1: 2020/11/23(月) 00:54:16.45
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv
を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)
※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。
発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB
ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html
◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能
◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html
■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600167897/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957/
■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part640
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1605472263/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv
↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv
を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)
※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。
発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB
ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html
◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能
◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html
■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600167897/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957/
■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part640
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1605472263/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
8: 2020/11/23(月) 09:56:47.73
>>1乙です
( ◆ Y ◆ )
( ◆ Y ◆ )
10: 2020/11/23(月) 10:01:31.84
>>1乙
エガちゃんは紋章の問題を教団のせいにするけどセイロスの書を読むにセイロス教は紋章偏重や腐敗貴族をよく思ってないと思う
エガちゃんは紋章の問題を教団のせいにするけどセイロスの書を読むにセイロス教は紋章偏重や腐敗貴族をよく思ってないと思う
11: 2020/11/23(月) 10:09:39.13
>>1
乙
セイロスにとって紋章の力や遺産の力を自分の欲しいままに使ってた典型例が親や家族の仇の十傑とネメシスだから嫌悪しない理由がないよ
乙
セイロスにとって紋章の力や遺産の力を自分の欲しいままに使ってた典型例が親や家族の仇の十傑とネメシスだから嫌悪しない理由がないよ
888: 2020/11/27(金) 14:00:30.50
>>1
【原神】公式PV キャラクター実戦紹介 辛炎(CV:たかはし智秋)「最っ高にロックなチョイス」
https://youtube.com/watch?v=D7xUEMgMovE
辛炎(CV:たかはし智秋)
https://imgur.com/07WD7xM.jpg
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
【原神】公式PV キャラクター実戦紹介 辛炎(CV:たかはし智秋)「最っ高にロックなチョイス」
https://youtube.com/watch?v=D7xUEMgMovE
辛炎(CV:たかはし智秋)
https://imgur.com/07WD7xM.jpg
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
2: 2020/11/23(月) 02:20:27.80
3: 2020/11/23(月) 02:21:55.47
http://imgur.com/U7nz1SO.png
http://imgur.com/IxaIedQ.png
http://imgur.com/OSZpTF5.png
http://imgur.com/9pL5kyz.png
http://imgur.com/Ll4oo0p.png
http://imgur.com/IxaIedQ.png
http://imgur.com/OSZpTF5.png
http://imgur.com/9pL5kyz.png
http://imgur.com/Ll4oo0p.png
4: 2020/11/23(月) 07:41:49.37
保守はいる?
5: 2020/11/23(月) 07:46:46.05
乙
6: 2020/11/23(月) 08:14:52.43
7: 2020/11/23(月) 09:46:24.45
乙
12: 2020/11/23(月) 11:02:44.58
エガちゃんが一番ベレトスに執着してるよね
紅花分岐で助けて貰った後、表面上は平静を装っていたけど、
部屋に戻った途端、枕に顔を突っ伏して、
エガ「ふふ…師ったら、身を挺して私を助けてくれるなんて…
…ふ、ふふふwwwやったーwww!!超嬉しーwww」
と足バタバタさせて転げまわったんだろうな
紅花分岐で助けて貰った後、表面上は平静を装っていたけど、
部屋に戻った途端、枕に顔を突っ伏して、
エガ「ふふ…師ったら、身を挺して私を助けてくれるなんて…
…ふ、ふふふwwwやったーwww!!超嬉しーwww」
と足バタバタさせて転げまわったんだろうな
13: 2020/11/23(月) 11:17:10.28
帝国についたと見せかけてエガの首とって教会に戻るルートください
14: 2020/11/23(月) 11:18:12.96
FEHのヒューベルト「英雄たちに力を与え、敵と戦わせ、 自らは天上より見守る…酷い話です。 フォドラの女神のことですよ、もちろん。」
って本編でもそう思って行動してるのならすべてを知ってますって顔して何も知らないんだよな
って本編でもそう思って行動してるのならすべてを知ってますって顔して何も知らないんだよな
16: 2020/11/23(月) 11:40:43.20
>>14
ソティス二人いるから反論してほしい
ソティス二人いるから反論してほしい
15: 2020/11/23(月) 11:27:05.39
間違った知識持った人が間違った行動するのを眺めるだけってそれで楽しいと思ったんだろうか
17: 2020/11/23(月) 11:49:56.33
まあ少なくとも紅花つくったスタッフと紅花好きなプレイヤーはそうなんだろう
18: 2020/11/23(月) 11:50:30.99
ソティスかなり雑な扱いだからなぁ…
終盤に眷属や闇うごですら知らない新事実に言及して欲しかった
終盤に眷属や闇うごですら知らない新事実に言及して欲しかった
19: 2020/11/23(月) 11:52:36.18
2部最初に出てきたから復活すると思ってたら特に出番なくて驚いた
20: 2020/11/23(月) 11:55:27.76
銀雪ルート
お母様選ばなきゃ二度と喋ってくれんし
セイロス様選ばなきゃ二度と会えないし
普通に接するなんてありきたりな幸せを掴むのも不可能なんだな
哀しい
お母様選ばなきゃ二度と喋ってくれんし
セイロス様選ばなきゃ二度と会えないし
普通に接するなんてありきたりな幸せを掴むのも不可能なんだな
哀しい
21: 2020/11/23(月) 11:57:07.73
>>20
実はレア様は支援Aでも生き残る
これ豆な
実はレア様は支援Aでも生き残る
これ豆な
27: 2020/11/23(月) 12:22:32.55
>>21
>>26
そうだったのすね
失礼しました
幸せになれました
>>26
そうだったのすね
失礼しました
幸せになれました
22: 2020/11/23(月) 12:00:38.40
花片の葬列(銀雪の最終マップ&バトル曲)
レアの子守歌や、士官学校での探索曲含め、
風花雪月のメインフレーズが全部詰め込まれてていいな。
このゲームの曲で一番好きかもしれん。
レアの子守歌や、士官学校での探索曲含め、
風花雪月のメインフレーズが全部詰め込まれてていいな。
このゲームの曲で一番好きかもしれん。
23: 2020/11/23(月) 12:05:49.68
蒼月は過去のこととか闇うごのことがろくにわからないルートだけど
神話も過去の真実も関係なく今この場所を生きる人達の物語…なのだとか
神話も過去の真実も関係なく今この場所を生きる人達の物語…なのだとか
24: 2020/11/23(月) 12:14:19.58
初プレイが蒼月で謎も何も明らかにならなかったけど順番としては丁度よかった気がする
25: 2020/11/23(月) 12:17:09.60
蒼月は先生が準主人公みたいになってるしディミトリ主人公で彼の周りで完結する話って感じかな
良くも悪くも狭く深い
一周目蒼月でセテスが先生の正体明かすの渋るからエガちゃん倒して話聞くぞと思ったらそのまま終わったのは酷え
良くも悪くも狭く深い
一周目蒼月でセテスが先生の正体明かすの渋るからエガちゃん倒して話聞くぞと思ったらそのまま終わったのは酷え
26: 2020/11/23(月) 12:18:08.07
レア様支援Aにするとカトリーヌやツィリル後日談で生き残ってるのが確認できるらしいからザナドに隠居してるのに休みに会いに行くくらいのゆるい付き合い方できるのでは
28: 2020/11/23(月) 12:22:54.69
謎とかわからなくてもうまく行くからなあの世界
29: 2020/11/23(月) 12:28:44.39
蒼月であのまま謎も全部わかったらそれこそいつものFEだからな
ルート分けた以上役割も分けたとかないとね
ルート分けた以上役割も分けたとかないとね
31: 2020/11/23(月) 12:35:05.32
まあ世界の謎とかそこまでディミトリに関係ないしな
間違った知識振りかざして暴れ回るみたいなこともしないし
間違った知識振りかざして暴れ回るみたいなこともしないし
32: 2020/11/23(月) 12:36:11.79
言うてどのルートでも全ての謎が明かされるわけではないし
プレイヤーだけが全ルート通って一通り謎を網羅できるけどそれでも残ってる謎って沢山ある
資料集はよ
プレイヤーだけが全ルート通って一通り謎を網羅できるけどそれでも残ってる謎って沢山ある
資料集はよ
38: 2020/11/23(月) 12:47:02.79
>>33
フォドラ全土の人間の罪という訳では無いし、十傑の子孫や紋章持ちへの迫害が起きかねないから教会の上層部が知っておけば十分かと
フォドラ全土の人間の罪という訳では無いし、十傑の子孫や紋章持ちへの迫害が起きかねないから教会の上層部が知っておけば十分かと
34: 2020/11/23(月) 12:39:00.10
謎は謎で解き明かしたいがそれよりも生徒達と戦うこと自体に意味を見出だしていました
第一印象から大きく変わるキャラも多くて楽しかった
第一印象から大きく変わるキャラも多くて楽しかった
35: 2020/11/23(月) 12:40:28.60
セテス支援Sでレアから話は聞いてるみたいだし大司教の引き継ぎで色々聞いてる可能性
そこら辺は見れないからプレイヤーはわからんけど先生が知っているなら問題ないだろう
そこら辺は見れないからプレイヤーはわからんけど先生が知っているなら問題ないだろう
66: 2020/11/23(月) 13:54:50.55
>>36
もうその話お腹いっぱいだからアンチスレでやってくれ
もうその話お腹いっぱいだからアンチスレでやってくれ
37: 2020/11/23(月) 12:46:44.07
良いも悪いも見る方向が異なれば違ってみえるしねえ
エガちゃんが正しいかは別としてもうあそこまでいくと良い悪いという話でもない気も
エガちゃんが正しいかは別としてもうあそこまでいくと良い悪いという話でもない気も
39: 2020/11/23(月) 12:47:49.67
紅花でのエガちゃんとレア様ってなんか対立の座標軸がずれてる気がする
レア様はフォドラを見守るのは眷族や教団であるべきなんて言ってないし
エガちゃんは人造生命体であるホムンクルスに関しての倫理問題に言及してたわけじゃないし
レア様はフォドラを見守るのは眷族や教団であるべきなんて言ってないし
エガちゃんは人造生命体であるホムンクルスに関しての倫理問題に言及してたわけじゃないし
40: 2020/11/23(月) 12:49:45.25
レアは無事だしセテス支援的にもあの後先生は色々聞いてるんだろうなと
ゲームはエンディングを迎えて先生とプレイヤーが切り離されてしまったからこちら側から知ることは出来ない
ゲームはエンディングを迎えて先生とプレイヤーが切り離されてしまったからこちら側から知ることは出来ない
41: 2020/11/23(月) 12:50:22.25
青からやったから国を動かしてるのは人間って印象強くてエガちゃんが眷属陰謀論言い出した時は電波さんかなって思った
人外ダメ!って言ったら人外の血が混じってる紋章持ちとかダメにならないのか
人外ダメ!って言ったら人外の血が混じってる紋章持ちとかダメにならないのか
42: 2020/11/23(月) 12:57:59.21
そう考えると武器に加工された同胞の遺骨を取り上げもせずに仇の子孫でも慈しむレア様ってぐう聖だよな
43: 2020/11/23(月) 12:58:22.46
ディミのメチャクチャな行軍で結果として闇蠢幹部の首をピンポイントで揃えられるてるファインプレーになってるのは、後世の歴史でつたえられんだろうか
ハピ単独だと闇蠢勢力はジオン残党並みにしぶといし
ハピ単独だと闇蠢勢力はジオン残党並みにしぶといし
44: 2020/11/23(月) 13:00:42.87
エガちゃんは掲げてる理想と実際の行動が噛み合ってないし、
エガちゃんの個人的な過去と掲げてる理想も噛み合わないし、
他ルート等で判明するフォドラの過去の歴史とも噛み合わないというか
勘違い逆恨みで戦乱撒き散らかしてるようにしか見えないのがなあ
ただその辺のちぐはぐな感じも「エガちゃん可哀想、エガちゃん可愛いという印象だけ」を重視して
その後の判明する事実との矛盾とか考えない層には気にならないんだろう
エガちゃんの個人的な過去と掲げてる理想も噛み合わないし、
他ルート等で判明するフォドラの過去の歴史とも噛み合わないというか
勘違い逆恨みで戦乱撒き散らかしてるようにしか見えないのがなあ
ただその辺のちぐはぐな感じも「エガちゃん可哀想、エガちゃん可愛いという印象だけ」を重視して
その後の判明する事実との矛盾とか考えない層には気にならないんだろう
46: 2020/11/23(月) 13:04:45.91
>>44
自分がヒエラルキーのトップなのに「紋章で役職が決まるのは悪」って言うのが違和感自分は良いのかってなる
無能な紋章持ちが嫌いなのにパパは大好きなのも口先だけ感が出てる
自分がヒエラルキーのトップなのに「紋章で役職が決まるのは悪」って言うのが違和感自分は良いのかってなる
無能な紋章持ちが嫌いなのにパパは大好きなのも口先だけ感が出てる
45: 2020/11/23(月) 13:02:35.60
青だけに限らないが連戦が少なくて事ある毎に修道院に帰ってるから、実際の進軍行路を辿ると地図上に歪な花が咲く
47: 2020/11/23(月) 13:04:53.49
レア様人間にされたこと考えると他の聖人組みたいに良くて人間に嫌気さして隠居するか、それこそ本当の意味での恐ろしい支配者になっててもおかしくないからな
そこ踏み止まって教団運営してるのは善くも悪くもソティスへの愛だろか
そこ踏み止まって教団運営してるのは善くも悪くもソティスへの愛だろか
49: 2020/11/23(月) 13:08:31.40
ソティスの生まれ変わりを作るのに都合が良かったってのもあるだろうな
53: 2020/11/23(月) 13:15:00.84
>>50
過去の実験から教団絶許になるのがもう意味不明だし…
過去の実験から教団絶許になるのがもう意味不明だし…
51: 2020/11/23(月) 13:14:25.61
闇うごに実験されて教会に憎しみ滾らせるって思いっきり逆恨みになっちまう
52: 2020/11/23(月) 13:14:43.80
紅花ってソティスエンド選べるんだっけ
かわき茶とか見てもそのへんよくわからん
かわき茶とか見てもそのへんよくわからん
54: 2020/11/23(月) 13:15:48.16
そもそも過去のトラウマで教会憎む意味がわからない
紋章持ってるだけの無能が幅利かせてるのも反乱起こされたのも皇帝が無能だったからでしかないじゃん
そもそもエガパパ自身が紋章持ってるだけの無能そのものだし
紋章持ってるだけの無能が幅利かせてるのも反乱起こされたのも皇帝が無能だったからでしかないじゃん
そもそもエガパパ自身が紋章持ってるだけの無能そのものだし
163: 2020/11/23(月) 21:02:17.42
>>54
憎んでるわけじゃないでしょ
全容は掴んでないにせよ
教会上層部は人に在らざる者であり
事実を隠し偽りの歴史を広めてきた
という認識はあっているわけで
政から排除しなければならないという思い込みというか使命感というか
そんな感じでしょ
憎しみはむしろ闇うごの人体実験に向いてるよ
憎んでるわけじゃないでしょ
全容は掴んでないにせよ
教会上層部は人に在らざる者であり
事実を隠し偽りの歴史を広めてきた
という認識はあっているわけで
政から排除しなければならないという思い込みというか使命感というか
そんな感じでしょ
憎しみはむしろ闇うごの人体実験に向いてるよ
165: 2020/11/23(月) 21:06:03.56
>>163
なお自分も都合のいい嘘をつく模様
Sエガちゃん「フォドラを覆ってた闇は消え欺瞞や不条理のない世界になった」とか言ってたけど
自分が新しい欺瞞と不条理になってるって気付いてないよねって
教団の嘘ってそんなに問題あるかなぁ?むしろ人間を庇ってる内容だと思うが
なお自分も都合のいい嘘をつく模様
Sエガちゃん「フォドラを覆ってた闇は消え欺瞞や不条理のない世界になった」とか言ってたけど
自分が新しい欺瞞と不条理になってるって気付いてないよねって
教団の嘘ってそんなに問題あるかなぁ?むしろ人間を庇ってる内容だと思うが
172: 2020/11/23(月) 21:14:11.07
>>165
技術革新の妨げとかあるけど
もっと根本的に自分達が人外である事を隠しているのは
知られると支障をきたすからで
それを隠して上に居座り続けるのは
耐え難い人間も沢山いると思う
それこそ解放王が祭り上げられてしまったように
技術革新の妨げとかあるけど
もっと根本的に自分達が人外である事を隠しているのは
知られると支障をきたすからで
それを隠して上に居座り続けるのは
耐え難い人間も沢山いると思う
それこそ解放王が祭り上げられてしまったように
179: 2020/11/23(月) 21:19:26.37
>>172
ネメシスってナバテア人からすればとんだ迷惑野郎でしかないけども。
遺産だのなんだのという力をもたらされた側からは英雄と見られる風潮が発生するのもわかるからな。
ネメシスってナバテア人からすればとんだ迷惑野郎でしかないけども。
遺産だのなんだのという力をもたらされた側からは英雄と見られる風潮が発生するのもわかるからな。
186: 2020/11/23(月) 21:26:44.88
>>179
ネメシス個人は野心を持った盗賊なんだろうね
そこを眷属に復讐したい闇うごに利用されて
墓荒らしを持ちかけられ人体実験受けて解放運動のリーダーになった
まあネメシス自身も闇うごを利用して成り上がったとも言えるかも
ただ解放王を支持したフォドラ人の気持ちは異種族の支配からの解放だったと思うよ
それ以降眷属は正体を明かさなくなるわけだし
ネメシス個人は野心を持った盗賊なんだろうね
そこを眷属に復讐したい闇うごに利用されて
墓荒らしを持ちかけられ人体実験受けて解放運動のリーダーになった
まあネメシス自身も闇うごを利用して成り上がったとも言えるかも
ただ解放王を支持したフォドラ人の気持ちは異種族の支配からの解放だったと思うよ
それ以降眷属は正体を明かさなくなるわけだし
234: 2020/11/23(月) 23:03:30.22
>>172
眷属が人の上に立つのが悪い、みたいな意見結構見るけど、そもそも眷属が人を支配してたことってあったっけ?
セイロス教団はあくまで宗教組織で、民衆に広く教えを説いてはいたけど常識的な道徳や倫理の範囲だと思ったけど
各国の統治はどこも人間がやってるし、内政干渉してるような描写も特になかった気がするんだけど記憶違いかな
眷属が人の上に立つのが悪い、みたいな意見結構見るけど、そもそも眷属が人を支配してたことってあったっけ?
セイロス教団はあくまで宗教組織で、民衆に広く教えを説いてはいたけど常識的な道徳や倫理の範囲だと思ったけど
各国の統治はどこも人間がやってるし、内政干渉してるような描写も特になかった気がするんだけど記憶違いかな
242: 2020/11/23(月) 23:17:31.59
>>234
まず解放王ネメシスが叛乱起こした時代は
眷属が各地に散らばって神であり竜として統治していたらしい
んで現代のフォドラの倫理を司るセイロス教だけど
他国で起きた蜂起の首謀者を独断で処刑するのは政治介入にあたるよ
俺もセイロス教ってかレアの思惑はフォドラの安寧を思っての事だとは思うけど
神目線で人間側に認知も選択もさせずに歴史や技術を闇に葬っている
それが正体を偽った異種族の仕業であるって事実はやはり反発を産むよ
まず解放王ネメシスが叛乱起こした時代は
眷属が各地に散らばって神であり竜として統治していたらしい
んで現代のフォドラの倫理を司るセイロス教だけど
他国で起きた蜂起の首謀者を独断で処刑するのは政治介入にあたるよ
俺もセイロス教ってかレアの思惑はフォドラの安寧を思っての事だとは思うけど
神目線で人間側に認知も選択もさせずに歴史や技術を闇に葬っている
それが正体を偽った異種族の仕業であるって事実はやはり反発を産むよ
244: 2020/11/23(月) 23:20:29.26
>>242
蜂起の首謀者を独断で処刑なんてしたっけ?
誰の話してるの?
蜂起の首謀者を独断で処刑なんてしたっけ?
誰の話してるの?
260: 2020/11/23(月) 23:35:59.42
>>252
王国は帝国のせいで身内の賊すら満足に討伐出来なくなってるんだけど
ロナート卿の狙いはセイロス教会大司教の首だし
王国は帝国のせいで身内の賊すら満足に討伐出来なくなってるんだけど
ロナート卿の狙いはセイロス教会大司教の首だし
256: 2020/11/23(月) 23:34:24.13
>>242
つまり、眷属が人を支配してた時代は既に終わってるんだよね
あと他国の蜂起の首謀者って誰?
もしロナート卿のことを言ってるのなら、あれはロナート卿自身が教団に対して蜂起したんだから教団が対処するのは当然では?
歴史に関しては全て詳らかにすれば今度はネメシスのように眷属狩りが始まりかねないし、数少ない眷属の生き残りを守るためにもレアの一存で開示できるもんでもないと思う
技術抑制についても平和を目的としてるのは公式で明言されてるし、人体模型や眼鏡が普通にあるとこ見ると時代とともに少しずつ開放していってる印象だけど
つまり、眷属が人を支配してた時代は既に終わってるんだよね
あと他国の蜂起の首謀者って誰?
もしロナート卿のことを言ってるのなら、あれはロナート卿自身が教団に対して蜂起したんだから教団が対処するのは当然では?
歴史に関しては全て詳らかにすれば今度はネメシスのように眷属狩りが始まりかねないし、数少ない眷属の生き残りを守るためにもレアの一存で開示できるもんでもないと思う
技術抑制についても平和を目的としてるのは公式で明言されてるし、人体模型や眼鏡が普通にあるとこ見ると時代とともに少しずつ開放していってる印象だけど
55: 2020/11/23(月) 13:19:28.95
そこは闇うごの実験じゃなくて、理不尽で不運な事件・事故の被害者に改変するんだよ
56: 2020/11/23(月) 13:19:47.63
闇蠢辺りに口伝の湾曲、本人の思想誘導辺りはしっかりされてるからこそ、本編でガッツリ闇蠢に首輪されないで炎帝として活動するのが許されてるのはほっといても教団に仇なすの闇蠢が確信してるからでは?と妄想してみる
57: 2020/11/23(月) 13:23:35.76
エガ父は側室可愛さでその兄貴を大公まで引っ張り上げたり、その娘に次期皇帝につけるはずの侯爵家の嫡男つけたり、寵愛と政を切り離せない愚帝そのものだからな
そりゃ貴族からの反発も喰らうだろうって感想しか持てないし、エガちゃんがそんなお父様大好き!貴族は腐敗してるから排除!って言うと、単に自分たち父娘に逆らう有力貴族を押しのけたかっただけなんじゃ?と思ってしまう
そりゃ貴族からの反発も喰らうだろうって感想しか持てないし、エガちゃんがそんなお父様大好き!貴族は腐敗してるから排除!って言うと、単に自分たち父娘に逆らう有力貴族を押しのけたかっただけなんじゃ?と思ってしまう
58: 2020/11/23(月) 13:26:34.91
ちょっとヤボ用で僻地に赴いたらそこを女性と短期間で熱烈な恋に陥るのはFE 貴族の性かも知れない
59: 2020/11/23(月) 13:28:23.39
エガちゃんがマイクランみたく紋章なし長女で紋章主義のせいで冷遇されて皇帝になれない設定にしたら色々すっきりしそう
自分が冷遇されたから紋章主義を憎むし、長子だからヒューベルト従者でもおかしくないし
父親の初恋の下級貴族を娶って兄貴を大公にしたのも若さゆえの過ちになる
自分が冷遇されたから紋章主義を憎むし、長子だからヒューベルト従者でもおかしくないし
父親の初恋の下級貴族を娶って兄貴を大公にしたのも若さゆえの過ちになる
63: 2020/11/23(月) 13:43:03.04
>>59
それでエガちゃんが眷属に迫害されてるアガルタ人に一部でも賛同してて彼らが地上に戻る為に協力してるとかだとかなりすっきりするね
無能な紋章有る弟が後継で自分は冷遇されたから紋章移植手術は自分から受けたものとかで
今の直接的な被害全部闇うごから受けてるのにその誘導受けて教会憎んでるの無理あり過ぎるよやっぱり
それでエガちゃんが眷属に迫害されてるアガルタ人に一部でも賛同してて彼らが地上に戻る為に協力してるとかだとかなりすっきりするね
無能な紋章有る弟が後継で自分は冷遇されたから紋章移植手術は自分から受けたものとかで
今の直接的な被害全部闇うごから受けてるのにその誘導受けて教会憎んでるの無理あり過ぎるよやっぱり
65: 2020/11/23(月) 13:50:48.67
発売前のFEHで貴族から権力奪われたエガパパ可哀想って思ってたけど実際プレイしたら自業自得じゃねーかとしか
>>63
人の手に取り戻すって言い方とかアガルタ人だしな
元々フォドラは女神の跡を継いだナバテア人が治めてからフォドラ人のエガちゃんそういうのは変だし
あと一応エガちゃんが教団を敵視するのは皇室に代々伝わる伝承がソースだぞ
>>63
人の手に取り戻すって言い方とかアガルタ人だしな
元々フォドラは女神の跡を継いだナバテア人が治めてからフォドラ人のエガちゃんそういうのは変だし
あと一応エガちゃんが教団を敵視するのは皇室に代々伝わる伝承がソースだぞ
168: 2020/11/23(月) 21:10:03.70
>>65
いやフォドラに最初にいたのはアガルタ人っぽい
ソティスの立ち位置がどっちかによるけど
レアが言うようにソティスがアガルタ人の創造主でもあるのか
アガルタ人の残した書に書かれているようにソティス?はアガルタ人の神とは違う突如現れた破壊者なのか
いやフォドラに最初にいたのはアガルタ人っぽい
ソティスの立ち位置がどっちかによるけど
レアが言うようにソティスがアガルタ人の創造主でもあるのか
アガルタ人の残した書に書かれているようにソティス?はアガルタ人の神とは違う突如現れた破壊者なのか
173: 2020/11/23(月) 21:14:59.54
>>168
言い方悪かった
アガルタ潰してから新しくフォドラを作ってからの人がフォドラ人って解釈してた
レア様の話的にはソティスが外からやって来た時にはすでに人がいてそれがアガルタ人かと思った
エガちゃんの言い方だと彼女がアガルタ人ならしっくりきた
言い方悪かった
アガルタ潰してから新しくフォドラを作ってからの人がフォドラ人って解釈してた
レア様の話的にはソティスが外からやって来た時にはすでに人がいてそれがアガルタ人かと思った
エガちゃんの言い方だと彼女がアガルタ人ならしっくりきた
182: 2020/11/23(月) 21:22:30.46
>>173
それが確か金鹿だったかなの終盤で問いただした時
アガルタ人もソティスが作ったみたいな事言うんだよレア様
自分で序盤に言ってた事と食い違うし
他の情報からソティスが生み出してはない感じがするんだけど
あとエガちゃんは半分はアガルタ人だよね
それが確か金鹿だったかなの終盤で問いただした時
アガルタ人もソティスが作ったみたいな事言うんだよレア様
自分で序盤に言ってた事と食い違うし
他の情報からソティスが生み出してはない感じがするんだけど
あとエガちゃんは半分はアガルタ人だよね
195: 2020/11/23(月) 21:34:00.10
>>187
なんかもっと直接的な表現だった気がしたけど
俺の記憶違いかも
これなら俺も君と同じ解釈するけど
プレイしてて、えって思ったんだよ
なんかもっと直接的な表現だった気がしたけど
俺の記憶違いかも
これなら俺も君と同じ解釈するけど
プレイしてて、えって思ったんだよ
68: 2020/11/23(月) 13:55:37.53
>>60
滑ってるぞ
滑ってるぞ
61: 2020/11/23(月) 13:38:18.19
エガちゃんを闇うごというかアガルタ人にしとけば良かったよな
62: 2020/11/23(月) 13:41:19.12
>>61
アランデル家がアガルタの血筋だったとかだといいかもしれない
アランデル家がアガルタの血筋だったとかだといいかもしれない
64: 2020/11/23(月) 13:48:58.89
エガちゃんがおかしいのはもう分かったのでいい加減他の話してもいいですか
69: 2020/11/23(月) 13:58:42.52
>>64
自由にすればいいじゃん
誰も咎めない
自由にすればいいじゃん
誰も咎めない
67: 2020/11/23(月) 13:54:59.14
紅茶の話をしても?
聖人のお茶は緑茶か否か
聖人のお茶は緑茶か否か
70: 2020/11/23(月) 14:03:04.04
描写通りの話題でアンチになるのか…
メトジェイは小悪党のテンプレみたいなキャラだよねーと言ったらメトジェイアンチになるらしい
メトジェイは小悪党のテンプレみたいなキャラだよねーと言ったらメトジェイアンチになるらしい
84: 2020/11/23(月) 15:11:33.17
>>70
10レスぐらいに渡って言い続けたらアンチじゃないかな
叩きを関係ない話題の時でもねじ込んで来るのがアンチ
要するに頻度の問題
事実だろうと同じことは何度も言う必要ないからな
10レスぐらいに渡って言い続けたらアンチじゃないかな
叩きを関係ない話題の時でもねじ込んで来るのがアンチ
要するに頻度の問題
事実だろうと同じことは何度も言う必要ないからな
91: 2020/11/23(月) 15:35:57.46
>>84
つまりエガちゃんに否定的な話題は10レス以上続けてはいけないし話の種に振ってもいけないのか…
エガちゃん周りの設定が粗だらけなんだから疑問に思った人が話を振るのは仕方ないし、フォドラの世界観について話してたらどうしてもエガちゃん・帝国関連の疑問点にぶつかる
エガちゃんに批判的な意見が見たくないなら何か新鮮で魅力的な話題を振ってくれ
つまりエガちゃんに否定的な話題は10レス以上続けてはいけないし話の種に振ってもいけないのか…
エガちゃん周りの設定が粗だらけなんだから疑問に思った人が話を振るのは仕方ないし、フォドラの世界観について話してたらどうしてもエガちゃん・帝国関連の疑問点にぶつかる
エガちゃんに批判的な意見が見たくないなら何か新鮮で魅力的な話題を振ってくれ
103: 2020/11/23(月) 16:20:03.90
>>91
エガちゃんに否定的な話題を話の種に振ってもいいのか?
そんな話振っても喧嘩になるに決まってるだろ喧嘩したいのか?
エガちゃんに否定的な話題を話の種に振ってもいいのか?
そんな話振っても喧嘩になるに決まってるだろ喧嘩したいのか?
71: 2020/11/23(月) 14:03:49.14
人の手に世界を取り戻すとか言ってるけどあなた人間じゃないでしょ
何もしなくていいから普通の人間たちに委ねて退場して
という身も蓋もない感想
何もしなくていいから普通の人間たちに委ねて退場して
という身も蓋もない感想
72: 2020/11/23(月) 14:20:24.42
そんな事よりマリアンヌの誕生日だよ
おめでとう!
おめでとう!
73: 2020/11/23(月) 14:21:50.40
マリアンヌは学生版と五年後版どっちが人気あるんだろう
74: 2020/11/23(月) 14:25:18.24
自分はどっちも好きだけど黄ルート最初のマップで再開した時前髪が短くなって目がはっきり見えて明るくなってる!って成長めちゃくちゃ感じられたので強いて言えば五年後が好きかな
75: 2020/11/23(月) 14:30:06.96
文字通り影のある感じが好きだったのでどちらかと言えば5年前の方が好き
けど勿論5年後も好きです
状況蒼月でしたがマリアンヌと結婚しました
けど勿論5年後も好きです
状況蒼月でしたがマリアンヌと結婚しました
130: 2020/11/23(月) 18:25:42.02
>>75
蒼月マリアンヌは頬を赤らめて先生の無事を祈ってくれるんだよな
そりゃ誰でも指輪渡したくなる
蒼月マリアンヌは頬を赤らめて先生の無事を祈ってくれるんだよな
そりゃ誰でも指輪渡したくなる
76: 2020/11/23(月) 14:32:19.49
マリアンヌ×ローレンツ
マリアンヌ×ヒルダ
この組み合わせが好き
マリアンヌ×ヒルダ
この組み合わせが好き
77: 2020/11/23(月) 14:33:56.09
マリアンヌ女神の塔で鳩と番で乗り切ろうとしてたの好き
嫁に選ぶと自分から指輪差し出してきてくれるの好き
嫁に選ぶと自分から指輪差し出してきてくれるの好き
78: 2020/11/23(月) 14:40:48.86
自己主張に乏しかったマリアンヌが樹木と風の喩えを口にするようになるの好き
79: 2020/11/23(月) 14:44:22.59
マリアンヌ×ドルテなんだよなぁ
80: 2020/11/23(月) 14:44:58.73
97 名無したんはエロカワイイ 2020/11/23(月) 10:15:25.82 ID:h8+Zf3tC0
本スレのゴミアンチども責任持って引き取れよお前ら
本スレのゴミアンチども責任持って引き取れよお前ら
81: 2020/11/23(月) 14:51:10.07
口説きに来たシルヴァンを凄い目で睨み付ける支援好き
82: 2020/11/23(月) 14:57:28.58
レア様は人間による過去の惨劇がありながらもソティスの啓示関係なしに人間大好きっていうよく分からんキャラ
フォドラ人はソティスが獣から生み出したからソティスの子供たちみたいなものと考えても
フォドラ人じゃない他国の民も普通に慈しんでるしマジでよく分からん
セイロスvsネメシス編のメディア化はよ
フォドラ人はソティスが獣から生み出したからソティスの子供たちみたいなものと考えても
フォドラ人じゃない他国の民も普通に慈しんでるしマジでよく分からん
セイロスvsネメシス編のメディア化はよ
89: 2020/11/23(月) 15:24:14.54
>>82
そりゃネメシスや闇蠢に酷い目に遭わせられたけどそのネメシスを倒すのに協力してくれたのもまた人間だしな
長い人生生きてれば悪い人間もいていい人間もいるって理解をちゃんとしてるんだと思う
そりゃネメシスや闇蠢に酷い目に遭わせられたけどそのネメシスを倒すのに協力してくれたのもまた人間だしな
長い人生生きてれば悪い人間もいていい人間もいるって理解をちゃんとしてるんだと思う
277: 2020/11/23(月) 23:57:40.65
>>82
初代フレスベルグがかなり戦友として頼もしく信頼しあえる人間がいるってあの時代に知ったんだと認識してた
アドラステア帝国建国物語くれ
初代フレスベルグがかなり戦友として頼もしく信頼しあえる人間がいるってあの時代に知ったんだと認識してた
アドラステア帝国建国物語くれ
83: 2020/11/23(月) 15:10:25.03
明言されてたか忘れたけどドルテってガルグマク来てからマリアンヌと会ったのかな
家から愛馬連れて来ちゃったんだろうか
家から愛馬連れて来ちゃったんだろうか
85: 2020/11/23(月) 15:11:45.50
家のことPRしとけよってパッパからの頼みを先生に伝えることで雑に済まそうとするマリアンヌすき
86: 2020/11/23(月) 15:14:58.99
マリアンヌさんだけやらせてみたいビルドが多過ぎる
踊り子とかダクペとかエピタフとか色々
踊り子とかダクペとかエピタフとか色々
87: 2020/11/23(月) 15:16:13.41
レア様は人間社会とうまくやる事で神祖達の墓を守ろうとしたのかも
砂漠で宝を守るドラゴンやってるマクイルみたいに、ガルグマクのある山に立て篭って人間を寄せ付けないドラゴンになる道もあったと思うけど、既に闇うごによって眷属の血や遺体は超パワーを秘めたお宝である事が広められてしまったから、道徳を広める事で人間が墓を荒らさないように共生する道を選んだんじゃないかな
砂漠で宝を守るドラゴンやってるマクイルみたいに、ガルグマクのある山に立て篭って人間を寄せ付けないドラゴンになる道もあったと思うけど、既に闇うごによって眷属の血や遺体は超パワーを秘めたお宝である事が広められてしまったから、道徳を広める事で人間が墓を荒らさないように共生する道を選んだんじゃないかな
88: 2020/11/23(月) 15:23:55.39
マリアンヌさんはどの道に行っても大成出来るけど
やはりマリアンヌさんしか特性を生かせないエピタフにしたい
フェリクエピタフの残念なこと
やはりマリアンヌさんしか特性を生かせないエピタフにしたい
フェリクエピタフの残念なこと
90: 2020/11/23(月) 15:34:58.21
レア様どころかフレンちゃんも普通の女の子みたいに人間たちと一緒に暮らしたいって思ってるし
92: 2020/11/23(月) 15:40:12.33
つまり風華雪月のプレイヤーは全員エガちゃんアンチであると
93: 2020/11/23(月) 15:48:22.04
エガちゃんどうこうじゃなくてレスしてるこいつやべえなって言われてることがなんで分かんないのか
94: 2020/11/23(月) 15:49:46.89
俺はクロードの声の人が好きで、ディミトリの声の人が悪い噂多くて嫌いだったので、
1プレー目はクロード選んだけど
ディミトリルート今やってて
最後にエガちゃんと結ばれようと思ってるわ
エガちゃんは声が可愛いんだわ
1プレー目はクロード選んだけど
ディミトリルート今やってて
最後にエガちゃんと結ばれようと思ってるわ
エガちゃんは声が可愛いんだわ
95: 2020/11/23(月) 15:50:53.10
俺はベレトでベレスを攻略したいわ
なんで2人同時に存在できないんだふざけるな
なんで2人同時に存在できないんだふざけるな
96: 2020/11/23(月) 15:54:22.89
君のエガの話題が一番新鮮みも魅力も無くてどうでもいい話題だからもっと別の話して
マリアンヌの話とかでいいよ
マリアンヌの話とかでいいよ
99: 2020/11/23(月) 16:05:13.43
あそこの難点はジェラルトに思い入れないから全然先生に共感出来ないところだな
125: 2020/11/23(月) 17:38:18.39
>>100
「知ってたら止めてた」
「知ってたら止めてた」
101: 2020/11/23(月) 16:09:46.12
まず顔が全然似てないし親子の思い出とかも話さないし紅花選んでも炎帝に協力するのにロクな葛藤もしないし本当に親子の情あったのかよと思ってすまない
104: 2020/11/23(月) 16:22:58.84
エーデルちゃん銀髪設定で良かったんよ茶髪とか似合わない
105: 2020/11/23(月) 16:23:31.96
自分は1レス目でイングリットに視野が狭いと言っといてそれかよ
107: 2020/11/23(月) 16:26:23.04
シトリーとジェラルトが恋をして幸せな結婚して先生が生まれて来たし二人とも先生を愛してたって具体的な話わかるの煤闇ぐらいなんだよね
寝てないのにNTR拗らせた男の話もおまけで付いてくる
寝てないのにNTR拗らせた男の話もおまけで付いてくる
110: 2020/11/23(月) 16:33:00.95
>>107
小さいころから面倒を見てた女の子と結婚した中年男性(実年齢百歳以上)…
シトリー耳が見えないけど尖がってるんだろうか
シトリーも心臓動いてないだろうにシトリーの心臓の事は知らなかったのか親父
小さいころから面倒を見てた女の子と結婚した中年男性(実年齢百歳以上)…
シトリー耳が見えないけど尖がってるんだろうか
シトリーも心臓動いてないだろうにシトリーの心臓の事は知らなかったのか親父
113: 2020/11/23(月) 16:52:09.22
>>110
女性の胸に耳を当てる機会なんてそうそう無いだろうから…
ベレトスを身籠ってからはまだ生きてるベレトスの心音がするし
女性の胸に耳を当てる機会なんてそうそう無いだろうから…
ベレトスを身籠ってからはまだ生きてるベレトスの心音がするし
111: 2020/11/23(月) 16:33:08.73
>>107
NTRじゃなくてBSSだな
僕が先に好きだったのに
NTRじゃなくてBSSだな
僕が先に好きだったのに
108: 2020/11/23(月) 16:27:21.55
視野が狭いって偉そうに言う人は大体本人が視野が狭くて
視野を広く持てよって教えてくれる人は見ている世界の中では相手が小さ過ぎて相手の事情が見えてない
一緒に悩んでくれる人はなんだかんだで思い詰める
そんな風花雪月
視野を広く持てよって教えてくれる人は見ている世界の中では相手が小さ過ぎて相手の事情が見えてない
一緒に悩んでくれる人はなんだかんだで思い詰める
そんな風花雪月
109: 2020/11/23(月) 16:31:39.21
本編だとほとんど別行動だから愛着がわかないジェラルト殿
蒼でディミトリに復讐復讐言われても「お、おう…」ってなった
蒼でディミトリに復讐復讐言われても「お、おう…」ってなった
132: 2020/11/23(月) 18:36:16.51
>>128
リリスさん!?
リリスさん!?
114: 2020/11/23(月) 16:54:14.56
次の周回は友情エンドメインでやろうとしてるんだけど恋愛じゃない男女ペアエンドとかってある?
アロイスとかハンネマンあたりとペアエンドにしたらそんな感じになるの?
アロイスとかハンネマンあたりとペアエンドにしたらそんな感じになるの?
115: 2020/11/23(月) 16:54:39.30
大塚明夫ボイスでまっとうな父親だうぉー!ってなったので普通に居なくなって悲しかったわ
フラグへし折って生存すると思うじゃん
フラグへし折って生存すると思うじゃん
118: 2020/11/23(月) 17:02:52.09
ジェラルトもそうだけどハピバルタザール外伝でモニカ親がモニカを助けようとして魔獣化した奴でエガちゃんが娘を助けたかったんでしょうねってめっちゃしれっと話しててお前…ってなった思い出
119: 2020/11/23(月) 17:05:08.12
ジェラルト目当てで買ったおっさん好きも実際におるよ
120: 2020/11/23(月) 17:11:32.25
真面目に明夫使いたかった
fehじゃコスプレしないと出られないんだろうなと思うとげんなり
fehじゃコスプレしないと出られないんだろうなと思うとげんなり
121: 2020/11/23(月) 17:12:43.33
ジェラルトのスキル頂戴よ息子だよ?
122: 2020/11/23(月) 17:13:37.30
敵含めて全ユニット使えるモードはよ
コエテクそういうの得意でしょ
コエテクそういうの得意でしょ
126: 2020/11/23(月) 17:45:35.08
>>122
コスタス、メトジェイ、アケロン、バジャルドのドリームチームを結成してフォドラを征服しようぜ
コスタス、メトジェイ、アケロン、バジャルドのドリームチームを結成してフォドラを征服しようぜ
123: 2020/11/23(月) 17:28:17.75
ヒューベルトのやる気回復にクマの人形ぐらいしか残ってなくて渡したら貰ってくれた…え、こわ
124: 2020/11/23(月) 17:35:37.94
「実はエガちゃんは炎帝でいる間の記憶を通常時は覚えていないよう、
闇うごに暗示をかけられていたのであった」って設定を今から1行追加してもらおう
それでエガちゃんは超犯罪者サイコパスの汚名をうける事がなくなる
闇うごに暗示をかけられていたのであった」って設定を今から1行追加してもらおう
それでエガちゃんは超犯罪者サイコパスの汚名をうける事がなくなる
127: 2020/11/23(月) 18:02:49.06
ベレス先生、ドロテア、メルセデス、ヒルダ、マヌエラ先生、レア様に囲まれたら乳圧で窒息しそう
129: 2020/11/23(月) 18:23:11.37
風花雪月エンパイアーズ
戦闘システムは無双と同じ
戦闘システムは無双と同じ
131: 2020/11/23(月) 18:32:37.26
普通に意思のある行動するんでベレトス=自分とは思えないから名前固定の喋る主人公で良かったと思う
133: 2020/11/23(月) 18:39:00.61
あと無口系要素も拍車をかけてるな
元々無口なキャラ設定だけど名前変更出来る無口系キャラって大体RPGの主人公まんまだしな
ポケモンとかドラクエとかそこら辺
元々無口なキャラ設定だけど名前変更出来る無口系キャラって大体RPGの主人公まんまだしな
ポケモンとかドラクエとかそこら辺
134: 2020/11/23(月) 18:41:31.55
マリアンヌの影のあるキャラ(目にくまあるし)に惹かれて
初回プレーではマリアンヌを選んだわ
5年後、顔はすっきり晴れやかになったのに、まだグチグチ言ってたので
ちょっとキャラ崩壊してね?って思ったけど、実際獣の人(魔獣)に会ったら
すっきり晴れやかになってよかったわ
初回プレーではマリアンヌを選んだわ
5年後、顔はすっきり晴れやかになったのに、まだグチグチ言ってたので
ちょっとキャラ崩壊してね?って思ったけど、実際獣の人(魔獣)に会ったら
すっきり晴れやかになってよかったわ
135: 2020/11/23(月) 18:44:38.19
何となく選択肢を選ぶ→つまりこういうことだな先生!→頷く先生
これで何度も笑いそうになった
これで何度も笑いそうになった
136: 2020/11/23(月) 18:44:48.76
マリアンヌはラファエルかヒルダかなくっつけるとしたら
ディミトリも良いけどこの二人には光属性な感じの人(フレンやアネットとか)と一緒に居てほしい
ディミトリも良いけどこの二人には光属性な感じの人(フレンやアネットとか)と一緒に居てほしい
137: 2020/11/23(月) 19:03:49.89
ローレンツとの支援会話もいいぞ
ローレンツが一方的にマリアンヌへ惚れ込んでいくだけかと思ったら、無自覚にマリアンヌ口説いてくコミュ力が見れる
ローレンツが一方的にマリアンヌへ惚れ込んでいくだけかと思ったら、無自覚にマリアンヌ口説いてくコミュ力が見れる
138: 2020/11/23(月) 19:04:34.75
今更だけどジュディットさんって血縁的にクロードの何だっけ?
親戚っぽいけど
親戚っぽいけど
139: 2020/11/23(月) 19:06:54.70
ジュディットさんはグリットちゃんの遠い親戚(ジュディットさんが本家)
クロードの親戚でディミトリ(リーガン家にブレーダッドの姫が嫁いだ)
クロードの親戚でディミトリ(リーガン家にブレーダッドの姫が嫁いだ)
140: 2020/11/23(月) 19:09:23.89
ありがとうだけどすげえややこしいw
つかこの世界親戚だらけそうだね
メルセデスも義父の愛人か嫁にされかけたし
つかこの世界親戚だらけそうだね
メルセデスも義父の愛人か嫁にされかけたし
141: 2020/11/23(月) 19:13:58.36
マリアンヌ支援Aのローレンツは本当に紳士
ベレト先生だから結婚できなかったけどあれで惚れ込んだ
ベレト先生だから結婚できなかったけどあれで惚れ込んだ
142: 2020/11/23(月) 19:15:38.02
ローレンツ「人の秘密を暴こうとする下品な男ではない」言われてるぞクロードと思った
143: 2020/11/23(月) 19:18:19.37
お似合いのカップルが多くて嫁を選びにくい
なんか横取りをするようで…
なんか横取りをするようで…
148: 2020/11/23(月) 19:58:27.95
>>143
??・??ィ?(チラッチラッ)
??・??ィ?(チラッチラッ)
144: 2020/11/23(月) 19:19:21.97
前々からクロードとジュディット似とるなと思ってたから地下書庫解禁ではえーってなった
2人の容姿はクローディアから色濃く受け継がれてたものなんだろうなと
少なくともグリットとジュディットの容姿は似てないし
2人の容姿はクローディアから色濃く受け継がれてたものなんだろうなと
少なくともグリットとジュディットの容姿は似てないし
145: 2020/11/23(月) 19:41:14.21
クロードの見た目まんまパルミラ人なのに誰も突っ込まなかったのか
ジュディットさんの見た目もパルミラ人っぽいからフォドラじゃそんなに珍しくない見た目なのか
ジュディットさんの見た目もパルミラ人っぽいからフォドラじゃそんなに珍しくない見た目なのか
146: 2020/11/23(月) 19:41:14.75
クロードの見た目まんまパルミラ人なのに誰も突っ込まなかったのか
ジュディットさんの見た目もパルミラ人っぽいからフォドラじゃそんなに珍しくない見た目なのか
ジュディットさんの見た目もパルミラ人っぽいからフォドラじゃそんなに珍しくない見た目なのか
147: 2020/11/23(月) 19:52:46.93
ローレンツはベレスと結婚させると後日談で二人の間に生まれた子供はローレンツクリソツの髪型になったよで笑う
リシテアとのペアエンドだと多少ながらも延命に成功してるしローレンツはやっぱできる男やね
リシテアとのペアエンドだと多少ながらも延命に成功してるしローレンツはやっぱできる男やね
151: 2020/11/23(月) 20:17:23.49
リシテア食堂での好みがだいぶ片寄ってるから、食生活改善すると寿命が改善出来るっぽいからね……
ラファエルの健啖ぶりに影響されて偏食が改善されたのでは
短命の影響に闇蠢の実験+本人の偏食で更に短いのかも
ラファエルの健啖ぶりに影響されて偏食が改善されたのでは
短命の影響に闇蠢の実験+本人の偏食で更に短いのかも
152: 2020/11/23(月) 20:26:27.04
リシテアの成長しても小さい感じがすきです
153: 2020/11/23(月) 20:28:32.28
一応、寿命問題が解決したと明言されるのは紋章をどうにかできる面々だけだったはずですね
154: 2020/11/23(月) 20:31:03.13
そういう風に考えることも出来るってだけで寿命問題解決したからえらい!とかはちょっとな
155: 2020/11/23(月) 20:34:48.46
確かに明言されてないから明確に解決されたと書かれてる組以外は読む側に委ねてると思う
先生との場合は血でも飲ませたんかなと妄想しとる
先生との場合は血でも飲ませたんかなと妄想しとる
156: 2020/11/23(月) 20:34:50.34
父親世代はピンピンしてるし5~60代まで生きるのが当たり前なのかねあの世界
157: 2020/11/23(月) 20:35:43.60
紋章を消す技術あれば紋章主義社会も潰せるのでは?と思っていたけど、ハンネマンもリンハルトも好きな人のためにやったことだから乗り気ではないかもな
158: 2020/11/23(月) 20:44:39.82
そのお年でまだ成長できるギルベルト殿は流石ですな
全盛期はもっと凄かったのでしょうなそれで今まで何をなさってたのですかな?
全盛期はもっと凄かったのでしょうなそれで今まで何をなさってたのですかな?
159: 2020/11/23(月) 20:49:12.77
紋章消したら消したで遺産を使える人いなくなっちゃうよ
160: 2020/11/23(月) 20:51:13.68
今紋章有る人から嫌がられても無理やり紋章消してフォドラの人全員紋章無いか生まれた時に調べてあったら消してってやれば紋章は無くなるけどそれ本当になんの差別もない理想の社会?
183: 2020/11/23(月) 21:23:20.96
>>160
紋章による差別は無くなるが差別その物は無くならない
だが差別の要因の1つが無くなる訳だから可能ならやる意味はある
まぁ無くしたら無くしたで別の問題(国防とか)が浮上する可能性も有るし結局差別問題の1つを解決できただけでしかないけどね
と言うかエガちゃんが無くしたいのは多分【紋章による強固な世襲制度】であって貴族が持つ役割や紋章の力その物ではないんだと思う
要するに誰でも努力すればワンチャン掴める制度を作りたかったんじゃないかと後日談見て思う
紋章による差別は無くなるが差別その物は無くならない
だが差別の要因の1つが無くなる訳だから可能ならやる意味はある
まぁ無くしたら無くしたで別の問題(国防とか)が浮上する可能性も有るし結局差別問題の1つを解決できただけでしかないけどね
と言うかエガちゃんが無くしたいのは多分【紋章による強固な世襲制度】であって貴族が持つ役割や紋章の力その物ではないんだと思う
要するに誰でも努力すればワンチャン掴める制度を作りたかったんじゃないかと後日談見て思う
188: 2020/11/23(月) 21:29:44.82
>>183
個人的には暴論に感じちゃうな
髪とか肌の色に置き換えるとわかるけどその人が生まれ持った形質を後天的に差別の原因になるからと善意でも奪い取るの物凄い人権の侵害だと思うよ
多指症とか治すくらいの感覚でいるのかも知れないけどさ
個人的には暴論に感じちゃうな
髪とか肌の色に置き換えるとわかるけどその人が生まれ持った形質を後天的に差別の原因になるからと善意でも奪い取るの物凄い人権の侵害だと思うよ
多指症とか治すくらいの感覚でいるのかも知れないけどさ
219: 2020/11/23(月) 22:18:52.90
>>188
あくまで個人的な意見だが人種(違いによる)差別と紋章(有無による)差別は根本的に違う問題だと思う
髪や肌の色その物は権力と直接結び付く訳じゃないが紋章の場合それその物が権力の象徴であり差別の根源な訳じゃん?
あくまで個人的な意見だが人種(違いによる)差別と紋章(有無による)差別は根本的に違う問題だと思う
髪や肌の色その物は権力と直接結び付く訳じゃないが紋章の場合それその物が権力の象徴であり差別の根源な訳じゃん?
221: 2020/11/23(月) 22:26:41.02
>>219
紋章って血によって遺伝するものだって前提があるからなあ
特定の民族の血を引く形質があると差別の原因になるから紋章あるのが生まれたら除去処理するってやっぱり悍ましいものに感じちゃう
紋章が権力と結びつく社会構造の方変えるべきだし何かを差別の根源認定してこれは無くそうなんてやっていったら均一の形質持った人間しか許されなくなっちゃう
紋章って血によって遺伝するものだって前提があるからなあ
特定の民族の血を引く形質があると差別の原因になるから紋章あるのが生まれたら除去処理するってやっぱり悍ましいものに感じちゃう
紋章が権力と結びつく社会構造の方変えるべきだし何かを差別の根源認定してこれは無くそうなんてやっていったら均一の形質持った人間しか許されなくなっちゃう
236: 2020/11/23(月) 23:04:14.58
>>221
>>225
人種(違いによる)差別ってのはその地域の歴史に根差したものであって違いその物がその人のスペック的な差になってる訳じゃない
だけど紋章は紋章その物が力でありその有無の時点でスペックに差が発生する
つまり紋章は有る時点で差別の根源になってしまうんだよ
>>225
人種(違いによる)差別ってのはその地域の歴史に根差したものであって違いその物がその人のスペック的な差になってる訳じゃない
だけど紋章は紋章その物が力でありその有無の時点でスペックに差が発生する
つまり紋章は有る時点で差別の根源になってしまうんだよ
224: 2020/11/23(月) 22:33:25.54
>>183
紋章の権威の部分を無くしたいのはわかるけど
力でもあるから難しいとこだよね
仮に一旦フラットに出来ても力にはまた権威がついてくるから
選考する側が紋章の有無を基準にしないようにしても
育成する側はどうしても気にしてしまう
まあ現状人生を歪めるほど紋章主義が横行してるから
表の権威を無くすってだけでも意味はあると思うけどね
紋章の有無での差別に罰則を設けるとか
紋章の権威の部分を無くしたいのはわかるけど
力でもあるから難しいとこだよね
仮に一旦フラットに出来ても力にはまた権威がついてくるから
選考する側が紋章の有無を基準にしないようにしても
育成する側はどうしても気にしてしまう
まあ現状人生を歪めるほど紋章主義が横行してるから
表の権威を無くすってだけでも意味はあると思うけどね
紋章の有無での差別に罰則を設けるとか
161: 2020/11/23(月) 20:53:46.60
紋章消すなら最低限英雄の遺産代わりになる国防兵器とか用意せんとね
ゲーム中はそれほど強くない&メンテナンス性悪いけど
ゲーム中はそれほど強くない&メンテナンス性悪いけど
162: 2020/11/23(月) 20:58:12.80
まぁ遺産より手槍の方が便利だけど
壊れた槍は壊れないから素晴らしいなって青組の級長が言ってた
遺産は埋葬して欲しいけど国防に必要なんだよな
壊れた槍は壊れないから素晴らしいなって青組の級長が言ってた
遺産は埋葬して欲しいけど国防に必要なんだよな
166: 2020/11/23(月) 21:06:15.79
言ってしまうと紋章って「特定民族の血を引くことによる、遺伝する形質」だからなぁ
171: 2020/11/23(月) 21:12:17.73
>>166
だから全員から消してはい平等ってやろうとすると獣と呼ばれてる少数民族の遺伝を全部根絶やしにすれば解決っていうそれこそ差別が正当化された社会に一直線なんだよね
だから全員から消してはい平等ってやろうとすると獣と呼ばれてる少数民族の遺伝を全部根絶やしにすれば解決っていうそれこそ差別が正当化された社会に一直線なんだよね
167: 2020/11/23(月) 21:09:30.64
「紋章持ちは人外の血が混じった穢れた人種だから子供作るな」って断種法とか作られなきゃいいわ
169: 2020/11/23(月) 21:10:56.24
FEHのおもあつでリズが言ってた力そのものが悪いんじゃなくてどう使うかが大事っていうのが全てだと思う
紋章主義の問題を解決するには社会をどうにかするのが重要で
紋章消したところでそれがまた別のものに置き換わるだけで根本的な解決にならない
紋章主義の問題を解決するには社会をどうにかするのが重要で
紋章消したところでそれがまた別のものに置き換わるだけで根本的な解決にならない
170: 2020/11/23(月) 21:11:27.18
生まれた時から得ていた紋章も普通の才能のうちなんだよな
エガちゃん紋章持ちが頑張っても紋章持ってるからでしょって色眼鏡で見そう
エガちゃん紋章持ちが頑張っても紋章持ってるからでしょって色眼鏡で見そう
177: 2020/11/23(月) 21:17:39.56
>>170
自分も紋章持ち定期
やっぱエガちゃんって最初は紋章持ってなくて実験を受けたって設定だったんだろうか
>>174
アッシュとマリアンヌ
自分も紋章持ち定期
やっぱエガちゃんって最初は紋章持ってなくて実験を受けたって設定だったんだろうか
>>174
アッシュとマリアンヌ
184: 2020/11/23(月) 21:23:49.11
>>177
あーそれだ
二人の場合はアッシュがマリアンヌの地雷踏んじゃった形になっちゃってあんま深く話できてなかったけど
紋章は才能なのだという話は普通に大事よな
あーそれだ
二人の場合はアッシュがマリアンヌの地雷踏んじゃった形になっちゃってあんま深く話できてなかったけど
紋章は才能なのだという話は普通に大事よな
191: 2020/11/23(月) 21:32:23.31
>>184
マリアンヌにはリンハルトやハンネマン先生も紋章は才能でもある、どんな紋章であれ役立たせる方法がある、みたいに言ってたな
ただマリアンヌには獣の紋章は忌まわしい記憶しかないからなかなか受け入れなかったけど、まあ父親失踪、自分も紋章学者に追い回される原因の紋章なんか嫌になるわな
伝承も不吉なものだし
だからモーリス倒して前向きになったマリアンヌは可愛かった
マリアンヌにはリンハルトやハンネマン先生も紋章は才能でもある、どんな紋章であれ役立たせる方法がある、みたいに言ってたな
ただマリアンヌには獣の紋章は忌まわしい記憶しかないからなかなか受け入れなかったけど、まあ父親失踪、自分も紋章学者に追い回される原因の紋章なんか嫌になるわな
伝承も不吉なものだし
だからモーリス倒して前向きになったマリアンヌは可愛かった
174: 2020/11/23(月) 21:15:23.76
紋章も生まれつきの才能の1つなんだって誰の支援での話だったっけ
175: 2020/11/23(月) 21:16:55.30
全部まっさらにして女神ソティスが来る前の人間の手に世界を戻すならそれフォドラ人であるエガちゃんじゃなくてアガルタの人間の手なんだよね
取り戻すも何も今のフォドラ人が元々女神より前にあの大地を手に持ってたわけじゃない
取り戻すも何も今のフォドラ人が元々女神より前にあの大地を手に持ってたわけじゃない
176: 2020/11/23(月) 21:17:03.54
実力主義にするのは構わんけど明確で変動することがない基準を作らないと結局腐敗していくだけ
エガちゃん次の皇帝は自分が選んだみたいだけどそういう人の感情が入る制度だと絶対賄賂とか蔓延るようになっちゃうよ
エガちゃん次の皇帝は自分が選んだみたいだけどそういう人の感情が入る制度だと絶対賄賂とか蔓延るようになっちゃうよ
178: 2020/11/23(月) 21:18:21.06
紋章主義に関しては紋章目当てでの婚姻や
後継者問題がかなり出てくるよね
ただ紋章は才能であり力でもあるわけで
それを基準に結婚したり後継者を選ぶこと自体は今でもあることだし
程度の問題だと俺も思う
後継者問題がかなり出てくるよね
ただ紋章は才能であり力でもあるわけで
それを基準に結婚したり後継者を選ぶこと自体は今でもあることだし
程度の問題だと俺も思う
185: 2020/11/23(月) 21:24:12.34
エガちゃん半分アガルタ人では無いでしょ
パトリシアがアランデル公の妹だからアガルタ人だと思ってる?
エガちゃんは眷属のことは獣と見下してるしアガルタ人のことは得体の知れない人外と嫌悪してるよ
パトリシアがアランデル公の妹だからアガルタ人だと思ってる?
エガちゃんは眷属のことは獣と見下してるしアガルタ人のことは得体の知れない人外と嫌悪してるよ
189: 2020/11/23(月) 21:30:12.42
>>185
パトリシア=アンゼルマはアガルタ人だと思うけどどうかな
本人は計画を知らされてないみたいだけど
コルネリアと行動を共にしていたり
次期皇帝と出会ったり国王の後妻に収まったのは闇うごの計画のうちだろうし
パトリシア=アンゼルマはアガルタ人だと思うけどどうかな
本人は計画を知らされてないみたいだけど
コルネリアと行動を共にしていたり
次期皇帝と出会ったり国王の後妻に収まったのは闇うごの計画のうちだろうし
194: 2020/11/23(月) 21:33:31.08
>>189
ただの利用された人では?
アランデル公は思いっきり成り代わられたことが示唆されてるしパトリシアがアガルタ人だとなる根拠どこにもなくない?
そうなるとエガちゃんが父親から受け継いだ眷属の血も母親から受け継いだアガルタの血も人外の力と嫌悪して自分は人間だと主張する変な人になっちゃうし
ただの利用された人では?
アランデル公は思いっきり成り代わられたことが示唆されてるしパトリシアがアガルタ人だとなる根拠どこにもなくない?
そうなるとエガちゃんが父親から受け継いだ眷属の血も母親から受け継いだアガルタの血も人外の力と嫌悪して自分は人間だと主張する変な人になっちゃうし
198: 2020/11/23(月) 21:37:13.52
>>194
うーん確かにそうかぁ
最初パトリシアがダスカーの黒幕だと疑ってたから
その印象引きずっちゃってたみたい
うーん確かにそうかぁ
最初パトリシアがダスカーの黒幕だと疑ってたから
その印象引きずっちゃってたみたい
190: 2020/11/23(月) 21:31:50.70
ギルベルトとの支援会話からするに、ギルベルトを取り立てたのは革新的な思想と言われていたランベールでなくその先代っぽいしな
197: 2020/11/23(月) 21:36:43.59
>>190
でも王太子であるゴリラの教育係にしたのはランベールだし、王騎士に取り立てたのはランベールの父親でも、更に重要な役目を与えるくらい信頼したのはランベールもじゃないか?
ゴリラの育成失敗してたら王国は終わるんだぞ…
ランベールはなんで本来の意味での継妃を迎えなかったのか
万一、大紋章持ちの異母弟妹が生まれたらややこしいと危惧したのかね
でも王太子であるゴリラの教育係にしたのはランベールだし、王騎士に取り立てたのはランベールの父親でも、更に重要な役目を与えるくらい信頼したのはランベールもじゃないか?
ゴリラの育成失敗してたら王国は終わるんだぞ…
ランベールはなんで本来の意味での継妃を迎えなかったのか
万一、大紋章持ちの異母弟妹が生まれたらややこしいと危惧したのかね
200: 2020/11/23(月) 21:40:35.85
>>197
ランベールが重用しなかったってことじゃなく
革新的って言われるランベールよりも先に先代の王がギュスタヴを信頼してたってことだろ
ランベールが重用しなかったってことじゃなく
革新的って言われるランベールよりも先に先代の王がギュスタヴを信頼してたってことだろ
204: 2020/11/23(月) 21:43:10.91
>>197
私が、王家に仕える騎士であったのは。▼
一介の兵士に過ぎなかった若い私を、
当時の王は騎士に取り立ててくださった。▼
そして私には、王族の守護と、
教導の任が与えられました。▼
との事なので、王族への指導係にしたのもその当時の王っぽいですね。
40年近く務めあげてきましたというセリフもこの後に
私が、王家に仕える騎士であったのは。▼
一介の兵士に過ぎなかった若い私を、
当時の王は騎士に取り立ててくださった。▼
そして私には、王族の守護と、
教導の任が与えられました。▼
との事なので、王族への指導係にしたのもその当時の王っぽいですね。
40年近く務めあげてきましたというセリフもこの後に
192: 2020/11/23(月) 21:32:31.18
パトリシアがアガルタ人ならその兄貴のアランデルに成り代わる必要もないんじゃね
193: 2020/11/23(月) 21:33:12.21
FEHネメシスは自分で英雄の中の英雄とか言っててろくな人間じゃないなって思いました
196: 2020/11/23(月) 21:36:16.89
正直創世記辺りはレア様すら当事者じゃないしアビスの闇うごの書物も正しいかわからないしソティスを締め上げて話聞かないとわからないんだけど煤闇で一言も喋らないこの女神
199: 2020/11/23(月) 21:38:34.68
ソティスも記憶喪失のじゃロリ状態でちっとも当てにならないからなぁ
ソティスがマジで邪神である可能性も0ではないし
ソティスがマジで邪神である可能性も0ではないし
201: 2020/11/23(月) 21:40:55.38
ハピを捕らえて酷い目に遭ってるのを見てすごい怒ってたのにそれやってるコルネリアを信用したままの変人だぞパトリシア
202: 2020/11/23(月) 21:41:11.49
はじまりのものと呼ばれておるじゃないんだよ誰がそう呼んだんだよどの地点から見てはじまりなんだよぐらいの段階からもうよくわかんないからね
203: 2020/11/23(月) 21:42:37.29
まあ流石に悪人ではなく色々良かれて思ってやってたんだと思うソティス
でもアガルタからしたら自分達が戦争してる所に突如現れて終末を告げる災厄だったんじゃないかな
この辺の認識は確かレアも闇うごブックも一致してたよね
でもアガルタからしたら自分達が戦争してる所に突如現れて終末を告げる災厄だったんじゃないかな
この辺の認識は確かレアも闇うごブックも一致してたよね
205: 2020/11/23(月) 21:43:54.12
怒ってるけど何もしないところがエガちゃんのお母さんだなぁアンゼルマ
206: 2020/11/23(月) 21:48:11.82
リュファスにはロナート
ランベールにはギュスタヴ
って感じでどっちも紋章なしかつ小領主のとこの子供あててる辺りディミトリの祖父も中々挑戦的よな
ランベールにはギュスタヴ
って感じでどっちも紋章なしかつ小領主のとこの子供あててる辺りディミトリの祖父も中々挑戦的よな
209: 2020/11/23(月) 21:56:55.56
>>206
Wikipediaではなぜかエガちゃんと比較されてたディミトリの祖父
>長子のリュファスに紋章が発現しなかったため、その弟のランベールに次期国王の座を譲った経緯の持ち主で、これだけを見ると「紋章至上主義」に否定的なエーデルガルトとは正反対の人物であるが、その一方で王国貴族の中では小領主であるドミニク家の、それも嫡子でなく加えて紋章も発現していなかったギルベルトことギュスタヴを一兵士から騎士へと引き立て、さらには息子のランベールの指導を任せるという、実力を重視するエーデルガルトに似た部分も併せ持つ人物であった。
>>208
コルネリアは元々善良な人間だったのに幼気な少女を誘拐して酷いことしてるのに違和感感じなかったのかパトリシア
Wikipediaではなぜかエガちゃんと比較されてたディミトリの祖父
>長子のリュファスに紋章が発現しなかったため、その弟のランベールに次期国王の座を譲った経緯の持ち主で、これだけを見ると「紋章至上主義」に否定的なエーデルガルトとは正反対の人物であるが、その一方で王国貴族の中では小領主であるドミニク家の、それも嫡子でなく加えて紋章も発現していなかったギルベルトことギュスタヴを一兵士から騎士へと引き立て、さらには息子のランベールの指導を任せるという、実力を重視するエーデルガルトに似た部分も併せ持つ人物であった。
>>208
コルネリアは元々善良な人間だったのに幼気な少女を誘拐して酷いことしてるのに違和感感じなかったのかパトリシア
208: 2020/11/23(月) 21:51:26.70
ちょっと考え直したけどハピを見て自分みたいに娘と引き離されて悲しんでる母親いることの想像くらい付くだろうに怒るだけでその元凶のコルネリア信じてるのやっぱり変な人だな
210: 2020/11/23(月) 21:59:22.80
軟禁状態&非公開なパトリシアの身の上を考えると、そのダスカーの悲劇を起こす権力があるのが不思議だ
大体ハムinレタスがやったのかね?パトリシアは情報提供のみで
(クレイマン子爵はその時はただの小領主だし)
211: 2020/11/23(月) 22:02:21.00
パトリシアはディミトリには慕われてたみたいだし人格者ではあると思ってたけど、ダスカーの亡霊として脳内で美化しちゃってた可能性もあるか
212: 2020/11/23(月) 22:02:48.25
パトリシアは元々ファーガスに無理やりさらわれたんでもなく帝国内の権力争いに負けて追放されてるのにファーガスから出たら無条件に帰って娘に会えて一緒に暮らせると思ってたのかな
兄のアランデル公が七貴族の変の後実権握るから帰って大丈夫ってことになってたんだろうか
兄のアランデル公が七貴族の変の後実権握るから帰って大丈夫ってことになってたんだろうか
213: 2020/11/23(月) 22:03:56.71
パトリシアは躁鬱激しそうな印象ある
相当病んではいたんだろう
相当病んではいたんだろう
214: 2020/11/23(月) 22:07:36.96
紋章の無いアロイスや異国人のシャミアをセイロス騎士団に入れている教団が紋章を偏重しているとは思えない上に、王国もギルベルト以外の紋章無しだとリュファスに仕えた後領主となったロナート卿や騎士として名を馳せるグェンダル卿がいるし、三人の外見年齢からすると王国はランベールの先王(ディミトリの祖父?)の代くらいから、少しずつ紋章主義から抜け出して紋章無しの人材を増やそうとしてたのかなと思ってる。
215: 2020/11/23(月) 22:11:57.96
Wikipediaの風花雪月の項目読んでたけどちょっと間違ってない?と思う箇所がいくつかあるな
>>214
王国では長らく紋章偏重についての議論は続いてるけどいい結論が出ないらしい
セイロスの書を読むにセイロス教は紋章重視ってわけじゃないだろう
英雄らは数百年を生きたが、やがてその命も尽き、後には血と力のみが残る。
英雄の血に宿りし力を“紋章”と呼び、英雄の振るいし力を“英雄の遺産”と呼ぶ。
かくして、新しき時の縁は、紡がれていった。▼
英雄の子孫たちは、血を求め、力を求めた。
やがて彼らはすべてを巡って争い始める。
紋章を、遺産を、土地を、富を。
邪なる存在を打ち果たすための女神の力は、人の欲によって争いの道具となった。
女神はそれを嘆き、天に姿を隠す……▼
>>214
王国では長らく紋章偏重についての議論は続いてるけどいい結論が出ないらしい
セイロスの書を読むにセイロス教は紋章重視ってわけじゃないだろう
英雄らは数百年を生きたが、やがてその命も尽き、後には血と力のみが残る。
英雄の血に宿りし力を“紋章”と呼び、英雄の振るいし力を“英雄の遺産”と呼ぶ。
かくして、新しき時の縁は、紡がれていった。▼
英雄の子孫たちは、血を求め、力を求めた。
やがて彼らはすべてを巡って争い始める。
紋章を、遺産を、土地を、富を。
邪なる存在を打ち果たすための女神の力は、人の欲によって争いの道具となった。
女神はそれを嘆き、天に姿を隠す……▼
216: 2020/11/23(月) 22:12:39.90
紋章持ちが生まれにくくなってるってのはわかってるうえに
外敵から国を守るには強い力が必要だから紋章なしも積極的に受け入れてたんじゃないか
ゴーティエはスレンからの防波堤でとにかく遺産の力で牽制出来ないとヤバいから紋章持ちが必要なだけで
ディミトリからも昔から何度も議論されてる問題って言われてるし
外敵から国を守るには強い力が必要だから紋章なしも積極的に受け入れてたんじゃないか
ゴーティエはスレンからの防波堤でとにかく遺産の力で牽制出来ないとヤバいから紋章持ちが必要なだけで
ディミトリからも昔から何度も議論されてる問題って言われてるし
217: 2020/11/23(月) 22:13:43.96
wikiって結局個人が勝手に書いてるものだからね
エガちゃんとディミトリ祖父の類似とか正直個人解釈の妄想に片足突っ込んでるし客観的な事実だけ書いといてほしいね
エガちゃんとディミトリ祖父の類似とか正直個人解釈の妄想に片足突っ込んでるし客観的な事実だけ書いといてほしいね
222: 2020/11/23(月) 22:29:28.66
>>217
台詞上でしか存在しないキャラまで持ち出してこじつけ出すのは草
台詞上でしか存在しないキャラまで持ち出してこじつけ出すのは草
218: 2020/11/23(月) 22:17:15.18
紋章が遺伝によるものである以上
家族から離れて教会に入る者もいるセイロス教徒より
婚姻や跡継ぎを選ばないといけない世襲の貴族の方が
紋章への意識が高くなるのは明らかだよね
家族から離れて教会に入る者もいるセイロス教徒より
婚姻や跡継ぎを選ばないといけない世襲の貴族の方が
紋章への意識が高くなるのは明らかだよね
220: 2020/11/23(月) 22:20:38.87
紋章持ちを産ませるために女性を孕み袋にしたり紋章持ってないからと捨てたり
一番教会から疎遠になってる帝国でその話が多く出てるのが皮肉よな
一番教会から疎遠になってる帝国でその話が多く出てるのが皮肉よな
223: 2020/11/23(月) 22:33:17.59
いやまあ完全に妄想だが
コルネリア「ワイらあんたんとこの旦那と娘にあんなコトやこんなコトしてんねんけどちょーっと言うとおりに動いてくれたら二人共帰したるわw
あ、ランベールに伝えてもええけどアイツワイらの仲間やでwww」
とかいうやり取りが有ってもおかしくないからそんなに違和感なかった。
ただせめてもっとプレイヤーに色々教えて欲しかったが・・・闇蠢ばかり悪者扱いがダメだったのか?
コルネリア「ワイらあんたんとこの旦那と娘にあんなコトやこんなコトしてんねんけどちょーっと言うとおりに動いてくれたら二人共帰したるわw
あ、ランベールに伝えてもええけどアイツワイらの仲間やでwww」
とかいうやり取りが有ってもおかしくないからそんなに違和感なかった。
ただせめてもっとプレイヤーに色々教えて欲しかったが・・・闇蠢ばかり悪者扱いがダメだったのか?
225: 2020/11/23(月) 22:35:17.90
現実の白人主義とかもろ民族というか肌の色で権力が結びつく思想じゃないか
226: 2020/11/23(月) 22:37:13.36
ファーガスって王族があの怪力だから面倒くさそう
紋章持って生まれたらそれに対応した才能を持って生まれてくるって事実の証明書みたいなものだよあれ
紋章学者のハンネマン先生も紋章は使いこなせる人間を選んで現れると言ってるし紋章持ちは基本的に何らかの才能を持ってることが保証されちゃうのが逆に大変なんだよね
純粋な実力主義にしても上位を紋章持ちが占める可能性は十分あるから
紋章持って生まれたらそれに対応した才能を持って生まれてくるって事実の証明書みたいなものだよあれ
紋章学者のハンネマン先生も紋章は使いこなせる人間を選んで現れると言ってるし紋章持ちは基本的に何らかの才能を持ってることが保証されちゃうのが逆に大変なんだよね
純粋な実力主義にしても上位を紋章持ちが占める可能性は十分あるから
227: 2020/11/23(月) 22:38:23.59
正直才能あるかどうかも分からん子を育てるより紋章っていう目に見えてわかるもの持ってる子の方が安心してリソース投入出来るよな
228: 2020/11/23(月) 22:41:23.02
王国にはスレン、同盟にはパルミラとフォドラ外の脅威と陸続きで隣り合っているからその防衛力のために紋章が必要(紋章が無いと思われるホルスト卿が防衛線を張れてるのはかなりのレアケース?同盟成立以来ホルスト卿のような紋章無しの超人がずっと守ってきたとは思えない)なのに対して、帝国の場合は遠く西に離れた海の向こうの国とはいえ、自分達にとってのフォドラ外の脅威となるはずのダグザ·ブリギット連合を港湾都市で止めて勝利するほどの武力を持ってるから紋章は貴族の権威のためのお飾りになりやすかったんじゃないのかな?
つまり紋章に対する大まかな認識は三国共通でも価値観に若干の差があったのでは?
つまり紋章に対する大まかな認識は三国共通でも価値観に若干の差があったのでは?
229: 2020/11/23(月) 22:47:23.93
マリアンヌ誕生日だったのかおめ
230: 2020/11/23(月) 22:51:12.24
王国も同盟もシルヴァンやバルタザールみるに
かなり危険水準ではあるからなぁ
基本的には身体能力や魔力への影響だから
統治者には不要だと思うんだよね紋章
むしろ一兵卒が持ってた方がいいんじゃないかって
そういう権力から離していく意識の持っていき方は出来るかも
かなり危険水準ではあるからなぁ
基本的には身体能力や魔力への影響だから
統治者には不要だと思うんだよね紋章
むしろ一兵卒が持ってた方がいいんじゃないかって
そういう権力から離していく意識の持っていき方は出来るかも
231: 2020/11/23(月) 22:54:50.24
王国も同盟も何かったら貴族(統治者)が前線行って市民守るんだから統治者が持ってるのは重要じゃね
貴族が民を守るから民は貴族に敬意を税を払うってアッシュも言ってたんだから
貴族が民を守るから民は貴族に敬意を税を払うってアッシュも言ってたんだから
232: 2020/11/23(月) 22:59:05.68
いや文字通り大将が最前線で戦う必要ないじゃん
Feシリーズでこれ言うのは野暮かもしれないけど
本来重視されるべき統治能力よりも
基本、戦闘能力である紋章の有無が跡継ぎに重視されるのはまずいよ
Feシリーズでこれ言うのは野暮かもしれないけど
本来重視されるべき統治能力よりも
基本、戦闘能力である紋章の有無が跡継ぎに重視されるのはまずいよ
233: 2020/11/23(月) 23:01:57.81
ゲームバランスでなんか強い武器になってるだけであって
本来は最初のムービーみたいに広範囲最強兵器なんじゃないかな
本来は最初のムービーみたいに広範囲最強兵器なんじゃないかな
235: 2020/11/23(月) 23:03:45.35
何にしろ紋章主義は打破しないと紋章だよりの防衛体制を抜け出せないよ
ディミトリウダウダ言ってたけど紋章持ちなくすぶん兵をたくさん投入すればすむ話じゃないの?
紋章なくてもラファエルみたいに紋章持ち並みの武力ある人それなりにいると思うし
ディミトリウダウダ言ってたけど紋章持ちなくすぶん兵をたくさん投入すればすむ話じゃないの?
紋章なくてもラファエルみたいに紋章持ち並みの武力ある人それなりにいると思うし
237: 2020/11/23(月) 23:08:06.65
でも現実でも王が前線で戦うのは中世まではままあったし
ことファーガスは騎士の国だから尚更その気風は強いんだろ
それなら紋章持ってた方が生存率は上がるんじゃなかろうか
ことファーガスは騎士の国だから尚更その気風は強いんだろ
それなら紋章持ってた方が生存率は上がるんじゃなかろうか
238: 2020/11/23(月) 23:09:44.53
紋章持ってる人間一人で済むところを無い人間百人必要となれば必要な物資も時間も増えるからそこが問題でしょう
239: 2020/11/23(月) 23:10:49.14
兵の大量投入ってそれこそ兵の使い捨てなんじゃないか
240: 2020/11/23(月) 23:13:31.66
セイロス教団というか眷族組の非はそれこそ長寿故の気長さ&くらいじゃないかな
ぶっちゃけ教団なかったら帝国筆頭に闇蠢が早く台頭してたと思う
少なくとも向こうの尊重するもん無為に踏みにじることでもしなければ対話は出来るだけ今作の陣営としては理性ある方
ぶっちゃけ教団なかったら帝国筆頭に闇蠢が早く台頭してたと思う
少なくとも向こうの尊重するもん無為に踏みにじることでもしなければ対話は出来るだけ今作の陣営としては理性ある方
241: 2020/11/23(月) 23:17:02.24
とは言え統治者がお亡くなりになったら下手すればそれ以上の犠牲が生まれかねないし正直最前線に居るべきではないとは思う
せめて後方で指揮を取るとか程度に留めた方が良いかと
せめて後方で指揮を取るとか程度に留めた方が良いかと
243: 2020/11/23(月) 23:18:21.72
現実でもある人種の血引くから体格や身体能力に優れるみたいなスペック差は普通にあるし逆にそこに実際何も存在しなくても何々人だから頭良いはずみたいな偏見は存在するよ
だからやっぱり紋章は差別の根源だから消すべきなんてやっても特定の血族迫害に繋がるだけだと思う
差別なんて本当に些細な違うから無限に生まれてくるから考え方から変えないときりがない
だからやっぱり紋章は差別の根源だから消すべきなんてやっても特定の血族迫害に繋がるだけだと思う
差別なんて本当に些細な違うから無限に生まれてくるから考え方から変えないときりがない
245: 2020/11/23(月) 23:20:38.56
完全に闇に葬ってはないと思うけど(人体模型を見ながら)
246: 2020/11/23(月) 23:23:52.68
いつもの教会に難癖付けてる人じゃないの
247: 2020/11/23(月) 23:24:08.69
紋章周りは魔道具がだいたい解決する(だからエガは無駄な努力乙)って主旨のレスを何とか見たような…
248: 2020/11/23(月) 23:25:03.31
こうして勘違いや思い込みの連続が戦争に繋がってくんだなと思うともうどうにもできねえな
249: 2020/11/23(月) 23:26:01.80
ID:PwEAawV10はソティスがアガルタ人をつくったとかパトリシアがアガルタ人って言ったりなんか全体的に認識おかしくない?
271: 2020/11/23(月) 23:52:45.02
>>249
思い込みと公式描写が頭の中で混ざってる人なんだろうな
エガちゃんが半分アガルタ人とかそういう妄想として話すならともかくそれが公式設定みたいにレスしててビビる
今も王子のディミトリすら教会による王国への干渉だと思ってないものを勝手に思い込みで政治干渉扱いして特定の勢力叩くのに利用してて凄いわ理解できない
思い込みと公式描写が頭の中で混ざってる人なんだろうな
エガちゃんが半分アガルタ人とかそういう妄想として話すならともかくそれが公式設定みたいにレスしててビビる
今も王子のディミトリすら教会による王国への干渉だと思ってないものを勝手に思い込みで政治干渉扱いして特定の勢力叩くのに利用してて凄いわ理解できない
250: 2020/11/23(月) 23:27:52.47
この人改行の仕方が不自然で特徴的だからすぐわかるが前も変な認識でおかしなこと書き込んでたから真面目に相手するだけ無駄
255: 2020/11/23(月) 23:32:57.25
>>250
多分初めましてだと思う
発売前のゲームプレイ画面が公開された頃は書き込んでたけど
改行が変なのは他所でも言われた事ある
多分初めましてだと思う
発売前のゲームプレイ画面が公開された頃は書き込んでたけど
改行が変なのは他所でも言われた事ある
251: 2020/11/23(月) 23:29:55.64
もしかしてFE花鳥風月をやっている可能性
253: 2020/11/23(月) 23:32:09.36
(あぁこれ触っちゃダメな人だった)
254: 2020/11/23(月) 23:32:52.91
わかった
相手した自分が悪かった
スレ荒らしてごめん
相手した自分が悪かった
スレ荒らしてごめん
258: 2020/11/23(月) 23:35:53.13
あ、触っちゃダメな人だったか
騒がせてごめん
騒がせてごめん
259: 2020/11/23(月) 23:35:58.71
他所でも指摘されてるのに直さないあたりが自分の意見を通すことしか頭にないなってのがわかる
268: 2020/11/23(月) 23:43:32.92
>>259
俺このスレでも何度か他人の意見に納得してるんだけどね
レッテル貼りはよくない
俺このスレでも何度か他人の意見に納得してるんだけどね
レッテル貼りはよくない
269: 2020/11/23(月) 23:47:01.31
>>259
エガのこと言ってる?
エガのこと言ってる?
261: 2020/11/23(月) 23:36:23.59
他国で起きた反乱(明確に教会に敵対して大司教の首狙って大修道院に向けて進軍してきている)
264: 2020/11/23(月) 23:40:02.42
石油があればすぐに利用できて一攫千金なんて簡単な話無いわ
267: 2020/11/23(月) 23:43:21.95
パルミラやブリギットに比べてフォドラの文明が遅れてるって話は聞かないから他と足並みの揃った通常の発展速度になるようにしたんだと思う
270: 2020/11/23(月) 23:50:13.85
医療技術どうこういってる奴がみんなスルーするマヌエラ先生の部屋の人体模型
272: 2020/11/23(月) 23:53:14.63
理由がなんであれ
周知や選択の機会を与えない一方的な刷り込みや技術革新の妨げは反発を産むでしょ
例えそれが善人の願いによるものだとしても
最終的にはどうやっても争いになると思う
周知や選択の機会を与えない一方的な刷り込みや技術革新の妨げは反発を産むでしょ
例えそれが善人の願いによるものだとしても
最終的にはどうやっても争いになると思う
273: 2020/11/23(月) 23:54:16.40
一方的な刷り込み…?
278: 2020/11/23(月) 23:58:57.19
>>273
何がフォドラ人にとって善であるかを決め
ある事実を秘匿し、時に歪曲して伝え
自分が思うあるべき姿に導いている事
良かれと思ってやってるのはわかるよ
だけどこんな状態は良くないと思う人が現れても当然だとも思う
何がフォドラ人にとって善であるかを決め
ある事実を秘匿し、時に歪曲して伝え
自分が思うあるべき姿に導いている事
良かれと思ってやってるのはわかるよ
だけどこんな状態は良くないと思う人が現れても当然だとも思う
274: 2020/11/23(月) 23:54:51.67
ロナート卿周りの話って割と複雑化してるとは確かに思うが
アッシュカトリーヌ外伝と支援すすめればだいたい把握できるんだがね
こうも勘違い思い込み的外れしまくりでセイロス教団批判の材料にしてるのちょっとどうなのと思うよ
アッシュカトリーヌ外伝と支援すすめればだいたい把握できるんだがね
こうも勘違い思い込み的外れしまくりでセイロス教団批判の材料にしてるのちょっとどうなのと思うよ
275: 2020/11/23(月) 23:56:30.41
支援見てません後日談見てません
でも批判はします
こんなんじゃね
でも批判はします
こんなんじゃね
279: 2020/11/23(月) 23:59:29.23
なんだエガのことか
280: 2020/11/24(火) 00:00:39.79
>何がフォドラ人にとって善であるかを決め
>ある事実を秘匿し、時に歪曲して伝え
>自分が思うあるべき姿に導いている事
エガちゃんそのものだな
>ある事実を秘匿し、時に歪曲して伝え
>自分が思うあるべき姿に導いている事
エガちゃんそのものだな
281: 2020/11/24(火) 00:01:41.85
エガちゃんですね
282: 2020/11/24(火) 00:02:08.15
日付変更
283: 2020/11/24(火) 00:02:53.53
教団の事でもあるでしょ
285: 2020/11/24(火) 00:05:24.60
なぜナバテアは歴史をねじ曲げたのか?
なぜナバテアは技術を隠匿したのか?
この「なぜ?」というところを考えられない時点でもはや思考停止してる
なぜナバテアは技術を隠匿したのか?
この「なぜ?」というところを考えられない時点でもはや思考停止してる
301: 2020/11/24(火) 00:15:11.72
>>285
なぜネメシスは解放王と呼ばれたのかも考えなきゃ
自分達とは違う種が自分達の生き方を左右してるってのは長くは耐えられないんだよ
>>291
傲慢、嫉妬、欲望、暴力等等の人の業の成れの果て
なぜネメシスは解放王と呼ばれたのかも考えなきゃ
自分達とは違う種が自分達の生き方を左右してるってのは長くは耐えられないんだよ
>>291
傲慢、嫉妬、欲望、暴力等等の人の業の成れの果て
308: 2020/11/24(火) 00:20:31.11
>>301
解放王と呼ばれたというか僭称=身分を越えた称号を勝手に名乗ることだからぶっちゃけ自称だぞ
自分の蛮行を正当化するために眷属たち偽りの支配から解放するためとか言った可能性だってある
解放王と呼ばれたというか僭称=身分を越えた称号を勝手に名乗ることだからぶっちゃけ自称だぞ
自分の蛮行を正当化するために眷属たち偽りの支配から解放するためとか言った可能性だってある
314: 2020/11/24(火) 00:25:00.51
>>308
うんだからその解放王に多数のフォドラ人が味方したって事実よね
解放王の称号は教団も消せないほど周知されてたわけだから
人々は解放王ネメシスを選んだんだよ
ネメシス自身は野心家の盗賊だったと思うよ
うんだからその解放王に多数のフォドラ人が味方したって事実よね
解放王の称号は教団も消せないほど周知されてたわけだから
人々は解放王ネメシスを選んだんだよ
ネメシス自身は野心家の盗賊だったと思うよ
309: 2020/11/24(火) 00:21:34.05
>>301
その人の業の成れの果てさんが介入したら王国・同盟は弓矢で帝国は機関銃、しかも皇帝は戦争する気満々、みたいな状況が生まれかねないんですよ
その人の業の成れの果てさんが介入したら王国・同盟は弓矢で帝国は機関銃、しかも皇帝は戦争する気満々、みたいな状況が生まれかねないんですよ
286: 2020/11/24(火) 00:06:10.37
むしろ教義一切信用してない余所者でも普通に受け入れてるくらいには寛容では教会
287: 2020/11/24(火) 00:06:27.66
石油の用途はそりゃゴーレムとかタイタニス作ればいいじゃん
それならもう紋章持ちに頼ることなくフォドラの防衛ができる
それに1000年前からフォドラの兵装が換わってなかったりパルミラは大砲を積んだ軍艦を用意してたりと明確に技術抑制の描写がある
それならもう紋章持ちに頼ることなくフォドラの防衛ができる
それに1000年前からフォドラの兵装が換わってなかったりパルミラは大砲を積んだ軍艦を用意してたりと明確に技術抑制の描写がある
288: 2020/11/24(火) 00:06:28.35
だからさ俺も教義の大半は良い事だと思ってるのガチで
でもそれを正体を偽った種族が
事実を隠したり知識を制限した状況で広めていたら
そりゃバレたら反乱は避けられないよねって話なんだって
俺さっきからずっとこの話してるのに
でもそれを正体を偽った種族が
事実を隠したり知識を制限した状況で広めていたら
そりゃバレたら反乱は避けられないよねって話なんだって
俺さっきからずっとこの話してるのに
289: 2020/11/24(火) 00:06:48.88
石油があれば豊かになる云々、たまに聞くけど石油がどうして必要とされるが考えたことないのかね
産業革命でも起きなきゃ石油に需要なんて生まれないだろ
産業革命が起こった結果エネルギー源として石炭から効率的のいい石油に燃料が変わっていったわけで、石油があったから産業革命が起こったわけじゃないんだぞ
言ってる内容があべこべだぞ
産業革命でも起きなきゃ石油に需要なんて生まれないだろ
産業革命が起こった結果エネルギー源として石炭から効率的のいい石油に燃料が変わっていったわけで、石油があったから産業革命が起こったわけじゃないんだぞ
言ってる内容があべこべだぞ
290: 2020/11/24(火) 00:07:36.53
フォドラに大砲積んだ船がないなんて描写あったっけ
297: 2020/11/24(火) 00:11:48.09
>>290
マップ使い回しの都合もあるだろうけどパルミラ水軍(偽)も使ってる
マップ使い回しの都合もあるだろうけどパルミラ水軍(偽)も使ってる
291: 2020/11/24(火) 00:09:40.46
技術抑制を悪だと断じる人は闇うごを何だと思ってるのか
292: 2020/11/24(火) 00:09:51.71
兵装変わってないの単純に考える手間の問題というか開発側の都合なだけでは
293: 2020/11/24(火) 00:10:40.49
要介護者が自らの過ちに接する機会を頑なに否定しつつも構って貰いたいが為に日々書き込み執心するスレ
294: 2020/11/24(火) 00:10:44.11
ゴーレムやタイタニスは使ってるキャラからして魔術で動いてるだろうし石油が使えるなんて描写無いが
妄想と公式区別つけてからレスしような
妄想と公式区別つけてからレスしような
295: 2020/11/24(火) 00:11:23.58
最初のムービーで皆石槍とか持って戦ってたら笑っちゃうだろ
296: 2020/11/24(火) 00:11:42.83
まあそもそも技術抑制について作中で触れてる人誰もいないし
エガですら全く触れない
エガですら全く触れない
298: 2020/11/24(火) 00:12:59.89
エガちゃん一切技術抑制の話触れないからまず知ってるかも怪しいしあの戦争の動機ではないということはよく無視される
299: 2020/11/24(火) 00:13:55.23
ゴーレムとタイタニスって石油で動いてたっけ…?
300: 2020/11/24(火) 00:14:00.46
油田あっても精製するのに大金が必要でだから赤字になる場合もあるって
技術抑制って現実でも倫理的に禁止されたりするよね
科学技術発展させたらああなったから今度は魔術方面で発展させようとしてる?って考察あったな
技術抑制って現実でも倫理的に禁止されたりするよね
科学技術発展させたらああなったから今度は魔術方面で発展させようとしてる?って考察あったな
302: 2020/11/24(火) 00:16:29.33
エガちゃん別に技術抑制してたことを理由に教団に喧嘩売ったわけじゃないしなあ
歴史の捏造云々も史実を隠してたことよりも自分が正しいと思い込んでる歴史じゃないと諸々都合が悪いってのが本音では
歴史の捏造云々も史実を隠してたことよりも自分が正しいと思い込んでる歴史じゃないと諸々都合が悪いってのが本音では
303: 2020/11/24(火) 00:17:56.78
つまりフォドラ人にもその成れの果てになって欲しいと思ってるわけだ
技術抑制云々言ってる人は
一回闇うごが盛大にやらかした以上特定の技術の発展が倫理的にアウトって判断するのは別におかしいことしゃないと思うが
技術抑制云々言ってる人は
一回闇うごが盛大にやらかした以上特定の技術の発展が倫理的にアウトって判断するのは別におかしいことしゃないと思うが
311: 2020/11/24(火) 00:22:37.33
>>303
少なくとも邪神退治の神話を捏造するよりは
知っているならかつて欲望と技術の果てがどうであったかを知らしめ
人間に選択の権利を与えるべきだと思うよ
そしてその先は人間が人間の責任で生きていく
セイロス教に頼るかどうかも含めてね
少なくとも邪神退治の神話を捏造するよりは
知っているならかつて欲望と技術の果てがどうであったかを知らしめ
人間に選択の権利を与えるべきだと思うよ
そしてその先は人間が人間の責任で生きていく
セイロス教に頼るかどうかも含めてね
313: 2020/11/24(火) 00:24:01.98
>>311
レアや眷属が人間にどんな目遭わされたか考えたことある?
レアや眷属が人間にどんな目遭わされたか考えたことある?
320: 2020/11/24(火) 00:29:12.22
>>311
だから知らしめると十傑の子孫が迫害されかねないだろ
レアのスタンスは許せないのは飽くまで十傑当人であって子孫は無関係なんだから
それに眷属は有用な武器に加工できるとかつてそれをした人間に教えるのか?
眷属はいつ狩られるか分からない恐怖の中で生きろって?
だから知らしめると十傑の子孫が迫害されかねないだろ
レアのスタンスは許せないのは飽くまで十傑当人であって子孫は無関係なんだから
それに眷属は有用な武器に加工できるとかつてそれをした人間に教えるのか?
眷属はいつ狩られるか分からない恐怖の中で生きろって?
326: 2020/11/24(火) 00:35:00.23
>>320
セイロス教が事実を隠してるのは
十傑の子孫の為を思ってってのは何かソースあるの?
子孫は無関係ってのは言ってた記憶あるけど
結局人間を信じきれないのに人間を導こうとしてるから色々嘘をつかなきゃいけなくて
それを知った人間側からも信じられなくなる
セイロス教が事実を隠してるのは
十傑の子孫の為を思ってってのは何かソースあるの?
子孫は無関係ってのは言ってた記憶あるけど
結局人間を信じきれないのに人間を導こうとしてるから色々嘘をつかなきゃいけなくて
それを知った人間側からも信じられなくなる
336: 2020/11/24(火) 00:43:21.56
>>326
子孫のためというよりは紋章持ちへの迫害を起こさないためという意味合いが強いんじゃないか(それが子孫のためとイコールで結べてしまうわけで)
レアが望んでるのはフォドラの平穏で、それはセイロス教の教義やレアやセテスの発言から窺える
単純に迫害は良くないことだし、もしかしたら迫害された紋章持ちが反乱を起こす可能性もあるわけだし
子孫のためというよりは紋章持ちへの迫害を起こさないためという意味合いが強いんじゃないか(それが子孫のためとイコールで結べてしまうわけで)
レアが望んでるのはフォドラの平穏で、それはセイロス教の教義やレアやセテスの発言から窺える
単純に迫害は良くないことだし、もしかしたら迫害された紋章持ちが反乱を起こす可能性もあるわけだし
350: 2020/11/24(火) 00:49:35.61
>>326
君の主張する「技術抑制がバレたら反乱は避けられない」ってのは何かソースあるの?
歴史を書き換えたことを知ったクロードは別に眷属許さねぇ!とはなってないけど
君の主張する「技術抑制がバレたら反乱は避けられない」ってのは何かソースあるの?
歴史を書き換えたことを知ったクロードは別に眷属許さねぇ!とはなってないけど
355: 2020/11/24(火) 00:54:41.72
>>350
それこそネメシスについた者とセイロスについた者の違いでしょ
それこそネメシスについた者とセイロスについた者の違いでしょ
305: 2020/11/24(火) 00:19:46.83
紋章が悪いから紋章消しますなんて短絡的な考えで全部丸く収まるならとっくに終わってるわな
306: 2020/11/24(火) 00:20:19.26
ディミトリとエーデルガルトどっちがアンチ多いんだろう
307: 2020/11/24(火) 00:20:29.97
紋章が身体能力や戦の出来に関わるっていうならそれこそ戦争起こしたら紋章すげーって風潮にならないか
310: 2020/11/24(火) 00:22:21.39
ネメシスは闇うご目線ですら認識は盗賊王だからな…
312: 2020/11/24(火) 00:22:55.24
ネメシスが女神の手から人を解放すると主張したとして自分がその女神の血で100年以上生きる存在になってんだから世話ない
その力分け与えて特権階級にした相手はネメシス慕うだろうが結局賛同しない人間まとめたセイロスに討たれたわけで
その力分け与えて特権階級にした相手はネメシス慕うだろうが結局賛同しない人間まとめたセイロスに討たれたわけで
315: 2020/11/24(火) 00:26:46.11
エガちゃんのスタンスの矛盾点として紋章主義をなくす!と言っておきながら自分達も紋章や英雄の遺産を使ってることかな
しかもエガちゃんの場合紋章石で改造した英雄の遺産の紛い物
それだと結局「紋章と英雄の遺産はすごい!」みたいな評価にしかならないと思う
事実セイロス教が興る前から紋章持ちとと英雄の遺産は崇拝されてたらしいし
しかもエガちゃんの場合紋章石で改造した英雄の遺産の紛い物
それだと結局「紋章と英雄の遺産はすごい!」みたいな評価にしかならないと思う
事実セイロス教が興る前から紋章持ちとと英雄の遺産は崇拝されてたらしいし
317: 2020/11/24(火) 00:27:35.29
人間の大多数がネメシス選んだんならそれこそセイロスが人間と協力して討伐なんて無理なんじゃないの
318: 2020/11/24(火) 00:28:20.74
セイロスに味方した人間の存在が完全に無視されてるからお笑い
319: 2020/11/24(火) 00:28:28.47
大砲積んだ軍艦、特にパルミラ人絡んでないアロイス&シャミア外伝でも出てきているんだよな
322: 2020/11/24(火) 00:30:30.79
多数といって大多数とは言ってないのにちょくちょく印象操作してくるね
323: 2020/11/24(火) 00:30:39.45
十傑も何で自分たちがセイロス達に目の敵にされるのか知らんかったらしい
ってことは遺産や紋章の出所を言ってないってことだよねネメシスは
要するに自分が盗賊で遺体盗んだ墓荒らしってのも言ってない可能性あるよ
ってことは遺産や紋章の出所を言ってないってことだよねネメシスは
要するに自分が盗賊で遺体盗んだ墓荒らしってのも言ってない可能性あるよ
324: 2020/11/24(火) 00:31:57.26
ネメシスの場合
皆がネメシスやその軍のことを理解した上で称賛してたのか個人的に怪しく感じる
アビスのモーリス(?)の手記によるとなぜ自分達があんなに憎まれてるかわかってない風だった
人々だってネメシスや戦っている相手が何なのかわかってたんだろうか
皆がネメシスやその軍のことを理解した上で称賛してたのか個人的に怪しく感じる
アビスのモーリス(?)の手記によるとなぜ自分達があんなに憎まれてるかわかってない風だった
人々だってネメシスや戦っている相手が何なのかわかってたんだろうか
325: 2020/11/24(火) 00:32:22.87
抑制を嫌う人間もいれば平和を享受する人間もいる、って話だな
327: 2020/11/24(火) 00:35:20.48
十傑すら遺産の出どころが人間の姿になれる竜から剥ぎ取ったものでありその竜が自分たちを統治していたナバテアの人間だったかわかってたか怪しいんだよね
ネメシス慕ってた人間はその女神から盗んだ圧倒的力じゃなくてその僭称していた解放王の称号や掲げてた理想に賛同してたと言い切れる情報は実はない
ネメシス慕ってた人間はその女神から盗んだ圧倒的力じゃなくてその僭称していた解放王の称号や掲げてた理想に賛同してたと言い切れる情報は実はない
328: 2020/11/24(火) 00:36:12.12
解放王の称号も当時のセイロス達の考えた落とし所だった可能性もあるよな
333: 2020/11/24(火) 00:39:51.24
>>328
いや解放王は復活したネメシスも言ってるし
インタビューで
草木原 人間側からはネメシスや十傑は英雄だと思われているからです。
人間を支配するうえで、人間の気持ちを完全に無視した歴史は作れないんですね。
なので英雄として奉りつつ、他の都合のいい部分を書き換えていったという感じです。
こう言ってるから当時から呼ばれてたんだろうよ
いや解放王は復活したネメシスも言ってるし
インタビューで
草木原 人間側からはネメシスや十傑は英雄だと思われているからです。
人間を支配するうえで、人間の気持ちを完全に無視した歴史は作れないんですね。
なので英雄として奉りつつ、他の都合のいい部分を書き換えていったという感じです。
こう言ってるから当時から呼ばれてたんだろうよ
334: 2020/11/24(火) 00:41:11.08
>>333
子孫を想ってというよりも、迫害で火種になる事を避けたんじゃないかとは思ってる
子孫を想ってというよりも、迫害で火種になる事を避けたんじゃないかとは思ってる
329: 2020/11/24(火) 00:37:11.71
正直、眷属が云々というより得られた力とかの実利がネメシスについていった理由として大きいんじゃないかとは思ってる。
330: 2020/11/24(火) 00:38:03.12
紅花のやり方は教会とアガルタを半分ずつぐらいなぞっている感じはするな
安定した統治に不都合な情報は都合の良いように書き換えて歴史を作っていき、力を奪って思い上がった人間が眷属を敵にして戦う
だから紅花の統治はいずれ破滅の時が来るということが暗に示されてる感じがする
まあ結局どのルートでも移り変わりはあるだろうけど紅花は特に「歴史は繰り返す」を一番体現してるとは思う
他のルートは「別のやり方を考えてみましょう」とか「歴史は繰り返さず平和は続く」とかそんな感じだね個人的には
安定した統治に不都合な情報は都合の良いように書き換えて歴史を作っていき、力を奪って思い上がった人間が眷属を敵にして戦う
だから紅花の統治はいずれ破滅の時が来るということが暗に示されてる感じがする
まあ結局どのルートでも移り変わりはあるだろうけど紅花は特に「歴史は繰り返す」を一番体現してるとは思う
他のルートは「別のやり方を考えてみましょう」とか「歴史は繰り返さず平和は続く」とかそんな感じだね個人的には
331: 2020/11/24(火) 00:38:42.06
人間を信じられなくても当たり前の仕打ち受けてるけどな
347: 2020/11/24(火) 00:48:29.66
>>332
言い方に含みあるけど
概ね俺の言いたい事そのままだよ
フォドラは割とつんでたと思う
多分闇うごは眷属に復讐果たしたらフォドラ支配に乗り出すだろうし
レアは人を信じきれないままに導こうとしてたし
だから主人公を通して人間に後事を託す展開俺は好き
言い方に含みあるけど
概ね俺の言いたい事そのままだよ
フォドラは割とつんでたと思う
多分闇うごは眷属に復讐果たしたらフォドラ支配に乗り出すだろうし
レアは人を信じきれないままに導こうとしてたし
だから主人公を通して人間に後事を託す展開俺は好き
335: 2020/11/24(火) 00:42:53.49
そのインタビューの下に歴史に干渉したのは戦乱を小さくし調和を保ちやすくするためって言ってるんだけど
337: 2020/11/24(火) 00:43:37.48
紋章=英雄の証って保証がないとどうなるのか=マリアンヌがその例って言われてるね
日常生活もアレな怪力なブレーダッドとか化け物扱いされそうだし
日常生活もアレな怪力なブレーダッドとか化け物扱いされそうだし
342: 2020/11/24(火) 00:46:54.48
>>337
マリアンヌの場合、そこに紋章由来の風評被害もくっついてたパターンだと思う
マリアンヌの場合、そこに紋章由来の風評被害もくっついてたパターンだと思う
338: 2020/11/24(火) 00:44:14.46
女神からの解放と言いながらその女神から奪った遺産や紋章で得た特権振り回してるのがそっくりなんだよなエガちゃんとネメシス
矛盾に気がついているのだろうか
矛盾に気がついているのだろうか
340: 2020/11/24(火) 00:45:48.81
>>338
二人ともスローガンが「偽りの支配からの解放!」だしな
ネメシス二号だろうねエガちゃん
二人ともスローガンが「偽りの支配からの解放!」だしな
ネメシス二号だろうねエガちゃん
353: 2020/11/24(火) 00:51:03.99
>>340
実際闇うご的にもネメシスはプロトタイプでエーデルガルトが完成形なんじゃない?
移植された炎の紋章もネメシス経由だよね
実際闇うご的にもネメシスはプロトタイプでエーデルガルトが完成形なんじゃない?
移植された炎の紋章もネメシス経由だよね
341: 2020/11/24(火) 00:46:29.50
本当のこと言ったら十傑紋章が全部マリアンヌの扱いはまずいな
343: 2020/11/24(火) 00:46:55.20
そういやエーデルガルトってレアの変身した姿を化け物って言ってるけど、フォドラ人の一般人はあれを化け物として見るのかな?
白きものは人を助けるものとして伝わっているし、5年後のエーデルガルトが着けてる角の装飾だって白きもの由来
多くのフォドラ人はレアの変身後を見ても化け物ではなく戦争を仕掛けてきた帝国から人々を守るために再降臨したと見る気がするんだけど
白きものは人を助けるものとして伝わっているし、5年後のエーデルガルトが着けてる角の装飾だって白きもの由来
多くのフォドラ人はレアの変身後を見ても化け物ではなく戦争を仕掛けてきた帝国から人々を守るために再降臨したと見る気がするんだけど
352: 2020/11/24(火) 00:49:54.07
>>343
紅花だとエガちゃんの言う通り化け物って認識になる(聖地荒らしたら神獣が怒ったって思わないのか)
他ルートだと自分たちの危機に女神が遣わした神獣って認識になる
あと他ルートだとレア様の変身した姿ってわかるけどあんま気にしてない
エガちゃんって自分のサークレットが白きものモチーフって知らないのかな
紅花だとエガちゃんの言う通り化け物って認識になる(聖地荒らしたら神獣が怒ったって思わないのか)
他ルートだと自分たちの危機に女神が遣わした神獣って認識になる
あと他ルートだとレア様の変身した姿ってわかるけどあんま気にしてない
エガちゃんって自分のサークレットが白きものモチーフって知らないのかな
344: 2020/11/24(火) 00:47:52.33
偽りの支配の偽りってなんだろ
普通に戦いで勝ち取ったものだし自分らと違う種族だからだめとかだったらそれもうただの差別じゃないか
普通に戦いで勝ち取ったものだし自分らと違う種族だからだめとかだったらそれもうただの差別じゃないか
354: 2020/11/24(火) 00:53:26.96
>>344
差別じゃないの?
変身能力を失って長寿なだけの人間で有能で立派なセテスさんに対して「あなたは眷属だから人の上に立ってはいけない!」とか言ってた
統治者として問題ないクロードにも「あなたはフォドラの痛みを知らないから任せられない」と言い放つ
有能なら平民でも取り立てる!って言いながら生まれで差別するのか
差別じゃないの?
変身能力を失って長寿なだけの人間で有能で立派なセテスさんに対して「あなたは眷属だから人の上に立ってはいけない!」とか言ってた
統治者として問題ないクロードにも「あなたはフォドラの痛みを知らないから任せられない」と言い放つ
有能なら平民でも取り立てる!って言いながら生まれで差別するのか
360: 2020/11/24(火) 00:59:11.66
>>354
フォドラの痛み(ソースは闇うご)
フォドラの痛み(ソースは闇うご)
345: 2020/11/24(火) 00:48:00.86
戦争の直前の演説ツッコミどころありまくりだったもんな
帝国分裂はおいとくとしても私腹を肥やして贅を尽くしていた教団員なんて見受けられなかったし
そりゃゲーム中に描かれてないだけで絶対にいないとは言いきれんけどさ
帝国分裂はおいとくとしても私腹を肥やして贅を尽くしていた教団員なんて見受けられなかったし
そりゃゲーム中に描かれてないだけで絶対にいないとは言いきれんけどさ
346: 2020/11/24(火) 00:48:21.56
本来のシナリオであればネメシスを意識して作られてたんだろうと思うが紅花作るに当たって色々削除されてる設定ありそう
348: 2020/11/24(火) 00:48:35.01
ネメシスの言動不一致は群れることしかできない弱き者と罵りながら自分は十傑集めて絆バリア貼ってるところとかでわかるけどあれ面白いギミックだよね
プレイ中はふざけるなと思ったけど
プレイ中はふざけるなと思ったけど
351: 2020/11/24(火) 00:49:42.92
少なくともレアの望みはみんなと一緒にご飯食べたいとか細やかなものだし
私服肥してるのがいても西方教会みたいな奴じゃないの
私服肥してるのがいても西方教会みたいな奴じゃないの
356: 2020/11/24(火) 00:56:04.43
戴冠式の赤き血と白き剣の盟約もどう考えてもセイロスのことだしエガちゃんが皇帝になれるのセイロスの権威があるからなんだよな
357: 2020/11/24(火) 00:56:48.92
もう何言ってんだか分からなくて面白いな
技術抑制とネメシスセイロスに何の関係が
技術抑制とネメシスセイロスに何の関係が
358: 2020/11/24(火) 00:57:58.64
基本人間の統治は各国に任せてて最も関係の深い帝国が教会と疎遠になっても100年近く関係修復しようとしてないしそもそも支配ってのも言うほど…
359: 2020/11/24(火) 00:58:54.01
ディミトリの場合だと鋏をねじ曲げるまでなら握力自慢としてギリギリ現実味があるけど、馬車を持ち上げるまできたらもはや人間を越えた怪力のレベルだから怪物と恐れられて、最悪迫害されるだろうね
361: 2020/11/24(火) 01:01:37.64
というかそもそもフォドラの大地の痛みって何?
割とマジで疑問
割とマジで疑問
365: 2020/11/24(火) 01:06:19.96
>>361
紋章主義じゃない?
ぶっちゃけ紋章主義と教団を結びつける発言は
エーデルガルトの発言がから回ってる部分大きくて
なんかよくわからない
紋章主義じゃない?
ぶっちゃけ紋章主義と教団を結びつける発言は
エーデルガルトの発言がから回ってる部分大きくて
なんかよくわからない
362: 2020/11/24(火) 01:01:37.99
ぶっちゃけ1000年近く前の歴史…ぶっちゃけ神話レベルの過去の真実ががどうこう言ったってだから?みたいにしか思わないんじゃないの?
フォドラ人だって遥か過去の話や神話が丸々真実なんて思ってないでしょ
俺たちの祖先悪いことしてたんだな~くらいの話で終わっちゃうんじゃ
フォドラ人だって遥か過去の話や神話が丸々真実なんて思ってないでしょ
俺たちの祖先悪いことしてたんだな~くらいの話で終わっちゃうんじゃ
363: 2020/11/24(火) 01:04:19.12
いや要するに自分達とは違う人種が支配している状況に耐えられない人達が解放王ネメシスを支持した
セイロス教は表向き直接支配はしてないように見えるけど
異種族であるという素性を隠し
大司教の立場から人間のあるべき道筋を勝手に決めて
知識の秘匿や捏造された歴史の流布を行っている
異種族が人間を信じていないのに人間を導こうとしている
この状況を容認できない人は必ずいるだろうって事だし
いたからこうなった
セイロス教は表向き直接支配はしてないように見えるけど
異種族であるという素性を隠し
大司教の立場から人間のあるべき道筋を勝手に決めて
知識の秘匿や捏造された歴史の流布を行っている
異種族が人間を信じていないのに人間を導こうとしている
この状況を容認できない人は必ずいるだろうって事だし
いたからこうなった
375: 2020/11/24(火) 01:12:39.27
>>363
素性を隠してたらそもそも違う人種かなんて分からないじゃん
耐えられるも耐えられないもないじゃん
素性を隠してたらそもそも違う人種かなんて分からないじゃん
耐えられるも耐えられないもないじゃん
378: 2020/11/24(火) 01:16:43.59
>>375
だから素性を明かしてた、もしくは神と偽ってた時代は耐えられなかった
今は隠してるから表向きなんとかなってるけど
知ってしまえば耐えられない人も出てくる、出てきたって話ね
紋章主義と同じくナバテア人もフォドラ人も
お互いゼロから同じ機会で能力によって職を得られればとも思うけど
寿命が違いすぎてそれもなかなか難しそうではある
だから素性を明かしてた、もしくは神と偽ってた時代は耐えられなかった
今は隠してるから表向きなんとかなってるけど
知ってしまえば耐えられない人も出てくる、出てきたって話ね
紋章主義と同じくナバテア人もフォドラ人も
お互いゼロから同じ機会で能力によって職を得られればとも思うけど
寿命が違いすぎてそれもなかなか難しそうではある
392: 2020/11/24(火) 01:42:57.32
>>378
人々が耐えられなかったってソースはあるの?
他人にソースはあるのか聞くくらいだもん
勿論あるんでしょ? ソース
人々が耐えられなかったってソースはあるの?
他人にソースはあるのか聞くくらいだもん
勿論あるんでしょ? ソース
393: 2020/11/24(火) 01:47:13.87
>>392
ネメシスが解放王という肩書きで
神と称していた当時の支配者に立ち向かい
それに多くの人間が従ったからだよ
戦後、勝者が解放王の意味を捻じ曲げ
自らの種族を隠すようになった事からも読み取れるでしょ
ネメシスが解放王という肩書きで
神と称していた当時の支配者に立ち向かい
それに多くの人間が従ったからだよ
戦後、勝者が解放王の意味を捻じ曲げ
自らの種族を隠すようになった事からも読み取れるでしょ
364: 2020/11/24(火) 01:04:28.68
私は差別と女神の眷属と異国出身者が嫌いな反差別主義者です
生まれや育ちは関係ない実力主義社会を作るために共に頑張っていきましょう
生まれや育ちは関係ない実力主義社会を作るために共に頑張っていきましょう
366: 2020/11/24(火) 01:06:46.09
>いや要するに自分達とは違う人種が支配している状況に耐えられない人達が解放王ネメシスを支持した
まずこんなことどこで言われてんだ
散々十傑すらセイロスに恨まれる理由もわかってないと突っ込まれてるが
まずこんなことどこで言われてんだ
散々十傑すらセイロスに恨まれる理由もわかってないと突っ込まれてるが
372: 2020/11/24(火) 01:09:29.96
>>366
ネメシスの時代は眷属はフォドラ各地で竜であり神として支配していたからだよ
つまり異種族である事を隠していなかった
そこに現れたのが解放王ネメシスでありそれを支持した人達
勝利したセイロスは解放を邪神からの解放に書き換え
眷属は正体を隠すようになる
ネメシスの時代は眷属はフォドラ各地で竜であり神として支配していたからだよ
つまり異種族である事を隠していなかった
そこに現れたのが解放王ネメシスでありそれを支持した人達
勝利したセイロスは解放を邪神からの解放に書き換え
眷属は正体を隠すようになる
367: 2020/11/24(火) 01:06:53.82
戦争を起こした張本人が「フォドラの大地の痛み!」ギャグかな
白きものをモチーフにした冠だの戴冠式の言葉だの教団を敵視しながらその威光に頼ってる感
人外・紋章偏重ダメ!っていながらその力を戦争に活用してるし
教団はうそつき言いながら自分も平気で嘘をつくし
なんでこんな矛盾だらけのキャラにしたんだろう
白きものをモチーフにした冠だの戴冠式の言葉だの教団を敵視しながらその威光に頼ってる感
人外・紋章偏重ダメ!っていながらその力を戦争に活用してるし
教団はうそつき言いながら自分も平気で嘘をつくし
なんでこんな矛盾だらけのキャラにしたんだろう
370: 2020/11/24(火) 01:08:46.77
>>367
仲間にするルート作りたいから以外にないと思う
仲間にするルート作りたいから以外にないと思う
368: 2020/11/24(火) 01:08:40.19
ちなみにフェルディナントとペトラの支援会話で
……なるほどな。
外交も武具の発達に影響を及ぼす、か。▼
というセリフはあったりするので、何らかの進歩はあったりする模様。
……なるほどな。
外交も武具の発達に影響を及ぼす、か。▼
というセリフはあったりするので、何らかの進歩はあったりする模様。
369: 2020/11/24(火) 01:08:40.69
ネメシスについた人で異種族の支配を嫌ってた人がどれくらいいたのか
「なんかセイロスめっちゃ怒ってるけどネメシス何やったの?」って手記があるくらいだしそもそも相手が異種族だって知らない人がほとんどなんじゃ
「なんかセイロスめっちゃ怒ってるけどネメシス何やったの?」って手記があるくらいだしそもそも相手が異種族だって知らない人がほとんどなんじゃ
371: 2020/11/24(火) 01:09:12.49
悪役のまま演じりゃいいのに無理に実は良い奴っぽくしようとしたから歪んだ
373: 2020/11/24(火) 01:09:42.31
インタビューではこう書かれてますね
>その結果、力を得た人間はどうなるかというと…力を求めて、自分より大きな竜を倒して素材を剥ぎ取って、より強い武器を作って…というようになっていく。そうして生まれていったのがフォドラ十傑です
>その結果、力を得た人間はどうなるかというと…力を求めて、自分より大きな竜を倒して素材を剥ぎ取って、より強い武器を作って…というようになっていく。そうして生まれていったのがフォドラ十傑です
377: 2020/11/24(火) 01:15:09.31
>>373
ネメシスと十傑は力に酔った蛮族ですって言ってるようなもんだな
ネメシスと十傑は力に酔った蛮族ですって言ってるようなもんだな
376: 2020/11/24(火) 01:13:10.38
その次に続く文章から、フォドラ人間側は人外が支配云々というより力を求めて戦に参加したと読み取れますね
379: 2020/11/24(火) 01:17:47.43
先生一行も強い武器だの素材だの求めて魔物狩ったりしてるしな
より強くってのはヒトの性なんやな 過剰な技術は隠さなきゃ(使命感)
より強くってのはヒトの性なんやな 過剰な技術は隠さなきゃ(使命感)
380: 2020/11/24(火) 01:20:17.67
闇うごに乗せられた盗賊が力欲しさにやったってそれもう人外の支配なんも関係ないじゃん
なんか書き方的にナバテアの民も元からいたっぽいしただの領土争いに負けた逆恨みでは?
なんか書き方的にナバテアの民も元からいたっぽいしただの領土争いに負けた逆恨みでは?
390: 2020/11/24(火) 01:36:38.94
>>380
アガルタ人が戦争してたらソティスが降臨してアガルタ人を滅ぼそうとしてきた
これはレアの発言にも闇うごブックにもある
眷属がいつ産まれたのか不明だけど
セテスもセイロスもいまいちアガルタの事を知っていないから
アガルタvsソティス戦争の後期にソティスによって造られたんじゃないかと思う
アガルタは敗北し地に潜むが、ソティスも命を失う
残されたセイロス達は竜であり神としてフォドラを統治する
復讐を誓う闇うごがネメシスをそそのかす
アガルタ人が戦争してたらソティスが降臨してアガルタ人を滅ぼそうとしてきた
これはレアの発言にも闇うごブックにもある
眷属がいつ産まれたのか不明だけど
セテスもセイロスもいまいちアガルタの事を知っていないから
アガルタvsソティス戦争の後期にソティスによって造られたんじゃないかと思う
アガルタは敗北し地に潜むが、ソティスも命を失う
残されたセイロス達は竜であり神としてフォドラを統治する
復讐を誓う闇うごがネメシスをそそのかす
381: 2020/11/24(火) 01:22:13.40
人外がどうのとか言ってる奴の存在が闇うごさん達の思う壺ってことか
382: 2020/11/24(火) 01:22:33.59
とりあえず眷属たちがフォドラの民の安寧を陰から支えてるのは善意に因るものだということはご理解いただけてるのかな?
それを余計なお世話だと断じる権利はフォドラと関係ない俺達には無いよ?
それを余計なお世話だと断じる権利はフォドラと関係ない俺達には無いよ?
391: 2020/11/24(火) 01:39:53.11
>>382
いや作中で余計なお世話と感じる人がいるというお話でしょ
登場人物の行動の動機になってるって事
ヒューベルトの支援でも言ってるじゃん
個人の好き嫌いの話は好きにしてって感じだよ
いや作中で余計なお世話と感じる人がいるというお話でしょ
登場人物の行動の動機になってるって事
ヒューベルトの支援でも言ってるじゃん
個人の好き嫌いの話は好きにしてって感じだよ
383: 2020/11/24(火) 01:22:58.40
結局何の話をしてるんだっけ?
384: 2020/11/24(火) 01:23:48.02
大衆がネメシスはナバテア人からの解放を主張したから支持されたと勝手に脳内でストーリー作ってそれを公式と信じ込んでるからタチが悪い
エガちゃんがナバテア人ハーフにアガルタ人はソティスが作ったにロナート卿の反乱は政治干渉に何もかも認識がおかしい
エガちゃんがナバテア人ハーフにアガルタ人はソティスが作ったにロナート卿の反乱は政治干渉に何もかも認識がおかしい
386: 2020/11/24(火) 01:24:25.76
教団が悪い!エガちゃんが救い!と言いたいのでは
387: 2020/11/24(火) 01:28:43.26
プロパガンダにやられた帝国軍RP
388: 2020/11/24(火) 01:29:52.40
侵略してる側がこんな認識で攻めてきてるならイラッとするだろうな
389: 2020/11/24(火) 01:33:07.69
エガちゃんが話し合いの時話してたらこのスレみたいなことになるから短剣返してもらうだけで終わったのか
394: 2020/11/24(火) 01:48:54.50
眷属であることに不快感だのを感じるフォドラ人もそりゃいるだろうけども、
インタビューの内容からしてもネメシスに人々が付き従ったのはそういった不快感より力を求めてという面が強いみたいだしな
インタビューの内容からしてもネメシスに人々が付き従ったのはそういった不快感より力を求めてという面が強いみたいだしな
395: 2020/11/24(火) 01:52:05.28
時間見てビビった寝るよ
本当久しぶりにスレに来た
本当久しぶりにスレに来た
396: 2020/11/24(火) 01:56:08.29
同胞たちが材料にされていったんだ。
そりゃ正体隠すだろうに
そりゃ正体隠すだろうに
397: 2020/11/24(火) 02:00:14.49
ID:hPLAw0sS0のズレた教会叩きレスに対して教会擁護で返すのが模範的なスレ民
教会叩きレスに対してエガ叩きレスで返すのはエガ嫌いな人なんだろうなって思う
ID:hPLAw0sS0がエガ信者っぽいからエガ叩いたら効くやろwってのはなんだかな
確かに効くだろうけど
教会叩きレスに対してエガ叩きレスで返すのはエガ嫌いな人なんだろうなって思う
ID:hPLAw0sS0がエガ信者っぽいからエガ叩いたら効くやろwってのはなんだかな
確かに効くだろうけど
398: 2020/11/24(火) 02:08:05.65
例え人外が上に立ってるのが嫌って人がいるとしても話し合いもせずに一方的に武力で攻めて踏み躙るのが仕方ないってそれはないわ
それこそ話も通じない獣の所業じゃないか
それこそ話も通じない獣の所業じゃないか
399: 2020/11/24(火) 02:38:14.34
まあどっちの立場につく気もないけど紅花は人の愚かさの肯定の話だとは思うよ
どっちが正しいかで言われたら人間にとっては秩序が保たれ愚行に奔る危険性もないセイロス側が正しいんだと思う
ただ常に正しくあるべきなのかという話で、破滅に近づく道だったとしても本人がそれを選ぶならば肯定するのが紅花のいう人の道で、支え合って修正していける…正しくあれるとするのが蒼月のいう人の道かなって考えてる
教会は破滅に近づかないように人間を常に正しく矯正していくんだと思う
…まあエガちゃんはそこまで考えてないだろうし正しい道だと信じてるわけだから神視点で見たルートの個人的なテーマみたいなものねこれ
どっちが正しいかで言われたら人間にとっては秩序が保たれ愚行に奔る危険性もないセイロス側が正しいんだと思う
ただ常に正しくあるべきなのかという話で、破滅に近づく道だったとしても本人がそれを選ぶならば肯定するのが紅花のいう人の道で、支え合って修正していける…正しくあれるとするのが蒼月のいう人の道かなって考えてる
教会は破滅に近づかないように人間を常に正しく矯正していくんだと思う
…まあエガちゃんはそこまで考えてないだろうし正しい道だと信じてるわけだから神視点で見たルートの個人的なテーマみたいなものねこれ
400: 2020/11/24(火) 02:41:50.26
先生抜きで選んだ級長主人公たちにしてほしかったわ
401: 2020/11/24(火) 02:47:42.49
先生の立ち位置が微妙だよね
元々は能力的に先生vsエガちゃんの戦いの話だったみたいだけど
元々は能力的に先生vsエガちゃんの戦いの話だったみたいだけど
403: 2020/11/24(火) 06:09:39.19
もうずっとお腹いっぱい
404: 2020/11/24(火) 06:22:03.24
先生は俺のお気に入りなので先生が居ない世界線等あり得ない
405: 2020/11/24(火) 06:27:35.77
医務室にある人体模型のこととか民間で流通してる本のこととか
周囲の大陸からフォドラが遅れてる描写は全然ないこととか一切スルーしててなんか面白い
スタッフも雑な後付けしたよなあ
周囲の大陸からフォドラが遅れてる描写は全然ないこととか一切スルーしててなんか面白い
スタッフも雑な後付けしたよなあ
406: 2020/11/24(火) 06:50:46.74
教団の活動事態も人の命が軽い文化の今作で諸事情抱えて表に生きれない者達の黙認とか、身寄りの無い異国の子供を保護と慈善的なのはゲームプレイしてると解るしなぁ
学生の中でも異国出身で違う神の話を知ってる子達に、影で毒づくモブ信徒がいるだけで何か強制してる訳じゃないし
宗教問わずに組織ってのは大きくなるほど闇が深くなるのは当たり前だけど、闇が思うほど深くなくて拍子抜けしたところはある
学生の中でも異国出身で違う神の話を知ってる子達に、影で毒づくモブ信徒がいるだけで何か強制してる訳じゃないし
宗教問わずに組織ってのは大きくなるほど闇が深くなるのは当たり前だけど、闇が思うほど深くなくて拍子抜けしたところはある
407: 2020/11/24(火) 06:53:16.44
色んな情報がスタッフの中で精査されてない感はあるよな
探索パートなんて増やしたんだからテキスト総量跳ね上がってるだろうに、整合性の確認くらいしてほしかった
探索パートなんて増やしたんだからテキスト総量跳ね上がってるだろうに、整合性の確認くらいしてほしかった
410: 2020/11/24(火) 07:28:46.69
脳内妄想を公式と同列に語るしその脳内妄想が三個も四個もあるから混乱するしかない
>>407
インタビューで全容把握できてるスタッフいないかもと言ってるから人体模型の技術抑制の矛盾とか気付いてない可能性があるのがね…
>>407
インタビューで全容把握できてるスタッフいないかもと言ってるから人体模型の技術抑制の矛盾とか気付いてない可能性があるのがね…
408: 2020/11/24(火) 07:04:12.20
それは確かに
今の資料まとめると嘘の歴史どうたらと叫ぶより、隠匿してた技術のこととか王国辺りは石油の産地でその利用技術を帝国側が闇蠢経由で表に出して王国に吸収持ちかけて内部分裂起こすとか、戦争起こす流れ大分自然に出来たのではと思う
今の資料まとめると嘘の歴史どうたらと叫ぶより、隠匿してた技術のこととか王国辺りは石油の産地でその利用技術を帝国側が闇蠢経由で表に出して王国に吸収持ちかけて内部分裂起こすとか、戦争起こす流れ大分自然に出来たのではと思う
409: 2020/11/24(火) 07:21:30.29
ソースの提示を求めたらどうとでも解釈できる記述を元に脳内妄想を語られたでござる…
大勢の人がネメシスに従った理由が眷属の支配に耐えられなかったからっていう根拠を聞いてるのに返事が「大勢の人が従ったから」ってなんだそれ
わっけわかんねぇ…
大勢の人がネメシスに従った理由が眷属の支配に耐えられなかったからっていう根拠を聞いてるのに返事が「大勢の人が従ったから」ってなんだそれ
わっけわかんねぇ…
411: 2020/11/24(火) 07:38:54.57
人体模型は江戸時代の腑分けみたいに限られた人に許可されてる可能性はあるのかな
そもそも回復魔法がある世界で解剖の必要性ってそれほどあるか分からないし
そもそも回復魔法がある世界で解剖の必要性ってそれほどあるか分からないし
412: 2020/11/24(火) 07:47:15.07
マヌエラ先生が回復魔法と医学的な治療の違いについて解説する会話あるし
しかもそれらの違い・向き不向きでの使い分けまで言及されてるから双方それなりに発達してると読み取れる
そりゃ現代医学のレベルには到達してないだろうけどね
しかもそれらの違い・向き不向きでの使い分けまで言及されてるから双方それなりに発達してると読み取れる
そりゃ現代医学のレベルには到達してないだろうけどね
413: 2020/11/24(火) 07:57:19.74
スタッフガー
414: 2020/11/24(火) 07:57:41.13
白魔法得意な人らも医療技術というか普通に魔法以外での治療とか得意そう
415: 2020/11/24(火) 07:58:31.25
神視点であるプレイヤーの把握情報と作中人物たちの把握情報が区別できない人間が考察しようとするとこうもぐちゃぐちゃになるという良い例でしたね
脳内設定すらも持ち出してくる始末だし
脳内設定すらも持ち出してくる始末だし
416: 2020/11/24(火) 08:12:25.23
なんにせよエガちゃん戦後処理大変そう、内戦不可避
ゴリラは何か良い国を作りそう
クロードはグローバルな新しい世界を開きそう
って感想
ゴリラは何か良い国を作りそう
クロードはグローバルな新しい世界を開きそう
って感想
417: 2020/11/24(火) 08:14:55.26
ネメシスに従った理由なんてそれこそ盗賊的に付いてきゃ美味しいってだけかも知れねーのにな
418: 2020/11/24(火) 08:17:03.33
やはりここはIF として親父殿がFE 時報した後の日記読んだ辺りで教団へ探さないでくださいの置き手紙をしての、のじゃロリソティス様とルーツを探すフォドラぶらり旅をですね
425: 2020/11/24(火) 08:29:51.52
>>421
紋章主義ダメ絶対!とは何だったのか
あーでもエガちゃんは紋章自体は否定してないんだよね
紋章主義ダメ絶対!とは何だったのか
あーでもエガちゃんは紋章自体は否定してないんだよね
428: 2020/11/24(火) 08:37:23.93
>>425
紋章持ちがエガちゃんさん一人になれば紋章主義はなくなる理論やぞ
もし紅花以外のルートで帝国が勝利してたらそうなったやろ
紋章持ちがエガちゃんさん一人になれば紋章主義はなくなる理論やぞ
もし紅花以外のルートで帝国が勝利してたらそうなったやろ
422: 2020/11/24(火) 08:25:44.90
>>419
そらそやろ
それが一番手っ取り早い
そらそやろ
それが一番手っ取り早い
420: 2020/11/24(火) 08:23:10.80
貴族制度を無くして華族制度にします
424: 2020/11/24(火) 08:27:31.41
エンディング絵がそんな感じだもんな
アイムール振り上げて旗踏みつけて
アイムール振り上げて旗踏みつけて
427: 2020/11/24(火) 08:36:36.53
闇うごに敵対するから、内戦煽られまくり
帝国貴族は少なくとも廃止されてないから
貴族制の完全廃止には至らなかったみたいね
帝国貴族まで反発して来たらヤバすぎるもんな
帝国貴族は少なくとも廃止されてないから
貴族制の完全廃止には至らなかったみたいね
帝国貴族まで反発して来たらヤバすぎるもんな
429: 2020/11/24(火) 08:37:44.81
順当にその辺の描写拾うとエガちゃんは自分さえ良ければいい大嘘つきか何も考えてない勢い任せのアホだよ
431: 2020/11/24(火) 08:41:53.41
貴族を官吏として取り立てるとあるから仕事がなくなるとか内乱とかそんな心配はないのでは?
437: 2020/11/24(火) 09:24:32.88
>>431
貴族としての既得権益放棄させるけど官吏として登用するから文句ないよな?は暴論すぎる
それまで領民から徴収していた税と同じだけ給料が貰えるわけもないんだから生活レベルは落ちるだろうし、それを不満に思わない人ばかりではないだろ
エーデルガルトはコンスタンツェには一代限りの貴族にするとかその場しのぎみたいなこと言ってたはず
貴族潰すと言いながらなあなあにしかねないし、五年後の時点でも自分の治世に関する具体案なさそうに見えるんだよな
貴族としての既得権益放棄させるけど官吏として登用するから文句ないよな?は暴論すぎる
それまで領民から徴収していた税と同じだけ給料が貰えるわけもないんだから生活レベルは落ちるだろうし、それを不満に思わない人ばかりではないだろ
エーデルガルトはコンスタンツェには一代限りの貴族にするとかその場しのぎみたいなこと言ってたはず
貴族潰すと言いながらなあなあにしかねないし、五年後の時点でも自分の治世に関する具体案なさそうに見えるんだよな
472: 2020/11/24(火) 12:39:19.71
>>437
貴族の屋敷に仕えてた使用人は仕事を失うよな
貴族の屋敷に仕えてた使用人は仕事を失うよな
433: 2020/11/24(火) 08:48:50.97
そこら辺貴族として普通に領地経営してるっぽい数々の後日談と食い違うから
追加したはいいけど逆にガバガバさが増したフォローだと思うよエガちゃんの唐突な官僚制
追加したはいいけど逆にガバガバさが増したフォローだと思うよエガちゃんの唐突な官僚制
434: 2020/11/24(火) 08:49:48.83
日本だと、士族を警察や軍人にしたけど
反乱起きまくりでしたな
日本以上に外国の脅威が有るから、地方軍解体できないのと
エガちゃん外国甘く見てるから、そっち方面もヤバい
反乱起きまくりでしたな
日本以上に外国の脅威が有るから、地方軍解体できないのと
エガちゃん外国甘く見てるから、そっち方面もヤバい
435: 2020/11/24(火) 08:53:08.20
紅花も後日談は一部除いて使い回してるっぽい
貴族撤廃とは言うけど、すぐには実行できそうにはないとは思うんだがな
貴族撤廃とは言うけど、すぐには実行できそうにはないとは思うんだがな
436: 2020/11/24(火) 09:22:13.58
紋章主義なくなれば貴族もなくなるからへーきへーき
人外よりパルミラの方が話が通じるからへーきへーき
人外よりパルミラの方が話が通じるからへーきへーき
438: 2020/11/24(火) 09:25:39.54
コンスタンツェすら後日談普通に使い回してるせいで貴族失くすと言っておきながら紅花でもヌーヴェル家もペアによってはマルトリッツ家も新たに叙爵されて再興して一代限りとも言われないっていうね
そこは差分頑張ってよ
そこは差分頑張ってよ
439: 2020/11/24(火) 09:30:20.41
名前忘れたけどエガちゃんの叔父もリシテアが昔はマトモだったみたいな事言ってたけど
モニカやコルネリアみたいに中身代わったじゃなく唆されてかもだけど
モニカやコルネリアみたいに中身代わったじゃなく唆されてかもだけど
446: 2020/11/24(火) 10:41:39.47
>>444
>我慢して闇うごと組んでるエガちゃんはえらいっていう人いるけど反社と癒着してる政治家なんて偉いのかな
このスレでそんなこと言う奴いないよ
言った本人に聞いてきてくれよ
ヲチスレじゃないんだぞここ
>我慢して闇うごと組んでるエガちゃんはえらいっていう人いるけど反社と癒着してる政治家なんて偉いのかな
このスレでそんなこと言う奴いないよ
言った本人に聞いてきてくれよ
ヲチスレじゃないんだぞここ
442: 2020/11/24(火) 09:59:09.18
ソティスって紅花に限らず全編でレアに対して厳しいよな
娘なの知ってもノーコメントだし
娘なの知ってもノーコメントだし
443: 2020/11/24(火) 10:12:48.02
利権目当てで帝国についた王国同盟貴族が貴族制撤廃に反発して内乱を起こすかもしれないとあるけど、帝国内も危うい気がする。
まず表向きは摂政として帝国の政治を支えてきたアランデル公を排除しようとすれば、正体を知らない者達から反発を食らうだろうし、かと言って闇うごのことを話せば、なら何のためにそいつと手を組んで多くの犠牲を払ってまで教団王国同盟を滅ぼしたんだと追及されて皇帝の地位が揺らいでしまうかもしれない。
それに国内の腐敗貴族を粛清したとはいっても一人残らずってのは無茶だろうし、その容赦ない姿勢を恐れたり、敬虔なセイロス教徒であることを隠して表向きは臣従する貴族や将軍もいる可能性もあるから、何かのきっかけでそういう連中が反乱を起こす恐れもある。
まず表向きは摂政として帝国の政治を支えてきたアランデル公を排除しようとすれば、正体を知らない者達から反発を食らうだろうし、かと言って闇うごのことを話せば、なら何のためにそいつと手を組んで多くの犠牲を払ってまで教団王国同盟を滅ぼしたんだと追及されて皇帝の地位が揺らいでしまうかもしれない。
それに国内の腐敗貴族を粛清したとはいっても一人残らずってのは無茶だろうし、その容赦ない姿勢を恐れたり、敬虔なセイロス教徒であることを隠して表向きは臣従する貴族や将軍もいる可能性もあるから、何かのきっかけでそういう連中が反乱を起こす恐れもある。
445: 2020/11/24(火) 10:37:33.07
闇うごとはヒューベルト達が水面下で戦うわけだから別に表社会に公表したりする必要はないと思う
あと紅花でもセイロス教を信じることは禁じてないから問題ないでしょ
あと紅花でもセイロス教を信じることは禁じてないから問題ないでしょ
447: 2020/11/24(火) 10:44:03.53
レアセテスフレン見てると数少ない同胞だし家族関係に近いくらい仲間意識があるけどソティス自身は眷属たちに対してそういう意識はないのかな
449: 2020/11/24(火) 10:48:56.11
>>447
青ルートのセリフを見るに一応家族だとは思ってるんだろう記憶ないけど
[ソティス]
誰とて、家族には思い入れを抱くものじゃ。
そう、このわしとて……。▼
……わしにも家族がおったはずじゃ。
それも大勢……なぜ思い出せぬ。▼
わしの家族……いったいどこで何を
しておるやら。のう、ベレト。▼
青ルートのセリフを見るに一応家族だとは思ってるんだろう記憶ないけど
[ソティス]
誰とて、家族には思い入れを抱くものじゃ。
そう、このわしとて……。▼
……わしにも家族がおったはずじゃ。
それも大勢……なぜ思い出せぬ。▼
わしの家族……いったいどこで何を
しておるやら。のう、ベレト。▼
448: 2020/11/24(火) 10:44:19.44
ぶっちゃけエガちゃん(というかエガちゃん周りのライター)は整合性とか考えず
その時々で聞こえのいいことを言ってるだけなので主張に一貫性は存在しないよ
その時々で聞こえのいいことを言ってるだけなので主張に一貫性は存在しないよ
450: 2020/11/24(火) 10:51:22.93
作者そこまで考えてないと思うよ連発荒らしうぜえ
451: 2020/11/24(火) 10:55:41.93
不完全な状態なので記憶は残ってないし姿も違うとの事だし、
家族だと言われても実感がわかないのだと思う。
家族だと言われても実感がわかないのだと思う。
452: 2020/11/24(火) 11:03:51.70
僕達は家族だって言ってたじゃないか!
あの言葉は嘘だったのか!?
あの言葉は嘘だったのか!?
453: 2020/11/24(火) 11:11:41.64
ネメシスは人の独立とかの思想は一切ないでしょ、盗賊で闇うごのリモコンでしょ
454: 2020/11/24(火) 11:58:55.19
その点メーチェってすげぇよな
仮面被ってる弟見分けるんだもん
仮面被ってる弟見分けるんだもん
455: 2020/11/24(火) 12:02:15.94
しかも子供の頃に別れたきりなんだっけか
フェリクスくらいまで育ってたら面影は解るか
フェリクスくらいまで育ってたら面影は解るか
456: 2020/11/24(火) 12:06:10.78
リモコンつーかラジコンでは?
エガちゃんもその点大差ないっつうか最高傑作のラジコンだけど
エガちゃんもその点大差ないっつうか最高傑作のラジコンだけど
458: 2020/11/24(火) 12:10:25.67
最高傑作と言ったってエガちゃんそんなに強いか?
単騎で千を越える軍勢を全滅させるとか魔法の一発で砦を壊滅させるとかそんな桁外れの強さに見えないけど
単騎で千を越える軍勢を全滅させるとか魔法の一発で砦を壊滅させるとかそんな桁外れの強さに見えないけど
462: 2020/11/24(火) 12:17:39.65
>>458
単体の強さ的にはそれほどでもないね
ただ皇帝として多くの人間を戦争のため動かすプロパガンダ力ではマジで最高
単体の強さ的にはそれほどでもないね
ただ皇帝として多くの人間を戦争のため動かすプロパガンダ力ではマジで最高
459: 2020/11/24(火) 12:12:50.45
没案では天刻キャンセラーだったんだよな
女神と同じ力を持った存在だったんだ
今だと野生のブレーダッドの方が強く見える人外的な意味で
女神と同じ力を持った存在だったんだ
今だと野生のブレーダッドの方が強く見える人外的な意味で
460: 2020/11/24(火) 12:15:34.35
潰すには惜しい没案
これも紅ルート入れるための改悪な気がしてならない
キャンセラー、いいやん
これも紅ルート入れるための改悪な気がしてならない
キャンセラー、いいやん
461: 2020/11/24(火) 12:16:39.01
帝国貴族は一代貴族増やして、伝統的な貴族は難癖付けて潰せば
優秀な後継の頃には結構潰せそう
優秀な後継の頃には結構潰せそう
464: 2020/11/24(火) 12:24:06.10
それ言い始めると先生がまずあんまり強く感じないからね…
毎回序盤はいいんだけど後半から器用貧乏になってしまう
毎回序盤はいいんだけど後半から器用貧乏になってしまう
465: 2020/11/24(火) 12:28:17.32
覚醒スキル使いやすい平民の方が紋章持ちより強いし
466: 2020/11/24(火) 12:29:56.67
エガちゃんは天刻相当のことが出来るはずだったようだけど
それはゲーム性を壊しちゃうしね
それはゲーム性を壊しちゃうしね
468: 2020/11/24(火) 12:33:42.54
まず「天刻」の設定自体がむちゃくちゃすぎて物語構成の上で足引っ張ってるのが失敗よ
戦闘時しか使えないご都合女神パワーで良かったんや
戦闘時しか使えないご都合女神パワーで良かったんや
469: 2020/11/24(火) 12:34:27.42
追い詰められて変身した覇骸ちゃんもキャッチボールだのなんだの言われてナメられてる始末
476: 2020/11/24(火) 12:52:03.58
あれは先生がロドリグを特別に嫌いだったという結論に至ったから
477: 2020/11/24(火) 12:52:10.41
黄色のレア様なら兎も角、青だと上はディミトリなのでは
478: 2020/11/24(火) 12:54:55.17
都合が悪くなったらいいところまで時間を巻き戻す能力なんて強すぎて普通勝てないもんな
天刻無効能力は闇うごの実験に説得力持たせるいい設定だったのに
天刻無効能力は闇うごの実験に説得力持たせるいい設定だったのに
480: 2020/11/24(火) 13:02:26.27
神が運命をいじって「天刻無効化能力が存在する」という概念を消し去った説
481: 2020/11/24(火) 13:06:17.68
もしかしてセーブ・ロードという概念も神の力だったりしてな
天刻亜種みたいなもんだし
まさか支援会話回想とかのタイトル画面全般の機能も神の力だったりしないだろうな
天刻亜種みたいなもんだし
まさか支援会話回想とかのタイトル画面全般の機能も神の力だったりしないだろうな
482: 2020/11/24(火) 13:08:47.46
作品としてメタフィクションの構造になるわけか
483: 2020/11/24(火) 13:09:21.97
でもそういえばタイトル画面の背景って先生の脳内みたいな謎空間に玉座がある感じだし
クリアするとソティスが出てくるよな
…このゲーム全てが神の手のひらの上なんじゃ?
クリアするとソティスが出てくるよな
…このゲーム全てが神の手のひらの上なんじゃ?
484: 2020/11/24(火) 13:11:41.18
神「んほーエガちゃんたまんねーw」
487: 2020/11/24(火) 13:18:19.51
>>484
神「エガちゃん神嫌いとか言ってるwww俺が居ないと何もできないくせにwwwうけるwww」
神「エガちゃん神嫌いとか言ってるwww俺が居ないと何もできないくせにwwwうけるwww」
485: 2020/11/24(火) 13:11:58.06
蠢の研究が究極の領域に至ったらそれこそご都合主義だな
488: 2020/11/24(火) 13:24:28.95
アランデル公のうっかりプレイは舐めてたのあるしまぁ
逆に時間かけた準備がちょっとした油断でご破算になるのも生々しい失敗だと思います
逆に時間かけた準備がちょっとした油断でご破算になるのも生々しい失敗だと思います
490: 2020/11/24(火) 13:29:51.55
闇うごの変身能力は天下取れるくらいのチートだと思う
わしはトマスでは無い!みたいな自白してくれるお人好しじゃないと何にも出来ない
わしはトマスでは無い!みたいな自白してくれるお人好しじゃないと何にも出来ない
492: 2020/11/24(火) 13:45:04.73
闇で蠢いてれば良いものを表に出てくるから轢き潰されるのだよなぁアランデル公
ところでかわき茶あればテキストは押さえられるけど選択肢で表情とか演出が変わるとか聞いてねーよ!
どんだけ差分細かいんだよ……
ところでかわき茶あればテキストは押さえられるけど選択肢で表情とか演出が変わるとか聞いてねーよ!
どんだけ差分細かいんだよ……
493: 2020/11/24(火) 14:13:50.88
青獅子ルート初回なんだけど闇ゴリラの病み期間随分と長くない?
ドゥドゥー帰ってきたら殿下のメンタルも落ち着くかと思ってたんだけどまだ闇ゴリラ状態なんだが
ドゥドゥー帰ってきたら殿下のメンタルも落ち着くかと思ってたんだけどまだ闇ゴリラ状態なんだが
494: 2020/11/24(火) 14:15:00.04
封印とフウカじゃ戦争理由が逆だけど、人の世よりマムクートの治世の方が平和な気がする。ただし暗黒龍は勘弁。
495: 2020/11/24(火) 14:39:00.24
そらまあ闇ゴリ殿下は5年間一人で地道に草の根ゲリラ活動してたんやし今さら仲間が増えたくらいで変われないんやろ
496: 2020/11/24(火) 14:39:46.11
シルヴァンとの支援Bを二部まで解放してなくて、立ち直りと同時に人生始めてのナンパをするディミトリというシュールな思いをした人はどれくらいいるだろか
497: 2020/11/24(火) 14:45:31.26
病んでてもいいから、指導は受けてくれ
498: 2020/11/24(火) 14:49:37.14
一応、先生の采配には従ってくれるからさ(震え声)
籠城戦で先生がランドルフに狙われた時に正気に戻ったような感じは本当なんだったんだろ
籠城戦で先生がランドルフに狙われた時に正気に戻ったような感じは本当なんだったんだろ
540: 2020/11/24(火) 21:58:55.55
>>498
籠城戦のあれ見失ってるだけで本来のディミトリが消えたわけじゃないって描写なんじゃないのかな
あそこで先生
籠城戦のあれ見失ってるだけで本来のディミトリが消えたわけじゃないって描写なんじゃないのかな
あそこで先生
541: 2020/11/24(火) 22:00:38.24
>>498
籠城戦のあれ見失ってるだけで本来のディミトリが消えたわけじゃないって描写なんじゃないのかな
俺はあそこで先生って呼ぶの見て完全に見捨てられなくなった
途中送信してたわスマン
籠城戦のあれ見失ってるだけで本来のディミトリが消えたわけじゃないって描写なんじゃないのかな
俺はあそこで先生って呼ぶの見て完全に見捨てられなくなった
途中送信してたわスマン
499: 2020/11/24(火) 14:51:18.21
草の根ゲリラというか誰が撃破したか分からん戦車が多数転がってるみたいなアレというか
あいつなんで生きてんの?
あいつなんで生きてんの?
500: 2020/11/24(火) 14:58:07.18
病んでても試験とかフリマとかシステム上逃れられないのがあるの草生えるんだよな
501: 2020/11/24(火) 15:00:03.18
踊り子の闇ゴリラとかも普通にできるしな
502: 2020/11/24(火) 15:07:25.03
踊り子闇殿下で再行動するのってどんな気持ちなんだろうな
504: 2020/11/24(火) 15:53:52.41
闇ゴリラ時は現代なら、状況や経緯みても普通ならどこかで専門家の意見の元、療養せなあかん状態なんだけどゲームプレイ中は正直ちょっとだけ遅れた反抗期かなとは思った
505: 2020/11/24(火) 15:59:22.62
ディミトリ自身より横で心配そうにしてるくせに声をかけないフェリクスで笑いが込み上げてきた
506: 2020/11/24(火) 17:00:41.86
今更プレイして赤ルートクリアしたけどハンネマン先生有能すぎんか?紋章問題サクッと解決したんだが
507: 2020/11/24(火) 17:09:15.74
どの勢力でもいいから
ハンネマン先生に出資するだけで天下をとれるMVP人材だぜ
ハンネマン先生に出資するだけで天下をとれるMVP人材だぜ
524: 2020/11/24(火) 19:53:46.77
>>507
ハピの紋章を解決してくれないのは何故…
まぁハピは教会を嫌ってるからなんだろうけど
ハピの紋章を解決してくれないのは何故…
まぁハピは教会を嫌ってるからなんだろうけど
532: 2020/11/24(火) 20:49:58.15
>>524
半値マンはまず最初に「君の魔物を呼ぶ能力は一体云々・・・」から始まるからハピからコイツ駄目だと思われた説
半値マンはまず最初に「君の魔物を呼ぶ能力は一体云々・・・」から始まるからハピからコイツ駄目だと思われた説
508: 2020/11/24(火) 17:11:34.49
ハンネマンリンハルトコニーがいればだいたい解決する感じ
なおリンハルトはそもそもやる気がないしコニーは余計なものまで作る模様
なおリンハルトはそもそもやる気がないしコニーは余計なものまで作る模様
509: 2020/11/24(火) 17:11:37.29
ベレトは愛の力で紋章を何とか出来るんだが?
510: 2020/11/24(火) 17:34:09.77
連休終わったのに今日も10レス20レス近くつけてる奴いるんだな…
511: 2020/11/24(火) 18:34:07.33
先生で支援Sしたらリシテア延命できるだろと思ったら過程をすっ飛ばされてポルナレフ状態だった
血を与えて眷属化したんだと後日談の天寿を全うしたって記述がおかしいし結局どうやったの
血を与えて眷属化したんだと後日談の天寿を全うしたって記述がおかしいし結局どうやったの
512: 2020/11/24(火) 18:37:08.16
20レス以上はNGに放り込むようにしている
516: 2020/11/24(火) 19:16:28.78
ソティスははたして巨乳だったのか
それだけが知りたい
それだけが知りたい
517: 2020/11/24(火) 19:20:50.16
生きとし者の母である女神様ならボッキュボンなのでは
ソティス様ともっと絡みたかった
なんのら生徒の目を気にせずお茶会開いてもいい
ソティス様ともっと絡みたかった
なんのら生徒の目を気にせずお茶会開いてもいい
518: 2020/11/24(火) 19:22:38.22
レア様が逸楽度高いからソティスもきっと本来は素晴らしいんだろうな
519: 2020/11/24(火) 19:42:24.28
レアシトリーベレスと見事な逸楽家系だからな
きっとソティスも大層な逸楽
きっとソティスも大層な逸楽
520: 2020/11/24(火) 19:44:11.41
ソティスが貧乳だから巨乳を作った説
521: 2020/11/24(火) 19:44:42.06
大人ソティスってでかくなかったっけ
522: 2020/11/24(火) 19:46:27.38
二週間前にフレスベルグの少女~風化雪月~を買ったんだが良い曲なんで二週間ずっとヘッドフォンないしイヤホン身に付けてる
同化したと言っていい
同化したと言っていい
523: 2020/11/24(火) 19:53:38.37
2週目に入って気づいたこと
ノーマルでは引継ぎ有りでも無しでも技能経験値よりレベルの経験値の方がガッポガッポ
なしルナの動画見た限りではスキル習得の流れはなしルナの方が戦闘回数が増える分高難易度の方が自然に会得できる
ノーマルでは格下相手に技能経験値稼がないとレベルがゴリゴリ上がってしまってなんかモッタイナイ
ノーマルといえどスキルはおろそかにできない要素なのだからレベル経験値がノーマルの方が多いように
技能経験値や職種経験値もノーマルでもっと増えていいと思った
ハードもルナもやる気にはならないのよねぇ
ハードモード初実装?だと思う封印ハードで苦しんで頑張ってクリアした身としてはまずはノーマルで様子見を、いう流れになっちゃうのよ
ノーマルでは引継ぎ有りでも無しでも技能経験値よりレベルの経験値の方がガッポガッポ
なしルナの動画見た限りではスキル習得の流れはなしルナの方が戦闘回数が増える分高難易度の方が自然に会得できる
ノーマルでは格下相手に技能経験値稼がないとレベルがゴリゴリ上がってしまってなんかモッタイナイ
ノーマルといえどスキルはおろそかにできない要素なのだからレベル経験値がノーマルの方が多いように
技能経験値や職種経験値もノーマルでもっと増えていいと思った
ハードもルナもやる気にはならないのよねぇ
ハードモード初実装?だと思う封印ハードで苦しんで頑張ってクリアした身としてはまずはノーマルで様子見を、いう流れになっちゃうのよ
527: 2020/11/24(火) 20:25:01.39
>>523
ノーマルで歯ごたえあるならいいんじゃない。そういう人のための難易度選択でしょ
俺も1周目はストーリー楽しみたくて他で不快になりたくないからノーマルにするけど、後はずっとルナだし
ノーマルで歯ごたえあるならいいんじゃない。そういう人のための難易度選択でしょ
俺も1周目はストーリー楽しみたくて他で不快になりたくないからノーマルにするけど、後はずっとルナだし
578: 2020/11/25(水) 05:47:36.86
>>527
やりごたえはない
でもなんというか、ハード怖いルナ怖い、なのである
>>530
そうなのか
一応配慮はあるのね
>>531
マジ?1周目ラスボス付近になると命中80%と命中+20が欲しくなる場面がちらほらあってスキル重要って思ってた
アサシンには追撃できなかったりしたしね
やりごたえはない
でもなんというか、ハード怖いルナ怖い、なのである
>>530
そうなのか
一応配慮はあるのね
>>531
マジ?1周目ラスボス付近になると命中80%と命中+20が欲しくなる場面がちらほらあってスキル重要って思ってた
アサシンには追撃できなかったりしたしね
530: 2020/11/24(火) 20:35:33.17
>>523
学習で得られる技能経験値はノーマルが一番多い
ノーマルだと聖人像の経験値アップは必要ないよね
学習で得られる技能経験値はノーマルが一番多い
ノーマルだと聖人像の経験値アップは必要ないよね
525: 2020/11/24(火) 19:54:54.24
ベレト先生がハッってやるだけでリシテアの紋章問題は解決する
尚ベレス先生は頑張ってもリシテアを助けれない模様
尚ベレス先生は頑張ってもリシテアを助けれない模様
526: 2020/11/24(火) 20:23:49.13
リシテアとハピって、5年後私服のデザインが似てるよね
528: 2020/11/24(火) 20:28:20.87
有りルナは
むしろハードの方が面白い
むしろハードの方が面白い
529: 2020/11/24(火) 20:33:57.90
序盤のマリアンヌの個人スキル発動しないの辛っ
どうやっても使いづらいからドルテを連れてきて
どうやっても使いづらいからドルテを連れてきて
531: 2020/11/24(火) 20:47:49.35
ノーマルはスキルはおろそかにしても普通にクリアできる難易度だぞ
533: 2020/11/24(火) 20:56:48.31
ハピかわいいじゃんね
ベルちゃんとの結婚を3回見送って4回目でようやくできるかなと思ってたけどハピ選んじゃった
ベルちゃんとの結婚を3回見送って4回目でようやくできるかなと思ってたけどハピ選んじゃった
534: 2020/11/24(火) 21:00:44.23
536: 2020/11/24(火) 21:30:31.28
>>533
ベルってあまり可愛くないよね
男だったら絶対ヤバかった
ベルってあまり可愛くないよね
男だったら絶対ヤバかった
538: 2020/11/24(火) 21:36:31.64
>>536
いやベルちゃんかわいくて最初から目をつけてたけど予想通りのかわいさというか
この子案外…って子と結婚したくなっちゃう
いやベルちゃんかわいくて最初から目をつけてたけど予想通りのかわいさというか
この子案外…って子と結婚したくなっちゃう
535: 2020/11/24(火) 21:19:58.13
無しルナはヘタったら最後で詰んで最悪1年前からやり直しになるけどね
537: 2020/11/24(火) 21:32:56.45
ところで皆のお気に入りの支援会話は何よ?
俺はカスパルとペトラとかローレンツとマリアンヌとかが好きだけど
俺はカスパルとペトラとかローレンツとマリアンヌとかが好きだけど
567: 2020/11/25(水) 00:41:20.95
>>537
その二組いいよぬ
ツィリルとシャミアの支援もグッと来たよ
その二組いいよぬ
ツィリルとシャミアの支援もグッと来たよ
571: 2020/11/25(水) 01:06:20.67
>>537
カスパルとラファエルの支援見てると、
何だかカスパルが常識人に見えてくるから好き
カスパルとラファエルの支援見てると、
何だかカスパルが常識人に見えてくるから好き
593: 2020/11/25(水) 10:08:04.32
>>537
ヒルダとラファエルのが好き
ラファエルの当初のデザインは絵で見たかった
ヒルダとラファエルのが好き
ラファエルの当初のデザインは絵で見たかった
539: 2020/11/24(火) 21:56:48.48
レオニーの確変にやられたやつは多そう
542: 2020/11/24(火) 22:05:57.36
ツァとの会話のメーチェがいつもより感情こもってて可愛いくて好き
543: 2020/11/24(火) 22:06:03.40
ドゥドゥー復帰の時もそうだぞ
恐らく平和だったからぶつける相手が居ないくて表に出る事も無かっただけ
恐らく平和だったからぶつける相手が居ないくて表に出る事も無かっただけ
544: 2020/11/24(火) 22:16:19.51
狂えず正気保っちゃったからあんなことになってるんじゃないかと思ったわディミトリ
完全に狂ってたら指示になんて従ってくれないだろう
完全に狂ってたら指示になんて従ってくれないだろう
545: 2020/11/24(火) 22:35:13.02
本当に発狂してたならあんなレベルじゃ済まないよな
所々に元のディミトリを感じられる部分はあったと思うわ
所々に元のディミトリを感じられる部分はあったと思うわ
546: 2020/11/24(火) 22:40:24.88
重度のサバイバーズギルトとPTSD 抱えつつ、それが起因で味覚障害(お茶の香りは解るので多分精神的な理由)も起きとるって歴代FE 王子でも中々の追いつめられ方しとるよね
547: 2020/11/24(火) 22:40:28.91
蒼月開始時ディミトリより帝国軍襲来前ディミトリの方が怖い
548: 2020/11/24(火) 22:41:25.97
闇明け後にドゥドゥーがディミトリは変わったわけじゃないみたいなこと言ってたし、フェリクスの支援会話でもディミトリ自身が言及してるからなあ
共通仕様ではあるけど5年後の再会自体もなんだかんだディミトリが完全に壊れきれないからこそ成立したところもある気がする
共通仕様ではあるけど5年後の再会自体もなんだかんだディミトリが完全に壊れきれないからこそ成立したところもある気がする
550: 2020/11/24(火) 22:50:57.88
ブレーダッドの竜名が「惨」だからブレーダッドの紋章持ちはそういう気質になっちゃうのかもな
そう考えるとランベールの今際の言葉も幻覚幻聴じゃなかった可能性まである
そう考えるとランベールの今際の言葉も幻覚幻聴じゃなかった可能性まである
551: 2020/11/24(火) 22:53:20.99
他級長だけじゃなく歴代ロードと比較されて何かと言われることもあるけど、抱えてるもの考えたら学生時点で表向きでも正気保てたの不思議なくらいだし闇堕ちしてても精神的に弱いとは言えない
やったことがチャラになるわけじゃないけど他ルートのことも考えると蒼月でくらい幸せになってもいいだろと思っちゃうわ
やったことがチャラになるわけじゃないけど他ルートのことも考えると蒼月でくらい幸せになってもいいだろと思っちゃうわ
552: 2020/11/24(火) 22:59:20.42
まあそもそも大体の歴代ロードと違って処刑されかけて家臣どころか味方0の状態で放浪とかいう超ハードモード人生だし
553: 2020/11/24(火) 23:09:14.69
情が厚すぎて感情の振れ幅が大きいのかもなブレーダッド家の血筋は
597: 2020/11/25(水) 11:20:09.57
>>554
?????「辛い時は無理矢理にでも食って動いて寝るんだぞ!そうやって乗り切ったんだ!」
?????「辛い時は無理矢理にでも食って動いて寝るんだぞ!そうやって乗り切ったんだ!」
604: 2020/11/25(水) 12:41:35.05
>>597
食って(味しない)動いて(壊してしまう)寝る(寝れない)
うーんハードモード
食って(味しない)動いて(壊してしまう)寝る(寝れない)
うーんハードモード
555: 2020/11/24(火) 23:26:51.72
「惨」は「心(こざとへん)と「参」に分解できる
心が参ってしまうほど繊細ということかな?
心が参ってしまうほど繊細ということかな?
556: 2020/11/24(火) 23:40:35.02
一回酷い目あって立て直してた最中なのをまーた台無しにされてんだから萎えても仕方ないわな
557: 2020/11/24(火) 23:42:29.92
ディミトリがあんなにバーサーカーになったのドゥドゥーを失ったことが大きいと思うからドゥドゥー再加入で戻ってほしかったと個人的には思ってる
558: 2020/11/24(火) 23:52:30.82
ドゥドゥー永久離脱もあるからそこをトリガーにできなかったんだろうけど
一部要素だけ先行解放されるとかちょっとくらいの変化でもあればよかったよな
一部要素だけ先行解放されるとかちょっとくらいの変化でもあればよかったよな
560: 2020/11/25(水) 00:01:13.23
自分の意志でディミトリを庇ったロドリグパパからのお説教が無いと立ち直れないんでしょ
561: 2020/11/25(水) 00:12:35.21
青獅子の支援会話見てるとだんだんメルセデスが女神に見えてくる
562: 2020/11/25(水) 00:16:06.00
光化した後に出てくるダスカーの犯人がディミトリをイラつかせまくった時にはまた闇落ちさせる為にきた刺客なのかと思ってビビったわ
564: 2020/11/25(水) 00:16:53.47
メーチェとシルヴァンの支援すき
このまま二人が結ばれたらなと思ってたらメーチェアネットエンドだった
このまま二人が結ばれたらなと思ってたらメーチェアネットエンドだった
569: 2020/11/25(水) 00:58:43.02
銀雪ではアロイスシャミアはEDないとか、蒼月以外はセテスイングリットEDはないとか妙な縛りが多すぎる
ソロEDは避けたいんだがなあ
ソロEDは避けたいんだがなあ
570: 2020/11/25(水) 01:06:03.80
正直ドゥドゥー生き残ってたとして政変後のディミトリの精神状態の悪化が避けられたかは疑問なんだよね
あのレベルまでは行かなかったかもしんないけど学生時代の時点でかなり危ういところはあったから
紅花はストーリーの粗とか指摘されることもあるけど、一応あっちはそもそも政変が起こらなかった結果だし
あのレベルまでは行かなかったかもしんないけど学生時代の時点でかなり危ういところはあったから
紅花はストーリーの粗とか指摘されることもあるけど、一応あっちはそもそも政変が起こらなかった結果だし
572: 2020/11/25(水) 01:07:09.13
支援Aまでいけるのにペアエンドがないペアとか罠だよ
アロイスベルやマヌエラフレンとか
アロイスベルやマヌエラフレンとか
574: 2020/11/25(水) 01:09:17.76
>>572
同性はまだしも異性は罠すぎるわ
同性はまだしも異性は罠すぎるわ
575: 2020/11/25(水) 01:12:25.00
帝国軍の教会襲撃で先生行方不明もかなりディミトリの精神削ってそう
導いてくれる人を失う体験は二度目(ソロンのあれを含めれば三度目)で
ソロンの時はちゃんと帰ってきてくれたから余計先生がいなくなったのにショック受けてそう
導いてくれる人を失う体験は二度目(ソロンのあれを含めれば三度目)で
ソロンの時はちゃんと帰ってきてくれたから余計先生がいなくなったのにショック受けてそう
577: 2020/11/25(水) 03:32:35.27
本当の意味で発狂してたら楽だったんだろうが全て抱え込んで責任感から生きちゃってたからな
580: 2020/11/25(水) 07:42:15.20
エーデルガルトの紋章を埋め込む実験とか、バイオハザードを思い出すな
そう思うとエーデルガルトがウェスカーにしか見えん(別ゲームに例えてすまん)
そう思うとエーデルガルトがウェスカーにしか見えん(別ゲームに例えてすまん)
581: 2020/11/25(水) 07:56:24.82
風花雪月無双は来年出そう?
582: 2020/11/25(水) 08:02:03.10
もし無双が出たらディミトリが呂布になるのは想像できる
583: 2020/11/25(水) 08:06:42.73
ペアエンド問題は星結びで解決していけ
584: 2020/11/25(水) 08:13:09.59
風花無双してえなあ
一作に限れば全員出せるやろ本家は90人超えてるくらいやし
一作に限れば全員出せるやろ本家は90人超えてるくらいやし
586: 2020/11/25(水) 08:16:30.92
風花雪月無双 解放王の黙示録
587: 2020/11/25(水) 08:28:36.02
俺は何十年後かの風花リメイクに今から期待してる
できれば俺が生きてる間に頼むわ
できれば俺が生きてる間に頼むわ
588: 2020/11/25(水) 08:32:31.30
クロスオーバーのFE無双2か風花雪月オンリーの無双どっちがいい?
589: 2020/11/25(水) 08:54:41.20
スイッチでもう1作FE出るよね?
風花雪月の外伝ないかなー
風花雪月の外伝ないかなー
590: 2020/11/25(水) 08:55:11.32
個人的には世界観とか統一出来るわけでもないならオンリーかな
単に好みの話だけど覚醒IF の服装デザインが奇妙に思えて落ち着かない
靴履いてないやつらおるし
単に好みの話だけど覚醒IF の服装デザインが奇妙に思えて落ち着かない
靴履いてないやつらおるし
591: 2020/11/25(水) 09:27:41.50
無双でも何でもいいからベル焼きは続けて欲しい
594: 2020/11/25(水) 10:27:24.93
支援会話は正直最推しが決められんほど楽しんだは
アネットソングとベルの支援会話初手奇声は中毒性あるからシリーズまとめて見たい
アネットソングとベルの支援会話初手奇声は中毒性あるからシリーズまとめて見たい
595: 2020/11/25(水) 11:15:06.34
ルナ紅花デアドラまで来たからそろそろドーピングアイテムを使おうかと思うけど、適当に栽培してたから技ドーピングが結構ある
技って誰に使うべき?他はへたれてるやつとか伸ばしたいやつに使うけど、技は命中20みんな持ってるし
技って誰に使うべき?他はへたれてるやつとか伸ばしたいやつに使うけど、技は命中20みんな持ってるし
598: 2020/11/25(水) 11:24:49.16
技の3割が威力に乗る氷槍持ちかな
つまりはヒューベルト
つまりはヒューベルト
601: 2020/11/25(水) 12:24:54.66
狙撃を実用化するためにベルナデッタにあげるわ
命中-70されても当てられるようになれば7マス先だろうと当てられる無限メティオになる
命中-70されても当てられるようになれば7マス先だろうと当てられる無限メティオになる
603: 2020/11/25(水) 12:35:09.66
中盤~終盤にかけて弓兵たちが経験値泥棒になってく様は割とあるある
607: 2020/11/25(水) 13:08:54.44
解放王コスタス
609: 2020/11/25(水) 13:54:18.78
コスタスをマンツーマンで教え導くベレトス!
610: 2020/11/25(水) 14:12:43.39
盗賊王コスタス二代目ネメシスを襲名
611: 2020/11/25(水) 14:24:03.79
草も生える
614: 2020/11/25(水) 15:05:23.82
家に帰れば食べ盛りの子供が待ってるコスタス
616: 2020/11/25(水) 15:34:19.10
無双にはヒルダ兄とか出て欲しい
619: 2020/11/25(水) 16:49:22.64
コスタス舐めてんのか?
常に勝つ先生が時を巻き戻さないと勝てない敵だぞ
そのままフォドラ制圧するに決まってるだろ
常に勝つ先生が時を巻き戻さないと勝てない敵だぞ
そのままフォドラ制圧するに決まってるだろ
621: 2020/11/25(水) 17:16:41.28
エガちゃんが駄目になったらまた数百年うごうごして別の人間を傀儡に仕立て上げるんじゃね
紋章付与技術は確立できたわけだしもうちょい短いスパンかも?
ほんと裏方やってるうちは有能なのにな
紋章付与技術は確立できたわけだしもうちょい短いスパンかも?
ほんと裏方やってるうちは有能なのにな
622: 2020/11/25(水) 17:20:25.01
最高傑作は皇帝として自由にできる権力込みで言ってる面もあるだろうし
623: 2020/11/25(水) 17:29:36.40
仕事でも裏方として活動するのと表に出て上手に立ち回るのは要求される能力が全く違うからね
闇蠢のメインが学者肌の連中だったということでは
闇蠢のメインが学者肌の連中だったということでは
624: 2020/11/25(水) 17:53:03.36
クロニエもあの状況だから操られたで逃げられたかもしれないしソロンは絶対姿表す意味ないのにあいつらテンション上がるとすぐ物理的に化けの皮剥ぐ…
625: 2020/11/25(水) 18:14:56.50
ソロンに関しては最初から正体晒した状態でいれば良かったのに何故かわざわざ敵の前で正体を晒すバカだし……
626: 2020/11/25(水) 19:00:36.89
矮小な獣と暮らしてたらストレス貯まってアガルタの技術を自慢したくなるじゃん?
627: 2020/11/25(水) 19:14:40.43
驚いて声も出まい…(ドヤァ
629: 2020/11/25(水) 19:24:57.69
人ってのは自分の成果を誇りたくなる時があるから……
日陰者達だから尚更なんでしょ
日陰者達だから尚更なんでしょ
630: 2020/11/25(水) 19:27:38.39
1000年近く温めてきた悲願がついに実を結ばんとしてるんだ
多少ははっちゃけるのも仕方ないね
多少ははっちゃけるのも仕方ないね
631: 2020/11/25(水) 19:27:57.98
アガルタ的には貧乳白髪が正義で、
クロニエみたいな奴はブスなんだろうな
クロニエみたいな奴はブスなんだろうな
632: 2020/11/25(水) 19:32:29.89
ヒューベルト外伝で手を出せぬ存在だと思い知らせるためだとヒューベルトが考察してたな。
同時に、寝首は掻かれまいと高をくくっているとも言ってたり
同時に、寝首は掻かれまいと高をくくっているとも言ってたり
638: 2020/11/25(水) 21:20:40.41
>>634
不幸の釣り合いが取れていないわ
不幸の釣り合いが取れていないわ
635: 2020/11/25(水) 20:29:07.93
路上に散ったハム、なんか襲われるコルネリア、疲れたソロン、エンジョイ勢クロニエ、最後の希望ミュソンくん
636: 2020/11/25(水) 20:35:33.54
ソロンは闇うごのなかで一番演技上手いんだぞ!
637: 2020/11/25(水) 21:05:03.67
路上に散ったハム・・・カラスとか啄んでそう
639: 2020/11/25(水) 21:32:13.78
我が名は!コンスタンツェ=フォン=ヌーヴェル!!
641: 2020/11/25(水) 22:31:53.17
ラウンドアバウトでしょ
642: 2020/11/25(水) 22:43:14.46
そもそもアランデルがデアドラまででばる必要あったか?
643: 2020/11/25(水) 22:57:21.23
自分達の本拠地付近の土地だからエガちゃん側に任せるより、手っ取り早く自分たちでぶんどりたかったんじゃなかろうか
645: 2020/11/25(水) 23:29:23.03
別に兵を出さずに魔獣やらタイタニスだけ出してればよかったんでないのと思わんでもない
まあそれだとシナリオ的に闇うご打倒が大変になるけど
まあそれだとシナリオ的に闇うご打倒が大変になるけど
646: 2020/11/25(水) 23:48:36.28
人造魔獣にしろタイタニスにしろサイズそれなりだし量産に難があるんでね
自分だったらレア様を数で押して先生落とせた小さめの四足魔獣をゴリゴリ量産したい
自分だったらレア様を数で押して先生落とせた小さめの四足魔獣をゴリゴリ量産したい
649: 2020/11/26(木) 00:17:24.08
闇うご殲滅に追加料金必須は正直草
650: 2020/11/26(木) 00:31:19.55
レア生き残ってて終章で帝国軍じゃない奴らがいるって情報持ってて
フォドラ統一国家と教会が固く結びついてる
正直闇うご生き残ってても勝ち目がなさそうなんだが
もう1000年チャンスが来るのを待つのか
フォドラ統一国家と教会が固く結びついてる
正直闇うご生き残ってても勝ち目がなさそうなんだが
もう1000年チャンスが来るのを待つのか
651: 2020/11/26(木) 00:35:11.01
>>650
闇うご「その気になれば幹部なしで大凶行できるぞ!なめるな!」(遂行できると限らない)
闇うご「その気になれば幹部なしで大凶行できるぞ!なめるな!」(遂行できると限らない)
674: 2020/11/26(木) 08:45:23.94
>>650
犠牲出しまくって他ルート以下の成果しか出せない紅花ってやっぱりバッドエンドなんかね
犠牲出しまくって他ルート以下の成果しか出せない紅花ってやっぱりバッドエンドなんかね
652: 2020/11/26(木) 00:46:27.39
青ルートって「そういえば炎帝と話していたタレスってやつはどこに消えたんだ?」とかそういう会話がありそうなんだよな
654: 2020/11/26(木) 01:27:37.79
>>652
そういやタレス行方不明だな
立ち聞きと天刻阻止で重要キャラとして2回くらい出てるのに
そういやタレス行方不明だな
立ち聞きと天刻阻止で重要キャラとして2回くらい出てるのに
653: 2020/11/26(木) 01:03:15.51
元々レア様を締め上げて情報を吐かせたら後はしらみつぶしに探していけば割りと根絶出来そうな感じはした
むしろ紅花は超ハードモードなのにどうやって勝ったんだ
むしろ紅花は超ハードモードなのにどうやって勝ったんだ
656: 2020/11/26(木) 02:07:17.01
>>653
一応、セテスとのS支援でレアが諸々を打ち明けた上で教団をゆだねたと言ってたりするし、プレイヤーに見えない所で色々と開示されてる可能性はあると思う
一応、セテスとのS支援でレアが諸々を打ち明けた上で教団をゆだねたと言ってたりするし、プレイヤーに見えない所で色々と開示されてる可能性はあると思う
677: 2020/11/26(木) 08:46:29.97
>>653
自分らで闇うごに敵対してる教会潰すって無能としか言えないよなぁ
自分らで闇うごに敵対してる教会潰すって無能としか言えないよなぁ
655: 2020/11/26(木) 01:51:18.13
ベリーハードだから何年も掛かったし一般人のも被害出てる>紅花
エガちゃんの功績が他の2人と比べてしょぼいのは政と闇うご退治とゴロゴロの両立で忙しかったんだろう
光の杭撃ってこなかった可能性もあるけどレア様いないからアリルみたいに焦土になった土地もありそう
エガちゃんの功績が他の2人と比べてしょぼいのは政と闇うご退治とゴロゴロの両立で忙しかったんだろう
光の杭撃ってこなかった可能性もあるけどレア様いないからアリルみたいに焦土になった土地もありそう
657: 2020/11/26(木) 06:09:12.32
青は闇蠢残ってるから不穏って何と比べたんだろか
黄と赤もバリバリに幹部連中は生きとるし、残ってる地域の土地でより狡猾に立ち回れそうな気もするんだが
黄と赤もバリバリに幹部連中は生きとるし、残ってる地域の土地でより狡猾に立ち回れそうな気もするんだが
658: 2020/11/26(木) 06:31:05.21
特定ルートage他ルートsageしたいだけの人たちは沢山いるからね
679: 2020/11/26(木) 08:48:26.54
>>658
紅花なんて無理に持ち上げなきゃいけない人はなんかの罰ゲーム中なんですかね
紅花なんて無理に持ち上げなきゃいけない人はなんかの罰ゲーム中なんですかね
659: 2020/11/26(木) 07:12:51.10
赤青のハピエピローグは「闇に蠢く者」銀黄なら「闇に蠢く者の残党」とわざわざ差分が用意されてある
被害の規模も違うだけあって矢張りシャンバラを叩いた影響は大きいようだ
まぁ後者は闇うご殲滅に注力した√でもあるからそうあって然るべきなんだが
被害の規模も違うだけあって矢張りシャンバラを叩いた影響は大きいようだ
まぁ後者は闇うご殲滅に注力した√でもあるからそうあって然るべきなんだが
660: 2020/11/26(木) 07:46:30.03
解析で紅花でシャンバラ襲撃するマップがあったと判明したらしいけど
紅花で闇うご潰したらトゥルールートっていう人いそう
紅花で闇うご潰したらトゥルールートっていう人いそう
665: 2020/11/26(木) 08:24:37.31
>>660
大丈夫それ無くても言ってる人いた発売直後とかはそれ関連でレアへの罵倒も凄かった
初回で紅花行った人多かったんだろう
あとは邪竜を討伐するからFEの伝統とか
大丈夫それ無くても言ってる人いた発売直後とかはそれ関連でレアへの罵倒も凄かった
初回で紅花行った人多かったんだろう
あとは邪竜を討伐するからFEの伝統とか
670: 2020/11/26(木) 08:29:35.72
>>664
真相を知るなら金鹿か銀雪
ベレト先生でもずっとディミトリを支えるの確定だから…
>>665
主人公側が人類を庇護してた神竜を狂わせて討伐するFEなんて初めてやったわ
紅花をFEらしい物語とか言ってるのはにわかだと思う
真相を知るなら金鹿か銀雪
ベレト先生でもずっとディミトリを支えるの確定だから…
>>665
主人公側が人類を庇護してた神竜を狂わせて討伐するFEなんて初めてやったわ
紅花をFEらしい物語とか言ってるのはにわかだと思う
684: 2020/11/26(木) 08:53:15.16
>>665
自分で傷口抉っといて怒ったら邪竜扱い
普通に考えておかしいのにエガ信者は今でもこれが正しいと思い込んでる
自分で傷口抉っといて怒ったら邪竜扱い
普通に考えておかしいのにエガ信者は今でもこれが正しいと思い込んでる
661: 2020/11/26(木) 08:07:30.78
ハピは単独だと闇うご潰しに行くからルート毎の残り具合わかりやすいんだよね
紅花
帝国軍と闇に蠢く者の戦いが始まると、たびたび魔物を引き連れた一人の女性が現れ、帝国軍に加勢した
蒼月
フォドラの闇に蠢く者が大凶行に及んだ際、魔物を引き連れた一人の女性に壊滅させられた
翠風銀雪
闇に蠢く者の残党が凶行に及んだ際、魔物を引き連れた一人の女性に壊滅させられた
紅花だと何度も帝国軍を動員した闇うごとの戦いがあってハピはそれに加勢する形で戦ってて壊滅させられたかわからない
蒼月だとハピ一人で一発壊滅させてるけど大凶行になってる
翠風銀雪だとちゃんと本拠地潰してるから規模が小さくなってただの凶行だし闇うごの残党が起こしたことになってて勿論壊滅させてる
紅花
帝国軍と闇に蠢く者の戦いが始まると、たびたび魔物を引き連れた一人の女性が現れ、帝国軍に加勢した
蒼月
フォドラの闇に蠢く者が大凶行に及んだ際、魔物を引き連れた一人の女性に壊滅させられた
翠風銀雪
闇に蠢く者の残党が凶行に及んだ際、魔物を引き連れた一人の女性に壊滅させられた
紅花だと何度も帝国軍を動員した闇うごとの戦いがあってハピはそれに加勢する形で戦ってて壊滅させられたかわからない
蒼月だとハピ一人で一発壊滅させてるけど大凶行になってる
翠風銀雪だとちゃんと本拠地潰してるから規模が小さくなってただの凶行だし闇うごの残党が起こしたことになってて勿論壊滅させてる
681: 2020/11/26(木) 08:50:15.12
>>661
結局ハピ一人で闇うご止められるなら紅花って茶番だよね
結局ハピ一人で闇うご止められるなら紅花って茶番だよね
662: 2020/11/26(木) 08:17:09.61
あとベレトハピ後日談もか
紅花
再び“闇に蠢く者”との戦いが始まる。ハピは周囲の予想を裏切ってその最前線に身を投じ、夫と共に各地を転戦。フォドラに真の平和がもたらされるまで戦い続けた
蒼月
のちに闇に蠢く者たちが大凶行に及んだ際にも、的確に対処して夫と共にこれを防いだとされる。
翠風銀雪
のちに“闇に蠢く者”の残党が凶行を企んだ際にも、的確に対処して夫と共にこれを防いだとされる。
紅花はしばらく各地で戦いが続いてる
ハピ一人でどうにかできる範囲だから微妙な差だけど残ってる闇うごの規模はシャンバラ潰せてない蒼月>潰せた翠風銀雪ってのは変わらない
紅花
再び“闇に蠢く者”との戦いが始まる。ハピは周囲の予想を裏切ってその最前線に身を投じ、夫と共に各地を転戦。フォドラに真の平和がもたらされるまで戦い続けた
蒼月
のちに闇に蠢く者たちが大凶行に及んだ際にも、的確に対処して夫と共にこれを防いだとされる。
翠風銀雪
のちに“闇に蠢く者”の残党が凶行を企んだ際にも、的確に対処して夫と共にこれを防いだとされる。
紅花はしばらく各地で戦いが続いてる
ハピ一人でどうにかできる範囲だから微妙な差だけど残ってる闇うごの規模はシャンバラ潰せてない蒼月>潰せた翠風銀雪ってのは変わらない
663: 2020/11/26(木) 08:19:45.25
ハピかわいいじゃんね
664: 2020/11/26(木) 08:21:21.90
最近買って一周目青獅子でクリアしたんだけどこれで終わり?感すごい
結局仮面の先生何しに学園いたのかともわからんし
マヌエラや紋章学の先生が敵として出てきて倒しちゃったのも悲しい
これも何で二人が帝国側についたのか(助命する代わり?)も描写ないし
初回だし男主人公でいったからかディミトリとも特にEDのムービーもなくて寂しい
別に同性婚どうのではなく戦友としてなんか欲しかった
一応全ルートやるつもりだけどそうしたらスッキリするのかな
結局仮面の先生何しに学園いたのかともわからんし
マヌエラや紋章学の先生が敵として出てきて倒しちゃったのも悲しい
これも何で二人が帝国側についたのか(助命する代わり?)も描写ないし
初回だし男主人公でいったからかディミトリとも特にEDのムービーもなくて寂しい
別に同性婚どうのではなく戦友としてなんか欲しかった
一応全ルートやるつもりだけどそうしたらスッキリするのかな
667: 2020/11/26(木) 08:28:05.67
>>664
全部やるとスッキリする所と見方が変わる所、結局回収出来てない所、テキストを自分で拾ってねの所がある
全部やるとスッキリする所と見方が変わる所、結局回収出来てない所、テキストを自分で拾ってねの所がある
676: 2020/11/26(木) 08:46:11.16
>>664
基本的に級長やレア様と結婚しないと肝心なところがわからない罠がある
両性OKのエガレアはいいけど
青黄はベレトを選んだ時点で終了となる
基本的に級長やレア様と結婚しないと肝心なところがわからない罠がある
両性OKのエガレアはいいけど
青黄はベレトを選んだ時点で終了となる
666: 2020/11/26(木) 08:25:17.50
青はディミトリ個人の軌跡って感じで世界の真実とかには触れないからな
668: 2020/11/26(木) 08:28:37.97
FEの伝統なら赤は敵で味方は青だろ!
669: 2020/11/26(木) 08:28:44.90
青→赤→黄→銀の順でクリアしたけど徐々に謎が明らかになって丁度よかった
初見青は確かにこれで終わり?とはなった
初見青は確かにこれで終わり?とはなった
671: 2020/11/26(木) 08:31:17.02
周回前提っぽい作りなのにスタッフは全周するとは思ってなかったんだっけ
一周しかしないってもったいないだろ
全部クリアした上で青プレイすると面白いぞ
調子ぶっこいた闇うごの末路
一周しかしないってもったいないだろ
全部クリアした上で青プレイすると面白いぞ
調子ぶっこいた闇うごの末路
672: 2020/11/26(木) 08:33:58.82
実際の悪役はエーデルガルトだが
黒鷲は四聖人の紋章持ち、青獅子と金鹿は十傑の紋章持ち
1000年前なら赤は味方、青と黄が敵という描写も見れてなかなか面白い
黒鷲は四聖人の紋章持ち、青獅子と金鹿は十傑の紋章持ち
1000年前なら赤は味方、青と黄が敵という描写も見れてなかなか面白い
675: 2020/11/26(木) 08:45:46.83
青はたしかに拍子抜けする部分もあったけどあの終わり方が綺麗でいいなと思う
エガちゃんの後に闇うごは蛇足だしじゃあエガちゃんの前にねじ込んだとしてもやっぱり物語の軸がブレる気がする
エガちゃんの後に闇うごは蛇足だしじゃあエガちゃんの前にねじ込んだとしてもやっぱり物語の軸がブレる気がする
688: 2020/11/26(木) 08:55:56.02
>>675
謎は分からんけどプレイヤー側の都合だしな
一つの物語としてちゃんと綺麗に終わったと思うわ
謎は分からんけどプレイヤー側の都合だしな
一つの物語としてちゃんと綺麗に終わったと思うわ
683: 2020/11/26(木) 08:51:27.29
ID変わってるけど664です
フレンやソティスとは結婚できるまで支援いったけど
この二人は謎が解けるまで結婚しないと決めたのも悪かったかな
とりあえず次は赤ルート選んで女主人公でプレイしてみる
ベレトが一番かっこいいから主人公に選んだのもあるけど級長と結婚しないと謎が解けない罠はずるい
フレンやソティスとは結婚できるまで支援いったけど
この二人は謎が解けるまで結婚しないと決めたのも悪かったかな
とりあえず次は赤ルート選んで女主人公でプレイしてみる
ベレトが一番かっこいいから主人公に選んだのもあるけど級長と結婚しないと謎が解けない罠はずるい
687: 2020/11/26(木) 08:55:44.45
>>683
紅花はやらなくていいぞ
紅花はやらなくていいぞ
692: 2020/11/26(木) 09:05:28.90
>>683
ベレト先生かっこいいよね
銀ルートはベレト先生おすすめ
ベレト先生かっこいいよね
銀ルートはベレト先生おすすめ
685: 2020/11/26(木) 08:54:18.05
クロードの本名については開発の判断やっちまったなと思う
694: 2020/11/26(木) 09:18:27.75
>>685
ユーリスで出来てなんでクロード本名話してくんないのさ
いやユーリスもプレイヤーには話してくれんが明かそうとしてくれるだけでいいというか
話さないしどっか行くしやっぱ指輪返せ
ユーリスで出来てなんでクロード本名話してくんないのさ
いやユーリスもプレイヤーには話してくれんが明かそうとしてくれるだけでいいというか
話さないしどっか行くしやっぱ指輪返せ
689: 2020/11/26(木) 08:56:49.54
発売当初と違って最近はエガちゃんの悪行が認められるようになったな
でもササクッテロはNGな
でもササクッテロはNGな
691: 2020/11/26(木) 09:00:25.20
>>689
捏造でエガ擁護レア叩きしてた初期が異常だっただけでエガに擁護するべき点なんて皆無じゃん
捏造でエガ擁護レア叩きしてた初期が異常だっただけでエガに擁護するべき点なんて皆無じゃん
690: 2020/11/26(木) 08:59:01.78
スカウトキャラだけじゃなくて自学級のキャラですら自分勝手な狂った正義を盾に頭のおかしい侵略者に成り下がる
これが紅花
これが紅花
693: 2020/11/26(木) 09:10:25.38
善悪より紅花は結局闇蠢側の思想に乗ってるし、長年の洗脳&思想誘導でガチガチになってしまったエガちゃんを現状のまま望みを叶えてあげるっていう箇所が個人的にモヤった
悪逆の道を先生も悪い顔しながらぶっちぎるか、エガちゃんの成長見たかったですね
悪逆の道を先生も悪い顔しながらぶっちぎるか、エガちゃんの成長見たかったですね
695: 2020/11/26(木) 09:18:28.88
ササくん一人一人に返信する律儀さに笑う
プレイするかはその人の勝手なのにこんなウザい指摘されたら無視していいけど
プレイするかはその人の勝手なのにこんなウザい指摘されたら無視していいけど
696: 2020/11/26(木) 09:19:51.39
そういえば紅花だと闇うご史観がその後の正史として歴史に残るんだよな
あとはアリアンロッド滅ぼしたの教会の仕業とか
あとはアリアンロッド滅ぼしたの教会の仕業とか
697: 2020/11/26(木) 09:21:51.92
教団の嘘がどうたら言っておいて自分達が嘘の歴史を作るのは高度なギャグか?
698: 2020/11/26(木) 09:28:39.69
クロードに関してはきょうだいから受けた嫌がらせや酷い仕打ち諸々が語られないから
「きょうだい」呼びされるのが唐突で重さが分からないのもな
銀雪と展開が似通った部分あるのも惜しいわ
「きょうだい」呼びされるのが唐突で重さが分からないのもな
銀雪と展開が似通った部分あるのも惜しいわ
699: 2020/11/26(木) 09:29:04.86
基本的に他人に厳しくて自分に甘いのがエガだから…
700: 2020/11/26(木) 09:29:25.35
人間の歴史は繰り返すものだしそういう皮肉では
紅花の遠い未来にはディミトリの子孫とかレア様に最後までついて行った司教の子孫とかが歪められた歴史を正す為に戦うのかもね
紅花の遠い未来にはディミトリの子孫とかレア様に最後までついて行った司教の子孫とかが歪められた歴史を正す為に戦うのかもね
701: 2020/11/26(木) 09:34:59.20
うん、アリアンロッドの件の大本営発表はこれ自分らの大義名分ダメにしてないかって思った
あとこの後闇うごと戦うのに仲間にも黙ってていいのか?隠し事後からバレるとムカつくぞ?
あとこの後闇うごと戦うのに仲間にも黙ってていいのか?隠し事後からバレるとムカつくぞ?
702: 2020/11/26(木) 09:38:31.61
初期から言われてるけど、紅花は闇うご討滅まで書くべきだったな。
エガちゃんとヒュー君が画策してた闇うごへの反乱がメインイベントだと思ってたのに、レア様倒して終わりだったから打ち切りエンドみたいで肩透かし食らった。
エガちゃんとヒュー君が画策してた闇うごへの反乱がメインイベントだと思ってたのに、レア様倒して終わりだったから打ち切りエンドみたいで肩透かし食らった。
703: 2020/11/26(木) 09:44:44.67
時間なかったからなぁ
完全版できませんかね
完全版できませんかね
712: 2020/11/26(木) 10:20:43.42
>>703
完全版欲しいねぇ。
テーマソングが「フレスベルグの少女」なのに、どのルートでもエガちゃんが本当に救われる事が無いってのがね。
紅花の覇道シナリオはベルセルクの黄金時代編のグリフィスみたいで好きなんだかんだ、打ち切り感が否めない。
シナリオも短いしね。
完全版欲しいねぇ。
テーマソングが「フレスベルグの少女」なのに、どのルートでもエガちゃんが本当に救われる事が無いってのがね。
紅花の覇道シナリオはベルセルクの黄金時代編のグリフィスみたいで好きなんだかんだ、打ち切り感が否めない。
シナリオも短いしね。
718: 2020/11/26(木) 11:02:13.81
>>712
「フレスベルグの少女」自体が選ばれなかった少女の歌なんだからしゃあないだろ
「フレスベルグの少女」自体が選ばれなかった少女の歌なんだからしゃあないだろ
724: 2020/11/26(木) 11:30:23.72
>>718
あれは選ばれなかった歌なのか?
学校時代のエガちゃんの心情を歌ったものだと思ってたわ。
あれは選ばれなかった歌なのか?
学校時代のエガちゃんの心情を歌ったものだと思ってたわ。
725: 2020/11/26(木) 11:51:54.00
>>724
横顔見上げていたかったらしいので先生に選ばれてはないんじゃね?
横顔見上げていたかったらしいので先生に選ばれてはないんじゃね?
733: 2020/11/26(木) 12:21:23.10
>>725
帝国の決起は予定されてたので、生徒で居られなくなるのは確定してた。
でも、本心では先生の生徒で居たいっていう、皇女としてではなく少女の気持ちを歌ったものだと思ってたわ。
帝国の決起は予定されてたので、生徒で居られなくなるのは確定してた。
でも、本心では先生の生徒で居たいっていう、皇女としてではなく少女の気持ちを歌ったものだと思ってたわ。
704: 2020/11/26(木) 09:44:59.54
705: 2020/11/26(木) 09:45:51.13
紅花の光の杭辺りを黙りするところはセコくは感じた
開発の時間があれば紅花は生徒抜けて聖戦二部みたく、代替ユニットとか出来たんかな
開発の時間があれば紅花は生徒抜けて聖戦二部みたく、代替ユニットとか出来たんかな
708: 2020/11/26(木) 10:07:03.01
降りよう
709: 2020/11/26(木) 10:12:30.11
降りても全然進めなかったんだけど…
自分は3周目だったからDナイトにしてて助かったけど
エガちゃんも素直に専用アーマー職にしてると悲惨だろうな
自分は3周目だったからDナイトにしてて助かったけど
エガちゃんも素直に専用アーマー職にしてると悲惨だろうな
710: 2020/11/26(木) 10:15:19.87
クロードが本名を明かさないのも故郷に帰るのも自分は許すよ
何も見返りや事実を求めるのだけが愛じゃないし
遠くの地で為すべきを為して心の拠り所になるならそれでいい
何も見返りや事実を求めるのだけが愛じゃないし
遠くの地で為すべきを為して心の拠り所になるならそれでいい
711: 2020/11/26(木) 10:16:24.30
ほい早期に王座譲って好きな女と自由人エンド
727: 2020/11/26(木) 12:01:54.99
>>711
本人らがそうしたいっていうならそうすりゃええ
当人の自由意志を曲げる筋合いは例え先生だろうと大司教だろうとも無い
なんとなくだがクロリシエンドはアラジンみたいな光景が思い浮かぶ
本人らがそうしたいっていうならそうすりゃええ
当人の自由意志を曲げる筋合いは例え先生だろうと大司教だろうとも無い
なんとなくだがクロリシエンドはアラジンみたいな光景が思い浮かぶ
713: 2020/11/26(木) 10:21:10.58
紅で闇うごとの対決描くなら、闇うごが王国、連盟、教会の残党と手を組んでエガちゃんと戦うルートみたい
あと光の杭撃ちまくれば勝てるでしょ
あと光の杭撃ちまくれば勝てるでしょ
714: 2020/11/26(木) 10:26:18.15
レア様指導台詞とか食事台詞の名残があるらしいしレア様プレイアブル化して欲しかったな
先生に指導されるとかすごい嬉しんだろうかレア様
先生に指導されるとかすごい嬉しんだろうかレア様
715: 2020/11/26(木) 10:27:54.59
レア様「ママ~❤️」
716: 2020/11/26(木) 10:32:43.55
レア様の支援会話欲しいな
教会勢だけでもいいから
あとジェラルト生存ルートおくれ
教会勢だけでもいいから
あとジェラルト生存ルートおくれ
717: 2020/11/26(木) 10:35:22.42
正体完バレするまでは最低限の威厳残す……だろうか?
レア様不意に末っ子メンタルというか幼さ残る言動するからショックが凄い(ジェラルドの意地悪とか)
一緒に食事はしたかった
他キャラの台詞量が全員増やさなあかんだろうけど
レア様不意に末っ子メンタルというか幼さ残る言動するからショックが凄い(ジェラルドの意地悪とか)
一緒に食事はしたかった
他キャラの台詞量が全員増やさなあかんだろうけど
719: 2020/11/26(木) 11:02:29.98
ダグザ出身のシャミアさんがダグザの着香茶好きなわけじゃないの地味な罠の気がする
720: 2020/11/26(木) 11:05:11.26
レア様本音の部分がもっと人間と気安く親しく付き合ってみたいけど大司教だから威厳保たないといけないだから支援も食事もできてよかったのにね
ただ一部限定に強制的になるし戦闘で無理矢理支援上げられないから支援見ようとしたら最低限ツィリルカトリーヌセテスフレンくらいだけでも相当作業になるけど
ただ一部限定に強制的になるし戦闘で無理矢理支援上げられないから支援見ようとしたら最低限ツィリルカトリーヌセテスフレンくらいだけでも相当作業になるけど
722: 2020/11/26(木) 11:18:46.82
>>720
内心周りを見下してるエガとの大きな違いだね
内心周りを見下してるエガとの大きな違いだね
721: 2020/11/26(木) 11:16:21.68
一緒に食事したりサウナでのぼせたり制服着て欲しかった
726: 2020/11/26(木) 11:57:01.63
>>723
議論が好きなんじゃなくてマウント取るのが好きなだけだからな
だから論破されると急に不機嫌になる
議論が好きなんじゃなくてマウント取るのが好きなだけだからな
だから論破されると急に不機嫌になる
728: 2020/11/26(木) 12:07:47.24
エガちゃん議論と歴史考察好きなのにソースは家に伝わる伝承!ってアホじゃないか(直球)
ディミトリとの会談も未来の犠牲が多いソースも出せないし
ディミトリとの会談も未来の犠牲が多いソースも出せないし
729: 2020/11/26(木) 12:11:24.89
別にレア様やセテスは人間は眷属によって厳しく統制して支配しなければならないみたいな強迫観念持ちでも無いし紋章主義や貴族制に肯定的なわけでも無いんだよね
遺産なんて可能なら回収して武器の形からできる限り元に戻して墓に納めたいだろう
エガちゃんは人間の支配を任せた盟友の子孫だからこういう風に世界を変えたいと話せばむしろ他の人間相手よりちゃんと聞いてくれただろうけどそうすると戦争起こらないからゲームにならない
遺産なんて可能なら回収して武器の形からできる限り元に戻して墓に納めたいだろう
エガちゃんは人間の支配を任せた盟友の子孫だからこういう風に世界を変えたいと話せばむしろ他の人間相手よりちゃんと聞いてくれただろうけどそうすると戦争起こらないからゲームにならない
730: 2020/11/26(木) 12:13:59.12
だから"最高傑作"だったのか
731: 2020/11/26(木) 12:16:09.92
力持たせたところで自分達の目的に沿うように動いてくれなかったら意味ないからな
732: 2020/11/26(木) 12:20:28.74
セイロスの書を読むに多分レア様たちは人間や貴族が紋章や地位に固執するのをよく思ってない
17年間反ラグズ思想を受けて育ったけど実際ラグズを見て行動を共にして考えを改めるジルってすごかったんだな
17年間反ラグズ思想を受けて育ったけど実際ラグズを見て行動を共にして考えを改めるジルってすごかったんだな
734: 2020/11/26(木) 12:23:00.46
蒼炎のサナキ様も責任感的な話でよく対比に上がる
エガちゃんダスカーの悲劇を起こした連中と行動することについての責任とか戦乱についての責任感が口だけの印象強いから…
エガちゃんダスカーの悲劇を起こした連中と行動することについての責任とか戦乱についての責任感が口だけの印象強いから…
735: 2020/11/26(木) 12:23:12.71
セイロス教を悪の組織に仕立てるのはちょっと無理やと思う
736: 2020/11/26(木) 12:29:17.11
>>735
IS「だからレア様発狂させて暴言放火させたよ!技術規制技術抑制してた設定追加したよ!褒めて!」
IS「だからレア様発狂させて暴言放火させたよ!技術規制技術抑制してた設定追加したよ!褒めて!」
737: 2020/11/26(木) 12:31:26.96
紅花は「理不尽な侵略戦争を気持ちよくプレイさせる」ために色々歪になってると思うわ
そもそも分岐の選択肢自体が誘導くさいし
そもそも分岐の選択肢自体が誘導くさいし
752: 2020/11/26(木) 13:40:10.83
>>737
正直その気持ちよくプレイさせるために弄った部分で全部台無しになってるのは否めない
大体覇道って容赦なく踏み潰していくもんだし悪虐非道全振りでいいのよ
幻水のルカブライトみたいなエガちゃんだったらこっちも振り切って楽しめたかも
正直その気持ちよくプレイさせるために弄った部分で全部台無しになってるのは否めない
大体覇道って容赦なく踏み潰していくもんだし悪虐非道全振りでいいのよ
幻水のルカブライトみたいなエガちゃんだったらこっちも振り切って楽しめたかも
754: 2020/11/26(木) 13:45:58.94
>>737
いや気持ちよくではないぞ
エガちゃん味方にしたルート作りたいから作っただけだぞ
ゴーサインが出たのはそこまで育てたのに使えなくなるエアリス的なことになるから出ただけだと思うぞ
いや気持ちよくではないぞ
エガちゃん味方にしたルート作りたいから作っただけだぞ
ゴーサインが出たのはそこまで育てたのに使えなくなるエアリス的なことになるから出ただけだと思うぞ
738: 2020/11/26(木) 12:32:20.62
紅花レア様のフェルディア放火ほんと謎の悪役ムーブさせられてて不憫なんだけど
実際攻めにくくなってるのは確かなのが何とも言えない
実際攻めにくくなってるのは確かなのが何とも言えない
739: 2020/11/26(木) 12:34:06.53
セイロス教の思想擁護するのはいいから結果出せよとは思う
740: 2020/11/26(木) 12:35:42.76
結果って何の結果?
741: 2020/11/26(木) 12:42:23.32
結果論ならそれこそ闇蠢の暗躍含めても三勢力にも別れてる1つの大陸で人類史繁栄しとるんですが
742: 2020/11/26(木) 12:48:24.90
セイロス教を立ち上げた一番の目的はフォドラの平穏を保つことなのでまあおおむね達成はできてる
ネメシスとの戦いのあとフォドラ内の大きな戦乱は帝国と王国の分裂だけだし
ネメシスとの戦いのあとフォドラ内の大きな戦乱は帝国と王国の分裂だけだし
743: 2020/11/26(木) 12:54:32.79
昨日の花冠の節30日にいつもの怪力隻眼の王子(23歳)と先日救援要請くれた陰謀好きのパルミラのにいちゃん(23歳)とわし(年齢不詳)の3人で県北にある水の都で盛りあってたら闇うごが壊滅した
887: 2020/11/27(金) 14:00:03.45
>>743
兄ちゃんを錆びた弓で舐めてたら、先に兄ちゃんがワシの口に風神をドバーっと出して来た。それと同時に隻眼筋肉王子もワシも戦技を出したんや。
もう顔中、覇鎧隊すかしっ屁だらけや。
兄ちゃんを錆びた弓で舐めてたら、先に兄ちゃんがワシの口に風神をドバーっと出して来た。それと同時に隻眼筋肉王子もワシも戦技を出したんや。
もう顔中、覇鎧隊すかしっ屁だらけや。
744: 2020/11/26(木) 12:55:51.99
結果で判断するとなると歴史の長い帝国をわずか一代で潰すエガちゃんが最強すぎるだろ
746: 2020/11/26(木) 12:58:35.46
そもそもセイロス教ってクソみたいな教えは広めてないし…
747: 2020/11/26(木) 13:01:16.81
帝国はファーガス地方に王国として独立された後レスター地方でも反乱起こされてそこを王国に掠め取られてる
アリアンロッドをせっせと作ったのにアリアンロッド持ち逃げしてローベ家は王国に
アミッド大河近くのフリュム家も失敗はしたけどコーデリア家と繋がって帝国抜け出して同盟入りしようと画策してた
って感じで実はかなり追い詰められてて公式インタビューでも言われてたけど斜陽の国なんだよね
そこで帝国貴族には侵略戦争してフォドラ統一くらいしないと後がないって焦りがあったのかもしれないけどゲーム内ではほとんど言及されないからわからない
アリアンロッドをせっせと作ったのにアリアンロッド持ち逃げしてローベ家は王国に
アミッド大河近くのフリュム家も失敗はしたけどコーデリア家と繋がって帝国抜け出して同盟入りしようと画策してた
って感じで実はかなり追い詰められてて公式インタビューでも言われてたけど斜陽の国なんだよね
そこで帝国貴族には侵略戦争してフォドラ統一くらいしないと後がないって焦りがあったのかもしれないけどゲーム内ではほとんど言及されないからわからない
748: 2020/11/26(木) 13:07:07.48
紅花で登場しなかった他学級のキャラはどうなったか知りたいな
イグナーツは出てくるのにラファエルは出てこないあたり、フォドラよりも家族を守ることを優先していたとは思うけど
イグナーツは出てくるのにラファエルは出てこないあたり、フォドラよりも家族を守ることを優先していたとは思うけど
750: 2020/11/26(木) 13:29:54.77
>>748
グロスタール伯は親帝国派だから、息子のローレンツには何もしないように言って
ラファエルは妹優先で妹に危害が無ければ同盟は滅んでもいいと思ってたんだろう
マリアンヌは他のルート同様、失踪だと思う
グロスタール伯は親帝国派だから、息子のローレンツには何もしないように言って
ラファエルは妹優先で妹に危害が無ければ同盟は滅んでもいいと思ってたんだろう
マリアンヌは他のルート同様、失踪だと思う
749: 2020/11/26(木) 13:19:21.33
紋章が重要視される切っ掛けの一つにはなってるけども、一方でそれを推進させるような真似はしてないしな。
跡取りに強要したりだのはしてない
跡取りに強要したりだのはしてない
751: 2020/11/26(木) 13:34:47.75
マリアンヌはドルテとランデブーだぞ
753: 2020/11/26(木) 13:41:01.26
斜陽の帝国って聞くと何となくスペイン帝国思い出しちゃうわ
帝国はスペインで王国はイギリスで同盟はイタリアっぽいイメージ
帝国はスペインで王国はイギリスで同盟はイタリアっぽいイメージ
756: 2020/11/26(木) 13:52:12.68
エガの話題を出すものはもれなくエガ信であるから処刑する
760: 2020/11/26(木) 13:54:09.11
>>756
3レスで5回名前出してるお前が一番話題出してる信者だからお前から処刑な
3レスで5回名前出してるお前が一番話題出してる信者だからお前から処刑な
765: 2020/11/26(木) 13:59:10.81
>>761
通報しといた
通報しといた
758: 2020/11/26(木) 13:53:05.30
整合性より気持ちよくプレイさせるほうが大事だししゃーない
762: 2020/11/26(木) 13:55:54.24
紅花って気持ちよくなるか?
テロ誘発フレン誘拐墓荒らしの実行犯と組んで侵略戦争する事実は変わらない
エガちゃんの言動もよく考えると矛盾してて気持ち悪いし
何が楽しくて悪くないものを悪いといいがかりつけて滅ぼさなきゃならんのだしかも黒幕大喜び
テロ誘発フレン誘拐墓荒らしの実行犯と組んで侵略戦争する事実は変わらない
エガちゃんの言動もよく考えると矛盾してて気持ち悪いし
何が楽しくて悪くないものを悪いといいがかりつけて滅ぼさなきゃならんのだしかも黒幕大喜び
764: 2020/11/26(木) 13:58:39.50
エガちゃんとともに行きたいとバトルをしたスタッフがいたから…
768: 2020/11/26(木) 14:01:43.87
>>764
エガちゃんについて行きたい言い出すのはいいけどちゃんと接合性考えてから追加して欲しかった
二次創作じゃないんだぞ
エガちゃんについて行きたい言い出すのはいいけどちゃんと接合性考えてから追加して欲しかった
二次創作じゃないんだぞ
770: 2020/11/26(木) 14:02:47.79
>>768
お前if見てもそんな事言えんのか
お前if見てもそんな事言えんのか
767: 2020/11/26(木) 13:59:58.51
んほぉ~このエーデルガルトたまんねぇ~
772: 2020/11/26(木) 14:07:20.23
エガアンチが暴れてるなぁ。
専用のアンチスレ在るんだから、
そっち行けよ。
しかし、風花でフィギュア化されてるのエガちゃんだけなんだよなぁ。
fehの総選挙でも総合1位だし、海外人気が高いのかな。
ベレス先生のフィギュア欲しい。
アミーボはベレト先生だし・・・
専用のアンチスレ在るんだから、
そっち行けよ。
しかし、風花でフィギュア化されてるのエガちゃんだけなんだよなぁ。
fehの総選挙でも総合1位だし、海外人気が高いのかな。
ベレス先生のフィギュア欲しい。
アミーボはベレト先生だし・・・
775: 2020/11/26(木) 14:09:36.45
>>772
エガちゃんフィギュマは風花雪月発売前から企画立ってたぞ
つまりエガちゃんがメインヒロインで大人気キャラになるのを見越してた
総選挙一位なのにセルランがブラミモンド以下は謎すぎる性能も良いのに
エガちゃんフィギュマは風花雪月発売前から企画立ってたぞ
つまりエガちゃんがメインヒロインで大人気キャラになるのを見越してた
総選挙一位なのにセルランがブラミモンド以下は謎すぎる性能も良いのに
785: 2020/11/26(木) 14:25:14.07
>>775
そうだったのか。その割には紅花のシナリオは雑だったな。
専用ルートなのに先生とラブラブするだけで、殆ど何も解決してない。
そうだったのか。その割には紅花のシナリオは雑だったな。
専用ルートなのに先生とラブラブするだけで、殆ど何も解決してない。
788: 2020/11/26(木) 14:27:46.61
>>785
元は銀雪だけだったからな
元は銀雪だけだったからな
774: 2020/11/26(木) 14:09:33.00
エガちゃんFEHの総選挙1位だけどセルランはあんまり…だし
票は入るけど稼げるキャラじゃないって印象
票は入るけど稼げるキャラじゃないって印象
777: 2020/11/26(木) 14:18:15.47
フレンと敵対する所は心が痛む
778: 2020/11/26(木) 14:19:42.11
アビス図書館で教会は権威の為に技術を隠した言ってるけど、本編では教会が権威振りまいてるムーブ無いんだよな
781: 2020/11/26(木) 14:21:11.83
>>778
そら権威の為じゃなくてアガルタ再来を防ぐためなんだから当たり前だろ
そら権威の為じゃなくてアガルタ再来を防ぐためなんだから当たり前だろ
779: 2020/11/26(木) 14:20:03.06
エーデルガルトさんは斧術大会で金稼ぎ要員として気持ちよく稼いでくれました
783: 2020/11/26(木) 14:23:10.77
教会は悦楽の権威を振りかざしています
そりゃエガちゃんもリシテアも発狂するわけです
特にエガちゃんなんて鎧からしてコンプレックスの塊ですし
そりゃエガちゃんもリシテアも発狂するわけです
特にエガちゃんなんて鎧からしてコンプレックスの塊ですし
806: 2020/11/26(木) 15:32:14.31
>>783
えつらく、じゃなくて、いつらくって読むんだよ?
逸楽ね?
えつらく、じゃなくて、いつらくって読むんだよ?
逸楽ね?
784: 2020/11/26(木) 14:23:53.91
エガのことなら何でも持ち上げる奴をエガ信だと仮定するなら、最近の本スレにおけるエガと紅花に関する話題のほとんどは考察や批判ばかりだから、エガ信ならば自分の大好きなエガの価値を下げるような話をするわけないと思うけどな。
786: 2020/11/26(木) 14:25:45.18
エガ信どもいい加減にしろ
エガの話題でスレを荒らす荒らすなゴミ
エガの話題でスレを荒らす荒らすなゴミ
787: 2020/11/26(木) 14:27:41.64
ベレス先生のフィギュア欲しい
おっぱいがよく見えるポーズがいい
おっぱいがよく見えるポーズがいい
789: 2020/11/26(木) 14:28:36.10
天文学とかの技術を教団が独占してるって批判してるファンはTwitterで見た
人体模型とか解剖NGは正しくは頭部と胸部を妄りに切開するの禁止 緊急の場合はOKかもしれんし
服とか古臭くないし戦争が悪化しない技術は発展させてるなと思った
人体模型とか解剖NGは正しくは頭部と胸部を妄りに切開するの禁止 緊急の場合はOKかもしれんし
服とか古臭くないし戦争が悪化しない技術は発展させてるなと思った
790: 2020/11/26(木) 14:28:51.10
無能がんほるとロクなことにならないっていういい例だな
793: 2020/11/26(木) 14:32:41.33
>>790
TOZや俺屍2の時よりはまだましだと思う
ロゼはアニメ版でまともになったけど
>>791
戦争なかったらこの二人ラブラブになれるって意見見るけど根本的に合わないから付き合ったとしても妥協したり我慢したり息苦しそう
TOZや俺屍2の時よりはまだましだと思う
ロゼはアニメ版でまともになったけど
>>791
戦争なかったらこの二人ラブラブになれるって意見見るけど根本的に合わないから付き合ったとしても妥協したり我慢したり息苦しそう
791: 2020/11/26(木) 14:30:02.54
エーデルガルトの嫌いな贈り物に飾り剣があるあたり、ディミトリと相反しているし、ディミトリもクマの人形で喜ばないのもなかなか
794: 2020/11/26(木) 14:33:48.60
ディミトリがぬいぐるみで喜んだらヤバいだろ
可愛すぎるわ
可愛すぎるわ
795: 2020/11/26(木) 14:37:51.53
クマの人形でやる気上げてくれないって意味で喜ばないと言えばよかったかも
フェリクスやローレンツはなんとなくわかるけど
何故かドゥドゥーやヒューベルトはクマの人形あげてもやる気を上げてくれる
フェリクスやローレンツはなんとなくわかるけど
何故かドゥドゥーやヒューベルトはクマの人形あげてもやる気を上げてくれる
796: 2020/11/26(木) 14:41:16.61
正直ロゼ並みに酷いよエガは
こいつのせいでキャラの言動歪みまくってるじゃん
こいつのせいでキャラの言動歪みまくってるじゃん
797: 2020/11/26(木) 14:49:37.25
ドゥドゥー→植物が好き、自然科学全般が好き→熊もすき
ビュー→ペアエンド有り→実は牝→ぬいぐるみが好き
解決だな
ビュー→ペアエンド有り→実は牝→ぬいぐるみが好き
解決だな
798: 2020/11/26(木) 14:56:14.57
紅花以外のルート全部廃止するぐらいじゃないとロゼには並べないぞ
799: 2020/11/26(木) 15:07:48.07
レア様が主人公に向かって「おかあさん、あっ」ってのください
809: 2020/11/26(木) 15:54:55.39
>>799
二次でもう売り切れたけどそういうのあったよ
二次でもう売り切れたけどそういうのあったよ
800: 2020/11/26(木) 15:08:53.82
興味が無い物だとしても「先生から貰った」という事実が嬉しいんだろ
ポワワッ↑↑するのは本当に好きな物だった場合で
上がりさえしないのはたとえ先生から貰ったものでも素直に喜べないほど受け付けないものなんじゃね
ポワワッ↑↑するのは本当に好きな物だった場合で
上がりさえしないのはたとえ先生から貰ったものでも素直に喜べないほど受け付けないものなんじゃね
801: 2020/11/26(木) 15:12:26.54
レア様香辛料喜ばない
猫舌だから刺激物がNG説と海外に興味ない説がある
猫舌だから刺激物がNG説と海外に興味ない説がある
802: 2020/11/26(木) 15:23:54.59
レア様頭の変な飾り外してるだけでも親しみ易さ増しそうなんだ
>>801
猫舌の方が可愛いイメージつくのでそっちで
レア様をプロデュースしてその輝きでフォドラ大陸を纏める√楽しそう
>>801
猫舌の方が可愛いイメージつくのでそっちで
レア様をプロデュースしてその輝きでフォドラ大陸を纏める√楽しそう
803: 2020/11/26(木) 15:23:59.84
フィギュアってそもそも男より女キャラの方が売れやすいからゲーム発売前から女キャラだけ企画あってその後男キャラは全く出ないなんて珍しくもないけど先生二人と男級長二人くらいは欲しかったな
804: 2020/11/26(木) 15:24:27.73
玉ねぎ食べれないレア様?
805: 2020/11/26(木) 15:27:42.27
そういやレア様仲間にならないから料理が得意か不得意かとかの属性もわかんねえよなクソックソッ
807: 2020/11/26(木) 15:40:26.83
ベレス先生はコスプレ衣装はあるんだけどな、水着バージョンも。
フィギュアなんで無いんや・・・
フィギュアなんで無いんや・・・
808: 2020/11/26(木) 15:53:34.59
FEの主人公は男子キャラが当たり前だったが、マイユニ導入されてからは、覚醒だとふつーにクロムとくっつけるのが王道ぽいし、今回もレア様的には「お母さまの器」だからベレス先生の方が自然に感じるので
マイユニは女性にするのが基本みたいな作り方になったんかなあ
マイユニは女性にするのが基本みたいな作り方になったんかなあ
812: 2020/11/26(木) 16:14:56.02
>>808
傭兵やルート次第で王になる設定は男主人公ベースだなと思うのでどっちでもいいように作ってると思うよ
傭兵やルート次第で王になる設定は男主人公ベースだなと思うのでどっちでもいいように作ってると思うよ
810: 2020/11/26(木) 15:59:53.14
エガちゃんみたいにレアさまも頭の変なやつ外したスキンにさせてくれよな~
811: 2020/11/26(木) 16:04:58.59
レア様の衣装後ろから見るとセイロスの紋章いっぱい描いてあって気持ち悪いから、捕虜後の白衣装に変えたい。
813: 2020/11/26(木) 16:52:56.23
男級長よりは見目好い女キャラの方がフィギュア化しやすそう
出来が良ければ作品知らない人も手に取るらしいし
出来が良ければ作品知らない人も手に取るらしいし
814: 2020/11/26(木) 17:04:38.11
FEH は遊んでないけどベレスとレア様が水着実装で来たと知ったときはビビりました
フィギュア化するにはうってつけの逸楽キャッチャーだと思いますよ
フィギュア化するにはうってつけの逸楽キャッチャーだと思いますよ
815: 2020/11/26(木) 17:07:42.89
今はどこぞの錬金術師みたいなふとましいヒロインが人気なんでワンチャンレア様いける
816: 2020/11/26(木) 17:20:00.82
お母様の器なんだから♀を求めてただろうけど
長年の苦労の末やっとの大成功なんだし
お▽△▽△がついてても贅沢言うまいって感じかしら
それとも今ならお母様にお▽△▽△までついてます!かしら
長年の苦労の末やっとの大成功なんだし
お▽△▽△がついてても贅沢言うまいって感じかしら
それとも今ならお母様にお▽△▽△までついてます!かしら
817: 2020/11/26(木) 17:20:14.17
ヒルダ!肉喰え肉!
818: 2020/11/26(木) 17:26:59.74
そりゃないよりはあった方が得だろ
823: 2020/11/26(木) 17:38:18.85
>>818
その代わり豊満な胸は無くなるから一長一短だぞ
その代わり豊満な胸は無くなるから一長一短だぞ
825: 2020/11/26(木) 17:39:21.83
>>818
すけべサーリャ・カミラフィギュア出してるし今更
マイユニのカム子もフィギュマとねんどろいどが出てる
今度リンディスフィギュア出るしな
すけべサーリャ・カミラフィギュア出してるし今更
マイユニのカム子もフィギュマとねんどろいどが出てる
今度リンディスフィギュア出るしな
819: 2020/11/26(木) 17:35:54.24
ファイアーエムブレムは硬派な戦略シミュレーションゲームだからルキナくらいならまだしもえっちえちなベレスてんてーは流石にフィギュアにするわけにはいかないんだぞ
820: 2020/11/26(木) 17:35:56.21
お母様は元からついていましたよ
821: 2020/11/26(木) 17:37:02.87
今年のGOTYいつの間に発表されてたけど
去年風花は2部門も受賞してたのは改めて快挙だったな
去年風花は2部門も受賞してたのは改めて快挙だったな
822: 2020/11/26(木) 17:38:04.67
ED見るとベレトスとして愛してくれてるからレア様的にはどっちでもオッケーじゃろ
824: 2020/11/26(木) 17:38:48.90
>>822
EDはお母様として見るの止めたからそうそうよ
EDはお母様として見るの止めたからそうそうよ
826: 2020/11/26(木) 17:42:31.42
ベレスは微妙クオリティなアミーボは出さんでいいからリンカミラサーリャに続いてスケールフィギュア化はよ
829: 2020/11/26(木) 19:30:13.16
>>826
リンカ/ミラ/サーリャ で切ってしまってしばし困惑した
リンカ/ミラ/サーリャ で切ってしまってしばし困惑した
827: 2020/11/26(木) 17:50:36.25
アクスタが出てるからね
あれで満足する人もいるやろうね
あれで満足する人もいるやろうね
828: 2020/11/26(木) 19:07:12.00
女キャラのおっぱいマウスパッドくれ
てかおっぱいマウスパッドって貧乳キャラも同じ値段なのなんか割高だよな
ねぇリシテア?
てかおっぱいマウスパッドって貧乳キャラも同じ値段なのなんか割高だよな
ねぇリシテア?
830: 2020/11/26(木) 19:32:01.48
過去にスケール出たのはリン、カミラ、サーリャ、ティアモだっけ?
今作は出るとしたら誰かな
今作は出るとしたら誰かな
831: 2020/11/26(木) 19:36:23.44
S.H.MonsterArts ディミトリ
832: 2020/11/26(木) 19:39:57.40
ティアモスケール発表された時理不尽にもおっぱい増量アーマー奪われて見事ななくは…ないです…?状態になっててなぜこんな非道なことをした!スケールサーリャの後にこんな…!ってなったのを思い出す
833: 2020/11/26(木) 19:59:25.17
リシテアちゃんの男水着チャレンジ画像ください
834: 2020/11/26(木) 20:17:52.13
個人的にはどっちでもいけるように主人公は結構中性的になるようにしてる気はする
ベレト先生は顔が中性的でベレス先生は口調が中性的な感じするかな
ベレト先生は顔が中性的でベレス先生は口調が中性的な感じするかな
835: 2020/11/26(木) 20:19:12.48
リシテアちゃんは成長してもあんまり成長してなくて安心しました
836: 2020/11/26(木) 20:23:03.34
女キャラでかつ人気だけならベレス先生リシテアベルあたりだろうけどフィギュア映えしそうってのは結構大事な気もする
ドロテアとか海外人気もあるしありそう
ドロテアとか海外人気もあるしありそう
837: 2020/11/26(木) 20:25:51.01
今回生徒時と五年後あるからそこら辺も関わるよな
例えばヒルダとか両方可愛いけどデザインの個性出すなら学生服より五年後の方が映えるだろうし
例えばヒルダとか両方可愛いけどデザインの個性出すなら学生服より五年後の方が映えるだろうし
838: 2020/11/26(木) 20:30:42.34
ifフィギュアの時は最初は違うキャラだったけど人気とおっぱいでカミラ姉さんに変更したんだよな
840: 2020/11/26(木) 20:32:13.91
>>838
ほぇ~初めて聴いた
ちな最初は誰予定だったか明かされてるの?
ほぇ~初めて聴いた
ちな最初は誰予定だったか明かされてるの?
842: 2020/11/26(木) 20:36:45.03
>>840
フィギュア発売決定ニンドリインタビューで言ってた
元々誰を予定してたのかはわからん
ヒロインのアクアさんかなって思うでもアクアさんもフィギュア映えしそうだけどな(ムービーだと絶壁)
フィギュア発売決定ニンドリインタビューで言ってた
元々誰を予定してたのかはわからん
ヒロインのアクアさんかなって思うでもアクアさんもフィギュア映えしそうだけどな(ムービーだと絶壁)
847: 2020/11/26(木) 20:52:22.04
>>842
あ~アクアはたしかにフィギュア映えしそうなデザインしてる
アクアは人気出たけど本来予想してた儚げヒロインじゃなくて松の木ゴリラとして人気出ちゃったからな
>>844
ナナドラのカタナコみたいに微乳でもかっこいいやつはかっこいいんだけどな
あ~アクアはたしかにフィギュア映えしそうなデザインしてる
アクアは人気出たけど本来予想してた儚げヒロインじゃなくて松の木ゴリラとして人気出ちゃったからな
>>844
ナナドラのカタナコみたいに微乳でもかっこいいやつはかっこいいんだけどな
839: 2020/11/26(木) 20:30:57.28
5年後のマリアンヌが可愛い過ぎて嫁にしました。
841: 2020/11/26(木) 20:33:40.99
5年前の方が好きですが勿論5年後のマリアンヌも好きなので結婚しました
843: 2020/11/26(木) 20:38:59.90
スケベ衣装の副作用で得た剣回避でうちのファルコン部隊のエースや。
844: 2020/11/26(木) 20:39:04.44
胸デカくて髪長くて服がひらひらしたキャラの方がフィギュア映えするからな
845: 2020/11/26(木) 20:44:07.77
>>844
コルネリアかな?
コルネリアかな?
850: 2020/11/26(木) 21:22:23.81
>>844
水着ベレス先生に合致するな
水着ベレス先生に合致するな
851: 2020/11/26(木) 21:38:59.51
>>844
レア様!?
レア様!?
846: 2020/11/26(木) 20:48:44.43
ヒルマリの踊り子フィギュア欲しいなー俺もなー
848: 2020/11/26(木) 20:58:58.85
踊り子服か神祖服着たベレス先生ならイケる
849: 2020/11/26(木) 21:10:26.46
追加シナリオ寄越せ
852: 2020/11/26(木) 21:42:42.92
ベレスはマントがヒラヒラしてるしいける
タイツ再現大変なら神祖踊り子メイド水着もあるからな
リシテアはねんどろいど化したら絶対映えそう
タイツ再現大変なら神祖踊り子メイド水着もあるからな
リシテアはねんどろいど化したら絶対映えそう
853: 2020/11/26(木) 21:47:24.32
髪が長くとも逸楽誤魔化しているのがよく分かるようにされた人もいるから…
854: 2020/11/26(木) 22:36:06.08
ティアモがいけたんだからエガちゃんもキャストオフ機能ありにすればいけるな
855: 2020/11/26(木) 22:44:42.49
フィギュアになるキャラってメイン格除けば逸楽大きくて人気がありかつ露出が割と高めなイメージある
つまり自分の好きなメーチェは絶望的ですな…
つまり自分の好きなメーチェは絶望的ですな…
856: 2020/11/26(木) 23:05:14.43
ベレス先生のフィギュア欲しいけど、あのタイツが大変だろうな...と思うとデフォルト服じゃ出なさそうだよね
あの服がいいんだよあの服が!!
あの服がいいんだよあの服が!!
860: 2020/11/26(木) 23:56:53.09
>>856
ベレス先生のアミーボが出ない原因はあのタイツか
ベレス先生のアミーボが出ない原因はあのタイツか
857: 2020/11/26(木) 23:19:11.21
勇者のドット絵括弧良い
858: 2020/11/26(木) 23:27:32.39
ふふふ、
おっぱいマウスパッドが当てはまらない女子は
おしりマウスパッドを作ればいいじゃん
はがないの
セナはおっぱいで
黒髪の方はおしりだよ?
おっぱいマウスパッドが当てはまらない女子は
おしりマウスパッドを作ればいいじゃん
はがないの
セナはおっぱいで
黒髪の方はおしりだよ?
859: 2020/11/26(木) 23:30:22.68
尻のイメージはレア様ぐらいしかない
まん丸だなあといつも思ってた
まん丸だなあといつも思ってた
861: 2020/11/27(金) 00:16:59.00
何気にエルトにゃんもフィギュア化してたっけ
862: 2020/11/27(金) 01:14:35.21
ルナの経験値少な過ぎて有料でいいからマミー大量に居る様なフリーマップが恋しい
まぁそれで無双して楽しんだら結局縛って使わないんだけど
まぁそれで無双して楽しんだら結局縛って使わないんだけど
864: 2020/11/27(金) 01:21:45.28
>>862
DLC買ったら出てくる黄色のフリーマップあれ経験値も金もドーピングも美味しくね?
地味にあれ難易度ブレイカーな気がする
DLC買ったら出てくる黄色のフリーマップあれ経験値も金もドーピングも美味しくね?
地味にあれ難易度ブレイカーな気がする
863: 2020/11/27(金) 01:21:35.59
ベレトスと三級長は立体物が欲しい
刀剣乱舞とかグッスマがポコポコフィギュア出してるし男キャラもワンチャンいけるはず
刀剣乱舞とかグッスマがポコポコフィギュア出してるし男キャラもワンチャンいけるはず
865: 2020/11/27(金) 06:36:37.48
ルナのレベル上げは白魔法自習するんだぞ
おかげでヒーラーはレベルがガンガン上がる
鷲獅子前とかレベル20になることもある
おかげでヒーラーはレベルがガンガン上がる
鷲獅子前とかレベル20になることもある
866: 2020/11/27(金) 07:27:57.78
ルナは回復役のレベルだけ周りを突き放して上がっていく
リザーブ無駄打ちとかして経験値稼いでたな
リザーブ無駄打ちとかして経験値稼いでたな
867: 2020/11/27(金) 08:13:44.79
攻略上は稼ぎの無駄なスキル振りは必要ないけどな
育成のための育成が好きなのか
育成のための育成が好きなのか
868: 2020/11/27(金) 08:48:13.06
レスキュー、Mシールド持ちもガンガン上がるね
フェルくんローレンツコンスタンツェが二部まだなのに30越えたことある
フェルくんローレンツコンスタンツェが二部まだなのに30越えたことある
869: 2020/11/27(金) 08:57:28.30
踊り子ヒルダとコニーのWサンスト支援がなかなかに悪くないな
何より踊り子ヒルダの見た目がまぶい
何より踊り子ヒルダの見た目がまぶい
870: 2020/11/27(金) 09:03:03.07
イングリッ子の舞
871: 2020/11/27(金) 09:54:37.21
ヒルダちゃんって前衛向きの技構成と性別が噛み合ってない
そして本人も後方支援希望という中々良い具合に踊り子
そして本人も後方支援希望という中々良い具合に踊り子
872: 2020/11/27(金) 10:12:08.52
金鹿ルナだとヒルダちゃんが
絶妙に前に出せないステータスになって
踊ってもらった方が良かったかもしれんかった
絶妙に前に出せないステータスになって
踊ってもらった方が良かったかもしれんかった
874: 2020/11/27(金) 10:22:48.77
二部になると白魔法微妙なやつらもビショップになってレベル上げし始める
875: 2020/11/27(金) 10:49:32.99
Mシールド持ちは勝ち組だよなーとルナやってると思う
876: 2020/11/27(金) 12:07:32.61
クロードの絶対禿げない感
877: 2020/11/27(金) 12:25:33.08
白魔法で経験値制限の抜け道あるの好きじゃない
何のためのルナティックだよ
何のためのルナティックだよ
878: 2020/11/27(金) 12:38:28.38
兵種経験値だけは意図的に稼がせてくれ
これないと全然スキル習得できねえ
これないと全然スキル習得できねえ
879: 2020/11/27(金) 12:50:25.65
稼ぎするなら引き継ぎありでやったほうが時間の節約になるような気がする
881: 2020/11/27(金) 12:56:46.21
>>879
引き継ぎありだと聖人像やショップ内容がが必ず引き継がれる上に騎士団まで付いてくるから専用のセーブデータ作らないとといけない
その辺りを引き継ぎで設定出来るなら引き継ぎで良いんだけどな
引き継ぎありだと聖人像やショップ内容がが必ず引き継がれる上に騎士団まで付いてくるから専用のセーブデータ作らないとといけない
その辺りを引き継ぎで設定出来るなら引き継ぎで良いんだけどな
883: 2020/11/27(金) 13:12:01.73
>>881
そういえばそうだった
引き継ぎ内容細かく設定できるようにすればよかったのにね
そういえばそうだった
引き継ぎ内容細かく設定できるようにすればよかったのにね
880: 2020/11/27(金) 12:52:53.45
兵種経験値稼ぎの為に白魔法使うからセーフという抜け道もあるからな
出撃散策縛りだと最初は全員修道士にして壁役のHP回復しながら経験値の足しにするのは鉄板。壁役の兵種経験値稼ぎにもなる
流石にプリーストでライブわざと使い切るのはやり過ぎだが
出撃散策縛りだと最初は全員修道士にして壁役のHP回復しながら経験値の足しにするのは鉄板。壁役の兵種経験値稼ぎにもなる
流石にプリーストでライブわざと使い切るのはやり過ぎだが
882: 2020/11/27(金) 13:08:48.02
引き継ぎ有りだとルナ序盤がヌルゲーになってなんのためのルナかわからなくなる
884: 2020/11/27(金) 13:14:59.65
そもそもルナでも白魔法で経験値が変わらないからな
白魔法得意な人らの特権だから序盤から経験値が稼げちゃう
白魔法得意な人らの特権だから序盤から経験値が稼げちゃう
889: 2020/11/27(金) 14:35:07.46
>>884
こういう仕様があるからノーマルではいまいち使いどころがないマヌハンあたりが稼ぎやすくなってるのかと勝手に思ってた
こういう仕様があるからノーマルではいまいち使いどころがないマヌハンあたりが稼ぎやすくなってるのかと勝手に思ってた
885: 2020/11/27(金) 13:19:30.31
引継ぎありだと聖人像の経験値補正も引き継がれるからそもそも経験値渋い問題が解決されてちょうどいいんじゃないかね
886: 2020/11/27(金) 13:20:20.74
公式が暗に白魔法使うなって言ってるんだな
890: 2020/11/27(金) 16:06:01.96
無しルナ難しいのはLV10になるまでやね
前半と後半の難易度バランスあれやね
前半と後半の難易度バランスあれやね
891: 2020/11/27(金) 16:25:07.12
後半は敵がステの暴力に見せかけて
こっちがスキルと騎士団の暴力になるよな
こっちがスキルと騎士団の暴力になるよな
892: 2020/11/27(金) 16:35:39.44
とはいえ今までのルナ(マニアック)とそこら辺はあんまり変わらんな
暗夜が良い意味で例外だった
あれはなかなか無いバランスだったな
暗夜が良い意味で例外だった
あれはなかなか無いバランスだったな
893: 2020/11/27(金) 19:19:12.65
煤闇のルナとかあったらかなりキツかっただろうな
894: 2020/11/27(金) 19:49:56.85
そんな攻撃じゃベルには勝てませんよ、なんで戦おうと思ったんです?
896: 2020/11/27(金) 21:29:04.62
関係ないけどライザ2のタオがイグナーツみたいな成長してるなと思った(小並感)
眼鏡キャラはああなる規則でもあるのか
眼鏡キャラはああなる規則でもあるのか
897: 2020/11/27(金) 21:29:20.79
不人気ベレスおばさんの課金しないの?
http://imgur.com/Mg0S2bq.png
http://imgur.com/eDdqSIB.png
http://imgur.com/ynOmQSt.png
http://imgur.com/Mg0S2bq.png
http://imgur.com/eDdqSIB.png
http://imgur.com/ynOmQSt.png
898: 2020/11/27(金) 22:09:07.58
>>897
10凸やで
10凸やで
900: 2020/11/28(土) 02:12:29.29
>>897
こういうあからさまに性的なのはさすがに公式から訴えられてもおかしくないと思うんだけど見て見ぬフリなんかね
2枚目とか酷いな
こういうあからさまに性的なのはさすがに公式から訴えられてもおかしくないと思うんだけど見て見ぬフリなんかね
2枚目とか酷いな
901: 2020/11/28(土) 02:23:36.39
>>900
公式やで
公式やで
902: 2020/11/28(土) 03:30:18.66
確かに酷い
なんておっぱいだ
なんておっぱいだ
903: 2020/11/28(土) 06:02:28.45
草
904: 2020/11/28(土) 06:54:36.11
くびれにたわんだ肉が乗ってるところにフェチズムを感じる
905: 2020/11/28(土) 08:32:06.50
FEHは公式ではないという風潮
906: 2020/11/28(土) 09:05:25.94
公式二次創作って感じだと思ってるわ
907: 2020/11/28(土) 09:23:02.73
エーギル公の名前とか風花雪月で出てこない設定周りもちゃんと出てくるけどな
908: 2020/11/28(土) 09:57:38.43
人類代表の偉大な王であるネメシスが「弱者は淘汰されるべき!弱肉強食こそ人の世!」とか知能と倫理観が四つ足の生き物レベルなわけないよね
コメント
コメントする