(金) 14:55:14.97
ちゃんと下から上からクリアリングする
そうすればあとは侵入できる場所が限られてるんだから想像できる
乱戦中も想像力を働かせよう
あとはミニマップを見つつ流れ弾とかを見ればなんとなくわかる
そうすればあとは侵入できる場所が限られてるんだから想像できる
乱戦中も想像力を働かせよう
あとはミニマップを見つつ流れ弾とかを見ればなんとなくわかる
636: 2020/10/30(金) 15:32:24.49
幻覚見えてる人いて怖い...
637: 2020/10/30(金) 15:33:55.50
邪道かも知れませんが、エイムアシストが付くコンバーター使用するのはどうでしょうか?
どなたかいますか?
どなたかいますか?
643: 2020/10/30(金) 16:44:00.64
>>637
消えろ!今すぐアンインストールしろ!
消えろ!今すぐアンインストールしろ!
686: 2020/10/31(土) 08:21:54.01
>>637
一生ゲームしないでくれ
一生ゲームしないでくれ
690: 2020/10/31(土) 09:49:46.79
>>637
チートだからやめようね!
マウスにエイムアシストを乗せるがBANされないイマドキのチートソフト
ハードでサポートするかソフトでサポートするかの違いだから邪道じゃなくて外道
チートだからやめようね!
マウスにエイムアシストを乗せるがBANされないイマドキのチートソフト
ハードでサポートするかソフトでサポートするかの違いだから邪道じゃなくて外道
695: 2020/10/31(土) 13:18:12.88
>>690
皆様すみませんでした。
しっかり腕を磨いて切磋琢磨します。
不愉快な思いをさせた皆様申し訳ありませんでした。
皆様すみませんでした。
しっかり腕を磨いて切磋琢磨します。
不愉快な思いをさせた皆様申し訳ありませんでした。
696: 2020/10/31(土) 13:34:39.62
>>695
マジで言ってたのか、気軽さにちょっと驚いた
実行しなければ別にいいよ
君がどうこうじゃないんだけど、やっぱりゴミコンバーター野郎って相当いるんだろうな
特にCSからの移行勢とか、大した罪悪感もなくコンバーター使ってそう
名前とかは出さんけど、見せしめにコンバーター使った配信者とかは全員ハードウェアBANしてほしいわ
そうしなきゃお子様は悪いことが分からない
マジで言ってたのか、気軽さにちょっと驚いた
実行しなければ別にいいよ
君がどうこうじゃないんだけど、やっぱりゴミコンバーター野郎って相当いるんだろうな
特にCSからの移行勢とか、大した罪悪感もなくコンバーター使ってそう
名前とかは出さんけど、見せしめにコンバーター使った配信者とかは全員ハードウェアBANしてほしいわ
そうしなきゃお子様は悪いことが分からない
691: 2020/10/31(土) 10:04:36.60
>>637
んでそれで上手くなったつもりでどうするの?
娯楽に無駄なお金かける上にそれで例えマスターになっても動画も上げれないしプロにもなれない。知り合いにマウント取る用?
プレイしてる時間無駄だよね?
んでそれで上手くなったつもりでどうするの?
娯楽に無駄なお金かける上にそれで例えマスターになっても動画も上げれないしプロにもなれない。知り合いにマウント取る用?
プレイしてる時間無駄だよね?
638: 2020/10/30(金) 15:41:21.76
いったい何が間違ってたんや・・・
甘やかして欲しいわけちゃうのに・・・(´・ω・`)
甘やかして欲しいわけちゃうのに・・・(´・ω・`)
640: 2020/10/30(金) 16:03:26.96
>>638
謙虚になれとかよくわからんよな
なんか怒ってるんだよ
謙虚になれとかよくわからんよな
なんか怒ってるんだよ
639: 2020/10/30(金) 15:46:00.02
後半もプラ4上がったけどゴールドの時より味方が酷い
何処までも漁りに行くしイノシシだしゴールドの時の方が野良でも連携取れて安心感あった
何処までも漁りに行くしイノシシだしゴールドの時の方が野良でも連携取れて安心感あった
647: 2020/10/30(金) 18:00:50.43
>>639
俺が思うに自分はプラチナに行けると思ってるゴールドは多い
行けると思ってるから勝つためにわりと真面目にやる、仮に下手でも
一方プラチナには自分はダイヤ行けると思ってるやつは少ないように思う
だから真面目にやっても行けないなら適度に暴れるか!ってなるのが多いんじゃないかな
完全に偏見だけどね
俺が思うに自分はプラチナに行けると思ってるゴールドは多い
行けると思ってるから勝つためにわりと真面目にやる、仮に下手でも
一方プラチナには自分はダイヤ行けると思ってるやつは少ないように思う
だから真面目にやっても行けないなら適度に暴れるか!ってなるのが多いんじゃないかな
完全に偏見だけどね
641: 2020/10/30(金) 16:08:15.43
マスティフを発見!
642: 2020/10/30(金) 16:39:02.04
ポップアップを発見
644: 2020/10/30(金) 16:46:34.87
今ダブリングって言わなかったか?
645: 2020/10/30(金) 17:17:27.22
そういえばRTX3090使ってる人います?フレームレート240hzいきますか?
次のpc買うときの参考にしたい
次のpc買うときの参考にしたい
648: 2020/10/30(金) 18:10:10.36
それはあると思うわ
ゴールド3と4行ったり来たりしてる雑魚だけどまだモチベーションは高いし下手くそなの自覚してるわ
ゴールド3と4行ったり来たりしてる雑魚だけどまだモチベーションは高いし下手くそなの自覚してるわ
649: 2020/10/30(金) 18:15:31.40
プラチナ4にいくと、マッチングしたプラチナ1や2のポイントを溶かしたら悪いと思って怖くなってしまう
653: 2020/10/30(金) 18:54:19.70
>>649
あいつら勝手に生存して勝手にポイント盛るよ
あの生存本能ヤバすぎるわ
あいつら勝手に生存して勝手にポイント盛るよ
あの生存本能ヤバすぎるわ
650: 2020/10/30(金) 18:30:52.95
気にすんな
野良に文句言う奴はPT組めって話よ
野良に文句言う奴はPT組めって話よ
651: 2020/10/30(金) 18:33:59.82
てか半シーズンごとに1.5ティア下がるのやりすぎだろ
かなり言われてんのにいい加減緩和しろよ
俺やれる時間少ないからソロで上げ直すのめんどいんだよ
かなり言われてんのにいい加減緩和しろよ
俺やれる時間少ないからソロで上げ直すのめんどいんだよ
654: 2020/10/30(金) 19:41:46.77
>>651
俺もやる時間ないから毎回ブロンズ4スタート。
フレンドと気楽にパス消化するだけだわ。
俺もやる時間ないから毎回ブロンズ4スタート。
フレンドと気楽にパス消化するだけだわ。
655: 2020/10/30(金) 19:44:22.12
ティア下がるのは良いけど上手いのに時間取れずに下位層のまま~っての避けるためにキルポ制限撤廃すべきじゃないかなあって思っとる
おれは下手側だから解放されてキラーマシンが大量発生したら困るけど
おれは下手側だから解放されてキラーマシンが大量発生したら困るけど
656: 2020/10/30(金) 20:35:08.02
アカウントレベル15で123キルしてる人いたんだけど
こういうの初心者に対して迷惑だから本当にやめて欲しいわ
こういうの初心者に対して迷惑だから本当にやめて欲しいわ
657: 2020/10/30(金) 20:58:42.02
今日きついななんか
658: 2020/10/30(金) 21:13:24.88
プラ4まであと340RP
この週末がラストチャンスだ
チャンピオン取って楽してえよ
この週末がラストチャンスだ
チャンピオン取って楽してえよ
664: 2020/10/30(金) 22:27:05.11
>>658
俺はもうだめだ5000からボロクソにやられ続けた
俺はもうだめだ5000からボロクソにやられ続けた
659: 2020/10/30(金) 21:32:17.94
あああああ久しぶりにチャンピオン取った
みんな同じくらいの腕のチームで勝つと充実感半端ない
みんな同じくらいの腕のチームで勝つと充実感半端ない
660: 2020/10/30(金) 21:36:27.86
まあああああああじできっちいわ
今日だけで300くらい減ったわ
今日だけで300くらい減ったわ
661: 2020/10/30(金) 21:52:10.79
チャンポンとったけどキルもアシストもつかなかったからチャンポンのわりに旨味が薄いわ
優位地とりまくって敵を虐められるときに限って遠距離装備をもってないかなしみ
優位地とりまくって敵を虐められるときに限って遠距離装備をもってないかなしみ
662: 2020/10/30(金) 22:09:37.03
カジュアルしかしないし初心者だけど味方レイスピックの残念率が高過ぎるよ...
せめて弾は撃たんと...
せめて弾は撃たんと...
663: 2020/10/30(金) 22:16:05.10
-36連打からのキルリーダーちゃんぽん
これがあるからこのゲームから抜け出せない
これがあるからこのゲームから抜け出せない
665: 2020/10/30(金) 23:05:11.45
ジャンマスやらない人は敵報告しよう
667: 2020/10/31(土) 00:02:16.55
>>666
開幕ミュートはマナーだぞ
開幕ミュートはマナーだぞ
668: 2020/10/31(土) 00:09:10.11
野良オンリーで3000試合超えた頃にVCで恩恵を受けた事が無いのに気付いてからは音量0にした
669: 2020/10/31(土) 00:11:45.64
外鯖行けばわかるけどあいつらランクでも終盤まではカジュアル感覚で突っ込みまくるからな
残り5部隊あたりからようやくランクらしい動きし始める
外鯖でやってるなら合わせるのが筋だけど東京サーバーで外人来ても東京の動きすればいいよ
残り5部隊あたりからようやくランクらしい動きし始める
外鯖でやってるなら合わせるのが筋だけど東京サーバーで外人来ても東京の動きすればいいよ
670: 2020/10/31(土) 00:26:47.10
足引っ張りまくりだわ
671: 2020/10/31(土) 00:35:16.61
ボイスはミュートしてるさすがに
チャットは情報伝えたりtygg言い合うの楽しいからミュートしてないんだ
東京鯖だし無視して堅実に盛るわ
チャットは情報伝えたりtygg言い合うの楽しいからミュートしてないんだ
東京鯖だし無視して堅実に盛るわ
672: 2020/10/31(土) 00:41:03.10
レジェンドシャードきたー。
無難にクナイだよねこれ。
無難にクナイだよねこれ。
673: 2020/10/31(土) 01:19:05.41
そこに黄金に輝くイケメンの彫像があるじゃろ?
674: 2020/10/31(土) 01:35:41.58
見た目要素に無難とかあんの?
675: 2020/10/31(土) 01:38:50.83
武器のギミックといいPVとかストーリーの扱いといいイケメンは開発陣にも愛されてるよな
キャラ性能以外は好き
キャラ性能以外は好き
676: 2020/10/31(土) 01:40:38.08
R-99が物資武器じゃなくなるらしいけど今の物資武器状態のR-99でリコイル練習すると変な癖つくかな?
シーズン6の途中から始めたからシーズン5までのR-99のリコイルと同じなのか多少違いがあるのか分からない
素直に通常武器になってから練習するべき?
シーズン6の途中から始めたからシーズン5までのR-99のリコイルと同じなのか多少違いがあるのか分からない
素直に通常武器になってから練習するべき?
677: 2020/10/31(土) 01:54:07.03
>>676
単に自分のエイムがマシになっただけかもしれんけど通常武器だった時は今よりブレが酷かった気がする
単に自分のエイムがマシになっただけかもしれんけど通常武器だった時は今よりブレが酷かった気がする
678: 2020/10/31(土) 02:27:06.96
物資武器になるにあたって性能強化されてるんじゃなかったっけ
その中に反動制御の簡単さも入ってると思ってた
その中に反動制御の簡単さも入ってると思ってた
679: 2020/10/31(土) 04:51:40.52
カジュアルでもランクでも俺の二倍活躍してくれるやつがいないとチャンポンは難しいわ
はぁすまね
はぁすまね
680: 2020/10/31(土) 05:46:37.27
開幕F押し忘れたが安置前確保してたら、敵が居る(VC)→左のドアから一人来る(VC)→グレ投げるから少し下がって(VC)→一人落として一人割ったから詰めて(VC)→無事勝利
それ以降はVCも指示も無かった
正直左から来るの分からんかったしドア前張り付いてたから助かった。高いヘッドホンだとやっぱ分かるんか?(クソ安イヤホン使用)
それ以降はVCも指示も無かった
正直左から来るの分からんかったしドア前張り付いてたから助かった。高いヘッドホンだとやっぱ分かるんか?(クソ安イヤホン使用)
681: 2020/10/31(土) 06:38:45.86
682: 2020/10/31(土) 07:18:13.58
2秒くらいのはあると知ってないと華麗に聞き逃したわw
6~7秒辺りのは普通に聞こえた
6~7秒辺りのは普通に聞こえた
683: 2020/10/31(土) 07:32:30.85
スモークぶつけてキルとるの気持ち良すぎる
これだからバンガはやめられねぇ
これだからバンガはやめられねぇ
684: 2020/10/31(土) 07:36:27.60
特に弄ってないが最初の2秒あたりから足音クッソでかくて普通に聞こえる
あいぽん純正イヤホン
あいぽん純正イヤホン
685: 2020/10/31(土) 07:40:28.48
俺はアークスター刺したというか偶然刺せたときだな…
687: 2020/10/31(土) 08:27:36.58
俺もiPhoneイヤホンだわ
サウンドカードとかってやっぱりあった方がいいんだろうか
サウンドカードとかってやっぱりあった方がいいんだろうか
688: 2020/10/31(土) 08:47:37.58
>>687
それなら、Equalizer APOでイコライザいじれば充分じゃないかなー
素性がいいイヤホンなら
サウンドカード導入っていっても結局足音聞くのが主目的だろうしイコライザで足音部分強化できるならそれでよしというか
よくわからんってことならハード版のMixampとかG6とかGSXがいいかもね
それなら、Equalizer APOでイコライザいじれば充分じゃないかなー
素性がいいイヤホンなら
サウンドカード導入っていっても結局足音聞くのが主目的だろうしイコライザで足音部分強化できるならそれでよしというか
よくわからんってことならハード版のMixampとかG6とかGSXがいいかもね
689: 2020/10/31(土) 09:11:26.64
>>688
すまん正直よくわからんから挙げてくれた単語調べてみるわ
丁寧にアドバイスどうもありがとう助かる
すまん正直よくわからんから挙げてくれた単語調べてみるわ
丁寧にアドバイスどうもありがとう助かる
692: 2020/10/31(土) 10:15:42.97
朝方は煮詰まった人達しかいないのかわからんけど野良でもなかなかに息が合うことが多くて楽しいんだよなぁ
一定数無敵の人もおるけど夕方とか夜にやるより成績も上がる
一定数無敵の人もおるけど夕方とか夜にやるより成績も上がる
693: 2020/10/31(土) 10:17:42.32
深夜帯は避けたほうがいいね
初心者はなおさら
初心者はなおさら
694: 2020/10/31(土) 12:31:18.18
まぁ人数いないからか煌めいてる軌道もちょくちょく見るけどうまく行けば強い人の立ち回りを経験できたりするから………
697: 2020/10/31(土) 13:43:06.48
邪道かもしれませんがレベルの意識ってのやっぱ怖いなぁ
チートと一緒やぞ?チートもそんくらいの意識で使ってるやつ多いんかな不正の意識なくというか
チートと一緒やぞ?チートもそんくらいの意識で使ってるやつ多いんかな不正の意識なくというか
698: 2020/10/31(土) 13:45:35.94
PSのCoDMWやってたんだけどサーチはコンバーターだらけだったからその時の意識が今にも受け継がれてんだろうな
700: 2020/10/31(土) 13:55:38.13
SONY主催のAPEX大会で失格者&棄権者続出ってのがCSの闇だよなぁ
代行、コンバーターPS4はPCと違ってチートは居ない(キリッ)
代行、コンバーターPS4はPCと違ってチートは居ない(キリッ)
701: 2020/10/31(土) 14:11:46.44
なんか今ひどいな
何したらいいかわからないみたいな動きするやつが大量にいる
何したらいいかわからないみたいな動きするやつが大量にいる
704: 2020/10/31(土) 14:37:53.80
>>701
そういうときは大体他のメンツに気を遣ってか譲合いの精神なのかが発揮されてて遠慮しまくってるやつが多いから、行きたい攻めたい守りたいのピンをバシバシ使いまくれば統率とれていい感じに戦えるぞ
もちろんこの限りではない
そういうときは大体他のメンツに気を遣ってか譲合いの精神なのかが発揮されてて遠慮しまくってるやつが多いから、行きたい攻めたい守りたいのピンをバシバシ使いまくれば統率とれていい感じに戦えるぞ
もちろんこの限りではない
702: 2020/10/31(土) 14:13:57.90
まぁ休日だからね
逆に言えば今がランク上げるチャンス
逆に言えば今がランク上げるチャンス
703: 2020/10/31(土) 14:34:43.06
パッドは詳細な設定よりもデフォルトの4の3とかのほうがいいな
707: 2020/10/31(土) 16:13:52.87
>>703
最近PADの詳細よりデフォ設定に変えてる人いますね。
さっき練習してて初めて気がついたけどPS4のデフォ腰だめアシスト無いけどPCPADも同じなのかな?
また付けたスコープによっても変わるのかな?
最近PADの詳細よりデフォ設定に変えてる人いますね。
さっき練習してて初めて気がついたけどPS4のデフォ腰だめアシスト無いけどPCPADも同じなのかな?
また付けたスコープによっても変わるのかな?
706: 2020/10/31(土) 15:17:05.35
ゴールドの1番下になったけど全くポイント貯まらなくてワロタ
709: 2020/10/31(土) 16:51:37.88
>>706
4~3は上がりづらいわな、4日かかったわ
4~3は上がりづらいわな、4日かかったわ
708: 2020/10/31(土) 16:19:30.73
初めて使ったクリプトでチャンピオンとれた
EMPクッソ強いけど難しいなこれ
EMPクッソ強いけど難しいなこれ
710: 2020/10/31(土) 17:25:58.56
久しぶりにまとまった時間あるからランクマやっちまったぜ。
シルバーからゴールドまで上げてクタクタや。
ブロンズはスマーフやチーター多い感じだけどシルバーが一番平和だな。
シルバーからゴールドまで上げてクタクタや。
ブロンズはスマーフやチーター多い感じだけどシルバーが一番平和だな。
711: 2020/10/31(土) 17:35:01.38
今ゴールド帯なんだが野良PTMが同じく野良PTMを冗談のつもりで殴ったんだが殴られた方がキレて装備全部投げて抜けたわ・・・
チャットでお前に殴られる理由はない。俺はお前の友達じゃねぇえよって言ってた
その後すっげぇギスギス。せめて終わるまで居て欲しかったなぁ・・・
チャットでお前に殴られる理由はない。俺はお前の友達じゃねぇえよって言ってた
その後すっげぇギスギス。せめて終わるまで居て欲しかったなぁ・・・
712: 2020/10/31(土) 17:41:21.10
そこまでマジなのにゴールド…
713: 2020/10/31(土) 17:43:33.15
むしろそういうのは低ランクの方が多いでしょ
714: 2020/10/31(土) 17:47:32.02
殴る側は冗談のつもりでも殴られた側は(特に急にだとか理由なくだとかの時)びっくりしちゃうからな
冗談だとわかった後も「も~なんだよ~w」と「もー!なんだよ!(半ギレ)」とで別れると思う
無論それで抜けるのはちょっとアレかもしれんが
ゴールドあたりだと入場料まだマシな部類だから気軽に抜けちゃうのかもな?
冗談だとわかった後も「も~なんだよ~w」と「もー!なんだよ!(半ギレ)」とで別れると思う
無論それで抜けるのはちょっとアレかもしれんが
ゴールドあたりだと入場料まだマシな部類だから気軽に抜けちゃうのかもな?
715: 2020/10/31(土) 17:50:47.08
まぁそのぐらいで抜けるのはあれかもしれんけど
殴る奴の方がおかしいよ よっぽど意思疎通取れてたとかならまだしも
殴る奴の方がおかしいよ よっぽど意思疎通取れてたとかならまだしも
716: 2020/10/31(土) 17:54:48.00
殴った方はチャットで謝ってたよ
もう野良でやらないでくれ・・・頼むよ
もう野良でやらないでくれ・・・頼むよ
717: 2020/10/31(土) 18:09:46.87
プラチナはあまりにも暇すぎてスマブラ始めてたぞ
718: 2020/10/31(土) 18:18:32.29
カジュアルで一人忍者の最後3部隊
漁夫ろうかと思ったら5分ぐらい平和な時が流れたのはワロタ
あと仲間とアイテム漁ってたら残り3部隊とか カジュアルの蠱毒感が凄いw
漁夫ろうかと思ったら5分ぐらい平和な時が流れたのはワロタ
あと仲間とアイテム漁ってたら残り3部隊とか カジュアルの蠱毒感が凄いw
719: 2020/10/31(土) 18:19:19.56
冗談で殴られたかどうかってどう分かるん…
こっちからすると何か地雷行為して相手不快にさせたのかとか色々考えてしまうんだが
こっちからすると何か地雷行為して相手不快にさせたのかとか色々考えてしまうんだが
720: 2020/10/31(土) 18:23:26.77
>>719
殴った方が謝ってる時点で殴った方が悪いと思わん?
殴った方が謝ってる時点で殴った方が悪いと思わん?
721: 2020/10/31(土) 18:27:18.34
PS4のユーザーは味方やら敵をNPCだと思ってそう
723: 2020/10/31(土) 18:51:33.80
監視台の縁でスコープ覗いて周囲警戒した所で後ろから殴られ落とされた事なら
カジュアルだし気分悪いからさっさと抜けて次に行った
仲間殴ってくる奴にろくな奴がいたことない
カジュアルだし気分悪いからさっさと抜けて次に行った
仲間殴ってくる奴にろくな奴がいたことない
724: 2020/10/31(土) 18:53:11.91
ドローン飛ばしてるクリプトをパンチで押してるジブには遭遇したことある
そういうテクなんかと思ってみてたがどうなんだろう
そういうテクなんかと思ってみてたがどうなんだろう
726: 2020/10/31(土) 19:02:41.94
殴りってやたら音デカくてイラっとするんだよな
>>724
周りに敵が来て斜線切れるところまで運んだ可能性はあるかもしれないけど、多分じゃれてたか悪ふざけだと思う
>>724
周りに敵が来て斜線切れるところまで運んだ可能性はあるかもしれないけど、多分じゃれてたか悪ふざけだと思う
725: 2020/10/31(土) 18:59:11.89
遮蔽にダウンした味方隠すために殴る事はあるけどね。
727: 2020/10/31(土) 19:04:37.82
回線落ちしたやつをどうにか目立たないところに持ってくときくらいだな殴るの
あとはもう完全に馬があった野良と暇な時間にボクシングくらいか
あとはもう完全に馬があった野良と暇な時間にボクシングくらいか
728: 2020/10/31(土) 19:06:25.02
野良でハイドポジ探したり崖の登り方教え合ったりしたときは楽しいな
729: 2020/10/31(土) 19:12:05.61
初心者レイスにジャンプパッドでの垂直跳びを教えたときは楽しかったなぁ
732: 2020/10/31(土) 19:56:31.12
>>729
この前初めてやり方知ったわ
何回も飛び乗れなくて焦ってたら降りてきて教えてくれたわ
あれほんと助かる
この前初めてやり方知ったわ
何回も飛び乗れなくて焦ってたら降りてきて教えてくれたわ
あれほんと助かる
730: 2020/10/31(土) 19:52:49.34
バトルパストレジャーパックプラ4をまとめて昨日今日で滑り込みで達成したわやったぜ
731: 2020/10/31(土) 19:53:38.78
キャラ選択画面でガシューインガシューインって連打するやつおるけどなんなんあれ不快指数マックなんだけど
733: 2020/10/31(土) 19:56:48.56
ドローン中のクリプトの横に並んだりしてたらもう一人もだいたい乗ってくれる
734: 2020/10/31(土) 21:06:11.61
範囲寄らずに敵を探してフラフラする上にリングに飲まれるやつが多すぎてハゲる
下手なのは俺もだけどせめて基本ルール位理解してくれ
下手なのは俺もだけどせめて基本ルール位理解してくれ
735: 2020/10/31(土) 21:12:50.10
ライフラインで回復持たないで円の外のほうの敵と交戦してると回復なくて自分だけしぬことがあります。
みなさんはライフラインで回復持ってますか?
みなさんはライフラインで回復持ってますか?
736: 2020/10/31(土) 21:20:01.36
そりゃ持つよ
味方戦ってるのに自分だけドローンでチマチマ回復なんかしないよ
味方戦ってるのに自分だけドローンでチマチマ回復なんかしないよ
737: 2020/10/31(土) 21:21:42.87
全然うまくならないわー
指エイム出来ないならローセンシ使いこなせないってマジなのですか?
指エイム出来ないならローセンシ使いこなせないってマジなのですか?
738: 2020/10/31(土) 21:22:44.38
ライフラインでも他のキャラと全く変わらず同じように回復持つよ
ドローンは交戦中とか敵倒し終わった直後とか
回復してる余裕ないときに使うものだと思った方がいい
ドローンは交戦中とか敵倒し終わった直後とか
回復してる余裕ないときに使うものだと思った方がいい
760: 2020/11/01(日) 00:21:14.94
>>738
医療キットぐらいは持っておこう
医療キットぐらいは持っておこう
739: 2020/10/31(土) 21:24:21.92
k/d1.5程度の雑魚なのに敵にいつも爪痕ハンマーがいて辛い
740: 2020/10/31(土) 21:32:48.28
拙者kd0.4しかない初心者だが
kd1.5もあれば爪ダブ取れるのかなって思ってたけど、まだ先の世界があるのでござるか?
kd1.5もあれば爪ダブ取れるのかなって思ってたけど、まだ先の世界があるのでござるか?
746: 2020/10/31(土) 21:57:23.88
>>740
3以上いると思う
3以上いると思う
741: 2020/10/31(土) 21:33:25.58
ライフラインでいつもバッテリー巻きながらドローンで回復してますがよくないんですね。
回復二枠持つようにします
回復二枠持つようにします
744: 2020/10/31(土) 21:39:24.51
>>741
いやそれは大正解だけど、回復を持たないって選択肢はないね
体力を回復するときは必ずドローンでってのが間違ってるってだけ
言うても普通にアイテム使って回復する方が断然早いんだから
いやそれは大正解だけど、回復を持たないって選択肢はないね
体力を回復するときは必ずドローンでってのが間違ってるってだけ
言うても普通にアイテム使って回復する方が断然早いんだから
742: 2020/10/31(土) 21:35:40.42
ダブハン爪痕は平常の(自分の実力に合ったスキルマッチでの)カジュアルでやろうと思ったらkd2くらいと運が要ると思う
世の爪痕ダブハンのほとんどは初鯖かブロンズで取ってるんちゃうかな
世の爪痕ダブハンのほとんどは初鯖かブロンズで取ってるんちゃうかな
743: 2020/10/31(土) 21:36:43.97
ピコンピコン鳴らされると焦るわ
いっぱいいるのかと勘違いする
いっぱいいるのかと勘違いする
750: 2020/10/31(土) 22:06:23.56
>>743
これ敵の移動のラインに合わせて連打してるけどどうなの?
自分でやられるとうっとしいなって思うけど相手の動き教えるのも大事かなって
これ敵の移動のラインに合わせて連打してるけどどうなの?
自分でやられるとうっとしいなって思うけど相手の動き教えるのも大事かなって
752: 2020/10/31(土) 22:11:59.53
>>750
隠れる場所変えたとか建物行ったとか位置変更したとき一回だけでいいよ
邪魔だから
隠れる場所変えたとか建物行ったとか位置変更したとき一回だけでいいよ
邪魔だから
757: 2020/10/31(土) 22:55:05.22
いやー最後の部隊同士のぶつかり合いで1on1負けるのマジで悔しいな
>>750
人によると思うけど、俺はやらなくていいよ派
>>750
人によると思うけど、俺はやらなくていいよ派
745: 2020/10/31(土) 21:45:52.95
カジュアル42ランク入ったら人いるのに東京鯖全く当たらなくなったんだけどこのランク炊いはそういうもんなの?
それと鯖変更ってMOD入れるでもしないとロビー前の画面でしか選択できない?
それと鯖変更ってMOD入れるでもしないとロビー前の画面でしか選択できない?
749: 2020/10/31(土) 22:02:55.89
>>745
ランクじゃなくてレベルな
カジュアルはSBMMだからアカウント作りたてからしばらくしたらレベルは関係なく実力でマッチングする、マッチングが遅いのは多分初心者サーバーで人が少ないからだと思う
鯖変更はロビー前でしか出来ない、オリジンでオフラインに切り替えたらその画面に戻るからゲーム落とさなくて済むよ
ランクじゃなくてレベルな
カジュアルはSBMMだからアカウント作りたてからしばらくしたらレベルは関係なく実力でマッチングする、マッチングが遅いのは多分初心者サーバーで人が少ないからだと思う
鯖変更はロビー前でしか出来ない、オリジンでオフラインに切り替えたらその画面に戻るからゲーム落とさなくて済むよ
751: 2020/10/31(土) 22:07:24.43
>>749
ありがとう、ランクと呼んでたのは恐れ多いなあ
鯖変更の方法ほんと助かるよ
ありがとう、ランクと呼んでたのは恐れ多いなあ
鯖変更の方法ほんと助かるよ
747: 2020/10/31(土) 21:58:34.52
友達にダブハンとりたいとか爪痕とりたいって言って完全に譲ってもらえるならもうちょい下がるかも
748: 2020/10/31(土) 21:58:51.26
戦闘でダメージ食らうときはバッテリーも減ってるから回復持ってなくてもなんとかなってたんです。
戦闘中物陰でドローンとバッテリー。
倒した後箱の前でドローンと鎧ゲットで回復してました。
たしかにドローン待ちで遅くなることがあったので回復ももちます。
ライフラインでもう一つ聞きたいんですが3部隊くらい倒したら補給物資もう呼ばなくていいですよね?
戦闘中物陰でドローンとバッテリー。
倒した後箱の前でドローンと鎧ゲットで回復してました。
たしかにドローン待ちで遅くなることがあったので回復ももちます。
ライフラインでもう一つ聞きたいんですが3部隊くらい倒したら補給物資もう呼ばなくていいですよね?
753: 2020/10/31(土) 22:12:41.49
>>748
ちなみに回復アイテムの名前はセルとバッテリーでアーマーの値の事をバッテリーとは呼ばないよ
ちなみに回復アイテムの名前はセルとバッテリーでアーマーの値の事をバッテリーとは呼ばないよ
754: 2020/10/31(土) 22:14:43.64
>>748
途中送信してしまった
後半のケアパケはセル欲しい時か遮蔽物欲しい時かな
アーマー育ってて回復もあるなら無理に呼ばなくてよい
途中送信してしまった
後半のケアパケはセル欲しい時か遮蔽物欲しい時かな
アーマー育ってて回復もあるなら無理に呼ばなくてよい
756: 2020/10/31(土) 22:25:59.23
>>754
余っててもいいですよね。
ありがとうございました。
余っててもいいですよね。
ありがとうございました。
755: 2020/10/31(土) 22:24:24.37
最近はじめた週末ゲーマーにはカジュアルでさえ敵も味方も強くて笑ける
やっとレベル30見えてきてガスおじさん買ったとこなのに...
ただブラハとジブが使いやすくてそればっかだからもったいない
おっさんにはシューティング以外の操作を求められるアビリティは使えないわ
やっとレベル30見えてきてガスおじさん買ったとこなのに...
ただブラハとジブが使いやすくてそればっかだからもったいない
おっさんにはシューティング以外の操作を求められるアビリティは使えないわ
758: 2020/10/31(土) 23:42:26.48
2~3秒ごとぐらいが1番嬉しい
うるさくなくて尚且つ見失わない間隔で押してくれれば
うるさくなくて尚且つ見失わない間隔で押してくれれば
759: 2020/10/31(土) 23:44:56.13
トリテ簡単だからいっつもそればっか使ってたけど
ロングボウもクソ強いな
センチネルの良いところって何かあるの?威力もそれほどないイメージなんだが
ロングボウもクソ強いな
センチネルの良いところって何かあるの?威力もそれほどないイメージなんだが
762: 2020/11/01(日) 00:38:56.66
>>759
SRで1番ノックダウンを取りやすいのはロングボウだなトリテは遠距離狙う時はチャージのが煩わしい
SRで1番ノックダウンを取りやすいのはロングボウだなトリテは遠距離狙う時はチャージのが煩わしい
763: 2020/11/01(日) 00:47:17.84
>>759
長時間体をさらすことなく大ダメージを与えられることとやっぱりチャージだな
当ててくるチャージセンチネルはかなりの脅威
長時間体をさらすことなく大ダメージを与えられることとやっぱりチャージだな
当ててくるチャージセンチネルはかなりの脅威
765: 2020/11/01(日) 01:01:21.36
>>759
モーションがカッコいい
モーションがカッコいい
761: 2020/11/01(日) 00:33:51.79
どのキャラでもキットと注射器1枠ずつは確定やで
パルス飲まれてる時に注射器多めに持つのとオクタンならバッグに空きない時注射器捨てるくらいで
パルス飲まれてる時に注射器多めに持つのとオクタンならバッグに空きない時注射器捨てるくらいで
764: 2020/11/01(日) 00:48:42.55
センチネルは音がいいぞ
766: 2020/11/01(日) 01:03:21.15
最初に拾ってやむを得ず使うと意外と当たるよなウンチデル
767: 2020/11/01(日) 01:38:03.74
もう本スレは見事にマウントの取り合いガイジ連呼罵詈雑言でもうまともに会話もできなくなってるな
768: 2020/11/01(日) 01:53:51.22
スナイパーまるで当たらん
あんな遠くて小さくて動く的に当たるわけないわ
あんな遠くて小さくて動く的に当たるわけないわ
769: 2020/11/01(日) 02:27:39.94
今シルバーだけど室内戦遭遇戦遠距離戦中距離戦有利ポジからの撃ち合い7割ぐらい負ける
毎日射撃場言ってるけど成長してる実感が全然ない
センスないんかな
毎日射撃場言ってるけど成長してる実感が全然ない
センスないんかな
771: 2020/11/01(日) 02:56:21.94
>>769
見てみないとわからんけどプラ4くらいまでの人達は顔だしすぎでダウンが多いと思うわ
強ボジとってんなら大ダメージ受ける前に隠れるのを意識してみれば?
エイムがどれほどかわからんけど味方が撃たれてたら攻めて自分が撃たれたらダメージを抑えるヘイト管理も大事だよ
見てみないとわからんけどプラ4くらいまでの人達は顔だしすぎでダウンが多いと思うわ
強ボジとってんなら大ダメージ受ける前に隠れるのを意識してみれば?
エイムがどれほどかわからんけど味方が撃たれてたら攻めて自分が撃たれたらダメージを抑えるヘイト管理も大事だよ
778: 2020/11/01(日) 08:14:52.20
>>769
射撃場の動くbotおすすめ
あれで遮蔽物を利用した射線管理や回復のタイミング等の基本的な立ち回りは覚えられる
射撃場の動くbotおすすめ
あれで遮蔽物を利用した射線管理や回復のタイミング等の基本的な立ち回りは覚えられる
784: 2020/11/01(日) 09:37:16.78
そんなんほぼいないんじゃない?
みんな何かしらのPCゲーの下地(別FPSやMMOやマイクラ)があって強い人が大半だと思う
APEXが初FPSです!って配信者もいるけど過去に何かPCゲーやってたかは知らんしその人もダイヤまでは言ってるけどお世辞にも強いや上手いとは言えない
それこそそのレベルだったら>>778の言う通り訓練場でbot動かして10時間くらい篭ってガッツリ走り込んでキャラコンの練習とエイムの練習する方が初心者レベルにはなると思う
みんな何かしらのPCゲーの下地(別FPSやMMOやマイクラ)があって強い人が大半だと思う
APEXが初FPSです!って配信者もいるけど過去に何かPCゲーやってたかは知らんしその人もダイヤまでは言ってるけどお世辞にも強いや上手いとは言えない
それこそそのレベルだったら>>778の言う通り訓練場でbot動かして10時間くらい篭ってガッツリ走り込んでキャラコンの練習とエイムの練習する方が初心者レベルにはなると思う
779: 2020/11/01(日) 08:19:51.32
>>769
コースティック使いなよ 自然と強い場所わかって隠れながら撃つ癖つくよ
コースティック使いなよ 自然と強い場所わかって隠れながら撃つ癖つくよ
780: 2020/11/01(日) 08:29:24.61
>>769
エイムじゃなくて体出しすぎ位置わるいのわかってないだから射撃場じゃなくて動画見るとかのがこうかある
エイムじゃなくて体出しすぎ位置わるいのわかってないだから射撃場じゃなくて動画見るとかのがこうかある
770: 2020/11/01(日) 02:53:19.18
まだシルバーならプレイ時間足りてないだろうしセンスいうならFPSは五年くらいやらないとわからんよ
772: 2020/11/01(日) 02:56:30.16
降下直後のウンチネルで当ててダウンとると気持ちええぞ
最近思ったんだけど 下手にレレレするより射線と遮蔽を意識してボッ立ちのほうが強いね
最近思ったんだけど 下手にレレレするより射線と遮蔽を意識してボッ立ちのほうが強いね
773: 2020/11/01(日) 03:35:18.80
ずっとジャンマスやらされてるのだけどもしかしてソロだとパーティリーダー扱いになるのかな?
774: 2020/11/01(日) 04:16:20.88
レレレして当てられないなら止まって撃つのもなくはないがレレレして当てろと言えばそれまで
775: 2020/11/01(日) 04:30:03.54
レレレは遮蔽使えないときに被弾を減らしたいって言うもんだから、遮蔽使えるならそっちに越したことはない
776: 2020/11/01(日) 04:40:39.49
レレレは最終手段
777: 2020/11/01(日) 06:56:02.82
そもそもラストや運悪い遭遇戦以外で、対面やってる時点で立ち回りがクソだと思う
キルムーヴ出来る実力あるならまだしも、ほぼ強ポジ・先手取りを意識出来ない奴は上には行けないのでは?
キルムーヴ出来る実力あるならまだしも、ほぼ強ポジ・先手取りを意識出来ない奴は上には行けないのでは?
781: 2020/11/01(日) 08:59:11.99
とにかくいつでも遮蔽物に隠れられる場所で銃撃
当てるより当てられない方が優先
ワンマガ消化するより遮蔽物に戻ってリロード。敵の意識を削げば味方がどうにかしてくれる
位置不利ならさっさと諦めて逃げる
当てるより当てられない方が優先
ワンマガ消化するより遮蔽物に戻ってリロード。敵の意識を削げば味方がどうにかしてくれる
位置不利ならさっさと諦めて逃げる
782: 2020/11/01(日) 09:21:08.84
キーマウ移行勢なんだけど、やりたい動きが頭の中ではあるだけに何もできなくて辛い…
783: 2020/11/01(日) 09:22:10.59
キーマウから始めて今強い配信者とかいたら教えてください…
初心者の頃のアーカイブあれば見に行きたいです
初心者の頃のアーカイブあれば見に行きたいです
785: 2020/11/01(日) 09:38:42.61
>>783
動画見てる暇があればプレイしまくれよ
見ても何も変わらんぞ
動画見てる暇があればプレイしまくれよ
見ても何も変わらんぞ
787: 2020/11/01(日) 09:42:57.10
>>783
スタヌとか…
立ち回りとかエイムうまいけど突き抜けた上手さではないしキャラコンもそこまでうまくないから
参考にしやすい上手さだとおもう
あんまうますぎても参考にならんからなー
スタヌとか…
立ち回りとかエイムうまいけど突き抜けた上手さではないしキャラコンもそこまでうまくないから
参考にしやすい上手さだとおもう
あんまうますぎても参考にならんからなー
789: 2020/11/01(日) 09:55:39.27
>>787
スタヌなんか元SF2やOWのプロだしAPEXで初めてマウキーでプレイした訳でもないしFPS何万時間もやってる人参考にならんやろw
スタヌなんか元SF2やOWのプロだしAPEXで初めてマウキーでプレイした訳でもないしFPS何万時間もやってる人参考にならんやろw
805: 2020/11/01(日) 16:48:17.70
>>789
OWもマスターレベルで大して突き抜けた強さでもなんでもなかったし、ハイセンシだからそれらしく見えるだけでエイムもそこまで
でも実際apexのランクの立ち回りは結構参考になる、ジャンプとか初心者が見て真似しても吸収できるよ
エイムでゴリ押ししないしちゃんと頭使って立ち回ってるのがよくわかる
OWもマスターレベルで大して突き抜けた強さでもなんでもなかったし、ハイセンシだからそれらしく見えるだけでエイムもそこまで
でも実際apexのランクの立ち回りは結構参考になる、ジャンプとか初心者が見て真似しても吸収できるよ
エイムでゴリ押ししないしちゃんと頭使って立ち回ってるのがよくわかる
808: 2020/11/01(日) 18:05:13.71
>>805
シーズン2と3しかやってないけどOWでグラマスいたから分かる
スタヌは普通にグラマスレベルあったと思うよ
エイムはめちゃくちゃ優れてたわけじゃないのは確かだな
シーズン2と3しかやってないけどOWでグラマスいたから分かる
スタヌは普通にグラマスレベルあったと思うよ
エイムはめちゃくちゃ優れてたわけじゃないのは確かだな
819: 2020/11/01(日) 20:25:30.34
>>808
APEXランクいくつですか?
APEXランクいくつですか?
820: 2020/11/01(日) 20:39:54.67
>>819
プラチナ4だよ!
プラチナ4だよ!
835: 2020/11/02(月) 01:30:57.96
>>820
俺OWブロンズでAPEX今プラ4何だが?
お前マスターじゃ絶対無いわ
俺OWブロンズでAPEX今プラ4何だが?
お前マスターじゃ絶対無いわ
836: 2020/11/02(月) 01:53:31.66
>>835
もう別に信じなくても良いよ笑
何で競技性違うのにそんな否定的なんだろ…
ていうかこっちからしたらOWブロンズの方が嘘に見えるんだがなぁ
もう別に信じなくても良いよ笑
何で競技性違うのにそんな否定的なんだろ…
ていうかこっちからしたらOWブロンズの方が嘘に見えるんだがなぁ
786: 2020/11/01(日) 09:41:38.35
単純に操作が追い付かないって言うのならそれこそ訓練場で動き回って馴染ませるしかない
立ち回りがわからないとかそういうのは動画見るなりなんなりになるよな
立ち回りがわからないとかそういうのは動画見るなりなんなりになるよな
792: 2020/11/01(日) 10:04:28.21
>>786
padでソロダイヤは行けたので立ち回りは中の中くらいは理解できてると思ってます
試合中にえっとえっとー…ってキー考えちゃうんですよね
馴染むまで訓練所で頑張ります
padでソロダイヤは行けたので立ち回りは中の中くらいは理解できてると思ってます
試合中にえっとえっとー…ってキー考えちゃうんですよね
馴染むまで訓練所で頑張ります
788: 2020/11/01(日) 09:44:28.09
プラ3の壁が厚くて厚くて
790: 2020/11/01(日) 09:55:40.80
Apexが初FPSでソロでダイヤまで行ったら大したもんだよ
791: 2020/11/01(日) 10:01:23.06
頑張ります!
793: 2020/11/01(日) 10:25:56.09
立ち回り以前に人間性をリスペクトしてるのはすももさんだなぁ
すっげぇー上手いけどそれ以上にゲーム楽しんでるんだもん
すっげぇー上手いけどそれ以上にゲーム楽しんでるんだもん
795: 2020/11/01(日) 11:46:40.54
ソロでプラ3まで行って燃え尽きた
796: 2020/11/01(日) 12:01:11.58
はいまた昨日は弾当たったのに今日は当たらない現象来た
時間は繋がってないってことだな
時間は繋がってないってことだな
797: 2020/11/01(日) 12:30:13.34
別ゲーの配信者になるけど、スマブラのザクレイはどのゲームにおいても上手くなるうえで大切なこと結構話してるからよく見てる
798: 2020/11/01(日) 12:51:06.48
なんで別ゲーの配信者の話をしだすんだ
799: 2020/11/01(日) 13:23:47.76
5200の壁が厚い
800: 2020/11/01(日) 14:09:01.71
マウスとマウスパッド買ってきたから今日からマウキーデビューするわ
よろしくな
よろしくな
801: 2020/11/01(日) 14:18:01.70
上手い人の動画見ても理解できない事多いし
解説とか分析みたいなのを見た方がいいよ
解説とか分析みたいなのを見た方がいいよ
802: 2020/11/01(日) 14:24:29.44
マインドセットも大事だけどやっぱFPSはエイム力がないと何もできないからエイムが欲しい
803: 2020/11/01(日) 15:20:17.75
上手い人の動画とかキル解説動画とかはメンタリストかよってくらい相手の行動を先読みしてaim合わせていくから凄すぎて初心者には参考にならないな
806: 2020/11/01(日) 17:11:45.75
斜線って何?
807: 2020/11/01(日) 17:15:40.06
射線やろ
敵の射撃が通る線、ようは敵の視界に入る場所やな
いかに敵のエイムが良くても視界に入る時間さえ短くすれば被弾は抑えられるって話
敵の射撃が通る線、ようは敵の視界に入る場所やな
いかに敵のエイムが良くても視界に入る時間さえ短くすれば被弾は抑えられるって話
809: 2020/11/01(日) 18:20:23.02
序盤強い武器防具がすぐ手に入る
中盤物資確保が容易
終盤物資足りない時確保しやすい
あれ?ひょっとしてローバって強くね?
中盤物資確保が容易
終盤物資足りない時確保しやすい
あれ?ひょっとしてローバって強くね?
847: 2020/11/02(月) 09:05:32.40
>>809
序盤にショップ連発して回りからヘイトかって奇襲されてアボンがテンプレローバーだぞw
1番味方に来て欲しくない
序盤にショップ連発して回りからヘイトかって奇襲されてアボンがテンプレローバーだぞw
1番味方に来て欲しくない
862: 2020/11/02(月) 11:16:36.03
>>847
それなりにローバ使うけど序盤に連発なんてしないけどなー、一通り漁り終わって次に移動する前に開いて取りこぼしがないか確認する感じだわ
中盤は位置バレしたくないところでは開かずに、一番効果的に回せるようになるのは残り5部隊ぐらいから膠着始まったときだな
それなりにローバ使うけど序盤に連発なんてしないけどなー、一通り漁り終わって次に移動する前に開いて取りこぼしがないか確認する感じだわ
中盤は位置バレしたくないところでは開かずに、一番効果的に回せるようになるのは残り5部隊ぐらいから膠着始まったときだな
810: 2020/11/01(日) 18:56:41.64
味方クリプトのドローンいつも撃ってしまうの初心者丸出しで恥っっ
815: 2020/11/01(日) 20:06:21.60
>>810
味方のドローンは緑、敵のはオレンジっぽい色ね
>>814
どうしたら誘拐されないかって意味ならレイスをよく見て撃つしかないんじゃないかな
誘拐ポータル流行ってるしこっちに向かってくるようなら警戒した方がいい
味方のドローンは緑、敵のはオレンジっぽい色ね
>>814
どうしたら誘拐されないかって意味ならレイスをよく見て撃つしかないんじゃないかな
誘拐ポータル流行ってるしこっちに向かってくるようなら警戒した方がいい
818: 2020/11/01(日) 20:22:45.45
>>815
このレスに神々が味方している…
このレスに神々が味方している…
811: 2020/11/01(日) 18:59:31.90
カジュアルもう少しで漁夫で一人チャンポンになれそうだったー
投げもん投げとくべきだったし アル即拾ってウルト打つべきだった
緊張してプレイがドイヒー
投げもん投げとくべきだったし アル即拾ってウルト打つべきだった
緊張してプレイがドイヒー
812: 2020/11/01(日) 19:11:53.19
世界ナンバー1エイマーのmeydeelolはまったく参考にならんからな
エイムがしょぼくても立ち回りだけでプロシーンで活躍してるpyradiceのがよほど勉強になる
エイムがしょぼくても立ち回りだけでプロシーンで活躍してるpyradiceのがよほど勉強になる
813: 2020/11/01(日) 19:23:41.77
航空基地の滑走路の端も端が最終安置というクソ安置食らって笑った
1人欠で先入りハイドしてたから良かったものの身投げする羽目になった敵が可哀想でならんかった
1人欠で先入りハイドしてたから良かったものの身投げする羽目になった敵が可哀想でならんかった
814: 2020/11/01(日) 19:47:48.46
残り数部隊の状況でキンキャニのよくある2階建の家に引きこもってたんですが、
家が安置の中心で囲まれてて出られず、
ポータル+虚空で突っ込んできたレイスに、ポータルぶつけて拉致られてボコボコにされました。
グレ投げられてスキャンされて位置バレてたからこそだとは思うんですが、こういう時ってどうしたら生き残れたんでしょうか・・・
家が安置の中心で囲まれてて出られず、
ポータル+虚空で突っ込んできたレイスに、ポータルぶつけて拉致られてボコボコにされました。
グレ投げられてスキャンされて位置バレてたからこそだとは思うんですが、こういう時ってどうしたら生き残れたんでしょうか・・・
816: 2020/11/01(日) 20:09:36.11
意図的に狙って誘拐するなんて可能なの?
普通に避けられない?
普通に避けられない?
817: 2020/11/01(日) 20:17:57.09
>>816
他と撃ち合いしてて意識持ってかれてたりドローンやグレで音消されてたりして意外と気付かない時もあるもんよ
誘拐された経験なくて警戒してない人もいるだろうし
他と撃ち合いしてて意識持ってかれてたりドローンやグレで音消されてたりして意外と気付かない時もあるもんよ
誘拐された経験なくて警戒してない人もいるだろうし
821: 2020/11/01(日) 20:44:29.10
プラカスがプロの評論してると思うと面白すぎる
822: 2020/11/01(日) 20:55:58.00
この人OWの事しか言ってないんじゃ…
叩きたいだけの奴多すぎだろ
叩きたいだけの奴多すぎだろ
823: 2020/11/01(日) 20:57:49.15
プラチナⅣ程度がOWでグラマス行けるわけねえだろ・・・
嘘付いてまで初心者スレ荒らすな
嘘付いてまで初心者スレ荒らすな
824: 2020/11/01(日) 21:00:29.23
えぇ、いけるんやけど…
ゲーム性違うしなぁ
OWは立ち回り次第で全然違うよ
ゲーム性違うしなぁ
OWは立ち回り次第で全然違うよ
825: 2020/11/01(日) 21:06:44.31
俺だってSP皆伝DP中伝なのにApexはダメダメだわ
何が経験だよ、経験だけでApexうまくなるなら人生楽だよなぁ
何が経験だよ、経験だけでApexうまくなるなら人生楽だよなぁ
826: 2020/11/01(日) 21:40:23.41
誘拐ポータルなんてあるのかはじめて知った
絵面を想像するとめちゃくちゃ面白いけどやられた側はたまったもんじゃないな
絵面を想像するとめちゃくちゃ面白いけどやられた側はたまったもんじゃないな
827: 2020/11/01(日) 21:56:19.96
830: 2020/11/01(日) 23:13:53.52
>>827
EMPでよく見えない時に虚空で詰めてきて誘拐とか怖すぎる
EMPでよく見えない時に虚空で詰めてきて誘拐とか怖すぎる
831: 2020/11/02(月) 00:33:56.36
>>827
ここまでの手際だとさすがに避けれんわ
ここまでの手際だとさすがに避けれんわ
829: 2020/11/01(日) 22:58:54.43
>>826
誘拐されて3たてするんだよ
誘拐されて3たてするんだよ
828: 2020/11/01(日) 22:58:11.70
キャラコンもエイムも大事だけどまずは射線意識
これだけでもちゃんとしてれば戦える
これだけでもちゃんとしてれば戦える
832: 2020/11/02(月) 00:39:59.59
平均ダメってみんなどんくらいなん?
833: 2020/11/02(月) 00:43:19.32
漁りが遅い味方に出くわしたら見捨てるのが吉かあ
834: 2020/11/02(月) 00:51:51.28
今シーズンなら550くらい
837: 2020/11/02(月) 03:44:12.74
owグラマスでapexプラ4は自分も信じられない
プレイ時間100以下とかなら分かるけど
よっぽど立ち回りがクソなのか
プレイ時間100以下とかなら分かるけど
よっぽど立ち回りがクソなのか
864: 2020/11/02(月) 11:25:19.67
>>837
今のowでグラマスって言うなら俺も信じられないが
owグラマスはシーズン2、3の時って言ってるからね
どんなゲームもプレイヤーの平均錬度ってどんどん上がるからなぁ
やまとんだってヴァロ最初期にイモいけたと言えばなんとなく分かるだろ
今のowでグラマスって言うなら俺も信じられないが
owグラマスはシーズン2、3の時って言ってるからね
どんなゲームもプレイヤーの平均錬度ってどんどん上がるからなぁ
やまとんだってヴァロ最初期にイモいけたと言えばなんとなく分かるだろ
866: 2020/11/02(月) 11:32:59.57
>>864
ちゃんとしたFPS経験者なら誰でもわかる嘘だと思うぞ
OWってエイムも勿論立ち回りも味方との位置関係やら意識して
連携も全て要求されるそこそこ難しい方のゲームで最高ランクなのに
カジュアルゲーと呼ばれてるApexでほんとに誰でも行けるプラチナⅣってあり得ないよ
ちゃんとしたFPS経験者なら誰でもわかる嘘だと思うぞ
OWってエイムも勿論立ち回りも味方との位置関係やら意識して
連携も全て要求されるそこそこ難しい方のゲームで最高ランクなのに
カジュアルゲーと呼ばれてるApexでほんとに誰でも行けるプラチナⅣってあり得ないよ
890: 2020/11/02(月) 15:06:35.01
>>871
音量設定の関係で聞こえてないパターンも想定できるしそこはまぁまぁ
音量設定の関係で聞こえてないパターンも想定できるしそこはまぁまぁ
870: 2020/11/02(月) 12:26:18.76
>>837
立ち回りはクソだと思う
時間見たら139時間だったわ
プラチナまでは5日程度で行けたんだがそこからは壁やね
OWやってた時は殆どタンクメインでたまにヒーラーとか空いたとこやるくらいだったからね アタッカー系ならダイヤレベルだったよ
立ち回りはクソだと思う
時間見たら139時間だったわ
プラチナまでは5日程度で行けたんだがそこからは壁やね
OWやってた時は殆どタンクメインでたまにヒーラーとか空いたとこやるくらいだったからね アタッカー系ならダイヤレベルだったよ
838: 2020/11/02(月) 03:54:47.59
はぁ~最終盤 上からテルミットで燃やすの楽しい~
839: 2020/11/02(月) 05:37:20.47
たまに開幕着地で銃声やら効果音聞こえなくなる事があるんですが自分の環境ですかね?
840: 2020/11/02(月) 05:37:59.21
はい
841: 2020/11/02(月) 08:06:03.25
シーズン6から始めて、プラ4に上がって昨日五試合やった感想な、今まで通用してきたプレイがまず通用しないわ、ここからがAPEXランクスタートって感じする
ちなみに俺は隠れんぼしてプラチナ昇格したわけじゃない
KD0.7くらいじゃ上がっていけない?
ちなみに俺は隠れんぼしてプラチナ昇格したわけじゃない
KD0.7くらいじゃ上がっていけない?
842: 2020/11/02(月) 08:07:16.11
>>841
それ隠れんぼしてプラチナと同義でしょ
それ隠れんぼしてプラチナと同義でしょ
843: 2020/11/02(月) 08:24:22.00
>>841
単純にゲームが下手な人はシルバーゴールドで壁に当たる
プラチナ4で壁に当たる人はゲームのルールやチャンピオンまでの道筋を正しく理解できてない人
だからプラ4にヘイトがたまる
単純にゲームが下手な人はシルバーゴールドで壁に当たる
プラチナ4で壁に当たる人はゲームのルールやチャンピオンまでの道筋を正しく理解できてない人
だからプラ4にヘイトがたまる
845: 2020/11/02(月) 08:42:05.36
>>843
レスありがとう、まさに昨日思ったのは安置の考え方と移動かな、あとスピード感だね迷いがない感じで動く
今日もとりあえず上手い人についてく、
プラ4チームだったら適当にやるわ
レスありがとう、まさに昨日思ったのは安置の考え方と移動かな、あとスピード感だね迷いがない感じで動く
今日もとりあえず上手い人についてく、
プラ4チームだったら適当にやるわ
844: 2020/11/02(月) 08:26:50.49
>>841
1超えてても怪しいが、そもそもハイドが悪いわけじゃない
降下時に周囲の敵を見て、円を見て、漁る場所と敵と遭遇しそうな場所を考えて、ここで戦えば有利不利を見極める
戦闘になっても均衡が崩れない時やチームのダメージレースで負けてると思ったら、すぐに逃げる
ポイントを36以上稼げるのは試合全体の3割もいない、マイナスを減らす工夫をしないとP4に張り付く
1超えてても怪しいが、そもそもハイドが悪いわけじゃない
降下時に周囲の敵を見て、円を見て、漁る場所と敵と遭遇しそうな場所を考えて、ここで戦えば有利不利を見極める
戦闘になっても均衡が崩れない時やチームのダメージレースで負けてると思ったら、すぐに逃げる
ポイントを36以上稼げるのは試合全体の3割もいない、マイナスを減らす工夫をしないとP4に張り付く
848: 2020/11/02(月) 09:29:39.87
>>844
見極めが更に肝心なんだね
>>846
まさにそうだねフォーカス意識してプレイしてきた、
これからもアシストに徹してプレイするわ
ダメだったらまた考える
見極めが更に肝心なんだね
>>846
まさにそうだねフォーカス意識してプレイしてきた、
これからもアシストに徹してプレイするわ
ダメだったらまた考える
846: 2020/11/02(月) 08:48:14.22
>>841
プラチナでやるならゴールド抜けるまでに最低でも1.5は欲しい
アシストで上がってきたかハイドで上がってきた奴のkdって感じ
プラチナでやるならゴールド抜けるまでに最低でも1.5は欲しい
アシストで上がってきたかハイドで上がってきた奴のkdって感じ
849: 2020/11/02(月) 09:36:59.76
ポータルを攻撃に使うのがかっこよくて映えるよね、フィニッシャーみたいで
けど相当チームワークいるな
けど相当チームワークいるな
852: 2020/11/02(月) 09:48:09.85
>>849
少なくとも敵を連れてくるって味方も理解してないとどっちも面食らってワチャワチャになりそうだもんな
少なくとも敵を連れてくるって味方も理解してないとどっちも面食らってワチャワチャになりそうだもんな
854: 2020/11/02(月) 09:59:41.94
>>851
プラチナでいるのは立ち回りは勿論だけど個人の強さ
ゴールド帯ゴリ押せない奴はほとんどプラ4で詰まってるイメージ
プラチナでいるのは立ち回りは勿論だけど個人の強さ
ゴールド帯ゴリ押せない奴はほとんどプラ4で詰まってるイメージ
853: 2020/11/02(月) 09:56:00.60
ゴールド時点でkd0.7じゃさすがに厳しいんじゃないかなあ
平均ダメージも300とかそんなんじゃないの
たぶんエイム悪くて敵仕留め損なってることかなりあるはず
ただまあシーズン6からってことだしあんま気にしないでいいとは思う
平均ダメージも300とかそんなんじゃないの
たぶんエイム悪くて敵仕留め損なってることかなりあるはず
ただまあシーズン6からってことだしあんま気にしないでいいとは思う
855: 2020/11/02(月) 10:01:29.13
最近はじめました、ランクのみやるべきですか?
それともノーマルで安定した動きができてからのほうがいいですか?
それともノーマルで安定した動きができてからのほうがいいですか?
857: 2020/11/02(月) 10:27:56.92
kovaak narrow strafe55%ぐらい当たってたらエイムはまぁまぁ良い感じですか?
プラチナでも割と1対1いけるようになってきた気がする
プラチナでも割と1対1いけるようになってきた気がする
891: 2020/11/02(月) 15:19:43.50
>>858
知識つけるプレイ回数増やす
知識つけるプレイ回数増やす
859: 2020/11/02(月) 10:52:14.22
kdの話ってランクだけで見たkdじゃないの?
3ヶ月やってやっとシルバー1まで来た俺だけど、ランクのみのkdは0.36だからゴールドあがってもやってけないだろうな
3ヶ月やってやっとシルバー1まで来た俺だけど、ランクのみのkdは0.36だからゴールドあがってもやってけないだろうな
860: 2020/11/02(月) 11:12:08.36
シーズン6中盤から始めてプラ4行ったけどKD0.43の平均ダメ230とかゴミクズだぞいけるいける
クリプト使ってたからアシキル盛れてるのはあるかもしれんが
クリプト使ってたからアシキル盛れてるのはあるかもしれんが
861: 2020/11/02(月) 11:13:21.34
期間より試合数じゃね?
3ヶ月と言っても週2とかならそんなもんかと
通算試合数2100でプラチナ到達時KD1.7平均600ダメだったけどプラチナではチーム内で一番与ダメ低くて明らかに足引っ張ってて泣いた
3ヶ月と言っても週2とかならそんなもんかと
通算試合数2100でプラチナ到達時KD1.7平均600ダメだったけどプラチナではチーム内で一番与ダメ低くて明らかに足引っ張ってて泣いた
863: 2020/11/02(月) 11:16:56.64
そりゃ一人一人が強けりゃそれに越したことはないが、そこまでこだわらなくてもやってはいけるだろ
ダイヤ目指しますとかなら話は変わってくるけど
ダイヤ目指しますとかなら話は変わってくるけど
865: 2020/11/02(月) 11:31:36.98
CRのカワセさんがKD1でも練習すれば世界一って動画上げてたしKD1が最低ラインなんじゃね?
867: 2020/11/02(月) 11:44:13.88
apex始めて2週間なのかもしれないじゃん
てかどんだけ引っ張るんだよどうでもいいわw
てかどんだけ引っ張るんだよどうでもいいわw
868: 2020/11/02(月) 11:45:41.48
何だかんだ休みの人間多いかと思ったけど流石にこの時間はイベントマッチしねえ
869: 2020/11/02(月) 11:49:55.64
新マップの情報出たらしいね
872: 2020/11/02(月) 12:35:31.77
長い
873: 2020/11/02(月) 12:38:09.23
いつまで別ゲーの話してんの?
874: 2020/11/02(月) 12:42:10.43
なぁ
そろそろプラ4スレ建てないか?
そろそろプラ4スレ建てないか?
875: 2020/11/02(月) 12:47:06.56
kd1切ってる人はフレームレート144出るPCで144hz対応のモニター使ってるか?シーズン6のカジュアルKD2,8あるけど一時期メインPC修理出してる時フレームレート60しか出ないサブPCでカジュアル回したらKD1あるかないかくらいだったわ 個人差はあれど144にしたら確実にAIMは上がる
876: 2020/11/02(月) 12:50:49.76
スペック上げるとスナイパーの当たり方が露骨に変わるな
877: 2020/11/02(月) 13:06:05.46
CRカップの各視点を見て学び、シーズン7に活かしたい
878: 2020/11/02(月) 13:06:21.72
144hzモニタ rtx2060使いのKD0.6に人権はありますか?
879: 2020/11/02(月) 13:15:14.41
0.7だけどプラチナで盛れてるしチャンポンも取ってるぞ
880: 2020/11/02(月) 13:18:41.95
もうスプリットも終わりでやってりゃ分かるけどプラチナのレベルくっそ下がってるでしょ
881: 2020/11/02(月) 13:20:17.64
カジュアルでさえKD1.2ちょいをうろうろしてるわ
今シーズンからはじめて初心者鯖だったのにこれだからもう上がることはなさそう
だいたいどのゲームでもこんなもんだけど
今シーズンからはじめて初心者鯖だったのにこれだからもう上がることはなさそう
だいたいどのゲームでもこんなもんだけど
882: 2020/11/02(月) 13:23:27.46
このゲームで144Hzキープしようと思ったらスペックどのぐらい必要?
883: 2020/11/02(月) 13:40:59.05
144fpsと144hzどっち?
144hzはキープとか要らないと思うが144fps張り付きはスペックと設定がある程度必要
144hzはキープとか要らないと思うが144fps張り付きはスペックと設定がある程度必要
884: 2020/11/02(月) 14:00:14.26
DPI本当に気になる
操作感結構変わるんだよなあこれ
操作感結構変わるんだよなあこれ
885: 2020/11/02(月) 14:04:03.32
CPU9700KとRTX2070Sで設定全部低でギリギリ戦闘中も144維持できるくらいかな
886: 2020/11/02(月) 14:44:51.73
あー結局400が最強か
高いほどエイムがカクカクになる
高いほどエイムがカクカクになる
887: 2020/11/02(月) 14:51:39.79
5m範囲の足音聞こえてない味方おるとほんまきつい
888: 2020/11/02(月) 14:56:08.69
>>887
たまにバグで聞こえない事もあるからみんなでフォローしような
たまにバグで聞こえない事もあるからみんなでフォローしような
892: 2020/11/02(月) 15:20:30.59
>>887 たまに幻聴かな?仲間の足音?って感じでスルーしてしまう時がある
889: 2020/11/02(月) 15:02:34.58
聞こえてないのか相手がうまく近づいてきたのかわからんとき辛いわ
893: 2020/11/02(月) 15:28:54.83
何処からか足音が聞こえて確実に近くに敵いるんだけど何処かはわからない時って
みんな何処に赤ピン指してんの?テキトーでいいの?
みんな何処に赤ピン指してんの?テキトーでいいの?
901: 2020/11/02(月) 16:44:46.31
>>893
俺なら敵がいるかも、ってことが伝わるだけでその後の行動が全然変わるからどこでもいいし不正確でも恐れずピンうってほしい
俺なら敵がいるかも、ってことが伝わるだけでその後の行動が全然変わるからどこでもいいし不正確でも恐れずピンうってほしい
894: 2020/11/02(月) 15:31:54.97
音がした方にピン立てやな
その足音の張本人じゃなくても同じ敵パの奴を味方が発見できるかもしれんし立て損は一切ない
その足音の張本人じゃなくても同じ敵パの奴を味方が発見できるかもしれんし立て損は一切ない
895: 2020/11/02(月) 15:37:45.47
クリプト使ってるんですが、数十メートル動くたびにバナー報告してるんですけど、報告しすぎは鬱陶しいですか?
896: 2020/11/02(月) 15:58:39.21
>>895
自分の場合は0部隊報告して20か30メートルぐらい動いてまた0部隊なら報告しないすぐにドローン回収すれば味方もわかってくれると思う 激戦区とか漁夫来そうな位置なら結構な頻度で確認するけどね
自分の場合は0部隊報告して20か30メートルぐらい動いてまた0部隊なら報告しないすぐにドローン回収すれば味方もわかってくれると思う 激戦区とか漁夫来そうな位置なら結構な頻度で確認するけどね
897: 2020/11/02(月) 16:00:57.62
報告しすぎるということはない
遅れない程度に報告しまくれ
遅れない程度に報告しまくれ
898: 2020/11/02(月) 16:02:44.33
因みにクリプトが報告してる声とかって味方にも敵にも聞こえてるんですよね?
あとドローン操作時にクリプトの顔の前にシールドみたいなの表示されるけど敵からしたら見つけやすくなる感じですか?
あとドローン操作時にクリプトの顔の前にシールドみたいなの表示されるけど敵からしたら見つけやすくなる感じですか?
899: 2020/11/02(月) 16:06:18.85
声は味方だけ
見つけやすくなるというか遮蔽ないところでは基本やらない
斜線切れる目立たない所でやる
あとスライディングしながら展開してすぐ解除とか
正直0報告はしなくてもいいけどいたら報告は必要
見つけやすくなるというか遮蔽ないところでは基本やらない
斜線切れる目立たない所でやる
あとスライディングしながら展開してすぐ解除とか
正直0報告はしなくてもいいけどいたら報告は必要
900: 2020/11/02(月) 16:43:33.85
やる度にKD下がってる気がする
902: 2020/11/02(月) 16:55:15.49
今まで気にしたことなかったんだけどレイスのウルトって
1%上がるのに何秒かかる?
1%上がるのに何秒かかる?
905: 2020/11/02(月) 17:47:29.68
>>902
今だとCT210秒になったから2.1秒で1%じゃないか?
金メットなしだと28%でポータル消えるのかな
今だとCT210秒になったから2.1秒で1%じゃないか?
金メットなしだと28%でポータル消えるのかな
903: 2020/11/02(月) 17:00:43.67
漁夫予想の時は0でも報告して下されば嬉しいかもしれません…
904: 2020/11/02(月) 17:13:01.93
今さらかもだけど、パスファインダーって良いね。
高所が取れる長所に気が付いた。
高所が取れる長所に気が付いた。
コメント
コメントする