1: 2020/11/24(火) 23:14:10.06
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい。
■タイトル:Devil May Cry 5 Special Edition
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:マシュー・ウォーカー
■キャラデザ:吉川 達哉
■対応機種:PlayStation5 , Xbox Series X
■発売日:2020年11月12日, 2020年11月10日
■公式サイト:https://www.capcom.co.jp/devilmaycry/5se/
■Devil May Cry 5 追加DLC「バージルモード」
双子の兄にして最強の敵。待望の「バージル」参戦!
■対応機種:PlayStation4, Xbox One, PC
■発売日:2020年12月15日
※前スレ
Devil May Cry 総合【mission 401】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1605338618/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい。
■タイトル:Devil May Cry 5 Special Edition
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:マシュー・ウォーカー
■キャラデザ:吉川 達哉
■対応機種:PlayStation5 , Xbox Series X
■発売日:2020年11月12日, 2020年11月10日
■公式サイト:https://www.capcom.co.jp/devilmaycry/5se/
■Devil May Cry 5 追加DLC「バージルモード」
双子の兄にして最強の敵。待望の「バージル」参戦!
■対応機種:PlayStation4, Xbox One, PC
■発売日:2020年12月15日
※前スレ
Devil May Cry 総合【mission 401】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1605338618/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
7: 2020/11/25(水) 21:08:44.03
>>1
ディープ乙ンガー
バージルは超絶回避が追加されたことにもっと注目されるべき
ディープ乙ンガー
バージルは超絶回避が追加されたことにもっと注目されるべき
8: 2020/11/25(水) 21:15:28.54
>>1
乙tylish
乙tylish
16: 2020/11/25(水) 22:10:49.86
120FPSで動くモニタ探すのってこんなに難しいのかよw
https://www.youtube.com/watch?v=v4v-ASIFRek
>>1 Thnak you ねらー
>>10
5ダンテより火力あるキャラなんてバージルしかおらんやろ
キャバリエーレなら簡単に火力出せるよ
https://www.youtube.com/watch?v=v4v-ASIFRek
>>1 Thnak you ねらー
>>10
5ダンテより火力あるキャラなんてバージルしかおらんやろ
キャバリエーレなら簡単に火力出せるよ
23: 2020/11/25(水) 23:06:20.18
>>16
間にEDIDのエミュレータ挟めば問題ないらしい
間にEDIDのエミュレータ挟めば問題ないらしい
189: 2020/11/28(土) 15:02:45.79
>>187
>>1が、すべて。
>>1が、すべて。
190: 2020/11/28(土) 15:05:41.11
>>189
5SEにある追加要素は
PCPS4XBOXでは遊べないってこと?
ターボだとかそういうやつ
バージル来るだけで
5SEにある追加要素は
PCPS4XBOXでは遊べないってこと?
ターボだとかそういうやつ
バージル来るだけで
192: 2020/11/28(土) 15:13:49.50
>>190
予告されてる5へのDLCはバージルモードだけ
PCに5SEの予定は無し。って公式も見ればわかるでしょ
予告されてる5へのDLCはバージルモードだけ
PCに5SEの予定は無し。って公式も見ればわかるでしょ
193: 2020/11/28(土) 15:16:51.86
>>192
なんだそれ…
意味がわからん
PS4XBOXONEPCにSEが来ない理由なに?
なんだそれ…
意味がわからん
PS4XBOXONEPCにSEが来ない理由なに?
194: 2020/11/28(土) 15:18:01.12
>>193
単にスペックが追いついてない
だからバージル動かすのが精一杯
単にスペックが追いついてない
だからバージル動かすのが精一杯
3: 2020/11/24(火) 23:15:42.56
■タイトル:Devil May Cry HD Collection
※HDリメイクスタッフ
■リマスター先:PipeWorks
■プロデューサー:江城 元秀
※オリジナルスタッフ
■ディレクター:神谷 英樹、伊津野 英昭
■プロデューサー:三上 真司、小林 裕幸、田中 剛
■対応機種:PlayStation3 , Xbox360 , PlayStation4 , XboxOne , PC
※Switchは三作品個別にて発売(3SEには追加要素あり)
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devilmaycry/
■タイトル:DEVIL MAY CRY 4 Special Edition
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:小林 裕幸、藤井敬志
■対応機種:PlayStation4 , Xbox One , PC
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil4se/ja/
※HDリメイクスタッフ
■リマスター先:PipeWorks
■プロデューサー:江城 元秀
※オリジナルスタッフ
■ディレクター:神谷 英樹、伊津野 英昭
■プロデューサー:三上 真司、小林 裕幸、田中 剛
■対応機種:PlayStation3 , Xbox360 , PlayStation4 , XboxOne , PC
※Switchは三作品個別にて発売(3SEには追加要素あり)
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devilmaycry/
■タイトル:DEVIL MAY CRY 4 Special Edition
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:小林 裕幸、藤井敬志
■対応機種:PlayStation4 , Xbox One , PC
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil4se/ja/
4: 2020/11/24(火) 23:16:00.73
【ノベライズ】
Devil May Cry 5 -Before the Nightmare-
http://www.capcom.co.jp/devil5/news/book190301.html
https://www.kadokawa.co.jp/product/321812000519/
【コミカライズ】
Devil May Cry 5 -Visions of V-
http://www.capcom.co.jp/devil5/news/book190308.html
https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0000410
Devil May Cry 5 -Before the Nightmare-
http://www.capcom.co.jp/devil5/news/book190301.html
https://www.kadokawa.co.jp/product/321812000519/
【コミカライズ】
Devil May Cry 5 -Visions of V-
http://www.capcom.co.jp/devil5/news/book190308.html
https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0000410
5: 2020/11/24(火) 23:16:14.82
・テンプレここまで
・次スレは>>950を取った人がスタイリッシュに立ててください。
・sage進行でお願いします。
・次スレは>>950を取った人がスタイリッシュに立ててください。
・sage進行でお願いします。
6: 2020/11/25(水) 20:43:36.05
漫画のV強くてワロタ
15: 2020/11/25(水) 22:06:28.03
>>6
せめて漫画くらいはな...
アクション面がお粗末すぎる男
https://www.4gamer.net/games/422/G042238/20190204049/
------------------------------------------
伊津野:「やっぱり,V自身にも攻撃させた方がいいんじゃないか」という案も出て,
仕様を作る寸前までいきましたね。
ほかのキャラクターがどんどん完成していくことがプレッシャーでした。
「絶対,面白くなるんや!」「今は難航してるけど,ゴールには絶対たどり着ける!」という信念の元で作り上げました。
周囲は心配してましたけど(笑)。
------------------------------------------
岡部:スタッフから「Vは本当に大丈夫なのか」とか,
極端な意見では「実はVっていらないんじゃないのか」という声すら上がったこともありました。
------------------------------------------
改めてみると開発スタッフから最後まで心配されていた次点でなんかな
せめて漫画くらいはな...
アクション面がお粗末すぎる男
https://www.4gamer.net/games/422/G042238/20190204049/
------------------------------------------
伊津野:「やっぱり,V自身にも攻撃させた方がいいんじゃないか」という案も出て,
仕様を作る寸前までいきましたね。
ほかのキャラクターがどんどん完成していくことがプレッシャーでした。
「絶対,面白くなるんや!」「今は難航してるけど,ゴールには絶対たどり着ける!」という信念の元で作り上げました。
周囲は心配してましたけど(笑)。
------------------------------------------
岡部:スタッフから「Vは本当に大丈夫なのか」とか,
極端な意見では「実はVっていらないんじゃないのか」という声すら上がったこともありました。
------------------------------------------
改めてみると開発スタッフから最後まで心配されていた次点でなんかな
9: 2020/11/25(水) 21:23:27.92
5SEの次元斬ってどうやったら連続で出せるんだ?
10: 2020/11/25(水) 21:25:33.80
押す離す押す離すの繰り返し
これをテンポよく
練習してるとそのうち慣れるよ
これをテンポよく
練習してるとそのうち慣れるよ
11: 2020/11/25(水) 21:52:00.31
久々に5やってるけどダンテ火力低くないか?
そりゃクッソ下手で使いこなせてないけど、リアルインパクトとメテオは置いといて
全然削れないんだが、、
そりゃクッソ下手で使いこなせてないけど、リアルインパクトとメテオは置いといて
全然削れないんだが、、
20: 2020/11/25(水) 22:49:27.08
>>11
クアッド使おう
クアッド使おう
22: 2020/11/25(水) 22:58:27.57
>>11
意外に高火力なのがキングケルベロスの後○、ホットスタッフの最終段
意外に高火力なのがキングケルベロスの後○、ホットスタッフの最終段
24: 2020/11/25(水) 23:09:42.80
>>11
基本火力はバイクとクアッド
蝙蝠に雷でバフォメットには炎
ベヒモスと大型ボスにはファイアワークス
集団にはDTパーカッション
この辺覚えとくと楽かも
基本火力はバイクとクアッド
蝙蝠に雷でバフォメットには炎
ベヒモスと大型ボスにはファイアワークス
集団にはDTパーカッション
この辺覚えとくと楽かも
12: 2020/11/25(水) 21:54:05.72
俺もワンコインニキまでに一通り埋めておこうと
今SOSやってるけどダンテのがネロより戦闘長引く
今SOSやってるけどダンテのがネロより戦闘長引く
13: 2020/11/25(水) 22:00:36.87
ワンコイン兄貴でオールS埋めてもトロフィー獲得出来るなら購入しようかな
14: 2020/11/25(水) 22:02:53.05
SEだとS埋めとかはバージルモード除外されてるから無理じゃないかな
ワンコインってバージルモードの実装なんでしょ?
ワンコインってバージルモードの実装なんでしょ?
17: 2020/11/25(水) 22:19:25.53
Vくんはレディトリッシュ級の片手間感が拭えないからどうしようもない
18: 2020/11/25(水) 22:20:32.33
ワンコイン兄貴は体力やDTゲージ、レッドオーブとかはネロ達の方と共用になるのかな
19: 2020/11/25(水) 22:45:02.88
Vは今回限りのキャラと思ったけどいつでもスイッチ出来るなら今後も出せそうだな
弟との口喧嘩で負けて拗ねるとVになって逃げたりとか出来そう
仮に出さなくても使い魔のアクションだから他のキャラ使っても良さそうだしな
今後出てくるであろうネロの妹とか弟とかね
弟との口喧嘩で負けて拗ねるとVになって逃げたりとか出来そう
仮に出さなくても使い魔のアクションだから他のキャラ使っても良さそうだしな
今後出てくるであろうネロの妹とか弟とかね
21: 2020/11/25(水) 22:56:12.53
>>19
ポツンと取り残されるユリゼン
ポツンと取り残されるユリゼン
25: 2020/11/26(木) 07:25:37.76
PS5手に入りそう何だけど、DMC5 SEって容量どれくらいあるん?
26: 2020/11/26(木) 08:07:55.29
トリック次元斬むずすぎるな
一時間くらい試して一回も成功しねぇ
一時間くらい試して一回も成功しねぇ
27: 2020/11/26(木) 08:50:52.91
トリックをL1とかに設定しないと全然出来んわアレ
28: 2020/11/26(木) 09:20:47.27
Vは女性受けいいし5から始めた新規には軒並み受け入れられてたイメージ
新規層獲得という面では成功してる
新規層獲得という面では成功してる
29: 2020/11/26(木) 09:32:35.16
3からやってるけどVのキャラ”は”好きだよ
30: 2020/11/26(木) 09:42:49.96
設定とアクションに難あり
31: 2020/11/26(木) 10:09:07.20
プレイヤーキャラじゃなくてもよかった気がする
32: 2020/11/26(木) 11:50:34.78
vはムービーだけでいいわ
その分ダンテの武器作り込んで
その分ダンテの武器作り込んで
33: 2020/11/26(木) 12:27:07.71
Vのリザインのがネロのバスターよりも良さ気なの多かったな
主役の目玉要素より脇役の攻撃のが見栄えいいのはとても悲しかった
主役の目玉要素より脇役の攻撃のが見栄えいいのはとても悲しかった
34: 2020/11/26(木) 12:29:28.28
今作のバスターはクリア後解禁だしそんなに力入れてないんでしょ
一応バスターアームはクリア前でも使えるけど他よりなぜか高いし
一応バスターアームはクリア前でも使えるけど他よりなぜか高いし
35: 2020/11/26(木) 12:40:41.72
他にまともな義手がオーバーチュアとガーベラ位で後はだいたいブレイクエイジ用かvoidでのお遊び用の通常技雑魚っての多かったからバスターアームは力入れてほしかったなぁ
36: 2020/11/26(木) 13:07:14.66
なんかPSstoreから5SEの価格間違ってたとかで返金来てるな
1円だけど
1円だけど
37: 2020/11/26(木) 13:22:18.07
vは下手にデビルに混ぜるよりあのシステムをもっと練り込んで一本の作品にした方が面白くなりそうな気はする
38: 2020/11/26(木) 13:30:59.79
発想自体は面白くはあるけどそもそも方向性が違いすぎてね
剣と銃で暴れたくてDMCやってるのであってポケモンバトルがやりたい訳じゃないからな
剣と銃で暴れたくてDMCやってるのであってポケモンバトルがやりたい訳じゃないからな
39: 2020/11/26(木) 14:03:47.11
次元斬もしかして遠距離属性?
49: 2020/11/26(木) 15:47:01.40
>>39
ボスバージルが閻魔刀で弾くモーションするから遠距離属性やろね
ボスバージルが閻魔刀で弾くモーションするから遠距離属性やろね
40: 2020/11/26(木) 14:15:17.82
HAHやってるときシャドウのもっさりさ気になったから硬直と入力の受付もっと早くして欲しい
41: 2020/11/26(木) 14:28:47.27
魔獣を操作出来るコンセプトは良かったけど、グリフォンやシャドウを直接操作したかったな
Vは近くで見守っててくれればいい
スマブラのポケモントレーナーみたいに
Vは近くで見守っててくれればいい
スマブラのポケモントレーナーみたいに
42: 2020/11/26(木) 14:30:50.21
グリフォンくんはコマンド技もっと強くても良かったな
遠距離ゲーにならないように日和った調整にしたんだろうけど
遠距離ゲーにならないように日和った調整にしたんだろうけど
43: 2020/11/26(木) 15:01:06.59
V発表当初は魔獣使いって紹介があったから敵悪魔を操ってプレイアブルにできるのかと思ったけど、そんな事はなかった
45: 2020/11/26(木) 15:14:04.43
Vは初めての試みだし、つまらないとかは思わなかったなぁ
ただ自由度の高いダンテ、汎用性が増えたネロと比較すると窮屈ではあるよね
ただ自由度の高いダンテ、汎用性が増えたネロと比較すると窮屈ではあるよね
46: 2020/11/26(木) 15:19:38.91
Vちゃんはシャドウの出現位置とかでガバるせいで面白さよりストレスのが多いのがなあ
48: 2020/11/26(木) 15:41:52.57
Vの杖って結局ただの杖なのかね
56: 2020/11/26(木) 19:23:43.74
>>48
V漫画読めば分かるよ(現在全話無料)
新規にはネロですらアクション敷居高いって人はいたしそういう人にはVは良キャラだろうな
ロイヤルフォークはバージルに搭載して欲しいくらい好き
V漫画読めば分かるよ(現在全話無料)
新規にはネロですらアクション敷居高いって人はいたしそういう人にはVは良キャラだろうな
ロイヤルフォークはバージルに搭載して欲しいくらい好き
50: 2020/11/26(木) 16:02:42.72
ロイヤルフォーク考えるとやっぱり本体が動けた方が
やっぱり良かったんじゃないかな?
リベリオンのみスタイル無しダンテくらいの性能はあっても良かった
やっぱり良かったんじゃないかな?
リベリオンのみスタイル無しダンテくらいの性能はあっても良かった
51: 2020/11/26(木) 17:13:44.74
Vは空中不自由なぶんもっと地上戦オラオラ攻めたい
52: 2020/11/26(木) 18:10:35.30
未だにガチャガチャてきとうにやる感じだわV
回避に使い魔の力使うのがストレス
ガンビットで瞬間移動出来るなら地上回避は自力でやれよ…
回避に使い魔の力使うのがストレス
ガンビットで瞬間移動出来るなら地上回避は自力でやれよ…
53: 2020/11/26(木) 18:41:54.24
使い魔の体力設定はいらなかったんじゃないか
こんなの入れたところで戦略や駆け引きが面白くなるなんて無いだろ
こんなの入れたところで戦略や駆け引きが面白くなるなんて無いだろ
54: 2020/11/26(木) 18:43:39.15
使い魔を逃がすためにVが無駄な動作しなきゃいけないっていう作りも微妙に収まりが悪いよな
55: 2020/11/26(木) 18:54:20.56
ダンテやネロで例えたら、剣や銃に耐久力システムが搭載されてるようなもんだしな
57: 2020/11/26(木) 19:35:05.73
Vは練り込み不足だよなーとにかくDMCのコンセプトに合ってないし
せめてDTでネロアンジェロに変身して暴れまわれたらカタルシスでもって爽快感が出ると思う
せめてDTでネロアンジェロに変身して暴れまわれたらカタルシスでもって爽快感が出ると思う
59: 2020/11/26(木) 20:47:43.73
>>57
自分の悪夢そのものなんだからネロアンは召喚、もしくは変身しても良かったよな
プロトアンジェロとかほぼ同一のデザインの敵出してるんだしさ
自分の悪夢そのものなんだからネロアンは召喚、もしくは変身しても良かったよな
プロトアンジェロとかほぼ同一のデザインの敵出してるんだしさ
58: 2020/11/26(木) 20:06:15.13
スキュワー何発当てたら倒せるとか考えながら操作してたわ
苦痛なんでノーダメ狙いの方が楽
苦痛なんでノーダメ狙いの方が楽
60: 2020/11/26(木) 20:52:35.93
プロトアンジェロにあんなに嫌悪感示してるんだから自ら変身するわけない
61: 2020/11/26(木) 21:03:10.19
プロトアンジェロあんなに嫌悪してた割にキャバアン見ても中身トリッシュか~でニヤついただけだったのは何なんだ
プロトは見た目の色が似てるから嫌だったのか
とか思ってたら漫画版で回収してきたな
プロトは見た目の色が似てるから嫌だったのか
とか思ってたら漫画版で回収してきたな
66: 2020/11/26(木) 23:24:02.07
>>61
ニヤついてたのは馬に対してじゃなかったっけか
ニヤついてたのは馬に対してじゃなかったっけか
62: 2020/11/26(木) 22:03:11.76
ネロアンはともかくユリゼン化はありだったんじゃない?
63: 2020/11/26(木) 22:44:32.02
V化は素直にVの最強技として実装してほしかった
代わりにバージルでボス版とかVのリザインでやってた背中見せて去っていくふりして振り向きざまに一撃ぶち込むの欲しかったな
代わりにバージルでボス版とかVのリザインでやってた背中見せて去っていくふりして振り向きざまに一撃ぶち込むの欲しかったな
64: 2020/11/26(木) 22:46:46.51
ベオウルフじゃなくてユリゼンの小手が良かった
65: 2020/11/26(木) 23:14:20.93
チンポのことか
67: 2020/11/27(金) 00:19:03.94
バージルでHAHやると快適だな
高性能回避に加えて無敵付き技
Vに分けてやりたい
高性能回避に加えて無敵付き技
Vに分けてやりたい
68: 2020/11/27(金) 02:40:57.75
ps5手に入ったからSEやってるけどブルーオーブとかまた集めるのが面倒くさいなあ
69: 2020/11/27(金) 03:34:43.23
n472aのバージル動画、やばすき
あんなん一生できんわ
あんなん一生できんわ
72: 2020/11/27(金) 08:31:46.76
>>69
それどこで観れる?
つべのあの人のアカウントは最近全く音沙汰なしだったんだけど
それどこで観れる?
つべのあの人のアカウントは最近全く音沙汰なしだったんだけど
74: 2020/11/27(金) 12:15:56.17
>>72
n472aさんのYouTubeチャンネルがあります。
今は動画上げられていませんね。
n472aさんのYouTubeチャンネルがあります。
今は動画上げられていませんね。
70: 2020/11/27(金) 08:05:35.11
各魔獣のDT引くとオートで戦闘しだすじゃん
あれシャドウの場合はVがシャドウの影に入って直接操作出来るようになったら良かったんじゃね
あれシャドウの場合はVがシャドウの影に入って直接操作出来るようになったら良かったんじゃね
71: 2020/11/27(金) 08:07:39.83
直接操作するメリットある?
73: 2020/11/27(金) 12:02:15.32
一応エアトリックで接近するとシャドウも追随してVの足元からモグラみたいに出て来るぞ、上手く行かない時もあるけど
Vの魔獣オートアタックの有効な使い方一つ紹介しとくと
m14で一戦目にキャバリエーレアンジェロを選んでシャドウを解放
開戦後ひたすらシャドウのオートアタックにDTゲージを注ぎつつ読書で時間つぶしてると
シャドウがキャバリエーレアンジェロをパリィしまくってDTゲージを大幅に回復してくれる
んで常時DTシャドウ維持出来るのでHAHでめっちゃ役に立った
Vの魔獣オートアタックの有効な使い方一つ紹介しとくと
m14で一戦目にキャバリエーレアンジェロを選んでシャドウを解放
開戦後ひたすらシャドウのオートアタックにDTゲージを注ぎつつ読書で時間つぶしてると
シャドウがキャバリエーレアンジェロをパリィしまくってDTゲージを大幅に回復してくれる
んで常時DTシャドウ維持出来るのでHAHでめっちゃ役に立った
75: 2020/11/27(金) 12:24:19.87
LDKやってるけどジュデッカ、アンテノラコンビ大量とかケイオス大量とか出されるともうストレスでしかないなwこれ
78: 2020/11/27(金) 12:40:55.04
>>75
大量のデスシザーズ&プロトの組み合わせが一番やっかいだったな
大量のライアットは事故りやすい
大量のデスシザーズ&プロトの組み合わせが一番やっかいだったな
大量のライアットは事故りやすい
76: 2020/11/27(金) 12:24:38.13
バージル動画(DMC5SEとは言っていない)って話なのかなきっと
77: 2020/11/27(金) 12:25:54.37
バージル動画というと歴戦の話かな?
79: 2020/11/27(金) 12:42:13.29
トリック次元できるようになったけど頭の中でコマンドの整理さえつけばそんなに難しくはないな
トリックアップがロックなしでトリックダウンはロックしてないと出ないからそこらへんがごちゃごちゃしやすい
トリックアップがロックなしでトリックダウンはロックしてないと出ないからそこらへんがごちゃごちゃしやすい
80: 2020/11/27(金) 12:44:55.34
トリック次元でジャストで出せる?
それらしいことはできるようになったけどみんなが言うものと一緒なのかはわからない
それらしいことはできるようになったけどみんなが言うものと一緒なのかはわからない
81: 2020/11/27(金) 12:48:05.00
>>80
俺もジャストにはならないな
トリック挟んだ時点でジャストタイミングには間に合わないんじゃないか
俺もジャストにはならないな
トリック挟んだ時点でジャストタイミングには間に合わないんじゃないか
82: 2020/11/27(金) 12:52:23.36
>>81
なるほど、ありがとう
参考にした動画はジャストかどうかわかりにくいシーンがあったから気になってた
なるほど、ありがとう
参考にした動画はジャストかどうかわかりにくいシーンがあったから気になってた
83: 2020/11/27(金) 12:55:35.94
>>82
Twitterの海外の人のやつは見た感じジャストじゃないね
完全に見栄え重視のテクニックだからいいんだけど
Twitterの海外の人のやつは見た感じジャストじゃないね
完全に見栄え重視のテクニックだからいいんだけど
84: 2020/11/27(金) 13:35:31.59
ヘルオンアースぶち込むのほんと気持ちいい
85: 2020/11/27(金) 13:50:48.85
ヘルオンアース気持ちいいけどどうせ無敵なら発生早くして欲しい
86: 2020/11/27(金) 14:33:20.41
スーパーバージル解禁したけど
案の定SDT有限か
フォトモードで真魔人じっくり撮りたいから
ずっと変身させろや
案の定SDT有限か
フォトモードで真魔人じっくり撮りたいから
ずっと変身させろや
87: 2020/11/27(金) 14:41:25.28
DTにドッペルマジでいらない。十字で出し入れ出来るんだからDTに真魔人あてろよ
88: 2020/11/27(金) 14:42:26.00
次元斬3連中々出来ないんだけどコツ分かってる人いる?
91: 2020/11/27(金) 14:56:19.62
>>88
タイミングを掴むのが1番難しくて一回掴めれば意外と難しくないよ
強いて言うなら押し直しを早くすることを意識するくらい
タイミングを掴むのが1番難しくて一回掴めれば意外と難しくないよ
強いて言うなら押し直しを早くすることを意識するくらい
89: 2020/11/27(金) 14:47:16.27
ドッペルも作り込まれてればあれでいいんだけど閻魔刀限定とかいう手抜きってのが
90: 2020/11/27(金) 14:54:20.43
やってることはほぼ通常魔人だけど設定上は真魔人だからという神妥協案に震えろ
92: 2020/11/27(金) 15:08:19.56
ジャッジメントみたいな真魔神の奥義みたいな技が欲しかった
ヘルオンアースはまあカッコいいけどそうじゃない
ヘルオンアースはまあカッコいいけどそうじゃない
93: 2020/11/27(金) 15:24:19.61
ディープスティンガーってあれミラージュエッジ突き立てながら閻魔刀でグルグル回転させながら突進してるだっけ?
あんまりカッコイイ動作とは思えないが
あんまりカッコイイ動作とは思えないが
94: 2020/11/27(金) 15:26:12.65
バージル版ヴォルテックスと思えば良いんじゃない?
95: 2020/11/27(金) 15:32:41.70
ヘルオンアースもバージル版インフェルノって扱いだろうしそうなんだろうね
絶は5のプレイヤー版が一番カッコイイな
空間を引き裂いてるって演出が一番様になってる
絶は5のプレイヤー版が一番カッコイイな
空間を引き裂いてるって演出が一番様になってる
96: 2020/11/27(金) 15:35:06.86
バージルのモーションも殆ど同じだしグラは綺麗になったけどほんといつものデビルだったね
97: 2020/11/27(金) 15:47:59.74
この血族、クルクル回りながら突進するの好きすぎじゃない?
シャドルーに対抗してるの?
シャドルーに対抗してるの?
98: 2020/11/27(金) 15:50:53.36
ディープスティンガーはダンテがやってそうなとは思う
105: 2020/11/27(金) 16:29:59.91
>>98
というかまんま真スティンガー
というかまんま真スティンガー
99: 2020/11/27(金) 15:52:50.24
エンディングのダンテの二人には見せられない姿だってセリフ誰のこと言ってるの?
ネロはわかるけどもう一人は
ネロはわかるけどもう一人は
100: 2020/11/27(金) 15:56:42.46
>>99
スパーダとエヴァだろ。会話の前後からして
スパーダとエヴァだろ。会話の前後からして
106: 2020/11/27(金) 16:34:43.14
>>100
ネロとVじゃね
ネロとVじゃね
101: 2020/11/27(金) 16:00:30.57
5の絶はなだれ込むような勢いがあって良いな
個人的にはボス版溜めエフェクトも欲しいし、実用性はともかく低難易度版ぐらい長く溜める方が緩急ついてて好き
個人的にはボス版溜めエフェクトも欲しいし、実用性はともかく低難易度版ぐらい長く溜める方が緩急ついてて好き
102: 2020/11/27(金) 16:14:02.32
5バージルの別はモノクロになって見づらいから嫌い
範囲も全然わからんし
範囲も全然わからんし
103: 2020/11/27(金) 16:15:27.11
絶のタメ動作は4が好き
足元にドドドドドって擬音出てそうなオーラ出てるのが良い
足元にドドドドドって擬音出てそうなオーラ出てるのが良い
104: 2020/11/27(金) 16:20:14.72
絶は当てた時のパリーンより
当たらなかった時の無音でぬ~っと少し断面がずれて終わるみたいな方が異様な感じ出てて好き
当たらなかった時の無音でぬ~っと少し断面がずれて終わるみたいな方が異様な感じ出てて好き
107: 2020/11/27(金) 16:35:49.86
斬新すぎる解釈
108: 2020/11/27(金) 16:36:40.45
ネタで言ってるのかマジで言ってるのか分からん
109: 2020/11/27(金) 16:57:14.81
バージルは4SEに比べればかなり真っ当なバランスになったな。ちゃんと回避充実したのは嬉しい
125: 2020/11/27(金) 17:49:25.79
>>109
4SEのはろくに回避手段が無いのに少し走ると集中ゲージ減る仕様だったからな
4SEのはろくに回避手段が無いのに少し走ると集中ゲージ減る仕様だったからな
110: 2020/11/27(金) 17:00:26.37
わかってたことだが、ネロダンテと違ってアドリブの引き出しが少ないからコンボが違う投稿者でも被りまくるな
111: 2020/11/27(金) 17:01:30.71
1年以上開発されたネロダンテと違ってまだバージル一ヶ月経ってないし
112: 2020/11/27(金) 17:16:55.38
次元斬絶って4SEの時も消える直前までキャンセル可能だっけ?
なんにせよ僅かな隙でも割り込んでくるバージル、ダンテ相手だとギリギリまでキャンセルできるのはありがたい
なんにせよ僅かな隙でも割り込んでくるバージル、ダンテ相手だとギリギリまでキャンセルできるのはありがたい
115: 2020/11/27(金) 17:22:02.56
>>112
できた
できた
117: 2020/11/27(金) 17:24:18.23
>>115
なるほどありがとう
キャンセルしやすくなったと思ったのは気のせいか
なるほどありがとう
キャンセルしやすくなったと思ったのは気のせいか
113: 2020/11/27(金) 17:18:45.81
バージルに追加されたガードって有用性ある感じ?あえて狙う必要性ありそう?
プレイした人おせーて
プレイした人おせーて
114: 2020/11/27(金) 17:21:17.78
ガードはロック押してたら勝手に出る
集中1ブロック持ってかれるからただの保険
集中1ブロック持ってかれるからただの保険
116: 2020/11/27(金) 17:23:07.20
次元斬ってエフェクトSE共に3が至高
118: 2020/11/27(金) 17:25:59.39
3の次元斬ってSEなのかバージルが口で言ってんのか分かんなかった。まあSEなんだろうけど
119: 2020/11/27(金) 17:28:29.67
ぶわーんって歪む感は3が至高だけど5SEの勢い感はこれはこれでアリな感じがする
4の続投じゃなくて本当よかった…
4の続投じゃなくて本当よかった…
120: 2020/11/27(金) 17:28:48.67
さすがに3のバージルは大技もないし技数もないしいまやると地味だな。トリックダウンとトリックアップは使い勝手いいけど
なんで絶刀いれなかったんだろ?当時しらんけど絶対絶刀使えなくてガッカリってレス溢れたろ
なんで絶刀いれなかったんだろ?当時しらんけど絶対絶刀使えなくてガッカリってレス溢れたろ
121: 2020/11/27(金) 17:31:29.28
あったな、当時そういう書き込み
それどころか実は絶刀を使う方法があるとかいうデタラメまで書き込まれる程だった
それどころか実は絶刀を使う方法があるとかいうデタラメまで書き込まれる程だった
122: 2020/11/27(金) 17:36:44.60
絶刀ダサいしな…3のシンプルさでプレイヤーがあんな技出したらギャグだよ
123: 2020/11/27(金) 17:39:18.87
3は絶使えないけど、ネロアン使えたからガッカリより嬉しいが勝ってた
124: 2020/11/27(金) 17:39:22.24
別にプレイヤーが使うとダサいだなんて叩かれてはいないぞ
当時はな
当時はな
126: 2020/11/27(金) 17:58:02.54
UMVC3ではプレイヤーも絶刀が使える様になってたが
格ゲージャンルの為か演出だけ絶刀とかいう乱舞技になってたな
そのひとつ上の乱舞に絶界とかいうのもあった
格ゲージャンルの為か演出だけ絶刀とかいう乱舞技になってたな
そのひとつ上の乱舞に絶界とかいうのもあった
133: 2020/11/27(金) 19:25:09.41
>>126
あれあのゲーム中で一覧単発威力高い技で凄まじかったな
その場で斬り刻みながら相手の後ろを取り囲むように幻影剣配置して一斉に刺してフィニッシュ…
これの1分くらいからのやつ
https://youtu.be/ITe-7gwhHfI
てかこの幻影剣の使い方コンボC辺りに取り込んでほしかったわSDT時とかに
あれあのゲーム中で一覧単発威力高い技で凄まじかったな
その場で斬り刻みながら相手の後ろを取り囲むように幻影剣配置して一斉に刺してフィニッシュ…
これの1分くらいからのやつ
https://youtu.be/ITe-7gwhHfI
てかこの幻影剣の使い方コンボC辺りに取り込んでほしかったわSDT時とかに
146: 2020/11/27(金) 22:01:25.27
>>133
むちゃくちゃカッコいいな
つかBP挑発その最後のやつでいいじゃん
むちゃくちゃカッコいいな
つかBP挑発その最後のやつでいいじゃん
127: 2020/11/27(金) 18:13:16.10
4のバージルって回避そんな気になる?
128: 2020/11/27(金) 18:50:07.66
>>127
3で常時使えたトリックアップダウンが使えなくなったんだし不満は出るでしょ
3で常時使えたトリックアップダウンが使えなくなったんだし不満は出るでしょ
129: 2020/11/27(金) 18:52:56.24
3のときはトリックアップもトリックダウンも自由に使えたからな
エアトリックに幻影剣も必要ないし部分的とはいえ劣化してたら文句も出るわ
エアトリックに幻影剣も必要ないし部分的とはいえ劣化してたら文句も出るわ
130: 2020/11/27(金) 18:54:50.87
3には集中ゲージもないしな
131: 2020/11/27(金) 19:07:11.93
トリック系を丸ごと一新して無くなりましたならともかく変な制限だけつけて続投ですってやったらそりゃ不満も出るわな
132: 2020/11/27(金) 19:23:19.45
後は4バージルが影響を受けているmバージルが、かなり縦横無尽に動けたからな
まあ、3やmとは差別化を図りたかったんだろうと思うが、不自由に感じたのは確か
まあ、3やmとは差別化を図りたかったんだろうと思うが、不自由に感じたのは確か
134: 2020/11/27(金) 19:26:39.59
一覧じゃなくて一番…
バージル性能クソ強くてかなり皆使ってたよなUMVC3
バージル性能クソ強くてかなり皆使ってたよなUMVC3
135: 2020/11/27(金) 19:30:54.62
幻影剣を格ゲーに持ち込む発想がやべぇよ
136: 2020/11/27(金) 19:43:30.22
結構気になる人いるのね
エアトリ自体の性能が上がって疾走にも無敵付いた事と
回避とDT技撃ちたい時だけDT引くような運用してたからあんま不便感じてなかったわ
エアトリ自体の性能が上がって疾走にも無敵付いた事と
回避とDT技撃ちたい時だけDT引くような運用してたからあんま不便感じてなかったわ
137: 2020/11/27(金) 19:49:05.04
あの勝利ポーズの背面納刀挑発に欲しかった
138: 2020/11/27(金) 20:27:04.10
4SEはアクション増えたけど攻撃に全振りしすぎて立ち回りや回避の面白さ捨てすぎ
139: 2020/11/27(金) 20:34:27.26
絶界は逆輸入してほしかったな
140: 2020/11/27(金) 20:37:39.81
台パンより絶界欲しいよね
141: 2020/11/27(金) 20:46:08.42
UMVC3は本家に欲しい技が結構あるなダンテも
142: 2020/11/27(金) 20:46:59.30
ダンテ戦でドッペルゲンガー踊らせるとダンテも踊ってくれるのかよワロタ
143: 2020/11/27(金) 20:51:49.86
ダンテの3ゲージ技の連続スティンガーはダサいからいらんな
144: 2020/11/27(金) 21:56:23.14
M20ダンテ、真魔人以外はずっとサイドロールしてるだけで攻撃当たらないんだな
何の実用性も無いけど反撃に対して回り込んで後ろから追加攻撃って使い方はありか
何の実用性も無いけど反撃に対して回り込んで後ろから追加攻撃って使い方はありか
145: 2020/11/27(金) 21:56:54.69
Koudai.Tはちゃんと製作者の意図も理解してるんだな
あの挑発はダンテ用か
あの挑発はダンテ用か
148: 2020/11/27(金) 22:59:38.39
3の次元斬は斬る前のぶぅん…の部分でなんか先に空間歪む演出入るよね
あれ良かったんだけどな
あれ良かったんだけどな
149: 2020/11/27(金) 23:16:17.79
閻魔刀の模造刀出ないかな
150: 2020/11/27(金) 23:20:08.13
人と魔を分けたり、空間斬ったり、分身出来たり、悪魔の右腕に変形したり、尿路結石になったりと何でもアリな刀だな
151: 2020/11/27(金) 23:22:48.46
あとノリノリダンスも踊れる
152: 2020/11/28(土) 00:01:30.63
あー早くトリック次元やりてー仕事忙しいー言ってる間にDLC配信来そう、12月は特に過ぎるの早く感じるからな
上のUMVCの動画で喋ってるMaximilian DoodってめっちゃDMC好きだよな、英語学習がてらバージルの実況プレイ観てるんだが他にも
デモンズソウル、FF7R、ギルティギアなど色んなゲームの新情報やプレイ動画出しててかなりのゲームマニアなのは分かるが何者なんだこの人?
上のUMVCの動画で喋ってるMaximilian DoodってめっちゃDMC好きだよな、英語学習がてらバージルの実況プレイ観てるんだが他にも
デモンズソウル、FF7R、ギルティギアなど色んなゲームの新情報やプレイ動画出しててかなりのゲームマニアなのは分かるが何者なんだこの人?
153: 2020/11/28(土) 00:11:08.73
ここって定期的に配信者の自演宣伝あるけどDMC配信界隈ではそういうの恥ずかしげもなくやる人達ばかりなんかね
154: 2020/11/28(土) 00:12:52.29
俺が貼り間違えたかと思ってビックリしたわ
155: 2020/11/28(土) 00:24:23.72
別にDMCだけに限った話でもない
気にさわるなら黙ってスルー
気にさわるなら黙ってスルー
156: 2020/11/28(土) 00:30:26.44
>>155
そうっちゃそうなんだけど他のゲームスレに比べてデビルスレだけ多すぎるわ
前なんてサブスクの宣伝してきたやつまでいたし
そうっちゃそうなんだけど他のゲームスレに比べてデビルスレだけ多すぎるわ
前なんてサブスクの宣伝してきたやつまでいたし
157: 2020/11/28(土) 00:42:36.20
Steamセールで5を衝動買いしたけど
3よりコンボがシンプルで分かりやすくて良いね
あと、MEGAMAN義手がマジでロックマンモーションで爆笑した
3よりコンボがシンプルで分かりやすくて良いね
あと、MEGAMAN義手がマジでロックマンモーションで爆笑した
158: 2020/11/28(土) 00:42:46.48
名前出した=自演ってのは流石に安易すぎないか
まあわざわざ名前出す必要ある?ってのが多いのは事実だけど
まあわざわざ名前出す必要ある?ってのが多いのは事実だけど
161: 2020/11/28(土) 01:13:26.81
>>158
まあ全部が全部そうと決めつけるわけじゃないけどさ
流れ関係なく唐突に、しかも話題出すやつが単発ばかりだと疑うよそりゃ
登録者何百万とかならともかくそんなめちゃくちゃいるわけでもないし
まあ全部が全部そうと決めつけるわけじゃないけどさ
流れ関係なく唐突に、しかも話題出すやつが単発ばかりだと疑うよそりゃ
登録者何百万とかならともかくそんなめちゃくちゃいるわけでもないし
159: 2020/11/28(土) 00:43:11.79
ここは、皆さんご存知みたいなノリでコンボ動画勢やMODの話する奴も居るからな…
160: 2020/11/28(土) 00:47:59.72
何でも自演で恥ずかしいとか残念な頭だな
MODガイジか?
MODガイジか?
162: 2020/11/28(土) 01:44:25.72
正直、5ちゃんでわざわざ名前出すやつは怪しい
163: 2020/11/28(土) 01:48:23.41
自演だろうと宣伝だろうとどうでもよくね
益がありそうなら素直に見る 無さそうならスルー そんだけ
益がありそうなら素直に見る 無さそうならスルー そんだけ
164: 2020/11/28(土) 02:04:11.62
PS5でPS4版をやってる奴いる?綺麗になったりロード早くなるのかな?
166: 2020/11/28(土) 04:07:25.83
>>164
何度同じ質問すれば気が済むんだ
何度同じ質問すれば気が済むんだ
165: 2020/11/28(土) 02:42:31.82
5SEのバージル動画見すぎてDLCでギャップ感じるかも
167: 2020/11/28(土) 06:18:05.83
調べてみたらMaximilian Doodって外人じゃん
海外の人間が日本の掲示板にわざわざ書き込みに来るかよ
頭にアルミホイル巻いてそう
海外の人間が日本の掲示板にわざわざ書き込みに来るかよ
頭にアルミホイル巻いてそう
168: 2020/11/28(土) 06:45:34.85
賑わってたころならまだしもいまこのスレで名前出しても人も少ないし叩かれるだけで損しかしない
そんなところで宣伝するバカはいない
そんなところで宣伝するバカはいない
169: 2020/11/28(土) 08:38:18.55
ただ単に有名ユーザーの話題で盛り上がりたい人でしょ
sageないのは胡散臭いけど
どっちにしろこんな過疎ってる所で自演しても意味ないしw
sageないのは胡散臭いけど
どっちにしろこんな過疎ってる所で自演しても意味ないしw
170: 2020/11/28(土) 09:12:36.65
今時匿名掲示板の使い方って信者とか自演より
ファンネル狙いで荒らし誘導が主でしょ
実際ストリーマーとかには有効だったりするし
ファンネル狙いで荒らし誘導が主でしょ
実際ストリーマーとかには有効だったりするし
175: 2020/11/28(土) 11:14:36.31
>>170
過疎&年齢層高そうなここで態々やらんでもな…
5ンテで敵の体力削らずにスタポ上げる技ってマスタング エネステの他になんかないかな
m12のEX挑発縛りやってるけどスタポがあと200くらい足らない
過疎&年齢層高そうなここで態々やらんでもな…
5ンテで敵の体力削らずにスタポ上げる技ってマスタング エネステの他になんかないかな
m12のEX挑発縛りやってるけどスタポがあと200くらい足らない
176: 2020/11/28(土) 12:01:31.11
>>175
ロイヤルガード使おう
ロイヤルガード使おう
182: 2020/11/28(土) 13:00:09.63
>>176
ありがとう だがすまん RG稼ぎも禁止してるんだ…(切り替えはもうやってる)
ヘルカイナ×2 アンテノラ×2 ジュデッカ×1 DMDでこの構成で6250くらい稼ぎたいんだが6100くらいが限界なんだよなぁ
ありがとう だがすまん RG稼ぎも禁止してるんだ…(切り替えはもうやってる)
ヘルカイナ×2 アンテノラ×2 ジュデッカ×1 DMDでこの構成で6250くらい稼ぎたいんだが6100くらいが限界なんだよなぁ
183: 2020/11/28(土) 13:21:19.69
>>182
6000超えるなら吹き抜けを登って敵をスキップすれば区間Sも取れる気がする
6000超えるなら吹き抜けを登って敵をスキップすれば区間Sも取れる気がする
186: 2020/11/28(土) 13:28:48.72
>>184
でも前部屋(ルサキア×1アンテノラ×3)で5700くらいしか取れないから平均取られて5900まで下がるっていうね…
>>183
一度6000ポイント以上を取りその後戦闘を一切せず血溜りを三つ破壊して時空神像の前にいけばm12はオールS達成可能
という極論も分かってはいるんだがショートカットも縛っててな… まぁ模索するわ ありがとう
でも前部屋(ルサキア×1アンテノラ×3)で5700くらいしか取れないから平均取られて5900まで下がるっていうね…
>>183
一度6000ポイント以上を取りその後戦闘を一切せず血溜りを三つ破壊して時空神像の前にいけばm12はオールS達成可能
という極論も分かってはいるんだがショートカットも縛っててな… まぁ模索するわ ありがとう
177: 2020/11/28(土) 12:06:09.33
>>175
ブロック、足バルログのヒートアップ
あとバルログの切り替えは低ダメージでめっちゃランク上がりやすい
ブロック、足バルログのヒートアップ
あとバルログの切り替えは低ダメージでめっちゃランク上がりやすい
171: 2020/11/28(土) 09:19:26.52
動画の内容の話ならともかく、新情報出してるだのゲームマニアだの個人の話をされても知らんがな
172: 2020/11/28(土) 10:11:27.95
バージル服の裾なんとかならなかったのか魔力で
上はビシッとしてるのに足元がだらしない
ダンテトネロの方が綺麗に着てるよ
上はビシッとしてるのに足元がだらしない
ダンテトネロの方が綺麗に着てるよ
178: 2020/11/28(土) 12:10:11.29
>>172
裾だけボロボロなの気になるよね
裾だけボロボロなの気になるよね
173: 2020/11/28(土) 10:24:56.56
5SEやってる人に聞きたいんだけど、体力やDTゲージ、レッドオーブの所持数等はネロダンテVとバージルで共用なの?
174: 2020/11/28(土) 10:34:51.32
共有してるよ
179: 2020/11/28(土) 12:17:33.93
ワンコイン遊んだあとPS5とSEを買う人はどれほどいるんだろうか
ロード、ターボとSEが最適版なのは間違いないが、一通り遊んだあととなると
ロード、ターボとSEが最適版なのは間違いないが、一通り遊んだあととなると
185: 2020/11/28(土) 13:27:47.86
>>179
下手の横好きだしXB1エリートでそもそもロードそんな遅くないから
俺はたぶんワンコ兄貴で満足しちゃいそう
下手の横好きだしXB1エリートでそもそもロードそんな遅くないから
俺はたぶんワンコ兄貴で満足しちゃいそう
180: 2020/11/28(土) 12:50:46.10
個人的にはターボ>越えられない壁>ワンコインだからSEは買いたいなぁ
181: 2020/11/28(土) 12:51:48.82
多分そんなやり込まないからワンコインで充分かも
184: 2020/11/28(土) 13:26:24.67
むしろM12でRG縛りで6000超えるのすごいな
187: 2020/11/28(土) 14:25:09.82
ようつべにバージルの動画大量にあるけど
もうSEでてるの?
PCにはいつ出るんだ?
スチームみてもわからん
もうSEでてるの?
PCにはいつ出るんだ?
スチームみてもわからん
188: 2020/11/28(土) 14:30:54.70
今PS5手に入るなら迷わず買うが
ワンコインやっちゃったら他に欲しいソフト出るまで要らんなあ
ワンコインやっちゃったら他に欲しいソフト出るまで要らんなあ
195: 2020/11/28(土) 15:28:13.42
PCはともかく、無印5はPS4とかの時点でもかなり処理カツカツっぽいからな
特にノーマルPS4なんてproと比べてエフェクトなんかもガッツリ減らされてるしな
特にノーマルPS4なんてproと比べてエフェクトなんかもガッツリ減らされてるしな
196: 2020/11/28(土) 15:32:36.66
マジ?結構派手だと思ってたけどproとかだともっと派手なのか
セールしてるしPC版買おうかな
セールしてるしPC版買おうかな
197: 2020/11/28(土) 15:34:06.25
ノーマルPS4どんくらい減ってるのか気になるな
199: 2020/11/28(土) 15:40:55.14
>>197
次元斬とかわかりやすいよ、ノーマルの方は紫の空間が膨らむだけみたいな感じだけど、proは渦を巻くようなエフェクトになってたり
次元斬とかわかりやすいよ、ノーマルの方は紫の空間が膨らむだけみたいな感じだけど、proは渦を巻くようなエフェクトになってたり
207: 2020/11/28(土) 16:44:03.44
>>199
次元斬でもそんな変わるもんなんだ
大抵動画とかPCかproかだし自前のもproだから全然知らんかったわ
次元斬でもそんな変わるもんなんだ
大抵動画とかPCかproかだし自前のもproだから全然知らんかったわ
198: 2020/11/28(土) 15:36:00.85
例えば閻魔刀なら斬ってる時の軌跡エフェクトなくてすごくシンプルな斬撃になってる
200: 2020/11/28(土) 15:41:31.02
ノーマルPS4であのグラを60fps近く維持してたのは普通にすごい
ターボはさすがに無理だろう
ターボはさすがに無理だろう
201: 2020/11/28(土) 15:44:05.95
恐らくノーマルPS4→PC版エフェクト品質「低」相当
proは「中」相当
んでSEで「高」相当かな
xbox系は分からんが
proは「中」相当
んでSEで「高」相当かな
xbox系は分からんが
202: 2020/11/28(土) 15:50:08.14
見ればわかることをいちいち質問するバカ
203: 2020/11/28(土) 15:56:31.95
LDKがあるからPS4やOneに来ないのはしゃーない
ターボは次世代関係ないって言ってたけど
PCに5SE来ないのはハードメーカーとの契約でしょ
フリースタイルがSwitch独占なのと一緒
ターボは次世代関係ないって言ってたけど
PCに5SE来ないのはハードメーカーとの契約でしょ
フリースタイルがSwitch独占なのと一緒
204: 2020/11/28(土) 16:07:04.96
ワンコイン兄貴で納得しろ
205: 2020/11/28(土) 16:37:23.82
どうもカプコンはラデと仲がいいみたいでDLSSも来ねえからPC版の仕様も残念極まりない
といってもハイフレームレートモードの平均100くらいならRTX3070程度でも出るけどな
ハイフレームレートモードの内部解像度もディスプレイによって変更できればいいのに
FHD120fpsくらいなら余裕で出せるはずだろうし
といってもハイフレームレートモードの平均100くらいならRTX3070程度でも出るけどな
ハイフレームレートモードの内部解像度もディスプレイによって変更できればいいのに
FHD120fpsくらいなら余裕で出せるはずだろうし
206: 2020/11/28(土) 16:42:56.66
PC版スレでやればいいよ。無いなら建てればいいし
208: 2020/11/28(土) 17:34:29.53
なんか発売日くらいにSEは要素によってはPC版最高設定よりグラのクオリティ高くなってるとかって言ってる書き込みを見た覚えがあるけどその辺は結局どうなんだろう
209: 2020/11/28(土) 17:54:52.03
>>208
PC版とSE持ってて見比べてみたけど、大体PC版の最高設定と同じ感じだよ
キャラのモデル品質はもしかしたらSEの方が上かもしれん、ただブルームとかレンズフレアみたいな光のフワーって感じはSEは無い(もしくはかなり弱く設定されてる)感じやな
エフェクトは「高」以上なのは間違い無いと思う
PC版とSE持ってて見比べてみたけど、大体PC版の最高設定と同じ感じだよ
キャラのモデル品質はもしかしたらSEの方が上かもしれん、ただブルームとかレンズフレアみたいな光のフワーって感じはSEは無い(もしくはかなり弱く設定されてる)感じやな
エフェクトは「高」以上なのは間違い無いと思う
210: 2020/11/28(土) 17:57:02.09
>>209
なるほどやっぱそんな感じなのか
ありがとう楽しみだ
なるほどやっぱそんな感じなのか
ありがとう楽しみだ
212: 2020/11/28(土) 18:29:07.21
>>209
https://twitter.com/uverworldlive67/status/1332214108154839040?s=21
君この人?
前もこのスレでチートテーブルが云々騒いでたけどやっぱ同一人物やんけ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/uverworldlive67/status/1332214108154839040?s=21
君この人?
前もこのスレでチートテーブルが云々騒いでたけどやっぱ同一人物やんけ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
214: 2020/11/28(土) 19:29:26.88
>>212
?だれ?
?だれ?
215: 2020/11/28(土) 19:40:59.47
>>214
なんでツイート消したの?
まったく同じ文面だったけど
https://twitter.com/uverworldlive67/status/1286267405027569665?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なんでツイート消したの?
まったく同じ文面だったけど
https://twitter.com/uverworldlive67/status/1286267405027569665?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
216: 2020/11/28(土) 19:44:55.98
>>215
だからだれ?
てかこれ以上はスレチになるから、なんか話ししたいんならソイツにDMでもすれば?
だからだれ?
てかこれ以上はスレチになるから、なんか話ししたいんならソイツにDMでもすれば?
218: 2020/11/28(土) 19:50:59.70
>>216
いや言い逃れ不可能でしょ
modとチートの話題でこのスレ荒らして連立させたのもお前だしPCの話したけりゃTwitterに帰ってくれ
いや言い逃れ不可能でしょ
modとチートの話題でこのスレ荒らして連立させたのもお前だしPCの話したけりゃTwitterに帰ってくれ
224: 2020/11/28(土) 20:02:15.19
>>218
よく分からんが、PCの話しはそんなにしてないぞ
CSとPC比べてどんな感じかくらいしか話してない。
てかソイツ気に入らないんなら直接DMなりなんなりしろと…
よく分からんが、PCの話しはそんなにしてないぞ
CSとPC比べてどんな感じかくらいしか話してない。
てかソイツ気に入らないんなら直接DMなりなんなりしろと…
226: 2020/11/28(土) 20:05:42.41
>>224
してるじゃん
0013 なまえをいれてください (ワッチョイ fbf3-5cr7 [207.65.181.96]) 2020/08/26 18:08:43
すまんPC版の最新のチートテーブルのStriveを有効にしてダンテを選択するとゲームクラッシュするの誰か解決方知ってる人いる?
スレチで申し訳無いんだけど
してるじゃん
0013 なまえをいれてください (ワッチョイ fbf3-5cr7 [207.65.181.96]) 2020/08/26 18:08:43
すまんPC版の最新のチートテーブルのStriveを有効にしてダンテを選択するとゲームクラッシュするの誰か解決方知ってる人いる?
スレチで申し訳無いんだけど
227: 2020/11/28(土) 20:09:22.95
>>226
分からんやつだな、文句あんならソイツに直接言えばいいだろよ
ここでこんな話してる時点でお前も俺も周りに迷惑かけてんの分からんの?
分からんやつだな、文句あんならソイツに直接言えばいいだろよ
ここでこんな話してる時点でお前も俺も周りに迷惑かけてんの分からんの?
228: 2020/11/28(土) 20:11:49.49
>>227
>>226はこのスレでのお前の書き込みなんだけど…
>>226はこのスレでのお前の書き込みなんだけど…
231: 2020/11/28(土) 20:19:23.04
>>228
だーかーらー、特定してるんだったらここにいちいち書き込まないでDMでもリプでもしろって
ここはDMCシリーズ総合スレでしょ?関係ない話はやめてくれ
だーかーらー、特定してるんだったらここにいちいち書き込まないでDMでもリプでもしろって
ここはDMCシリーズ総合スレでしょ?関係ない話はやめてくれ
211: 2020/11/28(土) 18:27:56.18
BPバージル慣れるとめっちゃ楽しいな
ロイヤルガードで返される心配が無い分vsダンテより攻めやすい
ロイヤルガードで返される心配が無い分vsダンテより攻めやすい
213: 2020/11/28(土) 18:37:05.39
ベオウルフの新アクションがバーチャのアキラとかぶる
217: 2020/11/28(土) 19:49:23.47
同じアウアウとはいえこれは臭い
PC話題叩きに見せかけたツイ晒しとか私怨見え見えですなあ
PC話題叩きに見せかけたツイ晒しとか私怨見え見えですなあ
219: 2020/11/28(土) 19:55:38.84
何でいちいちワッショイ変えてんの?
220: 2020/11/28(土) 19:55:52.48
ワッチョイだ
恥ずかしい
恥ずかしい
221: 2020/11/28(土) 19:56:18.08
まぁここに晒されてからツイ消ししてる時点で同一人物なのは間違いないけどな
単純に気持ち悪いので消えてほしい
単純に気持ち悪いので消えてほしい
222: 2020/11/28(土) 19:59:13.25
バージルのエアトリックがカサカサしてるのっておそらくPS4とXBOXone版に合わせたせいだよな
4と比べると移動が遅すぎて萎えるわ
次世代機とPCだけでよかったのに
神mod製作者の方がなんとかしてくれることを祈る
4と比べると移動が遅すぎて萎えるわ
次世代機とPCだけでよかったのに
神mod製作者の方がなんとかしてくれることを祈る
223: 2020/11/28(土) 19:59:48.67
どーでもいいツイ晒しの方が荒らしだから消えてくれ
225: 2020/11/28(土) 20:02:29.13
ダンテネロももっさりだしフォトリアルになるとモーションも誤魔化しが効かなくなるんでしょ
229: 2020/11/28(土) 20:18:32.25
いつとは言わんが以前ガチで同じクラスだっただけになんとも言えないですわ・・・・・・
230: 2020/11/28(土) 20:19:15.59
絶や五月雨は無いけど3ニキが動かしてて一番楽しい
232: 2020/11/28(土) 20:21:45.29
3ジルは他にはない鋭さがあるよね
シンプル故に力強さを感じる
シンプル故に力強さを感じる
233: 2020/11/28(土) 20:22:13.72
バージル最高傑作はm
234: 2020/11/28(土) 20:25:45.81
>>233
ダンテは好みあるだろうがバージルはmだな
ダンテは好みあるだろうがバージルはmだな
235: 2020/11/28(土) 20:38:45.44
トリックドッジとかいう手軽に出せる無限テーブルホッパー
236: 2020/11/28(土) 20:40:46.87
だまってNG
1bf3-uqLo
1bf3-uqLo
237: 2020/11/28(土) 20:46:28.54
一方的に絡まれた被害者にしか見えないんですがNGする訳は
238: 2020/11/28(土) 20:49:22.86
そんなのほっといてバージルの話しろよ…
239: 2020/11/28(土) 20:59:43.87
PS5とかいつ買えるようになるんだろ
ワンコイン発売までに入手どころかワンコインで我慢する期間も長くなりそう
ワンコイン発売までに入手どころかワンコインで我慢する期間も長くなりそう
240: 2020/11/28(土) 21:00:12.09
5が発売される前から神谷信者と神谷アンチが自演でマウント取り合ってたスレだし
241: 2020/11/28(土) 21:03:57.29
ワッチョイ変えながらスレ連立させた犯人はお前だ認定は草
242: 2020/11/28(土) 21:09:02.63
研究進んだmバージルでさえドッペル使いこなせてる物ないのに、5バージルとか空気になるに決まっとるやろがカプコン
大技増えたくらいでほぼほぼ4SEから変化ないやんけ
大技増えたくらいでほぼほぼ4SEから変化ないやんけ
246: 2020/11/28(土) 21:17:26.81
>>242
ドッジは回避としては大技級の超性能だと思う。いつでもトリックアップ使えるのも大きい
通常DT枠埋めるためにドッペルというのは割と順当だと思うな。いらないけど
ドッジは回避としては大技級の超性能だと思う。いつでもトリックアップ使えるのも大きい
通常DT枠埋めるためにドッペルというのは割と順当だと思うな。いらないけど
243: 2020/11/28(土) 21:10:29.03
mドッペルは使いこなしてる人そこそこいるでしょ
244: 2020/11/28(土) 21:14:19.21
mのドッペルは難しいけどモードチェンジとディレイがあるから独自のコンボを組む事が可能だった
5のは何故かモードチェンジ無くしてるから新たなコンボを生み出せる可能性がほぼ無い
5のは何故かモードチェンジ無くしてるから新たなコンボを生み出せる可能性がほぼ無い
245: 2020/11/28(土) 21:15:29.32
5ドッペルは武器チェンに対応してれば良かったのに
幻影剣トリックにしろドッペルにしろmから輸入してる割に劣化させすぎや
幻影剣トリックにしろドッペルにしろmから輸入してる割に劣化させすぎや
247: 2020/11/28(土) 21:20:06.09
せっかくの5SEなのに
トロコンのためにバージルではなくネロVダンテでSランク集めをする日々
RIPっつって雑魚敵全員雑に処理してえ…
トロコンのためにバージルではなくネロVダンテでSランク集めをする日々
RIPっつって雑魚敵全員雑に処理してえ…
248: 2020/11/28(土) 22:28:13.80
ps5持ってないからわからんけどデータの引き継ぎみたいなのないんか?
psnでセーブデータ紐付けてたらオッケーとかそういうのなしなのか5SEって
psnでセーブデータ紐付けてたらオッケーとかそういうのなしなのか5SEって
249: 2020/11/28(土) 22:35:26.28
カプコンがそんな事してくれると思ってるのか?
やり直しだ!
やり直しだ!
250: 2020/11/28(土) 22:37:03.56
別ゲームなのでありません
251: 2020/11/28(土) 22:41:51.41
完全版でのセーブデータ別々は3の頃からの伝統なんで
252: 2020/11/28(土) 22:54:53.21
PS5のコントローラーって感触も伝わるような事書いてるけど、歩いたり敵攻撃してる時ってどんな感じなん?
253: 2020/11/28(土) 22:58:23.40
>>252
イクシードと銃にしか設定されてないよ
イクシードと銃にしか設定されてないよ
254: 2020/11/28(土) 22:59:49.07
>>253
ありがとう!
大したことなさげだね・、
ありがとう!
大したことなさげだね・、
255: 2020/11/28(土) 23:01:41.87
邪魔だから即切ったハプティックもトリガーも
256: 2020/11/28(土) 23:14:42.71
コヨーテ撃った時の振動面白いよ、ズゴオォン…って感触がして
でもこれガンスリンガーの銃技には対応してないんだよな
でもこれガンスリンガーの銃技には対応してないんだよな
257: 2020/11/28(土) 23:23:31.29
5SE発売したってのにdonguri全然動画上げないじゃん
Koudai.Tの方が凄いのがバレてプライドズタボロってところやなwww
Koudai.Tの方が凄いのがバレてプライドズタボロってところやなwww
258: 2020/11/28(土) 23:34:10.16
わざと個人名出さなくていいから
259: 2020/11/28(土) 23:54:31.80
どんぐり氏はまだ定期的に活動してる方だけど4の頃好きだったプレイヤーが
5やってなかったりホントに発売直後に数本上げたきりだったりするのが寂しい
5やってなかったりホントに発売直後に数本上げたきりだったりするのが寂しい
278: 2020/11/29(日) 14:31:07.08
>>259
クソゲーだからしかたない
クソゲーだからしかたない
260: 2020/11/29(日) 00:00:38.92
発売日からやってSOSクリアまではやってるけど
ちっとも上達しない。ゴールドオーブ連打のゴル押しプレイになっちまうぜ…
ちっとも上達しない。ゴールドオーブ連打のゴル押しプレイになっちまうぜ…
261: 2020/11/29(日) 00:02:17.63
ハゲスキーキモいぞ
262: 2020/11/29(日) 00:16:28.54
donguriはバージルやりたいに決まってるだろ、待ちきれなくてMOD使ってるし
てかこの人の動きは基本Koudaiのパクリだしな、トリッソーが自分の持ち味の様に使っとるが
てかこの人の動きは基本Koudaiのパクリだしな、トリッソーが自分の持ち味の様に使っとるが
263: 2020/11/29(日) 00:26:06.68
なぜか上から目線の名人様がたくさん居るなw
264: 2020/11/29(日) 00:35:47.58
ここ昨日から変なやつばっかり湧いてんな
265: 2020/11/29(日) 00:42:39.83
元々だぞ
266: 2020/11/29(日) 00:46:04.97
俺はBattle with Danteを待っている
267: 2020/11/29(日) 02:15:16.07
バージル最初は面白いんだけどコンボの引き出しが少なくてやっぱ飽きが早い
敵がサンドバッグしかいないから尚更
敵がサンドバッグしかいないから尚更
268: 2020/11/29(日) 02:22:05.85
ボス戦動画は4の方が面白かったなスピーディーで
まぁ5は発売から1年とちょっとしか経ってないけどさ
まぁ5は発売から1年とちょっとしか経ってないけどさ
269: 2020/11/29(日) 02:45:54.55
ひょっとしてバージル4seの没セリフ?だったやつ使われてる?
270: 2020/11/29(日) 04:02:02.35
今動画だしてない有名プレイヤーはPS5買えてねぇだけじゃねえの?
271: 2020/11/29(日) 04:17:42.72
SDT中は連続次元の受付が甘くなるんだな
通常時より明らかに楽に出せるわ
通常時より明らかに楽に出せるわ
272: 2020/11/29(日) 08:17:23.56
もしかして連続次元斬て1回目ジャストだと4連出来ない?
273: 2020/11/29(日) 11:47:49.65
相変わらずDMCプレイヤーは民度最悪
BKみたいな屑ばっか
反復大好きな発達が多い
BKみたいな屑ばっか
反復大好きな発達が多い
280: 2020/11/29(日) 18:21:14.78
>>273
普通DMCみたいな完全シングルゲーって民度はそんなに低くならないはずなんだけどな
これでもし次回作で本格的にマルチ要素とかきたらこのスレ地獄になるな、ツシマですらマルチきたことでスレの民度下がったし
普通DMCみたいな完全シングルゲーって民度はそんなに低くならないはずなんだけどな
これでもし次回作で本格的にマルチ要素とかきたらこのスレ地獄になるな、ツシマですらマルチきたことでスレの民度下がったし
314: 2020/11/29(日) 23:51:33.90
>>273
お前みたいなやつもいるしな
お前みたいなやつもいるしな
274: 2020/11/29(日) 11:48:30.23
通常の次元斬からジャスト3連続に繋げてるだけなので、
最初がジャストだと3連続で止まっちゃう
最初がジャストだと3連続で止まっちゃう
275: 2020/11/29(日) 12:00:22.33
ジャストでも4連できるよ
276: 2020/11/29(日) 13:27:11.78
検証した人がいて出来ないってこないだ言われてたじゃん
277: 2020/11/29(日) 13:44:15.45
一部の人しか遊べない状況で検証の確定というのも
279: 2020/11/29(日) 18:18:23.80
ボスのバージルSOSで行動パターンが強化されてたから土日練習してロイヤルガード主体で戦えるようになったけど4連チャン次元斬を全部ジャスガ出来ると気持ち良い、真魔人バージルの攻撃をロイガで全部弾くの音ゲーみたいな中毒性あるなw
早くDMDでもっと強化されたバージルと戦いたい!
早くDMDでもっと強化されたバージルと戦いたい!
281: 2020/11/29(日) 18:22:28.05
アダプティブトリガーどんなもんかと銃R2に設定してみたけど、トリガー引ききる前の時点で撃てちゃうのはダメだろ…
振動も明らかにタイミング遅れてるから没入感あんまりないし
振動も明らかにタイミング遅れてるから没入感あんまりないし
282: 2020/11/29(日) 18:28:26.43
seでbpでの共闘プレイは追加されるんじゃないかと少し期待してたけど何にも無かったな
あんまり好評じゃ無かったんだろうか
あんまり好評じゃ無かったんだろうか
283: 2020/11/29(日) 18:39:19.44
何のことかと思ったらswitch3SEのBP共闘か
あれで2Pした人が世界に何人いるんだろうな
あれで2Pした人が世界に何人いるんだろうな
284: 2020/11/29(日) 18:39:24.51
連斬挑発からも当然次元斬に繋がるのね
構えが次元斬と一緒だからスマートに出来る
ちなみにミラージュエッジでやったらヤマトに武器チェンジされた
構えが次元斬と一緒だからスマートに出来る
ちなみにミラージュエッジでやったらヤマトに武器チェンジされた
298: 2020/11/29(日) 21:10:15.72
>>284
ミラージュエッジで連斬出しても武器チェンされなくない?
ミラージュエッジで連斬出しても武器チェンされなくない?
303: 2020/11/29(日) 21:39:00.28
>>298
連斬を次元斬に派生させるのよ
そうすると切り替わる
連斬を次元斬に派生させるのよ
そうすると切り替わる
304: 2020/11/29(日) 22:01:18.97
>>303
ごめん確かにチェンジされてたわ
ミラージュエッジで打ち上げて連斬→3連次元斬→連斬→3連次元斬と繰り返していけば空振りしないから集中減らさずに出し続けられるのいいな
ごめん確かにチェンジされてたわ
ミラージュエッジで打ち上げて連斬→3連次元斬→連斬→3連次元斬と繰り返していけば空振りしないから集中減らさずに出し続けられるのいいな
285: 2020/11/29(日) 19:16:42.08
もしバージルに通常魔人あったらどんな感じだったんだろ…
申し訳ないけど4以降ダンテの通常魔人めちゃダサく感じる
4SEでも時が止まったままだった兄貴は金子魔人だったんだよな
申し訳ないけど4以降ダンテの通常魔人めちゃダサく感じる
4SEでも時が止まったままだった兄貴は金子魔人だったんだよな
292: 2020/11/29(日) 19:56:11.40
>>285
コンセプトアートにあるよ
コンセプトアートにあるよ
297: 2020/11/29(日) 21:04:12.13
>>292
デザイン自体は存在してるのか
やっぱ金子魔人ベースなのかな。真魔人は思い切りそうだよね
蹴りゼンになった時に脱ぎ捨てた触手モチーフの尻尾がついてるのは驚いたけど
個人的にはありだわ
デザイン自体は存在してるのか
やっぱ金子魔人ベースなのかな。真魔人は思い切りそうだよね
蹴りゼンになった時に脱ぎ捨てた触手モチーフの尻尾がついてるのは驚いたけど
個人的にはありだわ
299: 2020/11/29(日) 21:17:57.93
>>297
これの左下
https://i.imgur.com/8PI19oT.jpg
後DMC3みたくインナー姿もあったり、実装して欲しかったわこれ
https://i.imgur.com/JqtIzkG.jpg
これの左下
https://i.imgur.com/8PI19oT.jpg
後DMC3みたくインナー姿もあったり、実装して欲しかったわこれ
https://i.imgur.com/JqtIzkG.jpg
300: 2020/11/29(日) 21:20:19.09
>>299
やっぱ良いよなこの通常魔人
カラーリングのおかげかかなりカッコよく見える
やっぱ良いよなこの通常魔人
カラーリングのおかげかかなりカッコよく見える
302: 2020/11/29(日) 21:24:32.94
>>299
羽がダンテの通常魔人みたいになってていいね
通常モーションはこっちの方が似合いそう
羽がダンテの通常魔人みたいになってていいね
通常モーションはこっちの方が似合いそう
321: 2020/11/30(月) 01:46:50.06
>>299
やっぱ金子魔人準拠なんだな
あの鞘と一体化した腕カッコいいから見たかった
やっぱ金子魔人準拠なんだな
あの鞘と一体化した腕カッコいいから見たかった
286: 2020/11/29(日) 19:22:43.15
5魔人はもっとカッコよくやれたけど真魔人でデザインの方向性ガラッと派手に変えるの際立たせるためにあのなんとも言えない4の感じ据え置きにされた感ある
287: 2020/11/29(日) 19:23:13.87
個人的にはダンテの金子魔人の方があまり好みじゃないな…
頭のツノみたいなのがダサく見える
頭のツノみたいなのがダサく見える
288: 2020/11/29(日) 19:24:06.17
兄貴のあの頭も賛否両論だからなあ
289: 2020/11/29(日) 19:25:19.78
290: 2020/11/29(日) 19:43:14.59
バージルの5真魔人めちゃくちゃかっこいい超すこ
291: 2020/11/29(日) 19:47:56.98
>>290
真魔人はマジでかっこいいよな
欲を言えばあの腕のブレード使って欲しかったけど
真魔人はマジでかっこいいよな
欲を言えばあの腕のブレード使って欲しかったけど
293: 2020/11/29(日) 19:56:39.13
両腕に格納された閻魔刀連結させて次元斬出すモーション好き
ディープスティンガーも閻魔刀出さずに腕の方でやって欲しかった
ディープスティンガーも閻魔刀出さずに腕の方でやって欲しかった
294: 2020/11/29(日) 20:11:49.24
バージルの真魔人はデザインそのものも然ることながらアコヤ貝みたいな光沢がたまらんな
295: 2020/11/29(日) 20:27:12.21
腰回りの翼と長い尾もあってシルエットがゴテゴテで俺は好きじゃないな
所々デザインがうるさいから技のモーションが遮られてる印象を受ける
魔人化しない方が技の見映えは良く見える
もうちょいダイエットさせてスッキリまとめたほうがスタイリッシュだと思うわ
所々デザインがうるさいから技のモーションが遮られてる印象を受ける
魔人化しない方が技の見映えは良く見える
もうちょいダイエットさせてスッキリまとめたほうがスタイリッシュだと思うわ
296: 2020/11/29(日) 20:59:43.07
デザインひとつでこんだけ意見がバラバラ
DMC民ってめんどくさいな!
DMC民ってめんどくさいな!
301: 2020/11/29(日) 21:20:24.74
ダンテにしろバージルにしろコート無しコスなら実装出来そうなんだけどなあ…
305: 2020/11/29(日) 22:16:31.48
次元斬連続で出すのめっちゃムズいんだけど
なんかコツある?
なんかコツある?
308: 2020/11/29(日) 22:32:27.30
>>305
自分は何回か押すタイミング変えて成功した時の感覚を頼りにひたすら練習したけど、次元斬の音かバージルのセリフがリズム良く出るように押したらいいと思う
感覚が似てると思ったのは溜めありのベオコンボA
あれを高速でやる感じ
自分は何回か押すタイミング変えて成功した時の感覚を頼りにひたすら練習したけど、次元斬の音かバージルのセリフがリズム良く出るように押したらいいと思う
感覚が似てると思ったのは溜めありのベオコンボA
あれを高速でやる感じ
306: 2020/11/29(日) 22:28:20.03
持ってないから関係ないけど、ここで話聞く限り
ん…ぱっ、ん…ぱっ、って感じの操作なんやろなとは思ってる
ん…ぱっ、ん…ぱっ、って感じの操作なんやろなとは思ってる
307: 2020/11/29(日) 22:30:13.05
>>306
そんな感覚でやってるんだけど微妙にタイミングズレてるっぽいんだよなー
確実に出せるようになりたい
そんな感覚でやってるんだけど微妙にタイミングズレてるっぽいんだよなー
確実に出せるようになりたい
309: 2020/11/29(日) 23:00:28.32
サンクス
多分俺はボタン押すのがちょっと速かったっぽいわ
多分俺はボタン押すのがちょっと速かったっぽいわ
310: 2020/11/29(日) 23:01:00.34
サンクス
多分俺はボタン離すのがちょっと速かったっぽい
多分俺はボタン離すのがちょっと速かったっぽい
311: 2020/11/29(日) 23:03:12.70
ごめんミス
312: 2020/11/29(日) 23:04:39.01
連続次元斬空中は気持ち遅め、地上は早めに出すとうまくいくような気がする
313: 2020/11/29(日) 23:28:46.21
連続次元斬はモーションが終わった瞬間、つまり刀を鞘に収めきった瞬間がボタンを離すタイミングだよ
俺は練習してた時は鞘の先端見てたらわかりやすくて感覚掴みやすかったな
一番動きが大きいのって鞘の先端だから
俺は練習してた時は鞘の先端見てたらわかりやすくて感覚掴みやすかったな
一番動きが大きいのって鞘の先端だから
316: 2020/11/30(月) 00:32:30.45
>>313
マジで先端見てたら結構連続ででるようになったわ
ありがとう
マジで先端見てたら結構連続ででるようになったわ
ありがとう
324: 2020/11/30(月) 03:30:47.41
>>316
そのうちリズムで覚えて画面見ずに出せるようになるからがんばって
そのうちリズムで覚えて画面見ずに出せるようになるからがんばって
315: 2020/11/30(月) 00:31:38.90
bury the lightの曲オーラ凄すぎて通常戦闘でラスボス曲流れてる感じがするからultra violetに差し替えたわ
技も曲もオーバースペックだよビールおじさんw
技も曲もオーバースペックだよビールおじさんw
323: 2020/11/30(月) 03:26:21.88
>>315
俺もそれで3SEバージルの戦闘曲にした
ベオウルフ戦BGMもあるけど、キングケルベロス戦で流せるようにしたいわ
俺もそれで3SEバージルの戦闘曲にした
ベオウルフ戦BGMもあるけど、キングケルベロス戦で流せるようにしたいわ
317: 2020/11/30(月) 01:11:36.82
よくコンボ動画にキモイBGMつけてるのが気に入らない、みたいなレスをみかけたけどさ
Bury the light って、まさしくその「コンボ動画のBGM」の曲調だと思うんだが、これは称賛されるのか
よくわからん
Bury the light って、まさしくその「コンボ動画のBGM」の曲調だと思うんだが、これは称賛されるのか
よくわからん
318: 2020/11/30(月) 01:18:19.54
感想なんて人それぞれじゃん?
319: 2020/11/30(月) 01:19:41.87
それ過去ログ検索して昔コンボ動画の曲叩いてた奴が新曲は誉めてるって証拠も提示しないとただの戯言にしかならないんじゃないか
320: 2020/11/30(月) 01:29:39.24
そこまあ結局は公式か否かってのが割と強いんじゃないかなぁ
DMCという共通点がなかったらあとはもう好みの領域になるから
Devil Triggerが仮にDMCの曲じゃなくてでも動画で流れてて…だったら何すかこの曲…って思うだろうし
DMCという共通点がなかったらあとはもう好みの領域になるから
Devil Triggerが仮にDMCの曲じゃなくてでも動画で流れてて…だったら何すかこの曲…って思うだろうし
322: 2020/11/30(月) 02:24:06.20
片やゲームが上手いだけの素人が選んだ曲 片やプロがDMCのためだけに書き下ろした曲 そら前者が称賛されんのは難しいわ
325: 2020/11/30(月) 07:41:41.70
DMCは音ゲーだった…?
326: 2020/11/30(月) 09:48:55.70
デビルに限らずアクションゲームって高難易度になると音ゲーとか言われたりするよな
多分動きを覚えて避けるなりパリィして殴るって流れが音ゲーの譜面覚えるのと似てるからだろうけど肝心の音ゲーをやり込んだことがないから実際わからんわ
多分動きを覚えて避けるなりパリィして殴るって流れが音ゲーの譜面覚えるのと似てるからだろうけど肝心の音ゲーをやり込んだことがないから実際わからんわ
327: 2020/11/30(月) 09:55:17.89
個人的には音ゲーと言われると少し違和感を覚える
リズムゲーかなしっくりくるのは
まぁリズムゲーも音ゲーだけどさ・・・
リズムゲーかなしっくりくるのは
まぁリズムゲーも音ゲーだけどさ・・・
344: 2020/11/30(月) 21:43:14.91
>>327
業界じゃ音ゲーのことをリズムアクションゲームと総称される
デビルのような3Dアクションを嗜む人からすると「あ?アクション...?どこが」って思うだろうけど
それはそうと3Dアクションを音ゲー呼ばわりするのは
タイミングよく操作するという部分を指してそう例えてるだけじゃないかね
SEKIROの弾きやDMCのロイガ、MGRのシノギとかそういった物が音ゲーって言われてるの見かけるとモヤるけどな
>>329
4SEでは玄人向けの技だったな
範囲と、幻影剣の追撃でエアトリに移行しやすいって性能からして雑魚散らし用の技
低威力&ディレイなので発生も遅いからボス戦じゃ出番はないな
かといって雑魚戦でも遅いから使いにくいしこの技が好きな人は通だな
業界じゃ音ゲーのことをリズムアクションゲームと総称される
デビルのような3Dアクションを嗜む人からすると「あ?アクション...?どこが」って思うだろうけど
それはそうと3Dアクションを音ゲー呼ばわりするのは
タイミングよく操作するという部分を指してそう例えてるだけじゃないかね
SEKIROの弾きやDMCのロイガ、MGRのシノギとかそういった物が音ゲーって言われてるの見かけるとモヤるけどな
>>329
4SEでは玄人向けの技だったな
範囲と、幻影剣の追撃でエアトリに移行しやすいって性能からして雑魚散らし用の技
低威力&ディレイなので発生も遅いからボス戦じゃ出番はないな
かといって雑魚戦でも遅いから使いにくいしこの技が好きな人は通だな
346: 2020/11/30(月) 22:49:51.58
>>344
あれはネガキャンするために言ってる気がする
あれはネガキャンするために言ってる気がする
328: 2020/11/30(月) 10:01:06.95
敵がこの行動をしたら(譜面が来たら)、このボタンを押さないと体力が削られるって部分が共通か。アクションに関してはその行動を目か耳で判断するとこが重要ではあるが
敵が固定放題で自分が回避等使いながら敵の体力を削っていくパターンはよく見るし、見た目的にも音ゲーに近い
敵が固定放題で自分が回避等使いながら敵の体力を削っていくパターンはよく見るし、見た目的にも音ゲーに近い
329: 2020/11/30(月) 10:23:39.95
それにしてもヤマトコンボB全然使わないし使ってる人も見ないな
330: 2020/11/30(月) 11:03:31.40
>>329
今投稿されてる動画はボス戦が多いからボス戦で使いにくい閻魔刀コンボBを見ることが少ないだけじゃない?
今投稿されてる動画はボス戦が多いからボス戦で使いにくい閻魔刀コンボBを見ることが少ないだけじゃない?
331: 2020/11/30(月) 12:02:07.44
ボスより雑魚戦の立ち回りの方が見たい
332: 2020/11/30(月) 12:10:46.26
DOOMの曲でコンボMADしてるのはカッコいいぞ
333: 2020/11/30(月) 12:19:27.92
バージルでミッションやってる時bury the light流れてこないんだけどこれはバグなのか?
335: 2020/11/30(月) 12:48:35.74
>>333
ジュークボックス確認してみたらいいよ
気づかないうちに設定変えてるかもしれない
専用のBGMが流れる戦闘以外では設定したやつが流れる
ジュークボックス確認してみたらいいよ
気づかないうちに設定変えてるかもしれない
専用のBGMが流れる戦闘以外では設定したやつが流れる
334: 2020/11/30(月) 12:21:01.66
sekiroとかならまだわかるけどDMCは音ゲー要素ないでしょ
336: 2020/11/30(月) 12:58:01.16
サンクス
ちなみにバトルbgm vergilに入ってる曲って良曲?
買おうか迷ってる
ちなみにバトルbgm vergilに入ってる曲って良曲?
買おうか迷ってる
337: 2020/11/30(月) 13:19:17.55
>>336
ゲーム内でということなら、バージルモードクリアで追加されたはずだから購入する必要はない
iTunesとかで買うということなら、好みは人それぞれだから何とも言えない
自分の中では良曲
ゲーム内でということなら、バージルモードクリアで追加されたはずだから購入する必要はない
iTunesとかで買うということなら、好みは人それぞれだから何とも言えない
自分の中では良曲
338: 2020/11/30(月) 13:21:21.45
>>337
バージルモードクリアで追加されるのか
知らんかったわ
ありがとう
バージルモードクリアで追加されるのか
知らんかったわ
ありがとう
340: 2020/11/30(月) 16:54:17.85
犬も彼に瞬コロされてるから多少はね?
342: 2020/11/30(月) 19:33:54.00
DMD犬って普通にやったらうんざりするくらいタフだしまあ
343: 2020/11/30(月) 20:57:03.61
ひたすら敵に張り付いて空中技ポンポン出すだけだったけど上手い人の動画見てある程度基本のコンボ学んだら結構映える
345: 2020/11/30(月) 22:04:00.22
ケルベロスってダンテでも花火連打してると勝手に気絶して体力ゴリゴリ削れるよね
やっぱりバージルはそれの倍の速度で削ったりするのかな?
やっぱりバージルはそれの倍の速度で削ったりするのかな?
347: 2020/11/30(月) 23:12:03.28
SE新要素体験して一通り終わったら若干というか結構飽きてきた…ロード爆速だけど読み込むのミッション開始だけでムービーシーン飛ばすタイミングとかニコ呼んでも結局車の前で待たされるし…レイトレONでも戦闘中気にしたことないしLDKも別に楽しくないしワンコイン兄貴だけ買えば充分満足できる
348: 2020/11/30(月) 23:23:08.01
ターボがアニキのつぎの目玉だろうけど俺はいらないな。ヘタクソだし
モーションも普通のが不自然な感じがしないからいいんだよね。まあヘタクソだからだけどね
モーションも普通のが不自然な感じがしないからいいんだよね。まあヘタクソだからだけどね
349: 2020/11/30(月) 23:24:15.69
正直ターボと兄貴さえ買えればこちらとしては十分満足
他にやりたいソフトが出ないとPS5も欲しいと思えない…
他にやりたいソフトが出ないとPS5も欲しいと思えない…
350: 2020/11/30(月) 23:31:32.22
雑魚戦がもっと面白ければな
基本サンドバッグばっかであんまり戦ってる感じがしなくて飽きが早いよ5は
基本サンドバッグばっかであんまり戦ってる感じがしなくて飽きが早いよ5は
353: 2020/11/30(月) 23:48:01.56
>>350
逆にコンボゲーでコンボさせてくれない敵となるとそれはそれでつまらないから困りもの
主観だと5で比較的でバランス良い出来のエネミーは
シザーズ、ノーバディ、カイナ、ケイオス辺り
このスレでの三大嫌われ者といえばジュデッカ、フューリー、プロトだろうか
個人的にはクイーンが一番つまらない
逆にコンボゲーでコンボさせてくれない敵となるとそれはそれでつまらないから困りもの
主観だと5で比較的でバランス良い出来のエネミーは
シザーズ、ノーバディ、カイナ、ケイオス辺り
このスレでの三大嫌われ者といえばジュデッカ、フューリー、プロトだろうか
個人的にはクイーンが一番つまらない
351: 2020/11/30(月) 23:38:18.63
5は4からビアンコくんとフロスト連れてきてほしい
雑魚は4とmが遊びやすい&楽しくて良かったな
5はサンドバック多すぎだし3はダンテ用に調整された嫌がらせ敵ばっかだから好きじゃない
特に上位雑魚すら無視して戦ってもあんま問題ないのはなかなか酷いぞ5
雑魚は4とmが遊びやすい&楽しくて良かったな
5はサンドバック多すぎだし3はダンテ用に調整された嫌がらせ敵ばっかだから好きじゃない
特に上位雑魚すら無視して戦ってもあんま問題ないのはなかなか酷いぞ5
352: 2020/11/30(月) 23:42:26.21
無視しても問題ないというか5はそういう仕様というか
上位雑魚はスタポにボーナス付いてるから後回しにしてSSS状態で削った方が貰えるポイント高い
上位雑魚はスタポにボーナス付いてるから後回しにしてSSS状態で削った方が貰えるポイント高い
354: 2020/11/30(月) 23:53:58.52
ノーバディモーション分かりづらいしシザースは壁に埋まらなくなった代わりに素のテンポ悪くなったメフィストって感じで好きになれないわ
あとエネステハンマーorエネキャリみたいな高火力連打できない作品でクイーンベヒモス出したのはマジで意味分からん
削るのダルいだけじゃん同士討ちも時間かかるし
あとエネステハンマーorエネキャリみたいな高火力連打できない作品でクイーンベヒモス出したのはマジで意味分からん
削るのダルいだけじゃん同士討ちも時間かかるし
355: 2020/12/01(火) 00:08:07.59
Vでダルいはわかる、でもそれは敵が悪いわけじゃなくてVが火力不足なだけだと思うぞ
356: 2020/12/01(火) 00:09:19.32
ノーバディとプロとは浮くしクイーンはパリィとRGが楽しいからまだ良いけどベヒモスがアレなのは同意
ただのオブジェクトと変わらない まぁどれくらいスタポボーナス貰えるか意識してるとまた楽しいんだけど
ただのオブジェクトと変わらない まぁどれくらいスタポボーナス貰えるか意識してるとまた楽しいんだけど
357: 2020/12/01(火) 00:14:16.74
よりによって他キャラじゃ出されなかったDMDプロトアンジェロ×2をぶちかまされるVマジでかわいそう
358: 2020/12/01(火) 00:31:48.05
VはDMDになった途端弱くなったな
ボス戦も相性悪い相手ばかり
ボス戦も相性悪い相手ばかり
359: 2020/12/01(火) 01:17:39.89
Vは試行錯誤しすぎてエネミー調整しきれてない感が
360: 2020/12/01(火) 02:19:57.75
フォースドムーブで全部避けれるのって正直Vの機動力がないってコンセプトとDMCの戦闘がかみ合わなくてヤケクソで導入したようにしか思えん
361: 2020/12/01(火) 03:40:52.81
バージル動画見てるだけだけど凄い飽き早そう
362: 2020/12/01(火) 03:47:49.52
>>361
コンボの引き出しの少なさもそうだけど、五月雨ブレイカーみたいなお手軽とんでも火力ゴリ押しがある事がそれを助長してしまっている……
コンボの引き出しの少なさもそうだけど、五月雨ブレイカーみたいなお手軽とんでも火力ゴリ押しがある事がそれを助長してしまっている……
363: 2020/12/01(火) 05:18:49.34
兄貴はぶっちゃけ4SEのほうが面白いよ
364: 2020/12/01(火) 06:44:18.02
DMDはアーマー入れてただ敵体力UPしてるだけってのがもうダメなのではないかと
駆け引きが楽しい敵が(5にはいないけど)体力アップしてもウザいだけだろうし、サンドバッグ向けの敵にアーマー入れたら本末転倒だし
駆け引きが楽しい敵が(5にはいないけど)体力アップしてもウザいだけだろうし、サンドバッグ向けの敵にアーマー入れたら本末転倒だし
365: 2020/12/01(火) 07:27:23.62
カプコンのハードモードって雑なの多い印象
ドラゴンズドグマも敵の体力アップしてアーマーつけて主人公のスタミナ消費量増やしてって感じてめっちゃ批判されてた
ドラゴンズドグマも敵の体力アップしてアーマーつけて主人公のスタミナ消費量増やしてって感じてめっちゃ批判されてた
366: 2020/12/01(火) 07:57:32.15
ドグマもイツノだったよな
367: 2020/12/01(火) 10:33:03.22
くっそ上手いコンボ動画見つけたと思ったら投稿日が2109年3月だった時の絶望感 ここまでセンスに差が出てくると泣けるわ
368: 2020/12/01(火) 10:48:21.17
気軽に時間超えるな
369: 2020/12/01(火) 10:51:01.32
100年遊ばれる名作目指してけ
370: 2020/12/01(火) 11:54:21.95
DMDは5の半強制的に発動する仕様嫌だわ
元々アーマー多めの5雑魚とそれに加えてDTで更にアーマー増やしてくるのに対抗するための手段がスタン技ってのも雑
元々アーマー多めの5雑魚とそれに加えてDTで更にアーマー増やしてくるのに対抗するための手段がスタン技ってのも雑
371: 2020/12/01(火) 12:18:54.45
VのDMDはひたすらグリフォン自動操縦にしてシャドウステップで逃げ回ってたわ
372: 2020/12/01(火) 12:29:36.71
SOS以下の難易度は敵が弱すぎて存在意義を見いだせない
373: 2020/12/01(火) 12:47:06.46
SOS以下の敵はvoidで必要だな
DMDだとDT引くから練習に邪魔になる
あとどうせスタンさせる事になるからダンテネロだとdtの有無以外に差異感じないわ
過去作ほど敵が攻撃的になったりしないし空中に攻撃飛んでこないしステージ広いしDT引けばランク下降の心配もない
マジで硬いか硬くないかだけ
DMDだとDT引くから練習に邪魔になる
あとどうせスタンさせる事になるからダンテネロだとdtの有無以外に差異感じないわ
過去作ほど敵が攻撃的になったりしないし空中に攻撃飛んでこないしステージ広いしDT引けばランク下降の心配もない
マジで硬いか硬くないかだけ
375: 2020/12/01(火) 13:05:08.71
あ、5SEって敵いっぱい出るモードあったんだっけか
PS5届いたしやっぱ買うかな
PS5届いたしやっぱ買うかな
376: 2020/12/01(火) 13:35:12.85
対ヒューリー出待ち奥義以外に楽な処理方法ある?
377: 2020/12/01(火) 13:59:28.66
>>376
楽なだけの処理方法ならカメラ壁に向けてひたすら次元斬
ミラージュエッジでスタンさせるのもいいと思う
楽なだけの処理方法ならカメラ壁に向けてひたすら次元斬
ミラージュエッジでスタンさせるのもいいと思う
378: 2020/12/01(火) 14:25:33.39
>>377
パリィがなかなか安定しないんだよね
壁次元やってみるありがとう
パリィがなかなか安定しないんだよね
壁次元やってみるありがとう
379: 2020/12/01(火) 15:20:15.32
初代くらい敵作り込んでくれ
380: 2020/12/01(火) 18:43:19.95
まーた初代厨
391: 2020/12/01(火) 21:37:12.90
>>380
コンボゲーor駆け引きゲーで路線の好みが分かれるだろうけど、
初代のエネミーの作り込みが凄まじいのはシリーズファンなら認めるところじゃない?
テクノロジー以上に作り手のセンスによる部分だから、時代が古かろうが新しかろうが評価される
相当3Dアクションやってきたけど初代はジャンル全体でも五本の指に入る
コンボゲーor駆け引きゲーで路線の好みが分かれるだろうけど、
初代のエネミーの作り込みが凄まじいのはシリーズファンなら認めるところじゃない?
テクノロジー以上に作り手のセンスによる部分だから、時代が古かろうが新しかろうが評価される
相当3Dアクションやってきたけど初代はジャンル全体でも五本の指に入る
381: 2020/12/01(火) 18:51:58.69
初代は実際かなりよく作り込まれてただろ
382: 2020/12/01(火) 18:58:35.41
エネミーファイルは、便利ではあったな・・・
383: 2020/12/01(火) 19:16:39.24
通常銃が空気化してるように1と3の間でゲーム性変わりすぎだから、敵だけの問題なのかどうかも分からない
384: 2020/12/01(火) 19:21:16.32
なんだかんだグレランでマリオネットぶっ飛ばしてた頃が1番楽しかったわ
385: 2020/12/01(火) 19:23:01.72
ダンテの基本アクションは1から何も変わってないんだから、ゲーム性も大して変わってないんじゃない?
装備やスタイル技が増えてコンボしてもよし、ヒットアンドアウェイしてもよしって、戦い方の選択肢の幅がプレイヤーの好みで多彩にはなったけど
ただ5はプレイヤーキャラが増えて、好みよりキャラに合わせた戦い方を開発側が推奨してきてるのは旧作とは違うかな
装備やスタイル技が増えてコンボしてもよし、ヒットアンドアウェイしてもよしって、戦い方の選択肢の幅がプレイヤーの好みで多彩にはなったけど
ただ5はプレイヤーキャラが増えて、好みよりキャラに合わせた戦い方を開発側が推奨してきてるのは旧作とは違うかな
386: 2020/12/01(火) 19:30:15.38
1が一番よく敵が作りこまれてたのは事実
でもいくら敵を作りこんでも結局ゴロゴログレネードやスタンを使われちゃったら同じこと
そういうつまらない攻略法で突破するより、サシで勝負したほうが面白いって思えるような戦闘バランスになれば評価されると思う
でもいくら敵を作りこんでも結局ゴロゴログレネードやスタンを使われちゃったら同じこと
そういうつまらない攻略法で突破するより、サシで勝負したほうが面白いって思えるような戦闘バランスになれば評価されると思う
387: 2020/12/01(火) 20:34:46.14
>>386
ある意味そのルートで大成功したのが
ダクソ→SEKIROだな
キャラビルドの幅劇的に減らして、モーション自体もほぼ基本動作が主力になるように調整して
徹底的に敵とのチャンバラに特化させた
ある意味そのルートで大成功したのが
ダクソ→SEKIROだな
キャラビルドの幅劇的に減らして、モーション自体もほぼ基本動作が主力になるように調整して
徹底的に敵とのチャンバラに特化させた
388: 2020/12/01(火) 20:42:11.28
>>386
1はもう評価されてますけど…
1はもう評価されてますけど…
389: 2020/12/01(火) 20:43:43.18
>>386
1はサシで勝負してもオモロいやん
1はサシで勝負してもオモロいやん
390: 2020/12/01(火) 21:32:51.33
DMDで敵がDT引くのって恒例になってるのか知らんけど敵にアーマーつけんのってこっちに
DTゲージ無いときに出来ることが無くなってつまんなくなるだけだからやめてほしいわ
DTゲージ無いときに出来ることが無くなってつまんなくなるだけだからやめてほしいわ
392: 2020/12/01(火) 22:20:24.97
初代敵の作り込みは今のアクションゲームと比較しても優っていると思う
ネロアン戦は5ニキより面白い
ネロアン戦は5ニキより面白い
393: 2020/12/01(火) 22:51:18.17
5ニキシリーズでも屈指のテンポの悪い人型だからね...
394: 2020/12/01(火) 22:52:12.05
まぁだからって一撃で8割HP消し飛ぶのは勘弁願いたいが
395: 2020/12/01(火) 22:54:02.92
五月雨ドラブレみたいな雑な超火力嫌い
396: 2020/12/01(火) 22:57:54.20
どう考えてもゴロゴログレネードってスタンと同列の存在じゃなくね
397: 2020/12/01(火) 22:59:44.51
五月雨ブレイカーと台パンで全部どうにかなりそうなのは雑って感じはするなwまー4の使用感を残したってことかな?
嫌なら使うなって感じで…好きに立ち回れと
嫌なら使うなって感じで…好きに立ち回れと
399: 2020/12/01(火) 23:05:16.47
>>397
ただまぁ、それが無かったらヒューリーやらジュデッカやらのクソmobが面倒になるから許すけど
クソみたいなワープ抜けが無ければこいつらも許せるんだけどな
なんでSEでそこら辺の調整しなかったのか
ただまぁ、それが無かったらヒューリーやらジュデッカやらのクソmobが面倒になるから許すけど
クソみたいなワープ抜けが無ければこいつらも許せるんだけどな
なんでSEでそこら辺の調整しなかったのか
398: 2020/12/01(火) 23:04:49.83
ワープ逃げを許さない無敵時間付きのディープスティンガーが一番のぶっ壊れ
高火力のおかげでブラッディパレス周回もサクサクだから5バージル好きだわ
高火力のおかげでブラッディパレス周回もサクサクだから5バージル好きだわ
400: 2020/12/01(火) 23:12:08.00
最近始めて今2週目だけどVの面白さが、まだいまいちわからない
ネロとダンテはうひょおおおおおってなるけど
Vはたまたまスタイリッシュになっておぉ・・ビクンって感じ
ネロとダンテはうひょおおおおおってなるけど
Vはたまたまスタイリッシュになっておぉ・・ビクンって感じ
401: 2020/12/01(火) 23:25:47.00
Vは雑魚を相手にしてるときが一番輝いてる
最大ブロッケイド、ヘッジホッグ、ナイトメアを上手く使って大量ステイルメイトからのチェックメイトで一掃を狙うと大体良い感じにキマる
最大ブロッケイド、ヘッジホッグ、ナイトメアを上手く使って大量ステイルメイトからのチェックメイトで一掃を狙うと大体良い感じにキマる
402: 2020/12/01(火) 23:26:58.97
ステイルメイトじゃなくてリザインだったすまそ
403: 2020/12/01(火) 23:38:49.85
Vは5の長々挑発垂れ流しながら一応戦えるのと画面がそこそこ映えるのを楽しむキャラだと思って遊んでる
404: 2020/12/02(水) 00:02:52.97
Vはなんか存在自体が報われないな
この記事にあるようにギルバの方が既存ファンかたは需要あったかもしれんなぁ
幻影剣&エアトリなし、ショットガン+DTでネロアンになるバージルってだけで
プレイアブルの新鮮味はないかもしれんが
https://www.4gamer.net/games/422/G042238/20190309002/
---------------------
驚いたことに,開発の初期段階では小説版「Devil May Cry」で描かれた謎の男ギルバを登場させる予定だったそうだ。
小説通りの包帯男としてデザインが進められたが,
物語にどうしても矛盾が出てきてしまうため,
Vというキャラクターが生まれたという。
-----------------------
バージルのコスチュームであったら喜ばれるのかなぁ
当初の同一人物の設定で物語が練られていたとしたら惜しいな
矛盾を理由に取りやめたあたり、開発もこのスレで言われてるほど矛盾気にしてないわけじゃないんだよね
ミラージュエッジについてのインタビューとか読んでても思う
この記事にあるようにギルバの方が既存ファンかたは需要あったかもしれんなぁ
幻影剣&エアトリなし、ショットガン+DTでネロアンになるバージルってだけで
プレイアブルの新鮮味はないかもしれんが
https://www.4gamer.net/games/422/G042238/20190309002/
---------------------
驚いたことに,開発の初期段階では小説版「Devil May Cry」で描かれた謎の男ギルバを登場させる予定だったそうだ。
小説通りの包帯男としてデザインが進められたが,
物語にどうしても矛盾が出てきてしまうため,
Vというキャラクターが生まれたという。
-----------------------
バージルのコスチュームであったら喜ばれるのかなぁ
当初の同一人物の設定で物語が練られていたとしたら惜しいな
矛盾を理由に取りやめたあたり、開発もこのスレで言われてるほど矛盾気にしてないわけじゃないんだよね
ミラージュエッジについてのインタビューとか読んでても思う
405: 2020/12/02(水) 00:02:56.90
Vは火力調整不足に感じるというか難易度上げれば上げるほどつまらなくなっていく
406: 2020/12/02(水) 00:25:46.50
Vはつまらんし顔面もすきじゃない
407: 2020/12/02(水) 00:32:25.34
チェックメイトは爽快感あって好き
408: 2020/12/02(水) 00:47:55.35
チェックメイト、ロイヤルフォークはバージルに
フォースドムーブはネロ
バヨネット、ギロチンあたりはダンテのミラージュソードに組み込んでもろてV君は退場で
フォースドムーブはネロ
バヨネット、ギロチンあたりはダンテのミラージュソードに組み込んでもろてV君は退場で
409: 2020/12/02(水) 00:57:14.18
ダブルチェックをなんかもっと使いやすい遠距離単体攻撃に変えんのと基礎コン強くすんのと
フォースドムーブからシャドウがすぐ攻撃に派生出来るようにしてほしいわ
ナイトメアはあてにならんし乗ってもDT削られるだけだし鳥と猫の性能が全然足りてない
味方のときはクソザコのくせにDMDのm18だとゲロ吐くくらい固いの腹立つわ
フォースドムーブからシャドウがすぐ攻撃に派生出来るようにしてほしいわ
ナイトメアはあてにならんし乗ってもDT削られるだけだし鳥と猫の性能が全然足りてない
味方のときはクソザコのくせにDMDのm18だとゲロ吐くくらい固いの腹立つわ
410: 2020/12/02(水) 00:59:53.89
矛盾があって忘れ去られていたギルバを今更掘り返す必要なんてなかった
さらにギルバですらない新キャラに対してまでバージルと同一という設定を引き継がせる必要もなかった
さらにギルバですらない新キャラに対してまでバージルと同一という設定を引き継がせる必要もなかった
411: 2020/12/02(水) 01:36:01.01
バージルの人間部分がクソザコモヤシって設定はすげー好きなんだけどなフレーバーとして
412: 2020/12/02(水) 02:00:07.16
バージルの弱さってのを表現出来たら面白そうってのと、ラノベ主人公っぽい中二病をプレイヤーキャラにしたいってのを、無理やりドッキングさせてるからゲテモノ化してる
ここを別キャラに分けてそれぞれ描写すればよかったのに
ここを別キャラに分けてそれぞれ描写すればよかったのに
413: 2020/12/02(水) 02:20:33.75
新作出すとしてまた新規ユーザー用にVみたいなキャラ入れるのかな
その枠バージルで十分だと思うんだけどね
その枠バージルで十分だと思うんだけどね
414: 2020/12/02(水) 02:25:49.82
V大して好きでも無かったけど漫画版読んだらこれはこれでありだなと思った
あのV系の服とアクセは返り討ちにしたチンピラの物だったんだな
あのV系の服とアクセは返り討ちにしたチンピラの物だったんだな
415: 2020/12/02(水) 02:58:54.74
それな。HAHだとグリフォンのフランクアタックが怖すぎる
416: 2020/12/02(水) 03:52:12.59
DLC待ち組だけどバージル火力あり過ぎてつまらなそう
DMDじゃないとコンボの楽しみとかまるで無いだろうな
ヘルオンアース当てた時のボスのHPゲージ見てるとチート使いだすと途端にゲームがつまらなくる感覚と同じ気持ちになる
DMDじゃないとコンボの楽しみとかまるで無いだろうな
ヘルオンアース当てた時のボスのHPゲージ見てるとチート使いだすと途端にゲームがつまらなくる感覚と同じ気持ちになる
418: 2020/12/02(水) 07:39:02.25
>>416
ダンテの真魔人ジャッジメントが2000でバージル真魔人ヘルオンアースが倍近くの火力があるのがなぁ
あっちは全範囲攻撃とはいえちょっとやり過ぎな気もする
ダンテの真魔人ジャッジメントが2000でバージル真魔人ヘルオンアースが倍近くの火力があるのがなぁ
あっちは全範囲攻撃とはいえちょっとやり過ぎな気もする
417: 2020/12/02(水) 07:09:54.61
ハッ!フン! フッ!フンッ!
419: 2020/12/02(水) 08:16:47.60
実際バージル飽きてきたから楽しみ模索中
トリック次元はそれなりに楽しいかな
トロコンして燃え尽き症候群になってるってのもあるがやっぱ空コンしたいな
トリック次元はそれなりに楽しいかな
トロコンして燃え尽き症候群になってるってのもあるがやっぱ空コンしたいな
420: 2020/12/02(水) 08:48:23.11
トリックアップが実質復活したから動かすの楽しみだけど実戦だとロックオンが悪さしてコンボ出来ねぇ!ってなりそうなのが不安
427: 2020/12/02(水) 12:56:53.89
>>420
トリックアップが空中での回避や調整に使えるようになって、地上ではドッジとかいう便利技が追加されたのに
ベオの技が相変わらず壊れ性能とかトリック次元斬がどうのとか、攻撃ばっかり語られるのが今のDMCなんだと思う
トリックアップが空中での回避や調整に使えるようになって、地上ではドッジとかいう便利技が追加されたのに
ベオの技が相変わらず壊れ性能とかトリック次元斬がどうのとか、攻撃ばっかり語られるのが今のDMCなんだと思う
436: 2020/12/02(水) 15:38:02.43
>>427
4の頃から下手に避けるより火力で押し切るキャラだったのが
5でさらに攻撃面強化されてる訳だからそらそうでしょ
4の頃から下手に避けるより火力で押し切るキャラだったのが
5でさらに攻撃面強化されてる訳だからそらそうでしょ
421: 2020/12/02(水) 12:15:02.66
人型サイズのボスで一番出来がいいのは多分2のラスボスだな
敵の猛攻を掻い潜って僅かな隙に攻撃を叩き込む戦い方が一番対決してる感ある
まあコンボゲーのボスとしては隙が短くて使える技が限られるネロアンやエンボデより3以降のターン制人型バトルの方が合ってるんだろうけど
敵の猛攻を掻い潜って僅かな隙に攻撃を叩き込む戦い方が一番対決してる感ある
まあコンボゲーのボスとしては隙が短くて使える技が限られるネロアンやエンボデより3以降のターン制人型バトルの方が合ってるんだろうけど
425: 2020/12/02(水) 12:45:56.70
>>421
エンボとネロアンは同列では語れないかな
特筆した違いはスパアマの有無と相手の攻めを崩せるかの有無
エンボは常時スパアマでゴリ推してくる&行動をキャンセルする手段がない
敵の攻撃がやむまで回避に徹する感じはあれこそターン制に近いような
その一見拮抗してるようにみえる様が画面映えするだけで、実際は大味で言われてるほど良ボスじゃない
ネロアンは居合など一部攻撃体制に入ったときのみスパアマで、基本的にちゃんと怯む
ほとんどの剣戟はパリィでキャンセルできるしプレイヤーが自分のターンをねじ込んでいける
お互いのターンを奪い合う戦いができる作りはやはりネロアンが出色の出来
エンボとネロアンは同列では語れないかな
特筆した違いはスパアマの有無と相手の攻めを崩せるかの有無
エンボは常時スパアマでゴリ推してくる&行動をキャンセルする手段がない
敵の攻撃がやむまで回避に徹する感じはあれこそターン制に近いような
その一見拮抗してるようにみえる様が画面映えするだけで、実際は大味で言われてるほど良ボスじゃない
ネロアンは居合など一部攻撃体制に入ったときのみスパアマで、基本的にちゃんと怯む
ほとんどの剣戟はパリィでキャンセルできるしプレイヤーが自分のターンをねじ込んでいける
お互いのターンを奪い合う戦いができる作りはやはりネロアンが出色の出来
422: 2020/12/02(水) 12:22:48.16
アンジェロクレドとか弱いけど超良ボス
423: 2020/12/02(水) 12:28:29.05
倒すだけなら楽だけど正面から殴り合おうとすると攻守頻繁に入れ替わって楽しいんだよな4の騎士系の敵って
あとエンボ見てるとヒューリーもこんな感じの敵にしたかったのかなぁって思うわ
あとエンボ見てるとヒューリーもこんな感じの敵にしたかったのかなぁって思うわ
424: 2020/12/02(水) 12:33:22.28
SEってPC版は出ないの?
426: 2020/12/02(水) 12:52:59.11
ダンテの歴代戦闘曲きいてるんだけど2めっちゃ良いわー
428: 2020/12/02(水) 13:30:37.94
トリック全て白菜の劣化ですし
429: 2020/12/02(水) 13:32:02.99
トリック関連にしろ白菜丸コピペって難しいんだろう
430: 2020/12/02(水) 13:41:34.78
トリックもドッペルも白菜の劣化だしなぁ
431: 2020/12/02(水) 14:08:23.92
外注の外伝作のバージルの方が基本アクションでの完成度が上なんだよな
特にドッペルはあのダンス以外ただの下位互換になってるし
特にドッペルはあのダンス以外ただの下位互換になってるし
432: 2020/12/02(水) 14:14:40.27
トリックドッジ割と使いづらいけどな
433: 2020/12/02(水) 14:41:54.56
上手い奴が便利そうに使ってるだけ
434: 2020/12/02(水) 14:47:28.66
トリックドッジはドライブ、ザルーチェ、次元斬みたいに連続で飛んでくる攻撃に対しては高性能だけど普通の回避はトリックアップ・ダウンで間に合ってるな
トリックダウンは連続で出すの難しいけど、真魔人だとロックオン+ジャンプ+↓でも出るから連続で出すなら真魔人になった方がやりやすい
トリックダウンは連続で出すの難しいけど、真魔人だとロックオン+ジャンプ+↓でも出るから連続で出すなら真魔人になった方がやりやすい
435: 2020/12/02(水) 15:38:00.23
とはいえ、ロックオン横方向ジャストで3回までのテーブルホッパーに対して
スティックのみでジャストなら無限発動、ジャストなしでも1回ならペナルティなしは破格の性能に見える
スティックのみでジャストなら無限発動、ジャストなしでも1回ならペナルティなしは破格の性能に見える
437: 2020/12/02(水) 15:40:13.84
3やmだとダンテよりスタイリッシュな機動力のあるキャラなのに
438: 2020/12/02(水) 15:41:20.91
4SEはベオ以外も集中維持で雑魚がすぐ溶ける印象だったが
それに比べれば全体火力も集中管理もある程度はまともになったと思う
それに比べれば全体火力も集中管理もある程度はまともになったと思う
439: 2020/12/02(水) 16:13:56.07
4SEは多段化と組み合わせるとDMDすら一瞬で溶かしちまうからヤバすぎた
440: 2020/12/02(水) 16:24:25.56
https://twitter.com/devilmaycry_jp/status/1333969154169159680?s=19
公式でここまでやれる人いるんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
公式でここまでやれる人いるんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
441: 2020/12/02(水) 16:36:40.03
ドッペル出しっぱなしなのが気になるわ
カプコンもドッペルは誰か使いこなせる人いるだろくらいの感覚で実装してるだろ
カプコンもドッペルは誰か使いこなせる人いるだろくらいの感覚で実装してるだろ
442: 2020/12/02(水) 17:12:54.01
.むしろゲームを一番理解してる公式が出来なくてどうするんだって気はする
結局PCにSEは来ないのかな 準備してるとかじゃなくて
結局PCにSEは来ないのかな 準備してるとかじゃなくて
443: 2020/12/02(水) 17:37:01.64
来ないでしょ
ロンチでPS5の販売も牽引する役割任されてるんだし
ロンチでPS5の販売も牽引する役割任されてるんだし
444: 2020/12/02(水) 18:45:13.48
まるでPS独占かのような言い方
445: 2020/12/02(水) 18:49:49.17
関係ないけど4無印のPC版は半年後に発売されたな。この時にターボもLDKもSキャラ強化も入った
449: 2020/12/02(水) 20:33:14.78
7つの内1つがワンコインなのは確定として
スーパーバージル
バージル版カスタムBGM
バージル版EX挑発
あとの3つはなんだろうね
まさかカプコンがDLCでのアップグレードに対応するとも思えんし
>>445
確かに後発ではあったけど4の時は最初からPC版発表されてなかったっけ
記憶違いだったらすまん
スーパーバージル
バージル版カスタムBGM
バージル版EX挑発
あとの3つはなんだろうね
まさかカプコンがDLCでのアップグレードに対応するとも思えんし
>>445
確かに後発ではあったけど4の時は最初からPC版発表されてなかったっけ
記憶違いだったらすまん
446: 2020/12/02(水) 18:53:05.92
何年かしたらPC版もSEされるかもだけど
多分来年いっぱいは来ないだろうね
多分来年いっぱいは来ないだろうね
447: 2020/12/02(水) 19:56:48.10
それよりも先月DBに追加された不明DLC6つの方が気になる
448: 2020/12/02(水) 20:30:43.60
2つはバージル、Sバージルとして残り4つ…
450: 2020/12/02(水) 21:52:55.52
PSストアにある5SEのDLCはこんな感じ
https://i.imgur.com/wGmVuNf.jpg
https://i.imgur.com/wGmVuNf.jpg
451: 2020/12/02(水) 22:48:16.45
steamの更新日順だとDLCは概ねPSstoreと一緒っぽいな
いつもの早期アンロックとかだけ
アルトカラーズとか書いてて物々しいなとおもったが何のことはないただの色替えか
大型DLCを期待するようなシリーズじゃあるまいし
今回はバージル以上の弾は用意してないだろうさ
いつもの早期アンロックとかだけ
アルトカラーズとか書いてて物々しいなとおもったが何のことはないただの色替えか
大型DLCを期待するようなシリーズじゃあるまいし
今回はバージル以上の弾は用意してないだろうさ
452: 2020/12/02(水) 22:56:17.83
5SE、ロードが速い&ホームボタンからすぐリセットできるので、
ノーダメ狙いで被ダメしたらソフトリセットするのが快適で嬉しい
ノーダメ狙いで被ダメしたらソフトリセットするのが快適で嬉しい
453: 2020/12/02(水) 23:07:52.17
5SEに追加で何かくれないかなぁ
もうBPしかやることない
もうBPしかやることない
454: 2020/12/02(水) 23:19:32.80
5はもうバージルやり倒したら終わりでいいだろ
455: 2020/12/02(水) 23:21:42.67
つべで動画漁ってるんだが一応、ドッペル使ってる人もいるにはいるんだな
まだ試行錯誤してるって感じだけどw
まだ試行錯誤してるって感じだけどw
456: 2020/12/02(水) 23:26:33.22
レイトレーシング以外の要素はps4でも対応可能そうだしDLCでも出してくれればなあ
バージル500円だけだと物足りない感
バージル500円だけだと物足りない感
465: 2020/12/03(木) 04:39:06.45
>>456
ローンチでPS5がただでさえ普及してない&転売渦でご覧のありさま
はっきり言って無印購入者のほとんどをSEまで牽引、確保できていないし
本ソフト自体の売り上げ見込みだけで言ったら完全に赤字だよ
技術的にはレイトレとLDK以外はPS4世代で全然できるらしいが、
企画を通したからには、SEの商品価値を落とす行為は許されない
そうでなくても4SEに比べコンテンツ量がこじんまりとしてるのだしな
>>463
エネステできない人を下に見る人たちがそういう観念を後押しさせた切っ掛けだな
作品テーマは難しい操作以上に、かっこよいアクションってことを忘れがち
公式のコンボは難しいことはしてないけどかっこいいじゃん
ローンチでPS5がただでさえ普及してない&転売渦でご覧のありさま
はっきり言って無印購入者のほとんどをSEまで牽引、確保できていないし
本ソフト自体の売り上げ見込みだけで言ったら完全に赤字だよ
技術的にはレイトレとLDK以外はPS4世代で全然できるらしいが、
企画を通したからには、SEの商品価値を落とす行為は許されない
そうでなくても4SEに比べコンテンツ量がこじんまりとしてるのだしな
>>463
エネステできない人を下に見る人たちがそういう観念を後押しさせた切っ掛けだな
作品テーマは難しい操作以上に、かっこよいアクションってことを忘れがち
公式のコンボは難しいことはしてないけどかっこいいじゃん
470: 2020/12/03(木) 07:31:57.10
>>465
4K60fppターボは現行機じゃ無理でしょ
4K60fppターボは現行機じゃ無理でしょ
457: 2020/12/02(水) 23:31:36.38
SEプッシュするのでダメです
458: 2020/12/02(水) 23:37:16.28
ドッペルは閻魔刀以外のとき制御できないのが痛い
真魔人の追加攻撃と一緒に使いたいからSDTもDTもとなるとキツキツ
真魔人の追加攻撃と一緒に使いたいからSDTもDTもとなるとキツキツ
459: 2020/12/03(木) 00:01:11.43
5SE既に中古で3980円で売ってたしDLC増やしたほうが売れるのでは?
460: 2020/12/03(木) 00:12:48.69
上手い人のバージルの動画見てもドッペルは全然使われないんだよな
461: 2020/12/03(木) 00:57:44.76
ダメみたいですね!だから5SE売ります!
462: 2020/12/03(木) 01:24:03.52
公式Twitterのバージルコンボカッコええやん
バージルはわちゃわちゃ攻撃しまくるんじゃなくて間が大事だな
バージルはわちゃわちゃ攻撃しまくるんじゃなくて間が大事だな
463: 2020/12/03(木) 01:27:59.64
エネステ使ってないんだよなあれ、使わなくちゃいけないみたいな扱いしてたけどなくてもこう繋がるの一周まわって新たな発見だわ
464: 2020/12/03(木) 02:56:18.02
ドッペルくん地面でボケーってしてるのと昇竜で露骨に待ってるところにビール味を感じる
466: 2020/12/03(木) 04:50:45.95
ぶっちゃけ4のダンテのエネステわちゃわちゃコンボとか微塵もかっこよくねぇよな…嫉妬じゃないぞ…うん
正直にかっこよくない
正直にかっこよくない
467: 2020/12/03(木) 05:22:29.80
そりゃトリックあるんだからエネステ使わなくても技繋げれるよねっていう…
4ンテのエネステコンは見た目で言えばレインストーム挟むとカッコよくなるかな
4ンテのエネステコンは見た目で言えばレインストーム挟むとカッコよくなるかな
468: 2020/12/03(木) 06:32:51.91
やってて楽しいから俺はエネステする
エネステ嫌いなやつは使わない、それだけでいいじゃん
エネステ嫌いなやつは使わない、それだけでいいじゃん
469: 2020/12/03(木) 06:44:23.74
地上戦強化してほしい
大抵の攻撃がジャンプで回避できちゃうから余計に空中エネステ戦法贔屓になってる
大抵の攻撃がジャンプで回避できちゃうから余計に空中エネステ戦法贔屓になってる
517: 2020/12/03(木) 21:27:25.93
>>469
公式もジャンプ回避を推奨してるな
https://www.gamer.ne.jp/news/201903080015/
--------------------------------
――プレイの方針のおすすめはありますか?
伊津野氏:ガードがないので、敵の攻撃を避けていかないとならないというのを意識してほしいですね。
ジャンプの出だしに無敵時間がありますので、
まずは普通に動くよりもジャンプボタンを押したほうがいい感じに避けられると思います。
----------------------------------
相対的にサイドロールが割を喰ってるよなぁ
シリーズ通してほとんど性能変わってないように見えて旧作からみるとサイドロールの性能が確実に落ちてる
公式もジャンプ回避を推奨してるな
https://www.gamer.ne.jp/news/201903080015/
--------------------------------
――プレイの方針のおすすめはありますか?
伊津野氏:ガードがないので、敵の攻撃を避けていかないとならないというのを意識してほしいですね。
ジャンプの出だしに無敵時間がありますので、
まずは普通に動くよりもジャンプボタンを押したほうがいい感じに避けられると思います。
----------------------------------
相対的にサイドロールが割を喰ってるよなぁ
シリーズ通してほとんど性能変わってないように見えて旧作からみるとサイドロールの性能が確実に落ちてる
471: 2020/12/03(木) 08:46:42.41
むしろ5は魅せとか拘り無いなら下で戦うわ
エネステコンでSSSに持っていくのしんどいし
エネステコンでSSSに持っていくのしんどいし
473: 2020/12/03(木) 09:25:48.86
エネステは敵体力削らずにランクを上げられる手段の一つだから5においては重要
474: 2020/12/03(木) 09:32:30.53
空中のがやれる事多いから飛ぶけど面倒くさいときは地上でドライブなりDTパーカッションなりカスケード叩き込んで即仕留めてる
475: 2020/12/03(木) 11:53:16.52
公式自らエネステゲー化を推し進めてる節すらあるのがなんともねえ
バージルはトリックでキャンセルできるからまだ良いけどネロなんか地上だと一発一発技を出し切る感じでスピード感がない
バージルはトリックでキャンセルできるからまだ良いけどネロなんか地上だと一発一発技を出し切る感じでスピード感がない
479: 2020/12/03(木) 12:44:00.51
>>475が2行目のネロの状態に慣れちゃっただけで1行目と関係なくない?
476: 2020/12/03(木) 12:02:54.65
公式もトリック次元ちゃんと紹介するんだな
477: 2020/12/03(木) 12:18:09.51
エネステゲー加速させたかったらエネステハンマーエリクロ削除したりキラービー系の誘導発生火力落としたりしてスタンや高火力技を地上技に集中させたりはしないんじゃない
485: 2020/12/03(木) 14:44:41.82
>>477
これだわ
これだわ
478: 2020/12/03(木) 12:41:50.35
今作はスタンゲー
480: 2020/12/03(木) 13:05:47.89
公式のコンボ2の鉄山靠出すために途中の攻撃を空振りするのダサいな
483: 2020/12/03(木) 13:53:56.14
>>480
手前にも敵が居るような混戦で使えば両側面倒見てる感じで良いかもね
手前にも敵が居るような混戦で使えば両側面倒見てる感じで良いかもね
484: 2020/12/03(木) 13:58:05.02
>>480
実際にやるとコンボ中に攻撃されて終わりやろうな
実際にやるとコンボ中に攻撃されて終わりやろうな
481: 2020/12/03(木) 13:38:42.22
公式がいくら宣伝してくれても本体が手に入らんから遊べない問題
482: 2020/12/03(木) 13:48:08.39
PS4版持ってる奴にはPS5版安く買わせろよ
486: 2020/12/03(木) 14:49:20.02
5のボス戦やってると4のボス戦って出来良かったんだなって思うわ
487: 2020/12/03(木) 14:55:37.93
4のカエルのやつとかそんな出来良かったかな…
5のボスで不満あるのってマルファスくらいだわあいつだけ戦ってて全くおもんない
5のボスで不満あるのってマルファスくらいだわあいつだけ戦ってて全くおもんない
488: 2020/12/03(木) 14:55:40.48
ネロおもんない
489: 2020/12/03(木) 15:01:36.46
エネステしても火力出ないしスタポ上げるためならスイッチキックスイッチブロウヒートアップ薔薇とかが効率よかったはず
空中でも順番に技当てていくだけならエネステ挟む必要もあまりなくなったしバイクはモロにエネステ否定してる
公式はむしろエネステ必須にならないようにしてるよね
空中でも順番に技当てていくだけならエネステ挟む必要もあまりなくなったしバイクはモロにエネステ否定してる
公式はむしろエネステ必須にならないようにしてるよね
490: 2020/12/03(木) 15:17:58.94
キャリバーの連打性能落ちたりバッテリーにわざわざクールタイム設けてたりしてるし
伊津野Dのインタビューでも同じ技を何度も連続で使うのはダサい 自分は技を組み立ててコンボ決めるのが好きだ
って事で今のランクシステムにもなってるって言ってたからエネステゲーは意図的に避けてるだろうね
伊津野Dのインタビューでも同じ技を何度も連続で使うのはダサい 自分は技を組み立ててコンボ決めるのが好きだ
って事で今のランクシステムにもなってるって言ってたからエネステゲーは意図的に避けてるだろうね
491: 2020/12/03(木) 15:27:30.17
そもそもエネステの説明が随分と簡素的だった気がする
492: 2020/12/03(木) 15:28:47.22
判定をm並みにガバガバにしていおいて「エネステを否定してる」は無いだろ
少なくとも滞空時間を引き延ばす仕様を沢山取り込んで空中戦に偏重しているのは間違いない
少なくとも滞空時間を引き延ばす仕様を沢山取り込んで空中戦に偏重しているのは間違いない
493: 2020/12/03(木) 15:35:57.00
エネステは否定してる(つもり)だよ
なのかも試練
制作チームの作風の根本はそう簡単には変わらないという事や
開き直って空中戦していけ
なのかも試練
制作チームの作風の根本はそう簡単には変わらないという事や
開き直って空中戦していけ
494: 2020/12/03(木) 15:39:38.38
謎の体当たりとかはなんやねんって感じだったけどトータルなら5バージル戦が歴代で一番楽しかったかもしれん
息子相手に手を抜き出すのは拍子抜けしたけど
息子相手に手を抜き出すのは拍子抜けしたけど
495: 2020/12/03(木) 15:40:09.55
5のボスバージルはロイヤルガード、SDT回避、ボクシング風回避、アエトリ踏み付けエネステ挟んだ舐めプ風次元斬り回避、色んな技でパリィ
と毎回違う戦い方が出来るから面白い、
5発売日からやってて未だに飽きないってのはよく出来てるんだろうな
これ作った人はスクエニ行ってFF16の戦闘に関わってるんだよね、
アクション戦闘売りにしたFF7リメイクも流石にDMCとは比較にならなかったけど16はかなり期待出来そう
と毎回違う戦い方が出来るから面白い、
5発売日からやってて未だに飽きないってのはよく出来てるんだろうな
これ作った人はスクエニ行ってFF16の戦闘に関わってるんだよね、
アクション戦闘売りにしたFF7リメイクも流石にDMCとは比較にならなかったけど16はかなり期待出来そう
496: 2020/12/03(木) 15:48:39.28
バージルのM20めっちゃ面白い
なんどもやってたらなんかリザルトのポイントめっちゃ入ったなって思ったらノーダメだった
なんどもやってたらなんかリザルトのポイントめっちゃ入ったなって思ったらノーダメだった
497: 2020/12/03(木) 15:56:03.88
エネステ自体を否定してるんならそら削除してると思うわ
否定してるのはエネステしながらスウィングとかキラービーとか流星脚連発が一番火力出ます
って状態のことでしょ
否定してるのはエネステしながらスウィングとかキラービーとか流星脚連発が一番火力出ます
って状態のことでしょ
498: 2020/12/03(木) 16:11:01.55
エネステの敷居を下げたってのが正しくない?
4まではだいぶ難しかったけど5はガバガバだし初心者でも理解すれば操作は難しくない
4まではだいぶ難しかったけど5はガバガバだし初心者でも理解すれば操作は難しくない
499: 2020/12/03(木) 16:34:42.85
3より4の方がエネステしにくい
500: 2020/12/03(木) 16:45:11.41
エネステのマイルド化かな
501: 2020/12/03(木) 16:48:21.10
否定してるって言ったの俺だけどバイクの話だぞ?
あとはメリットが減ってるって言っただけ
あとはメリットが減ってるって言っただけ
502: 2020/12/03(木) 16:50:27.24
開発的には空中戦推したいけどエネステゲーにはしないようにしたいんでしょ
だから被弾率の高い地上にはリターンの大きいリアルインパクトや広範囲のスタン技が用意されたり空中では連打可能な単発高火力技は意図的に潰されてバイクみたいにエネステとの相性悪い技が実装される
だから被弾率の高い地上にはリターンの大きいリアルインパクトや広範囲のスタン技が用意されたり空中では連打可能な単発高火力技は意図的に潰されてバイクみたいにエネステとの相性悪い技が実装される
503: 2020/12/03(木) 17:33:26.21
空中でずっとコンボ決めてるだけじゃ面白くないからこの調整自体はいいんだが、肝心の地上はスタンゲーなのが……
504: 2020/12/03(木) 17:44:38.95
結論、地上ももうちょいなんとかしろ!
この議論も何回もされてるな
この議論も何回もされてるな
505: 2020/12/03(木) 18:08:02.48
正直踏まなくてももっと自由にキャンセルかけれてもいいんじゃねとは思う
エネステみたいにモーション出る前にキャンセルかけられるレベルの自由度は不要にしても
白菜のトリックキャンセルとか大分快適だったしな
エネステみたいにモーション出る前にキャンセルかけられるレベルの自由度は不要にしても
白菜のトリックキャンセルとか大分快適だったしな
506: 2020/12/03(木) 19:44:12.90
久しぶりに4SEバージルを操作したら、鮮やかな青コートに違和感を覚えるようになってしまった
507: 2020/12/03(木) 19:48:23.38
4バージルのコートの色は当時でも違和感あったわ
コートツヤツヤしてるし色薄くなったし
コートツヤツヤしてるし色薄くなったし
508: 2020/12/03(木) 19:56:25.34
バージルのプレイ動画いろいろ見たけど上手い人ばっかであんまり操作感が想像つかんなぁ
トリックドッジも動画で見るとすげぇ便利~て感じに見えるけど実際のところ使い勝手はそこまでって話も聞くし
再生数少ない動画見ても普通にうめぇし俺みたいなパンピー的な腕の人はまぁそもそも動画上げんだろうし
ちょうどいい感じの動画知ってる人おらんか?
トリックドッジも動画で見るとすげぇ便利~て感じに見えるけど実際のところ使い勝手はそこまでって話も聞くし
再生数少ない動画見ても普通にうめぇし俺みたいなパンピー的な腕の人はまぁそもそも動画上げんだろうし
ちょうどいい感じの動画知ってる人おらんか?
509: 2020/12/03(木) 19:59:53.96
>>508
発売前のプレイ動画でいいんじゃない
発売前のプレイ動画でいいんじゃない
510: 2020/12/03(木) 20:03:33.03
>>509
一応DMDまではクリアしてます~くらいで……こう……ちょうどいいやつ
一応DMDまではクリアしてます~くらいで……こう……ちょうどいいやつ
512: 2020/12/03(木) 20:15:27.74
>>508
うまい人の動画じゃなくてその人の配信を見るといいぞ、良くも悪くもぶっつけ本番だ
配信アーカイブなければDMDで検索かけるとかな
うまい人の動画じゃなくてその人の配信を見るといいぞ、良くも悪くもぶっつけ本番だ
配信アーカイブなければDMDで検索かけるとかな
515: 2020/12/03(木) 20:17:57.66
>>512
なるへそ
あざっす!めっちゃ参考になった
なるへそ
あざっす!めっちゃ参考になった
511: 2020/12/03(木) 20:09:58.15
閻魔刀に似た模造刀ってないかな?
513: 2020/12/03(木) 20:16:51.62
>>511
コスプレ用として色んなところが出してたと思うよ
コスプレ用として色んなところが出してたと思うよ
514: 2020/12/03(木) 20:17:04.73
3,4デザインの閻魔刀なら模造刀で持っているな。刀身が細くてコレジャナイ感がある
正直安っぽいし、すぐに部品がおかしくなっていたのでお勧めできない
正直安っぽいし、すぐに部品がおかしくなっていたのでお勧めできない
516: 2020/12/03(木) 20:45:57.46
バージルはダンテ、ネロ、Vより圧倒的に操作が楽でランクも上がりやすい
使いやすくなったダンテって感じ
ネロとVのミッションで使うと火力桁違いで泣ける
使いやすくなったダンテって感じ
ネロとVのミッションで使うと火力桁違いで泣ける
522: 2020/12/03(木) 22:32:07.73
>>516
兄貴はいつも後出しジャンケンとはいえ、切り替えは武器3種のみで色々できるからな
バージルやった後にダンテで無駄にカシャカシャぺしぺしやってたら虚しくなりそう
兄貴はいつも後出しジャンケンとはいえ、切り替えは武器3種のみで色々できるからな
バージルやった後にダンテで無駄にカシャカシャぺしぺしやってたら虚しくなりそう
518: 2020/12/03(木) 22:23:11.88
1のジャンプは無敵時間短かったから(背後に回り込めるのも含めて)回避として上位だったけど
1ボタン回避が充実してる今となっては思いっきり時代に取り残されてるな
1ボタン回避が充実してる今となっては思いっきり時代に取り残されてるな
519: 2020/12/03(木) 22:25:29.31
ワンボタンでロール回避出来てたナンバリング作があるらしい
520: 2020/12/03(木) 22:27:07.45
全難易度Sランクでクリアとかキチイトロフィあるなこれ
トロコン難易度はdmcくらいがちょうどいいんやが
トロコン難易度はdmcくらいがちょうどいいんやが
521: 2020/12/03(木) 22:27:34.97
壁の近くで回避すると高確率で意図せず壁走ってた思い出
523: 2020/12/03(木) 22:40:27.41
いつになったらダンテの操作の煩雑さに気付くんだろうか
524: 2020/12/03(木) 22:52:09.10
ダンテの操作ってバージルで出来る事を各スタイルに分散させてるだけだからなぁ
まぁ取り敢えずぶっこんだ4からの初動で叩かれまくったmの反省を活かして超保守的な作りの5と来てるから次は変わるんじゃない?
まぁ取り敢えずぶっこんだ4からの初動で叩かれまくったmの反省を活かして超保守的な作りの5と来てるから次は変わるんじゃない?
525: 2020/12/03(木) 23:21:14.02
ガチ勢はシャカシャカないとすぐ飽きそう
526: 2020/12/03(木) 23:39:22.00
ガチ勢はmのキャラやネロでもシャカシャカせわしなく操作するだろうから大丈夫じゃないかな
527: 2020/12/04(金) 00:01:44.46
スタイルいらなくねって話は度々話題に上がるけど確かに5バージルって全部いっぺんにやってるかもな
528: 2020/12/04(金) 00:13:21.80
技が多すぎて基本四つのスタイルに分けてるだけだからな
529: 2020/12/04(金) 00:51:19.17
色々出来るのが好きな人もいれば、洗練して欲しい人も居るし
こうやって選択肢が四キャラもあるのはいいことかもしれんね
こうやって選択肢が四キャラもあるのはいいことかもしれんね
530: 2020/12/04(金) 01:05:53.02
公式が割と練習しないと難しそうなコンボ上げてくるのいいね
531: 2020/12/04(金) 01:52:23.18
定型のコンボはいくつか見映えが良くてなおかつ実践的なの覚えておけばアドリブでも役に立つけど、フィニッシュまでカチカチなのってやったことないな
コンボMADとかもそうだけどよく思いつくわ
コンボMADとかもそうだけどよく思いつくわ
533: 2020/12/04(金) 02:23:46.18
5SEのスーパーキャラって本編DMDとバージルDMDでそれぞれ3人・1人ずつ解放?それともどっちクリアかで4人解放?
534: 2020/12/04(金) 02:28:35.94
バージルDMDでスーパーバージルのみ
535: 2020/12/04(金) 06:55:55.53
ネロよりダンテの方が難しいめんどくさいという意見が多いけど、俺はネロのが疲れるわ
CSでL1押しっぱなしなのとイグシードでL2カチャカチャがキツい
ダンテもクアッドで押しっぱな時多いけど、イグシードないからそんなに疲れない
CSでL1押しっぱなしなのとイグシードでL2カチャカチャがキツい
ダンテもクアッドで押しっぱな時多いけど、イグシードないからそんなに疲れない
536: 2020/12/04(金) 07:39:36.41
>>535
ダンテがめんどくさいって言われてるのはRTSCのことだから
ダンテがめんどくさいって言われてるのはRTSCのことだから
548: 2020/12/04(金) 12:41:16.92
>>536
ダンテで面倒くさいのはRTSCじゃなくて武器チェンジだよね
ダンテで面倒くさいのはRTSCじゃなくて武器チェンジだよね
551: 2020/12/04(金) 13:14:48.24
mはモードチェンジ以外最適解とは思えないけどRTSCが酷すぎる
>>548
ワンボタンで3つ4つ切り替えさせる武器チェンジも大概だが
ボタン位置とアクションの無駄分散からするとRTSCの方が圧倒的に酷いと思う
>>548
ワンボタンで3つ4つ切り替えさせる武器チェンジも大概だが
ボタン位置とアクションの無駄分散からするとRTSCの方が圧倒的に酷いと思う
552: 2020/12/04(金) 13:18:23.55
>>548
RTSCをまとめることで武器チェンも自然とまとまるだろ
癌はRTSC
RTSCをまとめることで武器チェンも自然とまとまるだろ
癌はRTSC
537: 2020/12/04(金) 07:42:11.00
>>535
やっぱみんな銃はL1にするのなw
つかネロは同時押しとホールドが多過ぎる
やっぱみんな銃はL1にするのなw
つかネロは同時押しとホールドが多過ぎる
538: 2020/12/04(金) 08:48:45.31
5に関しては武器銃4種ずつチェンジもやっぱりおかしいよ
1個目の打ち上げから4個目に繋ぐだけでLR3回カシャカシャさせられるんだもん
これにスタイルチェンジだからそら頭沸騰する
1個目の打ち上げから4個目に繋ぐだけでLR3回カシャカシャさせられるんだもん
これにスタイルチェンジだからそら頭沸騰する
539: 2020/12/04(金) 09:16:19.40
5種になるとフリクション→(4回切り替え)次の技は絶対間に合わないからなー
公式もそれを理解して実質武器の種類は4種だし 開発に新しい武器切り替えシステム考えて欲しいけど難しそう
公式もそれを理解して実質武器の種類は4種だし 開発に新しい武器切り替えシステム考えて欲しいけど難しそう
540: 2020/12/04(金) 09:17:21.91
模造刀の閻魔刀ってサイズが打刀だし
543: 2020/12/04(金) 09:36:38.13
>>540
武器工房ギルガメッシュで制作依頼するといいぞ
あそこリベリオンとレッドクイーンも作ってたし
武器工房ギルガメッシュで制作依頼するといいぞ
あそこリベリオンとレッドクイーンも作ってたし
541: 2020/12/04(金) 09:25:56.64
使用頻度の低いバイクと帽子外して武器3銃3で回してるわ
素早くミラージュソードとエボアボにアクセス出来て良い
素早くミラージュソードとエボアボにアクセス出来て良い
542: 2020/12/04(金) 09:36:03.45
ネロとダンテの忙しさは別物だからな
ネロはやること増えるたびに押すボタンも増える感じだけど
ダンテの方はほんと常に無駄な切り替えさせられてる感じ
ネロはやること増えるたびに押すボタンも増える感じだけど
ダンテの方はほんと常に無駄な切り替えさせられてる感じ
544: 2020/12/04(金) 10:58:45.50
まぁ次回作に期待かね
RTSCだってまだ2作品目だ
RTSCだってまだ2作品目だ
545: 2020/12/04(金) 11:09:49.40
ジャスト次元斬の連発が全然うまく行かないんだけどコツある?
一発目成功しても2発目貯めるのにボタン押したら普通の攻撃出ちゃうんだけど、もっと入力早くしないと駄目ってこと?
一発目成功しても2発目貯めるのにボタン押したら普通の攻撃出ちゃうんだけど、もっと入力早くしないと駄目ってこと?
547: 2020/12/04(金) 12:00:31.74
>>545
そうだよ
そうだよ
549: 2020/12/04(金) 12:41:47.42
>>547
マジかありがとう、4のバージルより難しいね
マジかありがとう、4のバージルより難しいね
546: 2020/12/04(金) 11:35:56.97
性能上がったロイヤルガードは上手いこと残して欲しいな
550: 2020/12/04(金) 13:02:04.03
ダンテの操作性に関して名倉という一つの回答を示しておきながらなんら汲み上げることもなく全力で投げ捨てるスタイル
553: 2020/12/04(金) 13:48:01.97
ざんねん
RTSCじゃなくて技の多さだぞ
RTSCじゃなくて技の多さだぞ
554: 2020/12/04(金) 14:00:40.94
技が多いのもRTSCのせいだし
559: 2020/12/04(金) 14:53:19.23
>>554
ざんねん
3にRTSCはありません
ざんねん
3にRTSCはありません
555: 2020/12/04(金) 14:02:10.15
できることが多いの方が正しくないか?
556: 2020/12/04(金) 14:06:26.06
というか武器銃器一杯持たすなら
それにスタイル相応の性能持たせればいいんじゃ無いの?
ガードできるようになる武具とかサイドロールとかダッシュが高性能になる武具とか
それにスタイル相応の性能持たせればいいんじゃ無いの?
ガードできるようになる武具とかサイドロールとかダッシュが高性能になる武具とか
557: 2020/12/04(金) 14:33:55.56
それはちょっと
558: 2020/12/04(金) 14:42:03.21
スタイルチェンジが武器チェンジも兼ねるならいいんじゃない
560: 2020/12/04(金) 15:02:19.34
ざんねん
操作を煩雑にしてるのは技の多さではなくRTSCのせいです
操作を煩雑にしてるのは技の多さではなくRTSCのせいです
561: 2020/12/04(金) 15:05:30.68
ざんねんスタイルが無いなら
RTSCも存在しません
しかもRTSCを纏めるとか言ってるが
具体的にどうまとめるべきか考えずに言ってるやろ
RTSCも存在しません
しかもRTSCを纏めるとか言ってるが
具体的にどうまとめるべきか考えずに言ってるやろ
563: 2020/12/04(金) 15:10:09.90
>>561
mがまとめてるよ
mがまとめてるよ
562: 2020/12/04(金) 15:09:58.77
switch版以外の3SEにもフリースタイル欲しいと思ってますハイ
装備する武器は選ばせてほしいけども
装備する武器は選ばせてほしいけども
564: 2020/12/04(金) 15:10:26.52
バージル(論破)
565: 2020/12/04(金) 15:11:44.60
まさか文字通りRTSCだけ消して
スタイル分けだけ残すべきだなんてトンデモ案考えたり出来ないしな今更
スタイル分けだけ残すべきだなんてトンデモ案考えたり出来ないしな今更
566: 2020/12/04(金) 15:12:47.66
568: 2020/12/04(金) 15:18:12.48
>>566
因果関係が逆ですけど(爆笑)
因果関係が逆ですけど(爆笑)
571: 2020/12/04(金) 15:21:08.02
>>568
議論ずらしが下手くそすぎるけど(爆笑)
で?
どうやって今のダンテの持ってる技数減らさずにスタイル数を減らす方向で纏めるの?
コマンドどうすんの?
議論ずらしが下手くそすぎるけど(爆笑)
で?
どうやって今のダンテの持ってる技数減らさずにスタイル数を減らす方向で纏めるの?
コマンドどうすんの?
578: 2020/12/04(金) 15:27:42.53
>>571
2~4ヶ月くらい前に全く同じ議論になったときにボタン割り当て案書いたから自分で探してきてくださ~い(笑)
2~4ヶ月くらい前に全く同じ議論になったときにボタン割り当て案書いたから自分で探してきてくださ~い(笑)
580: 2020/12/04(金) 15:29:24.82
>>578
知ってるw
それ書き込んだ時の相手、俺だからねw
あれ、またやるの???ww
知ってるw
それ書き込んだ時の相手、俺だからねw
あれ、またやるの???ww
582: 2020/12/04(金) 15:30:44.43
>>580
あれ?俺が書き込んだのって特定の相手に対して書き込んだんじゃなくてRTSCを上手いことボタンごとに割り当て出来ないか?て話になった時に書き込んだんですけど
なんで嘘ついたんですか?
あれ?俺が書き込んだのって特定の相手に対して書き込んだんじゃなくてRTSCを上手いことボタンごとに割り当て出来ないか?て話になった時に書き込んだんですけど
なんで嘘ついたんですか?
584: 2020/12/04(金) 15:32:46.23
>>582
不特定多数の相手に対して書き込んでるやろ?
え?あれ、もしか一人言言ってたの??
だったらごめんなwww
不特定多数の相手に対して書き込んでるやろ?
え?あれ、もしか一人言言ってたの??
だったらごめんなwww
587: 2020/12/04(金) 15:38:02.66
>>584
なんで話逸らして煽ることしか出来ないんですか?(爆笑)
なんで話逸らして煽ることしか出来ないんですか?(爆笑)
593: 2020/12/04(金) 15:49:35.84
>>587
自分から噛みついてきておきながら
過去から案を自力で探してきてねーとか芋ってる人よりかはマシじゃないスか?
ま、ササじゃしかたないね
ごめんね
ほなng
自分から噛みついてきておきながら
過去から案を自力で探してきてねーとか芋ってる人よりかはマシじゃないスか?
ま、ササじゃしかたないね
ごめんね
ほなng
594: 2020/12/04(金) 15:52:00.06
>>593
何も言い返せなくなって煽った挙句嘘ついてバレて終いにはNG宣言
うーんこの��
何も言い返せなくなって煽った挙句嘘ついてバレて終いにはNG宣言
うーんこの��
579: 2020/12/04(金) 15:29:13.74
>>566
スタイル減らしたら技も減るから
スタイル減らしたら技も減るから
581: 2020/12/04(金) 15:29:57.76
>>579
だろ?
だから言ってるんだよ
減らすしか無いって
だろ?
だから言ってるんだよ
減らすしか無いって
567: 2020/12/04(金) 15:16:40.75
そうでなくとも
ここでも前々から無駄な技多いとかさんざ書き込まれてたしな
ファイヤワークスとか代表例、何度取り上げられたかわからん
次点でバックスライド
まあここで挙がってるのは当時書き込んだヤツの好き嫌いも入ってるだろうがな
ここでも前々から無駄な技多いとかさんざ書き込まれてたしな
ファイヤワークスとか代表例、何度取り上げられたかわからん
次点でバックスライド
まあここで挙がってるのは当時書き込んだヤツの好き嫌いも入ってるだろうがな
569: 2020/12/04(金) 15:19:37.78
武器数じゃねぇの? 減らすの
だってさ、3はスタイル1つ固定で遠近2ずつ、4はRTだけど遠近三つだぜ
5は……あーでも、遠4(カリーナはWカリーナしか使わない想定)、近4(剣3本を1と考えて)だから、いうほどは変わってないのか
増えたことってバルログの拳蹴りの二分化とミラージュソードだから……だいぶ変わった気もするな
だってさ、3はスタイル1つ固定で遠近2ずつ、4はRTだけど遠近三つだぜ
5は……あーでも、遠4(カリーナはWカリーナしか使わない想定)、近4(剣3本を1と考えて)だから、いうほどは変わってないのか
増えたことってバルログの拳蹴りの二分化とミラージュソードだから……だいぶ変わった気もするな
570: 2020/12/04(金) 15:20:50.32
SMとギリギリTSは許せるけど
GSとRGに関してはわざわざチェンジする程アクション増えないのがな
それなら武器チェンと兼ねてしまえそうだし効率的じゃない?と思ってしまった
GSとRGに関してはわざわざチェンジする程アクション増えないのがな
それなら武器チェンと兼ねてしまえそうだし効率的じゃない?と思ってしまった
572: 2020/12/04(金) 15:22:20.96
あれか
波動拳コマンドでも導入する?
余計に複雑化するだけだがな
波動拳コマンドでも導入する?
余計に複雑化するだけだがな
573: 2020/12/04(金) 15:23:25.17
RTSCと武器チェンが連動するように出来るカスタマイズがあればいいんじゃね。
574: 2020/12/04(金) 15:23:53.87
RTSC廃止して回避・RG・パリィの3つを統廃合してメインコマンドに配置
この際スナッチやトリック系も全キャラで仕様統一してもいい
武器は本家のように没個性型にするかmのようにピーキー型するかはお好きにどうぞ
この際スナッチやトリック系も全キャラで仕様統一してもいい
武器は本家のように没個性型にするかmのようにピーキー型するかはお好きにどうぞ
575: 2020/12/04(金) 15:24:21.71
一番いらない技選手権でもするか、俺はダンテ銃のチャージショットだな
576: 2020/12/04(金) 15:24:47.57
↑↓を武器チェン←→を銃チェンにして
浮いたLRをアビリティボタンとかにするとか?
浮いたLRをアビリティボタンとかにするとか?
577: 2020/12/04(金) 15:26:43.89
もうカスタマイズ案ぐらいしかないよね
3でスタイル分けやって、4でRTSCでいつでもどの技が出せるように統一化図ったけど
それが結果的に、操作面でうまくいかなかった、となるなら
再び分けるしか無いっていう
3でスタイル分けやって、4でRTSCでいつでもどの技が出せるように統一化図ったけど
それが結果的に、操作面でうまくいかなかった、となるなら
再び分けるしか無いっていう
583: 2020/12/04(金) 15:31:51.63
そんなにシンプルなのがやりたかったら初代とか2とかやってりゃいいのに
586: 2020/12/04(金) 15:36:42.85
RTSC辞めて十字に武器と銃の順回し逆回し配置して空いたR2L2にRGと何か設置してTSはジャンプGSは銃SMはスタイルと近接+スタイルの同時押しに移植で良いんじゃね
588: 2020/12/04(金) 15:38:13.28
シンプルというか色々やらせるなら体系は相応に整えて欲しい
589: 2020/12/04(金) 15:38:15.33
mがそこらへん完成度高いんだからmをベースにブラッシュアップすればいいんだよ
590: 2020/12/04(金) 15:42:12.71
ダンテは要らない技が多いから、多少減ったところで問題無いだろうな
591: 2020/12/04(金) 15:43:45.19
技数減っても良いけどその分性能上げてできる事多くしてほしいな
592: 2020/12/04(金) 15:45:41.55
mみたいに技減らしてそれぞれの技の威力とか攻撃範囲を強化出来れば良いのに
595: 2020/12/04(金) 15:54:42.85
バージルのブロックは特殊だから例にするのはアレだけど
RGとかもうジャストでロックオンボタン押させればいいんじゃねって思っちゃう
RGとかもうジャストでロックオンボタン押させればいいんじゃねって思っちゃう
596: 2020/12/04(金) 15:56:24.73
RGって3と4まではブロックキャンセルとしても優秀だったけど5みたいなモッサリになるならもういらないしリリースだけカウンター技として残して後は削除でいい気がする
597: 2020/12/04(金) 15:59:02.88
まあ公式は(ナンバリング展開続けていくとして)恐らくRTSCと基本四種+αのスタイル分けを
この先もずっと続けていくだろうからなあ、ダンテに関しては
二度ある事は三度ある(スタイル自体は今が三度目だが)
所持武器のカスタマイズはやっても
技の装備?とかコマンド変更とかはかなり腰が重いイメージがある
この先もずっと続けていくだろうからなあ、ダンテに関しては
二度ある事は三度ある(スタイル自体は今が三度目だが)
所持武器のカスタマイズはやっても
技の装備?とかコマンド変更とかはかなり腰が重いイメージがある
598: 2020/12/04(金) 16:07:15.51
むしろRGは5で敷居が下がって使いやすくなったからな
体幹ゲージみたいで好き
ロックオンが弾きパリィを兼ねるような仕様も発展性を感じる
技数に関しては空いてるコマンドがまだある
体幹ゲージみたいで好き
ロックオンが弾きパリィを兼ねるような仕様も発展性を感じる
技数に関しては空いてるコマンドがまだある
599: 2020/12/04(金) 16:11:30.42
結局DMCでやりたいアクションの幅に対して家庭用機のボタン数足りないのが根本原因でしょう
エリコンみたいにパドル4本増えりゃ今のダンテでも武器銃それぞれ順送り逆送り当てて2枠余るわけだし
それはそうと回避ガード周りは何らか整理した方が遊びやすいだろうけど
エリコンみたいにパドル4本増えりゃ今のダンテでも武器銃それぞれ順送り逆送り当てて2枠余るわけだし
それはそうと回避ガード周りは何らか整理した方が遊びやすいだろうけど
600: 2020/12/04(金) 16:16:49.79
何かを得るためには何かを失わなきゃならない
カジュアル=シンプルってのがここ長い間のトレンドだからな
だからタッチパッドなくしてボタン追加しろソニー
カジュアル=シンプルってのがここ長い間のトレンドだからな
だからタッチパッドなくしてボタン追加しろソニー
601: 2020/12/04(金) 16:27:38.95
銃にコマンドでGS、ジャンプにコマンドでTS、RGは同時押しとか一回転が余ってるからその辺へ
リリースだけなら一閃みたいなジャストカウンターでもいい
これで技数減らさずにRTSC廃止できる というかバージルがこれに近いことを実現してるっていう
リリースだけなら一閃みたいなジャストカウンターでもいい
これで技数減らさずにRTSC廃止できる というかバージルがこれに近いことを実現してるっていう
602: 2020/12/04(金) 16:30:53.12
RTSCで4ボタン潰してるのに〇ボタンしかアクション変化しないのが無駄に感じるんだよなあ
十字キー押しにくいからこれは極端な話になるけどスタイルチェンジ用のボタンでそれぞれスタイルアクションするなら全く不要って考えると
そもそも技の配置雑なんじゃね?って思うわ
十字キー押しにくいからこれは極端な話になるけどスタイルチェンジ用のボタンでそれぞれスタイルアクションするなら全く不要って考えると
そもそも技の配置雑なんじゃね?って思うわ
603: 2020/12/04(金) 16:33:55.62
あと2週間でワンコイン兄貴か
長いぜ
長いぜ
606: 2020/12/04(金) 16:40:17.56
>>603
今出てる動画ほとんどターボだからワンコインの方やると動き遅く感じるかもな
今出てる動画ほとんどターボだからワンコインの方やると動き遅く感じるかもな
604: 2020/12/04(金) 16:36:37.03
キャンセルの為のRGとかそれこそ要らんわ
605: 2020/12/04(金) 16:39:48.18
ネロのキャリバーでさえ入力しづらいって声もあるくらいだからな
コマンド入力はプレイヤー側もある程度、妥協すべきではある
各自練習してなんとかしろ的な
コマンド入力はプレイヤー側もある程度、妥協すべきではある
各自練習してなんとかしろ的な
607: 2020/12/04(金) 16:51:11.84
トリックダウンみたいに動きとコマンドが合ってないのはNG
610: 2020/12/04(金) 16:58:47.23
>>607
すでに動きとあってないのだらけやんけ
すでに動きとあってないのだらけやんけ
620: 2020/12/04(金) 18:06:09.58
>>610
合ってるというかトリックダウンに関しては動きと正反対のコマンドになるから問題なんだろ
キャリバーコマンド自体は非常に使いやすい
合ってるというかトリックダウンに関しては動きと正反対のコマンドになるから問題なんだろ
キャリバーコマンド自体は非常に使いやすい
608: 2020/12/04(金) 16:52:19.70
比較的簡単にだせるディレイコンボにしょうもない技ばかりセットして使える技を煩雑なコマンドに追いやるのは変えた方がいいと思うな
もしかしたらイツノ流のコダワリという名の嫌がらせなのかもしれんが
もしかしたらイツノ流のコダワリという名の嫌がらせなのかもしれんが
609: 2020/12/04(金) 16:55:07.34
乱舞系はディレイコンボかDT通常技でいい気がする
パイロマニアとかマカブルを咄嗟に出したい人そんないないっしょ
パイロマニアとかマカブルを咄嗟に出したい人そんないないっしょ
611: 2020/12/04(金) 16:59:59.16
ディレイコマンド自体は初代からあるからなー
あまり数を用意されたくはないが
活用はしてほしいね
あまり数を用意されたくはないが
活用はしてほしいね
612: 2020/12/04(金) 17:00:28.67
ゆーずまぃぽうわー!
613: 2020/12/04(金) 17:00:54.03
mから要素取り入れるにしても、バージルみたいに幻影トリックだの劣化ドッペルだのズレた部分しか取り入れなさそうなのがなぁ
614: 2020/12/04(金) 17:03:53.11
ディレイ系は3のモーションを引き継いでるけど、あれはもともとクレイジーコンボ前提だしガワだけ残してもショボくなるのは必然
名倉のリベリオンディレイを見習ってほしいぜ
名倉のリベリオンディレイを見習ってほしいぜ
642: 2020/12/04(金) 20:56:33.53
>>614
目の付け所が鋭い
3のコンボはクレイジーまでで一つながりのモーションを
コマンドで区切って作られてるよな
リベで言えばコンボB>ミリスタとか、マカブル>ダンスみたいな
ガンスティンガーがゴミカス技になってしまったのも、派生先のポイントブランクがなくなったのが理由だしねぇ
派生元に対して派生先がないのは酷く物足りないものだ
上でキンケロにサテライトほしいって意見もこの最後までガッツリ技を出し切る快感を寸止めされて終わる不完全燃焼によるものだな
目の付け所が鋭い
3のコンボはクレイジーまでで一つながりのモーションを
コマンドで区切って作られてるよな
リベで言えばコンボB>ミリスタとか、マカブル>ダンスみたいな
ガンスティンガーがゴミカス技になってしまったのも、派生先のポイントブランクがなくなったのが理由だしねぇ
派生元に対して派生先がないのは酷く物足りないものだ
上でキンケロにサテライトほしいって意見もこの最後までガッツリ技を出し切る快感を寸止めされて終わる不完全燃焼によるものだな
615: 2020/12/04(金) 17:04:47.59
ケルベロスコンボBとかいうおそらく5で一番誰も使ってないディレイ技
621: 2020/12/04(金) 18:15:14.27
>>615
Too easy!!を無くしたスタッフは無能
Too easy!!を無くしたスタッフは無能
616: 2020/12/04(金) 17:06:05.28
1のディレイコンボは難しかった。逆袈裟二連を安定して出すのには練習が必要だったな
617: 2020/12/04(金) 17:14:05.00
2も何気に派生バリエーション多いんだよな 1と2のディレイ5に輸入して欲しかった
618: 2020/12/04(金) 17:18:30.93
2の銃派生のモーション好き
619: 2020/12/04(金) 17:19:52.49
スティック入れで派生だったな2は
622: 2020/12/04(金) 18:21:40.57
リベリオンコンボのミリスタは残したのに、ケルベロスコンボのサテライトは残さない無能
623: 2020/12/04(金) 18:42:57.97
巻き込んでもスタイルランクそんなに上がらなくなったから
サテライトあっても魅せ技だった気もする
サテライトあっても魅せ技だった気もする
624: 2020/12/04(金) 18:53:08.16
サテライト代わりにレボリューション使うけど締まらないんだよなあの技
性能は近いんだけども
性能は近いんだけども
625: 2020/12/04(金) 19:21:36.93
DMCは普通に敵を倒すだけじゃなくて、戦闘をスタイリッシュに飾りまくって戦うのも持ち味なんだから
火力とか効率重視じゃなく、スタイリッシュゲージを上げる専門担当の技だってたくさんあっても良いと思うわ
ある意味スタイリッシュに戦うってのは効率度外視であえて不利な立ち回りをするって事でもあるし、カッコつける選択肢が狭まって
普通の実用的な技ばかりになったら、それはそれでDMCらしくない
今のダンテが賛否分かれるのもよく分かるんだが
火力とか効率重視じゃなく、スタイリッシュゲージを上げる専門担当の技だってたくさんあっても良いと思うわ
ある意味スタイリッシュに戦うってのは効率度外視であえて不利な立ち回りをするって事でもあるし、カッコつける選択肢が狭まって
普通の実用的な技ばかりになったら、それはそれでDMCらしくない
今のダンテが賛否分かれるのもよく分かるんだが
626: 2020/12/04(金) 19:27:15.08
つまらバージル4ネロmンテmージル辺りはDMCらしくない?
627: 2020/12/04(金) 19:30:35.99
むしろダンテなんかは魅せ技ばかりな印象だけどな
628: 2020/12/04(金) 19:36:09.71
初代に無駄な技なんてなかっただろ
実用性のある技でかっこよく立ち回れよ
実用性のある技でかっこよく立ち回れよ
629: 2020/12/04(金) 19:41:40.66
個人的には実用性のない魅せ技でチマチマ戦うより、威力の高い技を織り交ぜてサクッと倒す方が気持ちいいわ
630: 2020/12/04(金) 19:45:43.97
言いたいことはわかるが使い道がない魅せ技が絵面まで地味なのはどうなのか
トゥーサムタイムとかせめてベヨネッタ仕様するだけでも大分変わるぞ
トゥーサムタイムとかせめてベヨネッタ仕様するだけでも大分変わるぞ
631: 2020/12/04(金) 19:54:48.70
ヒステリックとかいう5ンテで一番使い道の分からない技
散々いらない言われてるファイアワークスでさえ大型ボス相手には手軽に結構なダメージ出すのに
散々いらない言われてるファイアワークスでさえ大型ボス相手には手軽に結構なダメージ出すのに
632: 2020/12/04(金) 20:03:29.40
ヒステリックは余裕たっぷり感を演出する見せ技かなー
バックスライドだしたい時によく誤爆するわ
バックスライドだしたい時によく誤爆するわ
633: 2020/12/04(金) 20:06:37.19
名倉は魅せ技無しだったよな全部何かしら使い道ある
634: 2020/12/04(金) 20:08:46.81
ファイアーワークスをボス単体密着で使うのは魅せ技としての本懐からは外れてるわけで
635: 2020/12/04(金) 20:10:11.89
スタイルアクション埋めるために量産されるGSのゴミ技たち
636: 2020/12/04(金) 20:14:02.12
ネロと被らないために完全に飾りになったグラップル ダンテは痴呆で敵の引き寄せ方忘れたんだな
あとヒステリックツインズは威力出るからボスには有効
あとヒステリックツインズは威力出るからボスには有効
637: 2020/12/04(金) 20:17:29.44
グラップルはネロではなく帽子の犠牲になってる気がする
638: 2020/12/04(金) 20:31:49.72
純粋に使いづらいしせっかく複数引き寄せても本家は範囲攻撃乏しいし何故ネタ枠の帽子にスナッチを組み込んだのかも謎
アキュラの下位互換すぎて泣ける
アキュラの下位互換すぎて泣ける
639: 2020/12/04(金) 20:33:42.06
本家はLDKモードがあるくせに範囲技少ないのがねぇ
そりゃみんなクアッドとか絶とかヘルオンアースばかり使うわな
そりゃみんなクアッドとか絶とかヘルオンアースばかり使うわな
641: 2020/12/04(金) 20:49:43.20
アキュラと違って集団巻き込んで引っ張ってきても範囲攻撃できる近接がねぇんだよわかってるか本家
643: 2020/12/04(金) 20:58:13.00
ダンスマカブルも3みたいに複数巻き込み出来りゃいいのに
644: 2020/12/04(金) 21:22:23.15
やっぱりこうして見るとクレイジーコンボにあてられてた技も需要あるんだよなあ
コマンド入力が連打なのか難あるってだけで
コマンド入力が連打なのか難あるってだけで
645: 2020/12/04(金) 21:51:39.85
逆にリベリオンBはミリスタスティンガーで代用できるし強制ミリスタは邪魔まである
そもそもあのコンボを範囲攻撃として使うとこを見たことが無い
そもそもあのコンボを範囲攻撃として使うとこを見たことが無い
646: 2020/12/04(金) 21:53:19.61
リベコンボBの最後の切り払いは、複数相手に使っていたな。4からなくなって不便だった
ミリオンスタブに派生させるなら、車輪切りの時に連打ではなく長押しだったらやりやすそうではあるが
ミリオンスタブに派生させるなら、車輪切りの時に連打ではなく長押しだったらやりやすそうではあるが
647: 2020/12/04(金) 21:56:24.45
エアトリックとかトリックダウンとか集中ゲージとかあるけど
なんだかんだバージルがアクションとしては一番出来がいい気がするわ
なんだかんだバージルがアクションとしては一番出来がいい気がするわ
648: 2020/12/04(金) 22:22:09.08
というか通常コンボにSM技組み込めばいいだけじゃないのか
だいたいのアクションゲームにありがちな弱強コンボみたいに△と○の組み合わせ派生するようにすればコンボ技増やせるでしょ
ダンスマカブルとかキンケロバルログにある乱舞系コンボ技がワンボタン連打だけ、なんならワンポチで全部住んじゃうのはアクションゲーとしてもコンボゲーとしても正直レベル低いと思う
だいたいのアクションゲームにありがちな弱強コンボみたいに△と○の組み合わせ派生するようにすればコンボ技増やせるでしょ
ダンスマカブルとかキンケロバルログにある乱舞系コンボ技がワンボタン連打だけ、なんならワンポチで全部住んじゃうのはアクションゲーとしてもコンボゲーとしても正直レベル低いと思う
649: 2020/12/04(金) 22:41:26.62
エロ本読んでマスタベーションしかしてこなかったダンテと
ポエム読んでモチベーションを高めてきたバージル
やはり明確な差が出てしまったか…
ポエム読んでモチベーションを高めてきたバージル
やはり明確な差が出てしまったか…
650: 2020/12/04(金) 23:27:10.77
ポエムの方が子孫残してるってとこが逆に生々しい
651: 2020/12/05(土) 00:12:13.82
ダンスマガブルを基本コンに格下げ?
やらないだろうなぁ
やらないだろうなぁ
652: 2020/12/05(土) 01:02:55.92
SM時に三角と丸の組み合わせ派生なんだから基礎コンじゃないと思うしSM技やGS技、なんならTSやRGにあるスタイル技が基礎技として使えるようになることを格下げってなるのがよくわからないんだけど
魔ダンテのエリアルとかプロップシュレッダー、ドライブは格が下がってラントリは格が上がったん?
魔ダンテのエリアルとかプロップシュレッダー、ドライブは格が下がってラントリは格が上がったん?
653: 2020/12/05(土) 01:32:37.61
おちけつ
654: 2020/12/05(土) 06:57:59.29
スタイル時限定でルート分岐増やすって事?
ただでさえスタイル減らすべきってなってる所に
余計操作形体が散らかるだけじゃねそれ
ただでさえスタイル減らすべきってなってる所に
余計操作形体が散らかるだけじゃねそれ
655: 2020/12/05(土) 07:16:45.28
1度3方式に戻せばいいんじゃね?
その方が作り込めるでしょ
その方が作り込めるでしょ
656: 2020/12/05(土) 07:20:37.32
ネロがいるからプルリフトみたいなの持たせられないしプルリフトがないならトリックスターは削除できない
RTSCというかスタイルはネロに忖度してる部分もあるのでは
RTSCというかスタイルはネロに忖度してる部分もあるのでは
657: 2020/12/05(土) 07:22:42.61
いっそのこと□と△を近接にして銃はL2+□ L2+△にしてもいいかもな
○は回避、L2をRG、L2+○をトリック・スナッチ、十字キーは銃チェンジ
○は回避、L2をRG、L2+○をトリック・スナッチ、十字キーは銃チェンジ
658: 2020/12/05(土) 07:43:09.94
ここのスレ民の言う通りにしてもカスみたいな出来になりそう
659: 2020/12/05(土) 07:48:48.00
現状がカスみたいな出来だからあんま変わらん
662: 2020/12/05(土) 08:06:04.78
>>659
素人が現状と同じレベルに持ってくのは無理だと思うの
現状のダンテの操作が好きな人も沢山いるし
素人が現状と同じレベルに持ってくのは無理だと思うの
現状のダンテの操作が好きな人も沢山いるし
665: 2020/12/05(土) 08:14:10.15
>>662
お前の言い分は、スレ民の「言う通りに」であってスレ民が「作る」わけではないんだろ?
論点ずらしだなそれ
お前の言い分は、スレ民の「言う通りに」であってスレ民が「作る」わけではないんだろ?
論点ずらしだなそれ
667: 2020/12/05(土) 08:16:44.46
>>665
意味不明で草生える
ガイジ?
意味不明で草生える
ガイジ?
669: 2020/12/05(土) 08:22:12.81
>>667
「ここのスレ民の言う通りにしてもカスみたいな出来になりそう」
で、誰が作るの?言ってみな
「ここのスレ民の言う通りにしてもカスみたいな出来になりそう」
で、誰が作るの?言ってみな
672: 2020/12/05(土) 08:29:08.43
>>669
作るのは現スタッフですよね
作るのは現スタッフですよね
679: 2020/12/05(土) 08:59:18.69
>>672
スタッフが作る前提だな
ならそれに対して
「素人が現状と同じレベルに持ってくのは無理だと思うの」
これだと「素人が作る」と誤解を受ける発言になる
擁護したいが故の無意識発言なのかワザと論点をずらそうとしたのかは知らんが
だいたい5ダンテ自体がマニアの要望を沢山取り入れて作られてるモノのはずだよ
要望を取り入れたからカスになったのか、取り入れなかったからカスなのか
おそらく両方だろう
スタッフが作る前提だな
ならそれに対して
「素人が現状と同じレベルに持ってくのは無理だと思うの」
これだと「素人が作る」と誤解を受ける発言になる
擁護したいが故の無意識発言なのかワザと論点をずらそうとしたのかは知らんが
だいたい5ダンテ自体がマニアの要望を沢山取り入れて作られてるモノのはずだよ
要望を取り入れたからカスになったのか、取り入れなかったからカスなのか
おそらく両方だろう
682: 2020/12/05(土) 09:11:32.74
>>679
きみさっきからわざとなん?
きみさっきからわざとなん?
683: 2020/12/05(土) 09:26:14.49
>>679
自分勝手な思い込みとか全部人のせいにしてそう
自分勝手な思い込みとか全部人のせいにしてそう
660: 2020/12/05(土) 07:59:08.01
カスみたいな出来だったらGOTYは取れんぞ
661: 2020/12/05(土) 08:00:05.53
>>660
取ってないからな
取ってないからな
663: 2020/12/05(土) 08:09:36.43
>>661
Best Action Game取れれば似たようなもんじゃね
Best Action Game取れれば似たようなもんじゃね
664: 2020/12/05(土) 08:13:58.03
例え過去作から劣化してても、ネームバリューのあるゲームの10年振りの新作ってだけで氷菓されるのが今のゲーム業界だからな
666: 2020/12/05(土) 08:16:41.33
これでカスみたいな出来呼ばわりはさすがに上から目線過ぎて草
670: 2020/12/05(土) 08:22:48.62
>>666
言い方を変えよう
2よりはマシなレベルと言った方がいいかな
言い方を変えよう
2よりはマシなレベルと言った方がいいかな
668: 2020/12/05(土) 08:20:49.16
お前もガイジ呼ばわりする以前に
自身も大概ビッグマウスやって事自覚した方がええぞ
現行5をフォローしたい気持ちはわかるがな
自身も大概ビッグマウスやって事自覚した方がええぞ
現行5をフォローしたい気持ちはわかるがな
671: 2020/12/05(土) 08:27:32.21
ダンテとRTSCに関しては問題点あり過ぎるからしゃーないわ
673: 2020/12/05(土) 08:32:30.97
ネロは攻撃が単調な上に義手で有用なのは一部だけだし、ダンテの煩雑さは4から据え置きだし、Vは全体的に調整不足感が否めないのがね
674: 2020/12/05(土) 08:43:17.39
そりゃ文句も色々あるけど、今の所ずっとプレイしてるくらいには楽しんでるから
5が失敗作みたいに言われても全然ピンとこねえや
5が失敗作みたいに言われても全然ピンとこねえや
675: 2020/12/05(土) 08:43:33.22
なぜバージルっていう快適操作で面白くて強いキャラ作れるのにネロやVなんて単調だったり低火力だったりあんまり面白くないキャラ用意するのはどうして?
676: 2020/12/05(土) 08:48:21.12
Vは論外としても低火力は後出しバージルが高火力なだけだから
677: 2020/12/05(土) 08:51:14.56
他のアクションがDMCを越えられないのが悪い
697: 2020/12/05(土) 12:29:19.66
>>677
セキロとかとっくに越えてるって言ったらマジギレするくせに
セキロとかとっくに越えてるって言ったらマジギレするくせに
700: 2020/12/05(土) 12:55:50.38
アクションっていう括りではある
>>677の括り方が悪い
sekiroは実際完成度凄いし
>>677の括り方が悪い
sekiroは実際完成度凄いし
678: 2020/12/05(土) 08:56:48.42
まあDMCに近い作りのゲームを作ったらパクリと言われるし難しいんだろうけどね
680: 2020/12/05(土) 09:05:51.53
5ダンテが要望を沢山取り入れた??
681: 2020/12/05(土) 09:10:15.86
アウアウの自演やらガチガイジやら朝からすげーなここ
684: 2020/12/05(土) 09:30:31.31
おまえらのDMC愛でスレが見えない
なんとかしろ
なんとかしろ
685: 2020/12/05(土) 09:31:42.46
連投してんのほぼ一人だぞ
686: 2020/12/05(土) 09:49:17.84
1,2のリメイク来ないかなーと思ったけど
ランサムウェアの件で情報漏れてこないしないのね
ランサムウェアの件で情報漏れてこないしないのね
687: 2020/12/05(土) 09:53:13.84
某ツイカスも似たようなこと言ってたけど2よりはマシなだけで5は失敗作!とか本気で思ってるなら流石にヤバイわ
689: 2020/12/05(土) 10:23:33.53
マニアの要望はガーフラとか逆技でしょ
690: 2020/12/05(土) 10:26:57.28
とりあえずファンからかって遊んでる趣味が悪いのが一人いるのは分かった
NGで
NGで
691: 2020/12/05(土) 11:24:53.88
割とそつなくまとまってると思うけどね。それに
フォトリアルを上手い具合に落とし込んだのは凄い
ダンテとバージル一卵性ではなくなっちゃったけどw
フォトリアルを上手い具合に落とし込んだのは凄い
ダンテとバージル一卵性ではなくなっちゃったけどw
692: 2020/12/05(土) 11:28:50.64
3だとダンテとバージル同じ顔だったな
693: 2020/12/05(土) 12:08:57.84
RTSC廃止しろ問題は格ゲーで「コマンド入力できないから同時押しで出せるようにしろ」ってのと同じなんじゃない
スタッフはそれ見越してイージーオートマティック付けたんだろうし
スタッフはそれ見越してイージーオートマティック付けたんだろうし
694: 2020/12/05(土) 12:12:00.09
全く違う
RTSCは本来アクションゲームに必要無いものだから
RTSCは本来アクションゲームに必要無いものだから
695: 2020/12/05(土) 12:15:13.54
こっちはソロゲーだしmでまとまってる前例もあるから全然違う
アクションゲームでわざと操作複雑にする必要ないし
アクションゲームでわざと操作複雑にする必要ないし
696: 2020/12/05(土) 12:25:16.04
格ゲーで技出すためにレバーと別に十字キー押させるような操作だったら誰もやらないだろうな
698: 2020/12/05(土) 12:36:56.62
格ゲーは格ゲーでまた独立した問題抱えてるからそれ持ち込まれると話がややこしくなる
699: 2020/12/05(土) 12:40:10.44
セキロとデビルは方向性全然違うだろ
702: 2020/12/05(土) 13:27:59.79
取り敢えずDMCはジャンプボタンか全キャラ共通の回避ボタン作ってそこに移動関連のアクション纏めてくれ
703: 2020/12/05(土) 13:42:08.39
ぶっちゃけ全員ロックオン時は全方向回避でもいい。ジャンプしたけりゃロックオン外すから
後ろで打ち上げ技と、兜割りとエリアルコンボのコマンドも全員統一しろよって思う
後ろで打ち上げ技と、兜割りとエリアルコンボのコマンドも全員統一しろよって思う
704: 2020/12/05(土) 14:11:03.24
それもうバルログに文句言ってるようなもんじゃん、あとバイクも一応そうか
705: 2020/12/05(土) 14:25:48.74
実際バルログで咄嗟にハイタイム感覚で打ち上げようとするとモードチェンジ発動するし統一して欲しいとは思うわ
mはアキュラ以外の打ち上げ技は〇で統一してたし余計にバラけ加減が際立つ
mはアキュラ以外の打ち上げ技は〇で統一してたし余計にバラけ加減が際立つ
706: 2020/12/05(土) 14:32:42.71
出来が良くて期待値高いからこそ痒い所に絶妙に手が届いてない感じがもどかしく思わせるのかもしれない
最初からノーマル1周楽しめればいいわって思ってたなら文句なんか無かった
最初からノーマル1周楽しめればいいわって思ってたなら文句なんか無かった
707: 2020/12/05(土) 15:15:09.63
>>706
でもそういう遊び方をする人はこのスレにはいないからね
当然批判される
でもそういう遊び方をする人はこのスレにはいないからね
当然批判される
708: 2020/12/05(土) 16:21:13.18
ブロックやTSみたいに
バトル中、すぐに出せないのはむしろ当然で
ワンアクション、テンポをおいて然るべきって技も中にあるから
余計ややこしい
バトル中、すぐに出せないのはむしろ当然で
ワンアクション、テンポをおいて然るべきって技も中にあるから
余計ややこしい
709: 2020/12/05(土) 16:22:54.64
は?
710: 2020/12/05(土) 16:25:07.01
このゲーム、公式のやり方から言って
敵の攻撃は防ぐのではなく回避か弾き返すかでの対処を推してるから
とりわけブロックに対しては風当たり厳しいのは仕方ない
という書き込みももう何度もされてきてるが
敵の攻撃は防ぐのではなく回避か弾き返すかでの対処を推してるから
とりわけブロックに対しては風当たり厳しいのは仕方ない
という書き込みももう何度もされてきてるが
711: 2020/12/05(土) 16:30:42.47
無敵モードも何度出しては引っ込めるを繰り返してきたかわからんね
アンタッチャブル、スメルオブフィアー、2真化、ドレッドノート…
アンタッチャブル、スメルオブフィアー、2真化、ドレッドノート…
712: 2020/12/05(土) 16:36:46.14
判定が持続するタイプの攻撃が増えた分相対的に弱くなったダンテのサイドロールはもうちょい一工夫欲しかった気がしないでもない
713: 2020/12/05(土) 16:37:36.06
ただ切り替えが必要なだけで時間はかからないからいまでも即座に出せるんだが?
結果は変わらないんだから無駄な手間を減らせって話だろ
しかもTSまで即座に出せるとまずいとか全く意味がわからん
結果は変わらないんだから無駄な手間を減らせって話だろ
しかもTSまで即座に出せるとまずいとか全く意味がわからん
714: 2020/12/05(土) 16:49:16.93
ブロックはジャスト系アクション絡むから寧ろ即座に出せないとダメだしTSは逃げ回るか近づくしか出来ないから別にすぐ出せても問題なくね
あとブロックが弱くなったのってキャンセル性能くらいで他は寧ろ強くなってるしパリィそんな美味しくないからブロックは結構使う技じゃね
あとブロックが弱くなったのってキャンセル性能くらいで他は寧ろ強くなってるしパリィそんな美味しくないからブロックは結構使う技じゃね
715: 2020/12/05(土) 16:49:33.96
簡単に出せたらまずいからコマンド難しくしようは正直かなりガイジ極まっていると思う
クアッドみたいに条件がつくとかならまだしも咄嗟に出したい技をキャリバーコマンドにしたり十字キー経由させる意味がわからん
クアッドみたいに条件がつくとかならまだしも咄嗟に出したい技をキャリバーコマンドにしたり十字キー経由させる意味がわからん
716: 2020/12/05(土) 17:05:08.48
ロックオンが実質構えみたいなもんだからロックオンジャスト押しでRG無くても良いよね
717: 2020/12/05(土) 17:06:38.46
バージルのブロックはその実験みたいなものなのかもね
718: 2020/12/05(土) 17:07:05.14
4つのスタイルでどれが要らないかっつったらRGが一番要らねえわ
一つ消せば名倉みたいにR2L2にTSGS置けるしRG消える代わりにTSGSの利便性上がるならそっちの方がいいわ
一つ消せば名倉みたいにR2L2にTSGS置けるしRG消える代わりにTSGSの利便性上がるならそっちの方がいいわ
720: 2020/12/05(土) 17:12:05.22
>>718
名倉はコマンド入力がないから武器チェンジが十字でも問題ないけど本家でそれやってもRTSCとあまり変わらんぞ
名倉はコマンド入力がないから武器チェンジが十字でも問題ないけど本家でそれやってもRTSCとあまり変わらんぞ
722: 2020/12/05(土) 17:23:18.24
>>718
コマンド化でスタイルボタン押す必要が無くなるGSが一番要らないのでは
RGは未だに重要な要素でしょ ジャストリリースという名のダンテ砲がないボス戦とか嫌
コマンド化でスタイルボタン押す必要が無くなるGSが一番要らないのでは
RGは未だに重要な要素でしょ ジャストリリースという名のダンテ砲がないボス戦とか嫌
719: 2020/12/05(土) 17:11:53.87
RGは3~4じゃほとんど使わなかったし
5もバージル戦くらいだわ
ジャスガしないと損と言う点が変わらない以上TSで良いで終わりだよね
5もバージル戦くらいだわ
ジャスガしないと損と言う点が変わらない以上TSで良いで終わりだよね
721: 2020/12/05(土) 17:18:26.47
RGは特に4でお世話になったな
ブロックがダッシュとミリスタに使えたのとロイヤルリリースが雑魚ボス問わず使いやすかった
ブロックがダッシュとミリスタに使えたのとロイヤルリリースが雑魚ボス問わず使いやすかった
723: 2020/12/05(土) 17:24:50.35
帽子でコマンド技も解禁したしGSはマジでいらん
724: 2020/12/05(土) 17:41:45.06
なんで5バージルの五月雨あんなしょぼいの?
725: 2020/12/05(土) 17:47:20.17
スタイルを単独ボタンに残そうというのはマズい
ロックオン×でTS、ロックオンジャストでRGで十分だよ
ロックオン×でTS、ロックオンジャストでRGで十分だよ
726: 2020/12/05(土) 17:57:20.09
ここ見てるだけでも正直、RGとGS要らないよねってなってくるわ
RGで有用なのがロイヤルリリースぐらいってそれもうスタイル独立させる必要無くね?っていう
RGで有用なのがロイヤルリリースぐらいってそれもうスタイル独立させる必要無くね?っていう
727: 2020/12/05(土) 18:05:47.10
RGとGSは基本的にスタイリッシュランクを稼ぐ要因で、戦って勝つだけならTSかSMあれば良い
スタイルが自由に切り替えできるようになったんだから各々役割分担が生まれて、それに沿った調整になってると思うわ
あとジャストガードやリリースは咄嗟に出す技じゃないな。相手の攻撃の予備動作を見て狙うものだから、敵の予備動作を覚えて
使う前提の調整で、今回魔人化時でもDT回復するような超強化調整になってる
そういう意味で考えればジャストガードやリリースの操作はRTSCとは別に矛盾してない
現にバージルのブロックはすぐ出せる代わりにそんな強く調整されてないしな
スタイルが自由に切り替えできるようになったんだから各々役割分担が生まれて、それに沿った調整になってると思うわ
あとジャストガードやリリースは咄嗟に出す技じゃないな。相手の攻撃の予備動作を見て狙うものだから、敵の予備動作を覚えて
使う前提の調整で、今回魔人化時でもDT回復するような超強化調整になってる
そういう意味で考えればジャストガードやリリースの操作はRTSCとは別に矛盾してない
現にバージルのブロックはすぐ出せる代わりにそんな強く調整されてないしな
747: 2020/12/05(土) 20:32:37.66
>>727
言いたいことはわかるが「ポイント稼ぎ用」という腑抜けた枠組み自体が疑問
実用性だけじゃかっこよさが出ないという論調があるけど
見せかけだけの技なんぞアクションゲーとして肯定し難いんだわ
結局は性能と見映えが伴った技を目指せば解決する問題だろうしな
それにかっこよさはプレイヤーの工夫で演出するもので
ポイントなんぞは上手い戦い方ができれば自然とついてくる程度でいいと思う訳よ
形骸化したポイントなんかに縛られるかとはない
言いたいことはわかるが「ポイント稼ぎ用」という腑抜けた枠組み自体が疑問
実用性だけじゃかっこよさが出ないという論調があるけど
見せかけだけの技なんぞアクションゲーとして肯定し難いんだわ
結局は性能と見映えが伴った技を目指せば解決する問題だろうしな
それにかっこよさはプレイヤーの工夫で演出するもので
ポイントなんぞは上手い戦い方ができれば自然とついてくる程度でいいと思う訳よ
形骸化したポイントなんかに縛られるかとはない
728: 2020/12/05(土) 18:08:48.01
鬼武者の一閃のようなことが出来る武器が1つあれば解決だわ
3の時のように技の硬直をキャンセル出来た頃はまだ使えたけど、4以降は性能も威力もいまいちパッとしないから無くなっても問題ないね
3の時のように技の硬直をキャンセル出来た頃はまだ使えたけど、4以降は性能も威力もいまいちパッとしないから無くなっても問題ないね
729: 2020/12/05(土) 18:15:25.12
急襲がショボすぎる
4のミサイルみたいなの返して
4のミサイルみたいなの返して
730: 2020/12/05(土) 18:15:37.99
RGとTSは咄嗟に出せた方が面白くてGSも存在意味がないとなるとRTSCって…
731: 2020/12/05(土) 18:18:53.30
まあ元々スタイル選択制の3から生まれたシステムだし
それをそのまま押しにくい十字で切り替えさせようってのが無理
それをそのまま押しにくい十字で切り替えさせようってのが無理
732: 2020/12/05(土) 18:22:46.78
基本四種スタイルを雑に、且つ強引に結びつけたのがRTSCだからな
コマンドの整理を、と言うなら当然
単にRTSCのみだけ消したのではなんの解決にもならない
根本にある基本四種って形式のスタイルを一旦バラさなくちゃいけない
でもその方向は恐らく公式は取らない
コマンドの整理を、と言うなら当然
単にRTSCのみだけ消したのではなんの解決にもならない
根本にある基本四種って形式のスタイルを一旦バラさなくちゃいけない
でもその方向は恐らく公式は取らない
733: 2020/12/05(土) 18:26:28.39
6で新キャラの中身に名倉ぶち込めば解決する
734: 2020/12/05(土) 18:31:31.14
ダンテの息子として名倉を出そう
735: 2020/12/05(土) 18:40:11.27
まだバージル操作してないから何とも言えないけど、少なくともRTSC無くてもガードや回避が出来る時点で操作性はダンテより洗練されてそう
他のアクションゲームでは当然のように出来てるけどな
他のアクションゲームでは当然のように出来てるけどな
736: 2020/12/05(土) 18:46:29.75
ダンテよりバージルの方が圧倒的にコマンドやモーションパクられてる
つまりそういうこと
つまりそういうこと
739: 2020/12/05(土) 18:56:57.62
>>736
なんちゃってエンジェルリフト風エアトリックは相変わらず謎
なんちゃってエンジェルリフト風エアトリックは相変わらず謎
737: 2020/12/05(土) 18:50:20.85
某中華ゲーはオブラートに包んですらないよな
いっそ清々しいほどがっつりパクッてる
いっそ清々しいほどがっつりパクッてる
738: 2020/12/05(土) 18:51:52.22
ダンテ「名倉は俺の息子か?」
740: 2020/12/05(土) 19:15:40.35
ざんねん
ダンテで問題なのはRTSCじゃなくて技が多すぎること
整理すべきはRTSCではなく技の方な
ダンテで問題なのはRTSCじゃなくて技が多すぎること
整理すべきはRTSCではなく技の方な
744: 2020/12/05(土) 19:35:36.17
>>740
むしろRTSCを継続するならいっそのこと技もっと限界まで詰め込めと思うわ
コマンドに空きがあるとモヤモヤする
むしろRTSCを継続するならいっそのこと技もっと限界まで詰め込めと思うわ
コマンドに空きがあるとモヤモヤする
741: 2020/12/05(土) 19:16:12.44
どっちも整理すればええがな
742: 2020/12/05(土) 19:22:11.40
>>741
名倉、バージル
な?快適にするには技を少なくするしかないんだよ
名倉、バージル
な?快適にするには技を少なくするしかないんだよ
743: 2020/12/05(土) 19:28:44.81
技が弱いGSは消して、ブロック&リリースしか需要のないRGはワンボタンで出来るようにすれば
745: 2020/12/05(土) 19:40:20.07
TS.RGは切り替えなしで出せた方がいいし、そうなると切り替えはsmとgsってことになる、実際この二つは切替でもいいと思う
でもgsは正直3の頃から5に至るまで無理やり技を埋めてる感が否めないっていう(もちろん有能な技もあるけど)
でもgsは正直3の頃から5に至るまで無理やり技を埋めてる感が否めないっていう(もちろん有能な技もあるけど)
746: 2020/12/05(土) 20:20:25.01
4スタイル残すにしても攻撃スタイル(SM/GS)と防御スタイル(TS/RG)で分割、併用できるようにしていつでもTS/RGどちらかのアクションは咄嗟に出せる仕組みが無難に操作感良さそう
するとキーコン的にはL2R2のホールドで切り替える名倉式と十時キーで切り替えるナンバリング式が共存できるしみんなハッピー
するとキーコン的にはL2R2のホールドで切り替える名倉式と十時キーで切り替えるナンバリング式が共存できるしみんなハッピー
748: 2020/12/05(土) 20:41:11.39
「スタイル」という発想はもう捨てて、回避、ガードパリィ、瞬間移動、近接コンボ、銃特殊技とかの各要素をどう取捨選択してどう配置するかを考えた方が近道かと
749: 2020/12/05(土) 21:14:44.34
武器による弾きをRG限とかやってきそうで怖い
750: 2020/12/05(土) 21:18:33.62
RTSCはどうでもいいけど1スロットに4つ武器を収めるのが限界な武器チェンシステムに余裕が出来るなら廃止して欲しいわ
武器や技が多いほど楽しいのがダンテの売りだしな
武器や技が多いほど楽しいのがダンテの売りだしな
751: 2020/12/05(土) 21:52:09.17
バージルっていうコマンドスッキリしたやついるんだしそれにダンテ寄せるんじゃダメなんだろか
4SEバージルとか技数の割に暴発せずサクサク技撃てたじゃん?
4SEバージルとか技数の割に暴発せずサクサク技撃てたじゃん?
756: 2020/12/05(土) 22:18:31.23
>>751
ほとんどの人はそうして欲しいと思ってるよ
ほとんどの人はそうして欲しいと思ってるよ
752: 2020/12/05(土) 21:53:15.08
3のGSはラピッドファイアとかノーマルショットの強化もあったんだけどな
753: 2020/12/05(土) 21:55:00.89
SE商法?キャラとの格差を着けたいのかも試練
女性のプレイキャラ?しらん
女性のプレイキャラ?しらん
754: 2020/12/05(土) 22:08:45.57
キャラごとの差別化を重視してる気がするわ
格ゲーじゃねーんだし、みんなバージルみたいに手軽に強い方が良いんだけどなぁ
格ゲーじゃねーんだし、みんなバージルみたいに手軽に強い方が良いんだけどなぁ
755: 2020/12/05(土) 22:17:56.75
正直ダンテのRTSCよりネロのブレイカー弱々+技少なすぎ問題解決してほしい
トムボーイとか何なんだよホント使わせる気無いだろ
トムボーイとか何なんだよホント使わせる気無いだろ
758: 2020/12/05(土) 22:21:22.37
>>755
ローハイドやヘルスケみたいな通常もブレイクも弱いヤツらもどうにかして欲しいわ
ローハイドやヘルスケみたいな通常もブレイクも弱いヤツらもどうにかして欲しいわ
757: 2020/12/05(土) 22:21:04.98
他キャラなら↓↑入力や同時押しに割り当てられたであろう技がスタイル技にされてるのが一番の問題よな
TS・RGでも色んな技が出せる、SM・GSならもっと多くの技が出せるって感じなら良かったのに
まあそうするとメモリとか開発費とかが問題になるしダンテばっか優遇しすぎだろって言われるだろうけど
TS・RGでも色んな技が出せる、SM・GSならもっと多くの技が出せるって感じなら良かったのに
まあそうするとメモリとか開発費とかが問題になるしダンテばっか優遇しすぎだろって言われるだろうけど
759: 2020/12/05(土) 22:24:56.58
トムボーイは射撃が辛すぎるけど剣振り回してる分にはそれほど悪くも無いし・・・
まぁあんまり好き好んで使わないけど
種類作った割にせいぜい3~4種類しか使わないよな
まぁあんまり好き好んで使わないけど
種類作った割にせいぜい3~4種類しか使わないよな
760: 2020/12/05(土) 22:26:18.62
ダンテは主役だから優遇すべき
という訳にもいかないんだろうなあ
世代交代()とか何度もやろうとしてるから(それも同じ世代で
じゃあネロなんとかしなさいよって話よね
という訳にもいかないんだろうなあ
世代交代()とか何度もやろうとしてるから(それも同じ世代で
じゃあネロなんとかしなさいよって話よね
761: 2020/12/05(土) 22:26:48.31
ブレイカーとか練られてないとは思うけど、RTSCはアクションとして根本的に問題あり過ぎるからな
762: 2020/12/05(土) 22:27:26.01
バナナの見た目に惹かれてamazonで買ったのに、性能がヘルスケと同じだった時の悲しみと来たら…
763: 2020/12/05(土) 22:29:22.79
ヘルスケの通常技あの攻撃範囲の狭さと攻撃時間の長さとガードブレイク力の低さでフルヒット400ダメとかヤバイでしょ
3ドライブ並のゴミ
3ドライブ並のゴミ
764: 2020/12/05(土) 22:45:05.16
いつもネロやダンテより兄貴のが強くなるよな。まー4と5だけだし5はまだ触ってすらないけど動画勢でもわかる
今回も4のネロダンと兄貴並みに格差ありそうだ。ネロやダンテのが好きなひとには複雑だろうな
今回も4のネロダンと兄貴並みに格差ありそうだ。ネロやダンテのが好きなひとには複雑だろうな
765: 2020/12/05(土) 22:47:30.61
課金キャラだしな
しゃーなし
しゃーなし
766: 2020/12/05(土) 22:51:15.44
そのブレイカーの調整をseでやって欲しかったんだけどね
767: 2020/12/05(土) 22:53:50.40
バージルはRTSC無しの武器チェン有りでダンテみたいに操作が複雑にならず、ネロみたいに戦闘が単調にもならない
その上広範囲・高威力技持ちと性能がまとまってるから強いのよな
遠距離武器の幻影剣にしてもエボアボみたいに弱い訳でも、ブルーローズのように長時間の長押しも必要な訳でもないし
その上広範囲・高威力技持ちと性能がまとまってるから強いのよな
遠距離武器の幻影剣にしてもエボアボみたいに弱い訳でも、ブルーローズのように長時間の長押しも必要な訳でもないし
768: 2020/12/05(土) 22:54:31.39
他のタイトル他のメーカーやらの制作チームなら
新武器としての新ブレイカーとか課金でSEから売り出してたんだろうな
過去で完全版商法してる割りにそういう事やらないな
新武器としての新ブレイカーとか課金でSEから売り出してたんだろうな
過去で完全版商法してる割りにそういう事やらないな
775: 2020/12/05(土) 23:55:34.25
>>768
モンハンやバイオもだけどカプコンは有料DLCがまじで下手くそだと思うわ、ps3時代の有料dlcってだけで鬼のように叩かれた時代の感覚をいまだに引きずってんだろうか
時代遅れのいわゆるg級商法はいまだにやってるし
モンハンやバイオもだけどカプコンは有料DLCがまじで下手くそだと思うわ、ps3時代の有料dlcってだけで鬼のように叩かれた時代の感覚をいまだに引きずってんだろうか
時代遅れのいわゆるg級商法はいまだにやってるし
769: 2020/12/05(土) 22:57:47.60
もし続編が出るならバージル以外もちゃんと本気出して欲しいですね。いやマジで
770: 2020/12/05(土) 23:14:01.13
バージルはSEだからシンプルに強過ぎ調整が許されてる感もある
4と5のはね
おまけキャラ感が強いというか
4と5のはね
おまけキャラ感が強いというか
771: 2020/12/05(土) 23:15:52.64
正直ネロダンテがシンプル強すぎでも誰も文句言わんだろ
772: 2020/12/05(土) 23:19:44.76
>>771
実際シンプル強いmンテは評価高いしな
実際シンプル強いmンテは評価高いしな
773: 2020/12/05(土) 23:30:28.42
mも通常版はイマイチだったし34の方が面白いと感じた
それがdeで一気に化けた
5seにもde並の調整を期待してたんだがな
それがdeで一気に化けた
5seにもde並の調整を期待してたんだがな
774: 2020/12/05(土) 23:41:17.79
DEでスティンガーの入力方法の選択とか一部の敵の対応武器以外でも弾かなくなったのは良調整だったな
5SEは色々あるけど、せめてロックオン性能の調整ぐらいはして欲しかったな
5SEは色々あるけど、せめてロックオン性能の調整ぐらいはして欲しかったな
777: 2020/12/06(日) 00:08:41.66
1のDMD無成長でクリアできる人はホントに尊敬出来る
778: 2020/12/06(日) 00:13:23.58
初代無成長dmd、m1だけやったけど
あんなんクリア出来るかバカ
m1は一応クリアしたけど
二度とやらん。マゾすぎる
あんなんクリア出来るかバカ
m1は一応クリアしたけど
二度とやらん。マゾすぎる
779: 2020/12/06(日) 00:17:39.55
無成長縛りはスティンガーやエアハイクが使えない時点でゲーム進行のテンポ的にもかなりキツいだろうな
780: 2020/12/06(日) 01:27:46.84
4でのダンテとバージルは格差大きかったけど5では同等くらいの性能になってるぞ
781: 2020/12/06(日) 01:53:24.18
やー、五月雨ドラブレやDTゲージ超効率回収や無敵付きの秘奥義が3つ、超性能回避にジャスト次元斬ととてもダンテが並べるような性能では無いよ
雑魚戦ならスタンがあるから立ち回り的には同等とも言えるけど、ボス戦の火力差がね
雑魚戦ならスタンがあるから立ち回り的には同等とも言えるけど、ボス戦の火力差がね
784: 2020/12/06(日) 09:51:50.93
>>781
火力だけなら4SEより(一応)抑えられてるし可愛いもんだけど、操作面で凌駕しちゃってるからな…
まぁ何度も言われてるがここはダンテが酷すぎてバージルが普通なだけなんだが
火力だけなら4SEより(一応)抑えられてるし可愛いもんだけど、操作面で凌駕しちゃってるからな…
まぁ何度も言われてるがここはダンテが酷すぎてバージルが普通なだけなんだが
785: 2020/12/06(日) 10:37:42.38
>>781
インチキ性能のRG、ほとんどの敵をスタンループでハメられる真魔人、バージルを超える火力のファウストがある
操作面の複雑さを加味しても同等って言えるくらいの壊れ性能だよ5のダンテは
インチキ性能のRG、ほとんどの敵をスタンループでハメられる真魔人、バージルを超える火力のファウストがある
操作面の複雑さを加味しても同等って言えるくらいの壊れ性能だよ5のダンテは
783: 2020/12/06(日) 05:47:54.07
>>782
あのフロスト2周目でイフリート持ってねえと倒せる気気全くせん
あのフロスト2周目でイフリート持ってねえと倒せる気気全くせん
786: 2020/12/06(日) 10:55:48.00
4SEバージルは技の性能は良かっただけに高すぎる火力と一部攻撃範囲が広すぎたのが悔やまれるところ
すぐ戦闘終わっちゃうし
ダンテもバージルの技の発生と硬直、怯ませやすさを見習ってくれよな
すぐ戦闘終わっちゃうし
ダンテもバージルの技の発生と硬直、怯ませやすさを見習ってくれよな
787: 2020/12/06(日) 11:08:41.04
ダンテはクアッドループルsの時点でやべぇ
788: 2020/12/06(日) 11:12:15.99
あんま触れられないけどDTパーカッションも結構ヤバイ性能してると思うんだ
789: 2020/12/06(日) 11:54:39.54
技と操作の散らかしっぷりを一部の高性能技で吹き飛ばすスタイル。ダンテらしいのか
791: 2020/12/06(日) 12:12:14.67
>>789
別にダンテの操作は単純なキャラの強さの面には影響してないから吹き飛ばすも何もないわ
別にダンテの操作は単純なキャラの強さの面には影響してないから吹き飛ばすも何もないわ
790: 2020/12/06(日) 12:02:39.96
帽子ある時点でダンテ最強は揺るがない
まあチートみたいなもんだが
まあチートみたいなもんだが
792: 2020/12/06(日) 12:17:06.26
普通の挑発でスタイリッシュランク上がらなくなったのクソ
ダンスとか誰得過ぎる
ダンスとか誰得過ぎる
793: 2020/12/06(日) 12:38:39.14
演舞はまだしもドッペルダンスとかふざけすぎで好きじゃない
794: 2020/12/06(日) 13:12:27.15
挑発押したら唐突に正座し始めるから演舞もクソ
795: 2020/12/06(日) 13:29:47.35
ダンスは先の3人が踊ってたから苦肉の策としてギリギリ理解できるけど演舞はねえよな
796: 2020/12/06(日) 13:35:05.00
ダンスはむしろよくバージルに落とし込んだ感ある
797: 2020/12/06(日) 14:01:41.67
https://twitter.com/devilmaycry_jp/status/1335418689814925312?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
798: 2020/12/06(日) 14:09:42.53
だからクアッドは壊れじゃなくて条件的に適正やって
808: 2020/12/06(日) 15:15:43.29
>>798
クアッドは(バランスが取れてる)壊れだよ
矛盾してるって?
考えるな感じろ
クアッドは(バランスが取れてる)壊れだよ
矛盾してるって?
考えるな感じろ
799: 2020/12/06(日) 14:18:15.94
真面目に戦うのが馬鹿らしくなるようならそれは「壊れ」だし
逃げ専邪魔専のクソ敵に対処するための手段としては「適正」ともいえる
逃げ専邪魔専のクソ敵に対処するための手段としては「適正」ともいえる
800: 2020/12/06(日) 14:19:09.71
4の無印から兆しはあったけど挑発の意味合いが変わった
元来は自分または敵の行動の合間にちょっとお得で粋な動作を差し込むためのもの
攻撃判定とか追加効果を乗せるのは一概に悪いともいえないけど、
5バージルとかそれただの技じゃんって感じでちょっとしらける
内容もとても相手を煽るニュアンスじゃなくスタッフが受け狙いで仕込んだ一発芸
ドッペルダンスもアレだが、正直5ダンテのダンスもしんどい
元来は自分または敵の行動の合間にちょっとお得で粋な動作を差し込むためのもの
攻撃判定とか追加効果を乗せるのは一概に悪いともいえないけど、
5バージルとかそれただの技じゃんって感じでちょっとしらける
内容もとても相手を煽るニュアンスじゃなくスタッフが受け狙いで仕込んだ一発芸
ドッペルダンスもアレだが、正直5ダンテのダンスもしんどい
801: 2020/12/06(日) 14:23:08.11
挑発は1や3みたいにシンプルなやつでいいわ
802: 2020/12/06(日) 14:33:16.68
ネロが銃を撃つ真似をする挑発はチャージショット3の爆破に合わせられて好きだな
戦闘の流れにうまく噛み合うモーションがもっと欲しいな
細かいけど5ダンテのやれやれって両手を上げて後ろを向く挑発、ダンテのモデルは敵に背中を向けてるのに
判定は正面向いてるから挑発後にバックスライドの逆撃ちでトドメみたいな事が出来なくて勿体ない
戦闘の流れにうまく噛み合うモーションがもっと欲しいな
細かいけど5ダンテのやれやれって両手を上げて後ろを向く挑発、ダンテのモデルは敵に背中を向けてるのに
判定は正面向いてるから挑発後にバックスライドの逆撃ちでトドメみたいな事が出来なくて勿体ない
803: 2020/12/06(日) 14:36:07.13
全体的にもう少し尺短めがいいなとは思う
それなりに拘束しないと出すのしんどい感じのじゃなくてサクッと差し込めるものにしてほしい
それなりに拘束しないと出すのしんどい感じのじゃなくてサクッと差し込めるものにしてほしい
805: 2020/12/06(日) 14:45:41.24
EX挑発っていうおまけなんだからドッペルダンスも気にならんわ
806: 2020/12/06(日) 15:12:21.27
クアッドは条件見れば適正に見えるけど5はSSSに到達するまでとそれの維持が容易で真インフェルノのスタン効果があるから壊れだと思う
被弾しても怯まなければランク下降しないからDT引くかバイクでゴリ押してればクアッド出来るもの
被弾しても怯まなければランク下降しないからDT引くかバイクでゴリ押してればクアッド出来るもの
807: 2020/12/06(日) 15:14:12.16
クアッドは適正じゃないでしょ
縛るのと縛らないのじゃ難易度に大きく差があるし
縛るのと縛らないのじゃ難易度に大きく差があるし
809: 2020/12/06(日) 15:18:27.42
HAHなら適正かもしれない
810: 2020/12/06(日) 15:26:40.13
EX挑発は低難易度で区間オールS取れねえじゃねえかって苦情が出ないための保険
つまり今作のS規定が悪い
つまり今作のS規定が悪い
811: 2020/12/06(日) 17:56:19.72
結局初代が一番面白い
812: 2020/12/06(日) 18:03:12.74
m以外3のおかわりにしかなってないのが問題
814: 2020/12/06(日) 18:06:07.69
>>812
なんなら味も落ちてるおかわりだな
なんなら味も落ちてるおかわりだな
813: 2020/12/06(日) 18:04:17.61
ゲームバランスを壊しているが、そもそも敵が調整不足でゲームバランスが成り立っていない
なので結果的にゲームバランスを保つために必要
それがクアッド
なので結果的にゲームバランスを保つために必要
それがクアッド
815: 2020/12/06(日) 18:11:48.68
クアッドループルSのSは世紀末バランスのS
816: 2020/12/06(日) 18:14:25.35
ネロの真魔人化&クアッドまだー?チンチン
817: 2020/12/06(日) 18:16:05.99
3は7ヘル以外面倒な敵しかいないからなぁ攻略で装備選択するのは好きだったけど戦ってて楽しくはなかった
雑魚に関してはキメラ系に目をつぶれば4が一番楽しかったかな
雑魚に関してはキメラ系に目をつぶれば4が一番楽しかったかな
818: 2020/12/06(日) 18:35:18.21
アンジェロが3種類とももう少しやりごたえがある方向に強い敵だったらな
821: 2020/12/06(日) 19:56:20.15
EXとBP挑発がネタ枠なのは良い。任意発動だから
通常の挑発で挑発をしないのはほんま
でもV使ってるときはダンスは欲しいなと思う。V自体はもういらないけど
通常の挑発で挑発をしないのはほんま
でもV使ってるときはダンスは欲しいなと思う。V自体はもういらないけど
822: 2020/12/06(日) 20:13:49.48
クアッドというか真魔人禁止にしても空中に運んでボコボコにするだけだから実際は難易度そんな変わらんのよね
ルサキアとクイーンがちょっとめんどくさくなるくらい
エネステコマンドの低難度化が一番のヌルゲーの根源だと思う
ルサキアとクイーンがちょっとめんどくさくなるくらい
エネステコマンドの低難度化が一番のヌルゲーの根源だと思う
823: 2020/12/06(日) 20:27:49.32
変わるわ
ノーバディジュデッカあたりは浮かないし
クアッド入ったらエネステする必要すらない
ノーバディジュデッカあたりは浮かないし
クアッド入ったらエネステする必要すらない
824: 2020/12/06(日) 20:41:51.23
エネステの難易度上げてもクソゲーになるだけやろ
825: 2020/12/06(日) 21:54:55.62
なんか言われてた気がするが、なんならキャンセル行動もっと多くてもいい
826: 2020/12/06(日) 22:05:51.65
過去作で空中でボコボコにしづらいのは相手が受け身抜けしたり空中まで横槍入れて来たりするからで
5でエネステ範囲縮小してもコンボのバリエーション減るだけで結局空中でボコボコにする事に変わりはないよ
対空と空中での行動がロクに無い5のエネミーが悪い
5でエネステ範囲縮小してもコンボのバリエーション減るだけで結局空中でボコボコにする事に変わりはないよ
対空と空中での行動がロクに無い5のエネミーが悪い
827: 2020/12/06(日) 22:30:48.25
4の教団製悪魔どもはウザいのしかいなかったな
828: 2020/12/06(日) 22:33:23.86
グラディウスもSEで改悪されたしな
829: 2020/12/06(日) 22:39:38.15
教団製悪魔は騎士型は好き
他は多少面倒なくらいだけどdmdで露骨に浮かなくなる犬嫌い
走り回ってるのにケツまで回り込んでハイタイムとか無理
他は多少面倒なくらいだけどdmdで露骨に浮かなくなる犬嫌い
走り回ってるのにケツまで回り込んでハイタイムとか無理
830: 2020/12/06(日) 22:40:12.41
mDEみたいに細かい調整もして欲しい
831: 2020/12/06(日) 22:49:32.76
アンジェロ騎士団はフォーメーションはすき
特にエネルギー弾
特にエネルギー弾
832: 2020/12/07(月) 01:27:35.78
3から代わり映え無いのは確かにだけどバイオ7みたいにいきなりシンプル路線に変更されてもなぁ
現状のアクション面はかなりとっ散らかってると思うけどもうクアッドエネステrtscが無いと生を実感できない体になってしまった
現状のアクション面はかなりとっ散らかってると思うけどもうクアッドエネステrtscが無いと生を実感できない体になってしまった
837: 2020/12/07(月) 05:45:30.80
>>832
>>833
スレチ
>>833
スレチ
833: 2020/12/07(月) 02:37:51.24
お前も『家族』だ(ブリンガーナックル
834: 2020/12/07(月) 03:34:00.95
まあそのバイオ7は今のRTSC並みに文句言われてたアクションTPS路線から戻ったことでかなり評判良かったけどね
ただバイオはREのほうで旧作みたいなTPS路線は残ってたからな
…ほんとmが続いてればシンプルに整ったアクションのm路線ととにかく詰め込みまくった本家で差別化できてたんだけどなあ
ただバイオはREのほうで旧作みたいなTPS路線は残ってたからな
…ほんとmが続いてればシンプルに整ったアクションのm路線ととにかく詰め込みまくった本家で差別化できてたんだけどなあ
838: 2020/12/07(月) 05:51:56.63
>>834もスレチだな
835: 2020/12/07(月) 03:50:15.43
PS4持ってるけど、バージルやりたいだけなら、ワンコインていいかな。
10倍PS5買う必要性あるのかな?
10倍PS5買う必要性あるのかな?
836: 2020/12/07(月) 03:52:53.35
ワンコイン兄貴やってから決めたらええやろ
839: 2020/12/07(月) 07:29:28.51
mは初動で自爆スイッチ押しまくって5から外伝扱いになっちゃった作品だからなぁ
未だにライト層からは顔が名倉だから買わねぇみたいなの見かけるし
未だにライト層からは顔が名倉だから買わねぇみたいなの見かけるし
840: 2020/12/07(月) 07:48:19.88
>>839
もともと5ではないから
もともと5ではないから
841: 2020/12/07(月) 08:23:09.93
5SEでバージル始めたけど3SEからトリックまわりが変更されててすげー使いづらい
レバー前でトリックアップ、後ろでトリックダウンじゃあかんのか?
レバー前でトリックアップ、後ろでトリックダウンじゃあかんのか?
843: 2020/12/07(月) 08:47:55.68
>>841
4SEに比べたら遥かにマシになってるよ。アップは何もなしで出せるようになったし
エアトリックの仕様とダウンのコマンドに関しては、どうしてそうなるのかだが
4SEに比べたら遥かにマシになってるよ。アップは何もなしで出せるようになったし
エアトリックの仕様とダウンのコマンドに関しては、どうしてそうなるのかだが
842: 2020/12/07(月) 08:24:01.83
正史だけどほぼ外伝な2さんの話する?
844: 2020/12/07(月) 08:59:43.26
20ミッションにこだわらず、ミッション数バラバラになってでもキャラごとにストーリー分けてた点は真面目に2を見習ってほしいわ
845: 2020/12/07(月) 10:31:42.12
5以上にちぐはぐなストーリーだけどな
846: 2020/12/07(月) 10:39:36.45
すまん、俺の言い方が悪かったな
2のストーリーの内容を見習えってことじゃなくキャラごとに一本化されてるところを見習って欲しいって意味
4はまだ実質ネロ編ダンテ編にわかれてたからいいけど5はさすがにコロコロキャラ変わりすぎだわ
2のストーリーの内容を見習えってことじゃなくキャラごとに一本化されてるところを見習って欲しいって意味
4はまだ実質ネロ編ダンテ編にわかれてたからいいけど5はさすがにコロコロキャラ変わりすぎだわ
847: 2020/12/07(月) 10:54:17.91
時系列グチャグチャにしてokだったんならはじめから3人でミッション分けて個別に攻略する形でよかっただろうとは思う
もうミッション制すらいらないまであるが
もうミッション制すらいらないまであるが
848: 2020/12/07(月) 11:08:06.77
ボス戦のみのステージが5になってめちゃくちゃ増えたからなぁ…ミッション数20は足かせにしかなってない
849: 2020/12/07(月) 11:19:51.19
多分、ミッション数が21以上でも19以下でも
ストーリーやバトルの質はそんな変わらないんじゃないかとは思う
ミッション数は同じでもボス戦の比率からして違うからな
ストーリーやバトルの質はそんな変わらないんじゃないかとは思う
ミッション数は同じでもボス戦の比率からして違うからな
860: 2020/12/07(月) 12:54:46.07
>>849
20ミッションのこだわりとか書く人いるけど、今回の5はプロローグミッションがあったり、M7がVとネロで攻略ルートが違ったり、細かい指摘になっちゃうけど実質は20ミッションより多い
20超えても不満があるから、数ミッション増減したところで多分付け焼き刃の調整にしかならなそうだよな
繰り返し遊ぶのにはミッション制はすごく便利なんだけど、マンネリしてるのはあるかも
20ミッションのこだわりとか書く人いるけど、今回の5はプロローグミッションがあったり、M7がVとネロで攻略ルートが違ったり、細かい指摘になっちゃうけど実質は20ミッションより多い
20超えても不満があるから、数ミッション増減したところで多分付け焼き刃の調整にしかならなそうだよな
繰り返し遊ぶのにはミッション制はすごく便利なんだけど、マンネリしてるのはあるかも
865: 2020/12/07(月) 13:58:53.56
>>860
問題の根幹にあるのはミッション数じゃないって事だろうな
ボリュームに対する質の問題なんだろう
問題の根幹にあるのはミッション数じゃないって事だろうな
ボリュームに対する質の問題なんだろう
850: 2020/12/07(月) 11:21:39.05
いい加減バージルにも専用ミッション与えてあげてと思う
851: 2020/12/07(月) 11:23:17.70
それやったら次は他のキャラでも専用ステージやらせろやってなるよ
852: 2020/12/07(月) 11:32:36.63
>>851
ネロ、ダンテ、Vはそれぞれ専用ミッションじゃん
でもバージルは使い回しのお下がりを貰ってるだけ
まぁ最終ステージのダンテ戦は専用っちゃ専用だけど
ネロ、ダンテ、Vはそれぞれ専用ミッションじゃん
でもバージルは使い回しのお下がりを貰ってるだけ
まぁ最終ステージのダンテ戦は専用っちゃ専用だけど
854: 2020/12/07(月) 11:43:04.27
>>852
だから何度も全キャラで全ステージ回りたいって書き込みが何度もあったやろ
そうなるんだよ
だから何度も全キャラで全ステージ回りたいって書き込みが何度もあったやろ
そうなるんだよ
853: 2020/12/07(月) 11:39:30.99
すっげぇ今更なんだけど、ブラッディパレスの階層移動する時の真っ白画面なんだが
5SEではその画面の輝度が下がってて色も灰色っぽくなってるので眩しくない
快適
5SEではその画面の輝度が下がってて色も灰色っぽくなってるので眩しくない
快適
855: 2020/12/07(月) 11:59:40.59
ミッションごとに区分けされた1本道じゃなくて、マレット島のように一つのステージを攻略する形に戻せばいい
856: 2020/12/07(月) 12:06:52.23
英語ニキの間でバージルが白いイス、
ゴリアテmissionステージのテラス席に置いてあるようなやつのコラが流行ってるのは何でや?
みんなもredditで🍺のコラも投稿して流行らせようぜ
ゴリアテmissionステージのテラス席に置いてあるようなやつのコラが流行ってるのは何でや?
みんなもredditで🍺のコラも投稿して流行らせようぜ
857: 2020/12/07(月) 12:09:31.80
コラっていうかあれmodだし
ビールネタはもう飽きたから何回も何回も言わんでいいよ
ビールネタはもう飽きたから何回も何回も言わんでいいよ
858: 2020/12/07(月) 12:12:44.87
初代を今のシステム(カメラとかグラフィックとか)でフルリメイクして欲しい
863: 2020/12/07(月) 13:15:31.50
>>858
でもなんだかんだ1に登場した敵悪魔ってほぼ4~5に再登場してんだよな
軽いリメイクはされてるようなものではあるのかも
でもなんだかんだ1に登場した敵悪魔ってほぼ4~5に再登場してんだよな
軽いリメイクはされてるようなものではあるのかも
859: 2020/12/07(月) 12:38:10.02
シンシザースとデスシザースの見た目逆になりそうだなリメイクしたら
861: 2020/12/07(月) 13:00:21.92
キャラごとに独立したミッションにするとダンテだけやって終わりとか出るだろうからカプコン的にはしたくないだろうな
862: 2020/12/07(月) 13:06:18.99
ウォーミングアップかトレーニングで全ボス網羅してくれるなら
全キャラ全ミッション回らせろとか思わないかな雑魚戦ならBPで十分だし
全キャラ全ミッション回らせろとか思わないかな雑魚戦ならBPで十分だし
866: 2020/12/07(月) 14:36:31.44
>>862
すでにBPのフロア選択あるでしょ
ギルガメスとかニーズヘッグとかはないけど
すでにBPのフロア選択あるでしょ
ギルガメスとかニーズヘッグとかはないけど
864: 2020/12/07(月) 13:51:36.30
BPのボスラッシュ版が欲しいわ
867: 2020/12/07(月) 14:47:30.34
そうじゃなくて4の神体内のサイコロ無し版や5のm14縛り無し版みたいなやつの事じゃないか
869: 2020/12/07(月) 15:16:17.24
>>867
それはボスラッシュの話でしょ?
それはボスラッシュの話でしょ?
868: 2020/12/07(月) 15:10:12.19
実際ロックマンの部屋入ったらすぐボスみたいなのはシンプルでいい
870: 2020/12/07(月) 15:24:00.06
多分皆んなが欲しがってるのはSEKIROにアップデートで追加されたいつでも好きなボスと再戦出来るモードでしょ
873: 2020/12/07(月) 15:57:02.94
>>870
BPの階層選択じゃダメなんですか
BPの階層選択じゃダメなんですか
877: 2020/12/07(月) 16:39:12.80
>>873
BPでも全ボス網羅されてるなら不満は無いんだろうけど
あと階層によって難易度がSOSかDMDに別れるから全ボス同条件で遊べないのが不満な人も居るのかなと
今作ミッション短くてすぐボス戦まで行けるから俺個人は特に困ってないな
BPでも全ボス網羅されてるなら不満は無いんだろうけど
あと階層によって難易度がSOSかDMDに別れるから全ボス同条件で遊べないのが不満な人も居るのかなと
今作ミッション短くてすぐボス戦まで行けるから俺個人は特に困ってないな
879: 2020/12/07(月) 17:25:03.07
>>877
そこまで行くともうデバッグモードの領域だし今くらいがいいんじゃないの
どうしてもやりたきゃmodでやれでいいと思うわ
そこまで行くともうデバッグモードの領域だし今くらいがいいんじゃないの
どうしてもやりたきゃmodでやれでいいと思うわ
871: 2020/12/07(月) 15:28:19.47
ちょくちょくズレてる人が出てくるのはなんでなん?
872: 2020/12/07(月) 15:46:19.47
笹食ってるからだろ
874: 2020/12/07(月) 16:24:27.01
足りないって事なんだろう
BPのでも良いが現行のは十全にボスシーンを補完してる訳では無いから
十全にしてくれ、と
BPのでも良いが現行のは十全にボスシーンを補完してる訳では無いから
十全にしてくれ、と
875: 2020/12/07(月) 16:29:05.02
ギルガメスはクソつまらんかったなぁ
せめてバスターで豪快に投げ飛ばせたら良かったのに
戦っててつまらんだけでなくでかいわりに絵的にも地味だったな
せめてバスターで豪快に投げ飛ばせたら良かったのに
戦っててつまらんだけでなくでかいわりに絵的にも地味だったな
876: 2020/12/07(月) 16:36:21.36
正直スナッチとバスターを使ったボス戦を面白いと思ったことない
878: 2020/12/07(月) 17:15:51.88
ギルガメスのEDFの敵感
880: 2020/12/07(月) 17:37:01.29
バージルで全ミッションプレイできるんだからさ、ダンテでも同じこと出来るよね
884: 2020/12/07(月) 18:20:12.38
>>880
ダンテさんはステージギミックのぴょーんて飛んでくやつできないから……
ダンテさんはステージギミックのぴょーんて飛んでくやつできないから……
885: 2020/12/07(月) 18:25:50.51
>>884
TSのエアトリで何とか…
TSのエアトリで何とか…
889: 2020/12/07(月) 18:43:01.51
>>884
バージルさんはぴょーんやるために剣刺さないと飛べない仕様なんですかね…
バージルさんはぴょーんやるために剣刺さないと飛べない仕様なんですかね…
881: 2020/12/07(月) 17:53:40.28
普通にキャラ選択・難易度選択・近くに時空神像があってボス選択orステージ踏破型の連戦でいい
VOIDのカスタマイズ性の異常な悪さを考慮するとDMC5はデバッグモードがどうのmodがこうの以前の問題を抱えてる
VOIDのカスタマイズ性の異常な悪さを考慮するとDMC5はデバッグモードがどうのmodがこうの以前の問題を抱えてる
882: 2020/12/07(月) 18:09:07.13
そこまでできたらもう普通ではないだろ
ヘヴィユーザー向けに細かくしすぎるとライトユーザーが敷居高く感じて離れるし
ヘヴィユーザー向けに細かくしすぎるとライトユーザーが敷居高く感じて離れるし
892: 2020/12/07(月) 19:01:59.45
>>882
ダンテの操作性がライトユーザー置いてけぼりなのに
そういうシステム面だけライトユーザー配慮してもでしょ
むしろ細かい設定できるのはライトユーザーの為にもなるはずだし
ダンテの操作性がライトユーザー置いてけぼりなのに
そういうシステム面だけライトユーザー配慮してもでしょ
むしろ細かい設定できるのはライトユーザーの為にもなるはずだし
883: 2020/12/07(月) 18:19:16.56
近くに時空神像とか無くていいから
単純にbpの階層セレによるボス補完だけでも十全にしたら良いとおもうよ
単純にbpの階層セレによるボス補完だけでも十全にしたら良いとおもうよ
886: 2020/12/07(月) 18:28:12.56
ユーザーでしかないくせに開発者目線に立ってる人って何者??
887: 2020/12/07(月) 18:30:18.28
どんな界隈にも一定数いるよね
888: 2020/12/07(月) 18:34:52.88
MODがどうとか言うのはスレチでしかないしな
890: 2020/12/07(月) 18:53:09.73
まあ、○○ぐらいすればいいのにとか○○で売り出してほしいとかいう発言も
言うなら全部開発者目線になるから、そこはね
言うなら全部開発者目線になるから、そこはね
891: 2020/12/07(月) 18:54:51.03
ダンテはホントは全ミッション出来たしVOIDもmと同じ仕様にはならなかった筈なんだ
俺は開発者目線のユーザーだから詳しいんだ
俺は開発者目線のユーザーだから詳しいんだ
893: 2020/12/07(月) 19:03:16.63
誰かの言葉を借りれば「RTSCは上級者向け」らしいからな
894: 2020/12/07(月) 19:08:01.55
ダンテはクソ操作すぎてかわいそう
895: 2020/12/07(月) 19:33:27.91
>>894
ダンテでプレイする度キレてんの?
ダンテでプレイする度キレてんの?
896: 2020/12/07(月) 20:25:37.78
わざわざキレるのか
897: 2020/12/07(月) 20:33:04.81
てか4の時もネロは初心者のことを考えてシンプルにした~みたいなことを言ってたらしいけど
仮にネロ(V)が初心者向け、ダンテが上級者向けって位置づけとしてデザインしてたとしても
それって全ミッションを好きなキャラで出来るゲームでのみ通用する理屈であってミッションでキャラ固定されるDMCじゃ初心者向けもなにもないよな
仮にネロ(V)が初心者向け、ダンテが上級者向けって位置づけとしてデザインしてたとしても
それって全ミッションを好きなキャラで出来るゲームでのみ通用する理屈であってミッションでキャラ固定されるDMCじゃ初心者向けもなにもないよな
898: 2020/12/07(月) 20:43:49.77
ダンテが後半面担当なのが救い……か?
899: 2020/12/07(月) 21:03:58.67
ダンテは攻略するだけなら複雑な操作必要ないよ
900: 2020/12/07(月) 21:14:25.27
この間貼ったインタビュー動画の伊津野の発言を聞いて皆わかってるだろうが、
格闘ゲーム自体のノウハウから、
プレイアブルキャラの性能の差別化に強いこだわりがある
伊津野的には色んな性能のキャラクターをそろえたいって感じだ
個人的には主人公は多いより絶対に一人に絞った方が質が上がる傾向にあると思っているけどな
格闘ゲーム自体のノウハウから、
プレイアブルキャラの性能の差別化に強いこだわりがある
伊津野的には色んな性能のキャラクターをそろえたいって感じだ
個人的には主人公は多いより絶対に一人に絞った方が質が上がる傾向にあると思っているけどな
901: 2020/12/07(月) 21:15:56.47
格ゲー感覚で作ってるからとっ散らかるんだろうな
コメント
コメントする