1: 2020/10/28(水) 20:28:36.92
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:checked:vvvvvv:1000:512】内の文章を3行にしてスレ立てをしてください。
若者の動きについていけない…
でもせっかく楽しいゲームだから強くなりたい!
サラリーマンもキャリアウーマンも
お父さんもお母さんも独身貴族も
中年の皆でまったり楽しみましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。(IDNG推奨)
次スレは>>950さんお願いします
前スレ
【30代以上】スプラトゥーン2 中年専用スレ70
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1601343449/
【30代以上】スプラトゥーン2 中年専用スレ71
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1602471113/
関連スレ
【30代以上】スプラトゥーン2中年の中年による中年のための募集スレ(12)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameover/1566988438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:checked:vvvvvv:1000:512】内の文章を3行にしてスレ立てをしてください。
若者の動きについていけない…
でもせっかく楽しいゲームだから強くなりたい!
サラリーマンもキャリアウーマンも
お父さんもお母さんも独身貴族も
中年の皆でまったり楽しみましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。(IDNG推奨)
次スレは>>950さんお願いします
前スレ
【30代以上】スプラトゥーン2 中年専用スレ70
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1601343449/
【30代以上】スプラトゥーン2 中年専用スレ71
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1602471113/
関連スレ
【30代以上】スプラトゥーン2中年の中年による中年のための募集スレ(12)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameover/1566988438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
5: 2020/10/28(水) 23:59:04.45
>>1
スネオ! だった
この際だから言ってみたいんだけどイカガールのナイスボイスでスネオ!って聞こえるやつあるじゃん
前々から「イカちゃんかわいいけどいいことあってスネ夫!ってなんやねん…」って思ってた
https://i.imgur.com/cvTYLKE.jpg
https://i.imgur.com/JnDdmUa.jpg
スネオ! だった
この際だから言ってみたいんだけどイカガールのナイスボイスでスネオ!って聞こえるやつあるじゃん
前々から「イカちゃんかわいいけどいいことあってスネ夫!ってなんやねん…」って思ってた
https://i.imgur.com/cvTYLKE.jpg
https://i.imgur.com/JnDdmUa.jpg
9: 2020/10/29(木) 01:24:42.45
>>5同じ人他にいない?
42: 2020/10/29(木) 21:27:52.73
ナイスの話題になるなら今のタイミングで書き込んだ方がよかったな
まごうことなき構ってちゃんで申し訳ないんだけどもう少しだけでいいから>>5と>>11になんかレスを恵んでくれないか?
まごうことなき構ってちゃんで申し訳ないんだけどもう少しだけでいいから>>5と>>11になんかレスを恵んでくれないか?
7: 2020/10/29(木) 00:17:43.72
>>1
ヘイヨー
ヘイヨー
2: 2020/10/28(水) 23:51:55.62
保守カキコ
3: 2020/10/28(水) 23:54:26.22
>>3
スネオ!
スネオ!
4: 2020/10/28(水) 23:58:23.44
>>3
メンミッ!
メンミッ!
6: 2020/10/29(木) 00:02:23.19
8: 2020/10/29(木) 01:23:21.23
ホシュダウーン
10: 2020/10/29(木) 01:25:47.90
まぁ遊んでるところあるよね ハヤクオイデヨーとか日本語そのままだしw
11: 2020/10/29(木) 01:45:39.21
サンケシューンってやつはドイツ語のダンケシューンかなと思ってる
タコガールのカモンがバイバーイなのもおかしいw
オッパッピーも大概だけどスネ夫!はえぇ…ってなる
タコガールのカモンがバイバーイなのもおかしいw
オッパッピーも大概だけどスネ夫!はえぇ…ってなる
12: 2020/10/29(木) 01:53:03.14
20行かないと落ちたりする?
13: 2020/10/29(木) 01:53:45.14
一応やっとくか
14: 2020/10/29(木) 01:54:08.22
14
15: 2020/10/29(木) 01:55:25.44
15
16: 2020/10/29(木) 01:56:08.68
16
17: 2020/10/29(木) 01:59:39.70
17
18: 2020/10/29(木) 02:00:40.11
18
19: 2020/10/29(木) 02:04:01.85
19
20: 2020/10/29(木) 02:04:32.61
20
21: 2020/10/29(木) 02:15:20.47
??????????
22: 2020/10/29(木) 16:37:47.72
まんめんみー
23: 2020/10/29(木) 16:55:16.95
前スレの続き
ナイス玉のナイス早いもの勝ち!
↓
ナイス連打連打連打!
↓
敵に見つかってデス! ←ここまでがデフォ
ナイス玉のナイス早いもの勝ち!
↓
ナイス連打連打連打!
↓
敵に見つかってデス! ←ここまでがデフォ
24: 2020/10/29(木) 16:58:40.65
ナイス回数の上限とか上昇量とかギア補正が乗るとかは知らない
25: 2020/10/29(木) 17:00:26.13
五回までってのを勘違いしてたわ
味方1人につき五回じゃなくて、ナイスダマ1つにつき味方から貰えるナイスが五回までだから早い者勝ちで、更に1回目から徐々にもらえるスペシャルのポイントが減っていくのな
知らんかったわ
味方1人につき五回じゃなくて、ナイスダマ1つにつき味方から貰えるナイスが五回までだから早い者勝ちで、更に1回目から徐々にもらえるスペシャルのポイントが減っていくのな
知らんかったわ
26: 2020/10/29(木) 17:10:52.05
ナイス玉使用時以外でも、オッサンはナイスしまくってるんだがウザいかな?
27: 2020/10/29(木) 17:20:05.79
ナイス玉支援のSP増加量が加算じゃないなら少し控えようとは思うんだけど(SPP少ない武器だから)
28: 2020/10/29(木) 17:28:21.61
ナイス玉支援しない方がデス数は抑えられるw
29: 2020/10/29(木) 17:30:24.18
まあデスった相手をキルしてくれたら挨拶と思ってナイスしとる
31: 2020/10/29(木) 19:30:15.23
>>29
やられた からの ナイスはその敵クリアの意味でやってる
あと、連携してキルしたときと、味方チャーが抜いたとき
味方チャーは嫌いだけど、おだててノリノリにさせると結構役に立つ
やられた からの ナイスはその敵クリアの意味でやってる
あと、連携してキルしたときと、味方チャーが抜いたとき
味方チャーは嫌いだけど、おだててノリノリにさせると結構役に立つ
30: 2020/10/29(木) 17:35:21.22
気のせいかも知れないけど、
底辺とは言えS+のエリア(パワー1700~1800)よりA帯のヤグラホコ(パワー1600代)の方が敵が対面強い気がするんだが…
エリアになると皆引き気味になるからかな…?
底辺とは言えS+のエリア(パワー1700~1800)よりA帯のヤグラホコ(パワー1600代)の方が敵が対面強い気がするんだが…
エリアになると皆引き気味になるからかな…?
32: 2020/10/29(木) 19:38:11.16
>>30
たまたまか気のせいでしょ
たまたまか気のせいでしょ
45: 2020/10/29(木) 22:00:02.57
>>30
あるある
でもそうなるルールが決まってるわけじゃなくその時々で強さがあべこべなことがあるって感じ まあたまたまってことになるのか
あるある
でもそうなるルールが決まってるわけじゃなくその時々で強さがあべこべなことがあるって感じ まあたまたまってことになるのか
33: 2020/10/29(木) 19:38:19.73
敵オールダウンした瞬間にナイスする
敵がオールダウンした瞬間、味方全員が一斉にナイスした場合は信用出来るチーム
逆に反応無かったら、周り見えてない系の味方だから警戒する
敵がオールダウンした瞬間、味方全員が一斉にナイスした場合は信用出来るチーム
逆に反応無かったら、周り見えてない系の味方だから警戒する
34: 2020/10/29(木) 19:40:07.13
オール取ってナイスはXだとよくあるけどS帯以下だと殆どない不思議
41: 2020/10/29(木) 21:20:07.92
敵全部落ちたよーって報告でナイスする 全滅したの気づくかもしれないし
>>34
誰かが押せば気づくって事はそこそこあるからあまり見る余裕ないのかもね
時間差全落ちとかは位置的にちょっと気づけない時もあるけど
>>34
誰かが押せば気づくって事はそこそこあるからあまり見る余裕ないのかもね
時間差全落ちとかは位置的にちょっと気づけない時もあるけど
35: 2020/10/29(木) 19:44:53.72
そんな事よりキルカメとマップの確認と有利ポジションへの移動を優先するわ
36: 2020/10/29(木) 19:52:18.56
ガチだな
ちょこぺろが昨日ツイに上げた動画好き
ちょこぺろが昨日ツイに上げた動画好き
37: 2020/10/29(木) 20:13:05.50
動きながらナイス押せないから低ウデマエだと少ないんじゃない?
X帯で立ち止まってナイス押す奴ままいる
X帯で立ち止まってナイス押す奴ままいる
38: 2020/10/29(木) 20:25:27.32
Xだけど立ち止まっちゃうから余裕のあるタイミングで返すw
オールダウンでナイス押して返ってくると安心するね
オールダウンでナイス押して返ってくると安心するね
39: 2020/10/29(木) 20:29:46.18
オールダウンのナイスは前線あげるぞ合図でもあるから押すようにしてる
40: 2020/10/29(木) 20:36:01.10
自分からは押すけど
返しはしねぇな
返しはしねぇな
43: 2020/10/29(木) 21:35:20.18
復帰中にマップ見てて味方が2キルとか3キル同時・連続でやった時なんかはナイスしてるな
通じてるかどうかはわからんが
通じてるかどうかはわからんが
56: 2020/10/30(金) 06:38:13.52
>>43
通じてるよ
連キルとったとき人数不利でオブジェクトキープしてリードしたときのナイス嬉しい
前に人数不利で味方リッターがエリアをパシュパシュ塗ってキープしてたときはナイスしちゃった
通じてるよ
連キルとったとき人数不利でオブジェクトキープしてリードしたときのナイス嬉しい
前に人数不利で味方リッターがエリアをパシュパシュ塗ってキープしてたときはナイスしちゃった
46: 2020/10/29(木) 22:06:54.95
エリアだとエリア確保してしまえばあとは対面と言うより潜伏気味にやられたりする気がする
47: 2020/10/29(木) 22:15:53.50
潜伏キルはやられるとムカつくけど大体意味が無いことが多いって
気づいてからはフーンで済んでる。そして大体勝つw
気づいてからはフーンで済んでる。そして大体勝つw
48: 2020/10/29(木) 22:21:32.92
S+をゴールにして一回辞めてたけどテレワークのおかげでまた再開してようやくX到達できたわ
祝杯をあげてしまったので計測はまた明日以降だ
祝杯をあげてしまったので計測はまた明日以降だ
50: 2020/10/29(木) 23:33:49.09
>>48
次は全ルールXだ
俺はもう疲れた笑
ヤグラだけS+4で勝ち方分からねー
次は全ルールXだ
俺はもう疲れた笑
ヤグラだけS+4で勝ち方分からねー
49: 2020/10/29(木) 22:29:28.12
おめでとう
51: 2020/10/29(木) 23:43:12.70
マジで黒ZAP使い続けても全く勝てない、どうやったら勝てるの?
52: 2020/10/29(木) 23:46:09.76
ヤグラX到達出来て嬉しい
次にXなるとしてらアサリかな
エリアとホコはA+~S+1を彷徨っててウデマエ上げれる気が全くしない
対面力が必要なルールってどの順番かな?
次にXなるとしてらアサリかな
エリアとホコはA+~S+1を彷徨っててウデマエ上げれる気が全くしない
対面力が必要なルールってどの順番かな?
54: 2020/10/30(金) 00:09:53.36
アサリは1デス(相打ち含む)で全壊とかあるからなあ・・・
攻めの時も実力が互角くらいだと気づいてないとかでない限りカウントもあまり進まなくなるし
攻めの時も実力が互角くらいだと気づいてないとかでない限りカウントもあまり進まなくなるし
55: 2020/10/30(金) 00:56:21.69
ボールドで初めてエリアX2200届いて嬉しい
完全にホッケのおかげだがw
完全にホッケのおかげだがw
57: 2020/10/30(金) 07:11:38.86
週末はフェスか。ガチマにはもぐれないが、最近まともにプレイできてないし、ゆるゆる楽しむか(´・ω・)
58: 2020/10/30(金) 07:13:22.43
仮にガチマッチじゃないとしてもナワバリという名のガチナワバリだよ
59: 2020/10/30(金) 08:28:22.40
いい加減中年らしく落ち着いてプレイ出来る長射程にしようかなあ
猪気味に5分間ひたすら戦場駆け回って気付いたら5k10dしてる短射程ておじさんらしくないよね
猪気味に5分間ひたすら戦場駆け回って気付いたら5k10dしてる短射程ておじさんらしくないよね
61: 2020/10/30(金) 08:38:08.11
>>59
オブジェクトに絡んでチームが勝ってるなら良いけど、有効キルすら取れてないなら普通に戦犯だぞそれ
オブジェクトに絡んでチームが勝ってるなら良いけど、有効キルすら取れてないなら普通に戦犯だぞそれ
60: 2020/10/30(金) 08:29:14.28
えいえんまでやれば投票した陣営が負けてもサザエ結構貰えるから最近始めた勢は時間かかってもやったほうがいいぞー
62: 2020/10/30(金) 08:47:56.00
中年らしい武器って何だろうね。
せわしなく動かなくても良くて戦場を鳥瞰するような位置で争いを微笑ましく眺めながらキルする武器
せわしなく動かなくても良くて戦場を鳥瞰するような位置で争いを微笑ましく眺めながらキルする武器
63: 2020/10/30(金) 08:55:13.02
そらもうリッターよ
64: 2020/10/30(金) 08:57:32.43
エクスとかどう?
65: 2020/10/30(金) 08:59:35.21
ハイドラ
66: 2020/10/30(金) 09:03:55.77
僕はプライムシューター!
67: 2020/10/30(金) 09:05:50.53
そんな老けたブキ使わないでいっしょにボールド使おうぜ
68: 2020/10/30(金) 09:07:53.31
何となくおじさんはハイカス使いそうなイメージ
69: 2020/10/30(金) 09:08:36.12
おじさんのハイカス率は高い
70: 2020/10/30(金) 09:18:34.99
重いブキより軽いブキのほうが扱いやすいから時間のないオッサンたちは短射程が多いイメージはある
71: 2020/10/30(金) 09:26:11.55
ハイドラ系使ってないから的を射てるか分からないけれど
ハイドラ系相手はボムで嫌がらせするのが極上です
ハイドラ系相手はボムで嫌がらせするのが極上です
72: 2020/10/30(金) 09:33:36.39
黒ZAPかL3使ってる事多いわ、黒洗濯機も使いたい
74: 2020/10/30(金) 10:00:55.99
プライムなのに、黒ザップに撃ち負ける・・・orz
75: 2020/10/30(金) 10:04:38.23
つめてくる単射程怖い
76: 2020/10/30(金) 10:26:56.29
射程負けしてるのに正面から突っ込んで来る奴だいたいラガーだわ
77: 2020/10/30(金) 10:27:11.75
リッター強いおじさんとかカッコイイんじゃなかろうか
79: 2020/10/30(金) 11:24:09.95
アサリはスランプに陥るとホント勝てないな
勝ち方わからんくなる
他ルールはまだ丁寧にプレイすることで調子悪くても濁せるのに
勝ち方わからんくなる
他ルールはまだ丁寧にプレイすることで調子悪くても濁せるのに
80: 2020/10/30(金) 11:29:02.38
ここの民は何ブキ使いが多いんだろう
何となくデュアルZAPバレルハイカス辺りが多そうな感じはする
何となくデュアルZAPバレルハイカス辺りが多そうな感じはする
81: 2020/10/30(金) 12:08:07.30
オラはクアッド。時々落下する
82: 2020/10/30(金) 12:23:40.43
ケルビン52使いだけど最近H3が楽しいわ
83: 2020/10/30(金) 12:42:16.30
キャンピングシェルター
84: 2020/10/30(金) 13:03:21.00
今回のアプデの関係かXで試合後 つづける! 押すと30秒くらいブラックアウトすることない?
85: 2020/10/30(金) 13:03:41.24
フェスのステージが用意された
楽しみだなー
楽しみだなー
86: 2020/10/30(金) 13:18:58.23
フェス面白いけど一日でいいや
87: 2020/10/30(金) 13:26:49.94
だいたい土曜日は仕事なので、とても助かるという人もいるということを思い出してあげてください・・・
まあ、でもフェス中でもガチ出来るようにすればいいだけなのにね、フェスT着てガチ
まあ、でもフェス中でもガチ出来るようにすればいいだけなのにね、フェスT着てガチ
88: 2020/10/30(金) 13:27:00.78
40代おじさんは落ち着きがないのでスプマニュでスライドしまくりかクイボ投げつけてる永遠のA帯!
89: 2020/10/30(金) 15:21:54.78
Sに行ってはAに落とされ
90: 2020/10/30(金) 16:10:30.68
リッター
酔ってたらハイカス、若葉、スシ系
酔ってたらハイカス、若葉、スシ系
92: 2020/10/30(金) 18:00:42.07
プライムベッチューとプラコラの混合
お風呂とハイドラとジェッカスとロンカス
が対面苦手
お風呂とハイドラとジェッカスとロンカス
が対面苦手
93: 2020/10/30(金) 18:44:00.03
もう新しいブキ追加しないのかなぁ…
スプラシューターワサビが残ってるぞ
スプラシューターワサビが残ってるぞ
95: 2020/10/30(金) 18:51:55.70
>>93
クアッドホッパークリアもよろしく…
って、クリアはスパッタリーに取られてたんだった…
クアッドホッパーシマシマでお願い
クアッドホッパークリアもよろしく…
って、クリアはスパッタリーに取られてたんだった…
クアッドホッパーシマシマでお願い
94: 2020/10/30(金) 18:49:41.74
コンテンツの追加は昨年7月で終了しする事はイカ研からアナウンスされてる
同時にそれ以降も調整が続く事もアナウンスされてる
同時にそれ以降も調整が続く事もアナウンスされてる
97: 2020/10/30(金) 19:08:13.64
ブロックなんて滅多にしないよ
ガチヤグラ劣勢であと1分を切ってるのに呑気に自陣側に向かって塗り始めるローラー
みたいなのじゃない限り。ナワバリやれよと言いたくなったがリザルト見たら凄えキル
取ってたんでオブジェクトやる気無いんだなということは分かった
ガチヤグラ劣勢であと1分を切ってるのに呑気に自陣側に向かって塗り始めるローラー
みたいなのじゃない限り。ナワバリやれよと言いたくなったがリザルト見たら凄えキル
取ってたんでオブジェクトやる気無いんだなということは分かった
98: 2020/10/30(金) 19:17:50.17
99: 2020/10/30(金) 19:19:47.80
置き撃ちが出来るようになってきてマニュが嫌いになった
なんでこっちのインクの方に平然と来るんだ
なんでこっちのインクの方に平然と来るんだ
100: 2020/10/30(金) 19:26:34.78
もうすぐ★2になるけど、XどころかS+もない。ここまで続けてもこんなんじゃ辞めたほうがいいんかね。
102: 2020/10/30(金) 19:38:34.11
>>100
まず前提として別に慰めるつもりはない事を言っとく
ゲームのルールも学ぼうって姿勢のないやつと遊んでも面白くないだろ
それが苦痛の元凶
まず前提として別に慰めるつもりはない事を言っとく
ゲームのルールも学ぼうって姿勢のないやつと遊んでも面白くないだろ
それが苦痛の元凶
105: 2020/10/30(金) 19:47:47.98
>>102
それでも堅実に自分だけでもルールに則ってやっていけばS+まではいけるよね
連キルとってルール忘れて気持ち良くなってしまったり
相手をキルしたい一心でつっこむ必要が無いところで押したり
そう言うのを我慢できれば上がっていくよね
と、自分に向けて言いたいです
それでも堅実に自分だけでもルールに則ってやっていけばS+まではいけるよね
連キルとってルール忘れて気持ち良くなってしまったり
相手をキルしたい一心でつっこむ必要が無いところで押したり
そう言うのを我慢できれば上がっていくよね
と、自分に向けて言いたいです
109: 2020/10/30(金) 21:09:00.48
>>105
相手チームよりカウント進めるゲームだからね
エリアだと残り時間少なく、人数有利なんで、あとは塗り合いで勝てるのに敵陣突撃するとか
ホコだとリードしてて、あと10秒間で終わるのに敵が落としたホコバリア割って持ってデスって延長入るとか
ヤグラだと延長で、横か後ろから乗れば勝ちなのに、正面突撃するとか
相手チームよりカウント進めるゲームだからね
エリアだと残り時間少なく、人数有利なんで、あとは塗り合いで勝てるのに敵陣突撃するとか
ホコだとリードしてて、あと10秒間で終わるのに敵が落としたホコバリア割って持ってデスって延長入るとか
ヤグラだと延長で、横か後ろから乗れば勝ちなのに、正面突撃するとか
101: 2020/10/30(金) 19:37:05.44
自分で限界を感じるか否かなんじゃないかな
あとその辺に不満抱いたりびっくりしたりでアカウントリセットしてやり直してる人多いから★2でまだX未満って実際いる以上にいる
あとその辺に不満抱いたりびっくりしたりでアカウントリセットしてやり直してる人多いから★2でまだX未満って実際いる以上にいる
103: 2020/10/30(金) 19:40:51.75
技術や考え方が向上しなかったら腕前も上がらないからね
武器とか立ち回りとかマップとかの研究が楽しくなければ
エンジョイに切り替えるのが幸せ
武器とか立ち回りとかマップとかの研究が楽しくなければ
エンジョイに切り替えるのが幸せ
104: 2020/10/30(金) 19:47:35.94
中年は反射神経が鈍ってきているはずだからね
★3になってもX行っていないおじさんなんてザラにいるんじゃないかな
何も考えずにやってもXにはなれないから、考えるのがイヤならそこまでかもなあ
★3になってもX行っていないおじさんなんてザラにいるんじゃないかな
何も考えずにやってもXにはなれないから、考えるのがイヤならそこまでかもなあ
106: 2020/10/30(金) 19:48:47.24
ワシなんか★2周目の65でエンジョイしてるで
S2最高で今SとS0行ったり来たり
S2最高で今SとS0行ったり来たり
108: 2020/10/30(金) 21:07:30.99
エリア無敗から4連敗して4ヒビ入って割れやがった!
110: 2020/10/30(金) 21:19:50.19
万全じゃない状態で入ってくんなって言われなかったか?
セルフハンディキャップじゃなくてお前が入ってるチームがお前っていうハンデを背負ってるって気づかねえのか?なあ
セルフハンディキャップじゃなくてお前が入ってるチームがお前っていうハンデを背負ってるって気づかねえのか?なあ
111: 2020/10/30(金) 21:50:27.62
ちょっと質問させてください
スイッチ有線で下り60mbps以上が出た事が無いのですが
有線でこれより速い人はどのようにして速度を出しているのですか?
スイッチ有線で下り60mbps以上が出た事が無いのですが
有線でこれより速い人はどのようにして速度を出しているのですか?
113: 2020/10/30(金) 22:14:52.61
>>111
スプラトゥーンは回線速度より安定性とpingすよ
スプラトゥーンは回線速度より安定性とpingすよ
112: 2020/10/30(金) 21:55:44.06
引越すのだ
114: 2020/10/31(土) 05:43:55.96
フェスが楽しみ過ぎてそわそわしてる
今から朝ごはん食べてシャワー浴びて7時きっかりからプレイするぞ
今から朝ごはん食べてシャワー浴びて7時きっかりからプレイするぞ
115: 2020/10/31(土) 05:53:53.29
>>114
かわいい
かわいい
122: 2020/10/31(土) 09:08:52.95
>>114
かわいい
かわいい
116: 2020/10/31(土) 06:16:29.34
お前の方が可愛いよ…
117: 2020/10/31(土) 06:23:37.17
いや俺の方が
118: 2020/10/31(土) 07:10:34.61
フェスのインクが見辛くて仕方ないな
視覚変化いれてもいいが、ふんいきが
視覚変化いれてもいいが、ふんいきが
120: 2020/10/31(土) 07:58:59.73
>>119
暗めの背景に紫のボムは見辛くて仕方ないな
暗めの背景に紫のボムは見辛くて仕方ないな
121: 2020/10/31(土) 09:03:23.41
本当にボムがオレンジなのか紫なのかパッとわかんねー
123: 2020/10/31(土) 09:24:14.34
見ずれぇと思って色覚サポート入れようとしたら既に入ってた…
124: 2020/10/31(土) 09:27:38.19
動画アドバイスやここのアドバイスも
キルとってても戦犯になることはあるって言うじゃない
揃うまで待ち打開SP、前線を押す前でと生存の両立とか言うけど
ガチマでチームメンバーが何もできないで溶けてるのにゾンビアタックしてたり、相手がアーマー2枚でこちらアーマーゼロで周りが全然キルしなくても
本当に俺の力足らずなんですかね
無双してリスポンまで押せると勝ちますが、ランク上がりません
ちなみにA+帯です
キルとってても戦犯になることはあるって言うじゃない
揃うまで待ち打開SP、前線を押す前でと生存の両立とか言うけど
ガチマでチームメンバーが何もできないで溶けてるのにゾンビアタックしてたり、相手がアーマー2枚でこちらアーマーゼロで周りが全然キルしなくても
本当に俺の力足らずなんですかね
無双してリスポンまで押せると勝ちますが、ランク上がりません
ちなみにA+帯です
125: 2020/10/31(土) 09:43:53.84
寝ぼけた書き込みして申し訳ない
A帯だけど、恵まれなかったと自分が思えるメンバーでも徐々にランクは上がる?
A帯だけど、恵まれなかったと自分が思えるメンバーでも徐々にランクは上がる?
127: 2020/10/31(土) 09:52:00.55
>>125
自分が強くなって接戦とか勝てるようにすればキープしつつ調子いい時はS行くんでない
状況によって変えるといいと思う SPどころじゃない時はまず自陣荒れてるの止めないとだし
自分が強くなって接戦とか勝てるようにすればキープしつつ調子いい時はS行くんでない
状況によって変えるといいと思う SPどころじゃない時はまず自陣荒れてるの止めないとだし
133: 2020/10/31(土) 10:59:20.33
>>125
上がる
100試合もすれば恵まれない編成もあるだろうが、恵まれた編成もあって、相手側だって同じこと
最上位帯でもなければ、キャリーする側もあればされる側になる事もある
落とせない試合を落とさないようにすれば、少しずつは上がるはず
上がる
100試合もすれば恵まれない編成もあるだろうが、恵まれた編成もあって、相手側だって同じこと
最上位帯でもなければ、キャリーする側もあればされる側になる事もある
落とせない試合を落とさないようにすれば、少しずつは上がるはず
134: 2020/10/31(土) 11:28:05.37
>>125
ABで停滞してたうちの子供をペアリグマで鍛えたら勝率8~9割で楽々上がって一気にS+1までいったからやっぱり実力だと思うよ
ABで停滞してたうちの子供をペアリグマで鍛えたら勝率8~9割で楽々上がって一気にS+1までいったからやっぱり実力だと思うよ
126: 2020/10/31(土) 09:49:08.22
実際本当に自分がちゃんと動けてればウデマエは上がってくから大丈夫だ
128: 2020/10/31(土) 09:57:18.29
A帯1700とかならX2300程度のプレイヤーであれば常にキルしまくって常に人数有利の状態を作り続けて勝率9割以上になるだろうから力足らずといえば力足らず
129: 2020/10/31(土) 10:08:41.80
A帯でチーム戦略を理解して立ち回れる人はぼぼいない、できていればS以上になってる
S+以降は立ち回りと対面とチーム戦略、全てが少しずつ上がっていく感じ
S+以降は立ち回りと対面とチーム戦略、全てが少しずつ上がっていく感じ
130: 2020/10/31(土) 10:45:33.49
ぼぼ😳💦
131: 2020/10/31(土) 10:53:56.98
実力があればちゃんとランクは上がる
たまに常にキルしまくりもあるけど、まだ実力不足
チーム連携はまだ期待しすぎない
動画みて頭でっかちになって、周りにも理想を押し付けてたねって理解しました
助言助かります
たまに常にキルしまくりもあるけど、まだ実力不足
チーム連携はまだ期待しすぎない
動画みて頭でっかちになって、周りにも理想を押し付けてたねって理解しました
助言助かります
132: 2020/10/31(土) 10:58:59.81
>周りにも理想を押し付けてたね
あるある
あるある
135: 2020/10/31(土) 11:49:34.05
A以下の人は操作が怪しいんだよなぁ
136: 2020/10/31(土) 11:50:15.87
有効なキルとそうでもないキルってあるもんな
それまでがダメダメでもあと少しでエリアリードとれるって時に相手の塗り武器倒したりナイスダマ抱え落ちさせたりするキルがとれたらかなり有効
だから結局目の前の敵だけじゃなくてイカランプみてどの敵が残ってるか把握してスペシャル持ってるか見てっていうのが生きてくる
それまでがダメダメでもあと少しでエリアリードとれるって時に相手の塗り武器倒したりナイスダマ抱え落ちさせたりするキルがとれたらかなり有効
だから結局目の前の敵だけじゃなくてイカランプみてどの敵が残ってるか把握してスペシャル持ってるか見てっていうのが生きてくる
139: 2020/10/31(土) 13:19:22.16
>>136
ゲージ抱え落とし狙いは考えたことがなかった
キャラコンの改善点も確かに感じる
平日は前衛ばかりして休日後衛なんでレベル帯の割には見えてると思うけど、グダると多少はね
キャラコン練習も含めて改善するべきことよくわかりました
中年なってもゲームは面白い
ゲージ抱え落とし狙いは考えたことがなかった
キャラコンの改善点も確かに感じる
平日は前衛ばかりして休日後衛なんでレベル帯の割には見えてると思うけど、グダると多少はね
キャラコン練習も含めて改善するべきことよくわかりました
中年なってもゲームは面白い
142: 2020/10/31(土) 14:04:44.44
>>139
SP持ってこられるとエリアの維持困難になるからその前に落とせるとおいしい
まあスペ減とかによってはすぐ貯めてくるけど多少は時間が稼げる
SP持ってこられるとエリアの維持困難になるからその前に落とせるとおいしい
まあスペ減とかによってはすぐ貯めてくるけど多少は時間が稼げる
138: 2020/10/31(土) 12:34:45.50
塗り勝てる状況を作るためのキルだもんな
塗れば勝ちの場面で塗らない短射程はほんと
塗れば勝ちの場面で塗らない短射程はほんと
140: 2020/10/31(土) 13:36:48.35
言いたいことはわかるがランクとウデマエは別
間違って言うやつ多すぎ中年
間違って言うやつ多すぎ中年
141: 2020/10/31(土) 13:43:39.86
>>140
ははん、お前中年じゃないな?若造だろ
ははん、お前中年じゃないな?若造だろ
143: 2020/10/31(土) 14:13:33.77
俺もA帯が1番停滞してる時間が長かったわ
辞めたり再熱したりで再開直後はA帯に戻されたりするし
発売日に買ったものの未だにランク星付いてないエンジョイ勢だったけど今のテレワーク環境で全X目指したいところ
辞めたり再熱したりで再開直後はA帯に戻されたりするし
発売日に買ったものの未だにランク星付いてないエンジョイ勢だったけど今のテレワーク環境で全X目指したいところ
144: 2020/10/31(土) 14:18:06.33
それも今日はヒトヤスミだなフェスやろーぜフェス
ここのミステリーは中央取った方が有利だから中央へのアクセス確認な
左手から相手側のレール出して飛び乗るのがつええよ
ここのミステリーは中央取った方が有利だから中央へのアクセス確認な
左手から相手側のレール出して飛び乗るのがつええよ
145: 2020/10/31(土) 14:21:31.98
レール飛び移るの楽しい
ライドレールのステージやるのも初めてだ
ボム使って相手側のレール出すといいのかな?
ライドレールのステージやるのも初めてだ
ボム使って相手側のレール出すといいのかな?
146: 2020/10/31(土) 14:25:14.42
酒飲んで疲れたから昼寝しよ
おやすみ。みんなフェス頑張れ。
おやすみ。みんなフェス頑張れ。
147: 2020/10/31(土) 14:51:57.96
両方とも自陣綺麗にぬって中央維持で停滞してたの見てたら前に出ないエリア思い出した
それにしてもフェスはガチナワバリだけあってボム避けまくってくるなあ
それにしてもフェスはガチナワバリだけあってボム避けまくってくるなあ
148: 2020/10/31(土) 15:07:17.73
みなさんイカランプ見るコツとかあります?
やられた時は見る余裕あるけどそれ以外だと視界に入ってこないんだよね
周辺視野が狭すぎるのかな
人数有利か不利かすらわからんからやっぱ見れるようになった方がいいよね
やられた時は見る余裕あるけどそれ以外だと視界に入ってこないんだよね
周辺視野が狭すぎるのかな
人数有利か不利かすらわからんからやっぱ見れるようになった方がいいよね
149: 2020/10/31(土) 15:11:43.32
>>148
物陰に居て後方も明らかに塗ってあるなら余裕はある筈
アホみたいに撃ちまくって無ければそうそう索敵されない(自己紹介)
物陰に居て後方も明らかに塗ってあるなら余裕はある筈
アホみたいに撃ちまくって無ければそうそう索敵されない(自己紹介)
151: 2020/10/31(土) 15:17:28.29
>>148
ない
強いて言えば、高台から降りるときは必ず見るとか
キルしたら必ず見るみたいに条件付けするしかないけど
やればわかるがそれでも見れない
結局、人間が一度になれる行動には限度があって
同時にいくつものことは出来ない
じゃあ上手い人がどうしてみれてるのかと言えば
俺らが意識してやってる事を無意識でやってるから
車運転する時にブレーキ踏んでギア入れてとか意識しないのと同じで、移動とか塗りとかをあいつら意識してやってない
ない
強いて言えば、高台から降りるときは必ず見るとか
キルしたら必ず見るみたいに条件付けするしかないけど
やればわかるがそれでも見れない
結局、人間が一度になれる行動には限度があって
同時にいくつものことは出来ない
じゃあ上手い人がどうしてみれてるのかと言えば
俺らが意識してやってる事を無意識でやってるから
車運転する時にブレーキ踏んでギア入れてとか意識しないのと同じで、移動とか塗りとかをあいつら意識してやってない
153: 2020/10/31(土) 15:36:37.09
>>148
何もなくても五秒に一回見るとか意識的に見るようにしてるとそのうち周辺視野で敵味方が落ちてるのが分かるようになる
何もなくても五秒に一回見るとか意識的に見るようにしてるとそのうち周辺視野で敵味方が落ちてるのが分かるようになる
163: 2020/10/31(土) 17:02:18.52
>>148
車運転するなよお前
車運転するなよお前
167: 2020/10/31(土) 18:28:35.08
>>148
イカランプを見るというより、点いたり消えたりしてるのが視界に入るから分かるって感覚
車やバイク運転してる時に信号や標識を見る感じに近いのかな
イカランプを見るというより、点いたり消えたりしてるのが視界に入るから分かるって感覚
車やバイク運転してる時に信号や標識を見る感じに近いのかな
171: 2020/10/31(土) 18:45:36.24
>>167
わかりやすい例えだなー
運転中に信号ガン見してなくても変わったのわかるもんな
スプラでも遠くをぼんやり見る感じで試してみるかー
100倍負けてぐやじい
わかりやすい例えだなー
運転中に信号ガン見してなくても変わったのわかるもんな
スプラでも遠くをぼんやり見る感じで試してみるかー
100倍負けてぐやじい
172: 2020/10/31(土) 18:57:30.98
>>171
次頑張ろう
ていうか今回のフェスって100倍って多めに出てるの?
何人か出たよ勝ったよ報告あったんで
>>166
マップとタイマンはまた別な気が
マップ見れるなら見た方が良い
自陣ゴール横、敵潜伏チェック
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1320414225328607232/pu/vid/1280x720/UXr6pjFfemQFS-BS.mp4
マップ見てたから分かった
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1320399618421604353/pu/vid/1280x720/p8BixDAf7APK_nxC.mp4
次頑張ろう
ていうか今回のフェスって100倍って多めに出てるの?
何人か出たよ勝ったよ報告あったんで
>>166
マップとタイマンはまた別な気が
マップ見れるなら見た方が良い
自陣ゴール横、敵潜伏チェック
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1320414225328607232/pu/vid/1280x720/UXr6pjFfemQFS-BS.mp4
マップ見てたから分かった
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1320399618421604353/pu/vid/1280x720/p8BixDAf7APK_nxC.mp4
188: 2020/10/31(土) 22:02:19.39
>>172
拾える情報を取りこぼしてマップで回収するのは何か違うよな、と思ったのよ
通常画面から全部読み取れてる訳でもないのは録画見直して嫌というほど分かってるし
話逸れるけどあのボム踏みに行ったのは回避を諦めた上で少しでも前でホコを落とそうとしたんでしょうか?
そこが気になりました
拾える情報を取りこぼしてマップで回収するのは何か違うよな、と思ったのよ
通常画面から全部読み取れてる訳でもないのは録画見直して嫌というほど分かってるし
話逸れるけどあのボム踏みに行ったのは回避を諦めた上で少しでも前でホコを落とそうとしたんでしょうか?
そこが気になりました
215: 2020/11/01(日) 10:36:27.94
>>188
ボムは踏んでしまったなぁ
ホコで勝率上げるには基本的に敵陣にホコを置いてる時間を長くした方が良いので
筆について行く時にちゃんと裏取り居ないかマップ見て確認して安全なのが分かる
あとマップ開かず視認で分かるやつ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1320413528088477696/pu/vid/1280x720/DIFqEVGjfzX4mzy2.mp4
ボムは踏んでしまったなぁ
ホコで勝率上げるには基本的に敵陣にホコを置いてる時間を長くした方が良いので
筆について行く時にちゃんと裏取り居ないかマップ見て確認して安全なのが分かる
あとマップ開かず視認で分かるやつ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1320413528088477696/pu/vid/1280x720/DIFqEVGjfzX4mzy2.mp4
224: 2020/11/01(日) 12:55:36.24
>>215
動画だと分かるんだよなあ…自分の試合中に分からないと意味ないけどw
でも昔はイカランプ見てなかったしチャクチも狩れなかったんだし、少しずつ出来ること増やしてくよ、ありがとう
動画だと分かるんだよなあ…自分の試合中に分からないと意味ないけどw
でも昔はイカランプ見てなかったしチャクチも狩れなかったんだし、少しずつ出来ること増やしてくよ、ありがとう
190: 2020/10/31(土) 22:19:48.12
>>172
間違えた、この上のはリスク大きいからあんまやるべきでない
間違えた、この上のはリスク大きいからあんまやるべきでない
191: 2020/10/31(土) 22:43:19.29
>>190
たしかに護衛なしでダメ入ってるから
>>172は通ったから良いってとこだな
たしかに護衛なしでダメ入ってるから
>>172は通ったから良いってとこだな
193: 2020/11/01(日) 00:50:54.62
>>172
関係ないかもしれないけどエンガワ初動はホコ割りしてる相手にボム投げろ
エンガワはホコ割りするメリット全くないの知らないでホコ割りしてるのばっかりだから
関係ないかもしれないけどエンガワ初動はホコ割りしてる相手にボム投げろ
エンガワはホコ割りするメリット全くないの知らないでホコ割りしてるのばっかりだから
216: 2020/11/01(日) 10:45:01.71
>>193
マップも見れない敵味方の動きとかあまり見ない人なんだなというのが分かった
マップも見れない敵味方の動きとかあまり見ない人なんだなというのが分かった
250: 2020/11/01(日) 19:23:03.94
>>227
そ、そうか
敵も同じ事してたけど敵のメンバーが気付けなかったから勝ったんだけどな
そ、そうか
敵も同じ事してたけど敵のメンバーが気付けなかったから勝ったんだけどな
150: 2020/10/31(土) 15:17:09.22
イカちゃんのデスボイス聞こえたら対面中でも無い限りチラッとランプ見るようにしてる
自分が1キルしてまわりが静かな時もチラッと
自分が1キルしてまわりが静かな時もチラッと
154: 2020/10/31(土) 15:37:00.11
俺もイカランプとかマップ中々見れないけど
最近意識してるのは逆で普段の移動とかを目隠しでもできるようにキャラコンを研究してる
上手い人の配信見てると自分とは動く速さが違うわけ
判断が速いとかも当然あるけど、それ以前に動きが違う
細かく研究してみると、自分からしたら意味不明な所で慣性キャンセルとかしてることがあるのな
一例を挙げると原理はこうだった
進路上に段差がある時
塗ってイカ移動して、壁を塗って、壁張り付きで段差超えて、上を慣性キャンセルして先に進む
これが俺がやってた手順
上手いやつは
塗ってイカ移動して、慣性キャンセルして、塗って、壁張り付きで、以下略
そう、手前から壁を塗る為に先に慣性キャンセルしとるのよ、壁張り付き時にイカ移動で加速してた方がトータルで速い
レースゲームでコーナーに入るまでに減速するのと同じ理屈
最近意識してるのは逆で普段の移動とかを目隠しでもできるようにキャラコンを研究してる
上手い人の配信見てると自分とは動く速さが違うわけ
判断が速いとかも当然あるけど、それ以前に動きが違う
細かく研究してみると、自分からしたら意味不明な所で慣性キャンセルとかしてることがあるのな
一例を挙げると原理はこうだった
進路上に段差がある時
塗ってイカ移動して、壁を塗って、壁張り付きで段差超えて、上を慣性キャンセルして先に進む
これが俺がやってた手順
上手いやつは
塗ってイカ移動して、慣性キャンセルして、塗って、壁張り付きで、以下略
そう、手前から壁を塗る為に先に慣性キャンセルしとるのよ、壁張り付き時にイカ移動で加速してた方がトータルで速い
レースゲームでコーナーに入るまでに減速するのと同じ理屈
173: 2020/10/31(土) 19:12:23.34
>>154
普段の行動目隠ししてもできるようになれば
マップ開きながら移動なり塗りなりやれるようなるし
自然とマップみる動きできるようになるからどうせ練度上げるならマップ見るも一緒にやった方が効率いいよ
目隠しよりマップ開きっぱなしで動く方がモザイクかかって真ん中見えないだけだから簡単
普段の行動目隠ししてもできるようになれば
マップ開きながら移動なり塗りなりやれるようなるし
自然とマップみる動きできるようになるからどうせ練度上げるならマップ見るも一緒にやった方が効率いいよ
目隠しよりマップ開きっぱなしで動く方がモザイクかかって真ん中見えないだけだから簡単
155: 2020/10/31(土) 15:38:44.36
キルしたりナイス出た時に無理矢理にでも必ず見るのをまずは習慣付けてみます
見る時間がそんなにかからなくなったら見る機会を増やしていこうかな
「やられた」でしか人数把握出来なかったから不利なのは認識出来ても有利かどうかはやられるまでわからなかったんです
一朝一夕ではイカなさそう。意識して頑張るぞ
見る時間がそんなにかからなくなったら見る機会を増やしていこうかな
「やられた」でしか人数把握出来なかったから不利なのは認識出来ても有利かどうかはやられるまでわからなかったんです
一朝一夕ではイカなさそう。意識して頑張るぞ
160: 2020/10/31(土) 16:23:59.79
>>155
極論を言うと、接敵するまでは自キャラを視界の中心に据えないのが視野を広くするコツかも。
どうやればどっちにイカちゃんが動くなんて事は指先に染み付いてるだろうから、目の前の相手倒したりリスポンから前線行く時点でイカランプと周り見る様にすると相手の潜伏やカバーもある程度見えるかなぁ。人それぞれだけど…
極論を言うと、接敵するまでは自キャラを視界の中心に据えないのが視野を広くするコツかも。
どうやればどっちにイカちゃんが動くなんて事は指先に染み付いてるだろうから、目の前の相手倒したりリスポンから前線行く時点でイカランプと周り見る様にすると相手の潜伏やカバーもある程度見えるかなぁ。人それぞれだけど…
156: 2020/10/31(土) 15:42:13.61
自分で書き込んで思ったけどオールダウンほとんど気付いてないなこりゃw
157: 2020/10/31(土) 15:44:15.58
イカランプを見るが人数の話なら落ち着きがでてこれば全体みれるようになるよ
画面上部が目に入らないならエイムが下に寄ってるのもあるよ動画配信みてるとランク低い人って足元しか画面にでてなくて遠くがどう頑張っても見えない=画面中央までしかみないな人もいる
ほんとは常に敵味方のSPの把握くらいまで出来る様にならなきゃね
画面上部が目に入らないならエイムが下に寄ってるのもあるよ動画配信みてるとランク低い人って足元しか画面にでてなくて遠くがどう頑張っても見えない=画面中央までしかみないな人もいる
ほんとは常に敵味方のSPの把握くらいまで出来る様にならなきゃね
158: 2020/10/31(土) 15:44:34.18
イカランプ以外にも見れたら見たいもんって色々あるよね
味方のスペシャルの発動サインとか
敵味方のアーマー発動時のオーラとか
この間エンガワの高台で、オーラが後ろに走るのが見えて
うお、裏取られてるって難を逃れた事があったわw
味方のスペシャルの発動サインとか
敵味方のアーマー発動時のオーラとか
この間エンガワの高台で、オーラが後ろに走るのが見えて
うお、裏取られてるって難を逃れた事があったわw
159: 2020/10/31(土) 15:44:54.08
フェスは黒ZAPが一番勝ちやすいな
何故かガチマじゃ全然使えないが
何故かガチマじゃ全然使えないが
161: 2020/10/31(土) 16:24:38.06
イカランプ見なきゃ見なきゃと思ってたが、見るキッカケを増やしてやればいいわけだな
162: 2020/10/31(土) 16:45:32.75
対面してなくて索敵中とか様子見の潜伏でちらっ見るだけでもなんとなくは状況わかったり
味方のデスの声が聞こえたら一瞬見てカバーか引くべきかとかは判断必要だけど
味方のデスの声が聞こえたら一瞬見てカバーか引くべきかとかは判断必要だけど
164: 2020/10/31(土) 17:53:51.14
子供みたいな煽りすなw
175: 2020/10/31(土) 19:16:29.95
>>164
でも、そういう人の車に乗るの結構怖い気持ちわかる
でも、そういう人の車に乗るの結構怖い気持ちわかる
165: 2020/10/31(土) 18:12:49.43
なんでヴァリアブル使いは頑なに前に出ないで最後尾で縦振りミサイルマンなの?
203: 2020/11/01(日) 07:28:52.35
>>165
それはまぎえーすの影響だね
塗りPがかなり稼げる
オレはちょこぺろの影響でファミザップでスプリンクラー投げまくってクソ雨流すってのが楽しい
2300超えたよ!
それはまぎえーすの影響だね
塗りPがかなり稼げる
オレはちょこぺろの影響でファミザップでスプリンクラー投げまくってクソ雨流すってのが楽しい
2300超えたよ!
166: 2020/10/31(土) 18:25:03.80
イカランプはともかく、マップ開いて敵味方の位置把握できるようになろうと思ってたけど
最近スピナー使いとタイマンしてボコボコにされたからなるべくマップ開かず視認できるように頑張ってる
最近スピナー使いとタイマンしてボコボコにされたからなるべくマップ開かず視認できるように頑張ってる
168: 2020/10/31(土) 18:39:31.81
初めてフェスをするんだけど、こうけん度ってウデマエみたいな物と思っても良いのかな?
174: 2020/10/31(土) 19:15:15.71
>>168
互いにチームで貯めあうポイントみたいな物かな
レギュラー貢献度率+チャレンジ貢献度率も結果に反映されるからまああった方がいい
勝敗で報酬もちょっと差が出る
あとフェスTは終わると自動返却されるからギアクリーニングは終わる前にやっとくといいかも
互いにチームで貯めあうポイントみたいな物かな
レギュラー貢献度率+チャレンジ貢献度率も結果に反映されるからまああった方がいい
勝敗で報酬もちょっと差が出る
あとフェスTは終わると自動返却されるからギアクリーニングは終わる前にやっとくといいかも
169: 2020/10/31(土) 18:40:17.75
ウデマエはフェスパワーだな
170: 2020/10/31(土) 18:43:41.32
フェスマッチ(チャレンジ)の方かな?
とりあえず初めてしてみるよ
とりあえず初めてしてみるよ
176: 2020/10/31(土) 19:21:25.70
10試合で2回10倍マッチきたわ
初戦で来て負けたけど次は勝てた
でも今日絶不調
すまんなトリックチーム
初戦で来て負けたけど次は勝てた
でも今日絶不調
すまんなトリックチーム
177: 2020/10/31(土) 19:22:39.81
アナウンス見た限りトリックチームの勝ちだな多分
178: 2020/10/31(土) 19:28:09.17
俺が10倍マッチ2連続で勝っといたから安心安全するといい、トリックチーム
179: 2020/10/31(土) 19:49:38.37
帰属意識がないんでどっちが勝とうがどうでもよい
つか栄螺なんて何にそんなに使ってんだ
つか栄螺なんて何にそんなに使ってんだ
180: 2020/10/31(土) 20:12:40.38
楽しんだもの勝ち
ゲームだもの
ゲームだもの
181: 2020/10/31(土) 20:18:02.34
サザエガチャで欠片集めに使う
182: 2020/10/31(土) 20:38:18.47
2200超えるとXみたいに名前が????になるのね
183: 2020/10/31(土) 20:42:54.18
フェスはこれからも定期的にやってもらいたいね
サザエ的に
サザエ的に
184: 2020/10/31(土) 21:16:46.46
30試合ほどこなして永遠になったけど一回も10倍マッチ来なかったな
フレンドもソロの時は10試合に1回は来てたらしいが俺と一緒にやったら一回も来ないって不思議がってたわ
フレンドもソロの時は10試合に1回は来てたらしいが俺と一緒にやったら一回も来ないって不思議がってたわ
185: 2020/10/31(土) 21:17:25.80
昔の人は言いました
日頃の行い
日頃の行い
186: 2020/10/31(土) 21:36:27.45
息抜きにたまにはガチマッチ以外の武器も使うかー
なんて油断してると突然10倍マッチに投げ込まれたりする
なんて油断してると突然10倍マッチに投げ込まれたりする
189: 2020/10/31(土) 22:15:00.12
>>186
これ上は逆転ノックダウンくらう大失態の定番だから基本やっちゃいけないルート
これ上は逆転ノックダウンくらう大失態の定番だから基本やっちゃいけないルート
187: 2020/10/31(土) 21:47:06.70
お揃いボーナス1.5倍で4連勝は楽ちんだ、
192: 2020/10/31(土) 22:55:04.27
護衛っても筆じゃなあ
これ味方二人落ちてるし先にデスしてるノヴァが察しがいい奴なら復帰後は中央に向かってるはずで網渡って筆だけ先にいかせて坂の辺りでホコ止められててもおかしくない
これ味方二人落ちてるし先にデスしてるノヴァが察しがいい奴なら復帰後は中央に向かってるはずで網渡って筆だけ先にいかせて坂の辺りでホコ止められててもおかしくない
194: 2020/11/01(日) 00:52:28.63
イカランプはB帯の早いうちから確認出来るようになったよ
ランプ見れると人数有利で前線上げようと突撃して返り討ちくらう回数も増えたよ
オールダウン以外の人数有利が必ずしも前線上げじゃないと理解してるけど辞められない止まらない~
ランプ見れると人数有利で前線上げようと突撃して返り討ちくらう回数も増えたよ
オールダウン以外の人数有利が必ずしも前線上げじゃないと理解してるけど辞められない止まらない~
196: 2020/11/01(日) 02:06:19.78
初100倍マッチで気持ちよく勝利!
これで心置きなくスプラトゥーン2をやめられる…
3早く出ないかな
これで心置きなくスプラトゥーン2をやめられる…
3早く出ないかな
197: 2020/11/01(日) 03:54:17.31
3は次世代機まで出さない気もするけど、それなら他ソフトみたいに1DXが欲しいな
198: 2020/11/01(日) 04:14:18.61
フェス楽しかったの最初だけだった
その頃は一緒にやってくれる友人もいたけど気づいたら俺一人になってたわ
その頃は一緒にやってくれる友人もいたけど気づいたら俺一人になってたわ
199: 2020/11/01(日) 05:05:14.70
周りにやってる奴いなくてたまに娘とやるくらいだわ
4人リグマも1の頃から一度もやったことないわ…
4人リグマも1の頃から一度もやったことないわ…
200: 2020/11/01(日) 06:20:03.84
娘のさざえの為にやってたら初めての100倍きた
フェス皆勤だったのに今まで無かったからほんとびっくりした笑
フェス皆勤だったのに今まで無かったからほんとびっくりした笑
218: 2020/11/01(日) 11:19:24.91
>>200
波平乙
波平乙
221: 2020/11/01(日) 11:33:32.46
>>218
ワロタ
ワロタ
225: 2020/11/01(日) 12:56:26.54
>>221
評価する
評価する
201: 2020/11/01(日) 06:41:42.64
レギュラーマッチ48連勝のチームと当たった
202: 2020/11/01(日) 07:15:04.03
100倍勝って勝利画面出た途端落とされてどうやら無かった事になってるっぽい
アプリ更新しても表示されない泣いた
アプリ更新しても表示されない泣いた
205: 2020/11/01(日) 08:02:11.32
>>202
それは悲しすぎる
それは悲しすぎる
204: 2020/11/01(日) 08:00:52.84
なんとかえーすだけじゃなくて色んな配信者がヴァリアブルの動画出してると思うけどその人が最初なのか?
206: 2020/11/01(日) 08:03:59.16
まぎえーすとティラミスはみんな見てるって錯覚に陥ってた
207: 2020/11/01(日) 08:05:54.53
ミステリーゾーンの吊り看板みたいなやつにスプリンクラー付けられるのかなりうざいな
破壊したくても届かねえw
破壊したくても届かねえw
208: 2020/11/01(日) 08:06:45.60
まぎえーすもはしごもフォイル使ってる動画は後ろ目に立ち回ってる
普通のローラーより振りが遅いし、前でキルを取れる感じじゃない
普通のローラーより振りが遅いし、前でキルを取れる感じじゃない
209: 2020/11/01(日) 08:47:04.81
ダイナモ運用だと中~後衛寄りにはなりそうだね
ヴァロラのヒト速今度試してみようかな
ヴァロラのヒト速今度試してみようかな
210: 2020/11/01(日) 09:05:49.31
前に出てデスしまくるよりは後ろで生存して塗ってミサイルでサポートした方が良いじゃん
211: 2020/11/01(日) 09:15:23.58
トリートだけど今のところ同じトリート同士の試合は無いな
トリックの方が人数多いのかちょうど半々なのか
トリックの方が人数多いのかちょうど半々なのか
212: 2020/11/01(日) 09:47:55.76
なんとなくトリックは同士討ちしてそうな気がする
多数派の時だとよくなってた
多数派の時だとよくなってた
213: 2020/11/01(日) 09:53:15.72
トリックだけど、昨晩は同士討ちがかなりあったよ。
214: 2020/11/01(日) 10:32:34.45
なんとなく広場見てたらちょこぺろ先生がいた
https://pbs.twimg.com/media/Els4WgCVMAEBSWc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Els4WgCVMAEBSWc.jpg
217: 2020/11/01(日) 10:58:05.78
えええコロボムじゃねーのそこは
220: 2020/11/01(日) 11:32:00.15
>>219
気分的に楽なのはレギュラーで強いチーム見つけてそこにもぐりこむとか
向かってきてる敵は人数的に対応できるかとか無茶しすぎない程度に防衛するといいかも
負けてる時は倒さないとだめだから何かしら仕掛ける必要あるけど
気分的に楽なのはレギュラーで強いチーム見つけてそこにもぐりこむとか
向かってきてる敵は人数的に対応できるかとか無茶しすぎない程度に防衛するといいかも
負けてる時は倒さないとだめだから何かしら仕掛ける必要あるけど
223: 2020/11/01(日) 12:43:39.60
>>220
アドバイスありがとう
チーム選別から頑張ってみる
もうね、キルしまくって塗りまくってるのにマップ見たら自陣でイカ2匹がいちゃついてたり
残り30秒切って味方3枚が敵陣侵入後返り討ち
しかも自陣に一人入られててフォローが間に合わない
等グダグダです
一人の力じゃ限界を感じるフェスだ
アドバイスありがとう
チーム選別から頑張ってみる
もうね、キルしまくって塗りまくってるのにマップ見たら自陣でイカ2匹がいちゃついてたり
残り30秒切って味方3枚が敵陣侵入後返り討ち
しかも自陣に一人入られててフォローが間に合わない
等グダグダです
一人の力じゃ限界を感じるフェスだ
222: 2020/11/01(日) 12:13:12.78
レギュラー同じ4人で4連勝した後負け
1人抜けて別の人が入って来てスタート時にチーム2連勝中とか出た場合はその後から入ってきた人の記録に引っ張られているのかな
1人抜けて別の人が入って来てスタート時にチーム2連勝中とか出た場合はその後から入ってきた人の記録に引っ張られているのかな
226: 2020/11/01(日) 14:36:47.86
計測中に負けてけっこうパワー下がったが、それでも前回よりちょっと上がった。
ikawiget2とかでチャレンジだけじゃなくレギュラーマッチもフェスパワーみれるけど、これ何を参照してるんだろうな。
参加者のフェスパワーの値なのか、フェスじゃない時のナワバリパワー的なやつなのか。ナワバリパワーなんてあるのか知らんけど。
ikawiget2とかでチャレンジだけじゃなくレギュラーマッチもフェスパワーみれるけど、これ何を参照してるんだろうな。
参加者のフェスパワーの値なのか、フェスじゃない時のナワバリパワー的なやつなのか。ナワバリパワーなんてあるのか知らんけど。
228: 2020/11/01(日) 15:22:33.40
自分はマップを見るのは
裏取りされてないか
どの位置に敵が隠れていそうか(塗った形跡から判断)
どの方向から敵が来るか(リスタートしてどこから前に出てくるか)
盤面状況(相手の塗り優勢ならまず塗り返し)
そのあたりで使ってる
裏取りされてないか
どの位置に敵が隠れていそうか(塗った形跡から判断)
どの方向から敵が来るか(リスタートしてどこから前に出てくるか)
盤面状況(相手の塗り優勢ならまず塗り返し)
そのあたりで使ってる
229: 2020/11/01(日) 15:57:14.57
広場にななとゲームスも居た
意外と彼ら武器の塗りポイント行ってないんだな
複垢使ってるからかな
意外と彼ら武器の塗りポイント行ってないんだな
複垢使ってるからかな
233: 2020/11/01(日) 17:23:49.50
やる気がねーのと組まされる苦痛がない方がいいだろ
234: 2020/11/01(日) 18:09:30.32
塗り武器持ちってキルが全然なくていいの?
235: 2020/11/01(日) 18:12:26.66
>>234
俺はとってるよ
ちな落ち葉
俺はとってるよ
ちな落ち葉
236: 2020/11/01(日) 18:12:52.83
他にキル取る人がいるならいいんじゃない
237: 2020/11/01(日) 18:13:17.63
倒せるなら倒せた方がいいし
少な目でも必要ならサブとかでちょっかいだすのも、生存含めて状況による
0だと味方依存と化す
少な目でも必要ならサブとかでちょっかいだすのも、生存含めて状況による
0だと味方依存と化す
238: 2020/11/01(日) 18:13:46.29
勝てればなんでもいいよ
チャレンジはまだしもレギュラーならランクXのエースが1人いれば後は塗って塗ってフォローしてくれれば何とかなる
塗ってください
チャレンジはまだしもレギュラーならランクXのエースが1人いれば後は塗って塗ってフォローしてくれれば何とかなる
塗ってください
239: 2020/11/01(日) 18:16:22.76
塗り武器なのに出張られるよりは塗りに専念してくれた方が良いことも多々あり。
状況によるけど、キルできるなら塗り武器じゃなくてもいいのよね
状況によるけど、キルできるなら塗り武器じゃなくてもいいのよね
240: 2020/11/01(日) 18:21:02.39
無理してデスするよりは塗ってた方がいいかもしれないね
ただチームが押されて敵を倒さないと濡れないって状況だとがんばって対抗するしか
ただチームが押されて敵を倒さないと濡れないって状況だとがんばって対抗するしか
241: 2020/11/01(日) 18:23:15.65
塗り特化武器でキルが3か4と少ない人が多いのでそんなもんなのかなと、軽く聞いみたら良い反応ありがとうございます
塗り優先でできたらキルとるくらいでいいんですね
封鎖とかしてくれてるのに感謝が足りなかつた
塗り優先でできたらキルとるくらいでいいんですね
封鎖とかしてくれてるのに感謝が足りなかつた
243: 2020/11/01(日) 18:43:34.66
塗り武器はキル不要
自陣しっかり塗ってラスト30秒生存して塗ってくれれば良い
キルできる武器はそれぞれ強ポジ確保しつつ敵陣に適宜塗りを残す
自陣しっかり塗ってラスト30秒生存して塗ってくれれば良い
キルできる武器はそれぞれ強ポジ確保しつつ敵陣に適宜塗りを残す
244: 2020/11/01(日) 18:44:40.33
ナワバリで塗り武器でキル3とか4って少ないのか?
245: 2020/11/01(日) 18:47:47.59
>>244
普通
普通
247: 2020/11/01(日) 18:52:23.08
ミステリーステージは打開の練習になるように作ってる感じなのかな
なかなか面白い
なかなか面白い
248: 2020/11/01(日) 19:09:30.43
今回のミステリー中央でダイナモばしゃばしゃが強い
249: 2020/11/01(日) 19:18:07.15
フェス勝てなさすぎて試しに全然慣れてないL3持ってみたら面白いくらい勝てるようになった 上手い人達が皆L3持つわけだ
251: 2020/11/01(日) 19:46:31.23
対戦相手見つからないと連勝記録ってノーカン?
252: 2020/11/01(日) 19:51:19.76
>>251
自己解決しますた
ノーカンですた
自己解決しますた
ノーカンですた
253: 2020/11/01(日) 20:22:41.57
レギュラーとチャレンジってパワー別計測なんだな
滅多にやらないフレとやったレギュラーで1600代にまで落ちたから軽い気持ちでチャレンジ行ってみたら最初から2100代で優しい世界はどこにもなかった
滅多にやらないフレとやったレギュラーで1600代にまで落ちたから軽い気持ちでチャレンジ行ってみたら最初から2100代で優しい世界はどこにもなかった
254: 2020/11/01(日) 20:30:56.70
久しぶりに鮭カンストできた
トキシラズ楽しいなあ
トキシラズ楽しいなあ
255: 2020/11/01(日) 21:10:06.10
チャレンジもレギュラーも負けすぎてパワーダダ落ちしたのか
まっすぐ歩き打ちとコロコロローラーしかいない優しい試合にぶち当たった
フェスで21キルなんて初めてできたよ
まっすぐ歩き打ちとコロコロローラーしかいない優しい試合にぶち当たった
フェスで21キルなんて初めてできたよ
256: 2020/11/01(日) 21:12:24.48
ライドオン嫌いだわ~~
スーパー達成でやる気が無くなった
もう知らん
スーパー達成でやる気が無くなった
もう知らん
257: 2020/11/01(日) 21:31:51.48
フェスだし色んなブキ使ったらジェッスイにハマった
でも立ち回りがいまいち掴めない
チャーハイドラみたいに高台キープは出来ないしプライム辺りの中衛かそこより後ろがいいのかな?
赤zapのようにミサイルと同時に距離詰めてキルってのは辞めるべき?
でも立ち回りがいまいち掴めない
チャーハイドラみたいに高台キープは出来ないしプライム辺りの中衛かそこより後ろがいいのかな?
赤zapのようにミサイルと同時に距離詰めてキルってのは辞めるべき?
258: 2020/11/01(日) 21:33:10.60
>>257
キーパーとしては無茶苦茶楽しいけど塗れないしね
キーパーとしては無茶苦茶楽しいけど塗れないしね
272: 2020/11/01(日) 22:42:59.41
>>257
たまに使うけど動き回って浮いた敵を遠くから引き撃ちで倒したり、敵の足場を塗って味方に倒してもらったりサブ性能ポイズンで敵を動けなくして倒したりが結構強い。
動き回らないならチャースピの方が強いし
たまに使うけど動き回って浮いた敵を遠くから引き撃ちで倒したり、敵の足場を塗って味方に倒してもらったりサブ性能ポイズンで敵を動けなくして倒したりが結構強い。
動き回らないならチャースピの方が強いし
260: 2020/11/01(日) 21:34:19.54
無印ジェットって野良だと舐めプでしかないんじゃないの?
チーム組んでやるならともかく
チーム組んでやるならともかく
268: 2020/11/01(日) 22:18:23.74
>>260
ジェッカスも少し使ったけど初ハイプレだし今後も使いこなせる自信が無い…
ミサイルなら最悪凸して1キル持ってけるんだけどねえ
ジェッカスも少し使ったけど初ハイプレだし今後も使いこなせる自信が無い…
ミサイルなら最悪凸して1キル持ってけるんだけどねえ
269: 2020/11/01(日) 22:23:07.82
>>268
今回はミステリーゾーンの打開で活躍したけどナワバリでハイプレは結構大変かもね
カスタムはクイボは便利だけど
今回はミステリーゾーンの打開で活躍したけどナワバリでハイプレは結構大変かもね
カスタムはクイボは便利だけど
261: 2020/11/01(日) 21:39:59.06
今回トリート側弱過ぎない?
9割方負けてるんだが…
9割方負けてるんだが…
262: 2020/11/01(日) 21:41:39.26
>>261
トリックやけど、
さっきから
マッチングすらしないわ…_(┐「ε:)_
トリックやけど、
さっきから
マッチングすらしないわ…_(┐「ε:)_
263: 2020/11/01(日) 21:44:37.89
今回のトリートは弱いと思う
ただフェスパワーの格差マッチングが少数派有利に働くので結果どうなるかなーと思う
自分は色弱補助入れっぱなしでインクの色わかんないけど今回トリートのインク見にくかった?
ただフェスパワーの格差マッチングが少数派有利に働くので結果どうなるかなーと思う
自分は色弱補助入れっぱなしでインクの色わかんないけど今回トリートのインク見にくかった?
264: 2020/11/01(日) 21:46:08.69
トリート側にはちょこぺろ大将が居るはずだぞ
265: 2020/11/01(日) 21:47:18.79
トリートやけど10倍込みで結構勝ってるけどな
266: 2020/11/01(日) 21:50:16.21
じゃあトリート勝ちだわ
100傑未満~Bランク勢はフェスパワーマッチングのおかげでぶっちゃけ勝敗に関与しとらん
1番のボリューム層底辺エンジョイ勢は少数派有利
これを頂点付近でひっくり返さないと少数派有利を破るのは凄く困難だけどな
100傑未満~Bランク勢はフェスパワーマッチングのおかげでぶっちゃけ勝敗に関与しとらん
1番のボリューム層底辺エンジョイ勢は少数派有利
これを頂点付近でひっくり返さないと少数派有利を破るのは凄く困難だけどな
267: 2020/11/01(日) 22:08:57.87
気のせいか、マッチングしなくなってきたね
270: 2020/11/01(日) 22:40:23.53
やっとえいえんになったわ、懲役だいたい3時間弱だった
上手い人達は懲役1時間程度で抜けられるらしいから羨ましい
上手い人達は懲役1時間程度で抜けられるらしいから羨ましい
271: 2020/11/01(日) 22:41:48.66
昨日から10連敗以上して1700代の大代に乗ったぞ
ホント逆転負けばっか
相手a帯b代ばっかなのに何やってるんだろ
ホント逆転負けばっか
相手a帯b代ばっかなのに何やってるんだろ
350: 2020/11/02(月) 22:27:21.65
>>271
>>276
自分だけで抱え込まないのもありだぞ!
むしろそういうメンツなら味方を囮にこちらが確実に有利対面で勝てる対面を繰り返すべき
素直にタイマンしたら万が一がどこかしらで起きちゃうもんだから
>>276
自分だけで抱え込まないのもありだぞ!
むしろそういうメンツなら味方を囮にこちらが確実に有利対面で勝てる対面を繰り返すべき
素直にタイマンしたら万が一がどこかしらで起きちゃうもんだから
273: 2020/11/01(日) 22:48:56.94
無印ジェットはキル能力低すぎるから赤zapみたいに対面持ち込んだらダメなブキ
先を見据えるなら使わないほうが吉
先を見据えるなら使わないほうが吉
274: 2020/11/01(日) 22:56:48.32
なんかマッチングしねぇな
サーバ障害か?
サーバ障害か?
275: 2020/11/01(日) 23:22:24.71
久々のフェスエンジョイしようと思ってたのになんで百倍マッチとかくるんだよ…ガチマッチ以上に緊張したわ
勝ったから良かったけどエンジョイさせてくれよ
勝ったから良かったけどエンジョイさせてくれよ
277: 2020/11/02(月) 00:10:20.78
ジェッカス使ったら四連勝で終わり!洗濯!
278: 2020/11/02(月) 00:11:32.49
マッチングしねえええええ
279: 2020/11/02(月) 00:23:30.44
ああ、まーたクリーニングするの忘れたわ...
280: 2020/11/02(月) 00:26:49.96
4時間半掛かったわ
マッチングしないし、負けまくるし、
カリスマでやめときゃよかった…
マッチングしないし、負けまくるし、
カリスマでやめときゃよかった…
281: 2020/11/02(月) 00:39:18.39
282: 2020/11/02(月) 00:45:43.00
久しぶりに復帰したら楽しかった。。
フェスパ1927ってざっくり腕前換算だとA~Sぐらいかな?
前はS+0ぐらいでキツくてやめてしまったけど、、これを期に復帰しますわ
フェスパ1927ってざっくり腕前換算だとA~Sぐらいかな?
前はS+0ぐらいでキツくてやめてしまったけど、、これを期に復帰しますわ
283: 2020/11/02(月) 00:49:08.65
S帯でも調子よくてがんばれば2000いけるかなーって感じだった
2200かそれより上か忘れたけどそのあたりでXの名前隠し仕様が使われてるのを耳に挟んだような
2200かそれより上か忘れたけどそのあたりでXの名前隠し仕様が使われてるのを耳に挟んだような
284: 2020/11/02(月) 01:45:18.47
昼はボッコボコにやられたのに
夜は連勝で取り返した
なんなのこの差
ちょっと時間置いたのがよかったのか?
夜は連勝で取り返した
なんなのこの差
ちょっと時間置いたのがよかったのか?
285: 2020/11/02(月) 01:51:25.55
万年B帯のワイ1700がやっと…
286: 2020/11/02(月) 01:56:23.73
ナワバリ普段やってないから連戦してると
ガチマやってる時より頭が熱くなってくる
ガチマやってる時より頭が熱くなってくる
287: 2020/11/02(月) 02:25:48.68
うーん、以前買ったキャプボがSwitchと相性問題起こしてまともにキャプチャしてくれない・・・。
Switchが劣化したのだろうか・・・。買い替えはなあ・・・。
Switchが劣化したのだろうか・・・。買い替えはなあ・・・。
288: 2020/11/02(月) 03:51:39.81
>>287 急にキャプチャ出来なくなったなら配線に問題がありそう。
微妙に線が外れてるとか
ウチのキャプボはswitchの上に付いてるイヤホンジャックからヘッドホン直挿ししてる時だけ音声取れないのかキャプチャ出来なくなるわ
微妙に線が外れてるとか
ウチのキャプボはswitchの上に付いてるイヤホンジャックからヘッドホン直挿ししてる時だけ音声取れないのかキャプチャ出来なくなるわ
289: 2020/11/02(月) 05:56:32.57
フェスTシャツクリーニングしてしまった。楽しかったから名残惜しい。
次のフェスはマリオのやつかな?
次のフェスはマリオのやつかな?
290: 2020/11/02(月) 07:05:32.22
>>289
どっちにしろ返却になっちゃうよ
どっちにしろ返却になっちゃうよ
293: 2020/11/02(月) 09:03:29.86
キャリーはできないだろうが上のパワーでも役に立ちやすいわな
294: 2020/11/02(月) 09:07:55.61
たまに誘われるプラベでXの人達に混ざるとサブ性能積んでビーコン置けば
あとは上手い人がどうにかしてくれるから勝ちやすくなるけど
同じくらいの実力の人達とプレイする方が気兼ねなくて楽しい
あとは上手い人がどうにかしてくれるから勝ちやすくなるけど
同じくらいの実力の人達とプレイする方が気兼ねなくて楽しい
295: 2020/11/02(月) 09:26:34.54
自分がエースにならないと相手のエースに崩壊させられるわ
296: 2020/11/02(月) 10:19:27.41
エリア3連続ノックアウト負け
ダメだこりゃ
ダメだこりゃ
297: 2020/11/02(月) 11:05:14.35
トリック負けかー
多数派負ける傾向あるよなぁ
多数派負ける傾向あるよなぁ
298: 2020/11/02(月) 11:10:42.31
えっトリート勝ったのか てっきりトリックの勝ちかと…
299: 2020/11/02(月) 11:26:34.30
やんもの何のルールか忘れたけれど攻略で、味方の位置を考え、味方が一人になったらフォローする
みたいなのみてヘーってその通りに動いてたらエリアで負けて
自分の考え(エリアを塗って自分は前に出たりエリア侵入ルートを抑える)でやったらウデマエどんどん上がっていって
やんも(ヘンシュウチョウ)は動画の数上げるために適当な攻略情報流してるんじゃないかと思ったな
みたいなのみてヘーってその通りに動いてたらエリアで負けて
自分の考え(エリアを塗って自分は前に出たりエリア侵入ルートを抑える)でやったらウデマエどんどん上がっていって
やんも(ヘンシュウチョウ)は動画の数上げるために適当な攻略情報流してるんじゃないかと思ったな
305: 2020/11/02(月) 12:05:00.43
>>299
てかそもそもその例で上げてるやんもの考えとアナタの考えは別に相反するものじゃないからね
自分に足りないものを足せばいいし得意なことをやればいい
てかそもそもその例で上げてるやんもの考えとアナタの考えは別に相反するものじゃないからね
自分に足りないものを足せばいいし得意なことをやればいい
306: 2020/11/02(月) 12:24:04.66
>>299
あれは動画を沢山上げるためにそれっぽいの作ってるだけだから
見ても役に立った事ないなぁ
あれは動画を沢山上げるためにそれっぽいの作ってるだけだから
見ても役に立った事ないなぁ
309: 2020/11/02(月) 12:41:52.03
>>299
別に間違ってないよ、あの人の意見
優先度が違うだけでしょ
あなたが味方のフォローの優先度上げすぎただけ
あと前線武器はフォローされる側が多い
デュアルくらい射程ないと広く見てても
フォローに移動する手前がデメリット
別に間違ってないよ、あの人の意見
優先度が違うだけでしょ
あなたが味方のフォローの優先度上げすぎただけ
あと前線武器はフォローされる側が多い
デュアルくらい射程ないと広く見てても
フォローに移動する手前がデメリット
300: 2020/11/02(月) 11:27:26.89
あっ誤爆した(-∀-) 初心者スレに行ってきますー 三┌(^o^)┘
301: 2020/11/02(月) 11:29:05.73
Xでの勝ち方とAでの勝ち方は違うからね
302: 2020/11/02(月) 11:41:18.66
あの動画はS+底辺がXに上がるための事を言ってる感じやね
303: 2020/11/02(月) 11:42:33.80
なおその時の自分のウデマエはS+7か8あたり
まぁその説明で合う人もいるんだろうけれど、自分には合わなかった…
まぁその説明で合う人もいるんだろうけれど、自分には合わなかった…
304: 2020/11/02(月) 11:46:02.45
肝心の「長射程が見れる位置で立ち回る」や「特攻した人についていく」だと
エリアを塗るムーブが出来ないことがあるから、多分それで負けてたんだと思う
エリアを塗るムーブが出来ないことがあるから、多分それで負けてたんだと思う
307: 2020/11/02(月) 12:31:52.08
やんもさんは塾の先生
なぎおさんは学校の先生って感じ
今年から始めた自分には結構ありがたい
なぎおさんは学校の先生って感じ
今年から始めた自分には結構ありがたい
308: 2020/11/02(月) 12:33:48.49
正直Xになる方法みたいな動画より自分と同じブキ使ってるXの配信者の配信見て動きとか考え方を参考にする方が絶対良いと思う
リアタイで視聴できるなら配信者に質問もできるし
リアタイで視聴できるなら配信者に質問もできるし
310: 2020/11/02(月) 13:27:56.63
ヒッセンの動画探したらJC1ほのかちゃんに行きついた
キャラコン上手すぎて参考にしても真似出来ない
キャラコン上手すぎて参考にしても真似出来ない
311: 2020/11/02(月) 13:36:04.17
やんも氏の動画はたまにコメント欄で反論的な内容の書き込みもあるから
そういうのも含めるとけっこういろんな考えが少しづつ蓄積されていく気はする
ナイスダマは発動中でもメインで塗り替えせるってのはやんも氏の動画見て初めて知ってた
そういうのも含めるとけっこういろんな考えが少しづつ蓄積されていく気はする
ナイスダマは発動中でもメインで塗り替えせるってのはやんも氏の動画見て初めて知ってた
312: 2020/11/02(月) 14:17:12.07
やんもはホントに初心者向けだから最近見てないけど、サムネイル見る限りいってることは正しいよ
けど、低いウデマエのひとは潜り続けないとそれをやる余裕すらなくてそれで頭パンパンになると思う
今自分がやってる動作を半分の脳の容量でできるようにならないと気が回らないよね
けど、低いウデマエのひとは潜り続けないとそれをやる余裕すらなくてそれで頭パンパンになると思う
今自分がやってる動作を半分の脳の容量でできるようにならないと気が回らないよね
313: 2020/11/02(月) 14:35:02.23
俺も動画見る方だけど自分の引き出しが増える感じはする
何試合かに一度は動画で言ってた事が刺さる状況があるってだけで常にそれだけ考えてても勝てんように思う
色んな択を知識として蓄積しても有効な択を選ぶのは結局自分の頭なんよな
何試合かに一度は動画で言ってた事が刺さる状況があるってだけで常にそれだけ考えてても勝てんように思う
色んな択を知識として蓄積しても有効な択を選ぶのは結局自分の頭なんよな
314: 2020/11/02(月) 14:57:22.60
やんも氏は最大公約数に有効な立ち回りを教えてる感じだね
どのルールでも一理ある動きの説明だかどそれだけで勝てる訳でもない、でも知っておいて損は無い
基本を丁寧に教えてるイメージ
どのルールでも一理ある動きの説明だかどそれだけで勝てる訳でもない、でも知っておいて損は無い
基本を丁寧に教えてるイメージ
315: 2020/11/02(月) 15:07:20.05
動画はあくまで参考程度で話半分で聞けばいいと思うけどなあ
スプラだけのことではないけど、
最初本当のこと言って信じ込ませて徐々に嘘まじえていくってよくあることだし
崇拝するのはよくないと思う
スプラだけのことではないけど、
最初本当のこと言って信じ込ませて徐々に嘘まじえていくってよくあることだし
崇拝するのはよくないと思う
316: 2020/11/02(月) 15:21:47.05
サポートと塗りする立ち回りも
キルとって前線押し上げていくのができる人がやった方が上手くと思うな
相手のやりたいこと、味方のやりたいことを理解できるのと
心に余裕がもてるし、やられて嫌なことが見えてくると思う
逆も同じで
苦手だから立ち回り変えるのではなく
得意だけど立ち回り変えると選択肢多くなると思う
キルとって前線押し上げていくのができる人がやった方が上手くと思うな
相手のやりたいこと、味方のやりたいことを理解できるのと
心に余裕がもてるし、やられて嫌なことが見えてくると思う
逆も同じで
苦手だから立ち回り変えるのではなく
得意だけど立ち回り変えると選択肢多くなると思う
317: 2020/11/02(月) 15:26:55.68
自分がどんだけ強くなろうとフォロー上手くなろうと味方の強さは変わらんからな
1人のプレイヤーが少し動き変えただけで勝ちに直結するわけも無い
1人で味方を勝たせるためには圧倒的に強くないとな
1人のプレイヤーが少し動き変えただけで勝ちに直結するわけも無い
1人で味方を勝たせるためには圧倒的に強くないとな
318: 2020/11/02(月) 15:29:09.17
やんもの動画は、付きっきりで指導しているやつは良かったよ。
俺も黒ZAPでアーマーも付けずに特攻してたのがよく分かった。
俺も黒ZAPでアーマーも付けずに特攻してたのがよく分かった。
320: 2020/11/02(月) 15:38:08.35
フォロー上手いやつも前でて敵陣荒らすやつもどっちも必要だし、武器によってはどっちかしかできないのもあるから何でもできるzapとかデュアルは味方の立ち回りで自分の立ち回りを変えて欲しいわ
321: 2020/11/02(月) 15:46:04.34
見たところ「〇〇だけすればXになれる」とかいってる感じでは無いし文句言うようなもんでも無さそうだけどな
322: 2020/11/02(月) 16:05:01.42
やんも氏のは
差研だっけな、ウデマエ別にプレイを比較しよう、みたいなのが面白い
色んな武器をやってくれるから自分の得意武器が来るのを楽しみにしている
差研だっけな、ウデマエ別にプレイを比較しよう、みたいなのが面白い
色んな武器をやってくれるから自分の得意武器が来るのを楽しみにしている
323: 2020/11/02(月) 17:02:58.08
ボトルガイザーフォイル使ってる配信者少なくて辛い
チョコぺろは異次元過ぎて参考にならないし、最近使ってくれない
チョコぺろは異次元過ぎて参考にならないし、最近使ってくれない
324: 2020/11/02(月) 17:04:05.53
異次元ではあるけどあれが正解だからな
325: 2020/11/02(月) 17:20:29.11
必中ブキ持ちの立ち回りが正解?🤔
326: 2020/11/02(月) 17:23:04.63
やっぱエイム練習って大事なのかな
スロッシャー系使って甘えてるけど
スロッシャー系使って甘えてるけど
327: 2020/11/02(月) 17:23:52.37
ボトルガイザーのメリットって何?
ちょこぺろみたいに使うならリールガンでいいような?
ちょこぺろみたいに使うならリールガンでいいような?
328: 2020/11/02(月) 17:27:22.60
>>327
ギア枠を大して使わずにプラベを上回るキル性能
即割可能なバブル
使いこなせさえすればキル重視のシューター系最強なのは間違いない
ギア枠を大して使わずにプラベを上回るキル性能
即割可能なバブル
使いこなせさえすればキル重視のシューター系最強なのは間違いない
329: 2020/11/02(月) 17:35:32.41
>>327
プライム96デュアルに有利とれるし、ジャンプ撃ブレないおかげで短射程ともやり合える
バブルとスプボムがどのルールでも便利
長射程にちょっかい出せるところ
天敵は竹とバレルとハイドラ
プライム96デュアルに有利とれるし、ジャンプ撃ブレないおかげで短射程ともやり合える
バブルとスプボムがどのルールでも便利
長射程にちょっかい出せるところ
天敵は竹とバレルとハイドラ
330: 2020/11/02(月) 17:37:02.85
あと、弾速あるから偏差撃ちあんま要らない
331: 2020/11/02(月) 17:37:10.03
ボトル使ってて疲れないの?
332: 2020/11/02(月) 17:38:19.01
>>331
それでプラコラに流れる人もいる
それでプラコラに流れる人もいる
334: 2020/11/02(月) 17:43:48.15
>>332
で、結局プラベに戻るというw
即割も落ち葉ほどにはハマってなくて、
立ち回りが難しいんだよなあ
使いこなせさえすれば凄いんだろうがねえ
キルは取れるんだけど有効キルになりにくい印象がある
それならプラベとか最近流行りのケルビンとかの方が爆発力があるっていうか
で、結局プラベに戻るというw
即割も落ち葉ほどにはハマってなくて、
立ち回りが難しいんだよなあ
使いこなせさえすれば凄いんだろうがねえ
キルは取れるんだけど有効キルになりにくい印象がある
それならプラベとか最近流行りのケルビンとかの方が爆発力があるっていうか
333: 2020/11/02(月) 17:40:08.48
>>331
慣れると以外と疲れないよ
接敵していないときは塗りモードで休めるし
慣れると以外と疲れないよ
接敵していないときは塗りモードで休めるし
335: 2020/11/02(月) 17:44:09.94
やっぱりエイム合わせる時は疲れるよね
でも意外と多めに休めるのか
でも意外と多めに休めるのか
336: 2020/11/02(月) 17:46:45.28
ボトルって長単単射程で確3取れる?
337: 2020/11/02(月) 17:50:34.77
>>336
取れない。
長射程は38で、短射程は30だから足りない
取れない。
長射程は38で、短射程は30だから足りない
341: 2020/11/02(月) 18:25:23.42
>>336
メイン性能サブ2も積めば良いのでは
メイン性能サブ2も積めば良いのでは
338: 2020/11/02(月) 17:52:10.10
まあ取れたら近接でも強すぎるか
344: 2020/11/02(月) 19:54:34.68
>>338
短射程相手でも塗りモードは使わないよ
ジャンプしながらレレレするとブレブレになるから
短射程相手でも塗りモードは使わないよ
ジャンプしながらレレレするとブレブレになるから
339: 2020/11/02(月) 18:02:35.84
スプラ2の演奏してみた系動画ももっと増えないかなー
345: 2020/11/02(月) 20:53:02.44
>>339
ものはっぱさんおすすめ
ものはっぱさんおすすめ
346: 2020/11/02(月) 21:18:35.19
>>345
ものはっぱ で検索してYouTubeチャンネル行ってみたらオシャレな感じのピアノで??ってなったけど
サブチャンネルでゲーム曲アレンジ動画やってるんだね
既に見たことあった動画もいくつかあったけどオクトのマイナー目な曲の動画も上げてるんだね
ありがとう聴いてみる
ものはっぱ で検索してYouTubeチャンネル行ってみたらオシャレな感じのピアノで??ってなったけど
サブチャンネルでゲーム曲アレンジ動画やってるんだね
既に見たことあった動画もいくつかあったけどオクトのマイナー目な曲の動画も上げてるんだね
ありがとう聴いてみる
340: 2020/11/02(月) 18:09:53.06
ボトルはパブロよりパブロ筋が鍛えられそう
342: 2020/11/02(月) 19:11:35.96
みんなの嫌われ者ハイカスをもっと使おう!
347: 2020/11/02(月) 22:00:53.29
>>342
ハイカスはたまに上手い人もいる
チャーより地雷率は全然低い
ハイカスはたまに上手い人もいる
チャーより地雷率は全然低い
343: 2020/11/02(月) 19:17:17.48
試し打ち場潜ったらバルーンが初めて見るような色だったから何だ?と思ったら
試し打ち場って前回潜った試合のインクの色だからフェス使用なのか
フェスの時わざわざ試し打ちしないから知らなかったw
試し打ち場って前回潜った試合のインクの色だからフェス使用なのか
フェスの時わざわざ試し打ちしないから知らなかったw
352: 2020/11/03(火) 01:03:43.90
>>343
フェスの時は試し打ち場も暗いよ、今度行ってみて
フェスの時は試し打ち場も暗いよ、今度行ってみて
348: 2020/11/02(月) 22:03:20.53
ハイカスは立ち位置さえ間違えてくれなければ立ってるだけでも役に立つからな
下手に機動力がないから逆に間違えるやつが少ない
これがジェットあたりになると、おまえは何しにしたんだって変なやつがいる
変な立ち回りが刺さることもあるんだろうけど
編成は考えて欲しい
下手に機動力がないから逆に間違えるやつが少ない
これがジェットあたりになると、おまえは何しにしたんだって変なやつがいる
変な立ち回りが刺さることもあるんだろうけど
編成は考えて欲しい
349: 2020/11/02(月) 22:21:40.95
ハイドラは遠距離にいる限りエイムまったりしてて射線出ないからあんまり上手くなくてもキル取りやすい
351: 2020/11/02(月) 23:37:38.93
チャー対策にモミジでロボットボム投げまくり試してみたけどストレス溜まる
自分でキル取れないし、味方がカウント進める以外の事をされると相手を止める手段がない
自分でキル取れないし、味方がカウント進める以外の事をされると相手を止める手段がない
353: 2020/11/03(火) 01:04:46.19
ガチヤグラ3ヶ月半ぶりにS+0になれた
プラベツ強いなー
プラベツ強いなー
354: 2020/11/03(火) 09:58:06.67
S1~2までならチャーなんかボールドでも立ち回りでなんとかなる
それ以上の御仁だったらすみません
それ以上の御仁だったらすみません
355: 2020/11/03(火) 10:08:17.69
S+以下のチャージャーは無視でいいよね
当たればX余裕な位強い武器だし
当たればX余裕な位強い武器だし
357: 2020/11/03(火) 10:53:04.27
短射程だとヒッセンがめちゃキツい
バシャバシャの連射速度もうちょい落として欲しい…
バシャバシャの連射速度もうちょい落として欲しい…
358: 2020/11/03(火) 11:43:22.73
連射落ちたら劣化バケツになるので・・・
ヒッセン視点だと短射程相手でも射程負けは回り込むか段差、ボムくらいしか
射程が互角くらいの短射程武器使いならサブ使ったり潜伏奇襲しないとちょい厳しいかもね
ヒッセン視点だと短射程相手でも射程負けは回り込むか段差、ボムくらいしか
射程が互角くらいの短射程武器使いならサブ使ったり潜伏奇襲しないとちょい厳しいかもね
359: 2020/11/03(火) 12:14:50.48
先月第二子産まれた35歳おっさんだが、はじめて2か月してやっとレベル30まで来た… マッチはC+前後。サーモンランはたつじん200前後。
このスレにいる人達はスプラだいたいベテランなん?
このスレにいる人達はスプラだいたいベテランなん?
360: 2020/11/03(火) 12:45:02.96
>>359
来年第4子産まれる35歳おっさんだけど一年半遊んでもS+1が限界だしサーモンもギリ達人だぜ
子供いて腰据えて毎日ゲーム出来る環境が無いと上達も遅くなるけど頑張って
来年第4子産まれる35歳おっさんだけど一年半遊んでもS+1が限界だしサーモンもギリ達人だぜ
子供いて腰据えて毎日ゲーム出来る環境が無いと上達も遅くなるけど頑張って
363: 2020/11/03(火) 12:59:04.16
>>360
すげぇ&第4子おめでとうございます!
ベテランやね。
そうそうなかなか時間が取れんのよ…。
すげぇ&第4子おめでとうございます!
ベテランやね。
そうそうなかなか時間が取れんのよ…。
364: 2020/11/03(火) 13:01:39.51
>>359
自分は一年以上やってるからもう少し上だけど、
たつじん200いけるならガチのウデマエももっと上いけそうと思うよファイト
自分は一年以上やってるからもう少し上だけど、
たつじん200いけるならガチのウデマエももっと上いけそうと思うよファイト
361: 2020/11/03(火) 12:50:22.74
パヒューなのでヒッセンやダイナモは味方に倒してもらう為の御膳立てが主
ナワバリで遭遇するような格下や慣れてない使い手には勝てるけどガチマではよくて相討ちだから基本的に挑まない
ナワバリで遭遇するような格下や慣れてない使い手には勝てるけどガチマではよくて相討ちだから基本的に挑まない
362: 2020/11/03(火) 12:57:58.58
俺も35歳だが、
ハイカスとバレリミを使ってXいけたぞ
ハイカスとバレリミを使ってXいけたぞ
366: 2020/11/03(火) 13:03:52.43
>>362
同い年。
ゲームはやり込んでしまうから避けてたんだけど、コロナだしスイッチ抽選で当たったから、娘も保育園で同級生やってるとか言っててスプラトゥーン買ったんだけどハマりつつある。
小学校の時にやったポケモン以来20数年ぶりだわ…。
ヒーローモード全武器全クリして、オクトエキスパンションも全クリしたんだけど、最近のゲームはネットに繋いでからがスタートなのね。やっと仕組みを理解しつつある。
同い年。
ゲームはやり込んでしまうから避けてたんだけど、コロナだしスイッチ抽選で当たったから、娘も保育園で同級生やってるとか言っててスプラトゥーン買ったんだけどハマりつつある。
小学校の時にやったポケモン以来20数年ぶりだわ…。
ヒーローモード全武器全クリして、オクトエキスパンションも全クリしたんだけど、最近のゲームはネットに繋いでからがスタートなのね。やっと仕組みを理解しつつある。
369: 2020/11/03(火) 13:07:59.69
>>366
うちも子供がSwitchやってるのを見て久々にゲームやった感じ
64やって以来だから20年ぶりくらいだ
Switch触るのも初めてだったが、わりと上手くなった方だと思う
やってて思うのは明らかに反射神経が衰えた
あっ!と思っても指が追いつかない
うちも子供がSwitchやってるのを見て久々にゲームやった感じ
64やって以来だから20年ぶりくらいだ
Switch触るのも初めてだったが、わりと上手くなった方だと思う
やってて思うのは明らかに反射神経が衰えた
あっ!と思っても指が追いつかない
365: 2020/11/03(火) 13:03:20.35
子ども複数リーマンの隣でゲームされてる妻のことも考えてください。
367: 2020/11/03(火) 13:04:29.74
>>365
俺は早朝と21時以降にしかやらないぞ!
俺は早朝と21時以降にしかやらないぞ!
373: 2020/11/03(火) 14:07:36.31
>>365
出来るだけ迷惑かからないようにがんばります
いつもありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
出来るだけ迷惑かからないようにがんばります
いつもありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
370: 2020/11/03(火) 13:21:18.91
運動とか対戦ゲー苦手だけどYoutube参考にしながら立ち回りや視野を意識したら段々上手くなってきた気がする。
スポーツの楽しさってこんな感じなのかとこの歳になって気付いた。
スポーツの楽しさってこんな感じなのかとこの歳になって気付いた。
371: 2020/11/03(火) 13:26:19.25
段々と苦しみに><
372: 2020/11/03(火) 13:29:36.48
考えながらやってると段々と平均パワーが上がってきてるから3000時間くらいやってるけどまだまだ楽しめるわ
374: 2020/11/03(火) 14:29:26.01
1でスクイク使って2ではわかばZAPに移ったけど、久々にスクイク持つと初めて2500踏めたわ
スクイクのキープは性能悪いとはいえ、チャージキープと空中チャージの噛み合いは面白いな
スクイクのキープは性能悪いとはいえ、チャージキープと空中チャージの噛み合いは面白いな
375: 2020/11/03(火) 14:38:04.80
割と30代多いんだな。
376: 2020/11/03(火) 14:54:16.21
今月で30代終了する
381: 2020/11/03(火) 17:01:07.39
>>376
同期おつ
同期おつ
426: 2020/11/04(水) 11:00:31.03
>>376
ようこそ40代
ようこそ40代
427: 2020/11/04(水) 11:06:25.61
>>376
いつの間にか老眼になってるから気をつけろ!
いつの間にか老眼になってるから気をつけろ!
378: 2020/11/03(火) 15:23:18.84
キルが全てではないけど、キルがないとやっぱりカウント進まないなと、
フルタイムでアシスト込5キルの赤ZAPと若葉のコンビを見て思った
フルタイムでアシスト込5キルの赤ZAPと若葉のコンビを見て思った
379: 2020/11/03(火) 15:23:34.34
45歳の老眼スパッタリーだけど、動態視力腐ってるから対面中にすぐ敵を見失うw
敵はイカニンつけてないのに
敵はイカニンつけてないのに
380: 2020/11/03(火) 15:31:30.30
上手い人の動画見ると、エイムが凄いこと以前になんでそこに敵がいる事がわかるのかがわからない
天下一武道会の一般客と天津飯くらい見えてるものが違う気がする
天下一武道会の一般客と天津飯くらい見えてるものが違う気がする
382: 2020/11/03(火) 17:10:36.65
画面全体を見つつも敵が来るルートをよく見る
イカランプから復帰ブキ見てローラーならどっちから来る、チャーならあの辺に顔出すとかわかるとより見える
人によって好みの立ち位置あるからそこに狙いつけとくのもいい
上手い人はその判断も早いからすごい
少しずつでも出来るようになりたいね
イカランプから復帰ブキ見てローラーならどっちから来る、チャーならあの辺に顔出すとかわかるとより見える
人によって好みの立ち位置あるからそこに狙いつけとくのもいい
上手い人はその判断も早いからすごい
少しずつでも出来るようになりたいね
383: 2020/11/03(火) 18:49:59.92
たった1試合の中でも(こいつの打開何度でもここから来るんだな…)っていうのあるよね
385: 2020/11/03(火) 19:28:11.82
>>383
成功体験が忘れられないタイプだなw
成功体験が忘れられないタイプだなw
384: 2020/11/03(火) 19:17:06.78
試合開始から誰よりも早く当たらないハイプレで戦場を彩るジェッカスを2連続でキャリーして3戦目で叩きのめしてそっとブロックした
ハイプレ練習したいんだろうけど巻き込まれたくないです
ハイプレ練習したいんだろうけど巻き込まれたくないです
386: 2020/11/03(火) 19:58:20.44
今年48になった。
全然ガチ勝てない。A~Bを往復中
がんばります。
全然ガチ勝てない。A~Bを往復中
がんばります。
392: 2020/11/03(火) 21:20:09.77
>>386
48でそれならエリートだろ!
その歳になったらXはおろかS維持できる自信ないわ
48でそれならエリートだろ!
その歳になったらXはおろかS維持できる自信ないわ
410: 2020/11/04(水) 06:13:37.62
>>392
>>409
ありがとう元気が出るよ!
もう少し頑張ってみるよ
>>409
ありがとう元気が出るよ!
もう少し頑張ってみるよ
409: 2020/11/04(水) 01:25:04.75
>>386
今年50でS+~A+往復中なので2歳も下ならX行けるでしょう
今年50でS+~A+往復中なので2歳も下ならX行けるでしょう
387: 2020/11/03(火) 20:44:43.88
せっかく今日は時間とれるからやろうと思ったのに40度の発熱。。。残念
388: 2020/11/03(火) 20:59:54.79
書き込んどる場合カァー!
389: 2020/11/03(火) 21:03:12.68
コロナじゃね?
390: 2020/11/03(火) 21:05:58.64
たまにはとバレルをもってみたがストレスが溜まる…
連キルしても、
やってやったぜ!
じゃなくて
なんか溶けた
って感じであまり快感が得られない。
役割的に高台で維持なりサポートなりすることが多いのもイライラする。
なんで自分は、顔も知らないフレンドでもないやつらの撃ち合いを遠目からサポートしないといけないんだ?と。
特に制圧した後に味方が前でないとマジキレそうになる。
バレルとかハイドラをガチマで使ってる人って
どんなところに魅力を感じてもってるのだろう。
もしかしてドMな方なの?
やっぱ短中射程最高ですわ。
連キルしても、
やってやったぜ!
じゃなくて
なんか溶けた
って感じであまり快感が得られない。
役割的に高台で維持なりサポートなりすることが多いのもイライラする。
なんで自分は、顔も知らないフレンドでもないやつらの撃ち合いを遠目からサポートしないといけないんだ?と。
特に制圧した後に味方が前でないとマジキレそうになる。
バレルとかハイドラをガチマで使ってる人って
どんなところに魅力を感じてもってるのだろう。
もしかしてドMな方なの?
やっぱ短中射程最高ですわ。
394: 2020/11/03(火) 21:21:42.61
>>390
ボトルならどっちもできるよ(@_@)
ボトルならどっちもできるよ(@_@)
395: 2020/11/03(火) 21:26:55.02
>>390
フレがハイカス使いだけど射程の暴力で敵を遠くからいじめて倒すのが好きらしい
フレがハイカス使いだけど射程の暴力で敵を遠くからいじめて倒すのが好きらしい
400: 2020/11/03(火) 22:13:03.61
>>390
ハイカスはともかく、バレルは前に出る武器だぞ
コンブトラックみたいな完全塗りステージならともかく、前に出なきゃ強くない
コンブでも場面によっては相手側高台前辺りで陣取れるし
ハイカスはともかく、バレルは前に出る武器だぞ
コンブトラックみたいな完全塗りステージならともかく、前に出なきゃ強くない
コンブでも場面によっては相手側高台前辺りで陣取れるし
391: 2020/11/03(火) 21:17:50.70
サッカーのDFとかボランチやってるみたいで楽しくない?
393: 2020/11/03(火) 21:20:21.66
バレル使ってる
ショッツルとホッケのホコでハイプレ撃つの楽しいぞ
ショッツルとホッケのホコでハイプレ撃つの楽しいぞ
396: 2020/11/03(火) 21:33:44.22
バレルは連射と射程を押し付けながら前にゴリゴリ出るブキだよ。てかそれ出来ないとレート上がらないと思う。ハイプレメインなら知らない。
397: 2020/11/03(火) 21:34:46.04
バレルはともかくハイカスは無警戒の相手は簡単に溶かせるから無双感あって面白いぞ。
足回り悪すぎてメインで使おうとは思わないけど
足回り悪すぎてメインで使おうとは思わないけど
398: 2020/11/03(火) 21:37:55.09
ハイカスはフルチャ射程圏内ならまとめて吹き飛ばせる時もあるのが楽しい あと射程
トラップも楽しいけど塗るのに時間とられるから場が整ってないと大変
トラップも楽しいけど塗るのに時間とられるから場が整ってないと大変
399: 2020/11/03(火) 22:01:37.71
スピナー系ってなんか卑怯な感じがして俺も好きじゃないな
別に使ってる人にケチつけるわけではないんだけど
自分の中では使ってても楽しくないし虚しい
別に使ってる人にケチつけるわけではないんだけど
自分の中では使ってても楽しくないし虚しい
401: 2020/11/03(火) 22:51:57.07
40歳オーバーだが学生の頃より確実に今の方がうまいと思うわ
昔からアクションもうシューティングも下手くそすぎたからRPG系しかほぼやっていなかったし
・・まあそう思っているだけかも知れんが
昔からアクションもうシューティングも下手くそすぎたからRPG系しかほぼやっていなかったし
・・まあそう思っているだけかも知れんが
403: 2020/11/03(火) 22:57:44.86
>>401
オンラインで常に大体同じレベルの人と腕を磨ける。
ネットで調べれば上達するコツが転がってる。
やる気さえあれば誰でもある程度上手くなれる良い時代になったもんだ。
オンラインで常に大体同じレベルの人と腕を磨ける。
ネットで調べれば上達するコツが転がってる。
やる気さえあれば誰でもある程度上手くなれる良い時代になったもんだ。
402: 2020/11/03(火) 22:55:39.71
仮に上手くても時間が無いのがね...
404: 2020/11/03(火) 23:12:59.39
やる気さえあれば誰でも上手くなるって中々の金言
405: 2020/11/03(火) 23:59:45.97
S+底辺でパワー1700代を彷徨ってたけど最近1800代の部屋に入ることが多くなってきた
でも1800後半部屋に入るとボコられるかキャリーされるかの極端な試合が多いからまだまだなんだろうなあ
でも1800後半部屋に入るとボコられるかキャリーされるかの極端な試合が多いからまだまだなんだろうなあ
411: 2020/11/04(水) 06:15:19.33
>>405
ぎりぎりS+0キープ→S+0キープの段階にはうつってそう
ぎりぎりS+0キープ→S+0キープの段階にはうつってそう
406: 2020/11/04(水) 00:36:23.45
時間あっても体力も持たぬ
若いフレンドくんとか体力の化け物か
若いフレンドくんとか体力の化け物か
407: 2020/11/04(水) 01:04:42.05
毎日4時間くらいリグマやるけど楽しくてしゃーない
408: 2020/11/04(水) 01:14:03.92
やがて1800じゃ敵も味方も弱いと思うようになり、1900で弱いと思うようになり、2000は楽だと感じたならX目前
412: 2020/11/04(水) 07:04:01.93
復短積むとリスポンの間に酒飲めなくて困る
413: 2020/11/04(水) 07:33:20.33
飲んどる場合かー!!(AA略)
414: 2020/11/04(水) 07:52:55.50
>>413
シュトロハイムネタ初めて見たw
シュトロハイムネタ初めて見たw
416: 2020/11/04(水) 08:30:00.26
スフィア使わんからわからんけどケルデコのティラミス見たらどうだろう(適当)
417: 2020/11/04(水) 08:37:05.48
L3を参考にしたいなら見るべきプレイヤーはGG BoyZのれんぞーん一択だろう。
418: 2020/11/04(水) 08:42:29.81
ちょこぺろのボトル動画見たけど意味わからなすぎてなんの参考にもならなかった
421: 2020/11/04(水) 09:00:20.60
>>418
わかる、バレルの見たけど早すぎて何がなんだかってなったw
わかる、バレルの見たけど早すぎて何がなんだかってなったw
419: 2020/11/04(水) 08:47:37.30
もうすぐ50なんだが、50オーバーのオッサンなんておる?
422: 2020/11/04(水) 09:13:36.22
>>419
ワイ先週50なったやで。1970生
ワイ先週50なったやで。1970生
425: 2020/11/04(水) 10:35:54.28
>>422
マジか、子供はもう成人?
中年スレなのに、ここのみんなが若くて羨ましいとか思えてくるんだがw
マジか、子供はもう成人?
中年スレなのに、ここのみんなが若くて羨ましいとか思えてくるんだがw
432: 2020/11/04(水) 11:49:49.91
>>425
子供は遅かったから高校生だよ。
ホント30代なんて青年だよね、羨ましいすぎるw
子供は遅かったから高校生だよ。
ホント30代なんて青年だよね、羨ましいすぎるw
449: 2020/11/04(水) 14:59:12.25
>>432
うちなんてまだ上の子が小学生だよ
高校生だともう一緒に遊んでくれないのかなー?
うちなんてまだ上の子が小学生だよ
高校生だともう一緒に遊んでくれないのかなー?
505: 2020/11/04(水) 20:47:40.60
>>449
2人息子いるんだけど、2人ともサッカー少年だから、小さい時からゲームに関心なかったよ。
自分も野球小僧だったからか、この歳になってゲームにハマったw
子供が中年、自分が老人になって一緒にゲームしたいなw
2人息子いるんだけど、2人ともサッカー少年だから、小さい時からゲームに関心なかったよ。
自分も野球小僧だったからか、この歳になってゲームにハマったw
子供が中年、自分が老人になって一緒にゲームしたいなw
507: 2020/11/04(水) 20:54:21.31
ごめん
>>419ね
>>419ね
420: 2020/11/04(水) 08:53:32.93
エリアのL3は別に強くないからな
ナワバリ専用みたいなところがある
ナワバリ専用みたいなところがある
423: 2020/11/04(水) 09:47:01.57
ヤグラでもみじ味方でなんとか勝てた
↓
時間ずらした次の試合も同じもみじ味方で勝利
↓
次の試合も同じもみじ味方で勝利
こ、こいつキャリーしてやがる。。。
↓
時間ずらした次の試合も同じもみじ味方で勝利
↓
次の試合も同じもみじ味方で勝利
こ、こいつキャリーしてやがる。。。
434: 2020/11/04(水) 12:02:02.91
>>423
攻めも防衛もカンモンに到達した時に雨降らせればやりやすいからね
攻めも防衛もカンモンに到達した時に雨降らせればやりやすいからね
424: 2020/11/04(水) 10:02:12.46
生きてればロボムでヤグラに乗せない力はあるからな
428: 2020/11/04(水) 11:07:11.29
30前半はこのスレではひよっこだな
429: 2020/11/04(水) 11:14:20.93
昭和イカの強い人は30前半が多いよね
430: 2020/11/04(水) 11:24:20.84
>>429
基本的に若いほうが有利だろうしね
基本的に若いほうが有利だろうしね
431: 2020/11/04(水) 11:43:54.11
>>429
何か天本英世を思い出す
何か天本英世を思い出す
433: 2020/11/04(水) 12:01:51.66
うちは24歳で一人目だから50歳の頃には早ければ孫がいるかも
435: 2020/11/04(水) 12:06:55.26
自分は38で諦めかけた時に恵まれて今7歳
50になっても一緒にゲームしてるだろうなぁ
50になっても一緒にゲームしてるだろうなぁ
436: 2020/11/04(水) 12:22:36.41
>>435
マリオカートで徹底的に叩きのめしたら一緒にやってくれなくなったわ
わざと負けてもいいけど、嫌なんだよなぁ
マリオカートで徹底的に叩きのめしたら一緒にやってくれなくなったわ
わざと負けてもいいけど、嫌なんだよなぁ
439: 2020/11/04(水) 13:09:18.76
>>436
自分は接戦になった時だけ半分くらいはわざと負けてるよ
200ccで普通に1位を取るようになったからあんまり手も抜けないけど
スプラは自分以上のブキジプシーな上ギアも見た目重視でガチマもしてないから全然だけどスマブラは自分が下手くそなのもあって真面目にいい勝負をしてる
自分は接戦になった時だけ半分くらいはわざと負けてるよ
200ccで普通に1位を取るようになったからあんまり手も抜けないけど
スプラは自分以上のブキジプシーな上ギアも見た目重視でガチマもしてないから全然だけどスマブラは自分が下手くそなのもあって真面目にいい勝負をしてる
448: 2020/11/04(水) 14:57:39.09
>>436
子供が小1の頃古いDSのマリカでフルボッコにしたのに、
小3になってSwitchのマリカDXでは逆に完全フルボッコにされて以来やってないw
上達早すぎて、今はもう何も勝てないorz
子供が小1の頃古いDSのマリカでフルボッコにしたのに、
小3になってSwitchのマリカDXでは逆に完全フルボッコにされて以来やってないw
上達早すぎて、今はもう何も勝てないorz
437: 2020/11/04(水) 12:22:39.82
自分は娘(6歳)と一緒に遊びたかったんだが、全然興味示さんわ…マッチで勝ったら、その調子!とか言ってくれるけど本人はプレイする気ないらしい
438: 2020/11/04(水) 13:04:43.70
4歳息子に試し塗りさせてる
歩いたり、ゆっくりだけどチャーでチャージしてエイムして撃ち抜くとかはできる
一週間以内に娘産まれそうだから生まれたらしばらくオンラインはできないな
歩いたり、ゆっくりだけどチャーでチャージしてエイムして撃ち抜くとかはできる
一週間以内に娘産まれそうだから生まれたらしばらくオンラインはできないな
443: 2020/11/04(水) 13:58:04.37
>>438
うちももうすぐ4歳の息子がやってるぜ
ヒーローモードの簡単なステージくらいならクリアできるし子供の吸収力ハンパない
下の子は3ヶ月だけど嫁さんと交代しながらガチマ潜ったりしてるし何とかなるで
うちももうすぐ4歳の息子がやってるぜ
ヒーローモードの簡単なステージくらいならクリアできるし子供の吸収力ハンパない
下の子は3ヶ月だけど嫁さんと交代しながらガチマ潜ったりしてるし何とかなるで
485: 2020/11/04(水) 18:37:44.33
>>438
しばらくは生活リズムが変わるだろうから、なかなかゲームしてられないだろうけど、産まれたら子育て頑張ってね
しばらくは生活リズムが変わるだろうから、なかなかゲームしてられないだろうけど、産まれたら子育て頑張ってね
440: 2020/11/04(水) 13:22:25.78
手抜きは大事よね、彼女の妹が参加してるナワバリだと俺も手を抜いてるな
メッチャ歳離れてて小学生なんだよね
手抜きって味方に悪いからあんまりやりたくないんだけど、ナワバリならいいかなって
メッチャ歳離れてて小学生なんだよね
手抜きって味方に悪いからあんまりやりたくないんだけど、ナワバリならいいかなって
441: 2020/11/04(水) 13:25:12.96
俺はいつだって全力さ
弱いし
弱いし
442: 2020/11/04(水) 13:44:56.14
彼女が小学生に空目
444: 2020/11/04(水) 14:03:33.17
最近無名な人のスプラ動画上手い人下手な人関係なく見てて
ウデマエ低い人は考え方というか文化が全然違うこと気がついた
ヤグラ乗ってくれエリア塗ってくれとか
自分だけがヤグラ乗ってるホコ持ってる
とか味方弱いとか言ってるけど
側から見たらお前が悪いぞってのが多くて
このスレの書き込みもそんなもんなのかと思ってしまう
ウデマエ低い人は考え方というか文化が全然違うこと気がついた
ヤグラ乗ってくれエリア塗ってくれとか
自分だけがヤグラ乗ってるホコ持ってる
とか味方弱いとか言ってるけど
側から見たらお前が悪いぞってのが多くて
このスレの書き込みもそんなもんなのかと思ってしまう
454: 2020/11/04(水) 15:30:07.12
>>444
最近自分で1人で15キル以上とっても勝てないことが多くて味方の撃ち合いやエリア周りにセンサー投げるようにしたら自分のキルは減ったけど勝率上がった気がするわ。
つっぱり所は確かに存在するけど臨機応変に動かなきゃ勝てないなこのゲーム。
最近自分で1人で15キル以上とっても勝てないことが多くて味方の撃ち合いやエリア周りにセンサー投げるようにしたら自分のキルは減ったけど勝率上がった気がするわ。
つっぱり所は確かに存在するけど臨機応変に動かなきゃ勝てないなこのゲーム。
504: 2020/11/04(水) 20:38:31.64
>>444
最近自分も動画とって字幕つけながら反省動画仕立ててるけど、見直すと味方にだいぶ迷惑かけてる立ち回りしてるってのがわかるわ。
ニコニコとかにあげると再生もコメントもほぼされてないけど、自分の反省になかったコメント残してくれる人もいるので助かっている。
最近自分も動画とって字幕つけながら反省動画仕立ててるけど、見直すと味方にだいぶ迷惑かけてる立ち回りしてるってのがわかるわ。
ニコニコとかにあげると再生もコメントもほぼされてないけど、自分の反省になかったコメント残してくれる人もいるので助かっている。
446: 2020/11/04(水) 14:15:24.50
病んだら休憩が必要だ
さあ一緒にウイニングポストをやろう
さあ一緒にウイニングポストをやろう
447: 2020/11/04(水) 14:22:34.94
スプラって結局自分との戦いじゃないのかなぁ
あまり人がどうこうって気にならない
気になるのは味方の放置野郎と相手で凄い上手い人がいた時ぐらいかなぁ
あまり人がどうこうって気にならない
気になるのは味方の放置野郎と相手で凄い上手い人がいた時ぐらいかなぁ
450: 2020/11/04(水) 15:03:24.05
そうだね休憩します
451: 2020/11/04(水) 15:05:07.15
50から見ると、30台は中年じゃない
452: 2020/11/04(水) 15:27:01.23
それ言っちゃうと30代からみた50代も中年じゃないになる
453: 2020/11/04(水) 15:28:00.83
その逆もまた、なあ
455: 2020/11/04(水) 15:46:21.28
1,2キル多いけどオールXです
456: 2020/11/04(水) 15:53:44.42
ルールを理解して動くの重要のようね。キルが最優先ではないと。生存についても同様。
ちなC帯😇
ちなC帯😇
457: 2020/11/04(水) 15:56:21.07
働いてみると50台とか全然若いよな
反射神経の衰えとかは知らん
反射神経の衰えとかは知らん
458: 2020/11/04(水) 16:27:10.14
言ってもキルも重要
459: 2020/11/04(水) 16:30:07.12
初心者のころはキル優先で動いていいと思う
結局、対面の経験がないとある程度でウデマエが止まると思う
初心者のころに生存優先って考えてもたぶん芋になってるだけじゃないかな
立ち回りはSとかS+になってから座学でも学べると思う
ただの持論なんだけども
結局、対面の経験がないとある程度でウデマエが止まると思う
初心者のころに生存優先って考えてもたぶん芋になってるだけじゃないかな
立ち回りはSとかS+になってから座学でも学べると思う
ただの持論なんだけども
460: 2020/11/04(水) 16:47:20.31
FPS、TPS初心者ってほぼ下向いてるんよな
まずはちょっと上を向く事から初めましょう
まずはちょっと上を向く事から初めましょう
461: 2020/11/04(水) 16:55:02.50
>>460
自分も気づいたらやや下向きになってる
なんでかな
自分も気づいたらやや下向きになってる
なんでかな
462: 2020/11/04(水) 17:00:14.14
なんでってそりゃ周りや遠くを見てないからでしょ
見てなけりゃ見える必要がないので自分の見たいもしくは見える範囲だけにカメラが向かう
見てなけりゃ見える必要がないので自分の見たいもしくは見える範囲だけにカメラが向かう
463: 2020/11/04(水) 17:02:43.89
車運転の初心者が目の前の地面ばっかり見てるのと同じようなものかな?
464: 2020/11/04(水) 17:08:47.52
イカランプ見ないはルームミラー見ないみたいなもんだしな
運転に通ずるものがあるわ
運転に通ずるものがあるわ
466: 2020/11/04(水) 17:29:55.26
>>464
わかる
ずっと自分のイカの背中ばっか見つめてたけど一番見る必要のないものだった
わかる
ずっと自分のイカの背中ばっか見つめてたけど一番見る必要のないものだった
467: 2020/11/04(水) 17:32:29.98
芋から成長するのと猪から成長するの
どっちの方がいいのかね
どっちの方がいいのかね
468: 2020/11/04(水) 17:38:27.68
猪の方が学べることは多いと思うなぁ
対面練習が出来るのは大きい
対面練習が出来るのは大きい
469: 2020/11/04(水) 17:41:59.81
反射神経のないおっさんにとって、チャージャーとか持つ方がきついと思ってたけど
どちらかといえばクアッドみたいな武器の方がきついんじゃないか
どちらかといえばクアッドみたいな武器の方がきついんじゃないか
470: 2020/11/04(水) 17:42:41.35
S+を買いかぶりすぎ
今カウント進める、守るためにすべき行動を意識して取れるイカはS+にはいない
キルも取れるしキャラコンもまあまあできて基本ルールや小技も覚えたけど判断力や実行力が足りず意識して有効な行動を取るには至らないのがS+
そう、私です
今カウント進める、守るためにすべき行動を意識して取れるイカはS+にはいない
キルも取れるしキャラコンもまあまあできて基本ルールや小技も覚えたけど判断力や実行力が足りず意識して有効な行動を取るには至らないのがS+
そう、私です
471: 2020/11/04(水) 17:43:46.44
芋って成長するの?
472: 2020/11/04(水) 17:48:29.53
大きい芋も小さい芋もあるね
473: 2020/11/04(水) 17:50:42.41
確かにS+はいまいち冷静さに欠ける奴が多い印象だな
人数差不利でも突っ込んでいったり、復帰後すぐに突っ込んでいったりするやつがいて、打開チャンスが作れずに負けることが結構ある
一人欠けるだけで現状維持未満のことしかできないことを覚えるのがS+かな
人数差不利でも突っ込んでいったり、復帰後すぐに突っ込んでいったりするやつがいて、打開チャンスが作れずに負けることが結構ある
一人欠けるだけで現状維持未満のことしかできないことを覚えるのがS+かな
474: 2020/11/04(水) 17:50:56.81
最近知ったんだけど芋って根菜じゃなくて芋虫が由来らしいね
475: 2020/11/04(水) 17:53:26.80
スプラは寝っ転がらないからね
476: 2020/11/04(水) 17:56:23.98
俺は逆にちょっと芋プレイを学びたいわ
自陣でじっとしてた方がいいタイミングもあると思うんだけど
目の前で戦闘が待ってると思うとワクワクが止まらないんだよな
自陣でじっとしてた方がいいタイミングもあると思うんだけど
目の前で戦闘が待ってると思うとワクワクが止まらないんだよな
481: 2020/11/04(水) 18:11:22.47
>>476
格上にボコられるのがいいと思う
常に視界に敵しかいない超猪だったけどXとタイマンしてフルボッコされてからガチマでも慎重になったよ
すげー悔しかった、あれは
格上にボコられるのがいいと思う
常に視界に敵しかいない超猪だったけどXとタイマンしてフルボッコされてからガチマでも慎重になったよ
すげー悔しかった、あれは
487: 2020/11/04(水) 18:46:24.90
>>481
おれも自分よりかなり格上の部屋に入って、前衛にボコられるとすごく勉強になると感じるよ
ただおれは悔しく感じず、感動しちゃうなw
おれも自分よりかなり格上の部屋に入って、前衛にボコられるとすごく勉強になると感じるよ
ただおれは悔しく感じず、感動しちゃうなw
479: 2020/11/04(水) 18:08:30.50
>>477
愚痴ならいいけどウデマエも武器も書かずに相談されてもねえ
そうやって何が大事な項目かを自分なりに掴んでいないとその場その場で最適解が変わる対人ゲームは難しい
愚痴ならいいけどウデマエも武器も書かずに相談されてもねえ
そうやって何が大事な項目かを自分なりに掴んでいないとその場その場で最適解が変わる対人ゲームは難しい
500: 2020/11/04(水) 19:48:59.27
>>479
黒ZAP
他の武器使ってた時はS-S+にいたけどZAPに変えてから半年以上ずっとAから上がれない
>>480
あざす
>>486
もちろん
黒ZAP
他の武器使ってた時はS-S+にいたけどZAPに変えてから半年以上ずっとAから上がれない
>>480
あざす
>>486
もちろん
501: 2020/11/04(水) 20:02:42.38
>>500
A帯くらいなら潜伏とか裏取りからの連キル狙ってく方が良いかもね。塗ってアーマー配って前に出るってザップらしい仕事が機能するのはXからだと思う。
A帯くらいなら潜伏とか裏取りからの連キル狙ってく方が良いかもね。塗ってアーマー配って前に出るってザップらしい仕事が機能するのはXからだと思う。
502: 2020/11/04(水) 20:11:24.05
>>500
Aならイキってデスするまで前に居続ける輩がいるからそれをこちらが揃ったタイミングで狩れれば打開しやすいよ
打開しやすいしにくいや孤立しやすいしにくい等はマップによって違うし打開に割ける猶予もルールによって違うけど俺は打開する側は常に1人くらい人数差をつけられているイメージでやってる事が多い
なので浮いている人間を1人2人狩ってやっと互角に持っていける
自分が1人2人くらい敵の人数が多くても全員薙ぎ倒せる自信があるような場面に遭遇したら孤独に打開をしていいけどその自信がなければ味方と息を合わせる方がいいね
ちなみに俺は自分が先にリスポして周りを待たなきゃいけない時はハコフグ左のような多少遠回りでも敵が見なきゃいけないルートを取るようにしてる
そうしたら自然と攻めのタイミングが合うし敵が一箇所を見ていれば抑えられる状況は本当に楽だからね
Aならイキってデスするまで前に居続ける輩がいるからそれをこちらが揃ったタイミングで狩れれば打開しやすいよ
打開しやすいしにくいや孤立しやすいしにくい等はマップによって違うし打開に割ける猶予もルールによって違うけど俺は打開する側は常に1人くらい人数差をつけられているイメージでやってる事が多い
なので浮いている人間を1人2人狩ってやっと互角に持っていける
自分が1人2人くらい敵の人数が多くても全員薙ぎ倒せる自信があるような場面に遭遇したら孤独に打開をしていいけどその自信がなければ味方と息を合わせる方がいいね
ちなみに俺は自分が先にリスポして周りを待たなきゃいけない時はハコフグ左のような多少遠回りでも敵が見なきゃいけないルートを取るようにしてる
そうしたら自然と攻めのタイミングが合うし敵が一箇所を見ていれば抑えられる状況は本当に楽だからね
509: 2020/11/04(水) 21:11:04.23
>>500
仕掛けるタイミングが大事じゃないかな
射程ゆえに1:1交換になったりする事もあるから色々見極めが大事かも(試しにA持ちルールで黒ザップやったけど)
仕掛けるタイミングが大事じゃないかな
射程ゆえに1:1交換になったりする事もあるから色々見極めが大事かも(試しにA持ちルールで黒ザップやったけど)
480: 2020/11/04(水) 18:10:05.81
>>477
どっちかと言ったら前者でやってれば勝てるよ
どっちかと言ったら前者でやってれば勝てるよ
486: 2020/11/04(水) 18:41:58.97
>>477
打開のきっかけとしてSP使ってる?
打開のきっかけとしてSP使ってる?
478: 2020/11/04(水) 18:06:39.97
たまたま、実力というよりたまたま運良く撃ち合いに勝つか、敵味方のどちらにより人数見てないイカが多いかで試合が決まる感じ
打開も防衛も下手だからノックアウトで終わる試合が多い
A帯に毛が生えたようなもんでしかないんだな、と気付いた
打開も防衛も下手だからノックアウトで終わる試合が多い
A帯に毛が生えたようなもんでしかないんだな、と気付いた
484: 2020/11/04(水) 18:22:09.67
>>478
S+下層部だとASの微強化的な印象はある
流石に3~5割くらいアサリゴール守らなかったのが1~2割くらいまで落ちてる気はするけど
S+下層部だとASの微強化的な印象はある
流石に3~5割くらいアサリゴール守らなかったのが1~2割くらいまで落ちてる気はするけど
483: 2020/11/04(水) 18:20:14.53
芋がいいか猪がいいかは自分に判断能力があるか否かで変わる気がする
キルレが反映されやすい猪はエイムや反応速度や勘に頼る人向けだしキルレだけじゃなく大勢を見られる人なら芋から始めるのもいいかも
ただし芋の大半以上はただデスを恐れてチキンプレイしてるだけだから迷ったなら猪
キルレが反映されやすい猪はエイムや反応速度や勘に頼る人向けだしキルレだけじゃなく大勢を見られる人なら芋から始めるのもいいかも
ただし芋の大半以上はただデスを恐れてチキンプレイしてるだけだから迷ったなら猪
488: 2020/11/04(水) 18:48:58.75
ビギナーな質問でさーせん。
芋と猪てなんすか?
芋と猪てなんすか?
489: 2020/11/04(水) 18:50:32.11
ずっと潜伏しててor塗ってて対面しないのが芋
優劣構わず対面に持ち込むスタイルなのが猪
て理解でいいすか
優劣構わず対面に持ち込むスタイルなのが猪
て理解でいいすか
490: 2020/11/04(水) 19:01:12.91
猪は猪突猛進からだろうけど芋はなんなん
畑の芋みたいに地中に潜っているからかw?
畑の芋みたいに地中に潜っているからかw?
491: 2020/11/04(水) 19:02:05.04
射程もカウントも関係なく絶対味方より前に出ない決意を固めているのが芋
誰よりも早く敵の所に行きたくて全力で飛び出し魂になって帰ってくるのが猪
誰よりも早く敵の所に行きたくて全力で飛び出し魂になって帰ってくるのが猪
492: 2020/11/04(水) 19:13:18.16
とりあえず聞く前に調べる癖つけような
493: 2020/11/04(水) 19:15:23.27
既に答え書いてくれてるのにその書き込みよ
494: 2020/11/04(水) 19:15:23.32
ggrks言わない優しい
497: 2020/11/04(水) 19:38:08.24
>>495
SP合わされば強いけど相手が上手だと貯める前に個々撃破してくる感じ ここも状況判断かも
交戦しそうなところを2VS1持ち込めればいいけどS+まで来ると流石に相手のカバーも早め
自分もまだ正解はわからん
SP合わされば強いけど相手が上手だと貯める前に個々撃破してくる感じ ここも状況判断かも
交戦しそうなところを2VS1持ち込めればいいけどS+まで来ると流石に相手のカバーも早め
自分もまだ正解はわからん
503: 2020/11/04(水) 20:31:18.94
>>495
目の前の敵じゃなくて、こういうの抑えてみ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1310126874501156872/pu/vid/1280x720/SspKJp3428SpYuyw.mp4
目の前の敵じゃなくて、こういうの抑えてみ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1310126874501156872/pu/vid/1280x720/SspKJp3428SpYuyw.mp4
512: 2020/11/04(水) 21:42:33.50
>>503
ありがとう
こっち向いてない、こっちに気付いてない敵を見つけてキルする、という理解で合ってますかね?
ありがとう
こっち向いてない、こっちに気付いてない敵を見つけてキルする、という理解で合ってますかね?
520: 2020/11/05(木) 00:54:19.54
>>512
いいえ、違います
1 ゴール開いてカウントを進められるので味方は焦ってゴール下の敵を倒しに行く
2 ハイカスが対岸からフルチャで援護射撃したり、アーマー吐いてサポートしたりするので突撃した味方は返り討ちに合う
3 ハイカスが自分の持ってるアサリを対岸に投げ、それを拾った敵がカウントを進める
4 1に戻る
カウントを進められる元凶であろう敵を止める
いいえ、違います
1 ゴール開いてカウントを進められるので味方は焦ってゴール下の敵を倒しに行く
2 ハイカスが対岸からフルチャで援護射撃したり、アーマー吐いてサポートしたりするので突撃した味方は返り討ちに合う
3 ハイカスが自分の持ってるアサリを対岸に投げ、それを拾った敵がカウントを進める
4 1に戻る
カウントを進められる元凶であろう敵を止める
546: 2020/11/05(木) 18:35:02.75
>>520
3番、普通のアサリで意図してやったことあまりなかったかも。今度やってみよ
3番、普通のアサリで意図してやったことあまりなかったかも。今度やってみよ
496: 2020/11/04(水) 19:31:58.24
書き方悪くてすみません><
芋るの言葉の由来が知りたかった
ggったので大体わかりました
芋虫なのね
芋るの言葉の由来が知りたかった
ggったので大体わかりました
芋虫なのね
498: 2020/11/04(水) 19:39:44.08
通話してないから全員が合わせるのはなかなか難しい
ただ味方の誰か1人と合わせることは出来るはずだから
2人の連携でデスせずにキル出来れば十分かと
塗り武器さんは生存優先して投げ物で支援だけでもいいし
ただ味方の誰か1人と合わせることは出来るはずだから
2人の連携でデスせずにキル出来れば十分かと
塗り武器さんは生存優先して投げ物で支援だけでもいいし
499: 2020/11/04(水) 19:44:23.56
確率論でしかないんよ
1人落ちで3vs4になったとき、残りのメンバーがキルできる確率とデスする確率どっちが高いか
一人デスされたら一人復帰しても3vs4のまま
どっちが早く立て直せるか
1人落ちで3vs4になったとき、残りのメンバーがキルできる確率とデスする確率どっちが高いか
一人デスされたら一人復帰しても3vs4のまま
どっちが早く立て直せるか
508: 2020/11/04(水) 20:55:11.57
>>499
3:4なら相手相打ちでも有利つくからな
3:4なら相手相打ちでも有利つくからな
506: 2020/11/04(水) 20:50:00.68
54でs+底辺ウロウロしてます
510: 2020/11/04(水) 21:27:51.53
相変わらず中年スレの面倒見良さは鬼
511: 2020/11/04(水) 21:36:19.53
10デスするまえに回線切ってくれよ
513: 2020/11/04(水) 21:49:23.73
サーモンのエクスプロッシャーの楽しさに目覚めてしまった
514: 2020/11/04(水) 22:38:05.43
ノーチラスになんか来たと思いました
515: 2020/11/04(水) 22:54:44.22
ロラべだと塗り弱いと何も出来ないわ
バブルで3枚抜きしても復帰した敵の長射程でまた繰り返されるし疲れたよ
ロラブラはこりごりだ
バブルで3枚抜きしても復帰した敵の長射程でまた繰り返されるし疲れたよ
ロラブラはこりごりだ
516: 2020/11/04(水) 23:04:47.36
バレリミ未満の射程使ってるとバレリミがすごいきつい
詰めようにも引いて撃たれるしチャージ間手薄以外はあんまり弱点がない気が
詰めようにも引いて撃たれるしチャージ間手薄以外はあんまり弱点がない気が
517: 2020/11/04(水) 23:24:46.23
>>516
使ってる側からするとボムとブラスターと傘が弱点。人状態が長いからチャーにもよく狙われる。突っ込んでくるシューターはオヤツです。
使ってる側からするとボムとブラスターと傘が弱点。人状態が長いからチャーにもよく狙われる。突っ込んでくるシューターはオヤツです。
519: 2020/11/05(木) 00:20:36.69
>>516
プライムの1番得意な先端当ての距離の一歩後ろがバレルの得意距離で人速あるから同レベルに喧嘩売っても勝てない
得意距離で分が悪いから普段の感覚で対面しない
プライムの1番得意な先端当ての距離の一歩後ろがバレルの得意距離で人速あるから同レベルに喧嘩売っても勝てない
得意距離で分が悪いから普段の感覚で対面しない
518: 2020/11/04(水) 23:53:01.43
とりあえずボム投げて動いたとこを詰める、どこ見てるか見極めて裏取る、射程ギリでおびきだす
スプラは色んな攻め手があるからやり方次第でなんとかなる
スプラは色んな攻め手があるからやり方次第でなんとかなる
521: 2020/11/05(木) 07:56:19.27
アラサーはもう中年でいいよね??
522: 2020/11/05(木) 08:00:21.84
アラサーといえば中年だが26才アラサーですって言われると違う気もしてくる
523: 2020/11/05(木) 08:34:47.88
新垣結衣が中年かどうかって話だな
やはり三十代後半くらいからでは
やはり三十代後半くらいからでは
524: 2020/11/05(木) 08:42:17.73
携帯モードでしかしないからチャージャーしか使ってない
525: 2020/11/05(木) 11:55:38.69
連射世代だからボトルやってみようと思うだけどギアは何が良いかな?スペがバブルのヤツでやってみたい
ボム撃ってバブル出して即割る動画見たけどすげー楽しそうだったw
ハイカスメインでやってたし勝手わからないだろうしサブ垢作って一からやり直すべきかなぁー?
ボム撃ってバブル出して即割る動画見たけどすげー楽しそうだったw
ハイカスメインでやってたし勝手わからないだろうしサブ垢作って一からやり直すべきかなぁー?
530: 2020/11/05(木) 12:14:18.79
>>525
対物とスペ性能10以上
あとは好みだけど、自分はラスパかカムバで、サブ効率とイカ速10くらいと
残った枠でサブ三点セット
対物とスペ性能10以上
あとは好みだけど、自分はラスパかカムバで、サブ効率とイカ速10くらいと
残った枠でサブ三点セット
526: 2020/11/05(木) 11:59:28.91
もうすぐ29歳だからきっとセーフって事で書くんだが スプラ2から初めて200時間経つ所なんだけど 先月からようやくガチマに手をつけてエリアだけSまであげて ここで自分のエイム力の限界を感じた 武器はスシべたまにプラベ
先輩たちに是非エイム力向上と対面でのコツをおしえて頂きたい。
先輩たちに是非エイム力向上と対面でのコツをおしえて頂きたい。
528: 2020/11/05(木) 12:05:04.37
>>526
一年はえーよ!!!
エイムはコツコツ試し打ち場で練習するとガチで向上するよ
一年はえーよ!!!
エイムはコツコツ試し打ち場で練習するとガチで向上するよ
538: 2020/11/05(木) 13:05:27.41
>>528 >>529
レスありがとう!
射撃場もっと意識してやってみます!!
レスありがとう!
射撃場もっと意識してやってみます!!
529: 2020/11/05(木) 12:11:38.56
>>526
偉そうにアドバイスできるほどウデマエ高くないけど、
なんやかんやで試し撃ちで練習するのは有効だと思う
個人的にようつべにある「スプラ屋式エイム練習」ってのがおすすめ
ラピブラを使った練習なんだけど、最速で正確にエイムを合わせる良い練習になると思う
参考程度にどうぞ
偉そうにアドバイスできるほどウデマエ高くないけど、
なんやかんやで試し撃ちで練習するのは有効だと思う
個人的にようつべにある「スプラ屋式エイム練習」ってのがおすすめ
ラピブラを使った練習なんだけど、最速で正確にエイムを合わせる良い練習になると思う
参考程度にどうぞ
527: 2020/11/05(木) 12:00:28.45
まああんなにピチピチだったガッキーも充分老けたよね…
531: 2020/11/05(木) 12:26:41.50
なんか普段高校生や大学生や新卒辺りの子と遊んでるのがふと虚しくなってきて書き込んだんだけど、みんな普段どんな人とスプラ遊んでるの?
532: 2020/11/05(木) 12:33:40.74
>>531
一人だが
一人だが
533: 2020/11/05(木) 12:34:10.25
35~45くらいの男女
私以外、皆既婚の社会人
私以外、皆既婚の社会人
534: 2020/11/05(木) 12:37:45.54
1人です
535: 2020/11/05(木) 12:43:10.59
フェスのときは高校の時の同級生と遊んだり、甥っ子と遊んだり
536: 2020/11/05(木) 12:52:40.72
基本一人、時々小学生の子供
同年代の友が欲しい
同年代の友が欲しい
537: 2020/11/05(木) 13:01:41.17
ガチマ派だから一人かな
たまに鯖でリグマするぐらい
たまに鯖でリグマするぐらい
539: 2020/11/05(木) 13:07:46.57
毎日30才から50才くらいのオッサンオバサンと遊んでる
こんなにゲームやるのは真三國無双2を兄弟で徹夜で遊んだの以来だなー
こんなにゲームやるのは真三國無双2を兄弟で徹夜で遊んだの以来だなー
540: 2020/11/05(木) 16:06:28.63
一人だな
541: 2020/11/05(木) 16:18:07.61
自分も1人だわ…まだ誰かと遊べるほどうまくもない😇
542: 2020/11/05(木) 16:45:32.37
1人なんて寂しいこと言うな、ここにこんなに沢山いるじゃないか
543: 2020/11/05(木) 17:26:55.79
みんなと遊ぶとナワバリも倍以上楽しくなる
544: 2020/11/05(木) 17:27:10.92
募集スレ使えば誰か来てくれるんじゃない?
いまは荒廃してるけど
いまは荒廃してるけど
545: 2020/11/05(木) 17:45:48.93
募集スレに書いたらこっちに書けば誰か来るんじゃない?
547: 2020/11/05(木) 18:55:37.44
たまに同じ会社の女の子とプラベやってる
548: 2020/11/05(木) 19:02:43.11
>>547
なにそれ羨ましい
なにそれ羨ましい
553: 2020/11/05(木) 19:49:02.19
>>548
俺の影響ですぷら買った子が二人いて、さらにその友達ともやってる
俺の影響ですぷら買った子が二人いて、さらにその友達ともやってる
549: 2020/11/05(木) 19:07:15.20
スプラ接待
550: 2020/11/05(木) 19:10:56.63
リグマとかなら、別ゲーから知り合った友達(?たまにリアルで飲んだりネットで絡むけど向こうが友達と思ってくれてるかは知らん)とやったりするけど
基本は一人でずっとガチマやり続けてるかな。てかガチマメインになるとどうしても一人になるよね
基本は一人でずっとガチマやり続けてるかな。てかガチマメインになるとどうしても一人になるよね
551: 2020/11/05(木) 19:27:12.50
ここ発祥の鯖で知り合った中年仲間とリグマやプラベばっかりしてて
すごく楽しいんだけどウデマエは上がらないw
プレイ時間だけは長いけどガチやらんと上手くならんね
すごく楽しいんだけどウデマエは上がらないw
プレイ時間だけは長いけどガチやらんと上手くならんね
552: 2020/11/05(木) 19:39:13.33
子供に教えてもらってる
ウデマエは完全に負けている
ウデマエは完全に負けている
554: 2020/11/05(木) 21:46:50.10
もくもくとやってXまできたけどひとり。社交性D帯
555: 2020/11/05(木) 22:00:56.35
でもスプラって一人で出来るもんだから一人でもおかしくはないしょ
俺は部下に誘われて始めたけどいつの間にか俺だけになった
俺は部下に誘われて始めたけどいつの間にか俺だけになった
556: 2020/11/05(木) 22:22:01.92
42歳心折れそう
勝ち方がわからなくなった
勝ち方がわからなくなった
557: 2020/11/05(木) 23:21:23.71
家族でリグマが気楽でいいな
銀メダル取れたら御の字レベルなので隣にいてもお互い報告する余裕はない
銀メダル取れたら御の字レベルなので隣にいてもお互い報告する余裕はない
558: 2020/11/05(木) 23:35:06.77
何の脈絡もなくこの場面はこうするのおすすめみたいな動画貼るのってあり?
559: 2020/11/05(木) 23:36:04.04
確かみてみろ
560: 2020/11/05(木) 23:41:22.66
皆の興味を引く動画ならその流れになるしそうでもなければスルーされるだけだから好きにしたらいいんじゃない
561: 2020/11/06(金) 00:23:06.80
勝ち方はわからんけど塗ってりゃええんやろたまに撃ち合ったら頑張ればええんやろの精神でわかばシューターしか使ってない。2か月程してやっとウデマエB-。やっぱ子供居るとまとまってゲームする時間ないけど、まだかなり楽しい。
563: 2020/11/06(金) 07:02:02.37
>>561
ボム練習したらもっと上手くなるよ
試し撃ち場で、的の足元にボムをうまく転がせるようになれば、かなり違う
ボム練習したらもっと上手くなるよ
試し撃ち場で、的の足元にボムをうまく転がせるようになれば、かなり違う
564: 2020/11/06(金) 08:10:01.82
>>561
ワカバはとっても良い武器
ボム投げ、キャラコン、立ち回りを勉強だ!!
ワカバはとっても良い武器
ボム投げ、キャラコン、立ち回りを勉強だ!!
562: 2020/11/06(金) 00:26:07.79
人が楽しんでるコメ見ると、もっと楽しめ~って思っちゃう
565: 2020/11/06(金) 08:57:00.90
ツイでオバサン(といっても20代ぐらい)の集団と仲良くなったけど、
基本ガチしかやらないので、馴れ合いプレイが全然楽しくない
でも、今度ツーショット誘われたので多分行くw
基本ガチしかやらないので、馴れ合いプレイが全然楽しくない
でも、今度ツーショット誘われたので多分行くw
566: 2020/11/06(金) 09:31:28.66
年寄りの妄想スレはここですか?
589: 2020/11/06(金) 16:48:07.39
>>566
そうおもって話振ると反応せんところを見ると自称おっさん見たいのも混じってたりする
ネットリテラシーを学校で教わらなかった世代の若者かと
そうおもって話振ると反応せんところを見ると自称おっさん見たいのも混じってたりする
ネットリテラシーを学校で教わらなかった世代の若者かと
567: 2020/11/06(金) 09:50:25.13
ツーショットってなによ
568: 2020/11/06(金) 09:50:37.88
金の力で全てを解決するスレですよ
569: 2020/11/06(金) 10:06:05.31
オトナのチカラです😤
570: 2020/11/06(金) 10:52:19.58
20代のオバサンとはいったい…うごごご!
571: 2020/11/06(金) 12:01:25.91
20代って平成生まれだろ
おばさん呼びはかわいそうだな
おばさん呼びはかわいそうだな
572: 2020/11/06(金) 12:10:36.90
30いってるおじさんだけど、竹乙でエリア24いきました
573: 2020/11/06(金) 12:14:32.05
40以上じゃないとおっさんとは言わんわ
574: 2020/11/06(金) 12:19:23.65
40以上はお爺ちゃんでもオカシくないんよ自覚して
575: 2020/11/06(金) 12:20:37.52
弥生時代かよ
576: 2020/11/06(金) 12:21:03.16
20代の自称オバさんってことじゃない?
577: 2020/11/06(金) 12:27:57.37
みんな結構同年代か一人で遊んでるんだね~
同年代と遊びたいと思ってる人も結構いて励みになったよ
最近1年ぐらいパワーの更新もしてなくてモチベ下がり気味だったけど、自分のペースで適度に楽しんでくわ
同年代と遊びたいと思ってる人も結構いて励みになったよ
最近1年ぐらいパワーの更新もしてなくてモチベ下がり気味だったけど、自分のペースで適度に楽しんでくわ
578: 2020/11/06(金) 12:28:42.82
35だけど娘とかにはおにーさんて言わせてるわ
579: 2020/11/06(金) 12:30:03.89
娘におにーさん呼ばせるのは草
580: 2020/11/06(金) 12:58:21.35
義父ならワンチャン…ねぇな
581: 2020/11/06(金) 13:03:33.32
父の自覚持てよそういうとこだぞ
582: 2020/11/06(金) 13:37:42.79
リグマは楽しいけど、ウデマエあってのリグマだからやっぱりガチマが全ての基本
じじいなら尚更意識的にガチマやらないとなまっていく
じじいなら尚更意識的にガチマやらないとなまっていく
583: 2020/11/06(金) 15:09:33.88
リグマは自分より上の人とやりあえる貴重な場だからうまくなりたいなら積極的にやるといい
584: 2020/11/06(金) 15:48:09.89
嫁には、子供と一緒のときはパパだが、二人のときは以前の〇〇君って呼ばれてるんだが、
最近、娘にもなぜか○○君って呼ばれるようになったな
まあ、父親の自覚も威厳も無いのは判ってるw
最近、娘にもなぜか○○君って呼ばれるようになったな
まあ、父親の自覚も威厳も無いのは判ってるw
585: 2020/11/06(金) 16:15:32.46
自分だって子供の時はパパママって呼んでたけどある時からそれが恥ずかしくなったやろ
586: 2020/11/06(金) 16:33:33.02
子供の頃から呼び方はお父さんお母さんだけど、おをいつ取ろうか迷い続けてもう中年
587: 2020/11/06(金) 16:34:36.44
気にすんなよ
蝶野なんかママって呼んでるよ
蝶野なんかママって呼んでるよ
588: 2020/11/06(金) 16:34:56.27
俺なんて呼び捨てだぞピエん
590: 2020/11/06(金) 17:36:32.06
極端に自分より上の人と当たってもそんなにためにならなそう
例えるなら筋トレで自分の扱える重量よりも重い重量扱っても、筋肉に効かせられないのと同じように
レベルの高い人と対面しても何かを掴む前に終わる
人間は自分にあった負荷を与えることで成長する
例えるなら筋トレで自分の扱える重量よりも重い重量扱っても、筋肉に効かせられないのと同じように
レベルの高い人と対面しても何かを掴む前に終わる
人間は自分にあった負荷を与えることで成長する
591: 2020/11/06(金) 18:23:30.20
俺なんか小学生の娘に頭ゴリゴリ撫でられるんだぞ
威厳など微塵もない
威厳など微塵もない
592: 2020/11/06(金) 18:39:46.86
俺なんか息子たちに無惨役やらされるんだぞ
絶対負かすから「スプラのデータ消してやる!」て泣かれるわ
それ言われたらこっちもガチギレするから更に泣くけど
絶対負かすから「スプラのデータ消してやる!」て泣かれるわ
それ言われたらこっちもガチギレするから更に泣くけど
594: 2020/11/06(金) 19:18:14.15
>>592
嘘にしても本当にしてもディテールが甘い
嘘にしても本当にしてもディテールが甘い
593: 2020/11/06(金) 18:51:16.42
1時間全部ムツゴロウだった
しかも全部同じサイドw
しかも全部同じサイドw
595: 2020/11/06(金) 20:40:12.61
中年スレの人らは偉いよ
昼は部門管理しながら仕事して、夜は射程管理しながら戦ってるもんな
昼は部門管理しながら仕事して、夜は射程管理しながら戦ってるもんな
596: 2020/11/06(金) 20:46:09.60
>>595
俺はハイカス使うから射程管理なんてしてない
リッターだけ気をつけて、後は撃ち抜くだけ
俺はハイカス使うから射程管理なんてしてない
リッターだけ気をつけて、後は撃ち抜くだけ
597: 2020/11/06(金) 21:09:25.06
射精管理とかいきなり下ネタブッこんでくるなあと思ったわw
598: 2020/11/06(金) 21:29:51.34
巧妙な釣り
599: 2020/11/06(金) 21:43:45.42
射程管理苦手だからスライドとジャンキャンと擬似確でゴリ押してお茶を濁す
600: 2020/11/06(金) 23:44:17.22
計測で1勝5敗とかげんなりするわ
みんなのレベルが上がってるのか
オレが老いてるのか
みんなのレベルが上がってるのか
オレが老いてるのか
601: 2020/11/07(土) 00:27:26.69
>>600
レベルはどんどん落ちてX増え続けてるから
下手になってるだけだな
レベルはどんどん落ちてX増え続けてるから
下手になってるだけだな
602: 2020/11/07(土) 02:17:00.78
撃ち合い中に段差使われると弾当たらないや
これが老いか…
これが老いか…
603: 2020/11/07(土) 04:59:00.29
反射神経衰えてるからできないとか
老いを言い訳にするようになったら
スプラ辞めるな
違う戦い方に逃げるのすら嫌だから
自分が醜くてすべてつまんなくなりそう
老いを言い訳にするようになったら
スプラ辞めるな
違う戦い方に逃げるのすら嫌だから
自分が醜くてすべてつまんなくなりそう
605: 2020/11/07(土) 09:16:07.00
>>603
わざわざそんなことここで言う方が醜いと思うぞ
わざわざそんなことここで言う方が醜いと思うぞ
604: 2020/11/07(土) 09:06:30.30
速球派ピッチャーが老いて技巧派に切り替わる様に、
スプラも反射神経が落ちたなら落ちたなりの戦い方というものが、
あるのだよ…わかるか小僧いい目をしているな?
スプラも反射神経が落ちたなら落ちたなりの戦い方というものが、
あるのだよ…わかるか小僧いい目をしているな?
606: 2020/11/07(土) 09:32:19.44
スプラ始めたのが40超えてからだから元々反射神経なんてない。
それでもなんとかルール関与だけは頑張ってオールXまでは行ったが、ウチの小学生なんてローラーでバチバチ殴りまくるだけでX行くからな、、、
若い奴はスゴイわ。
それでもなんとかルール関与だけは頑張ってオールXまでは行ったが、ウチの小学生なんてローラーでバチバチ殴りまくるだけでX行くからな、、、
若い奴はスゴイわ。
607: 2020/11/07(土) 09:39:01.00
すごいなあ
俺も34だからまだXワンチャンあるかなあ
俺も34だからまだXワンチャンあるかなあ
615: 2020/11/07(土) 10:33:52.92
>>607
35歳でXいけてるから、まだまだ大丈夫だ
35歳でXいけてるから、まだまだ大丈夫だ
608: 2020/11/07(土) 09:46:36.85
重量武器とか風呂ケルビンH3あたりは読み撃ちだから反射神経そこまで必要ない。
カーボンとかは索敵と反射神経のゴリ押しだからキッズの方が明らかに強いけど
カーボンとかは索敵と反射神経のゴリ押しだからキッズの方が明らかに強いけど
609: 2020/11/07(土) 09:51:41.01
対人ゲー初めてやるオバサンでもXいけてるみたいだからワンチャンどころじゃない
614: 2020/11/07(土) 10:25:28.77
>>610
レート制だから最上位層と最下位層以外5割に収束するだけで
下手なままでも5割に収束するからレート上がらんぞ
レート制の通算勝率意味ないぞw
レート制だから最上位層と最下位層以外5割に収束するだけで
下手なままでも5割に収束するからレート上がらんぞ
レート制の通算勝率意味ないぞw
611: 2020/11/07(土) 09:56:24.97
半年くらい前だけどローラーで王冠なれたけどな
最近目がしんどいから
遠くの敵見えないと駄目な長射的の方が扱えない
最近目がしんどいから
遠くの敵見えないと駄目な長射的の方が扱えない
612: 2020/11/07(土) 10:10:06.08
xになるまでやる忍耐力がないかも
613: 2020/11/07(土) 10:19:23.89
動画見てて反射神経すげー奴いっぱいいるけど
自分には無理だから経験でカバーしようって考えがおっさんなのがやなんだよ
少しでもそいつらが見えてる世界見たいから練習する訳で
まだ諦めたくないし経験を活かすのは当たり前だし
もう諦めた人しか中年スレにいないのか
気になった
自分には無理だから経験でカバーしようって考えがおっさんなのがやなんだよ
少しでもそいつらが見えてる世界見たいから練習する訳で
まだ諦めたくないし経験を活かすのは当たり前だし
もう諦めた人しか中年スレにいないのか
気になった
617: 2020/11/07(土) 11:00:58.41
>>613
動画で上手いやつはそもそもプレイ時間が長いし若いから集中力してできる時間が違うからな。強者同士で対戦できるコミュニティもあるし
ちょこぺろとかフェスで当たったけど☆7だったし、サブアカあるし対抗戦してる間はランク上がらないの考えたら5000時間以上はやってそうだから年齢の問題だけじゃないわ
動画で上手いやつはそもそもプレイ時間が長いし若いから集中力してできる時間が違うからな。強者同士で対戦できるコミュニティもあるし
ちょこぺろとかフェスで当たったけど☆7だったし、サブアカあるし対抗戦してる間はランク上がらないの考えたら5000時間以上はやってそうだから年齢の問題だけじゃないわ
619: 2020/11/07(土) 11:20:30.13
>>617
ちょこぺろフェスんとき☆57じゃなかった?
ちょこぺろフェスんとき☆57じゃなかった?
623: 2020/11/07(土) 11:55:49.44
>>613
考えが極端すぎないか?
個人的に年齢を言い訳にしないスタイル貫くのは自由だし「普段一緒に遊んでる人が年齢を言い訳に成長諦めてて嫌気がさす」とかって愚痴ならわかるけど
諦めた人しか中年スレにいないのか気になる、とかそんなのゼロ100で語れる話でもないし
考えが極端すぎないか?
個人的に年齢を言い訳にしないスタイル貫くのは自由だし「普段一緒に遊んでる人が年齢を言い訳に成長諦めてて嫌気がさす」とかって愚痴ならわかるけど
諦めた人しか中年スレにいないのか気になる、とかそんなのゼロ100で語れる話でもないし
624: 2020/11/07(土) 12:07:05.45
>>613
気持ちは分かるけどこのスレに期待するな
無駄だから
チーム入ったほうがいいぞ
気持ちは分かるけどこのスレに期待するな
無駄だから
チーム入ったほうがいいぞ
616: 2020/11/07(土) 10:59:46.55
年齢にかかわらず反射神経最上位との差は
反射神経に頼らない対面やキャラコンの仕方に落とし込むしかないんじゃないかね
反射神経に頼らない対面やキャラコンの仕方に落とし込むしかないんじゃないかね
618: 2020/11/07(土) 11:07:05.04
ちょこぺろと当たるとかくそうらやますごい
620: 2020/11/07(土) 11:21:35.06
あごめん☆7って7周してるってことか
621: 2020/11/07(土) 11:34:33.87
ウメハラは年齢による衰えを自覚しつつも反射神経鍛える練習しまくってるらしいな 一般人の我々がそこまでできるかどうかは兎も角として
622: 2020/11/07(土) 11:41:25.01
今、常に2枚落ちとか止めて皆そろうまで生き残ろ?って気持ち
625: 2020/11/07(土) 12:09:35.18
魚でも3000時間以上かけてポケモンをクリアできたし
老眼おっさんもいつかはXになれるかしら
老眼おっさんもいつかはXになれるかしら
626: 2020/11/07(土) 12:23:49.49
3000時間超えて、★2になったけど、S+1超えないし何なら今Sさえも消滅しかかってるか、時間だけではXにはなれないよ
628: 2020/11/07(土) 12:36:14.84
ちゃんと試し打ち場とかで練習したり色々スプラのために考える時間があって毎日やれれば行けると思う
そこまでゲームでやるかは人それぞれだがw
>>626
3000時間で☆2は少ない気がする
俺は2000時間でもう少しで☆3行きそうw
そこまでゲームでやるかは人それぞれだがw
>>626
3000時間で☆2は少ない気がする
俺は2000時間でもう少しで☆3行きそうw
629: 2020/11/07(土) 12:45:49.76
>>628
ちょっとサーモンランが長かったからかなあ
ガチマは大体1万戦くらい
ちょっとサーモンランが長かったからかなあ
ガチマは大体1万戦くらい
630: 2020/11/07(土) 13:06:28.46
>>628
俺は3000時間で☆4だぞ。
3000時間で☆2ならサーモンランとかプラベみたいなガチマのウデマエに関係ないことに時間かけてるだけ
俺は3000時間で☆4だぞ。
3000時間で☆2ならサーモンランとかプラベみたいなガチマのウデマエに関係ないことに時間かけてるだけ
627: 2020/11/07(土) 12:33:21.87
冷静に考えて同じゲーム4桁時間やり続けるってなかなか無いよね スプラ界隈だと珍しくないから感覚麻痺ってくるけど普通は1000時間もやる前に飽きる人が多そう
639: 2020/11/07(土) 17:08:33.93
>>627
プレイ時間1000時間超えたゲームはマイクラとスプラしか思い浮かばない
プレイ時間1000時間超えたゲームはマイクラとスプラしか思い浮かばない
632: 2020/11/07(土) 13:10:18.14
ここ数レスのやりとりを見て自分がどちらかと言うとシャケ勢であることが判明した
633: 2020/11/07(土) 13:24:29.79
俺も総バイト数3700回で野良カンスト2回したからシャケ勢とも言えなくもない
634: 2020/11/07(土) 14:27:24.01
いや最高到達点じゃなくてやってる量で判断することだぞ
635: 2020/11/07(土) 16:36:46.01
鮭シバくの楽しいよね。野良でやってるけど、昼→朝→夜→深夜の順に周囲の練度が上がる印象。昼は結構弱い人多いイメージ。
636: 2020/11/07(土) 16:58:49.43
鮭800戦に対してナワバリガチマの合計が2300試合くらいだったから、やや鮭よりか。それにしてもスレの人と比較するとプレイ経験自体が足りてないレベルっぽいが。
637: 2020/11/07(土) 17:05:47.25
来年小学校になる息子がやりたいというのでいまさら今日買ったよろしくお願いします
638: 2020/11/07(土) 17:06:16.16
癒しまったりやりたいニーズがでかいからだろな
ナワバリもガチも勝っていっちゃうとゲームスピードが上がっていっちゃってそのうち自分のベストエフォートスピードに到達しちゃう
バイトだと危険度200%って上限があってそこが自分の場合難なくクリアできるレベルだからのんびりイカちゃんの可愛さを堪能できるのがいい
>>637
ようこそ
ナワバリもガチも勝っていっちゃうとゲームスピードが上がっていっちゃってそのうち自分のベストエフォートスピードに到達しちゃう
バイトだと危険度200%って上限があってそこが自分の場合難なくクリアできるレベルだからのんびりイカちゃんの可愛さを堪能できるのがいい
>>637
ようこそ
640: 2020/11/07(土) 17:12:16.57
ニンテンドーオンライン自分のアカウントのはあるけど息子のは入ってないんだけどファミリーブランで分けるべき?
641: 2020/11/07(土) 17:22:28.78
>>640
残期間の差額支払いでファミリープランに切り替えられる
2人以上ならファミリープランの方がお得
残期間の差額支払いでファミリープランに切り替えられる
2人以上ならファミリープランの方がお得
642: 2020/11/07(土) 18:55:45.02
個人でウデマエ差が出来ると大変だから親子でやるつもりなら別々にした方が絶対いい
643: 2020/11/07(土) 18:57:39.69
最初自分だけやるつもりで買ったスプラだったけど結局家族全員やってるから絶対ファミリープランにしてアカウントわけたほうがいい
644: 2020/11/07(土) 18:59:08.35
子供のアカウントで始めたけど子供よりハマってしまった。ウデマエに差がつくと楽しめないと思うので初めから分けた方が良いよ。
645: 2020/11/07(土) 19:41:51.47
>>644
そういう人周りに多い
かくいう自分もそうw
そういう人周りに多い
かくいう自分もそうw
646: 2020/11/07(土) 19:44:51.69
Switch2台目買えばいい
729: 2020/11/08(日) 19:45:22.76
>>646
息子と一緒にやろうと思ってスプラ発売当時市場はどこも売切れで
仕方なく転売ヤーから買ったのに、1台だけでは一緒に出来ないことを知って
泣く泣く2台目を買ったのも今となってはいい思い出w
息子と一緒にやろうと思ってスプラ発売当時市場はどこも売切れで
仕方なく転売ヤーから買ったのに、1台だけでは一緒に出来ないことを知って
泣く泣く2台目を買ったのも今となってはいい思い出w
647: 2020/11/07(土) 20:00:32.92
ナワバリのマッチングもウデマエ考慮されてるもんね~
あれはナワバリ限定の内部パワーみたいなのもがあるのかな?S+安定してきたこの頃はナワバリでも妙に上手い人と当たるようになってきた、ロビーにはXがちらほら…
あれはナワバリ限定の内部パワーみたいなのもがあるのかな?S+安定してきたこの頃はナワバリでも妙に上手い人と当たるようになってきた、ロビーにはXがちらほら…
648: 2020/11/07(土) 20:12:46.75
あるでしょうね~
似たことだとバイトにもマッチングシステムがあって評価上げるにはキャリーが求められる場面が来る
似たことだとバイトにもマッチングシステムがあって評価上げるにはキャリーが求められる場面が来る
649: 2020/11/07(土) 20:39:41.11
YouTubeに動画上げてるようなX上位の人はエイムも索敵もマジで異次元だな
特に索敵は動画で見てても分からないのに反応してるのがすごすぎるわ
特に索敵は動画で見てても分からないのに反応してるのがすごすぎるわ
650: 2020/11/07(土) 20:47:08.66
ナワバリも勝ち続けるとメンバーの質が変わるよね
武器を変えるとリセットされる気がする
武器を変えるとリセットされる気がする
651: 2020/11/07(土) 20:53:12.43
スト2から対人ゲー得意だったからTPSも上手くなるやろと思ってたんだが上には上がいるもんで底辺Xから中々抜け出せない
652: 2020/11/07(土) 21:08:40.62
うおー、一年ぶりのパワー更新で2600いけた
最近モチベ下がってたけどやっぱり嬉しい
最近モチベ下がってたけどやっぱり嬉しい
653: 2020/11/07(土) 21:09:27.28
今黒ZAPとプラベツ、バレリミをルールやステージによって使い分けてるんだけど、ブキ絞ってる人に比べてひとつひとつの練度がかなり劣ってるのではと不安になってきた
やっぱりどれかに絞るべきかな
ちなみにアサリは黒ZAPかプラベツ、エリアはバレリミか黒ZAP、ホコは黒ZAP、ヤグラはプラベツ
やっぱりどれかに絞るべきかな
ちなみにアサリは黒ZAPかプラベツ、エリアはバレリミか黒ZAP、ホコは黒ZAP、ヤグラはプラベツ
658: 2020/11/07(土) 21:54:13.91
>>653
それくらいだったら本気でやるにしてもなんとかなりそうだけど絞りたいなら絞れば?
2chとかまとめとかで見かけるA帯過小評価する傾向好きじゃない
それくらいだったら本気でやるにしてもなんとかなりそうだけど絞りたいなら絞れば?
2chとかまとめとかで見かけるA帯過小評価する傾向好きじゃない
671: 2020/11/07(土) 23:36:45.27
>>659
いや過小評価云々は>>653に言ったんじゃない
いや過小評価云々は>>653に言ったんじゃない
679: 2020/11/08(日) 00:41:28.35
>>671
ごめん勘違いした
>>677
ちなみにバレリミとハイプレの無印バレルならどちらおすすめ?
ごめん勘違いした
>>677
ちなみにバレリミとハイプレの無印バレルならどちらおすすめ?
685: 2020/11/08(日) 03:14:42.51
>>679
無印かリミックスは好みだと思うよ。マップにもよるだろうけど。
無印かリミックスは好みだと思うよ。マップにもよるだろうけど。
677: 2020/11/08(日) 00:19:16.51
>>653
フラベツ外してヤグラはバレリミにしたら?
フラベツ外してヤグラはバレリミにしたら?
654: 2020/11/07(土) 21:10:12.84
ありがとうございます
ファミリー登録するのにクレカ登録必須だったんで
残高で買ったあと消去しました
フォートナイトの不正使用事件とかあったからクレカ登録しっぱなしは怖い
ファミリー登録するのにクレカ登録必須だったんで
残高で買ったあと消去しました
フォートナイトの不正使用事件とかあったからクレカ登録しっぱなしは怖い
655: 2020/11/07(土) 21:19:50.85
前はS+底辺で頑張れてたのに一年ぶりぐらいにやったらB帯まで落ちたわw
俺も下手になってるとは思うけど、みんな強くなってる気がする
今のB帯が昔のA帯ぐらいに思えるんやが
俺も下手になってるとは思うけど、みんな強くなってる気がする
今のB帯が昔のA帯ぐらいに思えるんやが
656: 2020/11/07(土) 21:21:43.22
それとも短射程がキツい環境なのかな?
この前のフェスから復活した老眼スパッタリーです。
この前のフェスから復活した老眼スパッタリーです。
657: 2020/11/07(土) 21:27:17.84
久しぶりにやったらA帯落ちしたんだけどチャーで抜かれるしブラ直撃されるしみんな上手くなってるよ
659: 2020/11/07(土) 21:59:58.20
え…自分過小評価してない…
けど、そう聞こえたならごめん
2つ3つなら絞らんでもいけるのかな
1日1時間しかゲーム時間ないけど、この時間でも本気でやれるって言えるか不安だ
けど、そう聞こえたならごめん
2つ3つなら絞らんでもいけるのかな
1日1時間しかゲーム時間ないけど、この時間でも本気でやれるって言えるか不安だ
661: 2020/11/07(土) 22:05:25.72
>>659
香川県民は大変だな…
香川県民は大変だな…
664: 2020/11/07(土) 22:13:37.02
>>660
ルール選んで好きな時間にできるわけじゃないから、本当1週間とかあくね
状況によっては30分しかできないとかざらにある
というかみんな毎日どれだけゲームする時間ある?
>>661
そういえばそんな条例あったw
うどん県民ではなくて、ただの既婚子持ち
ルール選んで好きな時間にできるわけじゃないから、本当1週間とかあくね
状況によっては30分しかできないとかざらにある
というかみんな毎日どれだけゲームする時間ある?
>>661
そういえばそんな条例あったw
うどん県民ではなくて、ただの既婚子持ち
660: 2020/11/07(土) 22:04:29.30
ルールによってブキ変えてると一日1時間とかだと下手すると1週間とか間空きそうだねw
662: 2020/11/07(土) 22:09:00.25
いやうどん県民じゃなくても仕事しててお父さんだとそんなもんよね分かるわ…むしろ1時間も確保できたらいい方
663: 2020/11/07(土) 22:10:03.70
練度だけ求めるなら武器絞ってもいいけど長短使える方が結果的には得だと思う
武器理解広がるし短射程じゃ厳しいステージも武器変えて挑めるし
武器理解広がるし短射程じゃ厳しいステージも武器変えて挑めるし
665: 2020/11/07(土) 22:15:09.59
>>663
なるほどね
じゃあ今のまま頑張ってみるかな
最近同じブキだけどものすごい上手い人に当たりまくるから悩んでたんだ
なるほどね
じゃあ今のまま頑張ってみるかな
最近同じブキだけどものすごい上手い人に当たりまくるから悩んでたんだ
666: 2020/11/07(土) 22:49:57.33
短射程は覇権とったことないから長射程と中射程は最低でも一つマスターしたほうが得
自分はルールごとに持ちブキ必ず変えるようにしてる
自分はルールごとに持ちブキ必ず変えるようにしてる
667: 2020/11/07(土) 22:57:02.55
短射程でもわかばって言う覇権ブキもあったりはするけど
668: 2020/11/07(土) 23:06:51.38
エリアだけ強くて覇権とか言われても
ならホコでX上位常連のボルシチも覇権だぞ
ならホコでX上位常連のボルシチも覇権だぞ
672: 2020/11/07(土) 23:44:15.80
>>668
そんな事ないぞ、全ルールで通用するブキ10選に入ってるぞ
そんな事ないぞ、全ルールで通用するブキ10選に入ってるぞ
673: 2020/11/07(土) 23:53:49.79
>>672
それは通用するがどのレベルを想定してるかの違いかもね
私は将来的にXランキング目指すレベルを想定してるから、ワカバはヤグラやホコではかなり厳しいという認識
実際X上位のヤグラやホコで持ってきてる人ほぼおらんし
それは通用するがどのレベルを想定してるかの違いかもね
私は将来的にXランキング目指すレベルを想定してるから、ワカバはヤグラやホコではかなり厳しいという認識
実際X上位のヤグラやホコで持ってきてる人ほぼおらんし
678: 2020/11/08(日) 00:36:18.87
>>673
そんなレベルならここで聞かないでも自分で調べられそうなもんだが
俺程度でもL3D、スクスロベッチューあたりが全ルールで上位率が高いのはランキング見ればわかる
そんなレベルならここで聞かないでも自分で調べられそうなもんだが
俺程度でもL3D、スクスロベッチューあたりが全ルールで上位率が高いのはランキング見ればわかる
669: 2020/11/07(土) 23:20:27.87
ついでだからヤグラとアサリの覇権も教えて
687: 2020/11/08(日) 08:55:05.20
>>669
アサリの上位にはクアッドがそこそこいるよ
アサリの上位にはクアッドがそこそこいるよ
670: 2020/11/07(土) 23:33:50.94
うおお今日のホテルのネット環境酷いな…スイッチ置いてきて正解だった。
674: 2020/11/08(日) 00:03:43.19
みんなすごいね
XどころかS+1も突破できん俺には天上界だわ
XどころかS+1も突破できん俺には天上界だわ
675: 2020/11/08(日) 00:05:14.40
わいはB帯
676: 2020/11/08(日) 00:08:18.44
色々使いたいけど、持ち武器が楽しすぎて他の持つ気になれない
680: 2020/11/08(日) 00:41:59.72
上位武器といえばガチマで今はカーボンが躍動してるって聞いたけどそうなの?
682: 2020/11/08(日) 02:14:33.86
>>680
ブキ研の最新分析だと
L3D、カーボンデコ、スクスロベッチュー、バケスロソーダ、ボドフォが上位進出率トップ5
ランカー内の更に上位の話だから、ここまでくるとあんまり参考にならん
ブキ研の最新分析だと
L3D、カーボンデコ、スクスロベッチュー、バケスロソーダ、ボドフォが上位進出率トップ5
ランカー内の更に上位の話だから、ここまでくるとあんまり参考にならん
681: 2020/11/08(日) 01:06:29.22
ヤグラはスプラチャージャー最強だよ
当たれば
当たれば
683: 2020/11/08(日) 02:33:15.82
>>681
今データ調べたらそう言う事はもうないみたいだな
ヤグラホコては確かに他より使われてるが
これはチャーだからよりプレッサー持ちってのがデカそう
データを眺めると、短射程はわかばとスパクリ以外はホコのボールド系を除いてほぼ全滅
スクイク、モデラー、ソイチューバー、クラブラ、スパイは全バリエーション全滅
やっぱりトップクラスに行けないブキは確実に存在するな
今データ調べたらそう言う事はもうないみたいだな
ヤグラホコては確かに他より使われてるが
これはチャーだからよりプレッサー持ちってのがデカそう
データを眺めると、短射程はわかばとスパクリ以外はホコのボールド系を除いてほぼ全滅
スクイク、モデラー、ソイチューバー、クラブラ、スパイは全バリエーション全滅
やっぱりトップクラスに行けないブキは確実に存在するな
684: 2020/11/08(日) 02:43:12.89
チャージャー系はスココラがエリアでは多少使われてる
全体としてはリッターが圧倒的に使われてて
恐らく生粋のチャー使いほ基本リッターを持ってて
ステージ、ルールによってプレッサーやポムピッチャ持ちのチャーに持ち替えてる感じだな
面白いのはプレッサー持ちは全部チャーを持ち、スコープは持ってない
でもエリアではスココラ持って、チャーコラは持ってない
エリアではわずかな射程差が効いて、プレッサー持つ時はチャージキープが効くのか
全体としてはリッターが圧倒的に使われてて
恐らく生粋のチャー使いほ基本リッターを持ってて
ステージ、ルールによってプレッサーやポムピッチャ持ちのチャーに持ち替えてる感じだな
面白いのはプレッサー持ちは全部チャーを持ち、スコープは持ってない
でもエリアではスココラ持って、チャーコラは持ってない
エリアではわずかな射程差が効いて、プレッサー持つ時はチャージキープが効くのか
686: 2020/11/08(日) 04:29:50.12
一年以上前にやめてたけど先日のハロウィンフェスで復帰
改めて操作に慣れようとオクトに潜ったんだが以前は手も足も出なかった心の中の3号を連続チャクチまで追い込むことが出来るようになってて驚いてる
竹とチャーが相変わらず怖いけどスプラトゥーンやっぱり楽しいな
改めて操作に慣れようとオクトに潜ったんだが以前は手も足も出なかった心の中の3号を連続チャクチまで追い込むことが出来るようになってて驚いてる
竹とチャーが相変わらず怖いけどスプラトゥーンやっぱり楽しいな
688: 2020/11/08(日) 10:45:56.51
パラシェルター系はアプデを境に全ルールで勝率さがったっぽいな。上位にシューター系が多いと傘は有利かとおもったけど、ダメージ1割減ってやっぱ大きかったんやな。
役割こなせなくなって見限った人も増えたとか、使ってた人はだいたいが別武器に移行した感じなんだろうか?
役割こなせなくなって見限った人も増えたとか、使ってた人はだいたいが別武器に移行した感じなんだろうか?
689: 2020/11/08(日) 11:02:22.47
シェルター系統はハイカスの天敵だから減って欲しい
あとついでに、段差したからバシャバシャしてくるローラーと足場を奪いつつパンパンしてくるブラスター、射程の長いチャージャーも減ってくれ
あとついでに、段差したからバシャバシャしてくるローラーと足場を奪いつつパンパンしてくるブラスター、射程の長いチャージャーも減ってくれ
690: 2020/11/08(日) 11:28:47.43
>>689
自分が書き込んだのかと思った
足下に入ると強い武器が敵にいると軒並みきついね
自分が書き込んだのかと思った
足下に入ると強い武器が敵にいると軒並みきついね
691: 2020/11/08(日) 11:44:53.91
段差下からバシャバシャされんの嫌いだけど他のシューターゲームに無いスプラらしい戦いで良いよね
692: 2020/11/08(日) 11:47:47.14
バシャバシャも結構難しいんだぞ
時々抜けがあるから確1とれないときもあるし、特にヴァリアブルローラー
時々抜けがあるから確1とれないときもあるし、特にヴァリアブルローラー
693: 2020/11/08(日) 12:52:07.65
今の環境ってなんだかんだバランス良いよね
694: 2020/11/08(日) 13:24:18.80
ヒッセン相手にするとなんだこの壊れと思うけれど
使用人工的にはどうなのかな バランスとれてるのかね
使用人工的にはどうなのかな バランスとれてるのかね
695: 2020/11/08(日) 14:12:17.90
上の事情は知らないけど並みは遭遇する 多すぎず少なすぎず
射程圏内は強いけどデュアルプライムバレルとかボムくらいしかない相手がかなりきつい
射程圏内は強いけどデュアルプライムバレルとかボムくらいしかない相手がかなりきつい
696: 2020/11/08(日) 14:17:29.44
そうか 自分ZAPでやってるけれど相手しんどい
撃ち合うと射程が同程度で、踏み込まれると負けるって感じ
正直ヒッセンの射程もうチョイ短くしてほしい
撃ち合うと射程が同程度で、踏み込まれると負けるって感じ
正直ヒッセンの射程もうチョイ短くしてほしい
697: 2020/11/08(日) 14:58:23.60
今月はBバスエリアだけヒッセン持つ人が多そう
698: 2020/11/08(日) 15:11:29.81
黒zapの方がヒッセンよりチート感あるわ
699: 2020/11/08(日) 15:17:51.58
zapにチート感は無いなあ
700: 2020/11/08(日) 15:29:34.01
ほかのクセが強い武器使ってから黒zap使うと簡単なのにめちゃくちゃ強いから卑怯に感じるぞ
711: 2020/11/08(日) 16:04:45.75
>>700
それは使いやすいだけでチート感はないと思うぞ
zapに理不尽な強さは無いかと
それは使いやすいだけでチート感はないと思うぞ
zapに理不尽な強さは無いかと
712: 2020/11/08(日) 16:07:25.29
>>711
ザップの謎の軽量級がチートなんだぞ。軽量級のアプデ前はメインで使ってたけど別に弱くなかったし
ザップの謎の軽量級がチートなんだぞ。軽量級のアプデ前はメインで使ってたけど別に弱くなかったし
713: 2020/11/08(日) 16:35:17.66
>>712
スマン、ちょっとチートの言葉の認識が俺の中のものとは違うみたいだw
スマン、ちょっとチートの言葉の認識が俺の中のものとは違うみたいだw
714: 2020/11/08(日) 17:03:36.25
>>713
まあ他の武器に弱体化入って相対的にズルくなったくらいだからな
まあ他の武器に弱体化入って相対的にズルくなったくらいだからな
701: 2020/11/08(日) 15:37:19.07
人速1,3積んでZAPでやってるけれど
何故か引き撃ちしてるのに(理論上は相手の方が撃ち合い不利になるはずなのに)
人速も何にも積んでないスシ系にやられたりするし
やっぱ横移動でエイムずらせたりしたほうが良いのかな
何故か引き撃ちしてるのに(理論上は相手の方が撃ち合い不利になるはずなのに)
人速も何にも積んでないスシ系にやられたりするし
やっぱ横移動でエイムずらせたりしたほうが良いのかな
702: 2020/11/08(日) 15:41:56.69
>>701
同射程の相手に引き撃ちしても有利取れないし、人速の慣性が乗るから引き撃ちすると射程短くなるぞ
同射程の相手に引き撃ちしても有利取れないし、人速の慣性が乗るから引き撃ちすると射程短くなるぞ
708: 2020/11/08(日) 15:46:46.61
>>706
同射程だと相手は前に詰めた分慣性で射程が伸びてキル速上がるし、こっちは引き撃ちした分慣性でキル速下がって射程も短くなるからな。
射程勝ちしてるなら引き撃ちで正解だけど
同射程だと相手は前に詰めた分慣性で射程が伸びてキル速上がるし、こっちは引き撃ちした分慣性でキル速下がって射程も短くなるからな。
射程勝ちしてるなら引き撃ちで正解だけど
703: 2020/11/08(日) 15:42:22.65
>>701
ザップのほうが射程長いんだっけ?
ザップのほうが射程長いんだっけ?
704: 2020/11/08(日) 15:42:31.76
単純にzapよりスシの方がキル速が速いしそれに前進しながら撃つとキル速は速くなり下がると遅くなるからそら負けるよねってだけじゃね
705: 2020/11/08(日) 15:43:40.22
射程はスシもzapとおなじ
707: 2020/11/08(日) 15:45:12.48
射程は確か若干ZAPの方が長かった気がする
昔の知識だから、今確認してないからわからんけれど
昔の知識だから、今確認してないからわからんけれど
709: 2020/11/08(日) 15:48:42.83
>>707
今も昔もスシとザップの射程は同じだぞ。ザップのほうが中央に弾が行きやすいし人速の慣性が乗るから実質的な射程は長いからそう思われてるだけ
今も昔もスシとザップの射程は同じだぞ。ザップのほうが中央に弾が行きやすいし人速の慣性が乗るから実質的な射程は長いからそう思われてるだけ
710: 2020/11/08(日) 15:53:13.28
その考え方は
1F目に両者とも撃ちながら 片方は前進して 片方は後退して
前進するほうは0F目に撃った弾は届かず1F後にちょっと0F目よりは長い射程にインクを飛ばして
後退するほうは0F目に撃った弾は射程分の距離で相手の前に残り1F後に0F目より少し後ろに相手の前に残る
この時前進する方は、相手の射程より前に進めば進むほどダメージを受けていく
後退する方は、下がれば下がるほど相手のインクから距離が出来ていく
って感じだったと思う
1F目に両者とも撃ちながら 片方は前進して 片方は後退して
前進するほうは0F目に撃った弾は届かず1F後にちょっと0F目よりは長い射程にインクを飛ばして
後退するほうは0F目に撃った弾は射程分の距離で相手の前に残り1F後に0F目より少し後ろに相手の前に残る
この時前進する方は、相手の射程より前に進めば進むほどダメージを受けていく
後退する方は、下がれば下がるほど相手のインクから距離が出来ていく
って感じだったと思う
715: 2020/11/08(日) 17:11:40.88
日曜日は強い人が多い気がする
730: 2020/11/08(日) 19:54:31.41
>>715
休日の昼間はキッズタイム感がハンパ無くて
対面は凄いけど、ルール無視する人が多いイメージw
休日の昼間はキッズタイム感がハンパ無くて
対面は凄いけど、ルール無視する人が多いイメージw
716: 2020/11/08(日) 18:08:08.99
色々な武器をステージやルールでもちかえれる人すごい
自分なんかシューターZAPしかつかえない、というか使えてない…
3年もやっててB帯なわけだわ…
自分なんかシューターZAPしかつかえない、というか使えてない…
3年もやっててB帯なわけだわ…
717: 2020/11/08(日) 18:19:52.86
>>716
zapは射程負けもそこそこあるからねぇ・・・サブSPや潜伏交えて隙ついてかないと大変かも
息抜きにサーモンランで遊んで別ブキ楽しんでもいいのよ
zapは射程負けもそこそこあるからねぇ・・・サブSPや潜伏交えて隙ついてかないと大変かも
息抜きにサーモンランで遊んで別ブキ楽しんでもいいのよ
718: 2020/11/08(日) 18:20:39.30
>>716
3年もやっててって言うけど、プレイ時間は300時間です!とか?
3年もやっててって言うけど、プレイ時間は300時間です!とか?
720: 2020/11/08(日) 18:57:23.47
>>716
ゲームを頭使ってやっていないとそうなる
熟練度が低くてもルールとマップでブキを変えてブキの強みを押し付けると使えてるように見える
ZAPは苦手なものがあまり無い代わりに考えて足りない部分を補わなきゃ他のブキの劣化になりやすい
B帯は最優先する事をスピーディに考えて実行するだけで抜けられるから勝つためにどうすれば良かったのかをいちいち考える癖をつけた方がいいよ
ゲームを頭使ってやっていないとそうなる
熟練度が低くてもルールとマップでブキを変えてブキの強みを押し付けると使えてるように見える
ZAPは苦手なものがあまり無い代わりに考えて足りない部分を補わなきゃ他のブキの劣化になりやすい
B帯は最優先する事をスピーディに考えて実行するだけで抜けられるから勝つためにどうすれば良かったのかをいちいち考える癖をつけた方がいいよ
723: 2020/11/08(日) 19:14:03.93
>>716
自分で試合を動かしやすいSP持つと意識変わるよ。
ヤグラのハイプレ、ナイスダマ、バブルあたりは試合を無理矢理終わらせられるから必然的に終盤に向けて組み立て考えて立ち回る事になる。
脳筋で前線突っ込みまくっても味方がオブジェクト触ってくれなきゃ負けるからねこのゲーム。
自分で試合を動かしやすいSP持つと意識変わるよ。
ヤグラのハイプレ、ナイスダマ、バブルあたりは試合を無理矢理終わらせられるから必然的に終盤に向けて組み立て考えて立ち回る事になる。
脳筋で前線突っ込みまくっても味方がオブジェクト触ってくれなきゃ負けるからねこのゲーム。
719: 2020/11/08(日) 18:44:09.11
鮭走やると普段使わない武器を強制的に使わされて迷惑かけまくる
721: 2020/11/08(日) 19:09:48.03
エリアでラストスパート付けてると腐る事多くて草
ていうか完勝か惨敗しか無くてラスト30秒まで持ち込まれないというね・・・
ていうか完勝か惨敗しか無くてラスト30秒まで持ち込まれないというね・・・
734: 2020/11/08(日) 22:02:43.37
>>721
発動してるのに気づいてないだけやん
発動してるのに気づいてないだけやん
735: 2020/11/08(日) 22:26:35.66
>>734
せやなさっき調べたら発動しとったわ
せやなさっき調べたら発動しとったわ
722: 2020/11/08(日) 19:10:55.31
やっぱギアは自分で考えて付けるのが良いよ
自分も最初はカムバック勧められて付けてたけれど変えたし
自分も最初はカムバック勧められて付けてたけれど変えたし
724: 2020/11/08(日) 19:16:58.44
戦ってみて多い場面に対応できる物でもいいかもね
一時期アサリでカウント30までの追い込まれが多発した時はラスパつけてたけど
一時期アサリでカウント30までの追い込まれが多発した時はラスパつけてたけど
725: 2020/11/08(日) 19:17:13.91
負けてる時ならラスパ発動するでしょ
でもラスパ積まないのわかる
インク管理の感覚が変わるのが困るから自分はインク回復だけ積んでる
でもラスパ積まないのわかる
インク管理の感覚が変わるのが困るから自分はインク回復だけ積んでる
726: 2020/11/08(日) 19:27:13.63
エリアZAPだけラスパ付けてたけど使い勝手良くて全ルール付けるようなったわ
前半焦ってカウント50くらいは取られてもラスパあるから冷静に立て直そうと考えるからかも
アサリも延長戦入る事多くて恩恵感じてる
前半焦ってカウント50くらいは取られてもラスパあるから冷静に立て直そうと考えるからかも
アサリも延長戦入る事多くて恩恵感じてる
727: 2020/11/08(日) 19:32:48.24
俺はエリアだけ付けてる
カウント50からパワーアップしてく感じがするw
敵にラスパ2人いると一気に決めないとヤバくなる気もする
カウント50からパワーアップしてく感じがするw
敵にラスパ2人いると一気に決めないとヤバくなる気もする
728: 2020/11/08(日) 19:40:45.65
グラサンはヤバさの証だったのか
敵に狙われまくりそう
敵に狙われまくりそう
731: 2020/11/08(日) 20:45:05.39
転売ヤーから買ってとかわざわざ言わないとダメなの?
732: 2020/11/08(日) 20:55:51.30
いいえ、それはトムです。
733: 2020/11/08(日) 21:31:38.72
あかん今日ガチマッチ連敗でレギュラーすら勝てないわ
寝よ
寝よ
736: 2020/11/08(日) 23:08:24.24
ホコがS1からAに落ちた
やる気なくなった
やる気なくなった
737: 2020/11/08(日) 23:24:40.07
俺の場合は連敗はじまるとブキに迷いだして練度の低いブキ使って泥沼化するw
738: 2020/11/08(日) 23:45:25.89
わかる
739: 2020/11/08(日) 23:46:41.45
耳が痛い…
740: 2020/11/08(日) 23:47:11.05
一月前と比べてガチパワー400くらい下がった
741: 2020/11/09(月) 00:14:23.86
自分でヒッセン使うと射程短く感じるけど相手の超長い
742: 2020/11/09(月) 03:10:42.18
1000時間くらいSの俺はやっぱり発達障害なんだろうな
ちゃんと診てもらったことはないけど
人よりも何もかも劣ってるし
ちゃんと診てもらったことはないけど
人よりも何もかも劣ってるし
743: 2020/11/09(月) 04:14:23.39
>>742
数十人に一人アスペルガーいるからそうかもな
パターン化した行動とかはアスペルガー得意だけど
スプラみたいな考えやらないといけないゲームは融通がきかないからつらそう
数十人に一人アスペルガーいるからそうかもな
パターン化した行動とかはアスペルガー得意だけど
スプラみたいな考えやらないといけないゲームは融通がきかないからつらそう
744: 2020/11/09(月) 07:59:39.26
>>743
スプラはパターン化した動き多いでしょ
エイムも置き撃ち多いし
スプラはパターン化した動き多いでしょ
エイムも置き撃ち多いし
764: 2020/11/09(月) 14:34:21.22
>>744
パターン化した動きは確かにあるけど
パターンから少しでも外れるとアスペルガーは
パフォーマンスすごく落ちちゃう
パニック状態に近くていつも出来ることも出来なくなる
パターン化した動きは確かにあるけど
パターンから少しでも外れるとアスペルガーは
パフォーマンスすごく落ちちゃう
パニック状態に近くていつも出来ることも出来なくなる
746: 2020/11/09(月) 08:09:01.55
>>743の方が病院行った方がいいと思う
748: 2020/11/09(月) 09:04:41.13
>>742
漫然とガチマ潜ってるだけなのか、うまい人の動画見たり1戦1戦良し悪しを検討したり考えながらやってるかで大分違うと思う。あと自分ひとりで上手くなるのは客観視しにくいから人によっては時間かかると思う。
漫然とガチマ潜ってるだけなのか、うまい人の動画見たり1戦1戦良し悪しを検討したり考えながらやってるかで大分違うと思う。あと自分ひとりで上手くなるのは客観視しにくいから人によっては時間かかると思う。
745: 2020/11/09(月) 08:07:44.53
素人判断じゃなくてちゃんと病院行きなさい
747: 2020/11/09(月) 08:55:04.02
娘とリグマやろうと思ったらB-以上のルールが1つも無かったので、
とりあえずホコをC+からB-に上げようと思ったらパリンパリンでまさかの無印Cですよ、ええ・・・
とりあえずホコをC+からB-に上げようと思ったらパリンパリンでまさかの無印Cですよ、ええ・・・
749: 2020/11/09(月) 10:39:18.34
zapは使い勝手が良いから好きなんだけどあと一発が足りずに撃ち負けることが多発してハゲそう
754: 2020/11/09(月) 12:41:55.55
>>749
わかる。それが嫌でL3に持ち替えた。
難しいけど射程がzapより長いお陰でローラー対面が楽になった気がする。
わかる。それが嫌でL3に持ち替えた。
難しいけど射程がzapより長いお陰でローラー対面が楽になった気がする。
750: 2020/11/09(月) 10:41:47.19
S+からAに落ちても上げるのは難しくないけどルール時間の都合でプレイ自体がなかなか出来ないのが嫌になるね
759: 2020/11/09(月) 13:17:19.33
>>750
えーS+からA+に落ちたのを戻す作業めっちゃ難しいよ
もう3ヶ月も戻せてない
毎日1時間決まった時間からのプレイだから、戻したいルールが来なくてできてないのもあるけど、なんならAまで落ちるし
えーS+からA+に落ちたのを戻す作業めっちゃ難しいよ
もう3ヶ月も戻せてない
毎日1時間決まった時間からのプレイだから、戻したいルールが来なくてできてないのもあるけど、なんならAまで落ちるし
768: 2020/11/09(月) 15:08:17.19
>>759
降格したウデマエ帯でやる時はとにかく味方に期待し過ぎず、自分がエースになるつもりでキルもオブジェクト触りもやった方がいいかな
二ヶ月に1回落ちたりするけど相手も上のウデマエ帯と違って1つ1つの動きに隙があるから結構刺せるし
自分はzap使ってるから出来るけどチャーとかだったら難しいのかも?よく分からんw
降格したウデマエ帯でやる時はとにかく味方に期待し過ぎず、自分がエースになるつもりでキルもオブジェクト触りもやった方がいいかな
二ヶ月に1回落ちたりするけど相手も上のウデマエ帯と違って1つ1つの動きに隙があるから結構刺せるし
自分はzap使ってるから出来るけどチャーとかだったら難しいのかも?よく分からんw
751: 2020/11/09(月) 10:46:49.34
ワイみたいに向上心そんななくてBキープしてればとりま面目立つかなって思う奴も居る
OKライン超えるとかなりテキトーになるし
OKライン超えるとかなりテキトーになるし
752: 2020/11/09(月) 12:20:17.40
真剣にやれや!
753: 2020/11/09(月) 12:26:54.20
Bで面目立つのか‥‥
ぷよぷよを何も考えずに積んでるレベルだと思うけどまぁ本人がいいならいいか
ぷよぷよを何も考えずに積んでるレベルだと思うけどまぁ本人がいいならいいか
755: 2020/11/09(月) 12:47:51.26
面目立つのは安定してA帯にいられるくらいからでしょ
756: 2020/11/09(月) 12:51:36.46
誰に対しての面目なのか
757: 2020/11/09(月) 13:02:42.33
ちゃんと真剣にやれば全ルールSは行けそうだけど
適当なときが多いので基本A帯だわ
適当なときが多いので基本A帯だわ
758: 2020/11/09(月) 13:13:01.33
確かにB帯抜けるの辛かった記憶あるわ
自分の実力もなかったし周りも適当なの多かったんだろうな
ウデマエが上がるほど味方にイライラしなくなった
自分の実力もなかったし周りも適当なの多かったんだろうな
ウデマエが上がるほど味方にイライラしなくなった
760: 2020/11/09(月) 13:21:46.92
内部レートが上がって降格組とマッチングしてるんじゃなかろうか A帯とは言え降格してきた人たちならそれなりに強いだろうし
761: 2020/11/09(月) 13:28:44.95
Aはそんなこと検証してる暇があったら練習してとっとと抜けたほうが早いと思う
762: 2020/11/09(月) 14:01:07.41
なんか息子が中毒気味にスプラばっかやるようになって買い与えたのやや後悔
763: 2020/11/09(月) 14:17:39.67
何かに熱中できるのは良いことだと思うけどね。限度はあると思うけど。サッカーとか将棋とか読書とかに置き換えても中毒って言えるほどのめり込んでるなら、ちょっと心配だけども。
765: 2020/11/09(月) 14:36:02.07
注意力が養われるところは子供にもいいゲームだけど発狂するようになったら休ませるよう促したほうがいいと思う
769: 2020/11/09(月) 15:37:14.01
>>765
俺のことやんけ
俺のことやんけ
766: 2020/11/09(月) 14:40:36.51
動画出してアドバイス貰ったのに勝手に恨み持っちゃうのもアスペだから気を付けたほうがいい
770: 2020/11/09(月) 15:45:01.09
>>766
うわ、、、ファンの方か
その僕に負けない執念深さなら気持ちわかりそうだけど
アスペは病気だから気をつけてなんとかなりそうもないから諦めてる
うわ、、、ファンの方か
その僕に負けない執念深さなら気持ちわかりそうだけど
アスペは病気だから気をつけてなんとかなりそうもないから諦めてる
767: 2020/11/09(月) 14:58:07.02
チャージャーって反射神経が必要って思われがちだけど、全然いらないから君達老体におすすめ
前線武器はエイム振り回す上にキャラコンも必要だけど、チャーにはどっちもいらないからね
前線武器はエイム振り回す上にキャラコンも必要だけど、チャーにはどっちもいらないからね
771: 2020/11/09(月) 15:54:52.75
この年で厨ニ病はマズいですよ
772: 2020/11/09(月) 17:34:28.86
890: 2020/11/11(水) 07:41:20.37
>>772
zapとかバージョン違いでキューバン武器あるから上位勢でそれが使われないだけで弱い訳じゃないだろ
zapとかバージョン違いでキューバン武器あるから上位勢でそれが使われないだけで弱い訳じゃないだろ
901: 2020/11/11(水) 09:20:40.20
>>890
前提として使用率は高いのにどのウデマエ帯でも勝率がくっそ低い
ってのもあるので、ブキ自体が弱いと言って問題ないと思いますよ
前提として使用率は高いのにどのウデマエ帯でも勝率がくっそ低い
ってのもあるので、ブキ自体が弱いと言って問題ないと思いますよ
773: 2020/11/09(月) 17:44:50.94
この記事面白かったわ
774: 2020/11/09(月) 18:00:19.06
そりゃそうだろってブキしかないな
775: 2020/11/09(月) 19:46:49.94
ボールドは許されたな
776: 2020/11/09(月) 20:00:23.96
777: 2020/11/09(月) 20:07:09.39
ナワバリは編成もウデマエもメチャクチャになるの平気でやれる人すごい
ブキ練か試し撃ちの延長としてしかやってないわ
ブキ練か試し撃ちの延長としてしかやってないわ
778: 2020/11/09(月) 20:10:13.44
ソイチューバーの次に弱い武器ってどれ?
779: 2020/11/09(月) 20:25:16.31
スパイガジェット
780: 2020/11/09(月) 20:27:35.48
ノヴァネオ
781: 2020/11/09(月) 20:49:20.68
無印H3とかいう空気
782: 2020/11/09(月) 20:50:18.89
H3は理論上最強武器だから()
783: 2020/11/09(月) 20:53:54.08
ソイチュって腐っても1確だから最弱か疑問に思ったりするんだけど射程に対してチャージ時間が割に合ってなさすぎるついでにチャージャーで塗れないからっていう認識でいいのかな?
784: 2020/11/09(月) 20:55:00.61
塗りはかなり強い
785: 2020/11/09(月) 21:03:06.12
ソイチューバーは、ならチャーで良いよねってなるからなあ
786: 2020/11/09(月) 21:03:41.91
ソイチュ<スクイックリン<竹
と思うから敢えてソイを使う理由が無いかな
と思うから敢えてソイを使う理由が無いかな
787: 2020/11/09(月) 21:06:05.94
ジェッパが本体のソイカス強いらしいけど
788: 2020/11/09(月) 21:35:10.84
ジェッパにしても他にいくらでも
789: 2020/11/09(月) 21:46:01.99
でも中年が使ってこれほどしっくりくる武器もないな
790: 2020/11/09(月) 21:46:56.11
貯まるの遅くて飛距離も短い的な感じでしょうか?
791: 2020/11/09(月) 22:17:53.11
気持ちよく遊ぶ用に飲酒トゥーン垢作ってるけど1から3個目が全部S帯到達したわ
792: 2020/11/09(月) 22:43:15.70
酔ってもSくらい余裕だそうです
793: 2020/11/09(月) 23:03:05.92
違うよ
負けるから新垢作り続けて3個目です
負けるから新垢作り続けて3個目です
794: 2020/11/09(月) 23:12:16.51
ソイチュは広いところだと1200塗れるよ
ぶっちゃけ縛りプレイみたいなもんだけど
舐めプでツッコんで来るのを半チャで倒すのがたまんねえんだ
ぶっちゃけ縛りプレイみたいなもんだけど
舐めプでツッコんで来るのを半チャで倒すのがたまんねえんだ
795: 2020/11/09(月) 23:35:11.64
アサリきついアサリきついアサリきついアサリきついアサリきついアサリきついアサリきついアサリきついアサリきついアサリきついアサリきついアサリきつい
796: 2020/11/09(月) 23:55:24.46
ソイチュは塗り枠だった…?
797: 2020/11/10(火) 00:04:12.40
やったー早く帰れたーと思って起動したら来てるルールがアサリだった時のこの萎える気持ちよ
798: 2020/11/10(火) 00:14:00.66
アサリはともかくモンガラとかタチウオとかきてるとゲンナリする
799: 2020/11/10(火) 00:16:20.41
でも潜れる時間限られてるからルールとかステージとか選り好みしてらんないジレンマ 中年の宿命か
800: 2020/11/10(火) 00:18:32.19
タチウオだけは…タチウオ…
801: 2020/11/10(火) 00:25:26.38
タチウオはマシになったと思うけどな
デボンはギルティ
デボンはギルティ
802: 2020/11/10(火) 00:29:01.12
モンガラはホコとアサリとヤグラは良心の橋があるから・・・
なお肝心のエリアとナワバリ
なお肝心のエリアとナワバリ
803: 2020/11/10(火) 00:34:23.45
モンガラはセンパイが設計したんですよ、文句言わないでください
804: 2020/11/10(火) 00:37:18.30
タコはバケットホイールエクスカベーターでも眺めていろ
805: 2020/11/10(火) 00:45:19.93
タチウオはあの中途半端な高さがいけないんだ
いっそ今の10倍くらいの高さにしてパイロットウインクリングスやらせてほしい
いっそ今の10倍くらいの高さにしてパイロットウインクリングスやらせてほしい
806: 2020/11/10(火) 00:53:10.44
タチウオ、結構好きなんだよね
かべとかレールでは他のステージには無い立体的な動きが出来るのは悪くない
かべとかレールでは他のステージには無い立体的な動きが出来るのは悪くない
807: 2020/11/10(火) 00:56:15.74
タチウオ得意て武器教えてくれ
813: 2020/11/10(火) 03:16:49.63
>>807
風呂
風呂はインクレール使うのが得意、狭い道も得意、曲射が強いと
長射程ほどではないけど、タチウオ有利のブキ
敵右高にレール上から曲射当てるのがやたらと刺さる
ホコ、ヤグラの防衛時に上から泡を流しまくるのも強い
タチウオの上からに限ればリッターを上回る射程
風呂
風呂はインクレール使うのが得意、狭い道も得意、曲射が強いと
長射程ほどではないけど、タチウオ有利のブキ
敵右高にレール上から曲射当てるのがやたらと刺さる
ホコ、ヤグラの防衛時に上から泡を流しまくるのも強い
タチウオの上からに限ればリッターを上回る射程
816: 2020/11/10(火) 07:21:03.42
>>807
アメフラシ武器が戦いやすいよ
1段目にしろ2段目にしろ強制的に拠点取れるからね
アメフラシ武器が戦いやすいよ
1段目にしろ2段目にしろ強制的に拠点取れるからね
808: 2020/11/10(火) 00:57:15.34
タチウオパーキングの発想は好き
パワー上げかける場所としてはNG
パワー上げかける場所としてはNG
809: 2020/11/10(火) 01:18:20.59
タチウオホコはいいよ、ヤグラもまあまあ
エリアはうーん🧐、アサリはシネ
エリアはうーん🧐、アサリはシネ
810: 2020/11/10(火) 01:20:55.38
俺はタチウオならアサリが一番好きだ
811: 2020/11/10(火) 01:43:00.00
タチウオはビーコン担げば大体なんとかなる
チャージャーは角度があるからかなり難しい
チャージャーは角度があるからかなり難しい
812: 2020/11/10(火) 01:51:33.05
ずっとタチウオは爆発すればいいと思ってる
814: 2020/11/10(火) 03:28:44.53
エイムは多少うまくなったけど索敵が全然できない
何かコツとか練習方法あるんかね?
今のところロボボムとマルミサだけが敵を見つける手段
何かコツとか練習方法あるんかね?
今のところロボボムとマルミサだけが敵を見つける手段
817: 2020/11/10(火) 07:40:15.24
>>814
基本的に索敵って経験則だと思う
ここかここかここにいるってのが大体分かった上で行動する感じ
そこに武器の特性踏まえてあの武器はあそこにいる可能性が高いって大まかに分かる
もちろん全くわからない状況もあるけど
ロボムマルミサとかは敵の位置分かるけど自分で索敵すること覚えられないから他の武器使って経験積んだ方がいいのかなぁと思う
基本的に索敵って経験則だと思う
ここかここかここにいるってのが大体分かった上で行動する感じ
そこに武器の特性踏まえてあの武器はあそこにいる可能性が高いって大まかに分かる
もちろん全くわからない状況もあるけど
ロボムマルミサとかは敵の位置分かるけど自分で索敵すること覚えられないから他の武器使って経験積んだ方がいいのかなぁと思う
828: 2020/11/10(火) 10:48:04.77
>>814
索敵はセンサー使ってると上手くなるよ。いるかな?と思ったら投げとけばすぐ答え合わせできるから。
索敵はセンサー使ってると上手くなるよ。いるかな?と思ったら投げとけばすぐ答え合わせできるから。
829: 2020/11/10(火) 11:15:52.02
>>828
そう、サーマルとかもそうだけど
「答え合わせ」出来るのが大きい
見えてる状態で敵がどう動いてるのか確認できてると
仮にセンサーとかサーマルつけてなくても予測がつきやすくなる
経験値が上がりやすい
そう、サーマルとかもそうだけど
「答え合わせ」出来るのが大きい
見えてる状態で敵がどう動いてるのか確認できてると
仮にセンサーとかサーマルつけてなくても予測がつきやすくなる
経験値が上がりやすい
835: 2020/11/10(火) 14:29:05.61
>>814
まず敵の射線、次高地の確認、最後にMAP開いて塗り状況で想像
大体こんな感じでやってる
まず敵の射線、次高地の確認、最後にMAP開いて塗り状況で想像
大体こんな感じでやってる
852: 2020/11/10(火) 17:51:18.79
>>835
ありがとう
ちょっと気をつけてやってみます
斜線ってのはチャージャーのことですよね?
マップ見るのは初動とやられたときでいいのかな?
ありがとう
ちょっと気をつけてやってみます
斜線ってのはチャージャーのことですよね?
マップ見るのは初動とやられたときでいいのかな?
856: 2020/11/10(火) 18:27:49.05
>>852
射線は射撃してきた線のことで853の書く通り
マップは意外に暇な時もあるから余裕があったらやる感じ
無理に開く必要は全く無い、なので優先順に書いたつもり
射線は射撃してきた線のことで853の書く通り
マップは意外に暇な時もあるから余裕があったらやる感じ
無理に開く必要は全く無い、なので優先順に書いたつもり
815: 2020/11/10(火) 03:46:36.76
注意するしかないんじゃね?
あとはセンサー、ビーコン、サーマル、リベンジ等に頼るとか
あとはセンサー、ビーコン、サーマル、リベンジ等に頼るとか
818: 2020/11/10(火) 07:55:06.65
一度リベンジあたりつけて相手がどんな動きしてるか見るのも良いかもしれない
その上でいそうな所を覚えてよく塗るようにする
その上でいそうな所を覚えてよく塗るようにする
819: 2020/11/10(火) 08:07:47.50
ありがとう
なるほど、結局は経験積むしかないのね。ありがとう
今は怪しいと思ってクリアリングしてると予想外の方向からやられるかインク切れてやられるかなので注意しながら何回もチャレンジしてみる
リベンジほしいけど店に出てこないんだよねぇ
その前にブキ全部解放しないと
なるほど、結局は経験積むしかないのね。ありがとう
今は怪しいと思ってクリアリングしてると予想外の方向からやられるかインク切れてやられるかなので注意しながら何回もチャレンジしてみる
リベンジほしいけど店に出てこないんだよねぇ
その前にブキ全部解放しないと
820: 2020/11/10(火) 08:30:31.66
数カ月ぶりにヤグラをSに戻せたけどなぜ戻せたのかわからん。
821: 2020/11/10(火) 09:06:58.61
ヤグラもアサリもsだけどヒビばっきばきで潜るの嫌になった
822: 2020/11/10(火) 09:14:10.52
なるほどその辺が赤zap人気の理由なんだな
823: 2020/11/10(火) 09:22:20.62
マルミサ撃ったら必ず追撃してるしナワバリ専なので許してw
黒使いたいけどボムは狙ったとこ飛ばないしアーマーは使い時わからないし
黒使いたいけどボムは狙ったとこ飛ばないしアーマーは使い時わからないし
824: 2020/11/10(火) 10:03:41.90
タチウオ1番好きだわ
左のインクレールをボムで出して自陣側から乗って行ったり
壁塗って奇襲したりとかキャラコン次第で普段対面不利なブキも倒せたりするし楽しい
アサリのゴール位置だけもう少しずらして欲しさあるけど
左のインクレールをボムで出して自陣側から乗って行ったり
壁塗って奇襲したりとかキャラコン次第で普段対面不利なブキも倒せたりするし楽しい
アサリのゴール位置だけもう少しずらして欲しさあるけど
825: 2020/11/10(火) 10:06:21.28
タチウオはサブでビーコンかクイボあるブキが強い気がします
826: 2020/11/10(火) 10:06:53.70
ラピ系使えるようになるとタチウオちょっと好きになる
インクレールからぴょんぴょんパンパン気持ちええんじゃ
インクレールからぴょんぴょんパンパン気持ちええんじゃ
827: 2020/11/10(火) 10:13:27.95
タチウオで案外強いのが無印L3、全ルールこれ1本で行ける
と言うかエリアで段上からあの塗り性能でエリア端まで塗れるのは卑怯なレベル
と言うかエリアで段上からあの塗り性能でエリア端まで塗れるのは卑怯なレベル
830: 2020/11/10(火) 12:25:09.43
楽するなら赤サップより紅葉派
ロボム粘着で相手に嫌がらせとアメフラシガン回しが楽しい
ロボム粘着で相手に嫌がらせとアメフラシガン回しが楽しい
831: 2020/11/10(火) 12:33:51.17
なぜローラーに煽りイカが多いのか
838: 2020/11/10(火) 15:35:28.88
>>831
煽るのは大体がボールドかローラーw
煽るのは大体がボールドかローラーw
832: 2020/11/10(火) 13:03:08.04
ありがとう
センサー使ってみる
シューターしか使えないからプライムかデュアルかな
もみじわかばはヘタクソすぎて撃ち合いで当たらんのよね…
センサー使ってみる
シューターしか使えないからプライムかデュアルかな
もみじわかばはヘタクソすぎて撃ち合いで当たらんのよね…
833: 2020/11/10(火) 13:06:49.73
普段自分から煽りはしないけど、この前キルカメラ煽りされたんで試しにカメラ煽り返ししたらめっちゃ嫌な気分になった
自キャラ自武器への冒涜感というか、二度とやらない
自キャラ自武器への冒涜感というか、二度とやらない
834: 2020/11/10(火) 13:09:56.01
数ヶ月離れて久しぶりに触ろうと思ってるんだけど起動する気になれない。
DCG(MTG)やってたせいでガチマの瞬発力に戻るのが億劫になってて、ちょっと疲れてるし眠いからってやっぱカード触っちゃう。
DCG(MTG)やってたせいでガチマの瞬発力に戻るのが億劫になってて、ちょっと疲れてるし眠いからってやっぱカード触っちゃう。
836: 2020/11/10(火) 14:43:55.91
カメラ煽りってどんなの?
837: 2020/11/10(火) 14:52:36.45
キルすると相手のデス中に相手のキルカメラに映るから斜め上にあるであろうカメラに向かってアッピルする
839: 2020/11/10(火) 15:41:28.69
こんなクソブキにやられちゃってしょーもなwww→ボールド
やれるもんならやってみろよwww
ダッサwww→ローラー
こんな感じ
やれるもんならやってみろよwww
ダッサwww→ローラー
こんな感じ
840: 2020/11/10(火) 15:56:05.43
ローラーとかボールドはキッズ率高いからだと思ってたわ
841: 2020/11/10(火) 16:06:30.72
オタ芸みたいな動きで煽られた時は笑った
842: 2020/11/10(火) 16:07:30.87
さっきエリアで塗り専らしきローラーに遭遇した
843: 2020/11/10(火) 16:08:31.95
ワシは初老の紳士だけど礼儀正しいボルシチであるぞ
845: 2020/11/10(火) 16:21:24.29
淡水なんやろなあ……
846: 2020/11/10(火) 16:24:57.45
煽られても煽り返さず
憎しみの連鎖は中年が止めていけ
憎しみの連鎖は中年が止めていけ
848: 2020/11/10(火) 16:44:40.10
そこなんか細かい解説どっかにあったよ<水没
浸透圧がなんたらかんたらどうのこうのとか
浸透圧がなんたらかんたらどうのこうのとか
849: 2020/11/10(火) 17:00:07.29
イカタコは陸上に適応した結果、水中生活できないどころか水に浸かると体が溶けてしまうらしい
850: 2020/11/10(火) 17:04:08.85
風呂入れないな
851: 2020/11/10(火) 17:08:02.64
まぁ元々インクだし
853: 2020/11/10(火) 18:03:24.96
敵インクの事だろ
開幕以外は塗らないと前進できないからどっちに伸びてるか見るとどこら辺から出てくるかわかる
今やってるコンブトラックでオブジェクト無視で左に伸びる直線があって相手にボールドかローラーいたら裏取りか潜伏しにきてる奴がいるみたいな
開幕以外は塗らないと前進できないからどっちに伸びてるか見るとどこら辺から出てくるかわかる
今やってるコンブトラックでオブジェクト無視で左に伸びる直線があって相手にボールドかローラーいたら裏取りか潜伏しにきてる奴がいるみたいな
854: 2020/11/10(火) 18:15:52.69
ハコフグとかだとマップ見て塗りが右側一直線(自陣から左ルートから敵陣に行く道)で動いてると
裏から誰か来るのは想像つく
裏から誰か来るのは想像つく
855: 2020/11/10(火) 18:25:16.99
ブラやチャー、カーリングなんかはは塗りが特徴的だから初動は特に分かりやすい
出来るブラは地面に当てて爆風隠すけど
出来るブラは地面に当てて爆風隠すけど
857: 2020/11/10(火) 18:54:02.79
なるほど敵インクか
丁寧にありがとう
一度には無理そうだけど少しずつやってみます
丁寧にありがとう
一度には無理そうだけど少しずつやってみます
858: 2020/11/10(火) 19:20:36.72
わかばってキルとる武器じゃないんだなって最近他の武器を買えるようになって実感しつつあるレベ34のB帯マン
でもわかばが楽しい😅
でもわかばが楽しい😅
859: 2020/11/10(火) 19:26:14.77
ある程度はキルも取らないとオブジェクト進まないぞ
860: 2020/11/10(火) 19:42:18.78
わかばは判断力によって動きが変わるから奥が深い
励みなされ
励みなされ
861: 2020/11/10(火) 19:46:23.87
隙を見てボム投げればちょっとは倒せなくもない
メインは相手気づいてない時じゃないと分が悪いからまあ塗りサポート的な感じだけど
メインは相手気づいてない時じゃないと分が悪いからまあ塗りサポート的な感じだけど
862: 2020/11/10(火) 19:55:27.90
わかばは最強の1確範囲がメイン攻撃だから・・
863: 2020/11/10(火) 20:29:43.30
若葉はアーマーつければ普通に打ち合えるけど
生存求められる場面も多いからその押し引きが難しい
生存求められる場面も多いからその押し引きが難しい
864: 2020/11/10(火) 20:48:01.38
苦手な中射程相手用に試しにクイボにサブ性能メイン1つけたら
ひょいって落ちてたのがふわーって通過してなんか笑った
ひょいって落ちてたのがふわーって通過してなんか笑った
865: 2020/11/10(火) 22:21:06.76
短時間で3~4キルしたり、不意打ちでキル取った時は煽った方が良い気がしてきた
866: 2020/11/10(火) 22:39:58.33
何かしら理由をつけて煽り運転もしそうだね
867: 2020/11/10(火) 22:59:16.05
人を嫌な気分にさせると知っててやってんだから
お察しなクズという感想
お察しなクズという感想
868: 2020/11/10(火) 23:11:19.85
どうしたらそんな考えに行き着くのか真面目にわからん
味方が鬼のようにキルとってくれても煽るようなやつならこちらの気分まで悪くなるわ
味方が鬼のようにキルとってくれても煽るようなやつならこちらの気分まで悪くなるわ
869: 2020/11/10(火) 23:19:59.37
心はキッズなんでしょ
870: 2020/11/10(火) 23:32:18.68
Bバスには二度とデュアル持ってかない
クイボアーマーの緑デュアル使うわ
クイボアーマーの緑デュアル使うわ
871: 2020/11/11(水) 00:31:40.86
40代でやってるけどSのスピードについていけないわー
やっぱ若い頃とは違うなあ
やっぱ若い頃とは違うなあ
872: 2020/11/11(水) 01:04:41.52
何した後だろうが敵を煽ったら目撃した味方が萎えるだけ
そんな暇があるならカウント稼いだり加勢してくれた味方にナイス送る方が絶対効果あるわ
そんな暇があるならカウント稼いだり加勢してくれた味方にナイス送る方が絶対効果あるわ
874: 2020/11/11(水) 01:58:04.72
煽った方が良いって書き込んでこんなに反応あるならやっぱり煽った方が良さそう
倒されて煽られたらやっぱり腹立つもんね
まだ試行回数少ないけど、エリアの抑えで敵の打開をキルで潰した時に煽るとそのままノックアウトしてる気がするんよね
倒されて煽られたらやっぱり腹立つもんね
まだ試行回数少ないけど、エリアの抑えで敵の打開をキルで潰した時に煽るとそのままノックアウトしてる気がするんよね
875: 2020/11/11(水) 02:13:07.50
冷静に対処しないとダメなエリアなんかは打開崩しに煽り効くかもなぁ。
どれぐらいのXパワーまで有効かわからんけど。
キルカメラに映る煽りまくってる敵を味方がキルしてくれるとニッコリナイスしてまう。
どれぐらいのXパワーまで有効かわからんけど。
キルカメラに映る煽りまくってる敵を味方がキルしてくれるとニッコリナイスしてまう。
877: 2020/11/11(水) 02:31:47.83
まあ煽りで通報する人される人もいるし実際banされた人もいるみたいだしその辺を理解して実行するんならいいんじゃない?
878: 2020/11/11(水) 03:26:00.84
敵に煽り効果あるとは思うが味方萎え考えると微妙かな
4リグとかならありかと思う
煽りに反応する人、通報ブロックする、イライラするのが時間の無駄に感じる
煽られたという起こってしまった事に対して、
嫌だと思ったこと引きずり蒸し返してさらに時間をかけるなら
無視して記憶に残さない方がいいと思うし、
それをできるようになった方が良い
4リグとかならありかと思う
煽りに反応する人、通報ブロックする、イライラするのが時間の無駄に感じる
煽られたという起こってしまった事に対して、
嫌だと思ったこと引きずり蒸し返してさらに時間をかけるなら
無視して記憶に残さない方がいいと思うし、
それをできるようになった方が良い
879: 2020/11/11(水) 03:27:35.16
煽るやつは人格に障害がありそう
880: 2020/11/11(水) 04:00:52.39
ガチマよりバイトでwave3クリアー時の喜びの舞として煽りイカを見ることが多いからたまにガチマで見ても対面勝てて嬉しいんだなぁとしか思わないのが正直なところ
だから色んなリスクを背負ってまでするもんじゃないよなぁとは思うよ
だから色んなリスクを背負ってまでするもんじゃないよなぁとは思うよ
881: 2020/11/11(水) 04:08:19.71
リスキルしに自陣のすぐ足元まで突っ込んできたやつ倒すと煽りたくなる
やらないけど
やらないけど
882: 2020/11/11(水) 04:48:07.72
煽られたら相当悔しかったんだなwって
ニヤッとしちゃう
ニヤッとしちゃう
883: 2020/11/11(水) 04:53:53.71
アラフォーだが年齢を感じることは無いな
まあ20代前半でゲーム止めて40前でブレワイでゲーム復活したばかりだから劣化がわからないのかもしれんが
まあ超接近戦の撃ちあいでは勝ったためしがないがとりあえずラグいわって言ってる
まあ20代前半でゲーム止めて40前でブレワイでゲーム復活したばかりだから劣化がわからないのかもしれんが
まあ超接近戦の撃ちあいでは勝ったためしがないがとりあえずラグいわって言ってる
884: 2020/11/11(水) 06:05:15.31
煽られたらラッキーて感じるけどなあ
その時間で自陣塗られる方が嫌なのに助かったーと思うわ
その時間で自陣塗られる方が嫌なのに助かったーと思うわ
885: 2020/11/11(水) 06:36:55.33
デスカメラでアサリバリア割に来たこっちの味方を放置して
煽ってた敵がさらに味方にスルーされて割られてたのを見せつけられてた時はえぇ・・・ってなった
煽ってた敵がさらに味方にスルーされて割られてたのを見せつけられてた時はえぇ・・・ってなった
886: 2020/11/11(水) 07:06:51.99
ちょこぺろの見てるとわかるけど、デスカメラ見るよりマップ見ている方が有益
887: 2020/11/11(水) 07:14:28.94
デスしたら真っ二つ見てるから煽られても気づかないな
最近煽るやつ減ったなーと思ったら気づいてなかっただけかも
最近煽るやつ減ったなーと思ったら気づいてなかっただけかも
888: 2020/11/11(水) 07:14:45.02
真っ二つ×
マップ○
マップ○
889: 2020/11/11(水) 07:17:50.96
両方見てるわ
891: 2020/11/11(水) 07:43:33.54
総じてガチ勢はそれ系統の別バージョンを使ってるというだけで
それらがそのルールで弱いとは言えないよな
それらがそのルールで弱いとは言えないよな
898: 2020/11/11(水) 09:10:05.48
>>891
勝率も低いって出てるんだから弱いよ
勝率も低いって出てるんだから弱いよ
892: 2020/11/11(水) 07:59:59.14
そもそも煽りでBANされるってありえるの?
他ゲームとかでもチーターは調べれば黒だと確信できるからBANされるけど
煽りの通報とか不確定な要素でBANすると
誤BANだった時ごめんなさいじゃすまないから
ゲーム会社がそんなリスク負うと思えない
他ゲームとかでもチーターは調べれば黒だと確信できるからBANされるけど
煽りの通報とか不確定な要素でBANすると
誤BANだった時ごめんなさいじゃすまないから
ゲーム会社がそんなリスク負うと思えない
893: 2020/11/11(水) 08:03:43.41
ホタルが何回煽ったか教えてるれる
894: 2020/11/11(水) 08:08:14.85
でもマナーとしては最悪だからやらないが吉なのでは
895: 2020/11/11(水) 08:49:27.15
中年なら煽られても生暖かく見守ってやるくらいの余裕がないとね
896: 2020/11/11(水) 08:51:16.74
サッカーでゴール入れる度にやるゴールパフォーマンスってあるやん?
キル取ってビチビチするのとかもあれの一種よ
キル取ってビチビチするのとかもあれの一種よ
897: 2020/11/11(水) 09:05:52.49
煽るやつが居てもすぐマップ見るから気になんないけどな
逆に俺がマップ見てんのにまだピチャピチャやってんのかなぁって思って可哀想になってくる
逆に俺がマップ見てんのにまだピチャピチャやってんのかなぁって思って可哀想になってくる
899: 2020/11/11(水) 09:11:23.18
あれ煽るって意味があるんだ。
と最近知った3か月目初心者、鮭勢。
楽しそうやなぐらいの感想w
と最近知った3か月目初心者、鮭勢。
楽しそうやなぐらいの感想w
900: 2020/11/11(水) 09:12:08.48
サッカーのゴールはボールをセンターラインに戻して仕切り直すやん
試合が止まってないのにパスカットしただけで踊ってるようなもんやぞw
試合が止まってないのにパスカットしただけで踊ってるようなもんやぞw
902: 2020/11/11(水) 09:34:39.31
めちゃくちゃ動体視力必要(なはず)のスパッタリーにしたら急に勝率が良くなってきたけど何故だ…
903: 2020/11/11(水) 09:45:06.08
俺もバイトで終わって他の人がピチャピチャしたら一緒に舞うぜ
904: 2020/11/11(水) 09:54:45.93
煽った相手がアツくなってプレイ精度さがるときがあるから意味はある
だけど、それを味方が見て味方のプレイ精度さがるかもしれないから、味方が見ているところではやらない
だけど、それを味方が見て味方のプレイ精度さがるかもしれないから、味方が見ているところではやらない
905: 2020/11/11(水) 10:26:08.28
ブキ研の勝率ってどうやって測ってるの
906: 2020/11/11(水) 10:53:43.66
stat.inkだったと思うよ
907: 2020/11/11(水) 11:09:05.97
それを元に考察してる所もあるけど
そもそもそのサンプルってかなり偏ってない?
そもそもそのサンプルってかなり偏ってない?
908: 2020/11/11(水) 11:25:16.87
マイナーブキはアレやけど
人気のあるブキは信用できる程度のサンプル数はあるんじゃないすかね
人気のあるブキは信用できる程度のサンプル数はあるんじゃないすかね
909: 2020/11/11(水) 11:27:11.67
ケチつけるのはいっちょまえだね
910: 2020/11/11(水) 12:33:16.01
標本抽出の時点で偏りがあるデータなんてサンプルサイズ10だろうが10万だろうが検討するに値しない
でも登録したがる人達の傾向を知りたいなら大いに参考になると思うよ
でも登録したがる人達の傾向を知りたいなら大いに参考になると思うよ
911: 2020/11/11(水) 12:40:22.54
つうかやってりゃ自分でこっちのほうがルールに合ってるなってわかる
912: 2020/11/11(水) 13:03:37.94
ヤグラXだけどサブ垢でやってもS+1くらいまでしか上げれない...
パワー高かったからX行けただけで実力的にはそれくらいなのかな
パワー高かったからX行けただけで実力的にはそれくらいなのかな
913: 2020/11/11(水) 13:04:33.58
オススメの武器として5つをBIG5とか言って出してたけどあれもちょっとどうなのかなとは思ったな
914: 2020/11/11(水) 13:06:01.10
Xにもしょうもなくリザルト悪いやついっぱいいるからね
君もその中の一人なんだろう
君もその中の一人なんだろう
915: 2020/11/11(水) 13:30:45.76
stat.inkは有志による勝敗集計をやってるだけみたいだからいいけど
偏りが含まれるであろうそのデータ自体の偏差を検査せずにBIG5とかノーチャンスとか全体言い切ってしまったら飛躍じゃないのかなあ
偏りが含まれるであろうそのデータ自体の偏差を検査せずにBIG5とかノーチャンスとか全体言い切ってしまったら飛躍じゃないのかなあ
コメント
コメントする