1: 2020/11/14(土) 11:00:24.29
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時↑コレを3行にコピペして立ててください
公式サイト
https://www.marv.jp/special/game/sakuna/
遥か東方の果てヤナトの国あり
古来よりこの地では神の世と人の世
すなわち"二つ世"があると信じられた
これは我が布教の旅の中
異教の神サクナとの出会い
共に暮らした日々の記録である
前スレ
【PS4】天穂のサクナヒメ part3【Switch】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1605186008/
【PS4】天穂のサクナヒメ part4【Switch】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1605249686/
次スレは>>970が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
スレ立て時↑コレを3行にコピペして立ててください
公式サイト
https://www.marv.jp/special/game/sakuna/
遥か東方の果てヤナトの国あり
古来よりこの地では神の世と人の世
すなわち"二つ世"があると信じられた
これは我が布教の旅の中
異教の神サクナとの出会い
共に暮らした日々の記録である
前スレ
【PS4】天穂のサクナヒメ part3【Switch】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1605186008/
【PS4】天穂のサクナヒメ part4【Switch】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1605249686/
次スレは>>970が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
12: 2020/11/14(土) 11:33:47.26
>>1乙じゃぞ
梅干し作りたいんだけど塩って春採れないんだっけ?
滋養の洞掘りまくってるけど全然出ない
梅干し作りたいんだけど塩って春採れないんだっけ?
滋養の洞掘りまくってるけど全然出ない
13: 2020/11/14(土) 11:33:55.30
>>1おつ
田んぼ干すのは第3分けつのとき
それまではなるべく浅水にして温度管理する
田んぼ干すのは第3分けつのとき
それまではなるべく浅水にして温度管理する
2: 2020/11/14(土) 11:04:05.07
■全農 田んぼをつくって稲作りを体験しよう
https://www.zennoh.or.jp/consumer/kids/book_inedukuri/intro_pc.html
コメ作りはクボタもわかりやすいと思う
https://www.kubota.co.jp/kubotatanbo/rice/
https://www.zennoh.or.jp/consumer/kids/book_inedukuri/intro_pc.html
コメ作りはクボタもわかりやすいと思う
https://www.kubota.co.jp/kubotatanbo/rice/
105: 2020/11/14(土) 12:46:12.52
実質攻略スレも兼ねてるみたいなもんだし>>2も>>3もあっていいんじゃね
攻略要素って観点ではどちらも同じで初心者向けか中級者向けかってくらいの違いなんだし
攻略要素って観点ではどちらも同じで初心者向けか中級者向けかってくらいの違いなんだし
252: 2020/11/14(土) 14:16:22.13
>>105
一年目途中で、できることまだ少ないけど、ここのテンプレには助けられてる
アクションステージやストーリーはあまり先を知らない方が楽しいんだろうけど、の稲作部分はちゃんと先人の知恵を学んでおきたい感じ
一年目途中で、できることまだ少ないけど、ここのテンプレには助けられてる
アクションステージやストーリーはあまり先を知らない方が楽しいんだろうけど、の稲作部分はちゃんと先人の知恵を学んでおきたい感じ
3: 2020/11/14(土) 11:05:46.26
■量収穫のススメ
前年秋~冬の収穫後の畑に肥料を1度ガッツリ撒いておく。正三角形MAXで良いぞ
肥料は日中しか有効化しないので朝一で撒く。夜撒くと効果が微妙~無いので止めとけ
冬3日目に種籾選別、これは壺半分くらいで大体丁度良い、育苗は厚蒔き
同日田起し、をする前に再度肥料遣り(元肥)してから田起しする
田植えは水位20%(浅水)マーカー出てるなら交差点に1本植えた状態が標準なので苗本数に合わせて適当に植える
定着=1次分けつ開始したら深水にしといた方が良いかも。水量35%もあったらもう深水のはず
生育中は朝1と夕方帰宅後or飯食い後の1日2回は田んぼ見に行けよ
朝は会議して育成状況確認して病気対処が必要かも確認だ
出穂までは穂肥を適量与える。最初に肥料が正三角で追肥しないならそのままでもおkのはず
3次分けつしたら水抜いて中干し。状況でバーがMAXなら後水入れて良いぞ。解らんなら出穂まで水無しでも良い
ただし中干しするのに晴天が必要なので稲作会議で晴天願っとけ
出穂したら葉肥を多く与え深水に。春先に1000あったとかなら追肥不要
登熟したら水抜いてしっかり乾かす。翌朝刈り取りくらいで良い
稲架かけはしっかり。刈り取り後翌朝くらいで良いんじゃないか?
登熟後の刈り取り~干しの翌日はちゃんと晴天願っとけ
脱穀は特に言うことない
精米は夜やれ。脱穀朝からやって夕方開始でも夜扱いだから1日作業だな。日が高いなら飯食え
全般的に晴天願いが多くなるから高温障害に気をつけろ
水深深めでも水温高いなら上も下も開放する掛け流しで下がる
前年秋~冬の収穫後の畑に肥料を1度ガッツリ撒いておく。正三角形MAXで良いぞ
肥料は日中しか有効化しないので朝一で撒く。夜撒くと効果が微妙~無いので止めとけ
冬3日目に種籾選別、これは壺半分くらいで大体丁度良い、育苗は厚蒔き
同日田起し、をする前に再度肥料遣り(元肥)してから田起しする
田植えは水位20%(浅水)マーカー出てるなら交差点に1本植えた状態が標準なので苗本数に合わせて適当に植える
定着=1次分けつ開始したら深水にしといた方が良いかも。水量35%もあったらもう深水のはず
生育中は朝1と夕方帰宅後or飯食い後の1日2回は田んぼ見に行けよ
朝は会議して育成状況確認して病気対処が必要かも確認だ
出穂までは穂肥を適量与える。最初に肥料が正三角で追肥しないならそのままでもおkのはず
3次分けつしたら水抜いて中干し。状況でバーがMAXなら後水入れて良いぞ。解らんなら出穂まで水無しでも良い
ただし中干しするのに晴天が必要なので稲作会議で晴天願っとけ
出穂したら葉肥を多く与え深水に。春先に1000あったとかなら追肥不要
登熟したら水抜いてしっかり乾かす。翌朝刈り取りくらいで良い
稲架かけはしっかり。刈り取り後翌朝くらいで良いんじゃないか?
登熟後の刈り取り~干しの翌日はちゃんと晴天願っとけ
脱穀は特に言うことない
精米は夜やれ。脱穀朝からやって夕方開始でも夜扱いだから1日作業だな。日が高いなら飯食え
全般的に晴天願いが多くなるから高温障害に気をつけろ
水深深めでも水温高いなら上も下も開放する掛け流しで下がる
27: 2020/11/14(土) 11:47:34.43
すまんテンプレ?の>>3なんだが
これ出穂までの肥料に穂肥って書いてあるけど葉肥じゃないのか?
田植えまで根、田植え後から出穂まで葉肥、出穂後に穂肥ってやってたんだが間違ってるのか?
これ出穂までの肥料に穂肥って書いてあるけど葉肥じゃないのか?
田植えまで根、田植え後から出穂まで葉肥、出穂後に穂肥ってやってたんだが間違ってるのか?
36: 2020/11/14(土) 11:56:06.51
いっちょつ
>>27
何かゲーム内で葉肥と穂肥の影響具合が逆って聞いたけど
検証してないから分かんない
>>27
何かゲーム内で葉肥と穂肥の影響具合が逆って聞いたけど
検証してないから分かんない
38: 2020/11/14(土) 11:59:37.31
>>27
特に気にせず▲MAXまで上げた状態で田植えしてそのままノー追肥だけど十分料取れてる
味香特攻品作るんじゃなければ、こまめに手入れしてれば虫も病気も困らんよ
特に気にせず▲MAXまで上げた状態で田植えしてそのままノー追肥だけど十分料取れてる
味香特攻品作るんじゃなければ、こまめに手入れしてれば虫も病気も困らんよ
258: 2020/11/14(土) 14:19:59.78
>>27
ゲーム内Tipsで出穂まで穂肥、出穂後に葉肥って書いてた
調べてみたら、葉肥は分からんけど、リアルでも穂肥は出穂前らしい
ゲーム内Tipsで出穂まで穂肥、出穂後に葉肥って書いてた
調べてみたら、葉肥は分からんけど、リアルでも穂肥は出穂前らしい
262: 2020/11/14(土) 14:22:18.33
>>258
マジかーーー!!!
ありがとう翌年から試すわ
マジかーーー!!!
ありがとう翌年から試すわ
88: 2020/11/14(土) 12:37:12.49
FAQはともかく>>3ていらなくないか
94: 2020/11/14(土) 12:40:41.57
>>88
俺はかなり助かったからあって欲しい
俺はかなり助かったからあって欲しい
4: 2020/11/14(土) 11:21:52.63
FAQ
Q鉄鉱石でねぇ
A特に1年目じゃ運気足りないから米作れ
Q鹿倒せない
Aパラ足りない、米作れ
Qうつろいの粉でねぇ
A終盤レベルの運気無いと出ないから頑張って米作れ
Q一定高さまで行くってどうするの?
A一番高い位置に立ってからジャンプ+上飛燕
Q亀ひっくり返しどうするの?
A甲羅に籠もった状態で羽衣技の引き繋ぎ
Q田んぼが全滅した・・・
Aご愁傷様です。データあるならロードでも可。イベントによる全滅は2回ありますので新米完成後~冬に特定イベントを行いましょう
Q鉄鉱石でねぇ
A特に1年目じゃ運気足りないから米作れ
Q鹿倒せない
Aパラ足りない、米作れ
Qうつろいの粉でねぇ
A終盤レベルの運気無いと出ないから頑張って米作れ
Q一定高さまで行くってどうするの?
A一番高い位置に立ってからジャンプ+上飛燕
Q亀ひっくり返しどうするの?
A甲羅に籠もった状態で羽衣技の引き繋ぎ
Q田んぼが全滅した・・・
Aご愁傷様です。データあるならロードでも可。イベントによる全滅は2回ありますので新米完成後~冬に特定イベントを行いましょう
5: 2020/11/14(土) 11:29:36.45
衝突ってどうやってやるの?胴貫ぶん回してればいい?
10: 2020/11/14(土) 11:32:22.44
>>5
胴貫、横+強攻撃、羽衣技の飛翔槌などなど
何気に飛翔槌は相手の崩れ無しでも行けるので楽
胴貫、横+強攻撃、羽衣技の飛翔槌などなど
何気に飛翔槌は相手の崩れ無しでも行けるので楽
7: 2020/11/14(土) 11:31:55.84
ノリで買っちゃった
テンプレだけで面白くて草
テンプレだけで面白くて草
8: 2020/11/14(土) 11:32:21.61
出てたのか
9: 2020/11/14(土) 11:32:22.08
FAQでネタバレ食らったゾ
11: 2020/11/14(土) 11:32:53.24
イマイチだって言われた
田んぼ干すのって、分けつの時?
難しいわ
田んぼ干すのって、分けつの時?
難しいわ
32: 2020/11/14(土) 11:52:37.78
>>11
サクナさまのコメントは本人の努力とか無関係にパラメーターだけで判断してる
3年目くらいから伸びてきてそのうちご満悦になるよ
サクナさまのコメントは本人の努力とか無関係にパラメーターだけで判断してる
3年目くらいから伸びてきてそのうちご満悦になるよ
14: 2020/11/14(土) 11:34:01.17
育ちきった合鴨をどうするかの選択きたわ
・可哀想だが食材
・感謝を込めて野に放つ
・なにもしない
正解はあるのか・・・
・可哀想だが食材
・感謝を込めて野に放つ
・なにもしない
正解はあるのか・・・
15: 2020/11/14(土) 11:34:01.55
ワロタwww
https://twitter.com/Jiiya_S/status/1327253492189196288?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Jiiya_S/status/1327253492189196288?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
16: 2020/11/14(土) 11:34:08.11
FAQのネタバレはいくない
18: 2020/11/14(土) 11:39:50.62
全然ネタバレと思えないけど過敏すぎじゃね
19: 2020/11/14(土) 11:40:34.98
Switchで稲作始めたわ
これ割とボリュームはある感じ?
これ割とボリュームはある感じ?
20: 2020/11/14(土) 11:41:52.10
休み休みプレイしてて
公式の新しい映像見てなかったんだが
ちょっとネタバレ気味じゃないか
あまり進んでないのに・・・
ココロワと戦うのか?
公式の新しい映像見てなかったんだが
ちょっとネタバレ気味じゃないか
あまり進んでないのに・・・
ココロワと戦うのか?
23: 2020/11/14(土) 11:44:24.29
>>20
なんとなく分かってたわ、サクナヒメ送り出したときの腹黒い感じ
なんとなく分かってたわ、サクナヒメ送り出したときの腹黒い感じ
21: 2020/11/14(土) 11:43:39.82
これ徹底攻略本作ったら鈍器レベルで分厚い本になりそうだから、当分出なさそう
しばらくこのスレに世話になるな
しばらくこのスレに世話になるな
22: 2020/11/14(土) 11:43:52.94
竹箒以外に箒の武器って存在するの?
24: 2020/11/14(土) 11:46:01.41
100階ダンジョンがクリア後のやり込みかなって一度も潜らなかったけどここは肉素材の宝庫じゃのう
25: 2020/11/14(土) 11:46:02.42
ライトでアクションパート大丈夫?
あれの十字キー使いにくいんだよな
あれの十字キー使いにくいんだよな
26: 2020/11/14(土) 11:47:23.22
ルンファクもそうだけどアクションやって稲作や道具作っては楽しいわ
28: 2020/11/14(土) 11:48:30.46
米作りの難易度めちゃめちゃ高そうなんだけどゲーム内のチュートリアルで覚え切れるものなのかな
31: 2020/11/14(土) 11:51:56.93
103: 2020/11/14(土) 12:45:35.45
>>28
あんまりわからんから調べるのもあり
あんまりわからんから調べるのもあり
107: 2020/11/14(土) 12:46:37.97
>>28
拘らなければそれほど
ただ良質な米作りとかするなら農産省のHP見たほうがいい
拘らなければそれほど
ただ良質な米作りとかするなら農産省のHP見たほうがいい
29: 2020/11/14(土) 11:49:20.89
手動セーブも壊れるならもうどうしようもないじゃん!
30: 2020/11/14(土) 11:50:17.76
2年目も1年目と同じ収穫量だったな。3年目増えるか不安になってきたぞ
肥料なんだが追加素材たくさん入れようとすると防草がどうしてもマイナスでかくなる
にんにくないから塩1個ぶちこんだんだけどこれダメだったかなぁ
肥料なんだが追加素材たくさん入れようとすると防草がどうしてもマイナスでかくなる
にんにくないから塩1個ぶちこんだんだけどこれダメだったかなぁ
33: 2020/11/14(土) 11:52:59.08
箒力覚醒草
一気に箒が最強武器になってしまった
一気に箒が最強武器になってしまった
34: 2020/11/14(土) 11:55:34.40
種籾の選定って一度小屋出るとできなくなる?夕餉のあとでと思ったら、小屋になにもなくなっている…
やり直したほうが良いんかな。
やり直したほうが良いんかな。
60: 2020/11/14(土) 12:12:25.74
>>34
夕餉取ったら一日終わっちゃってるからもう種選んでる時間はないってことだと思う
同様に田起こしすると半日強潰れるからこっちも注意
自分は冬3の朝に
→お使い指示
→資源回収(緑柱があるマップの草刈りと鉄鉱石最終だけ行う)
→選別
→田起こし
→夕餉
→水位調整
→緑柱ポイントで収集
→夜中じゅう蜘蛛蛙探し
ってやってる
翌朝、春1の時は
→お使い指示
→資源回収
→田植え
→夕餉
→緑柱ポイントで収集
→夜中じゅう蜘蛛蛙探し
あとはお出かけして夜帰ってきた後に水位調節と草抜きしてればいい感じ
鴨が出てくるようになったら朝出かける前に扉あけとけばさらに草害がなくいい感じ
夏2の朝お出かけする前に日照り祈祷して夜帰ってきたら水抜き
夏3の夜帰ってきたら水入れ
後は放置で十分豊作だった
収穫後に肥料入れて△MAXに戻してる
上米はできないかもしれんが収穫量と容易さは今のところ最善だと思う
夕餉取ったら一日終わっちゃってるからもう種選んでる時間はないってことだと思う
同様に田起こしすると半日強潰れるからこっちも注意
自分は冬3の朝に
→お使い指示
→資源回収(緑柱があるマップの草刈りと鉄鉱石最終だけ行う)
→選別
→田起こし
→夕餉
→水位調整
→緑柱ポイントで収集
→夜中じゅう蜘蛛蛙探し
ってやってる
翌朝、春1の時は
→お使い指示
→資源回収
→田植え
→夕餉
→緑柱ポイントで収集
→夜中じゅう蜘蛛蛙探し
あとはお出かけして夜帰ってきた後に水位調節と草抜きしてればいい感じ
鴨が出てくるようになったら朝出かける前に扉あけとけばさらに草害がなくいい感じ
夏2の朝お出かけする前に日照り祈祷して夜帰ってきたら水抜き
夏3の夜帰ってきたら水入れ
後は放置で十分豊作だった
収穫後に肥料入れて△MAXに戻してる
上米はできないかもしれんが収穫量と容易さは今のところ最善だと思う
216: 2020/11/14(土) 13:54:59.15
>>60
詳しくありがとう、恐れ入るぜ…
まだ2回めの収穫終えたトコロだけど、参考にしてみる。
豊作なんて出たことないぜ…
日照り気筒というのもまだ出てないのでこれからなんだと思う。
詳しくありがとう、恐れ入るぜ…
まだ2回めの収穫終えたトコロだけど、参考にしてみる。
豊作なんて出たことないぜ…
日照り気筒というのもまだ出てないのでこれからなんだと思う。
35: 2020/11/14(土) 11:56:06.42
実績のお米大好きの条件見て孤独のグルメのライスコラ思い出したわ
37: 2020/11/14(土) 11:59:08.38
カッパに悪さしてるボスどこにいるんだ?水系のステージめちゃくちゃ迷う
58: 2020/11/14(土) 12:11:38.80
>>37
普通に進めてれば出るけどそもそもステージ出てないんじゃないの?
今の目標ちゃんと確認した方がいいよ
水のステージは水玉待つのって時間制限あるシステムと噛み合わないからやめて欲しかったな
似たような景色ばっかでわかりにくいし水エリアの探索だけはマジで面白くない
普通に進めてれば出るけどそもそもステージ出てないんじゃないの?
今の目標ちゃんと確認した方がいいよ
水のステージは水玉待つのって時間制限あるシステムと噛み合わないからやめて欲しかったな
似たような景色ばっかでわかりにくいし水エリアの探索だけはマジで面白くない
39: 2020/11/14(土) 12:00:45.72
水系マップはあそこだけ妙にややこしいな
そこを超えるとマップはシンプルなんだが
そこを超えるとマップはシンプルなんだが
40: 2020/11/14(土) 12:01:02.40
これsteam版も出てるんだっけ?
サターニャmodとかありそうだな
サターニャmodとかありそうだな
44: 2020/11/14(土) 12:02:41.04
>>40
それよりキャラmod来るなら桐葉さんmodの方が親和性高そう
それよりキャラmod来るなら桐葉さんmodの方が親和性高そう
41: 2020/11/14(土) 12:01:54.45
3年目も雑草影響大のとこあったんよね…
朝夕の草取りしてて防草マイナスにはなってなかったはずだけどくそうw
朝夕の草取りしてて防草マイナスにはなってなかったはずだけどくそうw
42: 2020/11/14(土) 12:02:16.12
常世の無尽龍の創代欅とった人いる?
何周してもわからん
何周してもわからん
43: 2020/11/14(土) 12:02:33.82
FAQのすべての結論が大体米作れに最終的に繋がるのほんと草
45: 2020/11/14(土) 12:03:11.49
自分農大志望なんですけど、結構楽しみながら勉強も出来ます?気になってます
50: 2020/11/14(土) 12:06:50.93
>>45
リアル農家だけど結構楽しいよ、そりゃゲームだから省略してる作業もかなり多いし現代農業では機械で済ませることもあるけど、まず遊びながら基本を覚えるには良いんじゃないかな
リアル農家だけど結構楽しいよ、そりゃゲームだから省略してる作業もかなり多いし現代農業では機械で済ませることもあるけど、まず遊びながら基本を覚えるには良いんじゃないかな
46: 2020/11/14(土) 12:03:30.55
米の品質に拘るならすげー難しいけど食料確保とステ上げぐらいのノリなら割と雑でも行けるな
47: 2020/11/14(土) 12:04:05.50
何故か田植えにどハマりしたわ
早く均等に田植えして歌歌いたい……
早く均等に田植えして歌歌いたい……
48: 2020/11/14(土) 12:04:40.22
大量デバフのせいか常世の無尽龍突破できねえ
米食うか
米食うか
49: 2020/11/14(土) 12:06:32.66
???「お米は大事」
95: 2020/11/14(土) 12:41:20.54
>>49
田右衛門「何でも食べまする」
田右衛門「何でも食べまする」
51: 2020/11/14(土) 12:06:52.28
なんか最近やるゲーム無くて夜暇だから買ったけど、時間泥棒だなこれw
今年買った中じゃかなり当たりだわ
今年買った中じゃかなり当たりだわ
52: 2020/11/14(土) 12:07:45.55
種籾の選定って何年目から出来るようになるのかな?
67: 2020/11/14(土) 12:18:00.04
>>52
3年目の冬かな
3年目の冬かな
99: 2020/11/14(土) 12:42:47.04
>>52,55
たぶん収穫量だと思う
3年目冬で田起こし終わったとこだけど選別言われないで苗が生え始めてるし
そして既に馬鹿苗病半分以上逝っててオワタ…オワタ…orz
カビ薬まだ先だよねえ
たぶん収穫量だと思う
3年目冬で田起こし終わったとこだけど選別言われないで苗が生え始めてるし
そして既に馬鹿苗病半分以上逝っててオワタ…オワタ…orz
カビ薬まだ先だよねえ
128: 2020/11/14(土) 12:57:06.19
>>99
3年目の春だけど同じく馬鹿苗病になってるけど対策しようもないしモヤモヤする
3年目の春だけど同じく馬鹿苗病になってるけど対策しようもないしモヤモヤする
53: 2020/11/14(土) 12:09:06.69
田植えだけやるモードとかほしい
54: 2020/11/14(土) 12:09:16.19
塩が足りないんだが何処で大量入手できるんだ?
57: 2020/11/14(土) 12:11:36.13
>>54
採集地水の浜にミルテいかせるとか
採集地水の浜にミルテいかせるとか
70: 2020/11/14(土) 12:20:31.75
>>54
そのうち海に素材取りに行かせたり交易で米と交換で大量にゲットできる。
とりあえず米作ってればOK。
そのうち海に素材取りに行かせたり交易で米と交換で大量にゲットできる。
とりあえず米作ってればOK。
55: 2020/11/14(土) 12:09:26.40
大体3~4年目から解禁じゃないかなぁ
今年は米がたくさん獲れたので~みたいな台詞があった気がするので
年数じゃなくて収穫量が解禁条件かもしれないけど
今年は米がたくさん獲れたので~みたいな台詞があった気がするので
年数じゃなくて収穫量が解禁条件かもしれないけど
56: 2020/11/14(土) 12:11:12.76
クリアしたら隠居して平和な世界で農業に専念できるとかそういうのほしいな
鬼倒すとか素材集めに行くとか行方不明者捜索するとか面倒だし
鬼倒すとか素材集めに行くとか行方不明者捜索するとか面倒だし
59: 2020/11/14(土) 12:11:59.30
万牙洞の鉄鉱石取れないって話だけど夜に行けばあっさりとれないか?
61: 2020/11/14(土) 12:12:32.49
なんかアストロノーカの高難易度版て感じがしなくもない
62: 2020/11/14(土) 12:14:14.04
肥料の▲MAXってあれ▲を枠はみ出してやってんのか
63: 2020/11/14(土) 12:14:23.45
明るい部屋でSwitch携帯モードで夜間探索やったらガチでなにも見えん。
故に暗い部屋で布団に潜って寝っ転がりながらやるのマジ最高。
故に暗い部屋で布団に潜って寝っ転がりながらやるのマジ最高。
64: 2020/11/14(土) 12:15:01.60
夏2夏3じゃねえわ春3夏1だね
65: 2020/11/14(土) 12:16:34.01
秘薬系の素材って肥料に混ぜたほうがいいんかね?
66: 2020/11/14(土) 12:17:11.48
そういわれてみればMAXって999で△オーバーだね
はみ出さないくらいで頂点から8割強~9割位のつもりだった
というかそこまでぶち込まなくても1年分の肥料として十分足りるじゃろう・・・JK
はみ出さないくらいで頂点から8割強~9割位のつもりだった
というかそこまでぶち込まなくても1年分の肥料として十分足りるじゃろう・・・JK
68: 2020/11/14(土) 12:18:35.34
雨ばかりで、いもち病になってしまう
セーブロードで回避とかしたほうがいいのかな
セーブロードで回避とかしたほうがいいのかな
69: 2020/11/14(土) 12:20:23.21
これ海腹川背みたいにうまいやつはとことんうまい変態プレーができるタイプのゲームだよな
極まったやつのプレーみたいわ
極まったやつのプレーみたいわ
71: 2020/11/14(土) 12:21:57.28
効率極めようとすると一睡もサクナヒメはせずに野山を駆け回ることになるから少しかわいそう
73: 2020/11/14(土) 12:23:48.64
>>71
まるで毎日一分だけ寝るどこぞの農奴だな
まるで毎日一分だけ寝るどこぞの農奴だな
79: 2020/11/14(土) 12:31:03.32
>>71
農奴としては至極当然の行い
農奴としては至極当然の行い
72: 2020/11/14(土) 12:23:47.41
ステあげたくて肥料に追加素材ぶち込んでると病気草虫に弱くなるからどうしたもんか
塩は毒が強くなるしにんにくはあまり数とれないし
というか肥料に塩入れたのやらかした?
塩は毒が強くなるしにんにくはあまり数とれないし
というか肥料に塩入れたのやらかした?
104: 2020/11/14(土) 12:46:12.47
>>72
塩の毒性は月土で打ち消すしかにぃ
夜の切り替え可能なとこで敵倒してる
紫豚のダンジョンが最適かな?
塩の毒性は月土で打ち消すしかにぃ
夜の切り替え可能なとこで敵倒してる
紫豚のダンジョンが最適かな?
167: 2020/11/14(土) 13:17:40.40
>>72
塩と清水の組み合わせが最強だと思う
でもやりすぎると塩害になりそう
塩と清水の組み合わせが最強だと思う
でもやりすぎると塩害になりそう
74: 2020/11/14(土) 12:23:58.26
これボリュームどの位なんだろう
今火口だけどそろそろクリアかな
今火口だけどそろそろクリアかな
75: 2020/11/14(土) 12:24:48.66
稲熱ってカビの病気なのかっつーことは湿気か?
76: 2020/11/14(土) 12:27:48.17
このゲームをプレイした人は今後長雨や冷夏や台風の年に「稲がー!」と思うようになると想像すると草生えるな
86: 2020/11/14(土) 12:35:56.24
>>76
いやほんとこれだわ
今まで農作物に被害が出たってニュース見ても何にも思わなかったし台風の中田んぼ見に行くジジイはボケ老人くらいに捉えてたけど反省した
いやほんとこれだわ
今まで農作物に被害が出たってニュース見ても何にも思わなかったし台風の中田んぼ見に行くジジイはボケ老人くらいに捉えてたけど反省した
77: 2020/11/14(土) 12:29:06.15
実家に年末帰った時に田んぼとか見ちゃうわこりゃ
78: 2020/11/14(土) 12:29:41.15
クリアした人いたら教えて。クリア後も楽しめるんかなこのゲーム
80: 2020/11/14(土) 12:31:12.86
田植えどうしてもガタガタになっちゃってそこだけ不満だったんだがこのスレで見たカメラが常にまっすぐになるようにするってコツ使ったらめちゃくちゃ綺麗に植えられるようになったわ
スレ民に感謝
スレ民に感謝
83: 2020/11/14(土) 12:34:35.52
>>80
えっ何それカメラ固定できるの?
えっ何それカメラ固定できるの?
91: 2020/11/14(土) 12:38:41.29
>>83
固定はできないから傾きだしたら都度調整する
おひいさまはカメラに対してまっすぐ後ずさりするからそうすりゃまっすぐ植えられるよ
当然時間はクソかかるけどガタガタになるストレスから解放されて楽しいわ
固定はできないから傾きだしたら都度調整する
おひいさまはカメラに対してまっすぐ後ずさりするからそうすりゃまっすぐ植えられるよ
当然時間はクソかかるけどガタガタになるストレスから解放されて楽しいわ
92: 2020/11/14(土) 12:40:00.14
>>91
おぬしA型だな?
おぬしA型だな?
98: 2020/11/14(土) 12:42:37.29
>>92
A型だけどA型じゃなくても気になるもんじゃないの・・・?
A型だけどA型じゃなくても気になるもんじゃないの・・・?
110: 2020/11/14(土) 12:47:37.61
>>98
稲伸びちまえばわからんわからん
稲伸びちまえばわからんわからん
119: 2020/11/14(土) 12:53:09.90
>>110
田植えグリッド線の中を縦横無尽に散らばる苗の点線でがあああ!ってならんのか・・・
田植えグリッド線の中を縦横無尽に散らばる苗の点線でがあああ!ってならんのか・・・
81: 2020/11/14(土) 12:32:32.36
真価のシコンのセット、装備、習得周りわかにくすぎだろ
まじでテストプレイしてんの?
しかも習得にいるコハクの量が多すぎ
肥料でも使うのにアホだろマジで、上昇率50パーとかあるわけでもないし
ほんとロクにテストプレイしてねえもんな
素人ゲーで1作目だと俺らがテストプレイヤーだもんな
だから買いたくねえんだよなぁ、新規のゲームって
しかもマーベラスみたいな倒産寸前で開発費かけれない会社じゃ尚更だしな
まじでテストプレイしてんの?
しかも習得にいるコハクの量が多すぎ
肥料でも使うのにアホだろマジで、上昇率50パーとかあるわけでもないし
ほんとロクにテストプレイしてねえもんな
素人ゲーで1作目だと俺らがテストプレイヤーだもんな
だから買いたくねえんだよなぁ、新規のゲームって
しかもマーベラスみたいな倒産寸前で開発費かけれない会社じゃ尚更だしな
106: 2020/11/14(土) 12:46:23.21
>>81
じゃあ買うなよw
じゃあ買うなよw
114: 2020/11/14(土) 12:49:42.23
>>106,108
ジャンボタニシかカメムシじゃろ
稲食い荒らすのはNg農薬でポイじゃ
ジャンボタニシかカメムシじゃろ
稲食い荒らすのはNg農薬でポイじゃ
108: 2020/11/14(土) 12:47:12.49
>>81
あれのどこが難しいんだよwww
アスペは生きにくそうで大変だな
あれのどこが難しいんだよwww
アスペは生きにくそうで大変だな
82: 2020/11/14(土) 12:33:45.73
https://twitter.com/Yunomi_Chashibu/status/1327436882477629440
戦闘は慣れると楽しそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
戦闘は慣れると楽しそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
84: 2020/11/14(土) 12:35:00.47
3年目だけど全然上手くいかねぇ…
つーか冬に事前に肥料蒔いとくんか…
夏の終わりに収穫出るけど秋まで待てばいいんだよな?
待ちすぎて過熟になったが
つーか冬に事前に肥料蒔いとくんか…
夏の終わりに収穫出るけど秋まで待てばいいんだよな?
待ちすぎて過熟になったが
85: 2020/11/14(土) 12:35:28.91
開発マーベラスだと思ってる馬鹿はそりゃ簡単な事もわかんないだろうな
87: 2020/11/14(土) 12:37:09.33
用水路は大切だよな
心配して見に行く気が分かったわ
心配して見に行く気が分かったわ
89: 2020/11/14(土) 12:37:45.62
初心者は大体スレのテンプレ見とけばどうにかなるんじゃないか
俺も参考にしてる
俺も参考にしてる
90: 2020/11/14(土) 12:37:46.31
ずーっと同じやつだけがネガッてるの笑える
93: 2020/11/14(土) 12:40:27.23
スティックで田植えするとめっちゃブレる
十字キーが神よ
十字キーが神よ
96: 2020/11/14(土) 12:41:45.48
3年目の冬だけど田植えは文句なしに面白いしサクナが強くなるのは楽しい
ただアクションは物量&追尾で攻めてくるから衝突を強制されてるのバランス悪くね?
それとも俺のプレイが悪いのか?
ただアクションは物量&追尾で攻めてくるから衝突を強制されてるのバランス悪くね?
それとも俺のプレイが悪いのか?
101: 2020/11/14(土) 12:45:06.99
>>96
大群に回し蹴りで突っ込むとぐちゃぐちゃになるの好き
大群に回し蹴りで突っ込むとぐちゃぐちゃになるの好き
97: 2020/11/14(土) 12:42:10.75
試行錯誤の楽しさを奪っている
100: 2020/11/14(土) 12:42:48.11
鴨の小屋に犬寝てるのかわいい
鴨食ったらまた鴨来て稲
鴨食ったらまた鴨来て稲
102: 2020/11/14(土) 12:45:08.84
夜掘穴の結界壊したいけど玉が見付からないんだが
132: 2020/11/14(土) 12:58:32.60
>>102
そこは昼と夜とで切り替わる
ミッションに昼と夜の踏破があるのはそのため
そこは昼と夜とで切り替わる
ミッションに昼と夜の踏破があるのはそのため
109: 2020/11/14(土) 12:47:24.29
遠くからちょっかいかけてくる兎ども鬱陶しいからアクションだけイージーにしようかな…
111: 2020/11/14(土) 12:47:41.64
病気は肥料の回数減らしつつたっぷりの塩と月のなんちゃら土と塩害対策の薬まいたら大体何とかなったわ
112: 2020/11/14(土) 12:47:56.33
全農のやつみてなんとなく4年目まで来たけどまだ病気してないわ土のおかげなのかな?
113: 2020/11/14(土) 12:48:10.19
秘薬の素とかみんな肥料に入れてる?エリクサー病で使ってないんだけど
120: 2020/11/14(土) 12:53:17.71
>>113
稲のパラメーター恒久的に増えてるみたいだし使ってる
稲のパラメーター恒久的に増えてるみたいだし使ってる
115: 2020/11/14(土) 12:51:01.63
装備は頻繁に変えるからショートカット欲しかった
116: 2020/11/14(土) 12:51:47.66
やることおおすぎんだけど、農家の人っていつもこんな忙しいの・・・?
遊びに誘うのちょっと控えるようにしようかな
遊びに誘うのちょっと控えるようにしようかな
145: 2020/11/14(土) 13:04:51.17
>>116
農機や一発肥料で手間は減ってる
過程は減ってない
農機や一発肥料で手間は減ってる
過程は減ってない
117: 2020/11/14(土) 12:52:05.51
米作りに興味ないけどアクション目当て買ったから失敗した
朧村正みたいなのだと思った
朧村正みたいなのだと思った
727: 2020/11/14(土) 19:09:01.90
>>117
やれば面白いぞ
やれば面白いぞ
118: 2020/11/14(土) 12:52:41.04
いつになったら半減デバフ消えるんだ
何もできんぞ
何もできんぞ
121: 2020/11/14(土) 12:54:31.69
穂肥増やせ葉肥は控えろ、みたいなのって%増やさなければ△は維持していいんだよね?
122: 2020/11/14(土) 12:54:55.72
田植えの時って田植え歌歌ったイベントみたいに3つ同時に植えられる技とか覚える?
126: 2020/11/14(土) 12:55:56.94
>>122
まだ途中だけど縦三点植え覚えたぞ
めちゃくちゃ便利
まだ途中だけど縦三点植え覚えたぞ
めちゃくちゃ便利
129: 2020/11/14(土) 12:57:08.56
>>126
おぉ!マジか
頑張ってそこまで覚えるわ~♪
おぉ!マジか
頑張ってそこまで覚えるわ~♪
123: 2020/11/14(土) 12:55:08.72
おひいさま見てると夢のクレヨン王国のシルバー王女思い出すわ
物心つく前の幼児に性癖をすり込んだ業の深いアニメだった
物心つく前の幼児に性癖をすり込んだ業の深いアニメだった
125: 2020/11/14(土) 12:55:42.50
>>123
んぱかぱーんぱかぱー♪
クレヨンマーッチ!♪
んぱかぱーんぱかぱー♪
クレヨンマーッチ!♪
130: 2020/11/14(土) 12:57:12.30
>>125
脳内再生余裕すぎてしばらく頭の中で響きわたりそう
脳内再生余裕すぎてしばらく頭の中で響きわたりそう
124: 2020/11/14(土) 12:55:22.12
アクション音痴で羽衣は全く使いこなせんので、ひたすら胴貫ぶっ飛ばしてゴリ押ししてる・・・
135: 2020/11/14(土) 12:59:31.38
>>124
羽衣はR長押しで掴んでからレバー入力で技
吹っ飛ばし技覚えると楽しいぞ
びよーんって伸びて衝突する
羽衣はR長押しで掴んでからレバー入力で技
吹っ飛ばし技覚えると楽しいぞ
びよーんって伸びて衝突する
140: 2020/11/14(土) 13:02:04.40
>>135
むう
稽古場で練習してみるわ
むう
稽古場で練習してみるわ
127: 2020/11/14(土) 12:56:31.65
PSとスイッチで差はある?ロードとか
131: 2020/11/14(土) 12:57:50.60
>>127
ロードとfpsが違う
PS5ならもっと違う
携帯機能興味ないならPS 4一択
ロードとfpsが違う
PS5ならもっと違う
携帯機能興味ないならPS 4一択
137: 2020/11/14(土) 13:00:09.11
>>131
ロード長いのはしんどいからなあ
ありがと
ロード長いのはしんどいからなあ
ありがと
133: 2020/11/14(土) 12:58:44.18
PC持ちならSteamがいっちゃん快適
134: 2020/11/14(土) 12:58:48.52
前スレにあった食事の質によって肥の質も変わるってマジなん?
田んぼに専念したい時は質素な食事にしてたけど良いもん食ったほうがいいのかな
田んぼに専念したい時は質素な食事にしてたけど良いもん食ったほうがいいのかな
136: 2020/11/14(土) 12:59:32.82
データ破損ってそんなに起きてるの?
138: 2020/11/14(土) 13:00:23.50
食事色々切り替えてるけどパラメータ変わらんよ
139: 2020/11/14(土) 13:01:39.50
1年目って肥料意味ない?
ずっと30%のままだった
コハクためておけば良かった…
ずっと30%のままだった
コハクためておけば良かった…
144: 2020/11/14(土) 13:04:37.15
>>139
土は肥えてくから意味はあるし毎日肥料やる習慣つけたほうがいい一年目はチュートリアル
土は肥えてくから意味はあるし毎日肥料やる習慣つけたほうがいい一年目はチュートリアル
141: 2020/11/14(土) 13:03:24.82
やれる事が順番に解禁になっていく感じ、とても良いね
142: 2020/11/14(土) 13:04:28.30
選別の泥って半分くらい入れちゃって良いのか
農書には程々にしろって書いてあったから4分の1しか入れなかった
5年目から頑張る
農書には程々にしろって書いてあったから4分の1しか入れなかった
5年目から頑張る
150: 2020/11/14(土) 13:06:37.66
>>142
味とかの質上げるんなら全部入れるくらい厳しくしなきゃならんっぽいよ
疎植にしないといけないんだけど厳しくして尚且つ浅植にしないと量増え過ぎるから疎植難しくなると思う
味とかの質上げるんなら全部入れるくらい厳しくしなきゃならんっぽいよ
疎植にしないといけないんだけど厳しくして尚且つ浅植にしないと量増え過ぎるから疎植難しくなると思う
161: 2020/11/14(土) 13:14:40.16
>>150
はえー栄養を集中させる感じか
はえー栄養を集中させる感じか
143: 2020/11/14(土) 13:04:36.25
サクナヒメPVで、では田は私たちに、サクナ様は狩りを
ってあるが、狩りも田も、はたまたガキの面倒までみて
あのでくのぼうはなにもせんよな、、
ってあるが、狩りも田も、はたまたガキの面倒までみて
あのでくのぼうはなにもせんよな、、
148: 2020/11/14(土) 13:05:24.59
>>143
一番大事な知識を与えてくれるのは田右衛門やで
一番大事な知識を与えてくれるのは田右衛門やで
153: 2020/11/14(土) 13:08:27.10
>>148
ある程度プレイ動画見てるだけだが、田右衛門は何か力仕事をやらせるより
情報を統括して大体の方針を決める軍師とか議長的な仕事の方が向いてるんじゃないかなとは思う
ある程度プレイ動画見てるだけだが、田右衛門は何か力仕事をやらせるより
情報を統括して大体の方針を決める軍師とか議長的な仕事の方が向いてるんじゃないかなとは思う
188: 2020/11/14(土) 13:30:01.62
>>153
田植え孔明か
田植え孔明か
146: 2020/11/14(土) 13:05:05.27
このスレ見てても同じ年数でも人によって収穫量や病気の有無も全然違うし
現時点では色々試行錯誤の余地がかなりあって面白いね
あくまでゲームだからそりゃいつかは効率プレーみたいなのも産まれるんだろうけど
現時点では色々試行錯誤の余地がかなりあって面白いね
あくまでゲームだからそりゃいつかは効率プレーみたいなのも産まれるんだろうけど
147: 2020/11/14(土) 13:05:20.19
1年目の農業は「負けバトルイベント」だと思った方が良いな
やれる事も少ないし わずかしか収穫できないの確定してるし
やれる事も少ないし わずかしか収穫できないの確定してるし
149: 2020/11/14(土) 13:06:06.18
買いに行こうとしたら売り切ればかりだわ人気あるんだな。
151: 2020/11/14(土) 13:07:50.09
スチーム爆速で笑うわ
ゲームの起動少し時間かかるのにこれだけ一瞬で起動する
しかし米に対するありがたみが嫌というほどわかるゲームだな
ゲームの起動少し時間かかるのにこれだけ一瞬で起動する
しかし米に対するありがたみが嫌というほどわかるゲームだな
152: 2020/11/14(土) 13:08:23.36
面白いって聞いて興味津々なんだけど、トロコンは簡単ですかね?
和風神ゲーだと、大神くらいしかトロコンしてないです
和風神ゲーだと、大神くらいしかトロコンしてないです
154: 2020/11/14(土) 13:09:40.23
田植えは油断するなよ
おひいさまがいきなり「持ってる苗を全部ランダムにぶん投げる」という技を習得してバラバラにぶん投げるからな
適当すぎるこのメスガミ様……
おひいさまがいきなり「持ってる苗を全部ランダムにぶん投げる」という技を習得してバラバラにぶん投げるからな
適当すぎるこのメスガミ様……
157: 2020/11/14(土) 13:11:03.21
>>154
草
スキル習得して覚えるのがそれとか生粋の怠けもんだな
草
スキル習得して覚えるのがそれとか生粋の怠けもんだな
166: 2020/11/14(土) 13:17:36.83
>>154
そんな技覚えるの?! 流石はニート駄女神
土起こししてる時もまだ半分しか終わってないのに「もう十分じゃろ」とか言い出して
プレイヤーすら惑わせてくるし
そんな技覚えるの?! 流石はニート駄女神
土起こししてる時もまだ半分しか終わってないのに「もう十分じゃろ」とか言い出して
プレイヤーすら惑わせてくるし
169: 2020/11/14(土) 13:19:11.46
>>154
頑張ってなるべく綺麗に植えてたのに突然思いつきで2way植しだしたときは笑ったわ
頑張ってなるべく綺麗に植えてたのに突然思いつきで2way植しだしたときは笑ったわ
155: 2020/11/14(土) 13:10:09.76
田右衛門は公務員気質よね
江戸時代あたりに生まれていたら文系のお侍さんとして頭角を表していたかもしれない
江戸時代あたりに生まれていたら文系のお侍さんとして頭角を表していたかもしれない
156: 2020/11/14(土) 13:10:13.26
収穫量増えると次の年植えられる数が増えるのは良いんだけど
500とかあの狭い畑に綺麗に収めるの無理だわ
ある程度植えずに残しておくとかできるんだろうか?
500とかあの狭い畑に綺麗に収めるの無理だわ
ある程度植えずに残しておくとかできるんだろうか?
158: 2020/11/14(土) 13:12:41.94
一日中田んぼの前にいるなら草位抜けや無能デブ
159: 2020/11/14(土) 13:13:37.49
草と一緒に稲まで引っこ抜いてそう
160: 2020/11/14(土) 13:14:23.52
収集行かせるようになると稲作会議するの忘れたりするわ
162: 2020/11/14(土) 13:14:46.26
どれが稲でどれが雑草か分からない説…
初めて見たとき抜いて良いの?てなりました
初めて見たとき抜いて良いの?てなりました
163: 2020/11/14(土) 13:15:13.80
前スレでちらっと見かけたんだけど、+装備ってどこで手に入るんやろ
164: 2020/11/14(土) 13:15:29.66
どうでもいいけどゲームの起動早すぎてビビる
170: 2020/11/14(土) 13:19:24.89
>>164
いらん演出のメーカーロゴが一切出ないのがこれ程快適とは思わなんだ
いらん演出のメーカーロゴが一切出ないのがこれ程快適とは思わなんだ
165: 2020/11/14(土) 13:17:23.48
これ攻略とか見ないで、好きにプレイしてても楽しめるタイプ?
168: 2020/11/14(土) 13:18:52.76
>>165
米の作り方はゲームの攻略サイトじゃなくて農産関係のサイト見ると楽しいぞ
米の作り方はゲームの攻略サイトじゃなくて農産関係のサイト見ると楽しいぞ
172: 2020/11/14(土) 13:19:37.17
>>165
俺は見ずにプレイしてるよ
時間制限あるわけじゃないし手探り感楽しむのも面白ポイントだと思うなぁ
俺は見ずにプレイしてるよ
時間制限あるわけじゃないし手探り感楽しむのも面白ポイントだと思うなぁ
177: 2020/11/14(土) 13:21:36.13
>>165
情報収集はここだけにしてサイトとかは見ずにやってるよ
情報収集はここだけにしてサイトとかは見ずにやってるよ
171: 2020/11/14(土) 13:19:33.17
無能デブだけはマジで無能だよな
173: 2020/11/14(土) 13:19:53.14
見た感じ面白そうだな
PCないみたいだからここで質問するがこのゲーム時間泥棒系?
PCないみたいだからここで質問するがこのゲーム時間泥棒系?
175: 2020/11/14(土) 13:21:09.09
>>173
ゴエモンと牧場物語の良いところをとったゲームかな
特に米作りは謎の中毒性がある
ゴエモンと牧場物語の良いところをとったゲームかな
特に米作りは謎の中毒性がある
178: 2020/11/14(土) 13:21:54.49
>>173
時間泥棒系には寄ってると思う
まあお米作り以外はステージクリア型のアクションだからそれをバンバンクリアするなら
終わりはきっちりあるが
時間泥棒系には寄ってると思う
まあお米作り以外はステージクリア型のアクションだからそれをバンバンクリアするなら
終わりはきっちりあるが
174: 2020/11/14(土) 13:20:49.45
一年目はデブの知識に助けられた
2年目以降は…
2年目以降は…
176: 2020/11/14(土) 13:21:32.78
田植え終わったら即座に3次分けつまで進んだんだが肥料入れすぎた?
185: 2020/11/14(土) 13:28:18.42
>>176
たぶん入れ過ぎかも?
自分の3年目もそうなったわ、そしていもち病で収穫逝った
たぶん入れ過ぎかも?
自分の3年目もそうなったわ、そしていもち病で収穫逝った
179: 2020/11/14(土) 13:23:24.58
ニート「これマジで食のありがたみがわかるゲームだな!」
J( 'ー`)し「……」
J( 'ー`)し「……」
180: 2020/11/14(土) 13:23:31.52
分けつの時期じゃ!!
ケツの部分だけ切り取る奴いそう
ケツの部分だけ切り取る奴いそう
181: 2020/11/14(土) 13:24:03.38
しかし農業シミュレーションの方が美麗なフル3Dで、アクションパートが横2Dってのが凄い
普通のゲームなら逆にするよな・・・
普通のゲームなら逆にするよな・・・
182: 2020/11/14(土) 13:27:00.33
>>181
まだいたんだコノガイジw
まだいたんだコノガイジw
183: 2020/11/14(土) 13:27:26.81
サンキュー買ってちまちまやってみるわ
184: 2020/11/14(土) 13:28:05.73
ワッチョイ bdd3-ObSU [180.26.26.252 [上級国民]])
ID:g6ho/uHM0
IPアドレス 180.26.26.252
ホスト名 p107252-ipngn200202okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
国 Japan
地域 Okayama
郵便番号 702-8027
緯度、経度 34.6215,133.9158
ID:g6ho/uHM0
IPアドレス 180.26.26.252
ホスト名 p107252-ipngn200202okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
国 Japan
地域 Okayama
郵便番号 702-8027
緯度、経度 34.6215,133.9158
186: 2020/11/14(土) 13:29:10.86
おおおおーしーえぬwwwww
5chに金払ってプロバイダはガイジ格安かよwwwwwww
普通は逆にするよね?
5chに金払ってプロバイダはガイジ格安かよwwwwwww
普通は逆にするよね?
187: 2020/11/14(土) 13:29:41.34
二段ジャンプ欲しい
190: 2020/11/14(土) 13:32:12.19
>>187
飛燕という技を覚える
レベルを上げたら上下左右自由自在だ
飛燕という技を覚える
レベルを上げたら上下左右自由自在だ
192: 2020/11/14(土) 13:33:48.29
>>190
マジか
ありがとう今日は好きなだけ白米喰っていいぞ
マジか
ありがとう今日は好きなだけ白米喰っていいぞ
189: 2020/11/14(土) 13:31:57.85
これ回避ってないのか?
いや方向キー2回押すのは知ってるけどワンボタンでやりたいんだが
まぁ、無ければ対応するだけだが
いや方向キー2回押すのは知ってるけどワンボタンでやりたいんだが
まぁ、無ければ対応するだけだが
191: 2020/11/14(土) 13:33:30.63
>>189
羽衣移動中は無敵ではある
羽衣突進技がずっと無敵でめっちゃ有能だ
羽衣移動中は無敵ではある
羽衣突進技がずっと無敵でめっちゃ有能だ
199: 2020/11/14(土) 13:37:04.98
>>191
羽衣だと敵に対してイキスギィ!ってなっちゃうんだよね
羽衣だと敵に対してイキスギィ!ってなっちゃうんだよね
193: 2020/11/14(土) 13:33:58.24
回避っつーかブロッキングが攻撃される方向キー1回
あとは羽衣が移動時完全無敵っぽいし下方向羽衣覚えると割と連撃イケる
あとは羽衣が移動時完全無敵っぽいし下方向羽衣覚えると割と連撃イケる
194: 2020/11/14(土) 13:35:14.92
高温多雨の場合祈祷どうすりゃいいんだ…
195: 2020/11/14(土) 13:35:34.79
春3日にちまちま田植えしてたら一気に3次分けつまで行ったんだけどこれなんだ
春に中干ししてるわ
春に中干ししてるわ
196: 2020/11/14(土) 13:36:24.44
くそー、安くなってからでいいかと思ったが抗えなさそうだ…
今月金苦しいのに…
今月金苦しいのに…
197: 2020/11/14(土) 13:36:38.43
これ時間経過で何年も経つっぽいけどそしたら子供とかすぐに成長するんじゃね?
そこらへんの矛盾どう解決してんの?
そこらへんの矛盾どう解決してんの?
200: 2020/11/14(土) 13:40:47.07
>>197
人間の世界ではなくて神の世界だから歳は取らないぜ
人間の世界ではなくて神の世界だから歳は取らないぜ
198: 2020/11/14(土) 13:37:04.32
やっぱり羽衣も移動だけじゃなく攻撃時に上手く使えないと効率よく敵倒せないのかあ
まだまだ練習が必要か
まだまだ練習が必要か
201: 2020/11/14(土) 13:42:46.76
クリアしたわストーリも王道でレベルデザイン良く出来てた
敵が強いなって思って探索してると収穫で強くなって軽く捻れるようになる
農具増えたりスキル増えたりで稲作も飽きさせない作りになってるし
インディーズとは思えない出来
敵が強いなって思って探索してると収穫で強くなって軽く捻れるようになる
農具増えたりスキル増えたりで稲作も飽きさせない作りになってるし
インディーズとは思えない出来
202: 2020/11/14(土) 13:43:20.91
ジャスガは敵の攻撃に合わせて一瞬スティック弾くんじゃなくて成否が見てわかるまで倒し続ける
羽衣技はスティック倒すまでR押し続ける
この辺大事だよな
羽衣技はスティック倒すまでR押し続ける
この辺大事だよな
203: 2020/11/14(土) 13:44:53.85
昼の探索時間短いな
すぐ腹減るし
すぐ腹減るし
204: 2020/11/14(土) 13:45:18.40
年とは表示されてるけど一季節3日一年が12日だからな
10年でも実質4ヶ月よ
10年でも実質4ヶ月よ
205: 2020/11/14(土) 13:48:21.84
アクションも米作りもどストライクだわ
神ゲーすぎる
神ゲーすぎる
206: 2020/11/14(土) 13:48:30.12
冬場でも水豊富だし不耕起で楽できるじゃんって思ったけどゲームじゃ無理か
210: 2020/11/14(土) 13:50:38.52
>>206
まあゲームだし、実際の知識が通用しない部分があるのは仕方ない
そこはゲームに合わせていけ
まあゲームだし、実際の知識が通用しない部分があるのは仕方ない
そこはゲームに合わせていけ
207: 2020/11/14(土) 13:49:53.25
米が溢れるようになって中国人の爆買いの如く都と取引するようになってしまった
208: 2020/11/14(土) 13:49:58.77
天気ってランダムかと思ったら、秋の収穫と稲架掛けの時って
必ず雨降るようになってんのな。意地悪すぎだわ。
夏の終わりに祈祷するの忘れんなよお前ら。
必ず雨降るようになってんのな。意地悪すぎだわ。
夏の終わりに祈祷するの忘れんなよお前ら。
212: 2020/11/14(土) 13:52:59.16
>>208
いや普通にランダムだぞそこも
晴れてたぞ
いや普通にランダムだぞそこも
晴れてたぞ
213: 2020/11/14(土) 13:53:25.10
>>209
めちゃくちゃ助かる
てか水マイナスなのかよ名水とかでも駄目なのかね
めちゃくちゃ助かる
てか水マイナスなのかよ名水とかでも駄目なのかね
273: 2020/11/14(土) 14:27:27.49
>>213
薄まるからかな?
薄まるからかな?
214: 2020/11/14(土) 13:53:52.20
>>209
GJ
やはり米がすべてを解決する
GJ
やはり米がすべてを解決する
224: 2020/11/14(土) 13:58:21.48
>>209
これ飲み物は必須だからゆくゆくは茶を用意したりしなきゃいかんてこと?見通しがたたん
これ飲み物は必須だからゆくゆくは茶を用意したりしなきゃいかんてこと?見通しがたたん
284: 2020/11/14(土) 14:32:36.98
>>209
俺明日から名水生活始めるわ
俺明日から名水生活始めるわ
211: 2020/11/14(土) 13:52:45.79
夜中~翌日朝までに活動しすぎると食事効果が切れて翌日昼間の探索に影響が出るのが辛い
朝飯や昼飯で補給したり時間経過しない食事が欲しい
朝飯や昼飯で補給したり時間経過しない食事が欲しい
225: 2020/11/14(土) 13:58:51.76
>>211
腹持ち技魂付けると多少マシになるけど技魂枠がカツカツだ
腹持ち技魂付けると多少マシになるけど技魂枠がカツカツだ
215: 2020/11/14(土) 13:54:07.19
序盤でサクナヒメがブチ切れるけどそりゃそうだよな
鬼狩って肉持ってきてデブが使えねーから米作りもやって……
あの時点ではミルテ以外マジで働いてないし
鬼狩って肉持ってきてデブが使えねーから米作りもやって……
あの時点ではミルテ以外マジで働いてないし
223: 2020/11/14(土) 13:58:00.00
>>215
きんたに言われるぞその辺については
「おめぇが見てねぇだけでみんな働いてるんだべ」ってな
怒りをぶつけるのはデブ侍だけにしておこう
きんたに言われるぞその辺については
「おめぇが見てねぇだけでみんな働いてるんだべ」ってな
怒りをぶつけるのはデブ侍だけにしておこう
226: 2020/11/14(土) 13:59:59.56
>>223
俺の時はきんたもゆいも小屋作ってなかったし犬もいなかったから採集にも行かせられなかった
ミルテですら作れるのは毒団子
流石に俺でもキレる
俺の時はきんたもゆいも小屋作ってなかったし犬もいなかったから採集にも行かせられなかった
ミルテですら作れるのは毒団子
流石に俺でもキレる
218: 2020/11/14(土) 13:55:18.57
水がマイナスってマジ?
これから水抜きでご飯食べようねサクナ様
これから水抜きでご飯食べようねサクナ様
220: 2020/11/14(土) 13:56:33.96
水はセルフサービスで
222: 2020/11/14(土) 13:57:59.41
水飲み百姓から脱却して米食えってことか
227: 2020/11/14(土) 14:00:05.94
ドカッと肥料盛る時はオール白米か白米+茶が最強ってことか
228: 2020/11/14(土) 14:00:17.13
水なしの食事にしたらどうなるんだろう
何か他にデメリットありそう
何か他にデメリットありそう
229: 2020/11/14(土) 14:01:14.08
>>228
リアルなら汁物があればよさそうだけどね
リアルなら汁物があればよさそうだけどね
230: 2020/11/14(土) 14:03:16.06
効率よい正三角形目指すなら汁物、漬物、肉類に白米と茶を付け加えるのがいいっぽいな
やっぱ普通の食事が一番いいんやね
やっぱ普通の食事が一番いいんやね
232: 2020/11/14(土) 14:03:48.90
種類ごとの食事を用意しないとマイナス補正とかもありそうだね
235: 2020/11/14(土) 14:06:05.91
合鴨農法のカモちゃんたちって収穫終わった後どうなるの?
236: 2020/11/14(土) 14:06:54.18
>>235
美味しゅうございました
美味しゅうございました
240: 2020/11/14(土) 14:10:11.71
>>236
田んぼは浄化するわ卵産んでくれるわ終わったら肉として役に立つなんてチートか
田んぼは浄化するわ卵産んでくれるわ終わったら肉として役に立つなんてチートか
237: 2020/11/14(土) 14:08:42.72
田んぼの水のかけ流しってどういうタイミングで使うの?
空か浅水か深水しか使ってないけど
空か浅水か深水しか使ってないけど
241: 2020/11/14(土) 14:10:26.30
>>237
両方の水門を開けると水の温度が下がるよ
両方の水門を開けると水の温度が下がるよ
243: 2020/11/14(土) 14:11:22.29
>>241
なるほどね
温度管理はイマイチ分からんけど、やっぱりそこも気をかけなあかんか
なるほどね
温度管理はイマイチ分からんけど、やっぱりそこも気をかけなあかんか
238: 2020/11/14(土) 14:08:45.14
きん○ま!!
この罵倒久々に聞いたなー
この罵倒久々に聞いたなー
239: 2020/11/14(土) 14:08:46.18
カモぉぉぉぉーーーーーー!
242: 2020/11/14(土) 14:10:42.01
イマイチ羽衣を上手く使いこなせてないんだけど、今のところ便利なフ○クショットだなぁくらいで
でかいイノシシを羽衣で弱体化が上手くいかないんでよければアドバイスください
でかいイノシシを羽衣で弱体化が上手くいかないんでよければアドバイスください
247: 2020/11/14(土) 14:12:49.04
>>242
でかいモンスターには羽衣が刺さらない
けど強攻撃とかでのけぞらしたり浮かせたりしたら刺さるようになるよ
でかいモンスターには羽衣が刺さらない
けど強攻撃とかでのけぞらしたり浮かせたりしたら刺さるようになるよ
257: 2020/11/14(土) 14:18:46.63
>>247
あー、マジか
羽衣刺さらないから何か違うんだろうなって思ってたけど結構難しいこと要求されるんだな…
あと夜間にボス倒すミッションってあれ夜前に体力削りまくって安全地帯で待って夜にしたらいいだけだったのね…
あー、マジか
羽衣刺さらないから何か違うんだろうなって思ってたけど結構難しいこと要求されるんだな…
あと夜間にボス倒すミッションってあれ夜前に体力削りまくって安全地帯で待って夜にしたらいいだけだったのね…
264: 2020/11/14(土) 14:22:51.71
>>257
でかい敵はそのでかさが弱点だからまわりの雑魚を吹っ飛ばしで当てまくればいい
あと羽衣突進とか刺さらなくても使える羽衣技もあるしね
でかい敵はそのでかさが弱点だからまわりの雑魚を吹っ飛ばしで当てまくればいい
あと羽衣突進とか刺さらなくても使える羽衣技もあるしね
244: 2020/11/14(土) 14:12:02.65
既出かもしれないけどボスを夜に倒せってやつ、昼間のうちにギリギリまで削っといて夜になったタイミングで倒せば達成できるな
245: 2020/11/14(土) 14:12:15.33
猛暑のせいでかけ流し使っても水温安定しないから出かけらんねえ
246: 2020/11/14(土) 14:12:28.87
お米食べたら強くなるのはわかるけど
その強さみたいなのは時間経つとリセットされちゃう?
その強さみたいなのは時間経つとリセットされちゃう?
248: 2020/11/14(土) 14:13:22.69
>>246
されない累積する
されない累積する
261: 2020/11/14(土) 14:21:40.75
>>248
>>250
そうなのか、それは助かるな
ちょっと買ってくる
>>250
そうなのか、それは助かるな
ちょっと買ってくる
250: 2020/11/14(土) 14:13:54.32
>>246
田んぼで米が収穫できたら永久強化!(キャラ成長)
ごはんを食べたら一定時間強化!
だね
田んぼで米が収穫できたら永久強化!(キャラ成長)
ごはんを食べたら一定時間強化!
だね
398: 2020/11/14(土) 15:37:36.43
>>250
え、マジで?
俺毎晩ステ上げのためにいろいろ食わせてたのに一時的なんかよ。
だったらもう食わせなくていいわ。がっかり。
え、マジで?
俺毎晩ステ上げのためにいろいろ食わせてたのに一時的なんかよ。
だったらもう食わせなくていいわ。がっかり。
400: 2020/11/14(土) 15:38:54.64
>>398
でもこのスレによると良いもの食べるといい肥料ができるらしいからそれも無駄じゃないっぽい
でもこのスレによると良いもの食べるといい肥料ができるらしいからそれも無駄じゃないっぽい
410: 2020/11/14(土) 15:48:10.69
>>400
肥料か、それがあったか、サンクス。
けど微増でもいいから恒久的にして欲しかった。シャーないか。
肥料か、それがあったか、サンクス。
けど微増でもいいから恒久的にして欲しかった。シャーないか。
249: 2020/11/14(土) 14:13:52.96
素材で真価解放する系って解放したい装備で集めないとダメなのか
くっそ面倒だなこれ
くっそ面倒だなこれ
251: 2020/11/14(土) 14:14:16.26
ジャンプ斜め下に羽衣の繰り返しより速い移動方法ってある?
253: 2020/11/14(土) 14:16:56.46
>>251
横弱羽衣下キャン繰り返しとか
横弱羽衣下キャン繰り返しとか
259: 2020/11/14(土) 14:20:29.72
>>253
>>254
おぉ!サンキュー!!
>>254
おぉ!サンキュー!!
255: 2020/11/14(土) 14:17:57.92
PS4の限定版も枯れたな
やっぱりyoutuberの拡散が効いたか
やっぱりyoutuberの拡散が効いたか
256: 2020/11/14(土) 14:18:41.14
堆肥のコハクって毎回どの位入れたら程良いんだろう
毎回200~400位入れて稲熱病にしてしまう
毎回200~400位入れて稲熱病にしてしまう
260: 2020/11/14(土) 14:20:29.95
何かとギスギスしてるこいつらには何しても褒めてくれるか励ましてくれるリングくんを見習って欲しい
263: 2020/11/14(土) 14:22:51.58
>>260
元山賊のデブが売られそうになってた戦争孤児や渡来人を助けただけの集まりだしな
そんな奴らと温室ぬくぬく育ちのおひいさまが合うわけない
元山賊のデブが売られそうになってた戦争孤児や渡来人を助けただけの集まりだしな
そんな奴らと温室ぬくぬく育ちのおひいさまが合うわけない
265: 2020/11/14(土) 14:22:53.65
元農協職員だから農業の事で分からない事有ればなんでも聞いてくれ。金融担当一筋だったけど
280: 2020/11/14(土) 14:31:05.06
>>265
元肥の成分どうしたらいいと思う?バランス良くか根肥と葉肥特化にするか。
元肥の成分どうしたらいいと思う?バランス良くか根肥と葉肥特化にするか。
266: 2020/11/14(土) 14:23:19.99
バトルで詰まったら収穫してお米を食べればだいたい解決する
267: 2020/11/14(土) 14:23:32.15
羽衣、練習してみたらようやっと使えるようになった
R1ボタンを放さずに押しっぱでレバー操作で吹っ飛ばすのね
今まで後ろに回り込む操作と区別がついてなかったわ
R1ボタンを放さずに押しっぱでレバー操作で吹っ飛ばすのね
今まで後ろに回り込む操作と区別がついてなかったわ
268: 2020/11/14(土) 14:23:43.39
ベンタニアの料理って都から材料仕入れるだけじゃ作れるようにならんのかな
ミルテは勉強家3が終わらん
ミルテは勉強家3が終わらん
272: 2020/11/14(土) 14:26:36.99
>>268
料理本に素材書いてる
料理本に素材書いてる
291: 2020/11/14(土) 14:35:15.83
>>272
今ちょうど見つけたわありがとう
今ちょうど見つけたわありがとう
269: 2020/11/14(土) 14:24:04.52
羽衣の攻撃下げは最初は有用かと思ってたけど入れたい敵に入らなくて結局使ってないな
271: 2020/11/14(土) 14:26:31.50
肥溜めに石やら木やらいれてると俺は何を作っているんだろうとふと思ったりする。
274: 2020/11/14(土) 14:28:02.50
ボス含めデカい敵は周りに湧いてくるザコをとりあえずまとめてぶつけること意識してるな
チマチマ攻撃するよりダメージも大きいし
チマチマ攻撃するよりダメージも大きいし
275: 2020/11/14(土) 14:28:11.77
一応投げ植えって方法もあるにはあるから……
https://www.youtube.com/watch?v=XNZlSgVSdIY
https://www.youtube.com/watch?v=XNZlSgVSdIY
276: 2020/11/14(土) 14:28:17.76
でも人間の世界が飢饉と戦で荒れてるのが原因で
豊穣神と武神はおひいさまなんですよ…
ぜんぶ自分に返ってきてるだけという
豊穣神と武神はおひいさまなんですよ…
ぜんぶ自分に返ってきてるだけという
302: 2020/11/14(土) 14:38:16.56
>>290
両親は行方不明…というかおひいさまはあれで大人だから普通にもう自立した一人暮らし
そして「親の残したお米を奉納するだけで地位を貰ってる」というすばらしい神様である
そりゃ下界も荒れるわ
両親は行方不明…というかおひいさまはあれで大人だから普通にもう自立した一人暮らし
そして「親の残したお米を奉納するだけで地位を貰ってる」というすばらしい神様である
そりゃ下界も荒れるわ
277: 2020/11/14(土) 14:29:04.98
合鴨農法って最後鴨食っちゃうんだな・・・
279: 2020/11/14(土) 14:30:24.11
>>277
その間の餌代もバカにならんししゃーない
その間の餌代もバカにならんししゃーない
301: 2020/11/14(土) 14:37:41.96
>>277
ほっとくとその内稲まで食いはじめるみたいね
その前に食うんだとか
ほっとくとその内稲まで食いはじめるみたいね
その前に食うんだとか
278: 2020/11/14(土) 14:29:06.39
どうやら論文とか見る限り、出穂後に葉肥を入れるのは葉が枯れないようにするためらしい
植物としては既に実りをつけてるわけだから葉っぱが枯れるのは当然だけど
食べる人間的には葉っぱから栄養作ってほしいから肥料でどうにかする感じか
植物としては既に実りをつけてるわけだから葉っぱが枯れるのは当然だけど
食べる人間的には葉っぱから栄養作ってほしいから肥料でどうにかする感じか
293: 2020/11/14(土) 14:35:28.81
>>278
せやで
そこを疎かにすると、米の粒が痩せて屑米が増えたり、栄養がきちんと入ってない隙間が出来て白く濁ったりするんだ
せやで
そこを疎かにすると、米の粒が痩せて屑米が増えたり、栄養がきちんと入ってない隙間が出来て白く濁ったりするんだ
281: 2020/11/14(土) 14:31:24.09
雑魚を纏めて吹き飛ばすのが難しいんだよな
ダイソンばりに周りの敵吸い込んで吹っ飛ばしたいわ
鳥はとりあえず絶許
ダイソンばりに周りの敵吸い込んで吹っ飛ばしたいわ
鳥はとりあえず絶許
296: 2020/11/14(土) 14:36:06.07
>>281
前後に判定のある「独楽蹴り」を覚えるよ
最初はクソ弱いけどレベルを上げたら多段ヒットで巻き込むそこそこ有能技になる
前後に判定のある「独楽蹴り」を覚えるよ
最初はクソ弱いけどレベルを上げたら多段ヒットで巻き込むそこそこ有能技になる
307: 2020/11/14(土) 14:41:01.12
>>296
そんなんあるんか
それって習得条件はなんだったか分かる?
そんなんあるんか
それって習得条件はなんだったか分かる?
310: 2020/11/14(土) 14:41:40.83
>>307
米を作るのです……
米を作るのです……
282: 2020/11/14(土) 14:31:47.48
何か凄い事になって来たなこのゲーム
口コミで広がったのか分からんがパケ版売り切れ続出だとよ
マーベラスも開発のエーデルもまさかここまで話題になるとは思わんかったろう
今後はインディー系を大手パブリッシャーが販売するケースが増えて行くんかなー
口コミで広がったのか分からんがパケ版売り切れ続出だとよ
マーベラスも開発のエーデルもまさかここまで話題になるとは思わんかったろう
今後はインディー系を大手パブリッシャーが販売するケースが増えて行くんかなー
286: 2020/11/14(土) 14:33:12.52
>>282
職人と商人がタッグを組むのはジブリっぽさがあるわ
職人と商人がタッグを組むのはジブリっぽさがあるわ
287: 2020/11/14(土) 14:33:13.04
>>282
店頭行ってもPS5買えない→Twitter見たらサクナヒメというゲームが面白いらしい→買うもんないしやるかぁ→面白い!Twitterに書き込もう!!
これの繰り返し
店頭行ってもPS5買えない→Twitter見たらサクナヒメというゲームが面白いらしい→買うもんないしやるかぁ→面白い!Twitterに書き込もう!!
これの繰り返し
403: 2020/11/14(土) 15:40:28.90
>>282
今回たまたま当たっただけでほとんどがsteamの50円ゲーレベルやろ。
今回たまたま当たっただけでほとんどがsteamの50円ゲーレベルやろ。
283: 2020/11/14(土) 14:32:26.92
飛んでる鳥にピンポイントで羽衣を当てるにはまだ練習が必要だな
こいつら本当ウザいので
こいつら本当ウザいので
289: 2020/11/14(土) 14:34:31.61
>>283
一羽ずつなら難しくないんだが確実に複数いるのがね…
一羽ずつなら難しくないんだが確実に複数いるのがね…
288: 2020/11/14(土) 14:33:13.43
おひいさまにスーパーアーマーないせいで雀に鳥葬されてしまう
嫌になったからなんか衝撃波置くやつに突っ込ませて上弱でまとめて絡めとっていくことにする
嫌になったからなんか衝撃波置くやつに突っ込ませて上弱でまとめて絡めとっていくことにする
297: 2020/11/14(土) 14:36:07.44
>>288
攻撃中被ダメ減のイナサクサッポウで迎撃いいぞ
攻撃中被ダメ減のイナサクサッポウで迎撃いいぞ
331: 2020/11/14(土) 14:51:13.65
>>288
登場時の群れてる状態で技使ってまとめて叩き落すのがいいよ
倒しきらなくても立て直すとき一方的に攻撃できるからエリアルしてれば当たってないのもつぶせる
登場時の群れてる状態で技使ってまとめて叩き落すのがいいよ
倒しきらなくても立て直すとき一方的に攻撃できるからエリアルしてれば当たってないのもつぶせる
295: 2020/11/14(土) 14:36:04.46
今年一番のダークホースだというのは間違い無いか
298: 2020/11/14(土) 14:36:25.41
武技は最初の胴貫打ちしか使ってないんだが、
ここのみんなはいろいろ使いこなしているんだろうか
ここのみんなはいろいろ使いこなしているんだろうか
305: 2020/11/14(土) 14:39:28.11
>>298
レベル上げると化ける技もあるし楽しいよ
俺も吹っ飛ばしはずっと胴貫打ちだったけど前後に判定ある独楽蹴りに変えたところだ
レベル上げると化ける技もあるし楽しいよ
俺も吹っ飛ばしはずっと胴貫打ちだったけど前後に判定ある独楽蹴りに変えたところだ
312: 2020/11/14(土) 14:42:29.13
>>305
そうなのか
ありがとう
いろいろ試したほうがいいのか
そうなのか
ありがとう
いろいろ試したほうがいいのか
303: 2020/11/14(土) 14:39:25.31
どこ行っても売り切れじゃん
DL版買うしかないのか
DL版買うしかないのか
304: 2020/11/14(土) 14:39:27.96
跳ねしめじのとこで雀が勝手に自爆してホームラン神ゲットした何やってんだコイツラ
308: 2020/11/14(土) 14:41:06.85
これ深水管理や2条植え1条空けみたいな特殊農法は対応してるのかな?
311: 2020/11/14(土) 14:42:06.09
空腹状態でも探索続けて問題ないのかな
今はすぐに戻って食事してるけど時間が勿体ない気がしてきた
今はすぐに戻って食事してるけど時間が勿体ない気がしてきた
313: 2020/11/14(土) 14:43:27.23
手のひらからお米出せるようになれば...
314: 2020/11/14(土) 14:44:43.18
嵐の時に田んぼの様子見に行きたくなる気持ち分かるわ…
まだ終わってない…何かできるはずだ…ちょっと田んぼの様子見てくるわ
まだ終わってない…何かできるはずだ…ちょっと田んぼの様子見てくるわ
315: 2020/11/14(土) 14:46:03.63
これは家ノ前に田んぼあるから安心だな
スゲエ立地だ
スゲエ立地だ
324: 2020/11/14(土) 14:47:47.85
>>315
人間やカッパが世話してる田んぼならどうかな…ククク…
人間やカッパが世話してる田んぼならどうかな…ククク…
338: 2020/11/14(土) 14:56:44.09
>>316
実際に農業やってみるとか
実際に農業やってみるとか
321: 2020/11/14(土) 14:47:20.02
>>317
トンスルって知ってる?
トンスルって知ってる?
318: 2020/11/14(土) 14:46:12.91
一通り練習してみて思ったがアクションパートはスティック操作よりも十字キーの方がやりやすいな、これ
稽古場使わねーと最初思ってたが、やっぱ練習は必要だった
稽古場使わねーと最初思ってたが、やっぱ練習は必要だった
319: 2020/11/14(土) 14:46:35.65
子供とかって数年たっても大きくはならないのかね?
ずっと子供のまま?
ずっと子供のまま?
322: 2020/11/14(土) 14:47:26.07
>>319
ずっと子供のまま。時間制限とかはないよ
神の国だからね歳は取らないさ
ずっと子供のまま。時間制限とかはないよ
神の国だからね歳は取らないさ
320: 2020/11/14(土) 14:47:19.43
農奴って誰かに農業をさせられている奴隷なんじゃなくて
農作物に対しての奴隷って意味やったんやなって
農作物に対しての奴隷って意味やったんやなって
323: 2020/11/14(土) 14:47:38.70
独楽は囲まれた時の暴れでも優秀だよな
なんか弾き飛んだ奴らが勝手にぶつかり合って消滅していく
他には滝登的な名前の奴は対空最強だと思う
ってか地上の奴に向けてぶっぱしても強いが
なんか弾き飛んだ奴らが勝手にぶつかり合って消滅していく
他には滝登的な名前の奴は対空最強だと思う
ってか地上の奴に向けてぶっぱしても強いが
325: 2020/11/14(土) 14:48:01.26
空中コンボの後の叩き落としすると羽衣届かないじゃんって思ってたけど
地上に即着地してから伸ばせば届くんだな
地上に即着地してから伸ばせば届くんだな
327: 2020/11/14(土) 14:49:26.27
まさかこれに共感することになるとは・・・
ちょっと
水路の様子見てくる
/ / / / / /
/ / / / /
ビュー / /
/ / ∠二二\ /
/ / (( ・ω・`)) /
/ ~~:~~~/ /
/ ∠__:__> /
/ / (_)_(_ノ_ / /
/ / / / /
ちょっと
水路の様子見てくる
/ / / / / /
/ / / / /
ビュー / /
/ / ∠二二\ /
/ / (( ・ω・`)) /
/ ~~:~~~/ /
/ ∠__:__> /
/ / (_)_(_ノ_ / /
/ / / / /
328: 2020/11/14(土) 14:50:03.41
サントラ出ないかなと思って調べたらDL版ならデジタルサウンドトラック付きがあったのか
ムダにもう一本買うのもあれだがクリアしてハマってたら考えてみるか
ムダにもう一本買うのもあれだがクリアしてハマってたら考えてみるか
330: 2020/11/14(土) 14:50:42.83
わがまま駄女神から成長してておひいさまマジ女神
タマ爺でなくてもちょっと嬉しくなるわ
タマ爺でなくてもちょっと嬉しくなるわ
333: 2020/11/14(土) 14:51:44.12
今電光石火とか良く使ってるけどこのゲーム弱い武技ないよね
334: 2020/11/14(土) 14:53:13.27
居合斬りは範囲広くて吹っ飛ばし力が高いどうたぬきって感じだな
単発威力は割と微妙
単発威力は割と微妙
335: 2020/11/14(土) 14:53:25.27
このクソゲーガチでめんどくせーな
今度肥料探しゲーになったわ
しかも天気変更の値段高すぎだろ
まじでバランスゴミクズすぎんだが
無能にゲーム作らせるとマジで罪すぎるわ
俺らが一番迷惑被るからな
まぁナンバリング2作目をぜったい売れんクソゲーに仕上げたのだけは評価してやるわ
米作りのゲーム作る前にゲーム作りの基礎を学んでこいや
今度肥料探しゲーになったわ
しかも天気変更の値段高すぎだろ
まじでバランスゴミクズすぎんだが
無能にゲーム作らせるとマジで罪すぎるわ
俺らが一番迷惑被るからな
まぁナンバリング2作目をぜったい売れんクソゲーに仕上げたのだけは評価してやるわ
米作りのゲーム作る前にゲーム作りの基礎を学んでこいや
414: 2020/11/14(土) 15:49:35.99
>>335
どこたて
どこたて
336: 2020/11/14(土) 14:54:07.07
ヤフートップに来ててワロタ
このゲームってそんなに売れてるのか
このゲームってそんなに売れてるのか
337: 2020/11/14(土) 14:55:04.48
楽しくやってるけど稲作パートちょっと酔うかもしれない
なんかいい対策ある?
なんかいい対策ある?
339: 2020/11/14(土) 14:58:17.88
「令和の米騒動」はセンスあると思った
340: 2020/11/14(土) 14:58:18.45
きんた〇(チーン)で笑ってしまう
345: 2020/11/14(土) 14:59:40.61
>>341
めちゃめちゃ楽しんでて草
めちゃめちゃ楽しんでて草
474: 2020/11/14(土) 16:42:36.79
>>345
だ昨日の20時にゲーム性ゴミって批判してから
今日の朝昼と批判してるからな
楽しみすぎだろ
だ昨日の20時にゲーム性ゴミって批判してから
今日の朝昼と批判してるからな
楽しみすぎだろ
487: 2020/11/14(土) 16:47:23.55
>>341みたいなのが楽しめるようにゲーム起動したら格カンストの米が自動でできるようにした方がいいな
戦闘や探索もしなくていいように全アイテム∞所持状態にしておくべき
戦闘や探索もしなくていいように全アイテム∞所持状態にしておくべき
343: 2020/11/14(土) 14:59:27.76
鹿肉5つまとまって手に入らなくていつまでも解放できん
すすめてけばドロップしやすくなる??
すすめてけばドロップしやすくなる??
346: 2020/11/14(土) 15:00:47.44
>>343
収穫重ねてサクッと倒せるようになって周回できるようになればいけるけど
その時は別の武器使ってるよ
収穫重ねてサクッと倒せるようになって周回できるようになればいけるけど
その時は別の武器使ってるよ
354: 2020/11/14(土) 15:04:14.18
>>343
100階まであるダンジョンみたいなところの20~に大量に鹿沸くのでお米作れ
100階まであるダンジョンみたいなところの20~に大量に鹿沸くのでお米作れ
344: 2020/11/14(土) 14:59:39.48
興味はあるんですけど、アクションがちゃんとしてるのでしょうか?
中ボスをやっつけて進んでいきラスボスをやっつける感じですか?
農作業とアクションの比率ってどんなもんでしょうか?
中ボスをやっつけて進んでいきラスボスをやっつける感じですか?
農作業とアクションの比率ってどんなもんでしょうか?
347: 2020/11/14(土) 15:01:16.74
上方向から攻撃してくる敵へのパリィってもしかして不可能?
395: 2020/11/14(土) 15:36:41.44
>>347
今修練場で試したけど左右でいけたで
今修練場で試したけど左右でいけたで
348: 2020/11/14(土) 15:01:52.08
テンプレに「雑魚敵を吹っ飛ばしてボスにぶつける戦法が基本」って書いといた方が良いと思うわ
最初雑魚無限湧きでうざったいなと思ってたがあればノックの球出しだったんだな
最初雑魚無限湧きでうざったいなと思ってたがあればノックの球出しだったんだな
350: 2020/11/14(土) 15:02:31.96
肥料に入れる追加素材の能力+ってどのくらい影響してんだろ
秘薬ですげえ増えたからワクワクしながら収穫したけど全然伸びんかった
秘薬ですげえ増えたからワクワクしながら収穫したけど全然伸びんかった
351: 2020/11/14(土) 15:02:54.23
苗は長苗まで待った方がいいのかな?
352: 2020/11/14(土) 15:03:00.08
世界で一番発展したのは人類ではなく人類を栽培の奴隷化させた小麦だと提唱する学者も居るくらいだしな
353: 2020/11/14(土) 15:04:03.09
話題になって気になったので来てみた
PC版だとコントローラーいるの?
PC版だとコントローラーいるの?
356: 2020/11/14(土) 15:06:11.88
>>353
アクションが結構しっかりあるからないとつらい
エリアル要素のあるロックマン程度に考えて
アクションが結構しっかりあるからないとつらい
エリアル要素のあるロックマン程度に考えて
364: 2020/11/14(土) 15:11:38.92
>>356
だよね。
どうせパッケは手に入らなさそうだし
PCもPS4もSwitchもあるからどうしようかなあ
だよね。
どうせパッケは手に入らなさそうだし
PCもPS4もSwitchもあるからどうしようかなあ
355: 2020/11/14(土) 15:05:39.75
日照り頼んで夏場一生水調整してても一瞬でいもちなるわ
肥系の肥料は冬場にがっつりやって春夏秋は手つけないほうがいいのかな
てか夏場の水調整ってどうしてる?かけ流しだとすぐ水温低になるんだけど
肥系の肥料は冬場にがっつりやって春夏秋は手つけないほうがいいのかな
てか夏場の水調整ってどうしてる?かけ流しだとすぐ水温低になるんだけど
358: 2020/11/14(土) 15:08:01.12
>>355
夏は水を多めに張っておけば温度上がるぞ
夏は水を多めに張っておけば温度上がるぞ
359: 2020/11/14(土) 15:09:36.94
>>358
張っとくとそれはそれで水温高になるんだわ
かけ流しでキンキンに冷やした後水めちゃくちゃ大量にしたらちょうどいい辺りで水温上昇止まんのかね
張っとくとそれはそれで水温高になるんだわ
かけ流しでキンキンに冷やした後水めちゃくちゃ大量にしたらちょうどいい辺りで水温上昇止まんのかね
357: 2020/11/14(土) 15:07:55.99
薄片系ってどんどん飲んでいいよな?
361: 2020/11/14(土) 15:10:51.52
>>357
あれ飲めんの?
あれ飲めんの?
372: 2020/11/14(土) 15:17:47.06
>>361
夕餉で秘薬みたいなのと混ぜて飲むと基礎値が上がる
らしい
>>368
メニュー画面の所持アイテム一覧で見れる
夕餉で秘薬みたいなのと混ぜて飲むと基礎値が上がる
らしい
>>368
メニュー画面の所持アイテム一覧で見れる
362: 2020/11/14(土) 15:10:52.13
夏の夜の家の周りのカエルの声の再現性すごいな
田舎の人なら分かって貰えるはず
田舎の人なら分かって貰えるはず
365: 2020/11/14(土) 15:13:24.55
>>362
鳩もなかなか
くーるっるっぽっぽー♪
鳩もなかなか
くーるっるっぽっぽー♪
366: 2020/11/14(土) 15:14:27.05
>>362
鳩が現実と一緒で五月蝿いのが凄い
鳩が現実と一緒で五月蝿いのが凄い
371: 2020/11/14(土) 15:17:31.95
>>362
まんま実家の音で懐かしくなった
まんま実家の音で懐かしくなった
389: 2020/11/14(土) 15:30:56.09
>>362
一つ一つは良いんだがな
前のスレで書いたんだがタイトルで
ウグイス、カッコウ、ヒバリ、カラス、トンビ
同時に鳴いてるのは草
おかしいだろと言いたい
田舎な奴なら判る
一つ一つは良いんだがな
前のスレで書いたんだがタイトルで
ウグイス、カッコウ、ヒバリ、カラス、トンビ
同時に鳴いてるのは草
おかしいだろと言いたい
田舎な奴なら判る
363: 2020/11/14(土) 15:11:10.30
敵を吹っ飛ばして他の敵にぶつけると普通に攻撃する数倍のダメージ
その敵にぶつかって跳ね返ってきた敵を吹っ飛ばしてぶつけると更に数倍のダメージ
このへんは前作(フリージア)を踏襲してるので意識すると与ダメが飛躍的に伸びる
その敵にぶつかって跳ね返ってきた敵を吹っ飛ばしてぶつけると更に数倍のダメージ
このへんは前作(フリージア)を踏襲してるので意識すると与ダメが飛躍的に伸びる
367: 2020/11/14(土) 15:15:23.60
追加素材でうつろいの粉だけ効果分からないんだが分かる人いる?
368: 2020/11/14(土) 15:16:10.86
>>367
どっかで説明出なかったっけ
投入した瞬間堆肥が完成する
どっかで説明出なかったっけ
投入した瞬間堆肥が完成する
385: 2020/11/14(土) 15:27:43.05
>>368
なるほどね
緊急時の堆肥作りか
サンキュー
なるほどね
緊急時の堆肥作りか
サンキュー
369: 2020/11/14(土) 15:16:15.95
カエルの鳴き声なんて田舎じゃなくても田んぼさえあれば聞こえるじゃん
370: 2020/11/14(土) 15:17:12.50
種もみ選別と天候祈願っていつから出来るんだ
ストーリー進めると出来るようになるんかな
ストーリー進めると出来るようになるんかな
373: 2020/11/14(土) 15:20:25.18
料理の図鑑が欲しいな
375: 2020/11/14(土) 15:22:08.35
>>373
わかる図鑑欲しい
わかる図鑑欲しい
374: 2020/11/14(土) 15:20:34.72
俺「よし、暇だし買いに行こう!」
TSUTAYAへ
売ってない
っというかゲームコーナーが縮小され商品すらない
GEOへ
PS4もSwitchも売り切れ
自宅へ帰りDL版購入
俺何やってるんだろう・・・
DL残り時間17分
TSUTAYAへ
売ってない
っというかゲームコーナーが縮小され商品すらない
GEOへ
PS4もSwitchも売り切れ
自宅へ帰りDL版購入
俺何やってるんだろう・・・
DL残り時間17分
376: 2020/11/14(土) 15:22:13.86
玄米から白米にする工程、スティック上入れっぱで十字キー下をリズミカルに連打で楽ちんだった
377: 2020/11/14(土) 15:22:20.42
マジでヤフーニュース乗ってて草
378: 2020/11/14(土) 15:22:47.81
とうとうYahooニュースにも載ってた
ブーム来るかな?
ただこのゲーム小学生には難しいだろ
ブーム来るかな?
ただこのゲーム小学生には難しいだろ
379: 2020/11/14(土) 15:23:25.31
これで料理のビジュアルが個別にあれば完璧だった
380: 2020/11/14(土) 15:23:51.88
ダウンロード版は、せめて1000円安いとかにしてくれないからなあ。
実売店を優遇するのはわかるけど
流通コストないんだしさあ~
実売店を優遇するのはわかるけど
流通コストないんだしさあ~
382: 2020/11/14(土) 15:26:17.36
>>380
ファーストならともかくサードは手数料みたいなの引かれるし厳しいんじゃね
ファーストならともかくサードは手数料みたいなの引かれるし厳しいんじゃね
384: 2020/11/14(土) 15:27:39.95
>>380
パッケの店舗売りは定価から値引き当たり前ってのもあるな
パッケの店舗売りは定価から値引き当たり前ってのもあるな
381: 2020/11/14(土) 15:26:00.07
台風のとき田んぼ見に行くとゲームオーバーっての入れて欲しい^^
383: 2020/11/14(土) 15:26:56.37
無駄に戦闘とか要らなかったかも
田植えシミュレーションで良かった
田植えシミュレーションで良かった
386: 2020/11/14(土) 15:27:52.37
しかし神ゲーかつクソゲーだとはね
農奴になるまでは思ってもいなかったよ
農奴になるまでは思ってもいなかったよ
387: 2020/11/14(土) 15:27:59.76
DL販売も流通コストは鯖と回線と人件費かかってるからなんとも
388: 2020/11/14(土) 15:28:15.38
魂寄の面がどこにあるかわからんわ
390: 2020/11/14(土) 15:31:07.13
>>365-366
それとんびじゃね
それとんびじゃね
394: 2020/11/14(土) 15:35:37.63
>>390
とんびはぴーひょろろーだろ?
とんびはぴーひょろろーだろ?
397: 2020/11/14(土) 15:37:26.94
>>390
キジバトだぞ
トンビはキィーーーーーーーーーロロロロロって感じで全然違う
キジバトだぞ
トンビはキィーーーーーーーーーロロロロロって感じで全然違う
391: 2020/11/14(土) 15:31:39.11
392: 2020/11/14(土) 15:34:51.38
これアクションはメトロイドヴァニアだったのか
393: 2020/11/14(土) 15:35:11.65
素材集めに派遣してパパッと田おこしして狩りに出て夕食後に結びの木花集めに兎狩りして
翌日派遣と田植えをすると充実感がすごい
翌日派遣と田植えをすると充実感がすごい
396: 2020/11/14(土) 15:36:54.26
ホーホホーみたいな鳴き声はキジバトだね
399: 2020/11/14(土) 15:38:18.15
ヒバリも実際田んぼで聞いてると結構やかましい
401: 2020/11/14(土) 15:39:42.28
腐った食べ物ばかりが増えていく・・・
ニンニクが日持ちすればなあ
ニンニクが日持ちすればなあ
402: 2020/11/14(土) 15:40:23.32
腐った食べ物はもしかして収穫後の土に使うものなのか?
412: 2020/11/14(土) 15:48:31.16
>>402
肥料で落ち葉とか入れた後追加するってあるだろ
肥料で落ち葉とか入れた後追加するってあるだろ
417: 2020/11/14(土) 15:52:46.95
>>412
いや防虫マイナスえぐいから収穫後から冬の間ぐらいしかぶちこめる隙がない
パラ補正も意味ないかもだが
いや防虫マイナスえぐいから収穫後から冬の間ぐらいしかぶちこめる隙がない
パラ補正も意味ないかもだが
422: 2020/11/14(土) 15:54:30.01
>>417
そこは薬とかでマイナス打ち消して使うんじゃね
そこは薬とかでマイナス打ち消して使うんじゃね
425: 2020/11/14(土) 15:57:37.45
>>422
耐性で言うとマイナスが弱点でマイナス打ち消して普通でプラスついて初めて耐性ってかんじ
あんなもんで防虫効果落とすのはかなりもったいないからどうにか使い道探すんだがないかも
耐性で言うとマイナスが弱点でマイナス打ち消して普通でプラスついて初めて耐性ってかんじ
あんなもんで防虫効果落とすのはかなりもったいないからどうにか使い道探すんだがないかも
473: 2020/11/14(土) 16:42:30.84
>>404
これなw
そう簡単には攻略させてくれない
これなw
そう簡単には攻略させてくれない
405: 2020/11/14(土) 15:42:01.38
サクナ2は冬場に氷作って氷室で食材と共に保管だなw
406: 2020/11/14(土) 15:43:18.81
ゲーム『天穂のサクナヒメ』売り切れ続出、“令和の米騒動”と話題 全農、業界紙も注目
https://news.yahoo.co.jp/articles/5baeab8438db7ff690805b6c67b9368b43702d64
ヤフートップに来てるw
https://news.yahoo.co.jp/articles/5baeab8438db7ff690805b6c67b9368b43702d64
ヤフートップに来てるw
407: 2020/11/14(土) 15:44:04.17
グラフィックもすごい拘りを感じるな
各季節の景色や変化、光や影の描写や時間で
空気感までもがどんどん変わってくし
相当研究したんだろうな音楽も素晴らしいし
特に秋の夜の曲がすごい良い
各季節の景色や変化、光や影の描写や時間で
空気感までもがどんどん変わってくし
相当研究したんだろうな音楽も素晴らしいし
特に秋の夜の曲がすごい良い
408: 2020/11/14(土) 15:44:33.21
大祷樹の森の奥 うさぎが画面奥(2ライン目)にいて
攻撃できなくて先に進めねえガロスペかよ
攻撃できなくて先に進めねえガロスペかよ
409: 2020/11/14(土) 15:45:29.11
買おうか迷ってるんだけど季節とか時間の概念ある感じなの?主人公以外歳取るとかまでやるなら即買うかな 米だけ増やしてで村はずっとそのまま?
411: 2020/11/14(土) 15:48:21.98
加齢したら子供三人おるから偉いことになるな俺屍みたいに世代交代できないとゆっくり稲作できないし
413: 2020/11/14(土) 15:49:28.88
もうクリアした人とかいるの?
415: 2020/11/14(土) 15:51:23.22
キャラ動かせるようになったんだけど
主人公、ボケボケどころじゃないぞ…
画質ずっとこんななの?
主人公、ボケボケどころじゃないぞ…
画質ずっとこんななの?
416: 2020/11/14(土) 15:52:23.87
Steamのゲームクリア実績0.6%だからちらほらクリア者増えてくんじゃね
418: 2020/11/14(土) 15:53:06.06
令和の米騒動は流石に米生える
419: 2020/11/14(土) 15:53:59.47
毒ダメージがえぐいんだけど、毒無効とかのチート装備ないよね?ドクダミ茶飲んで潜るしかない?
423: 2020/11/14(土) 15:56:37.25
>>419
面もあるよ
さっきスレに場所も書かれてた
面もあるよ
さっきスレに場所も書かれてた
428: 2020/11/14(土) 15:59:22.81
>>419
最初に毒煙に遭遇したあたりは梅干し2個食べて耐毒上げつつ進んでその先にある毒ダメ軽減のお面を取る感じ
最初に毒煙に遭遇したあたりは梅干し2個食べて耐毒上げつつ進んでその先にある毒ダメ軽減のお面を取る感じ
420: 2020/11/14(土) 15:54:00.35
ワサビ入れると防虫+5ぐらい付くから調整しやすい
421: 2020/11/14(土) 15:54:08.34
パケ通常版ですら完売状態はすげえなあ
yahooニュース入りまでするとは
yahooニュース入りまでするとは
424: 2020/11/14(土) 15:57:33.38
楽曲集付きにするか迷う迷う
426: 2020/11/14(土) 15:58:34.11
これをやっておくと異世界に転生したときに役立つかもしれない
429: 2020/11/14(土) 16:00:48.58
田起こし100%にならなくてモヤモヤする
どこだ!どこなんだよ!耕せてない場所は!
どこだ!どこなんだよ!耕せてない場所は!
438: 2020/11/14(土) 16:12:39.04
>>429
99%が限界っぽいよ
99%が限界っぽいよ
495: 2020/11/14(土) 16:54:24.45
>>429
100%報告はあったぞ
まず外周のふち沿いに耕すのがポイントだ
100%報告はあったぞ
まず外周のふち沿いに耕すのがポイントだ
500: 2020/11/14(土) 17:04:17.61
>>429
普通にやったら100%なるけどなぁ
普通にやったら100%なるけどなぁ
618: 2020/11/14(土) 18:23:37.94
>>429だけど隅々まで耕したら100%になった…
教えてくれた人ありがとう
教えてくれた人ありがとう
430: 2020/11/14(土) 16:02:32.35
スイッチ版だと文字が小さすぎて全然読めない
PS4版に買い直そうか悩む
PS4版に買い直そうか悩む
431: 2020/11/14(土) 16:03:04.34
パリィに慣れたら戦闘がだいぶ楽になるな…
432: 2020/11/14(土) 16:04:09.20
鳥を相手にしてたら鹿に二連突き上げからのバードアタックされたり熊に昇龍裂破されて周りの雑魚から追い討ちの華麗なコンボされる
433: 2020/11/14(土) 16:05:17.72
実際の農家って田螺とか蛙どうしてんの?
水槽とか用意して元タネみたいの持っておくんかな?
水槽とか用意して元タネみたいの持っておくんかな?
434: 2020/11/14(土) 16:06:17.33
アクションおもしろい?
435: 2020/11/14(土) 16:06:46.35
ブロッキング要素、敵も昇竜あるしサクナヒメは稲作もできる格ゲー
588: 2020/11/14(土) 18:03:33.74
>>435
スト3繋がりでいうと高波返しを上手く使うとエイジスコンボみたいになって気持ちいい
スト3繋がりでいうと高波返しを上手く使うとエイジスコンボみたいになって気持ちいい
595: 2020/11/14(土) 18:08:44.45
>>588
高波返しは浮かし性能高くて空中戦の起点になるな
胴貫き打ちと並んで主力技になりつつある
高波返しは浮かし性能高くて空中戦の起点になるな
胴貫き打ちと並んで主力技になりつつある
436: 2020/11/14(土) 16:07:34.97
俺はむしろアクションの方が好きだな
稲作もテンポいいから好きだけど
稲作もテンポいいから好きだけど
437: 2020/11/14(土) 16:12:38.77
適当でも上手くいくけどうまい人はすごい動きできるんだろうなって余白があるのもわかる感じ
羽衣で張り付いて避けながら殴り続けたりできると気持ちいいんだろうな
羽衣で張り付いて避けながら殴り続けたりできると気持ちいいんだろうな
458: 2020/11/14(土) 16:31:02.20
>>437
着地しないでボス狩る奴でてきそう
着地しないでボス狩る奴でてきそう
439: 2020/11/14(土) 16:12:48.39
アクション部分はそいつにとってうまくいくかどうかだな
羽衣は壁に飛ばす場合は30°くらいの角度自動補正があってもいいくらいだ
羽衣は壁に飛ばす場合は30°くらいの角度自動補正があってもいいくらいだ
440: 2020/11/14(土) 16:13:47.70
アクション面白いのか
格ゲーくらい自由度あるのか
格ゲーくらい自由度あるのか
441: 2020/11/14(土) 16:15:16.19
米騒動がもうトレンド入りは笑う
442: 2020/11/14(土) 16:15:22.48
ここで比較晒してるの見た覚えなかったのでためしに。
玄米と白米
玄米だと数値の低い神気が+8してるのが特徴。
更に1分つき飯は命17と力9能力強化される。
交易にはしにくいが、玄米もかなり有りっぽい。
https://i.imgur.com/0rbtYQD.jpg
https://i.imgur.com/0AIS5Ur.jpg
玄米と白米
玄米だと数値の低い神気が+8してるのが特徴。
更に1分つき飯は命17と力9能力強化される。
交易にはしにくいが、玄米もかなり有りっぽい。
https://i.imgur.com/0rbtYQD.jpg
https://i.imgur.com/0AIS5Ur.jpg
443: 2020/11/14(土) 16:16:05.26
ジョーシン行って売り場見てきたけどマジでパケ版売ってなかったわ
PS4版もswitch版もどっちも売り場から消えてた
キンハの音ゲーは普通に店頭に並んでたけど
PS4版もswitch版もどっちも売り場から消えてた
キンハの音ゲーは普通に店頭に並んでたけど
447: 2020/11/14(土) 16:20:14.68
>>443
さすがにそいつと比べたら入荷数が違いすぎる
さすがにそいつと比べたら入荷数が違いすぎる
448: 2020/11/14(土) 16:21:41.56
>>443 ジョーシンの特典は大したことないけど
古本市場の箸置きなんて3000円超えてるから狙われた。
マジ転売屋しね
古本市場の箸置きなんて3000円超えてるから狙われた。
マジ転売屋しね
444: 2020/11/14(土) 16:18:10.17
羽衣の操作が苦手な奴は怒髪天鍛えたらだいたいごまかせるぞ
てか羽衣うまく使ったら怒髪天より火力でるのか?
てか羽衣うまく使ったら怒髪天より火力でるのか?
445: 2020/11/14(土) 16:18:46.33
昼間お気に入りに入れておいたパッケージ版軒並み売り切れ&値上げになってる!どうせ年末までやれないからもう少し待つか…にしても想像より売れてて凄いな
446: 2020/11/14(土) 16:19:35.02
とりあえずこのスレのテンプレに習って肥料与えてみた
もう収穫だがどうなってるかなあ
もう収穫だがどうなってるかなあ
449: 2020/11/14(土) 16:22:11.56
ドクダミが防虫で腐らず、清水が耐毒で腐らずに便利だわ
450: 2020/11/14(土) 16:22:24.82
Amazonーーーー!はやく北米版発送してくれーーーー!!!
452: 2020/11/14(土) 16:24:06.85
入荷数がそもそも少ないからなー…
作者がそんなに売れるわけねえだろって判断から限定もあまりに少ないし貴重
steamがそれでめっちゃ売れてる
作者がそんなに売れるわけねえだろって判断から限定もあまりに少ないし貴重
steamがそれでめっちゃ売れてる
453: 2020/11/14(土) 16:25:21.56
パッケが全然売ってなくて笑う
454: 2020/11/14(土) 16:25:25.33
このゲーム人間関係の煩わしさが無いからまだ簡単だな
455: 2020/11/14(土) 16:26:04.52
発売前日なんなら発売日でも限定版余裕で買えたってのに
456: 2020/11/14(土) 16:26:09.17
精鋭数人で作ったゲームがヒットしたら最高に気持ちがいいだろうな~
457: 2020/11/14(土) 16:29:47.31
アートブックとサントラがスチームで買えるってんで限定版キャンセルしたけどもったいなかったかな
459: 2020/11/14(土) 16:31:21.50
登鯉と飛燕だけでええなこれ
特に登鯉が強すぎる
特に登鯉が強すぎる
469: 2020/11/14(土) 16:41:10.32
>>459
その2つ強いよな
あとは車輪断あれば大体何とかなってるわ
その2つ強いよな
あとは車輪断あれば大体何とかなってるわ
460: 2020/11/14(土) 16:33:04.38
ふわふわじゃ~♪
461: 2020/11/14(土) 16:34:41.30
水惑いの谷の構造訳わからんのだがマップ表示とかないんけ?
465: 2020/11/14(土) 16:37:29.83
>>461
俺も迷ったがなんとかクリアしたところ
踏破はとにかく右へ行け
一番右に行くと踏破になる
宝取るには飛燕が必要
俺も迷ったがなんとかクリアしたところ
踏破はとにかく右へ行け
一番右に行くと踏破になる
宝取るには飛燕が必要
462: 2020/11/14(土) 16:34:51.40
稲の面倒みて天返宮行って
胡桃で敵殴るゲームになってしまった
胡桃で敵殴るゲームになってしまった
464: 2020/11/14(土) 16:37:15.75
4年目でやっと収穫量が100超えたわ
妙薬系って元肥として使うのもしかして無駄?
妙薬系って元肥として使うのもしかして無駄?
466: 2020/11/14(土) 16:38:31.22
Twitterで半年以上前の田んぼ関連のツイートが突然いいねされてた、何十もされてた訳じゃないが
サクナヒメ関連で農家だの全農だののツイートが増えてる関係で昔の呟きまで発掘されてる位に話題が出てる、とかなら面白いんだが
まぁ俺パッケージ探しでまだ買えてないけど
サクナヒメ関連で農家だの全農だののツイートが増えてる関係で昔の呟きまで発掘されてる位に話題が出てる、とかなら面白いんだが
まぁ俺パッケージ探しでまだ買えてないけど
467: 2020/11/14(土) 16:39:39.98
トゲトゲの岩って自傷行為で破壊するしかない?
680: 2020/11/14(土) 18:49:49.85
亀だけど
>>467
敵ぶつけて破壊が一番良いかな?
>>509
美と香がちょっと付けにくいね
運上げたいから兎肉と防虫用のニンニクかわさび欲しいわ
>>467
敵ぶつけて破壊が一番良いかな?
>>509
美と香がちょっと付けにくいね
運上げたいから兎肉と防虫用のニンニクかわさび欲しいわ
468: 2020/11/14(土) 16:40:41.10
田右衛門がまだ食ってる途中でしょうが!
Bポチ
Bポチ
471: 2020/11/14(土) 16:41:46.95
限定版の相場上がってきたなぁ
まさかあんなにバズるとは…
まさかあんなにバズるとは…
478: 2020/11/14(土) 16:43:52.27
>>471 PS4のなら6300円ぐらいでジョーシンで3つまで買えたんだぜ
今日売り切れたけど
どうしても欲しいなら北米の買えばいい
あっちはサントラつくらしい
今日売り切れたけど
どうしても欲しいなら北米の買えばいい
あっちはサントラつくらしい
482: 2020/11/14(土) 16:45:21.49
>>478
Amazonで北米版買ったんだけど発送遅延で到着未定なんだわ…
Amazonで北米版買ったんだけど発送遅延で到着未定なんだわ…
486: 2020/11/14(土) 16:47:07.45
>>482 それはやばいな
というか写真見たけど、日本と北米の画集のサンプル画像が違うな。
紙の品質とか日本のはこだわってんのかね
そういうツイートあるけど
というか写真見たけど、日本と北米の画集のサンプル画像が違うな。
紙の品質とか日本のはこだわってんのかね
そういうツイートあるけど
490: 2020/11/14(土) 16:49:43.98
>>486
届いたら日本版との比較レビューしに来るよ
届いたらな!
届いたら日本版との比較レビューしに来るよ
届いたらな!
472: 2020/11/14(土) 16:41:48.89
食材腐らせない小技便利やな 腐ってもさほど困らんけどさ
475: 2020/11/14(土) 16:43:09.69
雷霆なんたらみたいなの強そうだけど使いこなせる気がしない
476: 2020/11/14(土) 16:43:13.23
yahooニュースになっててワロタ
まさかのヒット作だな
まさかのヒット作だな
477: 2020/11/14(土) 16:43:13.16
過疎スレで荒らしが暴れてたのがつい先週の事のように思える…
485: 2020/11/14(土) 16:47:07.04
>>477
信者連呼君どっか行ったのかな
意外と楽しんでたりして
信者連呼君どっか行ったのかな
意外と楽しんでたりして
479: 2020/11/14(土) 16:44:07.10
手さぐりゲーなんだろうけど結果見ても何がどうでどうなのか全然わからん
480: 2020/11/14(土) 16:44:43.21
今年のダークホースゲーだね
488: 2020/11/14(土) 16:48:15.21
>>480
ハッキリ言ってあんまり期待してなかったってのもあるんだけど、それ以上に中身のこだわりがね…
正直稲作はアクションのついでというかオマケみたいなもんだろって考えてたら、ここまで稲作が大事な要素だとはw
ハッキリ言ってあんまり期待してなかったってのもあるんだけど、それ以上に中身のこだわりがね…
正直稲作はアクションのついでというかオマケみたいなもんだろって考えてたら、ここまで稲作が大事な要素だとはw
481: 2020/11/14(土) 16:44:47.56
令和の米騒動、っていい得て妙だな。
483: 2020/11/14(土) 16:45:55.34
楽天ブックス何が翌日配送だよ!
俺も早く稲刈りしてぇんだよぉぉぉ!!!
俺も早く稲刈りしてぇんだよぉぉぉ!!!
484: 2020/11/14(土) 16:46:15.87
昨日から発狂してる長文ガイジはただのアスペやろw
489: 2020/11/14(土) 16:49:13.93
サントラ目当てで北米版確保したくなる
前から尼で買えるけど値吊り上げてないし良心的なマケプレ
前から尼で買えるけど値吊り上げてないし良心的なマケプレ
491: 2020/11/14(土) 16:50:52.56
11組の搗き手と搗き具合が翌年主食の座を巡り競う戦い
492: 2020/11/14(土) 16:51:45.95
稲作楽しいから敵の強を常に上回るのに総合フラグで足止めされサクナヒメがさらに強くなってしまう
493: 2020/11/14(土) 16:52:38.71
これGOTYだろw
494: 2020/11/14(土) 16:52:59.98
うんk・・・米は力だ!
496: 2020/11/14(土) 16:55:06.24
「大飢饉」は稲生えるわ
【大飢饉】和風RPG『天穂のサクナヒメ』売り切れ報告が多数
https://news.livedoor.com/article/detail/19221449/
作中の米作り要素が本格的なため話題に。日本農業新聞が記事を掲載したほか、全農広報部SNSなどゲーム業界以外も注目している。
https://twitter.com/livedoornews/status/1327487098434187264
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【大飢饉】和風RPG『天穂のサクナヒメ』売り切れ報告が多数
https://news.livedoor.com/article/detail/19221449/
作中の米作り要素が本格的なため話題に。日本農業新聞が記事を掲載したほか、全農広報部SNSなどゲーム業界以外も注目している。
https://twitter.com/livedoornews/status/1327487098434187264
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
503: 2020/11/14(土) 17:05:38.12
>>496 メルカリで6500円超えてるからな
youtubeの影響とかですぐ欲しい子供とかも多いんだろ
youtubeの影響とかですぐ欲しい子供とかも多いんだろ
497: 2020/11/14(土) 16:56:36.84
名水ってどこで手に入るかわかる人おる?
520: 2020/11/14(土) 17:17:42.39
>>497
名水の説明見たらわかったわ
氷を溶かして得た名水ってなってるから氷を入手すればいいっぽいな
名水の説明見たらわかったわ
氷を溶かして得た名水ってなってるから氷を入手すればいいっぽいな
498: 2020/11/14(土) 17:01:40.09
このゲームの制作者に米作り以外の農業も体験できるゲーム出して欲しいな
リアルアストロノーカみたいなゲーム
リアルアストロノーカみたいなゲーム
499: 2020/11/14(土) 17:03:36.57
噴火後の夜堀穴上ルートクソ難しいわ…
これノーデスで越せる奴いないだろ
これノーデスで越せる奴いないだろ
501: 2020/11/14(土) 17:04:46.64
攻略サイトは農林水産省
令和の米騒動
大飢饉(売り切れ)
うーんこの
令和の米騒動
大飢饉(売り切れ)
うーんこの
523: 2020/11/14(土) 17:18:19.50
>>501
こんなん稲生えるわw
こんなん稲生えるわw
502: 2020/11/14(土) 17:05:37.81
名水はたまに見ると勝手に増えてるんだがどこで入手してるか自分でもわかってないわ
504: 2020/11/14(土) 17:07:28.79
田んぼのあぜ道に枝豆植えたい
505: 2020/11/14(土) 17:07:43.16
定価より出すならさすがにDL版買え
製作者にも一番還元できるし
製作者にも一番還元できるし
506: 2020/11/14(土) 17:07:53.08
全農や国営wikiとかいう安心設計だからな
イナゴ(転売カス)が今若干稲荒らしてるけど
イナゴ(転売カス)が今若干稲荒らしてるけど
507: 2020/11/14(土) 17:08:14.39
こういうゲーム作れるのがいたなんて日本もまだまだ捨てたもんじゃないな
508: 2020/11/14(土) 17:09:44.22
もし続編出たらガチ畑作とガチ建築まで導入お願い
509: 2020/11/14(土) 17:10:26.75
稲のグラフが量味硬が他の3つより1000ほど差がついてて笑えるわ
510: 2020/11/14(土) 17:11:15.37
続編出るならトラクター乗り回すサクナヒメ頼むわ
511: 2020/11/14(土) 17:11:18.14
https://twitter.com/manjyu/status/1327506710756421632
コミケで体験版とか出してたんだねぇ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コミケで体験版とか出してたんだねぇ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
515: 2020/11/14(土) 17:12:45.21
>>511
よく今の形にまで持っていけたな…
稲作の話だけじゃなくてそっちの秘話も聞きたいわw
よく今の形にまで持っていけたな…
稲作の話だけじゃなくてそっちの秘話も聞きたいわw
512: 2020/11/14(土) 17:11:38.42
アトリエシリーズみたいにシリーズ化しておくれ 色々と伸びしろのある作品だし
513: 2020/11/14(土) 17:12:14.95
味のパラメーター上がるとどのくらい味変わるのか実際に食べてみたくなるわ
514: 2020/11/14(土) 17:12:19.94
これってゲームの終わりという概念はあるの?
牧場物語みたいに永遠に続く感じ?
牧場物語みたいに永遠に続く感じ?
516: 2020/11/14(土) 17:12:48.01
YR8Dの田植え機が欲しくてたまらない
YANMARさんmodでつくってくれませんかね…
YANMARさんmodでつくってくれませんかね…
517: 2020/11/14(土) 17:13:20.70
次回納品予定12月上旬・・・・・
547: 2020/11/14(土) 17:40:00.06
>>517
俺は今日仕事終わりに会社から家までのショップとゲームコーナーのある家電量販店
計6ヶ所見て諦めてDLすることにした
俺は今日仕事終わりに会社から家までのショップとゲームコーナーのある家電量販店
計6ヶ所見て諦めてDLすることにした
518: 2020/11/14(土) 17:14:40.36
やる気ある作者だからアプデやDLCだして色々できること増やしてくれそうなんだよなー
酒造させてくれー
酒造させてくれー
519: 2020/11/14(土) 17:16:53.55
伸び代ありまくり
特にオンラインでやりたい
特にオンラインでやりたい
521: 2020/11/14(土) 17:18:01.62
パッケージ版売り切れで買えないて一般的にはまだダウンロード版て浸透してないのかな
531: 2020/11/14(土) 17:22:14.09
>>521
パッケージは安くて売れるからなぁ
パッケージは安くて売れるからなぁ
522: 2020/11/14(土) 17:18:03.42
特典の箸置き4000円で売れるんだな
書き下ろしでもないのによくわからないな
書き下ろしでもないのによくわからないな
535: 2020/11/14(土) 17:25:33.04
>>522 夏の持ってるけどマジで綺麗
特典では当たりだと思う。
特典では当たりだと思う。
536: 2020/11/14(土) 17:28:49.72
>>535
よろずやの絵馬も良かったけど箸置きもかなりいいね欲しくなるw
よろずやの絵馬も良かったけど箸置きもかなりいいね欲しくなるw
524: 2020/11/14(土) 17:18:29.94
オンラインで何するんだよ
他人の田んぼに塩でも撒くのか
他人の田んぼに塩でも撒くのか
526: 2020/11/14(土) 17:19:48.13
>>524
田植えの手伝いだぞ
田植えの手伝いだぞ
528: 2020/11/14(土) 17:20:31.76
>>524
ミント植えてやるからな、覚悟しとけ
って奴でも出てこようもんならぶち転がしたくなるよな
なんか農家の大変さが1割でも理解できるわ
ミント植えてやるからな、覚悟しとけ
って奴でも出てこようもんならぶち転がしたくなるよな
なんか農家の大変さが1割でも理解できるわ
529: 2020/11/14(土) 17:20:40.37
>>524
水嵩の重要性とか思い知ったうえで放水とか入水勝手にやったりするんだろ
よくよく考えなくても人の所業じゃねえ、悪魔だよ・・・
水嵩の重要性とか思い知ったうえで放水とか入水勝手にやったりするんだろ
よくよく考えなくても人の所業じゃねえ、悪魔だよ・・・
533: 2020/11/14(土) 17:24:49.94
>>524
ウチの娘(ブス)をお前んちに嫁がせるから待ってろ
ウチの娘(ブス)をお前んちに嫁がせるから待ってろ
548: 2020/11/14(土) 17:40:15.80
>>524
くさ
くさ
664: 2020/11/14(土) 18:42:45.43
>>524
畑の様子見てくるって台風の日に現れて冠水にするんだろうな
畑の様子見てくるって台風の日に現れて冠水にするんだろうな
525: 2020/11/14(土) 17:19:19.63
米料理
村開拓
冒険
どの分野にも伸び代あるし続編もろたでこれ!
村開拓
冒険
どの分野にも伸び代あるし続編もろたでこれ!
527: 2020/11/14(土) 17:20:23.73
色々演出凝ってるのに祈祷だけなんか適当なの雑草生える
592: 2020/11/14(土) 18:05:15.21
>>527
本物の神による祈祷ってそれただの知り合いのコネでは…?
本物の神による祈祷ってそれただの知り合いのコネでは…?
530: 2020/11/14(土) 17:21:44.52
よくわかんないけどタケノコ埋めときますね
532: 2020/11/14(土) 17:24:35.33
パッケージは中古で売れば安くすむし
PS5の発売日だし
switch組はゼルダとか控えてるから金銭面的な事情もあるだろうな。
PS5の発売日だし
switch組はゼルダとか控えてるから金銭面的な事情もあるだろうな。
534: 2020/11/14(土) 17:25:01.42
ミントとかいうテロ植物
537: 2020/11/14(土) 17:28:58.40
神様、何か作りすかや?
538: 2020/11/14(土) 17:31:30.96
楽天はまだスイッチ版の在庫あるな
539: 2020/11/14(土) 17:32:10.56
( ・д・)⊂彡☆))Д´)
540: 2020/11/14(土) 17:32:37.38
農家てやりがい凄いだろうけど自分のミスだけでなく自然災害とかで全てパァになるかと思うと長年続けてる人達ほんと凄いよね
食育ゲームとしてめっちゃ優秀だと思うわこのゲーム
食育ゲームとしてめっちゃ優秀だと思うわこのゲーム
785: 2020/11/14(土) 19:33:17.80
>>540
八百屋の俺から言わせてもらうと農家ってのは博打好きやぞ
大当たりする事もあれば不作でどん底になる事もある
ほぼ先物取引
八百屋の俺から言わせてもらうと農家ってのは博打好きやぞ
大当たりする事もあれば不作でどん底になる事もある
ほぼ先物取引
541: 2020/11/14(土) 17:33:44.94
大葉美味しいから種撒くね!
542: 2020/11/14(土) 17:35:02.16
いもち病が憎い~
543: 2020/11/14(土) 17:35:39.34
田舎県民だけどゲオいったら限定版?も普通に売ってたから買っちゃった
545: 2020/11/14(土) 17:36:36.65
>不作だとアワやヒエを食べることになってひもじすぎる
wwwwwwww
wwwwwwww
546: 2020/11/14(土) 17:36:53.77
いっちゃんアカンのは笹竹や
549: 2020/11/14(土) 17:40:26.16
ボスが強くて倒せない→お米食べろとかいうアドバイスその通りなんだけど笑っちゃう
550: 2020/11/14(土) 17:41:00.94
ジャンボタニシを放り込んでやる!
赤い卵に驚愕しろ!
赤い卵に驚愕しろ!
551: 2020/11/14(土) 17:43:03.33
秀日の妙薬だけ採取ポイントわからないんだけど火山より先?
一番使う奴なのに困るわ
一番使う奴なのに困るわ
557: 2020/11/14(土) 17:45:57.05
>>551
火山の次のエリアでやっと出てくる
火山の次のエリアでやっと出てくる
581: 2020/11/14(土) 17:58:43.51
>>557
おおそうなのか
急いで火山突破するわありがとう
おおそうなのか
急いで火山突破するわありがとう
552: 2020/11/14(土) 17:43:04.02
オンライン田んぼ
553: 2020/11/14(土) 17:43:39.79
次回作は麦を育ててパンを作る
554: 2020/11/14(土) 17:44:06.21
こんなにトレンド入りするようなゲームとは思わなんだ
555: 2020/11/14(土) 17:44:19.01
スキルかなんかのおかげか分からんけど
水出し入れする所に立って田んぼの方見ると
水温と水量の変化が確認出来るのな
3年目春に初めて知ったわ
水出し入れする所に立って田んぼの方見ると
水温と水量の変化が確認出来るのな
3年目春に初めて知ったわ
556: 2020/11/14(土) 17:45:12.39
このゲームってリトルドラゴンズカフェがやりたかったことだよね
アレどこの会社か忘れたけどこの盛り上がりを見せてあげたい
アレどこの会社か忘れたけどこの盛り上がりを見せてあげたい
558: 2020/11/14(土) 17:46:10.07
嫌じゃ嫌じゃ!
559: 2020/11/14(土) 17:46:11.29
ココロワちゃんとこのBGMええのう
大神思い出して癒される
大神思い出して癒される
560: 2020/11/14(土) 17:46:19.26
ほぼ毎日雨降っててクッソ気分滅入るんだが
バグか?ってぐらい雨大杉
次回アプデで減らせや無能
バグか?ってぐらい雨大杉
次回アプデで減らせや無能
561: 2020/11/14(土) 17:46:19.47
Switch版とPS4版って明確な違いとかある?
無いなら携帯モードでやれるSwitchにしようと思うんですが
無いなら携帯モードでやれるSwitchにしようと思うんですが
563: 2020/11/14(土) 17:47:34.02
>>561
文字が見やすいか見にくいか
文字が見やすいか見にくいか
562: 2020/11/14(土) 17:46:46.98
今日から第一次産業に従事させてもらいます!
一年終わったけどこれ白米作るゲームだなw
一年終わったけどこれ白米作るゲームだなw
564: 2020/11/14(土) 17:47:48.02
スイッチとPS4もってるけど携帯でやらない場合はPS4のほうがいいんだよね?
571: 2020/11/14(土) 17:49:23.92
>>564
携帯性興味なくてPCないならPS4一択
携帯性興味なくてPCないならPS4一択
574: 2020/11/14(土) 17:52:24.92
>>564
繰り返しやる稲作作業とスイッチの相性すごい良いで
繰り返しやる稲作作業とスイッチの相性すごい良いで
565: 2020/11/14(土) 17:48:03.43
これだけ売れたら絶対に続編出るだろうな、色んな所が声かけるわ
566: 2020/11/14(土) 17:48:15.82
ニンダイで登場した時から割と存在感示してたよな
そうそう興味引かれるゲームってないけどこれはかなり目にとまった記憶ある
そうそう興味引かれるゲームってないけどこれはかなり目にとまった記憶ある
567: 2020/11/14(土) 17:48:21.85
追加DLCはよせんか
568: 2020/11/14(土) 17:48:28.89
500あるしいいだろうと泥全開で薄巻きにしたら超減って拭いたwww
最悪だわ....
最悪だわ....
569: 2020/11/14(土) 17:49:04.22
???「続編はカブ農奴になれるゲームにしよう」
570: 2020/11/14(土) 17:49:09.26
最初は面白いと思ったけど
同じことの繰り返しで飽きるな
同じことの繰り返しで飽きるな
572: 2020/11/14(土) 17:50:31.96
リアル農家さんだとこのゲーム楽勝になるのかな?
573: 2020/11/14(土) 17:50:44.85
おひいさまタックルかわいい
575: 2020/11/14(土) 17:52:28.99
このゲームガチすぎてワロタ
576: 2020/11/14(土) 17:52:35.91
おひいさまOPで石丸にかました超強烈なドロップキック使ってくれてもええんやで
578: 2020/11/14(土) 17:55:41.43
PSStore見に行ったらなんかヘドロみたいなUIになってるし
商品ページ入ったらこんな感じに表示されてて値段も何も見れないし購入もできないしどうなってだ
https://i.imgur.com/pNjapif.png
商品ページ入ったらこんな感じに表示されてて値段も何も見れないし購入もできないしどうなってだ
https://i.imgur.com/pNjapif.png
579: 2020/11/14(土) 17:58:12.26
これ祈祷して天候操るのも前提だろうな
580: 2020/11/14(土) 17:58:26.33
https://twitter.com/seyichiro/status/1327375094000205824?s=19
「台風の日に田んぼ見に行く爺さん理解できたわ」って笑ってた俺が真顔になったグロ画像
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「台風の日に田んぼ見に行く爺さん理解できたわ」って笑ってた俺が真顔になったグロ画像
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
586: 2020/11/14(土) 18:02:25.07
>>580
よく結婚式の写真をtwitterのアイコンにするな・・・
不幸さが倍増されてる
よく結婚式の写真をtwitterのアイコンにするな・・・
不幸さが倍増されてる
582: 2020/11/14(土) 17:59:07.07
5年目精米前に都に乗り込んだら敵強くてどうもならん…
硬くてもまだ倒せる範囲だけどあれだけの数撒かれる爆弾で命ゲージ半分近く持ってかれるのつらい
硬くてもまだ倒せる範囲だけどあれだけの数撒かれる爆弾で命ゲージ半分近く持ってかれるのつらい
584: 2020/11/14(土) 18:01:11.76
>>582
ボス以外だったらスルーできるはず
俺が気づいたのがボス手前の雑魚だったから最初からできるかはわからないけど
ボス以外だったらスルーできるはず
俺が気づいたのがボス手前の雑魚だったから最初からできるかはわからないけど
589: 2020/11/14(土) 18:04:58.55
>>584
お、マジか
ロードで逃げ帰るのも癪だからスルー法やってみる
お、マジか
ロードで逃げ帰るのも癪だからスルー法やってみる
594: 2020/11/14(土) 18:05:51.89
>>582
都の敵はだいぶ固いね、道中のからくり兵は無視を推奨
あれは固い敵やダメージが通らない敵は吹き飛ばし攻撃ことを覚えておかないと厳しい
自分でぶつかりに行ってもいいし弱攻撃当ててコンボ繋ぎながら吹き飛ばしでもいい
自分が踏破した時点では通常ダメージが30前後だったけどぶつかりダメージは250位だった
紫の範囲レーザー売ってくる奴を最優先、次に黄色の雨降らせてくる奴を、最後に剣のやつ
羽衣でバックを取って弱弱弱弱弱吹き飛ばし、あるいはゲージ貯めてぶつかりまくる
これで突破した
都の敵はだいぶ固いね、道中のからくり兵は無視を推奨
あれは固い敵やダメージが通らない敵は吹き飛ばし攻撃ことを覚えておかないと厳しい
自分でぶつかりに行ってもいいし弱攻撃当ててコンボ繋ぎながら吹き飛ばしでもいい
自分が踏破した時点では通常ダメージが30前後だったけどぶつかりダメージは250位だった
紫の範囲レーザー売ってくる奴を最優先、次に黄色の雨降らせてくる奴を、最後に剣のやつ
羽衣でバックを取って弱弱弱弱弱吹き飛ばし、あるいはゲージ貯めてぶつかりまくる
これで突破した
649: 2020/11/14(土) 18:38:59.12
結局全部ぶっ壊して突破したっていう
>>594
衝突はメインで狙ってるほどダメ高いけど、コイツなかなかふっ飛ばなくてなあ…飛べぇぇぇ!!(飛ばない
高波返しで浮かせて落ちてきたところ胴貫き打ちでぶっ飛ばすのが手軽だな、と気付いた
打ち上げから弱連打で斜め下か、最後強でほぼ真下に打ち下して当てるのが使い分けられると便利ね
>>594
衝突はメインで狙ってるほどダメ高いけど、コイツなかなかふっ飛ばなくてなあ…飛べぇぇぇ!!(飛ばない
高波返しで浮かせて落ちてきたところ胴貫き打ちでぶっ飛ばすのが手軽だな、と気付いた
打ち上げから弱連打で斜め下か、最後強でほぼ真下に打ち下して当てるのが使い分けられると便利ね
583: 2020/11/14(土) 17:59:35.70
PS版はいまのところセーブ破壊バグがあるから気を付けられたし
SWの選択肢があるならそちらをお勧めする
クオリティ気にするならSteam版で
SWの選択肢があるならそちらをお勧めする
クオリティ気にするならSteam版で
585: 2020/11/14(土) 18:02:17.21
まあ問題はマーベラスがテンセントグループに入るかもしれないってとこだな
590: 2020/11/14(土) 18:05:05.50
gtx1050tiでフルHDの60fps出ます?
591: 2020/11/14(土) 18:05:10.11
パッケージ版買ってきた
今日からよろしくな!
今日からよろしくな!
593: 2020/11/14(土) 18:05:24.98
台風のとき見に行くのは隣の田んぼに水を逃がそうとするやつがいるからってのもあるらしい
596: 2020/11/14(土) 18:09:23.69
サクナさまが戦闘中にふぬおおおおおみたいな乙女らしからぬ咆哮するのすき
597: 2020/11/14(土) 18:12:47.37
3年目収穫量12で全然増えねぇ……牛歩すぎる
598: 2020/11/14(土) 18:13:25.45
七宝着にくば笠きつねの面がお気に入りコーディネート
599: 2020/11/14(土) 18:14:02.22
ぶわっはっはっはっはっ!わらわは立派な大人じゃ
600: 2020/11/14(土) 18:14:17.63
Yahooニュースにもなってて草。いや、嬉しいね
601: 2020/11/14(土) 18:15:23.59
これをアニメ化して、農業人口増やそうぜ
602: 2020/11/14(土) 18:15:40.53
肥料がよくわかんねぇや
持続10時間って何がどう持続するんだってばよ
持続10時間って何がどう持続するんだってばよ
675: 2020/11/14(土) 18:48:04.58
>>602
完成した肥料を田んぼに撒いてから10時間効果あり(10時間後に次撒けるよ)ってことなんじゃない?
ココ見てると撒きすぎもよくないようだけど
とりあえず毎朝、朝一で撒いてるわ
完成した肥料を田んぼに撒いてから10時間効果あり(10時間後に次撒けるよ)ってことなんじゃない?
ココ見てると撒きすぎもよくないようだけど
とりあえず毎朝、朝一で撒いてるわ
603: 2020/11/14(土) 18:16:44.68
ゲーム自体も勿論だけど発売前は粘着荒らしが暴れまくりだったこのスレが賑わってるし有用情報提供してくれる農業神もいるしで楽しい
604: 2020/11/14(土) 18:17:02.58
草は縁起が悪いから稲を生やせ
605: 2020/11/14(土) 18:17:12.29
トップに来てて雑草生える
https://i.imgur.com/YdXhesV.jpg
https://i.imgur.com/YdXhesV.jpg
612: 2020/11/14(土) 18:21:32.61
>>605
今抜いたとこだからはやさないで><
今抜いたとこだからはやさないで><
621: 2020/11/14(土) 18:25:43.81
>>612
ほーらもっとヌいちゃおうね~
ほーらもっとヌいちゃおうね~
606: 2020/11/14(土) 18:17:34.19
田んぼ全滅くらって四魂のかけら集めろみたいなんでてきたんだけどこれって命技力食力は自力で集めてこいって認識で合ってる?
607: 2020/11/14(土) 18:17:54.22
switch版って画質低かったり処理落ちしたりしない?
608: 2020/11/14(土) 18:20:43.13
料理シーンのこだわりようが、さすが同人って感じ
箸使いとかのモーションは丁寧だし、ちゃんと会話中は食べるのやめてその分食べ終わるのが遅くなるし
おかずの食う順番とか食べるペースもキャラごとにバラバラでリアル
箸使いとかのモーションは丁寧だし、ちゃんと会話中は食べるのやめてその分食べ終わるのが遅くなるし
おかずの食う順番とか食べるペースもキャラごとにバラバラでリアル
609: 2020/11/14(土) 18:20:47.86
毎食に酒を出し続けてたら夕食の会話できんたがなんで俺だけ水なんだよっ!ってキレ出して稲生えたw
620: 2020/11/14(土) 18:25:30.79
>>609
そんなんあるのか
そんなんあるのか
610: 2020/11/14(土) 18:20:53.19
面白いくてプレイしすぎたわ
疲れた
病の条件が未だにふんわりとしか分からんが
順調に右肩上がりで稲が育ってくれて嬉しいわ
疲れた
病の条件が未だにふんわりとしか分からんが
順調に右肩上がりで稲が育ってくれて嬉しいわ
611: 2020/11/14(土) 18:21:00.98
太鼓持ってる奴めちゃくちゃウザいな
速攻狩ろうにも妙にタフで体力多いのキツい
速攻狩ろうにも妙にタフで体力多いのキツい
613: 2020/11/14(土) 18:22:21.03
稲熱病って稲が熱ってあるから温度が高すぎるのがダメなのかと思ってたけど
逆だったんだな
逆だったんだな
614: 2020/11/14(土) 18:22:22.95
このゲームをやってると猛烈に米を食べたくなる
615: 2020/11/14(土) 18:22:25.55
創代欅がなくて家の建て替え?ができないから話が進まない…
あれって普通にドロップするの?
あれって普通にドロップするの?
616: 2020/11/14(土) 18:22:43.72
>>615
宝箱だよ
宝箱だよ
641: 2020/11/14(土) 18:35:52.40
>>616
やっぱり?
1箇所だけ何周しても見つからなくて途方に暮れながら米作ってるわ
やっぱり?
1箇所だけ何周しても見つからなくて途方に暮れながら米作ってるわ
662: 2020/11/14(土) 18:42:32.38
>>641
場所は覚えてないけど宝箱サーチする面を装備して普通に踏破目指してたらいつの間にか手に入ってたから道なりにあると思う
場所は覚えてないけど宝箱サーチする面を装備して普通に踏破目指してたらいつの間にか手に入ってたから道なりにあると思う
699: 2020/11/14(土) 18:58:12.57
>>662 >>665
あった!ありがとう!!
宝箱サーチが反応するからその真下の壁をひたすら飛燕と羽衣で壁登りしてたw
あった!ありがとう!!
宝箱サーチが反応するからその真下の壁をひたすら飛燕と羽衣で壁登りしてたw
665: 2020/11/14(土) 18:42:55.51
>>641
水場なら二層から一層戻って敵殲滅してすぐの水玉で左下逆走する所をしばらく待ってると左行きがくるからそれに乗る
俺も今何週もやってやっと見つけたわ
罠すぎる
水場なら二層から一層戻って敵殲滅してすぐの水玉で左下逆走する所をしばらく待ってると左行きがくるからそれに乗る
俺も今何週もやってやっと見つけたわ
罠すぎる
617: 2020/11/14(土) 18:23:02.80
3年目もイマイチ評価かよ…
なんか致命的なことやらかしてんのかなあ
特に障害も起きてないんだが…
肥料に追加素材ぶち込みまくらないといけないのかね?
なんか致命的なことやらかしてんのかなあ
特に障害も起きてないんだが…
肥料に追加素材ぶち込みまくらないといけないのかね?
625: 2020/11/14(土) 18:27:32.99
>>617
稲の状態一覧真っ赤なんじゃ...
稲の状態一覧真っ赤なんじゃ...
626: 2020/11/14(土) 18:28:05.81
>>617
稲作会議で植え方とか水の温度とか量とか調べてからやってたらイマイチは3年目で脱出できたよ
肥料はよくわかってないけど三角のバランスが悪くならない程度にしかやってない
稲作会議で植え方とか水の温度とか量とか調べてからやってたらイマイチは3年目で脱出できたよ
肥料はよくわかってないけど三角のバランスが悪くならない程度にしかやってない
697: 2020/11/14(土) 18:57:43.30
>>617
状態のとこ見てみ?馬鹿苗病とか稲熱病とか出てたらかなり収量下がるで
状態のとこ見てみ?馬鹿苗病とか稲熱病とか出てたらかなり収量下がるで
937: 2020/11/14(土) 21:15:28.58
>>617
冬の時に元肥あげてないとか?
耕す直前に肥料やればあと適当でもそれなりになるよ
冬の時に元肥あげてないとか?
耕す直前に肥料やればあと適当でもそれなりになるよ
619: 2020/11/14(土) 18:24:48.12
神ゲー
622: 2020/11/14(土) 18:26:06.15
天返宮91層以降敵が異様に強くなるな
ボスはよっぽど米収穫しない限りパリィからコンボ入れないとダメージ入れられないわ
ボスはよっぽど米収穫しない限りパリィからコンボ入れないとダメージ入れられないわ
623: 2020/11/14(土) 18:27:03.24
多少塩害になって良いから塩ぶち込みまくって
その分腐った物ぶちまけたら上がる
塩害が無視できなくなったら
名水放り込んでるけど意味あるんかな
その分腐った物ぶちまけたら上がる
塩害が無視できなくなったら
名水放り込んでるけど意味あるんかな
624: 2020/11/14(土) 18:27:10.91
肝心の米作りパートがめんどくさそうだなと思ってしまう俺は買わないほうがいいのかな
それとも米作りは気が向いたとき
だけで放置しても進められるの?
それとも米作りは気が向いたとき
だけで放置しても進められるの?
632: 2020/11/14(土) 18:31:02.53
>>624
12時間プレイしたけど
今のところアクションは凡より少し良
稲作は神って感覚
試行錯誤の連続だから米作りが怠いとは思ったことない
12時間プレイしたけど
今のところアクションは凡より少し良
稲作は神って感覚
試行錯誤の連続だから米作りが怠いとは思ったことない
634: 2020/11/14(土) 18:33:23.84
>>632
アクションは動画見る限り空中浮かせてコンボ決めてるけど難しくはないんかな。
浮かせ至上主義の格闘ゲーム苦手なんで
アクションは動画見る限り空中浮かせてコンボ決めてるけど難しくはないんかな。
浮かせ至上主義の格闘ゲーム苦手なんで
644: 2020/11/14(土) 18:37:03.47
>>634
浮かせるよりもモンスターをぶっ飛ばして
モンスター同士を衝突させる技が必須級でダメージが大きい(初期技にもある)
裏を返せば米を育てて敵をぶっ飛ばせば楽に進めるから
そこまでコンボとかセンスが問われることは無さそう
浮かせるよりもモンスターをぶっ飛ばして
モンスター同士を衝突させる技が必須級でダメージが大きい(初期技にもある)
裏を返せば米を育てて敵をぶっ飛ばせば楽に進めるから
そこまでコンボとかセンスが問われることは無さそう
669: 2020/11/14(土) 18:43:42.24
>>642
なるほどね。フランチャイズの大元経営者みたいになっていけるのね
>>644
わりとガチャガチャでもそれなりになるのね
なるほどね。フランチャイズの大元経営者みたいになっていけるのね
>>644
わりとガチャガチャでもそれなりになるのね
633: 2020/11/14(土) 18:32:15.55
>>624
すまん質問に答えてなかったな
米作りは必須
米作り=レベルアップだから
やらないと無理ゲー
すまん質問に答えてなかったな
米作りは必須
米作り=レベルアップだから
やらないと無理ゲー
638: 2020/11/14(土) 18:34:44.28
>>633
そうなのか。牧場物語とかそのへんの要素も強いのね
そうなのか。牧場物語とかそのへんの要素も強いのね
642: 2020/11/14(土) 18:36:10.32
>>624
面倒な作業は最初だけですぐに仲間に丸投げ出来るようになるし
自分でやり続けたら農業のスキル覚えて効率良くなるよ
仲間に丸投げすると自分で作るよりも米の完成度がちょっと劣るから成長に時間かかるくらいでそこまで大きいデメリットではない
けど個人的には米作りが楽しいからどんどん作業してほしいと思ってる
面倒な作業は最初だけですぐに仲間に丸投げ出来るようになるし
自分でやり続けたら農業のスキル覚えて効率良くなるよ
仲間に丸投げすると自分で作るよりも米の完成度がちょっと劣るから成長に時間かかるくらいでそこまで大きいデメリットではない
けど個人的には米作りが楽しいからどんどん作業してほしいと思ってる
627: 2020/11/14(土) 18:28:46.41
米作りが本編でアクションは米づくりを進めるためのものだぞ
3年目開始時点で馬鹿苗かかってるとどうしようもねぇな
3年目開始時点で馬鹿苗かかってるとどうしようもねぇな
628: 2020/11/14(土) 18:29:33.38
サクナさまは武神と豊穣神の素質を持ち合わせた強キャラだけど
現実でもよく雷神が力と実りのポジションを併せ持ってることが多い(武御雷とかトールとかゼウスとか)
稲妻が豊作を呼ぶので庶民人気が高く広く信仰されるため地方神話を統合する際に強キャラ設定となるらしい
現実でもよく雷神が力と実りのポジションを併せ持ってることが多い(武御雷とかトールとかゼウスとか)
稲妻が豊作を呼ぶので庶民人気が高く広く信仰されるため地方神話を統合する際に強キャラ設定となるらしい
629: 2020/11/14(土) 18:30:14.19
胴貫打ち連コン放置で12時間以上かかった…
電光石火はすぐ終わったんだけどなぁ
電光石火はすぐ終わったんだけどなぁ
630: 2020/11/14(土) 18:30:26.48
このゲーム買おうかなと思ってるけど一週間もしたら稲を刈り取る前にハイラルで魔物を狩り取らなきゃいけなくなるから迷うなぁ
631: 2020/11/14(土) 18:30:41.98
石井竜也&米米CLUB_t-stone
@tatuyaishii_st
令和に米の時代が到来か!?
(全く関係ないけど)
とても親近感の湧くゲームですね
稲穂
ゲーム『天穂のサクナヒメ』売り切れ続出、“令和の米騒動”と話題 全農、業界紙も注目(オリコン)
#Yahooニュース
やっぱおじゲーなんすねえ
@tatuyaishii_st
令和に米の時代が到来か!?
(全く関係ないけど)
とても親近感の湧くゲームですね
稲穂
ゲーム『天穂のサクナヒメ』売り切れ続出、“令和の米騒動”と話題 全農、業界紙も注目(オリコン)
#Yahooニュース
やっぱおじゲーなんすねえ
635: 2020/11/14(土) 18:34:06.64
3年目は31くらいだったけど、
99%まで耕して、水量24%で田植え(やや疎植)
1次分けつになったら水量60%(深水)、3次分けつになったら水量0%で中干し
出穂後は水量80%で収穫まで深水でやってた。
肥料は朝と夜の2回あげてたかも。根葉穂は全振りで正三角形だったかな。腐った食材入れて大蒜で防虫。塩は1回だけ使った。
確か4年目からは種籾選別が始まって300以上植えれるようになったから、それ以降は肥料朝だけで正三角形にしなくても収穫100以上安定になった。
99%まで耕して、水量24%で田植え(やや疎植)
1次分けつになったら水量60%(深水)、3次分けつになったら水量0%で中干し
出穂後は水量80%で収穫まで深水でやってた。
肥料は朝と夜の2回あげてたかも。根葉穂は全振りで正三角形だったかな。腐った食材入れて大蒜で防虫。塩は1回だけ使った。
確か4年目からは種籾選別が始まって300以上植えれるようになったから、それ以降は肥料朝だけで正三角形にしなくても収穫100以上安定になった。
636: 2020/11/14(土) 18:34:14.98
https://twitter.com/monakomamanade1/status/1327542928487575558
スタイリッシュ羽衣アクション(割と簡単)
羽衣アクション混ぜると縦横無尽になるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スタイリッシュ羽衣アクション(割と簡単)
羽衣アクション混ぜると縦横無尽になるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
637: 2020/11/14(土) 18:34:22.56
半円投全然やってくれんのやが、羽衣掴み中「前」て、スティック倒すだけじゃあかんのやろか
645: 2020/11/14(土) 18:37:13.05
>>637
羽衣技はRT押しっぱなしでホールドした状態でキー入れすると発動する
羽衣技はRT押しっぱなしでホールドした状態でキー入れすると発動する
646: 2020/11/14(土) 18:37:17.69
>>637
羽衣戦闘全然発動しないな、と思って練習場でやってみたらバカスカ出たから敵のレベルが高すぎると出ないのかもしれない
羽衣戦闘全然発動しないな、と思って練習場でやってみたらバカスカ出たから敵のレベルが高すぎると出ないのかもしれない
658: 2020/11/14(土) 18:41:35.54
>>646
固い相手はよろけさせないと出ないってだけだよ
ウサギとかならダメージ与えないでも発動する
固い相手はよろけさせないと出ないってだけだよ
ウサギとかならダメージ与えないでも発動する
648: 2020/11/14(土) 18:38:03.08
>>637
羽衣ホールド中じゃね?
それでもうまくいかないなら羽衣ホールド中にスティックを「再び倒す」
羽衣ホールド中じゃね?
それでもうまくいかないなら羽衣ホールド中にスティックを「再び倒す」
654: 2020/11/14(土) 18:40:19.40
>>637
スーパーアーマー持ちはまず怯ませないと発動しないぞ
スーパーアーマー持ちはまず怯ませないと発動しないぞ
657: 2020/11/14(土) 18:41:15.60
>>654
なんやと
スパアマは直投げ無理なんか、超thx
なんやと
スパアマは直投げ無理なんか、超thx
639: 2020/11/14(土) 18:34:55.43
5年かかったらしいけど結果的に一番いい時期に出したな
コロナで在宅ゲーム需要増えて鬼滅で和の要素も受け入れられやすい
コロナで在宅ゲーム需要増えて鬼滅で和の要素も受け入れられやすい
650: 2020/11/14(土) 18:39:13.41
>>639
新世代機と被らない方がよかったろ
1ヶ月前ならもっとよかった
新世代機と被らない方がよかったろ
1ヶ月前ならもっとよかった
640: 2020/11/14(土) 18:35:45.08
今日のテレ朝のごはんジャパンのテーマが米でタイムリーすぎるw
643: 2020/11/14(土) 18:36:54.10
結局、田植えは春1でいいのかな
もう1日苗育つの待った方がいいんかな
もう1日苗育つの待った方がいいんかな
647: 2020/11/14(土) 18:37:43.97
サクナヒメが成長して思考が農奴になっていくの稲
651: 2020/11/14(土) 18:39:51.53
やっと始めたけどブロッキング出来るんだな
サクナヒメ良いじゃん!
サクナヒメ良いじゃん!
652: 2020/11/14(土) 18:39:55.14
ヒメの田んぼスキルの成長が楽しい
4本同時に植えられるようになったけど最終的にはどこまでいくんだろ
4本同時に植えられるようになったけど最終的にはどこまでいくんだろ
653: 2020/11/14(土) 18:40:07.54
スト3出たりアクトレイザー出たりでプレイヤーの年齢層がよく分かるゲーム
655: 2020/11/14(土) 18:40:34.92
656: 2020/11/14(土) 18:40:42.65
あんだけごたごたがあったのにかいまるを単独収集派遣するのが安定という
659: 2020/11/14(土) 18:41:36.73
初のDL購入がまさかインディーズでになるとは
いや、メジャーどころは店頭売れ切れ滅多にないから自然なのか?
いや、メジャーどころは店頭売れ切れ滅多にないから自然なのか?
666: 2020/11/14(土) 18:43:07.11
>>659
小売はビッグタイトルじゃないと発注抑えるからしゃーない
小売はビッグタイトルじゃないと発注抑えるからしゃーない
786: 2020/11/14(土) 19:33:52.32
>>666
家電量販店なんて売り切れどころかそもそも置き場がなかった…
家電量販店なんて売り切れどころかそもそも置き場がなかった…
668: 2020/11/14(土) 18:43:33.55
>>659
俺なんてSwitchで初めてやるゲームがこれだぜ
俺なんてSwitchで初めてやるゲームがこれだぜ
782: 2020/11/14(土) 19:32:39.98
>>668
Switch…おれはあつ森と買ったけど2週間でやめて埃被ってる
でも今回はPS4
Switch…おれはあつ森と買ったけど2週間でやめて埃被ってる
でも今回はPS4
790: 2020/11/14(土) 19:34:54.45
>>782
本来ならPS5の筈だったんだがな……
本来ならPS5の筈だったんだがな……
660: 2020/11/14(土) 18:42:05.29
声優とかあんま興味なかったのにサクナの声すげー可愛いと思える
キャラに声合いすぎだろ
キャラに声合いすぎだろ
661: 2020/11/14(土) 18:42:29.22
田右衛門ほんと使えねぇやつだからな派遣してもカスだし
かいまる単独派遣が強すぎる
かいまる単独派遣が強すぎる
663: 2020/11/14(土) 18:42:40.66
みんなって強攻撃は使いこなせてる?
なんか微妙に隙があるのとコンボしにくいのとであまり使いこなせないわ
というか使い所もイマイチわからん
気分で使ってるけどこれ弱攻撃かスキルで良くねってなる事が多い
なんか微妙に隙があるのとコンボしにくいのとであまり使いこなせないわ
というか使い所もイマイチわからん
気分で使ってるけどこれ弱攻撃かスキルで良くねってなる事が多い
674: 2020/11/14(土) 18:47:37.20
>>663
怯ませやすさと被弾しても攻撃中断しにくいのがいい
怯ませやすさと被弾しても攻撃中断しにくいのがいい
678: 2020/11/14(土) 18:48:49.80
>>663
↑強攻撃で浮かせてから→強攻撃は吹っ飛ばせるから結構使ってるな
↑強攻撃で浮かせてから→強攻撃は吹っ飛ばせるから結構使ってるな
667: 2020/11/14(土) 18:43:19.28
玄米ブーストしても全然歯が立たないわ
これまで米収穫してごり押すゲームだったのに難易度上がりすぎだろ
これまで米収穫してごり押すゲームだったのに難易度上がりすぎだろ
670: 2020/11/14(土) 18:44:52.33
田右衛門は妙薬取りに行かせてたが
もしかして肥料枠だからかいまるの方が優秀なんかな
もしかして肥料枠だからかいまるの方が優秀なんかな
671: 2020/11/14(土) 18:45:04.20
このゲームのトロコン難易度はどのくらいですか?
コツコツやるのが得意です
FF14も約半年間コツコツリーヴをやり続けてトロコンしました
モンハンワールドもコツコツ狩り続けてトロコンしました
コツコツやるのが得意です
FF14も約半年間コツコツリーヴをやり続けてトロコンしました
モンハンワールドもコツコツ狩り続けてトロコンしました
672: 2020/11/14(土) 18:45:52.92
敵ワラワラでてくる100階ダンジョンで敵ぶつけまくるの気持ちよすぎて稲生える
新技欲しいからお米作らなきゃ…
新技欲しいからお米作らなきゃ…
673: 2020/11/14(土) 18:46:47.00
夜堀穴の豊穣はどこにあるんだ
677: 2020/11/14(土) 18:48:41.48
>>673
たしか夜間ルートの最後の方だった気がするわ
たしか夜間ルートの最後の方だった気がするわ
701: 2020/11/14(土) 18:59:04.23
>>677
>>679
Thx
>>679
Thx
679: 2020/11/14(土) 18:48:54.52
>>673
夜の上ルートにあるんだが敵を倒さないとスクロール出来ない状態だから
力が戻ってからのラスト付近に行くべき
夜の上ルートにあるんだが敵を倒さないとスクロール出来ない状態だから
力が戻ってからのラスト付近に行くべき
676: 2020/11/14(土) 18:48:25.26
これライトでやってるから?
田植えパートまできたけどやりにくすぎるよ
田植えパートまできたけどやりにくすぎるよ
704: 2020/11/14(土) 18:59:35.19
>>676
田植えは媒体関係なく全部やりにくいよwそういう調整だそうな
田植えは媒体関係なく全部やりにくいよwそういう調整だそうな
713: 2020/11/14(土) 19:01:40.96
>>704
まじかぁ
俺ライトしか持ってないけど
Switchの据え置きと携帯モードで比べてる人いる?
やっぱ据え置きモードのがいいのかな?
まじかぁ
俺ライトしか持ってないけど
Switchの据え置きと携帯モードで比べてる人いる?
やっぱ据え置きモードのがいいのかな?
708: 2020/11/14(土) 19:00:29.08
>>676
田植えはあえてやりにくいように作ってるって言ってたな
そのうちやりやすくなるから頑張れ
田植えはあえてやりにくいように作ってるって言ってたな
そのうちやりやすくなるから頑張れ
681: 2020/11/14(土) 18:50:03.55
ゆいちゃんの便器になりたい
682: 2020/11/14(土) 18:50:38.65
ボスの亀なんとか勝てたけど火力不足感が半端ない
単純に米の収穫が足りないのか?それとも有効な戦法が取れてないのか
甲羅だし打属性でいけばボコせるかと思ったけど対して斬属性の時と変わらなかった
単純に米の収穫が足りないのか?それとも有効な戦法が取れてないのか
甲羅だし打属性でいけばボコせるかと思ったけど対して斬属性の時と変わらなかった
684: 2020/11/14(土) 18:53:40.47
>>682
大抵の大型ボスはマトモに殴り合う前に立ち止まって収穫まで待つことになるぞ
弾きめちゃくちゃ上手い人でもなきゃ火力負けするか夜まで掛かる
大抵の大型ボスはマトモに殴り合う前に立ち止まって収穫まで待つことになるぞ
弾きめちゃくちゃ上手い人でもなきゃ火力負けするか夜まで掛かる
685: 2020/11/14(土) 18:53:45.09
>>682
弱ダメージが一桁なら足りてない
30~60ならアクションうまい人ならいける
100届かないくらいが適齢だけど雑魚うまく誘導してぶつけまくらないと厳しいかも
150以上出てるなら被ダメもほぼ食らわないし余裕
弱ダメージが一桁なら足りてない
30~60ならアクションうまい人ならいける
100届かないくらいが適齢だけど雑魚うまく誘導してぶつけまくらないと厳しいかも
150以上出てるなら被ダメもほぼ食らわないし余裕
683: 2020/11/14(土) 18:53:35.08
肥料の追加素材のステータスってマジどう影響してんだ
刈り取る2日前くらいにに全+80前後するしないので試したが全く変わらんかった
刈り取る2日前くらいにに全+80前後するしないので試したが全く変わらんかった
686: 2020/11/14(土) 18:54:16.08
steam売上一位、全世界でも四位おめでとう!
今サイバーパンク2077より売れているゲームで稲生えるw
今サイバーパンク2077より売れているゲームで稲生えるw
690: 2020/11/14(土) 18:55:45.20
>>686
ええ・・・
ええ・・・
692: 2020/11/14(土) 18:56:43.56
>>686
そんな売れてんのか・・・
出来がいいとはいえニッチな部類だと思ってたから意外
そんな売れてんのか・・・
出来がいいとはいえニッチな部類だと思ってたから意外
695: 2020/11/14(土) 18:57:14.47
687: 2020/11/14(土) 18:54:56.38
パッケージ版フリマにもねえ・・・どうなってんのよサクナヒメ
688: 2020/11/14(土) 18:55:29.79
二年目の収穫でステが倍近くになったところで米ゲーだってこと悟ったわ
689: 2020/11/14(土) 18:55:35.70
操作するのはあの可愛い女の子ですか?
それとも男ですか?
それとも男ですか?
737: 2020/11/14(土) 19:11:26.95
>>689
大人(自称)の女神様だぞ
大人(自称)の女神様だぞ
879: 2020/11/14(土) 20:31:24.33
>>737
なるほど、よく分かりませんが、プレイキャラクターは女性なのですね
安心しました
なるほど、よく分かりませんが、プレイキャラクターは女性なのですね
安心しました
691: 2020/11/14(土) 18:56:30.20
エラー落ちとかなんだこれ
693: 2020/11/14(土) 18:56:48.21
採掘場所とか復活しないの?
日付またいでも復活せんわ、それともリアル時間?
日付またいでも復活せんわ、それともリアル時間?
694: 2020/11/14(土) 18:56:51.13
修得が近い技に表示されてる数字は
この数だけステータスを伸ばせば技修得するよってことでいいの?
この数だけステータスを伸ばせば技修得するよってことでいいの?
696: 2020/11/14(土) 18:57:22.07
神鳴の襷ってどこで集めるの効率いいかな?
698: 2020/11/14(土) 18:58:04.48
やべえちょっと前のぶつ森並に買えない気がしてきた・・・DL版で妥協するしかねえのか
700: 2020/11/14(土) 18:59:00.95
米作りのっていうより、システム的なチュートリアルはもっと欲しいわこれ
714: 2020/11/14(土) 19:01:48.72
>>700
ゲームのコツは書物で明かされていく
そもそも完璧に沿うのではなくファジーにこなしていくゲームだから
成績そのものよりプレイヤーの慣れのほうが大事なんだと思う
ゲームのコツは書物で明かされていく
そもそも完璧に沿うのではなくファジーにこなしていくゲームだから
成績そのものよりプレイヤーの慣れのほうが大事なんだと思う
702: 2020/11/14(土) 18:59:06.27
馬鹿苗病にかかっちった
薬は…薬はどこだ
薬は…薬はどこだ
705: 2020/11/14(土) 18:59:35.82
虫と病気関連がよう分からん
720: 2020/11/14(土) 19:05:02.56
>>705
雑草が生えるとカメムシとか虫が湧いてくる
いもち病(カビ)は籾殻から付着してるから塩水法ができるまで予防は無理
ただし追加肥料の防病である程度押さえられる
詳しくは攻略本の全農の手引き書と農林水産省HPのQ&Aを読むんだ!
雑草が生えるとカメムシとか虫が湧いてくる
いもち病(カビ)は籾殻から付着してるから塩水法ができるまで予防は無理
ただし追加肥料の防病である程度押さえられる
詳しくは攻略本の全農の手引き書と農林水産省HPのQ&Aを読むんだ!
706: 2020/11/14(土) 19:00:10.39
steamは今アクティブ数が今3800人
これがどのもんなのかはわからん
これがどのもんなのかはわからん
707: 2020/11/14(土) 19:00:27.50
農家ガチ勢の人いる?
710: 2020/11/14(土) 19:01:10.82
田植えやりづらいのはいいがカメラワークでそれしてんのが酔いやすい何とかしてほしい
715: 2020/11/14(土) 19:02:29.88
>>710
動かさない様に調整慣れするしかにぃ
自分も最初は酔ってたけど大きく動かさないように注意してるだけで段々慣れて来た
動かさない様に調整慣れするしかにぃ
自分も最初は酔ってたけど大きく動かさないように注意してるだけで段々慣れて来た
711: 2020/11/14(土) 19:01:31.43
虫や病気についての詳細は交易出来るようになった後に交易で農書をGETじゃなかったかな
712: 2020/11/14(土) 19:01:38.45
これRTAやったらどんなチャートになるんだろうな
717: 2020/11/14(土) 19:02:53.40
>>712
少なくとも玄米派の大勝利になるだろうな
少なくとも玄米派の大勝利になるだろうな
724: 2020/11/14(土) 19:07:07.64
>>717
分づき米派がいるぞ!
分づき米派がいるぞ!
749: 2020/11/14(土) 19:14:38.51
>>724
白米派も一枚岩ではないからな
白米派も一枚岩ではないからな
750: 2020/11/14(土) 19:15:33.13
>>712
羽衣で敵すっ飛ばすの爽快感ありそうだしRTA向きな気がする
羽衣で敵すっ飛ばすの爽快感ありそうだしRTA向きな気がする
716: 2020/11/14(土) 19:02:48.17
Switch版2年目から田おこし時の鍬が消えて素手になってるんだけど同じ人いる?
なんも困らんけど気になる
なんも困らんけど気になる
718: 2020/11/14(土) 19:04:07.04
>>716俺もなった時は雪が降ってたからオブジェクト過剰とかかなとか思ってた
735: 2020/11/14(土) 19:11:10.10
>>718
あー1年目は春からやったから表示されてたのね
ありがと
あー1年目は春からやったから表示されてたのね
ありがと
742: 2020/11/14(土) 19:12:24.93
>>735
バグだから再起動すりゃ直るぞ
冬でも鍬は表示される
バグだから再起動すりゃ直るぞ
冬でも鍬は表示される
719: 2020/11/14(土) 19:04:38.67
蛙の油とぴょんぴょんうぜぇと思っていたら壁が張り付くことができるタイプなのに気づいて一気にヌルゲーになった
721: 2020/11/14(土) 19:05:12.64
探索度で止められて探索度上げの作業しなきゃいけないのは面倒
722: 2020/11/14(土) 19:05:18.61
令和の米騒動トレンド入りで
週明け辺りワイドショーやら夕方のニュースで取り上げられるかもな
週明け辺りワイドショーやら夕方のニュースで取り上げられるかもな
726: 2020/11/14(土) 19:08:11.46
>>722
ワイドショーってインディーゲームの文化分かるのかな
ワイドショーってインディーゲームの文化分かるのかな
734: 2020/11/14(土) 19:11:07.10
>>722
そのうち天狗のジャーキー食べるのかな
そのうち天狗のジャーキー食べるのかな
723: 2020/11/14(土) 19:06:10.31
しかし米で成長してもゲームが成立してる辺り、
レベルアップデザインの複雑さを表してる気もするなぁ
究極的に言えば、時間経過で自動レベルアップみたいなもんだし
レベルアップデザインの複雑さを表してる気もするなぁ
究極的に言えば、時間経過で自動レベルアップみたいなもんだし
725: 2020/11/14(土) 19:07:47.23
白米か玄米かどっちが良いか分からん
728: 2020/11/14(土) 19:09:08.76
料理のやり方がわからん
一年目の収穫終わったけどまだ作れんのこれ
同人ゲートは言われるもののフルプライスではあるから
随所のアラがそれなりに気になる感じ
これで1000円とか2000円だったら普通に評価高かった
一年目の収穫終わったけどまだ作れんのこれ
同人ゲートは言われるもののフルプライスではあるから
随所のアラがそれなりに気になる感じ
これで1000円とか2000円だったら普通に評価高かった
733: 2020/11/14(土) 19:10:45.28
>>728
料理は晩飯だけだけどミルテさんのクエスト1個クリアが要った気がする
料理は晩飯だけだけどミルテさんのクエスト1個クリアが要った気がする
746: 2020/11/14(土) 19:14:07.06
>>733
>>736
steam版だけどこげた飯云々のあと話しかけても夕食を取るか蔵を確認するか以外の選択肢がない
手持ちアイテム確認してもレシピ確認しても料理に移行しない
>>736
steam版だけどこげた飯云々のあと話しかけても夕食を取るか蔵を確認するか以外の選択肢がない
手持ちアイテム確認してもレシピ確認しても料理に移行しない
751: 2020/11/14(土) 19:15:56.88
>>746
ミルテは勉強家はクリアしとるか?
ミルテは勉強家はクリアしとるか?
753: 2020/11/14(土) 19:17:47.61
>>751
そのクエストが出てないな
鍛冶屋のクエストはクリアしてるが
そのクエストが出てないな
鍛冶屋のクエストはクリアしてるが
761: 2020/11/14(土) 19:23:13.01
>>753
鍛冶屋のクエストとは別の場所「寄り道」にあるから一応確認してみて
それでも出てなかったらバグかもな。1年目の時点でミルテに話しかければクエスト出るから。
もしあれだったら昼の間に話しかけるとか村中歩き回るとか家を出入りするとかすればストーリー進むかも。
鍛冶屋のクエストとは別の場所「寄り道」にあるから一応確認してみて
それでも出てなかったらバグかもな。1年目の時点でミルテに話しかければクエスト出るから。
もしあれだったら昼の間に話しかけるとか村中歩き回るとか家を出入りするとかすればストーリー進むかも。
736: 2020/11/14(土) 19:11:15.83
>>728
どこから分からんのや
とりあえずミルテに話しかけて献立を変更すればできるで
そのうち加工品とか作れるもんも増えてく
どこから分からんのや
とりあえずミルテに話しかけて献立を変更すればできるで
そのうち加工品とか作れるもんも増えてく
729: 2020/11/14(土) 19:09:32.34
このゲーム流行って稲作エアプが続出すると思うと面白いな
732: 2020/11/14(土) 19:10:20.63
>>729
昔と今は違うけど大体合ってるでしょ
昔と今は違うけど大体合ってるでしょ
741: 2020/11/14(土) 19:11:55.42
>>729
このスレでリアル農家プレイヤーが機械でやるってだけで
時期でやること変わらんって言ってた
このスレでリアル農家プレイヤーが機械でやるってだけで
時期でやること変わらんって言ってた
730: 2020/11/14(土) 19:09:33.66
9分つきでも命上昇が食事効果に残ったりするから
どやろか
どやろか
731: 2020/11/14(土) 19:09:34.64
このゲームの企画を鼻で笑った古巣の人ってどこの人だろう?
738: 2020/11/14(土) 19:11:38.07
エアプでもいいんだけどこれやってると嫌でも詳しくなるな
739: 2020/11/14(土) 19:11:39.31
3年目の成果
出すくみ
倒伏
過剰生育
しらた米
いもちびょう
しまはがれびょう
斑点米
(´・ω・`)
出すくみ
倒伏
過剰生育
しらた米
いもちびょう
しまはがれびょう
斑点米
(´・ω・`)
740: 2020/11/14(土) 19:11:39.70
分つき米は糠が取れるから嬉しい
糠漬け作って夕飯に出すこと出来るし漬物は保存食として残しておけるのもいいよ
糠漬け作って夕飯に出すこと出来るし漬物は保存食として残しておけるのもいいよ
743: 2020/11/14(土) 19:13:08.72
白米に感動するゲーム
744: 2020/11/14(土) 19:13:15.97
今年こそは玄米作ろうと思っても、精米のレベル上げしたいから毎回白米にしちゃってる。
最初だけ五分つき米だったけど。
最初だけ五分つき米だったけど。
745: 2020/11/14(土) 19:13:49.47
肥料まわりがぜんぜんわからんな、梅干しやドクダミ茶は食わずに肥溜めへぶち込むほうが強いらしいし
747: 2020/11/14(土) 19:14:21.51
表示だけ変えるとか出来ない?
家のおひいさまいつも狐面でちょっと怖いんだけど
家のおひいさまいつも狐面でちょっと怖いんだけど
752: 2020/11/14(土) 19:17:34.87
>>747
設定に面の表示設定があるはず
設定に面の表示設定があるはず
757: 2020/11/14(土) 19:20:56.70
>>752
出来た出来た
さんきゅー
出来た出来た
さんきゅー
748: 2020/11/14(土) 19:14:22.18
これも候補には入ってたけどキングダムハーツの音ゲーとデスカムトゥルー買って両方外れやったわ
ソフマップで売ってたから注文したわ
ソフマップで売ってたから注文したわ
755: 2020/11/14(土) 19:18:21.22
3年目終わって大泡でしんどいって明らかに米作りうまくいってないよな?
756: 2020/11/14(土) 19:20:52.05
>>755
違和感を感じるなら田植門との会議で母上の書物を見直すといいかも
違和感を感じるなら田植門との会議で母上の書物を見直すといいかも
758: 2020/11/14(土) 19:22:05.04
虫めっちゃ湧くわ
無農薬とかやってらんねえ
無農薬とかやってらんねえ
759: 2020/11/14(土) 19:22:30.70
大泡はクソ
ギミックにしても邪魔すぎる
ギミックにしても邪魔すぎる
788: 2020/11/14(土) 19:34:21.05
>>759
移動は楽しいけど戦闘エリアにある泡はうざすぎてまじいらつく…
移動は楽しいけど戦闘エリアにある泡はうざすぎてまじいらつく…
760: 2020/11/14(土) 19:23:09.06
探索中忙しなくなるのがなぁ
もう少しゆっくり探索させてほしい
もう少しゆっくり探索させてほしい
762: 2020/11/14(土) 19:24:08.41
肥料って毎日毎朝やるのが基本だよな?
無農薬試してないけどどうなるんだろ
無農薬試してないけどどうなるんだろ
763: 2020/11/14(土) 19:24:17.69
最後の一本でお取り寄せになったわ
764: 2020/11/14(土) 19:24:30.06
もう少し1日を長くして欲しかったね
765: 2020/11/14(土) 19:24:38.72
創代欅どこでとれますか?
913: 2020/11/14(土) 20:54:25.92
>>765
ステージミッションみたいのに創代欅を取るって出てるところ
ステージミッションみたいのに創代欅を取るって出てるところ
766: 2020/11/14(土) 19:25:54.86
サクナヒメの影響で米農家というハードル高そうなのを超えてくる奴がいるのか
10年後あたりが楽しみだわ
10年後あたりが楽しみだわ
771: 2020/11/14(土) 19:29:06.41
>>766
一人でできる仕事じゃないからなあ
日照りの良い水源なんて間違いなく押さえられてるだろうし
一人でできる仕事じゃないからなあ
日照りの良い水源なんて間違いなく押さえられてるだろうし
776: 2020/11/14(土) 19:31:08.42
>>771
ただ後継者不足に一役かえれば……
ただ後継者不足に一役かえれば……
789: 2020/11/14(土) 19:34:25.51
>>776
そして利益の大半を土地借料として子孫に吸われ続けるわけですね…
無論台風や病気で稲がダメになったときは…
そして利益の大半を土地借料として子孫に吸われ続けるわけですね…
無論台風や病気で稲がダメになったときは…
793: 2020/11/14(土) 19:35:37.63
>>789
つれぇなぁ
つれぇなぁ
767: 2020/11/14(土) 19:27:09.51
農業大の教材になりそ
768: 2020/11/14(土) 19:27:34.93
発売前までの勢いの無さは何だったのか
769: 2020/11/14(土) 19:28:31.13
創代欅壁ジャンプなんかなあ?
壁ジャンプ繰り返して黄色まで入ってるんだけどそこから先がうまくいけない
壁ジャンプ繰り返して黄色まで入ってるんだけどそこから先がうまくいけない
770: 2020/11/14(土) 19:28:39.68
作り方じゃなくて米作りの単語がまとめてあるサイトないの?
772: 2020/11/14(土) 19:30:11.22
なんかイベント起きると採集キャンセルされんのひで
773: 2020/11/14(土) 19:30:25.02
なるほど、リアルでコメ農家になるには農家とのコネが必要なのね…
774: 2020/11/14(土) 19:30:49.09
サクナヒメパッケージの米売り出せば売れると思うんだがどこか出してくれんかな
787: 2020/11/14(土) 19:34:12.86
>>774
米卸の会社とコラボしてるからその内出るんじゃない?
https://twitter.com/shinmei_AKAFUJI/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
米卸の会社とコラボしてるからその内出るんじゃない?
https://twitter.com/shinmei_AKAFUJI/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
775: 2020/11/14(土) 19:30:56.57
777: 2020/11/14(土) 19:31:09.35
朝に20%くらいにした水深が夜に帰ると9%くらいに減ってるんだけどこれ日照が強くて蒸発してるって事?
1、2年目がほぼ雨で気にならなかったんだけど
1、2年目がほぼ雨で気にならなかったんだけど
783: 2020/11/14(土) 19:32:59.56
>>777
そうだぞ
晴れの日に水栓の上に立って水量眺めてみると減っていくのが分かる
そうだぞ
晴れの日に水栓の上に立って水量眺めてみると減っていくのが分かる
791: 2020/11/14(土) 19:35:16.86
>>783
そっか、ありがとう
こんなに減るもんなんだなw
水量保つの大変だなぁ
そっか、ありがとう
こんなに減るもんなんだなw
水量保つの大変だなぁ
778: 2020/11/14(土) 19:31:09.57
サクナヒメちゃんかわいい 駄女神かわいい
779: 2020/11/14(土) 19:31:41.84
農家だけならなれんことも無いだろうが、コメ農家となると確かに厳しいかもな
780: 2020/11/14(土) 19:32:04.15
これ発案したやつすげえな、ハイリスクだったろうに
781: 2020/11/14(土) 19:32:19.30
そういえば減反政策終わって久しくないんだな
784: 2020/11/14(土) 19:33:15.67
カムヒツキ様の祈祷時の笑顔なんかアホの子っほさがあってかわいい
792: 2020/11/14(土) 19:35:36.94
インディー界隈からすれば大ヒット間違いなしのタイトルだったんだが、まさかメジャーとも肩を並べるくらい売れるとは思わなかった
794: 2020/11/14(土) 19:35:44.00
売ってねえんだけど・・・パッケージ版欲しいんだが
795: 2020/11/14(土) 19:36:08.20
無尽龍の創代欅普通にとれたわ
壁ジャンプなんていらなかった
一番上の水にのっていくだけ
壁ジャンプなんていらなかった
一番上の水にのっていくだけ
796: 2020/11/14(土) 19:36:16.63
つべで天穂のサクナヒメで検索入れると日本人実況者が出るわ出るわ
一方Sakuna of Rice and Ruinで検索かけても外人実況者はマチマチ
この盛り上がりは国内だけなのかとも思うがやっぱ日本人と米は密接なんだなと改めて思い知らされる
これが農耕民族のDNAってヤツか・・・
一方Sakuna of Rice and Ruinで検索かけても外人実況者はマチマチ
この盛り上がりは国内だけなのかとも思うがやっぱ日本人と米は密接なんだなと改めて思い知らされる
これが農耕民族のDNAってヤツか・・・
800: 2020/11/14(土) 19:41:04.81
>>796
つまりネイティブアメリカン神話をモデルにトウモロコシを育てる美少女農業ゲーを作ればアメリカンスピリッツをチクチク刺激できる可能性が?
つまりネイティブアメリカン神話をモデルにトウモロコシを育てる美少女農業ゲーを作ればアメリカンスピリッツをチクチク刺激できる可能性が?
809: 2020/11/14(土) 19:44:47.44
>>800
だがしかし美人だと批判されるので可愛くない子が主人公になるのであった…
だがしかし美人だと批判されるので可愛くない子が主人公になるのであった…
805: 2020/11/14(土) 19:42:52.47
>>796
まぁ正直俺も小麦とかもろこし育てるゲームなら買ってなかっただろうな
まぁ正直俺も小麦とかもろこし育てるゲームなら買ってなかっただろうな
807: 2020/11/14(土) 19:43:44.65
>>796
日本人の米に対する感情はもはや狂気だから
ぶっちゃけ米じゃなかったらここまで売れていないだろうし
主食は米、酒も米、菓子も米、季節行事や神事も米
味噌汁にも米麹突っ込むわ米を品種改良に改良重ねて原型留めてなくするわ
そもそも米炊くためだけの機械が日本で一番売れてる機械な気がする
日本人の米に対する感情はもはや狂気だから
ぶっちゃけ米じゃなかったらここまで売れていないだろうし
主食は米、酒も米、菓子も米、季節行事や神事も米
味噌汁にも米麹突っ込むわ米を品種改良に改良重ねて原型留めてなくするわ
そもそも米炊くためだけの機械が日本で一番売れてる機械な気がする
813: 2020/11/14(土) 19:46:07.54
>>807
米だからこそあらゆる日本文化と絡めやすいんだろうな
食事しかり神話しかり
これがコメ以外の作物も育てたり家畜の世話シミュレータとかになったら、それはそれで面白いだろうけど、ここまでじゃないと思うわ
米だからこそあらゆる日本文化と絡めやすいんだろうな
食事しかり神話しかり
これがコメ以外の作物も育てたり家畜の世話シミュレータとかになったら、それはそれで面白いだろうけど、ここまでじゃないと思うわ
797: 2020/11/14(土) 19:36:20.86
地養の洞の塩6個入手するのクリアした人いる?
初回に5個出てから全く出ないんだが
初回に5個出てから全く出ないんだが
806: 2020/11/14(土) 19:43:32.80
>>797
俺も5/6で止まったままだわ
俺も5/6で止まったままだわ
811: 2020/11/14(土) 19:45:01.35
>>797
かなり偏るよな
もしかして季節や時間帯で違うのかも
かなり偏るよな
もしかして季節や時間帯で違うのかも
815: 2020/11/14(土) 19:47:26.02
>>797
滅茶苦茶出にくいよ
数年かかると思う
滅茶苦茶出にくいよ
数年かかると思う
817: 2020/11/14(土) 19:47:52.34
825: 2020/11/14(土) 19:52:50.31
>>817
今まで散々やったのに出てねぇよ、と思ってやったら出た
ありがとうありがとう
今まで散々やったのに出てねぇよ、と思ってやったら出た
ありがとうありがとう
798: 2020/11/14(土) 19:38:49.57
虫食出した時の会話、サクナだけ食べるの遅くなってて細かいなあと思った
799: 2020/11/14(土) 19:40:20.24
>>798
丁寧だよね
会話の無い食事の時もサクナヒメだけ「これは苦手じゃ」とか言ってた
丁寧だよね
会話の無い食事の時もサクナヒメだけ「これは苦手じゃ」とか言ってた
801: 2020/11/14(土) 19:41:05.56
あとは会話してるキャラが食うの遅かったりするのは細かいよな
細かい部分に拘ってるのは好印象
細かい部分に拘ってるのは好印象
802: 2020/11/14(土) 19:41:10.00
女性陣が食事遅いのもリアル
803: 2020/11/14(土) 19:42:24.09
夜だけど雨で心配だから田んぼの様子を見てくる
808: 2020/11/14(土) 19:44:28.67
>>803
「田んぼの様子見てくる」のAAのサクナヒメちゃんバージョン誰か作って欲しいw
「田んぼの様子見てくる」のAAのサクナヒメちゃんバージョン誰か作って欲しいw
804: 2020/11/14(土) 19:42:28.23
ゲームプレイしてない時も次の育て方どうしようか考えるようになってきた
810: 2020/11/14(土) 19:44:54.02
パッケージ版買ったら貯金箱ついてきたけど
稲作りの前に貯金箱作りした人たくさんいるだろうなぁ
稲作りの前に貯金箱作りした人たくさんいるだろうなぁ
812: 2020/11/14(土) 19:45:32.73
拠点が焼き討ちにあったところでデータロードしちゃったんだけど、実際の物資とかってどうなる?
米の備蓄が600ぐらいあるんだけど、交易とかで使い切っておいた方がいいのか?
その辺確認してからロードすりゃよかった
米の備蓄が600ぐらいあるんだけど、交易とかで使い切っておいた方がいいのか?
その辺確認してからロードすりゃよかった
823: 2020/11/14(土) 19:51:16.51
>>812
それは変わってなかったと思う
それは変わってなかったと思う
816: 2020/11/14(土) 19:47:28.02
米が主食になる日は遠いな…
818: 2020/11/14(土) 19:47:55.30
武器に最初から付いてる玉は解放して外せるようにしてくれれば自由度上がって良かったなって思う
822: 2020/11/14(土) 19:51:14.15
>>818
最近のゲームは装備変更の手間を省いたり着せ替え要素を否定しないような設計として
装備効果は入手するほど累積していくというシステムなのが多いから
そういうのと比べると常にお面つけてるサクナさまはちょっと前時代的だと思った
最近のゲームは装備変更の手間を省いたり着せ替え要素を否定しないような設計として
装備効果は入手するほど累積していくというシステムなのが多いから
そういうのと比べると常にお面つけてるサクナさまはちょっと前時代的だと思った
819: 2020/11/14(土) 19:48:41.91
あぁ~
ゆいちゃんにフライドチキン食べさせたいよぉ~
ゆいちゃんにフライドチキン食べさせたいよぉ~
820: 2020/11/14(土) 19:49:12.10
竹箒使ってるけど空いてる穴の内の一個はほぼ固定みたいなもんだしな
821: 2020/11/14(土) 19:49:13.24
Yahooトレンドランキング1位米騒動で稲w
824: 2020/11/14(土) 19:52:50.12
アカン時間が無限に溶ける
826: 2020/11/14(土) 19:53:19.29
稲作において低温が最大の障害であることがよく分かるな
俺の田んぼでは毎年いもち病が炸裂するわw
俺の田んぼでは毎年いもち病が炸裂するわw
827: 2020/11/14(土) 19:53:37.65
米には7人の神様がいるから粗末にするなって聞くけど、サクナ・タマ爺・田右衛門・きんた・ゆい・ミルテ・かいまるで7人?だけどそういう意味も含んでるんかな?
828: 2020/11/14(土) 19:53:38.08
金曜からマーベラスの株が上がってきてて笑う
829: 2020/11/14(土) 19:56:10.84
日本人は米よやっぱ
米のない食生活とか考えられんわ
米のない食生活とか考えられんわ
830: 2020/11/14(土) 19:57:04.36
今日の晩飯は玄米でキメました
プチプチの食感がたまらんのじゃ
プチプチの食感がたまらんのじゃ
831: 2020/11/14(土) 19:58:24.05
稲を干した後に「次の工程に行きますか?」
って出たから「はい」押したら回収されてしまった
乾燥率0%わろた
早くまた米を作りたいです!!
って出たから「はい」押したら回収されてしまった
乾燥率0%わろた
早くまた米を作りたいです!!
842: 2020/11/14(土) 20:03:20.58
>>831
最初それやってリセットしたけど笑っちゃったわ
最初それやってリセットしたけど笑っちゃったわ
848: 2020/11/14(土) 20:07:03.67
>>842
その手があったか・・・
うっかりしてたわ
その手があったか・・・
うっかりしてたわ
832: 2020/11/14(土) 19:58:32.92
籾摺りの臼と杵は左スティックを上に入れたまま十字下キー連打でサクサクできる
838: 2020/11/14(土) 20:01:37.00
>>832
スティック上倒す
十字下を連コンでターボ
連打なんていらねンだわ
スティック上倒す
十字下を連コンでターボ
連打なんていらねンだわ
833: 2020/11/14(土) 19:59:14.66
たまらず買ってDL中
ばっちゃのお手伝いから学んだリアル米作りの知識がどれほどのものか試すべ
ばっちゃのお手伝いから学んだリアル米作りの知識がどれほどのものか試すべ
834: 2020/11/14(土) 19:59:53.03
梅干し作りたい
米に梅干しで完璧なのに塩がまだ貴重だ
米に梅干しで完璧なのに塩がまだ貴重だ
835: 2020/11/14(土) 20:00:05.39
令和のアクトレイザーだの令和の米騒動だの何なんだ一体
836: 2020/11/14(土) 20:00:08.20
黄泉神の雑魚敵が一番面倒だな
ぴょんぴょん跳ねすぎ
ぴょんぴょん跳ねすぎ
837: 2020/11/14(土) 20:00:38.44
草がどんどん生えるせいで夏場の探索が全然捗らねえ
気になって仕方ねえから昼には一度戻ってしまうんだ
気になって仕方ねえから昼には一度戻ってしまうんだ
839: 2020/11/14(土) 20:01:39.92
白米と味噌汁がいつもより美味く感じる
840: 2020/11/14(土) 20:01:40.31
これって、そのうち探索に派遣できる人数って増えるのかな
欲しい素材が多くて困る
欲しい素材が多くて困る
844: 2020/11/14(土) 20:04:38.84
>>840
条件わからないけど増えていくよ
3人までは確認してる
条件わからないけど増えていくよ
3人までは確認してる
845: 2020/11/14(土) 20:05:22.65
>>844
ありがとう
3人まで増えれば楽になるなあ
ありがとう
3人まで増えれば楽になるなあ
841: 2020/11/14(土) 20:02:53.11
最近白米噛み締めて食ってしまうわ
846: 2020/11/14(土) 20:06:47.56
こりゃ農水省や全農も乗っかってくるだろうな
サクナヒメというコメが本当に発売されたりして^^
サクナヒメというコメが本当に発売されたりして^^
849: 2020/11/14(土) 20:07:38.96
>>846
全農はともかく農水省は厳しいと思う
一応お役所だからw
全農はともかく農水省は厳しいと思う
一応お役所だからw
856: 2020/11/14(土) 20:13:14.39
>>849
農水も海保も乗っかった春だけど夏アニメがあってだな
農水も海保も乗っかった春だけど夏アニメがあってだな
847: 2020/11/14(土) 20:06:48.42
素材入手20%とか常時発動になれば探索効率も上がって同じ時間でやれること増えるのになぁ
次回作に期待
次回作に期待
850: 2020/11/14(土) 20:09:40.11
天穂のタイトル回収したときはテンションあがったわ
てか旋風圏専用ボイスある割に弱くない?
てか旋風圏専用ボイスある割に弱くない?
851: 2020/11/14(土) 20:09:47.48
マベはまじで嬉しいやろうなあ
この作者の企画通したやつ有能やわ
逆に蹴ったとこはこのヒット見てすげー後悔してるやろなw
この作者の企画通したやつ有能やわ
逆に蹴ったとこはこのヒット見てすげー後悔してるやろなw
854: 2020/11/14(土) 20:11:55.43
>>851
逆に牧場物語、ルンファクの販売も受け持ってるマーベラスだからここまでやれたというのもあるから、違うとこが拾ったからって同じことやれてたかどうか
逆に牧場物語、ルンファクの販売も受け持ってるマーベラスだからここまでやれたというのもあるから、違うとこが拾ったからって同じことやれてたかどうか
858: 2020/11/14(土) 20:16:01.99
>>851
>>854
マーベラスはお金出しただけだよ
>>854
マーベラスはお金出しただけだよ
852: 2020/11/14(土) 20:09:51.71
来月末くらいにならないと遊べないから手に入るの遅くなるのは全く構わない
来月まで待ったらパッケージ版入手できるかな?
今まで欲しいソフトここまで売り切れ続出したことなくてわからん
来月まで待ったらパッケージ版入手できるかな?
今まで欲しいソフトここまで売り切れ続出したことなくてわからん
853: 2020/11/14(土) 20:10:16.66
運気500あるのにうつろいの粉とれなくて探索率を埋めれない
もっとあげなきゃいけないのか?
もっとあげなきゃいけないのか?
855: 2020/11/14(土) 20:12:42.74
https://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/0/b/0b4080d8.jpg
三次分けつに勝手に人の田んぼに水張った撮り鉄を許すな
三次分けつに勝手に人の田んぼに水張った撮り鉄を許すな
857: 2020/11/14(土) 20:15:27.97
小売りも手のひら返してオナシャス状態になるんだろうな
こんなソフト売れねーよって感じだったんだろうに
こんなソフト売れねーよって感じだったんだろうに
859: 2020/11/14(土) 20:16:42.31
>>857
発売前はこのスレも微妙な雰囲気だったししゃーない
発売前はこのスレも微妙な雰囲気だったししゃーない
860: 2020/11/14(土) 20:17:01.18
というかインディーにしては売れすぎてるからね(もちろん出来はいいけど)
ダウンロード無かったら機会損失エグかったと思う
ダウンロード無かったら機会損失エグかったと思う
861: 2020/11/14(土) 20:17:37.82
そういえばゲームに夢中で
オリジナルテーマ貰ったのすっかり忘れてた
ホーム画面で音楽流れるんだな
オリジナルテーマ貰ったのすっかり忘れてた
ホーム画面で音楽流れるんだな
862: 2020/11/14(土) 20:18:42.04
武技は飛燕、抜打ち、車輪斬、雷霆万釣で落ち着いたわ、なんだかんだで対空、移動技、対地、揃ってたほうがいいわ
特に雷霆万釣は空中から真下にドーンが気持ちいい
特に雷霆万釣は空中から真下にドーンが気持ちいい
863: 2020/11/14(土) 20:18:52.34
( ‘д’⊂彡☆))Д´) この聞かずー
865: 2020/11/14(土) 20:22:13.02
>>863
かぐや様最低だな
かぐや様最低だな
864: 2020/11/14(土) 20:20:13.13
真価とか覚醒したらその装備してなくても常時効果発揮とかそういう仕組みにして欲しかったぜ
ハメれる系は基本ステUPとかメインだし結局重要なのは取り外し出来ない真価だからね…
ハメれる系は基本ステUPとかメインだし結局重要なのは取り外し出来ない真価だからね…
866: 2020/11/14(土) 20:22:20.37
今更だけど豪華版にしときゃ良かった
テーマ4種にアバター別売りしないかな
テーマ4種にアバター別売りしないかな
867: 2020/11/14(土) 20:22:45.02
メイン開発は二人らしいけどこの二人にちゃんとお金は行くのかな?
868: 2020/11/14(土) 20:22:53.43
年末大量にゲーム投下されてまともだったのが米作るゲームだったとか世も末
870: 2020/11/14(土) 20:25:17.12
>>868
日本人の魂に刻まれた米への本能だよきっと…
日本人の魂に刻まれた米への本能だよきっと…
869: 2020/11/14(土) 20:23:43.95
ネット見てると未だにPS4のストレージ少ないからDL版じゃなくてパッケージ版欲しいとか言ってる人見かけるな
871: 2020/11/14(土) 20:26:26.55
>>869
まああんまりゲームやらん人はパッケもフルインスコってこと知らなくてもしょうがない
まああんまりゲームやらん人はパッケもフルインスコってこと知らなくてもしょうがない
872: 2020/11/14(土) 20:27:28.39
台風の日に田んぼの様子を見に行く気持ちが分かる。
873: 2020/11/14(土) 20:28:03.21
サクナヒメてそのうちスマブラに参戦しそうだよな
アクション的にもこのまま持っていけそうだし
アクション的にもこのまま持っていけそうだし
874: 2020/11/14(土) 20:29:20.99
つうか全農も一時のブームに乗っかってもアカンと思うけど
鬼滅を夢見てるのかもしれんがそこまで盛り上がらんぞ
鬼滅を夢見てるのかもしれんがそこまで盛り上がらんぞ
877: 2020/11/14(土) 20:31:07.90
>>874
全農とか消えてほしい
肥料高いんだよ
全農とか消えてほしい
肥料高いんだよ
875: 2020/11/14(土) 20:30:27.15
台風の日に水路見に行くのは見に行かんと他の田から水流されるってのもあるらしいのでリアルは地獄
876: 2020/11/14(土) 20:30:52.87
これ農家じゃないやつのが楽しめるな
仕事でやってる人がやるとなんか萎える
仕事でやってる人がやるとなんか萎える
878: 2020/11/14(土) 20:31:10.14
夜が暗過ぎてなんも見えないんだけど、明るくする方法ない?
880: 2020/11/14(土) 20:31:40.51
>>878
油入手すれば明るくなるよ
油入手すれば明るくなるよ
881: 2020/11/14(土) 20:32:22.70
>>878
あるにはある、とにかく先に進めろ
あるにはある、とにかく先に進めろ
883: 2020/11/14(土) 20:33:58.20
884: 2020/11/14(土) 20:34:07.40
稲作の手間と戦闘(MAPでの収集)配分が絶妙なんだよね
バランスとった開発すげぇわ
バランスとった開発すげぇわ
885: 2020/11/14(土) 20:36:29.03
飛燕3回使えるようになると使い勝手やばいな
もうこれだけでいいんじゃねってなる
もうこれだけでいいんじゃねってなる
886: 2020/11/14(土) 20:36:33.92
これアクション部分は最初は単調だなと思ったけど違うな。中盤技が揃ってくると羽衣の無敵時間とかコンボのつなぎとか結構覚えるの大変だぞ
887: 2020/11/14(土) 20:37:43.95
ダウン起こしとかもあるからマジでいろんな技試したいわ
使用回数で性能変わるヤツも多いしな
使用回数で性能変わるヤツも多いしな
888: 2020/11/14(土) 20:39:11.95
登鯉まじでやべーぞ
体制崩し、範囲、ダメージ、ダウン起こし、技出始めのアーマー
ぶっ壊れてると思う
体制崩し、範囲、ダメージ、ダウン起こし、技出始めのアーマー
ぶっ壊れてると思う
889: 2020/11/14(土) 20:39:51.73
苗馬鹿とかいもちとかにならないように育てられるようになったと思ったらいねつとむしお前はなんなんだ
891: 2020/11/14(土) 20:42:01.65
>>889
あいつ鴨も食ってくんねーんだけどなんなん?
あいつ鴨も食ってくんねーんだけどなんなん?
928: 2020/11/14(土) 21:04:51.61
>>891
リアル稲だと遅く植えると出やすいっていうのは聞いたことある
リアル稲だと遅く植えると出やすいっていうのは聞いたことある
934: 2020/11/14(土) 21:15:10.31
>>891
葉肥のやり過ぎで葉っぱが早く育つと出現するみたい
葉っぱを食い荒らす害虫で稲穂の出来がかなり悪くなる
二次分けつで葉肥を減らした肥料撒けば押さえられるけどそうすると育成が遅くなって刈り取りが秋2ギリギリになる恐怖
ほんと調整難しい
葉肥のやり過ぎで葉っぱが早く育つと出現するみたい
葉っぱを食い荒らす害虫で稲穂の出来がかなり悪くなる
二次分けつで葉肥を減らした肥料撒けば押さえられるけどそうすると育成が遅くなって刈り取りが秋2ギリギリになる恐怖
ほんと調整難しい
890: 2020/11/14(土) 20:40:32.34
カエルくらいから羽衣無敵理解しなきゃキツい
その前はゴリ押しでいけたけど
その前はゴリ押しでいけたけど
892: 2020/11/14(土) 20:42:06.81
病気とかは肥料に大蒜とか山葵とか混ぜて耐性をやや+にしとくとあんまりあっかしなかった、デメリット打ち消し目的で±0よりは少し+にしたほうが良さげ
893: 2020/11/14(土) 20:43:54.60
稲熱病治す薬手に入るの結構後半だよな
質が著しく落ちるとかショックなんだが
質が著しく落ちるとかショックなんだが
899: 2020/11/14(土) 20:48:35.52
>>893
いもちは温度管理に気を使えば薬使わずとも調節できる
いねつとむしは薬使っても鴨離しても雑草生えてなくても繁殖するんだがこいつがラスボスか?
いもちは温度管理に気を使えば薬使わずとも調節できる
いねつとむしは薬使っても鴨離しても雑草生えてなくても繁殖するんだがこいつがラスボスか?
894: 2020/11/14(土) 20:44:32.56
DL組は通常版と特別版どっちが売れてんだろうな
895: 2020/11/14(土) 20:44:44.77
アプデで期待したいこと
・家に戻る時は入り口のほかに田んぼ、ご飯食べる所などなど
・髪型なども変わる装備をもっと
・田植えモン削除
・家に戻る時は入り口のほかに田んぼ、ご飯食べる所などなど
・髪型なども変わる装備をもっと
・田植えモン削除
897: 2020/11/14(土) 20:46:07.64
>>895
稲作会議用の案山子追加
稲作会議用の案山子追加
896: 2020/11/14(土) 20:45:22.56
オメコは力
898: 2020/11/14(土) 20:46:59.60
明日4年目頑張ろう。寝る
900: 2020/11/14(土) 20:49:49.44
スレタイも○年目とかにする?
907: 2020/11/14(土) 20:52:26.45
>>900
○俵目…あ、だめだ3年連続収穫10台の自分が凹むw
○俵目…あ、だめだ3年連続収穫10台の自分が凹むw
901: 2020/11/14(土) 20:49:49.65
馬鹿苗病って肥料のあげすぎとか聞いたがいちど肥料やらないで育てた方が良いんか?
906: 2020/11/14(土) 20:51:51.92
>>901
馬鹿苗は種籾選別をしっかりやれば防げる
馬鹿苗は種籾選別をしっかりやれば防げる
911: 2020/11/14(土) 20:53:18.72
>>906
馬鹿苗といもち合併して収量下がったからか
4年目入ったけど選別出来ない…
馬鹿苗といもち合併して収量下がったからか
4年目入ったけど選別出来ない…
920: 2020/11/14(土) 20:57:29.21
>>911
馬鹿苗は塩撒くと収まるぞ
いもちは…祈るしかないな
馬鹿苗は塩撒くと収まるぞ
いもちは…祈るしかないな
921: 2020/11/14(土) 21:00:37.88
>>920
大祈祷(?)の森抜けられないから塩が貴重品と言うかもう無いのですorz
羽衣付かない岩多すぎて移動に時間かかるからか森3から始めて森4で夜来ちゃう…
大祈祷(?)の森抜けられないから塩が貴重品と言うかもう無いのですorz
羽衣付かない岩多すぎて移動に時間かかるからか森3から始めて森4で夜来ちゃう…
902: 2020/11/14(土) 20:49:52.63
まさか暇つぶしに買ったゲームが・・・よくわからんもんだなw
903: 2020/11/14(土) 20:49:52.91
田右衛門の何が不満なんだよ。いい奴じゃん
904: 2020/11/14(土) 20:51:07.96
ラスボスは撮り鉄です
910: 2020/11/14(土) 20:53:11.96
>>904
勝手に水張ってくるやつね
勝手に水張ってくるやつね
905: 2020/11/14(土) 20:51:24.85
おもしろすぎてやめ時が分からん
これで同人ゲーてのがすげーな
これで同人ゲーてのがすげーな
908: 2020/11/14(土) 20:53:01.63
いもちって低音が原因?
カビのせいって書物には書いてたけどカビへの対処が薬しか書いとらん!
カビのせいって書物には書いてたけどカビへの対処が薬しか書いとらん!
912: 2020/11/14(土) 20:54:00.93
>>908
葉肥のやり過ぎも原因の一つらしー
葉肥のやり過ぎも原因の一つらしー
914: 2020/11/14(土) 20:54:38.92
>>912
はーうんち
薬ゲットできたしもうええ、薬の力でなんとかするわ
はーうんち
薬ゲットできたしもうええ、薬の力でなんとかするわ
909: 2020/11/14(土) 20:53:03.55
DL版かうの確定したがデジタルサントラ有り無しあるんだな
ゲームやってる感じだとサントラほしくなるようなゲームなの?
ゲームやってる感じだとサントラほしくなるようなゲームなの?
943: 2020/11/14(土) 21:23:05.27
>>909
音楽は嫌いじゃないけど別にって感じ
テーマ4種にアバターは今になってちょっと欲しくなった
音楽は嫌いじゃないけど別にって感じ
テーマ4種にアバターは今になってちょっと欲しくなった
915: 2020/11/14(土) 20:54:41.94
うまくいかなくて腹いっぱいでも魂が飢えているぜ
916: 2020/11/14(土) 20:55:13.72
雨ばっかのくせに祈祷の値段がだんだん値上がりしてくのがちょっとむかつくぜ
917: 2020/11/14(土) 20:55:47.66
噴火から長過ぎない?
やることはもうあまり変化ないし飽きが
やることはもうあまり変化ないし飽きが
918: 2020/11/14(土) 20:55:52.58
クソポンコツ最高神の癖によ
919: 2020/11/14(土) 20:56:06.10
これ何年目はこのくらいの品質のがこの量とれたって全部データで見返せんかな
いちいちスクショ取ってるけどだるい
いちいちスクショ取ってるけどだるい
922: 2020/11/14(土) 21:00:44.82
ラスボス候補
撮り鉄
ベトナム人
撮り鉄
ベトナム人
923: 2020/11/14(土) 21:03:07.68
きちんと塩保存しとこ…
924: 2020/11/14(土) 21:03:19.86
イナゴ(転売屋)
925: 2020/11/14(土) 21:03:26.21
運上げて滋養の祠(?)でリセマラするしかないか
926: 2020/11/14(土) 21:03:39.45
いちいち入り口から田んぼまで行くの面倒くさ過ぎるんだけどそのうち直で田んぼ行けるようになるのか?
933: 2020/11/14(土) 21:14:30.60
>>926
そのうち気にならなくなる(気休め
小屋が2つ建つから実際あんま気になって無いな
>>927
どうだろ…たぶん飽きるとしても米大量に取れるようになったけどダンジョン進められない~って場合じゃに
そのうち気にならなくなる(気休め
小屋が2つ建つから実際あんま気になって無いな
>>927
どうだろ…たぶん飽きるとしても米大量に取れるようになったけどダンジョン進められない~って場合じゃに
957: 2020/11/14(土) 21:33:15.48
>>933
このままなのか…まぁ仕方ないか
せっかく米作ったのに加工品連打してたら酢と麹になってしまった
このままなのか…まぁ仕方ないか
せっかく米作ったのに加工品連打してたら酢と麹になってしまった
927: 2020/11/14(土) 21:04:06.47
飽きない?買おうか迷ってる
929: 2020/11/14(土) 21:12:44.10
迷うってことは欲しいってことなので
諦めてPS4のサントラ付きの買った
元が安いんだからまぁええやろ( ・ω・)
諦めてPS4のサントラ付きの買った
元が安いんだからまぁええやろ( ・ω・)
930: 2020/11/14(土) 21:12:57.56
シンプルにEDまでならどのくらい時間かかりますか?
その後のやり込み要素もあるのかわからんけどそういうの抜きで
その後のやり込み要素もあるのかわからんけどそういうの抜きで
931: 2020/11/14(土) 21:13:57.45
ちょうど名水使った後に名水使ういい道具出たんだけどこれどこで手に入れるんだ?
マップで手に入れられるやつ見てもねえ
マップで手に入れられるやつ見てもねえ
935: 2020/11/14(土) 21:15:13.98
>>931
氷溶かしたら名水になるって上に書かれてた
氷溶かしたら名水になるって上に書かれてた
932: 2020/11/14(土) 21:14:24.83
イネツトムシは蜘蛛じゃないと対策できないとかある?
鴨放つと蜘蛛減るからそうなのかな
鴨放つと蜘蛛減るからそうなのかな
936: 2020/11/14(土) 21:15:20.87
これアレか
米作りでしかレベリング出来ないからこれが下手くそな人程苦労するゲームか…
米作りでしかレベリング出来ないからこれが下手くそな人程苦労するゲームか…
944: 2020/11/14(土) 21:25:08.17
>>936
どんなに悪くても一定以上は成長するから
そこまででも無いと思うよ
三年連続10でも戦力的には大鹿倒せるし
どんなに悪くても一定以上は成長するから
そこまででも無いと思うよ
三年連続10でも戦力的には大鹿倒せるし
938: 2020/11/14(土) 21:18:23.45
手動で米58取れるのをオートにすると37か結構違い出るのね
939: 2020/11/14(土) 21:20:44.06
このクオリティでインディーズってのがびっくりだな
940: 2020/11/14(土) 21:22:34.64
95Fのボス強すぎて無理だったわ
941: 2020/11/14(土) 21:22:36.13
正直肥料やりすぎない方が病気にならなくて楽まである
10年越え耕す前と減って追加だけだけどなった事ねえ
10年越え耕す前と減って追加だけだけどなった事ねえ
945: 2020/11/14(土) 21:25:10.01
なるほどなだから俺の稲は秋前に出来上がってたのか
来年は葉肥も調節してやってみよう
来年は葉肥も調節してやってみよう
946: 2020/11/14(土) 21:25:30.19
枡植え覚えたのにグリッドと全然幅あってなくてワロタ
947: 2020/11/14(土) 21:27:19.88
2年目で鹿に勝てねぇ
1回もう少しのとこまでいったんだが倒せた人いる?
うまくパリィができないわ
1回もう少しのとこまでいったんだが倒せた人いる?
うまくパリィができないわ
948: 2020/11/14(土) 21:29:22.63
2年目で田んぼ増えたのに米は1年目と全く同じ10しか取れなくて笑った
反収1/5になってんじゃねーか
あと雉に勝てない
反収1/5になってんじゃねーか
あと雉に勝てない
949: 2020/11/14(土) 21:29:46.93
∫ ∫ ∫
ノヽ
(_ )
(_ )
(______ )
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
うるせぇウンコぶつけるぞ
ノヽ
(_ )
(_ )
(______ )
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
うるせぇウンコぶつけるぞ
952: 2020/11/14(土) 21:31:37.69
>>949
穂肥足りてないからありったけもらおうか
穂肥足りてないからありったけもらおうか
950: 2020/11/14(土) 21:30:47.55
戦闘は困ったらお米作った方が早い
周りの雑魚ぶつけてれば基本ボス倒せるけど
コメ作りのステータスアップが凄すぎるから素直に農家した方が手っ取り早い
周りの雑魚ぶつけてれば基本ボス倒せるけど
コメ作りのステータスアップが凄すぎるから素直に農家した方が手っ取り早い
951: 2020/11/14(土) 21:31:02.85
おもしれーな。売り切れ続出も分かるわー
953: 2020/11/14(土) 21:32:06.37
鹿と雉は3年目相当だと思う
2年目でも箒でぶつけまくれば倒せないことも無いけど
2年目でも箒でぶつけまくれば倒せないことも無いけど
954: 2020/11/14(土) 21:32:30.31
鹿の場合、取り巻きが鳥(駄洒落ではない)だからぶつけにくいってのはあるかもね
鳥叩き落として鹿にぶつけれたら気持ちいいんだけどね
鳥叩き落として鹿にぶつけれたら気持ちいいんだけどね
955: 2020/11/14(土) 21:32:44.63
勝てない勝てない言う奴はとにかく米作れよ
米は力だ!
米は力だ!
956: 2020/11/14(土) 21:33:04.38
かいまる帰って来ない
958: 2020/11/14(土) 21:33:21.94
米は力だ!のキャッチコピーに偽りなし、困ったら米作って米食えってこった
959: 2020/11/14(土) 21:34:25.61
農 is GOD
960: 2020/11/14(土) 21:34:35.43
狐面で宝箱の反応ピコンピコンしてるのに何処にあるのか分からないともどかしいな
ちなみにこれ青→緑→黄の順で近いって事で良いんだよな?
ちなみにこれ青→緑→黄の順で近いって事で良いんだよな?
961: 2020/11/14(土) 21:34:58.14
5年目くらいから量より質を上げた方いいのかな
962: 2020/11/14(土) 21:35:38.86
期限ないし、他のプレイヤーの進行度気にしてもしゃーないゲームだしまぁ気長にやればいいよね
963: 2020/11/14(土) 21:36:33.95
Switchどこも売ってねぇからSteam版買ったわ
手軽に遊べないけどその分グラフィックが良いと考えればいいかな
手軽に遊べないけどその分グラフィックが良いと考えればいいかな
コメント
コメントする