1: 2020/12/03(木) 13:48:47.98
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv
を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)
※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。
発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB
ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html
◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能
◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html
■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600167897/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957/
■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part642
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1606541357/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv
↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv
を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)
※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。
発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB
ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html
◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能
◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html
■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600167897/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957/
■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part642
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1606541357/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/12/03(木) 14:02:13.50
立てありー。保守。
3: 2020/12/03(木) 18:28:22.81
たておつ
フリュムの乱で討伐したのは皇帝
フリュムに味方したコーデリアに帝国の使者を送り込みそれが闇うごだった
闇うごを送り込んだのは皇帝なの?どさくさに紛れて闇うごが「帝国からやってきましたー」って入り込んだのか
フリュムの乱で討伐したのは皇帝
フリュムに味方したコーデリアに帝国の使者を送り込みそれが闇うごだった
闇うごを送り込んだのは皇帝なの?どさくさに紛れて闇うごが「帝国からやってきましたー」って入り込んだのか
9: 2020/12/03(木) 19:40:50.83
>>3
その辺りよくわからない
フリュム潰した事で大貴族が危機感抱いて皇帝から権力奪ったって流れだからなんかどさくさに紛れて闇うごが潜り込んだ?
その辺りよくわからない
フリュム潰した事で大貴族が危機感抱いて皇帝から権力奪ったって流れだからなんかどさくさに紛れて闇うごが潜り込んだ?
10: 2020/12/03(木) 19:43:53.18
>>9
闇うごがいつ入り込んだのかわからんのだよね エガちゃんの実験の話だと7貴族と闇うご組んでそうだし
皇帝は実は闇うごとグルで「エガちゃん跡継ぎにしたいけど他の子供たちが邪魔だからエガちゃん強化のついでに10人のガキ共処分しよう」って実験させたって妄想はしたことある
闇うごがいつ入り込んだのかわからんのだよね エガちゃんの実験の話だと7貴族と闇うご組んでそうだし
皇帝は実は闇うごとグルで「エガちゃん跡継ぎにしたいけど他の子供たちが邪魔だからエガちゃん強化のついでに10人のガキ共処分しよう」って実験させたって妄想はしたことある
15: 2020/12/03(木) 19:54:36.09
>>10
やってること考えるとフリュム家の事件の時から皇帝が闇うごと組んでるか操られてるかしてるとしか思えないんだけどその頃皇帝がまだ権力握ってるしアランデル公も多分まだ本人なんだよね
時期がわからん
やってること考えるとフリュム家の事件の時から皇帝が闇うごと組んでるか操られてるかしてるとしか思えないんだけどその頃皇帝がまだ権力握ってるしアランデル公も多分まだ本人なんだよね
時期がわからん
4: 2020/12/03(木) 18:41:07.84
「紋章持ってるんだから子供を産みなさい」っていうその発言がイングリットを一番苦しめてそう
35: 2020/12/03(木) 21:29:53.15
>>4
イングリットは婚約者のグレンから槍を教わったり、小さい頃から男友達と野山を駆け回ったりと色々自由だったみたいだし、父のガラテア伯の娘を大切にする人物像からして花嫁としての最低限の作法は教わっていながらも子供を産むことを強要されてはなかったんじゃないかと考えてる
小さい頃は純粋な幼心で大人になって結婚したら尊敬するグレンの子供を産みたいと仄かに思っていたのかもしれないけど
イングリットは婚約者のグレンから槍を教わったり、小さい頃から男友達と野山を駆け回ったりと色々自由だったみたいだし、父のガラテア伯の娘を大切にする人物像からして花嫁としての最低限の作法は教わっていながらも子供を産むことを強要されてはなかったんじゃないかと考えてる
小さい頃は純粋な幼心で大人になって結婚したら尊敬するグレンの子供を産みたいと仄かに思っていたのかもしれないけど
79: 2020/12/04(金) 08:54:49.69
>>56
アネットのほうの泣き落としも好き
>>35
イングリットの父親がどう思ってるのかはいまいちわからないのよな
結婚をしつこく勧めてくるし
娘も大切だけどそれ以上に家が大切なイメージだわ
アネットのほうの泣き落としも好き
>>35
イングリットの父親がどう思ってるのかはいまいちわからないのよな
結婚をしつこく勧めてくるし
娘も大切だけどそれ以上に家が大切なイメージだわ
5: 2020/12/03(木) 18:41:47.17
紋章持ちだからえっちしなさい!
6: 2020/12/03(木) 18:47:42.45
コニ リシテア フェリクス まっ!
ゴリラ グリット 先生 ハゲ
リンハルト
リンハルトの生存確率
ゴリラ グリット 先生 ハゲ
リンハルト
リンハルトの生存確率
7: 2020/12/03(木) 19:32:17.64
やっと赤ルートクリアしたけどよくわからんかったってのが一番の印象
エガの動機とか何でそこまでやるのってあたりがあのストーリー描写じゃ弱いのと
仲間が乗り気じゃないけどとりあえずついてきてるのが一番やっててモヤモヤして早く終わんないかなこのルートて感じ
例えば青は話も仲間の団結もわかりやすかったから余計に差を感じてしまった
まあヒューベルトが生理的に受け付けないぐらいキモイのと
ベレスの胸大きいことばっかに気を取られたせいで話頭に入らなかったからかもしれないけどエガは生徒だと可愛かった
エガの動機とか何でそこまでやるのってあたりがあのストーリー描写じゃ弱いのと
仲間が乗り気じゃないけどとりあえずついてきてるのが一番やっててモヤモヤして早く終わんないかなこのルートて感じ
例えば青は話も仲間の団結もわかりやすかったから余計に差を感じてしまった
まあヒューベルトが生理的に受け付けないぐらいキモイのと
ベレスの胸大きいことばっかに気を取られたせいで話頭に入らなかったからかもしれないけどエガは生徒だと可愛かった
55: 2020/12/03(木) 22:50:39.86
>>7
ベレス先生のおっぱいは女神の癒し。
ベレス先生のおっぱいは女神の癒し。
59: 2020/12/03(木) 23:09:33.75
>>7
シナリオの都合やで
シナリオの都合やで
8: 2020/12/03(木) 19:37:59.16
黒鷲生徒はむしろ気味が悪いくらいノリノリで侵略してなかったか?
11: 2020/12/03(木) 19:49:01.09
>>8
好感度の違いとかであるのかなあ
ドロテアとか戦い自体も嫌そうだしリンハルトはやる気が最初からないからあれだけど
先生がいるからついてきたってのもちらほらいたけどガスパルとか途中からいきなりやるぜやるぜ!みたいになったと思うと
これでいいんだよなあれ?とか言ったりするしみんなちぐはぐな感じがした
好感度の違いとかであるのかなあ
ドロテアとか戦い自体も嫌そうだしリンハルトはやる気が最初からないからあれだけど
先生がいるからついてきたってのもちらほらいたけどガスパルとか途中からいきなりやるぜやるぜ!みたいになったと思うと
これでいいんだよなあれ?とか言ったりするしみんなちぐはぐな感じがした
12: 2020/12/03(木) 19:52:33.92
紅花でエガヒュー以外の各キャラの言動をまともに受け取ってると頭痛くなるからやめた方が良いゾ
元所属ルートのときと真逆の言動してる奴とか割と多いし
元所属ルートのときと真逆の言動してる奴とか割と多いし
19: 2020/12/03(木) 20:19:16.91
>>12
そこはもう紅花の章はIFルートだと思って割り切るしかないな。
ただシルヴァンは仮説陣地で兄の件について触れて欲しかったかも。
そこはもう紅花の章はIFルートだと思って割り切るしかないな。
ただシルヴァンは仮説陣地で兄の件について触れて欲しかったかも。
13: 2020/12/03(木) 19:53:25.26
個人的に黒鷲生徒は紅花より銀雪の方が漫才してて面白かったんだけどなぁ
ベルがレア様が囚われたのに引き篭もり扱いしてたの好き
ベルがレア様が囚われたのに引き篭もり扱いしてたの好き
14: 2020/12/03(木) 19:54:18.26
実家から金パクってくるリンハルト好き
16: 2020/12/03(木) 19:55:48.09
帝国ハーゲルとか頭大丈夫?としか思えないムーブだもんな
アッシュやローレンツにスカウト差分展開用意しといてなんでお前そんなテキトーやねんと
アッシュやローレンツにスカウト差分展開用意しといてなんでお前そんなテキトーやねんと
17: 2020/12/03(木) 19:59:45.14
確かエーデルガルトやアランデル公が王国から帰還した年を最後にアランデル公から教会への寄進が止まったのだったか。
18: 2020/12/03(木) 20:18:44.22
でも赤からやってよかったんじゃない?
黄とか銀の後に赤やるとラジコンのラジコンになってるショックやそのせいでプレイヤーと師の思考の乖離がデカくなって展開が苦痛になる
黄とか銀の後に赤やるとラジコンのラジコンになってるショックやそのせいでプレイヤーと師の思考の乖離がデカくなって展開が苦痛になる
20: 2020/12/03(木) 20:25:25.60
コルネリアもいつから闇うごだったのかも割とわからないというか
エガ母が王国に行ったときにはもうなってそうな気もするけど
エガ母が王国に行ったときにはもうなってそうな気もするけど
21: 2020/12/03(木) 20:27:23.14
ちらほら支援Aが出てきたんだけど生徒同士は将来の結婚を匂わせる甘酸っぱい支援が見られるのに
ベレトは先生ありがとう系ばかりで悲しい
クロードやローレンツだけじゃなくてイグナーツまでリア充すぎてずるい
ベレトは先生ありがとう系ばかりで悲しい
クロードやローレンツだけじゃなくてイグナーツまでリア充すぎてずるい
25: 2020/12/03(木) 20:32:38.16
>>21
支援Aまでは男女共通だからね
支援Sから突然恋愛に振り切って笑う
支援Aまでは男女共通だからね
支援Sから突然恋愛に振り切って笑う
22: 2020/12/03(木) 20:29:13.75
無しルナRTAを暗夜全員加入RTAやった人にしてもらえないかなぁ・・・
私には無理無理無理うめない
私には無理無理無理うめない
24: 2020/12/03(木) 20:32:38.00
なしルナ全員スカウト全外伝クリアとかRTAじゃなくても吐きそう
森キャンなしで技能レベルを必要量まで上げられる気がしない
森キャンなしで技能レベルを必要量まで上げられる気がしない
26: 2020/12/03(木) 20:35:49.55
先生相手でも支援Aの時点で結構な好意むけてくれる子もちらほらいるよね
アッシュしか覚えてないけど
アッシュしか覚えてないけど
27: 2020/12/03(木) 20:37:06.62
ベルちゃんはAでベレト先生を恋愛的な意味で好きな解釈も出来るよ
ベルちゃん可愛い
[ベルナデッタ]
それじゃあ意味ないんですよおお!
どうしてわかってくれないんですか!▼
折角、良い雰囲気になるかと
思ったのに……どうせあたしなんて……!▼
……先生! 今日はベルの負けですけど、
次は覚悟しておいてくださいね!▼
ベルちゃん可愛い
[ベルナデッタ]
それじゃあ意味ないんですよおお!
どうしてわかってくれないんですか!▼
折角、良い雰囲気になるかと
思ったのに……どうせあたしなんて……!▼
……先生! 今日はベルの負けですけど、
次は覚悟しておいてくださいね!▼
28: 2020/12/03(木) 20:40:34.88
先生は女神の塔があるじゃないか
30: 2020/12/03(木) 20:57:38.83
>>28
女神の塔の時よりヘタレになってる支援Sディミトリよ
女神の塔の時よりヘタレになってる支援Sディミトリよ
29: 2020/12/03(木) 20:53:15.62
紅花のアッシュ好きだけどな
義理の兄と養父と同じ轍を踏んで闇うごに煽られてる組織に従って教会っていう見当違いな仇と戦ってこれが正義だと信じてる
正しい英雄的な人生だけじゃなくてそういう愚かでどうしようもない人生があったっていいじゃん
人間だもの
義理の兄と養父と同じ轍を踏んで闇うごに煽られてる組織に従って教会っていう見当違いな仇と戦ってこれが正義だと信じてる
正しい英雄的な人生だけじゃなくてそういう愚かでどうしようもない人生があったっていいじゃん
人間だもの
31: 2020/12/03(木) 20:57:43.07
いい雰囲気を求めて女神の塔に行ったらなんか飯食ってる奴が居た
76: 2020/12/04(金) 08:02:30.08
>>31
????「知らない女の子に女神の塔へ誘われたんだけど飯食ったりで忙しいっつったら怒られたんだよなー。さすがに理不尽じゃね?」
????「知らない女の子に女神の塔へ誘われたんだけど飯食ったりで忙しいっつったら怒られたんだよなー。さすがに理不尽じゃね?」
32: 2020/12/03(木) 20:58:41.60
おっぱいのためには銀を選ぶべき
レア様、ヒルダ、メルセデスを観賞出来るのは銀だけ
レア様、ヒルダ、メルセデスを観賞出来るのは銀だけ
33: 2020/12/03(木) 21:20:50.00
金青やってから紅花やったけど遺産とか眷属の話された時はエガちゃんのピエロ感はあったなあ
まあでも人間って綺麗なだけの生き物じゃないし間違えることもあるから…って感じで処理しつつ進めたけど
まあでも人間って綺麗なだけの生き物じゃないし間違えることもあるから…って感じで処理しつつ進めたけど
37: 2020/12/03(木) 21:43:24.46
>>33
間違えっぱなしで終わりなのがなぁ
人の世とか言っといてエガのクソみたいな人間性見せられたら不安しかない
間違えっぱなしで終わりなのがなぁ
人の世とか言っといてエガのクソみたいな人間性見せられたら不安しかない
34: 2020/12/03(木) 21:26:55.02
紅花は闇うごに都合のいい歴史が正史って伝わることを考えると受け入れ難かった
36: 2020/12/03(木) 21:34:42.78
ベルは中の人の姿を見てから昔ほど愛せなくなってしまった……
38: 2020/12/03(木) 21:46:14.36
人間の醜いエゴや過ちは繰り返されることを描いたってんならまだわかるけど
諸々の演出見るにそんな意図全然無いことは明白なんで
諸々の演出見るにそんな意図全然無いことは明白なんで
44: 2020/12/03(木) 22:03:23.87
>>38
最後の一枚絵が不穏すぎるんだよな気のせいかもしれんが
侵略戦争を起こして無辜の民を苦しめたのに今度は希望の光になる!って言える精神構造してればさぞかし人生が楽しいんだろうなって思う
闇に蠢く者たちを滅ぼし、フォドラの安寧を取り戻し……▼
素晴らしい後継者を見つけて、私の治世を終えたその時は……▼
貴方と二人だけの、蜜月の時を過ごしたい。▼
さあ、行きましょう。
貴方は名実ともに私の伴侶となった。▼
“エーデルガルトの覇道”はここで終わり、ここからは二人の道が続く。▼
欺瞞と不条理に満ちたフォドラの闇は、戦乱の終幕と共に払われるわ。▼
二人で……このフォドラに射す、希望の光となるの。▼
最後の一枚絵が不穏すぎるんだよな気のせいかもしれんが
侵略戦争を起こして無辜の民を苦しめたのに今度は希望の光になる!って言える精神構造してればさぞかし人生が楽しいんだろうなって思う
闇に蠢く者たちを滅ぼし、フォドラの安寧を取り戻し……▼
素晴らしい後継者を見つけて、私の治世を終えたその時は……▼
貴方と二人だけの、蜜月の時を過ごしたい。▼
さあ、行きましょう。
貴方は名実ともに私の伴侶となった。▼
“エーデルガルトの覇道”はここで終わり、ここからは二人の道が続く。▼
欺瞞と不条理に満ちたフォドラの闇は、戦乱の終幕と共に払われるわ。▼
二人で……このフォドラに射す、希望の光となるの。▼
69: 2020/12/04(金) 04:18:30.75
>>38
歴史を都合よく書き換える、敵だった者と組むってあたりは意図的にセイロスに似せてると感じたけどな
まあどのルートでもいつかは滅びるだろうけどエガちゃんが作った世も同じように壊されますよって示唆されてると思う
歴史を都合よく書き換える、敵だった者と組むってあたりは意図的にセイロスに似せてると感じたけどな
まあどのルートでもいつかは滅びるだろうけどエガちゃんが作った世も同じように壊されますよって示唆されてると思う
39: 2020/12/03(木) 21:51:02.30
声優まで叩きだすのはもう末期だな
板も違うし病気のこともあった声優さんなんだから少しでもまともな判断できるならそっとしとけや
板も違うし病気のこともあった声優さんなんだから少しでもまともな判断できるならそっとしとけや
41: 2020/12/03(木) 21:56:35.69
そういえば黄ばませた後に有りルナのクラシックしたけど同じ難易度とは思えない感じになるね…いや分かってたけどさ
42: 2020/12/03(木) 22:00:08.15
中の人といえば帝国はヒューベルトの中の人がFE好きということでレギュラー声優になってエーギル君の中の人が覚醒大好き
同盟がクロードの中の人もFE大好きで各種イベント出て今後レギュラーになりそうだし
リシテアの中の人がクロムとルフ男をいちゃつかせようとしていたらクロムが結婚して杉田に文句言いに行ったとかエピソードあるけど
王国勢はその辺の話は今のところないね
同盟がクロードの中の人もFE大好きで各種イベント出て今後レギュラーになりそうだし
リシテアの中の人がクロムとルフ男をいちゃつかせようとしていたらクロムが結婚して杉田に文句言いに行ったとかエピソードあるけど
王国勢はその辺の話は今のところないね
46: 2020/12/03(木) 22:07:08.19
ヴァーリ伯フェリクスはネタ的に大人気だぞ
>>42
DLCだったからクッソ地味だけどエコーズにも出てるんだよな小西
>>42
DLCだったからクッソ地味だけどエコーズにも出てるんだよな小西
49: 2020/12/03(木) 22:10:20.58
>>46
フェリにはフラルダリウス継いで欲しいな
フェリにはフラルダリウス継いで欲しいな
43: 2020/12/03(木) 22:00:21.71
声優叩きというかキャラと声優の混同はいかんと思う
よほどやばい容姿してるならともかく顔が良くなくても声と演技が良くて素行が悪くなければ充分だわ
よほどやばい容姿してるならともかく顔が良くなくても声と演技が良くて素行が悪くなければ充分だわ
45: 2020/12/03(木) 22:04:33.14
フェリベルあんまり人気ないのか
まぁクラス違うからしゃあないんかな
まぁクラス違うからしゃあないんかな
58: 2020/12/03(木) 23:03:29.31
>>45
むしろベルはフェリクスありきの人気じゃね
むしろベルはフェリクスありきの人気じゃね
47: 2020/12/03(木) 22:07:11.82
ベルナデッタはおもしれー女
50: 2020/12/03(木) 22:12:02.28
リシテアAを先に見てると甘くない菓子ならとベルちゃんに言う差分
フェリクスモテるイメージ相方は女好きなのにペアエンド少ないのと対照的
フェリクスモテるイメージ相方は女好きなのにペアエンド少ないのと対照的
51: 2020/12/03(木) 22:14:31.41
ベルちゃんは美男子とのペアエンド多すぎる
52: 2020/12/03(木) 22:25:20.64
心が美男子の聖ラファエルのことか
53: 2020/12/03(木) 22:31:42.23
声優さんは今だとドル売りが普通になってるけど、演じる人物と役者一緒くたにするのは諸々ナチュラルに失礼やとおもふ
54: 2020/12/03(木) 22:38:29.33
ラファエルEDは筋肉の勢いで雑に引きこもり解決してすき
63: 2020/12/03(木) 23:50:51.23
>>56
修行
雪山登山よりもうちょいハードなやつ
修行
雪山登山よりもうちょいハードなやつ
57: 2020/12/03(木) 22:58:20.12
青フェリベルは寒いから更に引きこもりになりつつ旦那が帰ってきたらくっついてるベルが可愛い
60: 2020/12/03(木) 23:14:26.92
一周目フェリベル狙ったけどフェルディナントに持ってかれたんだよなぁ(名簿順の罠)
なおフェリクスの剣はシルヴァンのところに届いた(名簿順の罠)
なおフェリクスの剣はシルヴァンのところに届いた(名簿順の罠)
61: 2020/12/03(木) 23:24:21.45
二人で課題させた時とかフェリクス相手だとディミトリがお兄ちゃんぶるのが結構好き
62: 2020/12/03(木) 23:34:35.65
ストーリー中だとハッキリ断言されては無いけど
ゲーム開始時点で既にカスパルとリンハルトの親父は味方に付けてるんだよな
この二人との直接会話が無いもんで
プレイヤーにいまいち背景が正確に伝わって無いんだよな
ゲーム開始時点で既にカスパルとリンハルトの親父は味方に付けてるんだよな
この二人との直接会話が無いもんで
プレイヤーにいまいち背景が正確に伝わって無いんだよな
65: 2020/12/04(金) 00:14:36.69
>>62
少なくともグロンダーズの時点でベルグリーズ伯が会いに来てるから
味方につけたのはそれ以前だと思うわけで
確かにアンヴァルまでちょいちょい帰って工作してると考えるよりも入学以前に味方につけたという方が自然かもね
少なくともグロンダーズの時点でベルグリーズ伯が会いに来てるから
味方につけたのはそれ以前だと思うわけで
確かにアンヴァルまでちょいちょい帰って工作してると考えるよりも入学以前に味方につけたという方が自然かもね
64: 2020/12/04(金) 00:04:53.00
買おうかと思ってるんですが、
ファイヤーエンブレムシリーズやったこと無いけど、風化雪月からでもok?
ファイヤーエンブレムシリーズやったこと無いけど、風化雪月からでもok?
66: 2020/12/04(金) 01:03:15.96
>>64
他シリーズの設定やキャラが出てきたりしないので風花雪月が初でも問題ないかと思われます。
小ネタで地名などに他シリーズのキャラの名前が使われてたりはしますが、それぐらいですね
他シリーズの設定やキャラが出てきたりしないので風花雪月が初でも問題ないかと思われます。
小ネタで地名などに他シリーズのキャラの名前が使われてたりはしますが、それぐらいですね
67: 2020/12/04(金) 02:27:30.17
それにしてもわざとかというほどアレだな
アーエム警察どこ?
アーエム警察どこ?
68: 2020/12/04(金) 03:16:16.76
一時の肉欲に屈して黒鷲入りしたもののメンタルズタボロになってしまったグリットちゃん
だけど賭けに大勝利人生を歩んだドロテアさんの元で幸せに愛でられるでしょう
だけど賭けに大勝利人生を歩んだドロテアさんの元で幸せに愛でられるでしょう
70: 2020/12/04(金) 06:03:03.71
肉染みの連鎖は止まらない
ファイアーエムブレム焼肉三昧
ファイアーエムブレム焼肉三昧
71: 2020/12/04(金) 06:13:26.77
俺の新しい脇を見せてやる!
72: 2020/12/04(金) 06:14:48.54
頑なグリットちゃん可愛い
74: 2020/12/04(金) 07:42:54.25
黒塗りの高級馬(ダークナイト)
75: 2020/12/04(金) 08:01:32.08
ホーリーナイトカッコイイね
皆ホーリーナイト使おうぜ
皆ホーリーナイト使おうぜ
77: 2020/12/04(金) 08:09:29.26
知らないと言われるような関係の奴に声をかける方に問題がある
78: 2020/12/04(金) 08:53:07.60
欺瞞と不条理に満ちたフォドラの闇っていうほど開戦前のフォドラも酷くはなかったよなぁ
一周目の時レア様及びセイロス教は新世界よりの神栖66町並のおぞましい真実を隠して偽りの秩序を保っているに違いない!とか思ったけど別にそんなことはなかった
一周目の時レア様及びセイロス教は新世界よりの神栖66町並のおぞましい真実を隠して偽りの秩序を保っているに違いない!とか思ったけど別にそんなことはなかった
80: 2020/12/04(金) 08:55:18.16
闇うごのおっぱい担当は好きだったよ
82: 2020/12/04(金) 09:19:17.98
フェリクスはよくある反抗的一匹狼だけど実力はあるライバルポジかと思ったけど
割と普通の性格というかストイックなだけだった
アネットとの支援が面白かったな
割と普通の性格というかストイックなだけだった
アネットとの支援が面白かったな
83: 2020/12/04(金) 09:25:35.66
ガラテア家が平民だったらイングリットの好きにさせてやれと思うけど貴族だからな
アッシュが言ってた民を守ってこそ貴族という考えがガラテア伯にもあるんだったら飢餓に苦しむ民放って娘第一とはいかんし
それに結婚して欲しいけど相手が怪しいってわかったら即破棄するから援助してもらえたら誰でもいいってわけじゃないだろう
やっぱりグレンとの婚約が奇跡だったんだな
アッシュが言ってた民を守ってこそ貴族という考えがガラテア伯にもあるんだったら飢餓に苦しむ民放って娘第一とはいかんし
それに結婚して欲しいけど相手が怪しいってわかったら即破棄するから援助してもらえたら誰でもいいってわけじゃないだろう
やっぱりグレンとの婚約が奇跡だったんだな
122: 2020/12/04(金) 12:58:49.04
>>83
公爵家の次期後継者だろう長男相手でしかもその当人も若くして騎士に叙勲されて周りからも信頼されて…みたいな感じだからなぁ
まあ公爵家の長男ってだけでも奇跡だけどそれに人望と実力と周囲から好かれ足り信頼されるだけの人間性も付いてくるとなると奇跡が3回重なる位の幸運だとは思う
公爵家の次期後継者だろう長男相手でしかもその当人も若くして騎士に叙勲されて周りからも信頼されて…みたいな感じだからなぁ
まあ公爵家の長男ってだけでも奇跡だけどそれに人望と実力と周囲から好かれ足り信頼されるだけの人間性も付いてくるとなると奇跡が3回重なる位の幸運だとは思う
125: 2020/12/04(金) 13:02:28.03
>>122
先生(神)の教え子になるっていう奇跡で余裕でおつりが来るからセーフ
先生(神)の教え子になるっていう奇跡で余裕でおつりが来るからセーフ
84: 2020/12/04(金) 09:46:21.16
なまじいい父親のせいでイングリットの罪悪感を増してる気がする
85: 2020/12/04(金) 09:57:48.57
帝国親はクソ
王国親は良い人
同盟親は半々
って感じ
王国親は良い人
同盟親は半々
って感じ
87: 2020/12/04(金) 10:39:16.18
>>85
なんでや!カスパルの親父はまともやろ!
なんでや!カスパルの親父はまともやろ!
86: 2020/12/04(金) 10:15:10.62
王国の大人世代が比較的にマトモなの、衣食住の苦労が身近な問題ってのもあるのかな
豊潤とは言えない土地から共同体として生きてくためには上が地域の責任者として機能しないと自分たちも餓えるし
蒼月後は禁忌緩和からのエネルギー産業とかで経済貿易回して上手くいって欲しいが
豊潤とは言えない土地から共同体として生きてくためには上が地域の責任者として機能しないと自分たちも餓えるし
蒼月後は禁忌緩和からのエネルギー産業とかで経済貿易回して上手くいって欲しいが
89: 2020/12/04(金) 11:03:15.11
イオニアス、ベストラ公、ヴァーリ伯、エーギル公は確かにね…ベルグリーズ伯はまともだな
ヘヴリング伯は色々わからないけど、まともなんじゃないかね
ヘヴリング伯は色々わからないけど、まともなんじゃないかね
92: 2020/12/04(金) 11:20:08.85
>>89
ヴァーリ伯は娘の被害妄想で悪人に仕立て上げられているような気がしないでもない
ヴァーリ伯は娘の被害妄想で悪人に仕立て上げられているような気がしないでもない
90: 2020/12/04(金) 11:16:16.95
女の子一人自由に生きられないほど貧しいなんてつらい
全部帝国が悪いんだ先生が帝国滅ぼしてフォドラ統一してあげるからな
全部帝国が悪いんだ先生が帝国滅ぼしてフォドラ統一してあげるからな
91: 2020/12/04(金) 11:18:47.49
リンハルトとの親子関係良くは無さそうだけど息子側の問題が大半な気が
93: 2020/12/04(金) 11:21:39.54
それよく聞くがそれだとなんで被害妄想するようになったのか説明つかなくねえ?
94: 2020/12/04(金) 11:45:06.72
たまにヴァーリ伯出てくるよなここ
97: 2020/12/04(金) 11:54:13.53
>>94
ヴァーリ伯いるよな
捨てた娘がよほど人気なのが気に入らないんだろう
ヴァーリ伯いるよな
捨てた娘がよほど人気なのが気に入らないんだろう
117: 2020/12/04(金) 12:47:19.49
>>95
その教育もどれくらいなのかわからんのがな
父親が行方不明の紋章持ちの女子だからめちゃくちゃ厳しく育てられたらしいアネットが育てた伯父嫌ってないからそれ以上だったのかもしくはベルの被害妄想で誇張されてるのか
その教育もどれくらいなのかわからんのがな
父親が行方不明の紋章持ちの女子だからめちゃくちゃ厳しく育てられたらしいアネットが育てた伯父嫌ってないからそれ以上だったのかもしくはベルの被害妄想で誇張されてるのか
119: 2020/12/04(金) 12:49:42.98
>>117
厳しい上に愛もなかったんやろな
椅子に縛り付けるとかアネットもされてないだろ
厳しい上に愛もなかったんやろな
椅子に縛り付けるとかアネットもされてないだろ
138: 2020/12/04(金) 14:40:59.18
>>117
アネットって伯父に厳しくされたとかいう描写あったっけ?
父親行方不明になったあとって割とすぐに自ら魔道学校に入ってたと思うが
アネットって伯父に厳しくされたとかいう描写あったっけ?
父親行方不明になったあとって割とすぐに自ら魔道学校に入ってたと思うが
139: 2020/12/04(金) 14:55:51.61
>>138
厳しく育てられたと支援会話で言ってたはず
相手忘れたけど
厳しく育てられたと支援会話で言ってたはず
相手忘れたけど
140: 2020/12/04(金) 14:57:21.79
>>138
ドゥドゥー支援
紋章もちの騎士の娘なんて紋章目当ての貴族に買われたら終わりだから怖いぐらいめちゃくちゃ厳しくされた~って
ギュスタヴ殿の方も結構厳しく育ててたみたいだけどそれでも優しさはあったみたいね
ドゥドゥー支援
紋章もちの騎士の娘なんて紋章目当ての貴族に買われたら終わりだから怖いぐらいめちゃくちゃ厳しくされた~って
ギュスタヴ殿の方も結構厳しく育ててたみたいだけどそれでも優しさはあったみたいね
141: 2020/12/04(金) 15:02:21.83
>>138
ドゥドゥーの支援会話
勉強に料理掃除洗濯と完璧に出来ないと騎士の娘なんて紋章目当ての貴族に買われて終わり、なので失敗する度に厳しく叱られてたらしいね
ドゥドゥーの支援会話
勉強に料理掃除洗濯と完璧に出来ないと騎士の娘なんて紋章目当ての貴族に買われて終わり、なので失敗する度に厳しく叱られてたらしいね
96: 2020/12/04(金) 11:53:52.04
風花のバランスブレイカーってテュルソス以外だと何だろ?
98: 2020/12/04(金) 11:57:09.74
>>96
ハンターボレー
温室
森素振り
の四天王
ハンターボレー
温室
森素振り
の四天王
100: 2020/12/04(金) 12:15:33.76
>>96
先生の胃袋
先生の胃袋
103: 2020/12/04(金) 12:25:24.70
>>96
回避盾
回避盾
106: 2020/12/04(金) 12:28:40.17
>>96
コンスタンツェフォンヌーヴェルさん
コンスタンツェフォンヌーヴェルさん
129: 2020/12/04(金) 13:20:59.12
>>96
拳回避
拳回避
172: 2020/12/04(金) 18:49:40.84
>>96
風呼び
風呼び
99: 2020/12/04(金) 12:09:24.88
ヘヴリング伯がどんな人かはわからないけれどとりあえず可哀想だと思うよ
101: 2020/12/04(金) 12:18:04.14
ヘヴリング伯とエドマンド伯はなんで子供に嫌われてるのかわからん
109: 2020/12/04(金) 12:32:18.87
>>102
橋に置いたり光の杭落としたりしてるから恨み向けてるような…
橋に置いたり光の杭落としたりしてるから恨み向けてるような…
113: 2020/12/04(金) 12:38:05.23
>>102
皇帝が暗愚過ぎてクーデターもやむ無しといった感じだし本当に闇うごの実験に六大貴族が協力してたのかは怪しい
タレスがアランデル公の格好で実験場に出入りしてるのを見たエガちゃんが勘違いしただけじゃね?
皇帝が暗愚過ぎてクーデターもやむ無しといった感じだし本当に闇うごの実験に六大貴族が協力してたのかは怪しい
タレスがアランデル公の格好で実験場に出入りしてるのを見たエガちゃんが勘違いしただけじゃね?
104: 2020/12/04(金) 12:26:57.63
ヘヴリング伯爵はカスパルが息子に危険なことさせたかなんかであのベルグリーズ伯爵にキレて喧嘩したくらいだから普通よりいい父親だと思う
エドマンド辺境伯は嫌われてるんじゃなくマリアンヌが心を閉ざしてるだけでは
入学前にマリアンヌの紋章について調べるな詮索するなと念押ししまくってるのは、獣の紋章持ちが養女だと外聞が悪いからだけじゃなく、マリアンヌの精神面も案じたからでは
あれだけ引っ込み思案じゃまずいと思って士官学校に入れた気もする
エドマンド辺境伯は嫌われてるんじゃなくマリアンヌが心を閉ざしてるだけでは
入学前にマリアンヌの紋章について調べるな詮索するなと念押ししまくってるのは、獣の紋章持ちが養女だと外聞が悪いからだけじゃなく、マリアンヌの精神面も案じたからでは
あれだけ引っ込み思案じゃまずいと思って士官学校に入れた気もする
112: 2020/12/04(金) 12:37:30.64
>>104
二人とも良い人っぽいよな
だからこそ子供が感謝とか全然ないの謎なんだよな
特に優しい性格のマリアンヌ
二人とも良い人っぽいよな
だからこそ子供が感謝とか全然ないの謎なんだよな
特に優しい性格のマリアンヌ
115: 2020/12/04(金) 12:42:33.23
>>112
義父にもてあまされて士官学校に入れられたと思ってるのかも
同盟でも屈指の論客であるエドマンド辺境伯も養女とは接し方がわからんのでは
赤ん坊の頃に引き取ったならまだしも、マリアンヌは実親の記憶あるし…
義父にもてあまされて士官学校に入れられたと思ってるのかも
同盟でも屈指の論客であるエドマンド辺境伯も養女とは接し方がわからんのでは
赤ん坊の頃に引き取ったならまだしも、マリアンヌは実親の記憶あるし…
105: 2020/12/04(金) 12:27:11.51
ぶっ壊れスキル四天王
剣回避+20
格闘回避+20
警戒姿勢+
鬼神or魔神の一撃
剣回避+20
格闘回避+20
警戒姿勢+
鬼神or魔神の一撃
107: 2020/12/04(金) 12:30:29.02
>>105
剣回避は一人限定だから命中+20を推す
剣回避は一人限定だから命中+20を推す
162: 2020/12/04(金) 17:35:08.95
>>105
人数縛りで遊ぼうかと思って、折角ならバランスブレイク要素も縛ろうかと思ったけど
鬼神縛ったらクリアできる気がせん...
人数縛りで遊ぼうかと思って、折角ならバランスブレイク要素も縛ろうかと思ったけど
鬼神縛ったらクリアできる気がせん...
108: 2020/12/04(金) 12:30:57.86
書いてから思ったがぶっ壊れというほどでもないか…
110: 2020/12/04(金) 12:33:19.02
ユーリス追加されたおかげでヴァーリ伯の評価は変わったぞ
111: 2020/12/04(金) 12:35:14.50
エドマンド辺境伯は身寄りがないから引き取っただけの娘に何でそこまでと思うくらい良くしてる
マリアンヌ側が心閉ざしてるだけで
マリアンヌ側が心閉ざしてるだけで
114: 2020/12/04(金) 12:39:53.45
マリアンヌの義母の話は皆無だからエド伯は文字通り独身貴族なんかねぇ
116: 2020/12/04(金) 12:45:08.55
金鹿エンド絵の青髪がマリアンヌさんなら政治力も教えて受け継がれてるかもだしね
118: 2020/12/04(金) 12:47:33.26
5年後も仲微妙そうなのよな
変人と引っ込み思案だからなかなか進展しないのかもな
先生がエドマンド辺境伯とマリアンヌをご飯に誘えば仲良くなる説
変人と引っ込み思案だからなかなか進展しないのかもな
先生がエドマンド辺境伯とマリアンヌをご飯に誘えば仲良くなる説
120: 2020/12/04(金) 12:49:49.37
そしてマリアンヌの義母になるべレス先生
123: 2020/12/04(金) 12:59:17.08
最高傑作やぞ
言わんでも察するやろという信頼の証
言わんでも察するやろという信頼の証
124: 2020/12/04(金) 13:00:11.96
マリアンヌは実の父親とは仲良かったみたいだしそういう記憶ある年頃の女の子をいきなり引き取って良好な関係築くのは難しいな
126: 2020/12/04(金) 13:06:13.22
むしろリンハルトと相性のいい親って貴族としてはあかんというか
普通の人だからこそリンハルトと合わんのではなかろうかヘヴリング伯
普通の人だからこそリンハルトと合わんのではなかろうかヘヴリング伯
128: 2020/12/04(金) 13:20:35.95
エドマンド辺境伯とマリアンヌの仲が具体的には語られないから解らんけど、先生お休みの5年間で仕事手伝ってたみたいだし、その間に多少はわだかまり溶けたのかも?
130: 2020/12/04(金) 13:25:03.01
エドマンド辺境伯とマリアンヌの両親に何か関係ってあったっけ?
かけがえのない大親友だったとか両親が辺境伯にとって何かしらのかなりの恩人だったとかでもない限り、紋章持ちが優遇される世界観とは逆に忌み嫌われてる獣の紋章を持つマリアンヌをあそこまで大切に育てられないのでは?
マリアンヌの紋章が下手に暴露されれば、周囲からバッシングを受けて最悪没落してしまうリスクを背負ってるんだから
かけがえのない大親友だったとか両親が辺境伯にとって何かしらのかなりの恩人だったとかでもない限り、紋章持ちが優遇される世界観とは逆に忌み嫌われてる獣の紋章を持つマリアンヌをあそこまで大切に育てられないのでは?
マリアンヌの紋章が下手に暴露されれば、周囲からバッシングを受けて最悪没落してしまうリスクを背負ってるんだから
131: 2020/12/04(金) 13:40:02.61
>>130
遠縁のはず
遠縁のはず
152: 2020/12/04(金) 15:58:02.89
>>130
何であれ紋章持ちが家にいた方が箔はつく罠
ただでさえ五代諸侯の半数は十傑が祖先の由緒正しい家柄だし、新興のエドマンド伯にとっては尚更
5年後にすっきりした顔で娘が帰ってきたと思ったら英雄の遺産っぽいものを携えてきてお義父さんびっくりだよ
何であれ紋章持ちが家にいた方が箔はつく罠
ただでさえ五代諸侯の半数は十傑が祖先の由緒正しい家柄だし、新興のエドマンド伯にとっては尚更
5年後にすっきりした顔で娘が帰ってきたと思ったら英雄の遺産っぽいものを携えてきてお義父さんびっくりだよ
134: 2020/12/04(金) 13:55:48.89
その辺もガバガバなんじゃない?
135: 2020/12/04(金) 14:00:12.23
闇の中に封印したら即座に出てきて
崖から落としたら5年後蘇って
要塞を粉砕するほどのミサイルを発射したのに回避される
こう書くと闇うごも結構頑張ってたんだよ
ただ何やっても先生には効かないだけで
崖から落としたら5年後蘇って
要塞を粉砕するほどのミサイルを発射したのに回避される
こう書くと闇うごも結構頑張ってたんだよ
ただ何やっても先生には効かないだけで
136: 2020/12/04(金) 14:11:30.63
7月末に天帝の剣を扱える先生の存在を知って9月頭には対先生用のクロニエを潜入させる手筈を整えてるのは中々有能
137: 2020/12/04(金) 14:31:13.44
ヴァーリ伯は体罰してる時点で駄目だろ…ってなる
部屋から出られなくなるほどのトラウマだし
部屋から出られなくなるほどのトラウマだし
143: 2020/12/04(金) 15:12:40.20
>>137
ヴァーリ伯の体罰とかも結局はベル本人以外からは出てこないし本当かは怪しいところだけどね
ユーリスからしたら良い父親に見えたのも確かだし
ヴァーリ伯の体罰とかも結局はベル本人以外からは出てこないし本当かは怪しいところだけどね
ユーリスからしたら良い父親に見えたのも確かだし
142: 2020/12/04(金) 15:04:38.57
ギルベルト「(肉食いてえな…)」
ギルベルト「おい起きろ王子!今すぐ狩りに行ってこい!」
ギルベルト「おい起きろ王子!今すぐ狩りに行ってこい!」
144: 2020/12/04(金) 15:19:34.87
曖昧だけどこんな感じ?
いい人
ベルグリーズ伯、ヘヴリング伯、ランベール、ロドリグ、ギュスタヴ、ガラテア伯
ダメな人
イオニアス、ベストラ公、エーギル公、ヴァーリ伯、グロスタール伯、ドロテアの父、エミールの父
わからない
エドマンド辺境伯、ゴーティエ辺境伯、リーガン公爵
過保護
キッホル
いい人
ベルグリーズ伯、ヘヴリング伯、ランベール、ロドリグ、ギュスタヴ、ガラテア伯
ダメな人
イオニアス、ベストラ公、エーギル公、ヴァーリ伯、グロスタール伯、ドロテアの父、エミールの父
わからない
エドマンド辺境伯、ゴーティエ辺境伯、リーガン公爵
過保護
キッホル
149: 2020/12/04(金) 15:49:14.60
>>144
ギュスタヴ殿は微妙じゃね?
ギュスタヴ殿は微妙じゃね?
150: 2020/12/04(金) 15:53:33.11
>>149
ダスカー悲劇から勝手に出て行ったからだっけか?言われれば確かに…酷い人ではないのだけど
ダスカー悲劇から勝手に出て行ったからだっけか?言われれば確かに…酷い人ではないのだけど
151: 2020/12/04(金) 15:54:32.02
>>149
ギュスタヴ殿は悪くはないのですよ。ダメな大人なだけで
ギュスタヴ殿は悪くはないのですよ。ダメな大人なだけで
145: 2020/12/04(金) 15:32:46.48
ベストラ公はハッキリ駄目だと分かる点無いと思う
146: 2020/12/04(金) 15:38:21.88
ベストラ公はハンネマンに私利私欲で皇帝裏切るような人間には見えなかったと言われてたね
そして流石にエミール父に並べるの可哀想だな他の親
そして流石にエミール父に並べるの可哀想だな他の親
148: 2020/12/04(金) 15:48:00.86
イオニアス9世に関して出てくる情報が控えめに言って評価が厳しくなる類のものばかりでなければヒューベルト父の評価も変わったのだろうけども
173: 2020/12/04(金) 18:57:05.37
>>153
ユーリスの話を聞いてヴァーリ伯を善人って言うのは
不良が空き缶拾ったから実は良い人認定してるのと変わらんだろ
ユーリスの話を聞いてヴァーリ伯を善人って言うのは
不良が空き缶拾ったから実は良い人認定してるのと変わらんだろ
174: 2020/12/04(金) 18:58:28.63
ごめん途中で切れた>>173
レス先の人に対して不満を言っているわけでは無く同調するつもりだったんだすまない
レス先の人に対して不満を言っているわけでは無く同調するつもりだったんだすまない
154: 2020/12/04(金) 16:54:55.32
ヒューベルトは親をダメだと断じてる理由が皇帝に反旗を翻したからっぽいのがなんとも
155: 2020/12/04(金) 17:05:40.95
妻と娘を放ったらかしにして隠居してた人が悪くない…?
156: 2020/12/04(金) 17:07:57.26
ヒュー君の家は反旗翻したらダメだわな
そうやつて栄えてきた家なんだし、主人が如何に納得いかない人間でも表面上は従ってやるなら裏で怒りのお手紙書かないと
そうやつて栄えてきた家なんだし、主人が如何に納得いかない人間でも表面上は従ってやるなら裏で怒りのお手紙書かないと
157: 2020/12/04(金) 17:11:08.71
亭主元気で留守がいいってヤツですよねギュスタヴ殿^^
158: 2020/12/04(金) 17:14:06.17
ヒューベルトからベストラ公への評価は散々なんだよね
ただヒューベルトは理知的に見えて実はかなり感情的な人間でハンネマン先生の父君にも考えがあったんじゃないかという話をフレスベルグに逆らったの一点張りで聞く耳持ってないから色眼鏡掛かってる評価のようにも思う
ただヒューベルトは理知的に見えて実はかなり感情的な人間でハンネマン先生の父君にも考えがあったんじゃないかという話をフレスベルグに逆らったの一点張りで聞く耳持ってないから色眼鏡掛かってる評価のようにも思う
159: 2020/12/04(金) 17:19:09.20
それでいて生まれ(紋章)で生き方決まるのはダメ的なエガちゃんに付き従ってることに矛盾感じるんだよな
ヒューベルトの考えめちゃくちゃ家に縛られてるじゃんって
ヒューベルトの考えめちゃくちゃ家に縛られてるじゃんって
160: 2020/12/04(金) 17:32:17.64
うーん、七貴族の変あたりの時系列とか真相とかがよくわからないんだけど
皇帝に背いた→エガちゃんが亡命したり実験されたりで苦労したからというのが本音かもな
亡命についていこうとして父親からの追手と三日間に渡って戦ったりもしてたし(当時10歳児)
皇帝に背いた→エガちゃんが亡命したり実験されたりで苦労したからというのが本音かもな
亡命についていこうとして父親からの追手と三日間に渡って戦ったりもしてたし(当時10歳児)
176: 2020/12/04(金) 19:28:40.22
>>160
やったこと鑑みればアンポンタンにしか見えないイオニアス下ろしたせいで~って親父恨んだとしたら
ヒューベルトがとんだ恋愛脳のボンクラになっちゃう
やったこと鑑みればアンポンタンにしか見えないイオニアス下ろしたせいで~って親父恨んだとしたら
ヒューベルトがとんだ恋愛脳のボンクラになっちゃう
161: 2020/12/04(金) 17:32:41.36
ヒュー君て自分は感情で人を評価しないって言ってるけど実際は物凄く感情で評価してるよな?
163: 2020/12/04(金) 17:38:17.65
ヒューベルトはエガちゃんがファーガスに行ったと知ったときに追いかけるくらいロリコン
164: 2020/12/04(金) 17:53:20.94
自分もショタの時やん!
166: 2020/12/04(金) 18:07:32.99
ID:w9W+ZhJCp
いい加減にベストラ侯と気づいてやれ
勝手に公爵に陞爵したらあかん
いい加減にベストラ侯と気づいてやれ
勝手に公爵に陞爵したらあかん
168: 2020/12/04(金) 18:19:44.34
>>166
あれごめん間違ってたね
ヒューベルトはフレスベルグ家というかエガちゃん絶対主義だけど身分制度の改革には本人どれくらい興味あるんだろうね
あれごめん間違ってたね
ヒューベルトはフレスベルグ家というかエガちゃん絶対主義だけど身分制度の改革には本人どれくらい興味あるんだろうね
167: 2020/12/04(金) 18:09:54.83
ワン公や先公のような丁寧と思わせて馬鹿にするニュアンスを出すスタイル
169: 2020/12/04(金) 18:22:13.40
それなら元が略す感じでの奴だからベス公だな
170: 2020/12/04(金) 18:30:16.13
ヒューくん老け顔だからもっと年上だと思ってたけどエガちゃんと3つしか変わらんかったわ…
171: 2020/12/04(金) 18:31:07.61
個人的にはペトラとリシテアが同い年なのが驚きだったな。
175: 2020/12/04(金) 19:24:48.53
ペトラ15歳はリンディス15歳と似たものを感じる
177: 2020/12/04(金) 19:29:08.91
年齢に対して逸楽が大きすぎる
178: 2020/12/04(金) 19:56:04.06
ペトラとアッシュ君の支援がてぇてぇです
179: 2020/12/04(金) 20:03:11.86
ッツァフェリは同類
180: 2020/12/04(金) 20:12:54.54
何回も言われてはいるけどツィリルとリシテアはゲーム都合で15なだけで多分本当の設定もっと低いよね
181: 2020/12/04(金) 20:19:31.24
5年後に結婚できないといけないしなあ
182: 2020/12/04(金) 20:30:18.66
ま!私は皆さんと同じぐらいの歳ですわ!
188: 2020/12/04(金) 21:59:19.37
>>182
実際長い眠りの時間抜いたらどれくらいの歳なんだろ
200くらいかな
実際長い眠りの時間抜いたらどれくらいの歳なんだろ
200くらいかな
183: 2020/12/04(金) 20:53:37.64
ifの時は中学生くらいのエリーゼ孕ませてたけど
作中ではっきり年齢明記されるといろいろ気を使うんやろな
作中ではっきり年齢明記されるといろいろ気を使うんやろな
184: 2020/12/04(金) 20:57:24.07
どちらにしろ年齢を目立ち場所に起きすぎ
あれのせいで肝心な部分を見るのに余計にボタン押す羽目になる
あれのせいで肝心な部分を見るのに余計にボタン押す羽目になる
185: 2020/12/04(金) 21:16:41.50
ユーリスの攻撃が赤色表示されてるんだけど何で?
186: 2020/12/04(金) 21:56:02.67
デバフか地形効果では?
187: 2020/12/04(金) 21:57:42.16
23歳とか以前のFEではお姉さん枠だったよね
下手したらBBA認定されてた
下手したらBBA認定されてた
189: 2020/12/04(金) 23:50:28.88
DLC要素だし使わなくてもクリアできるけど風呂がうまくいかない
まあルナじゃやる余裕ないけどそれでも両方の血行をよくしたい
まあルナじゃやる余裕ないけどそれでも両方の血行をよくしたい
200: 2020/12/05(土) 03:35:45.80
>>189
風呂あると聖廟襲撃戦までにリシテアの理学Bが間に合ったりするから割と影響あると思う
風呂あると聖廟襲撃戦までにリシテアの理学Bが間に合ったりするから割と影響あると思う
190: 2020/12/05(土) 01:01:29.28
リシテアは年齢は仕方ないとして、身長をわざわざ160cmまで伸ばす必要あったのかなあ
191: 2020/12/05(土) 01:10:36.74
風呂は運ゲー
192: 2020/12/05(土) 01:24:59.40
サウナでどっちか倒れそうになった時もう一方が助けて持ち直すの
見たことある奴少なそう
見たことある奴少なそう
193: 2020/12/05(土) 01:26:54.32
また王国民が熱さにやられておるぞ!
194: 2020/12/05(土) 01:45:08.67
王国男共の難易度は異常
195: 2020/12/05(土) 01:50:34.36
サウナに水風呂の併設を要求する!
196: 2020/12/05(土) 02:20:11.64
リシテアは頭身代わらず身長伸びるから他キャラと比べて頭デカイんだよな。
あれは何とかならんかったのか。
あれは何とかならんかったのか。
197: 2020/12/05(土) 02:33:52.13
身体に栄養いってないと申したか
198: 2020/12/05(土) 02:41:38.26
ニノとかサナキは13歳とかだったしな
リシテアより身長低くなっちゃうヒルダちゃんすこ
リシテアより身長低くなっちゃうヒルダちゃんすこ
199: 2020/12/05(土) 03:12:50.52
頭でっかちというキャラを表現した結果にござる(大嘘)
201: 2020/12/05(土) 07:31:07.17
甘いものを取り過ぎて太ったのかね…?
202: 2020/12/05(土) 07:42:16.61
利志手愛の胸は絶望的に成長しないがアンバランスになるよりはマシ
リアルでもスラッとした女性の大半はペッタン子
利志手愛は背が伸びたからバランスは取れている
リアルでもスラッとした女性の大半はペッタン子
利志手愛は背が伸びたからバランスは取れている
203: 2020/12/05(土) 07:49:39.14
煤闇の章のキャラ選って当初結構叩かれてたんやな…リンハルトよりエーギルにしろとか、アッシュよりフェリクスにしろとか
今だともう手のひら返しなんだな
もしそのキャラ選だと終章キツそうだけど
今だともう手のひら返しなんだな
もしそのキャラ選だと終章キツそうだけど
204: 2020/12/05(土) 07:52:56.55
アッシュとかリンハルトって叩かれてたっけ
むしろ煤闇でエーギルとかフェリクスだと円滑に話進まない気がする
ある程度級長の指示に従って周りにも変に喧嘩売らないキャラじゃ無いと
むしろ煤闇でエーギルとかフェリクスだと円滑に話進まない気がする
ある程度級長の指示に従って周りにも変に喧嘩売らないキャラじゃ無いと
206: 2020/12/05(土) 08:04:49.68
>>204
本スレじゃなかったかもしれないが、当初というか配信前なんかな
最初3人集まってやってきた時はどういう組み合わせだとは思ったけど、逃げようとする2人で笑ったし、アッシュも正直で可愛く感じた
今見るとあの3人の髪色のせいか三色団子に見える
本スレじゃなかったかもしれないが、当初というか配信前なんかな
最初3人集まってやってきた時はどういう組み合わせだとは思ったけど、逃げようとする2人で笑ったし、アッシュも正直で可愛く感じた
今見るとあの3人の髪色のせいか三色団子に見える
205: 2020/12/05(土) 08:02:45.54
クロードに対するヒルダという人選が妥当過ぎたから何でリン君とアッシュ?ってなるのは分からんでもない
叩くまでには至らんけど疑問は抱くというか
叩くまでには至らんけど疑問は抱くというか
207: 2020/12/05(土) 08:14:36.90
確かに団子色だねあの三人
副官のヒューベルトドゥドゥーじゃないのかとは言われてたかな
ただあの二人いてもエガちゃんディミトリ以外と積極的に会話してくれそうにないから外れるのもわかる
副官いる状態でエガちゃんとディミトリが二人きりで話す状況になるとは思えない
副官のヒューベルトドゥドゥーじゃないのかとは言われてたかな
ただあの二人いてもエガちゃんディミトリ以外と積極的に会話してくれそうにないから外れるのもわかる
副官いる状態でエガちゃんとディミトリが二人きりで話す状況になるとは思えない
208: 2020/12/05(土) 08:15:00.60
自分はキャラ選見た時結構納得したけどな
紋章担当リンハルト、過去に盗みを働いた経験があって共感してくれそうなアッシュだとアビスの話進めやすいだろうし
ユニット的にもヒーラーが欲しいところだからメルセデス、マリアンヌ、リンハルトの中だったらそりゃあ話に絡ませやすいリンハルトになるわなって感じもするし
紋章担当リンハルト、過去に盗みを働いた経験があって共感してくれそうなアッシュだとアビスの話進めやすいだろうし
ユニット的にもヒーラーが欲しいところだからメルセデス、マリアンヌ、リンハルトの中だったらそりゃあ話に絡ませやすいリンハルトになるわなって感じもするし
209: 2020/12/05(土) 08:18:29.03
アッシュとユーリスは結構絡みあるのに何で本編で支援会話無いんだろう
210: 2020/12/05(土) 08:25:10.05
>>209
本編だと敵対会話があるから少しだけ絡みがあるみたい
支援だとベルナデッタの方が掘り下げられてたけど…
本編だと敵対会話があるから少しだけ絡みがあるみたい
支援だとベルナデッタの方が掘り下げられてたけど…
211: 2020/12/05(土) 08:38:40.97
アッシュユーリスの関係ってある意味隠し要素みたいなもんだからな
初見で二人の戦闘会話回収したプレイヤーそうそういないだろ
初戦闘前のイベントでフラグ立ってるわけでもないしその後の散策でも一緒に会話とかしてないし
初見で二人の戦闘会話回収したプレイヤーそうそういないだろ
初戦闘前のイベントでフラグ立ってるわけでもないしその後の散策でも一緒に会話とかしてないし
212: 2020/12/05(土) 09:05:54.41
アッシュとリンハルト叩かれてたんだ
ヒルダとクロードは開発のカプ推しなのかなって思ってたけど
ヒルダとクロードは開発のカプ推しなのかなって思ってたけど
213: 2020/12/05(土) 09:10:33.37
魅力の無いキャラは叩かれて当然って奴だな
このゲームは魅力のパラメーターが低い男はそのまま不人気の傾向が強い
このゲームは魅力のパラメーターが低い男はそのまま不人気の傾向が強い
214: 2020/12/05(土) 09:13:57.35
ピンク髪+トランジスタグラマーのヒルダは同じコエテクのほのか(DOA)を思い出す
というわけで南の島に修学旅行をだな・・・
というわけで南の島に修学旅行をだな・・・
215: 2020/12/05(土) 09:37:46.36
その身で学べ!(バシィイイン
217: 2020/12/05(土) 10:19:42.67
アッシュもリンハルトも女性には人気ありそうなんだけど…級長ほどじゃないけどイラストとかしばしば見かけるし
叩いているのがキモ豚や性能厨なのか
叩いているのがキモ豚や性能厨なのか
218: 2020/12/05(土) 10:31:14.48
まあ誰でもなんだかんだ叩かれてる
219: 2020/12/05(土) 10:34:02.23
馬車馬の如く寝不足で過労で窶れた魅力のリン君報われねぇ…
220: 2020/12/05(土) 10:39:30.48
リンハルトは物語で言う知識人ポジだから登場自体は妥当だと思う
ヒューくんでも務まったはずだけどヒューくんは中立じゃないからね
エガ←→リンハルトの関連性は薄めだけど仕方なし
ヒューくんでも務まったはずだけどヒューくんは中立じゃないからね
エガ←→リンハルトの関連性は薄めだけど仕方なし
221: 2020/12/05(土) 10:55:17.24
教団の秘密自体には興味あるだろうけどそこで教会の弱み握ってやるみたいな方行っちゃいそうだしね
リンハルトは中立というか興味無いからその辺り妥当
リンハルトは中立というか興味無いからその辺り妥当
222: 2020/12/05(土) 11:16:39.70
関係ないけどスマブラの金鹿のキャラチョイスには百点満点中114514点あげれる
人気的にはローレンツoutリシテアinが妥当なんだろうけど
桜井はよく理解ってるわ
人気的にはローレンツoutリシテアinが妥当なんだろうけど
桜井はよく理解ってるわ
224: 2020/12/05(土) 11:22:04.62
>>222
黒鷲のチョイスは?
黒鷲のチョイスは?
229: 2020/12/05(土) 11:38:46.98
>>224
ヒューベルトを押しのけてまでペトラを入れた意味がよく分からなかった
ヒューベルトを押しのけてまでペトラを入れた意味がよく分からなかった
230: 2020/12/05(土) 11:42:10.46
>>229
グリットちゃんペトラヒルダちゃんのペガサスコンビでは
レオニー?あいつは立派にボウナイトやってるよ
グリットちゃんペトラヒルダちゃんのペガサスコンビでは
レオニー?あいつは立派にボウナイトやってるよ
257: 2020/12/05(土) 13:42:23.22
>>230
くく……高所恐怖症であることがさらに悔やまれますな……
くく……高所恐怖症であることがさらに悔やまれますな……
223: 2020/12/05(土) 11:21:40.35
言うほどリンハルト過労のイメージないわ
回復魔法も使いきらなかったし
回復魔法も使いきらなかったし
225: 2020/12/05(土) 11:22:39.45
従者が揃う中、ハブられるヒューベルト…
227: 2020/12/05(土) 11:34:41.06
>>225
FEHだとドゥドゥーがハブられてるから…
サイファもだがたまにわけわからん人選はあるから気にしてもしゃーなし
FEHだとドゥドゥーがハブられてるから…
サイファもだがたまにわけわからん人選はあるから気にしてもしゃーなし
226: 2020/12/05(土) 11:28:42.41
ヒューベルト入れるとどうしてもフェルディナンド入れざるを得ないからな
・・・別に良くね?男女比もセテス巨乳だから実質問題無いし
・・・別に良くね?男女比もセテス巨乳だから実質問題無いし
228: 2020/12/05(土) 11:36:01.93
マスコット枠でアネットリシテアベルインデッハも入れて欲しかった
338: 2020/12/06(日) 03:13:37.45
遅レスで大変恐縮なのですが
>>228
インデッハ...だと?
>>228
インデッハ...だと?
231: 2020/12/05(土) 11:43:03.16
レオニーに俺の棒♂ナイトを修得させたい(ボロン)
232: 2020/12/05(土) 11:46:26.80
スタッフ的にはペトラはもっと人気になると踏んでたんだろう
237: 2020/12/05(土) 12:17:15.68
>>232
実際海外でペトラは人気あるからね
実際海外でペトラは人気あるからね
233: 2020/12/05(土) 11:47:21.48
女キャラ優先登場はよくある話
234: 2020/12/05(土) 11:50:16.64
あとヒューベルトにエーギルまで加えるとどうしてもwihtB感が出てくるからそこはドロテアでいいと思う
双璧が最適解だとは思うけど男女比を考えるとね
双璧が最適解だとは思うけど男女比を考えるとね
235: 2020/12/05(土) 12:06:28.13
ペトラちゃんはおっぱいだしええやろ
236: 2020/12/05(土) 12:11:57.95
ああいう民族系デザインのキャラは今なかなかね
238: 2020/12/05(土) 12:20:05.77
ペトラ海外で人気なんだ
でもペトラよりはヒューベルトよなぁ
でもペトラよりはヒューベルトよなぁ
239: 2020/12/05(土) 12:21:21.04
海外は巨乳レズが大人気だからな
240: 2020/12/05(土) 12:21:22.06
ククク・・・私人気者ですな・・・
241: 2020/12/05(土) 12:23:39.36
>>240
お前すぐエーギルとイチャつくから
お前すぐエーギルとイチャつくから
242: 2020/12/05(土) 12:27:13.54
黒鷲学級もなんやかんや周回してるけど、ヒューとエーギルが毎回エーデルとベルを取り合ってるの怖い
一方、リンハルトとカスパル、ペトラとドロテアというコンビがいつも仲良く新婚旅行してたわ
一方、リンハルトとカスパル、ペトラとドロテアというコンビがいつも仲良く新婚旅行してたわ
243: 2020/12/05(土) 12:27:59.81
スマブラで出たかアビス出たキャラしかキャラデザの人の立ち絵公開されてないんだよね
全キャラ分出る時来るんだろうか
全キャラ分出る時来るんだろうか
244: 2020/12/05(土) 12:28:54.83
日本だとペトラのキャラデザインはウケない
胸でかくて身長高めまでは良いがそこに外人や民族設定、そして何よりカタコトが致命的に合わないから引っかかりが無くて目に止まらない
ぺったんこうロリにするかレオニーと同郷出身にするか外国語でも流暢に言葉を話せる様にすればギャップで人気出せる
あくまで日本の話な。外は国によって分からん
胸でかくて身長高めまでは良いがそこに外人や民族設定、そして何よりカタコトが致命的に合わないから引っかかりが無くて目に止まらない
ぺったんこうロリにするかレオニーと同郷出身にするか外国語でも流暢に言葉を話せる様にすればギャップで人気出せる
あくまで日本の話な。外は国によって分からん
245: 2020/12/05(土) 12:33:07.05
ヒューベルトはえっちな格好してたから出禁だぞ
246: 2020/12/05(土) 12:34:01.02
ペトラは英語版だとカタコトじゃなくなるからそこら辺のマイナスが無いんじゃなかったっけ
247: 2020/12/05(土) 12:47:58.31
片言は別にいいんだけど読み書きは完璧で子供の頃からフォドラにいて、他の外国人達は会話に支障ないのにペトラだけがおかしいのは何だかなと思った
五年後は流暢になってると思ってたのに
まあキャラ付けなんだろうけど流石に上達するはず
五年後は流暢になってると思ってたのに
まあキャラ付けなんだろうけど流石に上達するはず
248: 2020/12/05(土) 13:00:08.55
>>247
喋る速さは5年前と比べると速くはなってるし…
流暢になってないのは5年間ブリギットに戻っていたんじゃないか?
喋る速さは5年前と比べると速くはなってるし…
流暢になってないのは5年間ブリギットに戻っていたんじゃないか?
249: 2020/12/05(土) 13:03:17.09
ペトラの喋りは会話によるキャラ付けの一環としか思っていなかった
単に褐色は銀髪しか受け付けない体質なだけなんだすまぬ
単に褐色は銀髪しか受け付けない体質なだけなんだすまぬ
250: 2020/12/05(土) 13:05:05.71
リシテア褐色になればほぼインバースだな
闇魔法使うし
闇魔法使うし
252: 2020/12/05(土) 13:06:42.69
>>250
胸が致命的に不足している
胸が致命的に不足している
251: 2020/12/05(土) 13:06:33.07
致命的な違いから目を背けてはならない(戒め)
253: 2020/12/05(土) 13:07:17.03
外国に何年間もいればその国の言葉が自然と上手くなるなんて甘い話はないない
お前ら身の回りに外人いないんか
お前ら身の回りに外人いないんか
254: 2020/12/05(土) 13:16:21.22
ペトラの尻一番好きなんだが
312: 2020/12/05(土) 19:05:49.91
>>254
しりと聞いて浮かんだのはサーリャの尻でしたわ
しりと聞いて浮かんだのはサーリャの尻でしたわ
255: 2020/12/05(土) 13:21:16.25
逆にシャミアさんとツィリルがすげーってことなんだろうか
ツィリルはちょっと拙さは残ってるが子どもの方が言語習得はやいから喋れてるとか?シャミアは生存競争に勝つタイプだから環境適応力が高いのか?
ツィリルはちょっと拙さは残ってるが子どもの方が言語習得はやいから喋れてるとか?シャミアは生存競争に勝つタイプだから環境適応力が高いのか?
256: 2020/12/05(土) 13:24:56.29
ペトラシャミアドゥドゥーツィリルで一番フォドラ滞在が長いの一応ペトラシャミアなんだよね
シャミアツィリルは大修道院で普通に会話相手いてドゥドゥーはディミトリが言葉教えたけどペトラは人質扱いで日常的に会話する相手いなかったから発音とか流暢になりようが無かったんじゃないのかな
ルートによってはあの五年間も国帰ってるらしいしね
シャミアツィリルは大修道院で普通に会話相手いてドゥドゥーはディミトリが言葉教えたけどペトラは人質扱いで日常的に会話する相手いなかったから発音とか流暢になりようが無かったんじゃないのかな
ルートによってはあの五年間も国帰ってるらしいしね
258: 2020/12/05(土) 13:49:18.98
エーギル公の輝きを見た後だとフェルディナンドの長髪が別の意味で気になるな…
261: 2020/12/05(土) 14:18:46.34
>>258
ちょっと切る時間がなかっただけだぞ
それだけだぞ
深い意味はないぞ
ちょっと切る時間がなかっただけだぞ
それだけだぞ
深い意味はないぞ
259: 2020/12/05(土) 13:53:24.10
二部から普通に喋って欲しかったけどそんなことしたらペトラだけ支援が機会を逃してしまったようだ…まみれになるだろうな
260: 2020/12/05(土) 14:16:09.66
5年後になってから支援解禁にすりゃいいよ
支援Cが5年後だと見れないのちょいちょいあるけど、基準よく分からんし
支援Cが5年後だと見れないのちょいちょいあるけど、基準よく分からんし
262: 2020/12/05(土) 14:24:08.97
物語の状況と不都合なストーリー重視なだけでしょ
過去作には会話が発生した章しか会話出来ない聖戦なんて物もあったし
後半で貰える勇者の剣を軽く見逃した事もあったな
過去作には会話が発生した章しか会話出来ない聖戦なんて物もあったし
後半で貰える勇者の剣を軽く見逃した事もあったな
263: 2020/12/05(土) 14:51:56.54
支援会話で自軍に特定のキャラがいると会話が少し変わったりするよね
自軍にシルヴァン→マリアンヌとアッシュ
自軍にヒューベルト→リンハルトとアネット
まだありそうだけど見つけきれない
自軍にシルヴァン→マリアンヌとアッシュ
自軍にヒューベルト→リンハルトとアネット
まだありそうだけど見つけきれない
270: 2020/12/05(土) 16:29:29.36
>>263
青獅子でベルナデッタがいるとディミトリ外伝でちょっとベルの話するぞ
青獅子でベルナデッタがいるとディミトリ外伝でちょっとベルの話するぞ
264: 2020/12/05(土) 14:56:21.97
ペトラがまともに話している姿は想像できないな
実は母国語で話すときも片言で、それを隠すために留学させられた可能性があるな
言語能力が未発達なのを隠すために、本当は19歳なのを15歳と詐称しているのかもな
実は母国語で話すときも片言で、それを隠すために留学させられた可能性があるな
言語能力が未発達なのを隠すために、本当は19歳なのを15歳と詐称しているのかもな
265: 2020/12/05(土) 15:01:03.62
オゥイーエアイラビューエーディルグァルトォさま
266: 2020/12/05(土) 15:01:18.82
ずっとカタコトの外国人タレントみたいなもんだろ。
267: 2020/12/05(土) 15:04:15.40
ボブサップ枠か
268: 2020/12/05(土) 16:13:14.64
キャラ作りしないと影が薄いって言われるのは辛いですよねマリアンヌさん!
269: 2020/12/05(土) 16:15:07.75
いうてキャラ作って無いってどんな奴だよ
271: 2020/12/05(土) 16:30:57.74
キャラ作りしてないのって、アッシュやギルベルトとかかね
真面目なキャラはキャラ作りしづらい
真面目なキャラはキャラ作りしづらい
272: 2020/12/05(土) 16:41:15.60
グリットちゃんは天然生物だと思う、あざといくっころじゃないし
274: 2020/12/05(土) 16:49:07.92
あんな顔して腹ペコキャラだとは思わなかった
275: 2020/12/05(土) 16:58:17.28
システム的に肉好きな女性を入れないとね
そうなると割りと消去法で
そうなると割りと消去法で
276: 2020/12/05(土) 17:10:42.93
アッシュはまともすぎて見た目のわりにかなり人気がないからな
一番一般人に近いと言えば聞こえはいいがこのゲームだとちょっと頭がおかしくないと埋もれるから
一番一般人に近いと言えば聞こえはいいがこのゲームだとちょっと頭がおかしくないと埋もれるから
277: 2020/12/05(土) 17:30:19.04
>>276
総選挙男性9位で人気ないとかマジ?
総選挙男性9位で人気ないとかマジ?
278: 2020/12/05(土) 17:31:59.23
見た目が可愛すぎるからもっと人気あって良いだろってことだよ
282: 2020/12/05(土) 17:40:05.10
>>278
上には級長と強キャラキルソ剣士と主人公しかいないから十分人気あるでしょ
これ以上人気あげたいなら級長にでもならないと無理だわ
上には級長と強キャラキルソ剣士と主人公しかいないから十分人気あるでしょ
これ以上人気あげたいなら級長にでもならないと無理だわ
279: 2020/12/05(土) 17:35:29.87
もっとって言うけどアッシュより上って主人公か準主人公レベルのキャラばっかりだったじゃん
それを除くと上はフェリクスだけになる
それを除くと上はフェリクスだけになる
280: 2020/12/05(土) 17:36:03.30
でもアッシュって作中の女子(モブ)にはモテてそうだよ
料理できて子供好きで見た目が幼い男なんて社交界にいるはずもないから新鮮ピチピチだ
料理できて子供好きで見た目が幼い男なんて社交界にいるはずもないから新鮮ピチピチだ
281: 2020/12/05(土) 17:39:38.83
いやアッシュより上ならベルやドロテアにヒルマリがいるだろ
283: 2020/12/05(土) 17:41:43.92
人気キャラばっかだな
284: 2020/12/05(土) 17:41:48.00
可愛いから票を入れるって人はそもそも普通に女キャラに入れると思うわ
いくら可愛らしい顔しててもアッシュは男だ
いくら可愛らしい顔しててもアッシュは男だ
285: 2020/12/05(土) 17:44:37.71
アッシュは外国人に人気みたいな意見もあったけどどうなんだろうな
286: 2020/12/05(土) 17:52:34.30
やめろやめろ
アッシュ以下のキャラ何十人いると思ってんだ
アッシュ以下のキャラ何十人いると思ってんだ
287: 2020/12/05(土) 17:53:30.45
アッシュはソールを思い出す安心感があって好き
青だと余計にそれが際立つ
青だと余計にそれが際立つ
288: 2020/12/05(土) 17:54:10.34
アッシュ良い子過ぎて好き
289: 2020/12/05(土) 17:58:02.92
正直言うと俺はアッシュが風花で一番好きなんだよ
でもオールスター系の投票って性能やシナリオに支援会話で印象に残ってる人ほど高順位に行きやすいものだから
でもオールスター系の投票って性能やシナリオに支援会話で印象に残ってる人ほど高順位に行きやすいものだから
290: 2020/12/05(土) 18:02:59.95
立ち位置からして十分人気なのに主役級に勝てないから人気じゃないとか意味不明なんだけど
291: 2020/12/05(土) 18:05:22.05
グロンダーズ会戦まで来たけど散策で会話回収するのに疲れた
スキップすりゃいいのはわかるけどきちんと聞いておきたいジレンマ
あと支援Sがおあずけされてるの辛い
スキップすりゃいいのはわかるけどきちんと聞いておきたいジレンマ
あと支援Sがおあずけされてるの辛い
292: 2020/12/05(土) 18:07:16.82
キャラ薄い奴ほど、闇うご的に乗っ取るのが簡単なんだろうな
アッシュは5年後に中身入れ替わっていても、誰も気付かないだろうな
アッシュは5年後に中身入れ替わっていても、誰も気付かないだろうな
293: 2020/12/05(土) 18:12:54.51
ペロッ・・・こ、これは・・・!
あなたは誰です!アッシュはどこにいるの!?
あなたは誰です!アッシュはどこにいるの!?
294: 2020/12/05(土) 18:16:18.11
料理の腕でバレるな
295: 2020/12/05(土) 18:16:49.47
黒鷲学級とシルヴァンは中身入れ替えられたらすぐバレそう
296: 2020/12/05(土) 18:17:34.33
違和感があってもセーフなモニカやコルネリア
投入する人材が雑過ぎるよな
投入する人材が雑過ぎるよな
297: 2020/12/05(土) 18:18:47.97
モニカは性格変わりすぎてて変だと言われてたし結構ガバいよ闇うご
298: 2020/12/05(土) 18:20:13.39
見事な仮装してたのによくわからない理由で自ら暴露したソロンくん
299: 2020/12/05(土) 18:20:19.26
ソロン「えっ」
300: 2020/12/05(土) 18:27:13.57
モニカはあれだけ露骨に怪しいし性格の変わり方も大人しい子からあれになったんだから誰かもっと警戒しろ
301: 2020/12/05(土) 18:27:25.62
資料集もないし闇うごの生態がよくわからん
肉体機能はどこまでフォドラ人と同じかとか寿命や生殖機能とか謎が多すぎる
肉体機能はどこまでフォドラ人と同じかとか寿命や生殖機能とか謎が多すぎる
302: 2020/12/05(土) 18:27:35.76
調子に乗ったらダメな闇うご
303: 2020/12/05(土) 18:30:05.19
言うても先生いなかったら闇うご圧勝だったわけだし…
304: 2020/12/05(土) 18:30:53.17
闇うごが眷属並みに長寿なのかあれで代替わりしてるのか捨て駒にされてるクロニエはソロンタレスとかと同じ生まれの存在なのかとかわからないこと多い
305: 2020/12/05(土) 18:33:52.26
フレンがいつまでも若いままなのは女神の眷属だから?
ソティスは女神だけど結局なんなのか青赤教団ルート見てもまだわからない
レアはソティスの実の娘なのかと思ったけどそういう感じでもないね
主人公製造の謎だけは解けたけど
ソティスは女神だけど結局なんなのか青赤教団ルート見てもまだわからない
レアはソティスの実の娘なのかと思ったけどそういう感じでもないね
主人公製造の謎だけは解けたけど
306: 2020/12/05(土) 18:45:55.42
モニカを怪しんでたヒルダちゃんぐう有能
309: 2020/12/05(土) 18:57:59.73
>>307
こいつ絶対正の使徒だろ…
ユンヌちゃんは人類の味方はっきりわかんだね
こいつ絶対正の使徒だろ…
ユンヌちゃんは人類の味方はっきりわかんだね
308: 2020/12/05(土) 18:53:48.33
某探偵アニメの犯人がシルヴァンってマジ?
最低じゃないか
最低じゃないか
310: 2020/12/05(土) 18:59:48.74
眷族とか紋章石産の魔獣とかから零れる錬成素材も「ダークメタル」だしやっぱ闇側の存在なのかもね
313: 2020/12/05(土) 19:38:49.05
>>310
そもそもダークメタル自体が眷属側の素材なんじゃね?
英雄の遺産修理できるし
闇うご金属はアイムールとかサリエルの大鎌を修理できるアガルチウムじゃね
名前モロそうだし
そもそもダークメタル自体が眷属側の素材なんじゃね?
英雄の遺産修理できるし
闇うご金属はアイムールとかサリエルの大鎌を修理できるアガルチウムじゃね
名前モロそうだし
311: 2020/12/05(土) 19:04:38.91
イングリット「それ串焼き何本分ですか?」
314: 2020/12/05(土) 19:40:37.45
アガルチムで闇うご武器を修理できちゃう鍛冶屋は何者なんだよ
315: 2020/12/05(土) 19:42:59.89
>>314
そういえば強い武器錬成するのに必要なのは先生の指導レベルなんだよな
先生の指導力が上がるとなんで錬成技術が上がるんだろうか
先生が錬成してるのか?
そういえば強い武器錬成するのに必要なのは先生の指導レベルなんだよな
先生の指導力が上がるとなんで錬成技術が上がるんだろうか
先生が錬成してるのか?
316: 2020/12/05(土) 19:53:59.05
鍛冶屋の指導もこなす万能教師
317: 2020/12/05(土) 20:09:42.76
鍛冶屋協会が客の能力が一定以上なら、錬成と修理する範囲を広げる
という、ルールじゃないのか?(白目)
という、ルールじゃないのか?(白目)
318: 2020/12/05(土) 20:57:28.01
VR対応でお茶会が楽しめたらよかったのに
319: 2020/12/05(土) 21:00:14.92
お茶会のトーク難しくない?
3コンボなんて滅多に決まらないぞ
支援全部暗記しなきゃダメなんか
3コンボなんて滅多に決まらないぞ
支援全部暗記しなきゃダメなんか
320: 2020/12/05(土) 21:03:38.93
攻略本読むか時間停止してwikiで一発よ
321: 2020/12/05(土) 21:07:20.85
VRでマヌエラ先生の肢体を舐め回すように見たい
322: 2020/12/05(土) 21:08:18.03
ベレス先生とお茶会したい
323: 2020/12/05(土) 21:11:45.18
完全なる善意で中々冷めずにいつまでもあったか~いお茶の器というのを開発してレア様に捧げたい
325: 2020/12/05(土) 22:01:00.35
ソティス作詞作曲の子守唄覚えるくらいの年齢?までは一緒に過ごしてるぞ
最後の子であるレアの為に作ったのか、他の眷属の為に作ったかは不明
最後の子であるレアの為に作ったのか、他の眷属の為に作ったかは不明
326: 2020/12/05(土) 22:28:26.77
幼い(人間的な年齢換算とは言ってない)
てかソティス関連ほぼ分からずに実質コンテンツ終了したの
改めて考えるとマジか…ってなるわ
てかソティス関連ほぼ分からずに実質コンテンツ終了したの
改めて考えるとマジか…ってなるわ
327: 2020/12/05(土) 22:35:19.84
灰狼でソティスの掘り下げくるの正直期待してました
328: 2020/12/05(土) 22:38:58.54
ソティスの本体が狼っぽいのはいろいろ匂わせてるけど
結局それでなにもないという
結局それでなにもないという
331: 2020/12/05(土) 22:57:52.57
天馬博士ってやっぱクソやわ
332: 2020/12/05(土) 23:15:58.12
ソティスの掘り下げは来年か再来年出るであろうFE無双2に期待か
333: 2020/12/05(土) 23:30:42.58
まあソティスの掘り下げをDLCとかでやったらそれこそ透魔みたいな完全版商法って叩かれるだろうし
まあ一番は本編でやれだが設定資料集の発売に期待かな
まあ一番は本編でやれだが設定資料集の発売に期待かな
334: 2020/12/05(土) 23:47:48.99
言うてもDLCで増えた情報ってジェラルトがロリコンだったくらいじゃん
そんなの増やすくらいならソティス掘り下げた方が良かったよ
そんなの増やすくらいならソティス掘り下げた方が良かったよ
335: 2020/12/06(日) 01:14:04.93
ソティス掘りたい
336: 2020/12/06(日) 01:34:55.09
DLCで語られる先生の出生については詳細な説明ではあったけど、大まかな流れは銀雪でも聞いてたから正直大した情報でもないなって感想
337: 2020/12/06(日) 02:43:31.87
クリア後のエピローグをソロVerにしつつ支援会話見たい場合は支援Bで止めるしかない?
それとも支援Aを回収した後にアビスの占星で全員の縁を解いてもらえばいいのかな
なんとなく今作は皆ソロエンドのが好きなんだよね
それとも支援Aを回収した後にアビスの占星で全員の縁を解いてもらえばいいのかな
なんとなく今作は皆ソロエンドのが好きなんだよね
339: 2020/12/06(日) 05:00:00.69
ソティスが産んだってことは単為生殖だったのか
それとも魔術的なアレでコネコネしたのか
それとも魔術的なアレでコネコネしたのか
340: 2020/12/06(日) 07:28:51.55
英雄の遺産が普通に鍛冶屋で直せるのは、長い歴史の中で遺産がフォドラ防衛の為に使われてきたからだって考察を見たことある
341: 2020/12/06(日) 07:43:47.28
ソティスという核心部無視して茶番劇で戦争吹っ掛けんなとは思う
342: 2020/12/06(日) 07:51:46.72
ソティスについては末っ子レア様よりセテスの方が知ってること多いだろうけどセテスってまともにソティスの話してくれないな
350: 2020/12/06(日) 08:46:55.72
>>342
セテスは眷属だってことも知ってたと思ってたら言ってなかったみたいなノリだし
結構説明足らんよな
キッホルだってことも実ははっきり言わないし
セテスは眷属だってことも知ってたと思ってたら言ってなかったみたいなノリだし
結構説明足らんよな
キッホルだってことも実ははっきり言わないし
343: 2020/12/06(日) 08:02:41.39
2700円で買った勢なんだけど
攻略サイト見たら物理は全員ブリガンドにして
弓以外最終ドラゴンって書いてるんだけどこれでいいの?
攻略サイト見たら物理は全員ブリガンドにして
弓以外最終ドラゴンって書いてるんだけどこれでいいの?
345: 2020/12/06(日) 08:14:06.37
>>343
ハードまでならそれでもいいけどルナティックだとちょっと厳しいな
特に引き継ぎなしの場合
ハードまでならそれでもいいけどルナティックだとちょっと厳しいな
特に引き継ぎなしの場合
344: 2020/12/06(日) 08:04:29.99
四聖人とレアとでソティスとの関係なんか違うんだよな
お母様お母様してるレアと比べると四聖人の方は関係が遠いように感じる
ガルグ=マクに近いザナドに住んでたナバテアたちと
フォドラ各地に散らばってたナバテアたちとは何が違うんだろうな
お母様お母様してるレアと比べると四聖人の方は関係が遠いように感じる
ガルグ=マクに近いザナドに住んでたナバテアたちと
フォドラ各地に散らばってたナバテアたちとは何が違うんだろうな
346: 2020/12/06(日) 08:18:57.60
まあユダヤ人も、イスラエルに住んでる奴と海外に散らばっている奴では考え方が違うからな
347: 2020/12/06(日) 08:20:08.90
得意技能中心で育てれば戦力になるんだから
攻略サイトとか見なくても良いってのがコンセプトでもあるゲームなのに
攻略サイトとか見なくても良いってのがコンセプトでもあるゲームなのに
349: 2020/12/06(日) 08:41:09.89
ドラゴンより格闘や弓の方が強いと思う
ルナは命中のために射程3魔法を持たないキャラにはカドゥケウスやテュルソスやサンダーソード+などを持たせて後方支援してるのが個人的にやりやすい戦法かなと思う
ルナは命中のために射程3魔法を持たないキャラにはカドゥケウスやテュルソスやサンダーソード+などを持たせて後方支援してるのが個人的にやりやすい戦法かなと思う
351: 2020/12/06(日) 08:48:24.34
ノマハードだと好きなように育てても使えないことはないから自由にするといい
ただ中途半端にはならないように気をつけて
ただ中途半端にはならないように気をつけて
353: 2020/12/06(日) 08:57:42.85
フレンはアンヴァル生まれでそもそもナバテア時代を知らないんで別枠としても
わりと他の眷属はソティスに対して淡泊というか母への執着みたいのないよね
セテスは親バカにクラスチェンジしているのもあるが
わりと他の眷属はソティスに対して淡泊というか母への執着みたいのないよね
セテスは親バカにクラスチェンジしているのもあるが
354: 2020/12/06(日) 08:59:22.34
そもそもレア以外はソティスが生きてるとは思ってない説
357: 2020/12/06(日) 09:41:50.36
>>354
訂正
生きている、というか復活させられると思ってないのかも
と思ったけどセテスが禁忌を~って言ってたから方法自体は認知されてのかと、書き込んでから気が付いた
訂正
生きている、というか復活させられると思ってないのかも
と思ったけどセテスが禁忌を~って言ってたから方法自体は認知されてのかと、書き込んでから気が付いた
355: 2020/12/06(日) 09:00:42.36
最近気づいたけど、敵ユニットって味方ユニットの多い方に向かうっぽいな
ハンネマンマヌエラの外伝で敵将に命令されていなかったときにブリガントがマヌエラのところに行かずに味方ユニット2人いるところに向かって行ってうまいこと回避できた
命令されてたら向かっていたのかもしれんけど
ハンネマンマヌエラの外伝で敵将に命令されていなかったときにブリガントがマヌエラのところに行かずに味方ユニット2人いるところに向かって行ってうまいこと回避できた
命令されてたら向かっていたのかもしれんけど
356: 2020/12/06(日) 09:18:56.22
特殊なプログラムされてない場合は1番弱い味方キャラのところに向かってるだけじゃね
358: 2020/12/06(日) 09:47:11.88
ベレトスが能面みたいな顔で突っ立ってないで、フリでもいいから子守唄でも歌ってやれば
レア様もヒステリー起こさずに聖者モードになっていただろうにな
レア様もヒステリー起こさずに聖者モードになっていただろうにな
359: 2020/12/06(日) 09:47:48.75
神祖復活が禁忌になったのって正当な方法かと思われてた宝杯の儀が大失敗したのもあるのかもな
初回で失敗したときに赤き獣化したのは誰だったんだろ
初回で失敗したときに赤き獣化したのは誰だったんだろ
360: 2020/12/06(日) 10:02:50.02
レアがヒステリー起こしてた場面あったっけ?
怒ってるシーンまあ怒るよなってとこしかなかった気がするが
怒ってるシーンまあ怒るよなってとこしかなかった気がするが
361: 2020/12/06(日) 10:09:13.83
レアが怒る場面って大概そりゃ怒るわって状況ばっかりなんだよな
362: 2020/12/06(日) 10:13:09.61
怒るのはまあ納得なんだが怒り方がちょっと怖い
363: 2020/12/06(日) 10:14:58.04
エーデルガルトみたいにディミトリに声かけられただけでキレる方がヒスってる
370: 2020/12/06(日) 10:45:35.90
>>363
あれ、エガちゃんのイメージ悪くなるだけだし、ディミトリがエガちゃんを気にかける理由を聞く前提に必要だとしても、エガちゃんの台詞を何とかできなかったのかね
あれ、エガちゃんのイメージ悪くなるだけだし、ディミトリがエガちゃんを気にかける理由を聞く前提に必要だとしても、エガちゃんの台詞を何とかできなかったのかね
364: 2020/12/06(日) 10:17:14.70
紅花で王都を焼いたのはヒステリーというより狂気の方が正しい?
365: 2020/12/06(日) 10:17:56.97
白雲のレアはトラウマ地雷原の上で常にタップダンス踊られてるから…
366: 2020/12/06(日) 10:31:08.92
戦場になるのわかりきってたのに帝都の市民が逃げることも許さず街に監禁してたエガはまともという風潮
367: 2020/12/06(日) 10:39:21.22
あの女神の塔イベの後のナバテアの子守唄って誰に向けて歌ったわけでもなく生徒たちがダンスしてるの見守ってたらテンション上がったから一人で散歩しながら歌ってたんだよなレア様
368: 2020/12/06(日) 10:41:34.05
みんなと一緒にご飯食べたいって思うこともあるから
みんなとダンスしたいって思ってたらレア様可愛いな
みんなとダンスしたいって思ってたらレア様可愛いな
369: 2020/12/06(日) 10:44:51.86
主人公をソティスの器として見ていたのは確かだけども、
儀式を行ってもソティスの意識が復活したりしなかった状況でも別に見捨てたりだのしてないし
生徒頼むと特攻かましたりしてるから、器としてしか見ていないわけでもないんだよな。
儀式を行ってもソティスの意識が復活したりしなかった状況でも別に見捨てたりだのしてないし
生徒頼むと特攻かましたりしてるから、器としてしか見ていないわけでもないんだよな。
371: 2020/12/06(日) 10:46:22.65
遊び盛りに戦場に身を置かざるを得なかったロス様今も遊び盛り
372: 2020/12/06(日) 10:51:02.69
レア様大体1000+α歳くらいだから覚醒のノノくらいと考えたら多少幼くても仕方ない
図体はボインだけどな
図体はボインだけどな
377: 2020/12/06(日) 11:10:08.10
>>372
フレンちゃんはあの体型だけど歳そんな違うっけ
フレンちゃんはあの体型だけど歳そんな違うっけ
378: 2020/12/06(日) 11:15:44.48
>>377
フレンは寝てたからその間は成長しなかったんじゃないか?
単に母親が小さくて遺伝かもしれないが
多分歳はそんな離れてなさそう
フレンは寝てたからその間は成長しなかったんじゃないか?
単に母親が小さくて遺伝かもしれないが
多分歳はそんな離れてなさそう
373: 2020/12/06(日) 10:54:19.64
神祖の器という側面もありつつレアにとってベレトスは愛した娘の孫なんだからそりゃ可愛くてしょうがないわ
374: 2020/12/06(日) 10:54:54.03
>>373
○愛した娘の子供
○愛した娘の子供
375: 2020/12/06(日) 10:58:39.95
レア様と先生の関係って祖母と孫でもあり母と娘でもあるという...ちょっと何言ってるか分からない関係なんだよな
376: 2020/12/06(日) 11:06:44.51
レア様見た目は成人だけど本当は人と触れ合いたいしお母様に甘えたいロリマム枠だからな
379: 2020/12/06(日) 11:17:05.84
セテスがおじさんなのを見るにちょっとずつは加齢していくみたいだから、マクイル曰く全く容姿が変化しないフレンは寝てる間は成長も止まってるんだろうね
383: 2020/12/06(日) 11:57:09.58
>>379
セテスはヒゲ剃ったら普通にお兄さんだぞ
セテスはヒゲ剃ったら普通にお兄さんだぞ
380: 2020/12/06(日) 11:23:57.47
先生も寝てた5年はそんな感じなのかね
教え子に年齢抜かれるのは少し寂しい気がするな
教え子に年齢抜かれるのは少し寂しい気がするな
381: 2020/12/06(日) 11:38:46.32
先生が年齢不詳なのは寝てた5年の扱いに困ったからだった…?
382: 2020/12/06(日) 11:39:20.01
ユーリスとコニーを12月に仲間にしたんだけど、ユーリスは今地上にいるのに「ここの連中を面倒を見ないといけない」と言ってくるし、コニーの暗い性格のままスカウトした台詞を聞くの初めてだから色々面白いことになってる
387: 2020/12/06(日) 12:17:15.16
>>382
暗いコニーにスカウト断られるセリフとかいう今作一のレアセリフ
暗いコニーにスカウト断られるセリフとかいう今作一のレアセリフ
389: 2020/12/06(日) 12:20:28.79
>>387
ちょっと聴きたくなる台詞だな
セーブ分けて聴けばよかった
ちょっと聴きたくなる台詞だな
セーブ分けて聴けばよかった
391: 2020/12/06(日) 12:46:42.81
>>389
サイドストーリー進めた時点で絶対にスカウト成功するようになるから
セーブ分けようが二度と聞けないぞ
サイドストーリー進めた時点で絶対にスカウト成功するようになるから
セーブ分けようが二度と聞けないぞ
384: 2020/12/06(日) 12:00:23.63
ユーリスの専用装備かなりキチってるな
385: 2020/12/06(日) 12:06:29.88
美しさが取り柄のはずなのにトリックスターとトリスタに寄せられてる平服がやたらダサイユーリスくん
386: 2020/12/06(日) 12:13:12.26
この前ISやめた5年後のキャラデザの人が担当した仕事書いてたけど
その人灰狼はノータッチらしくてなんか腑に落ちた
その人灰狼はノータッチらしくてなんか腑に落ちた
388: 2020/12/06(日) 12:17:58.98
単純にフレンは成長率がリシテアだっただけであれで成人してるんだと思ってる
390: 2020/12/06(日) 12:46:04.94
支援会話でセテスがフェリクスに過剰に他人と距離を起きすぎって指摘してたけどフェリクスは割と誰も近付けさせないって感じでもないような
むしろあの指摘はシルヴァンのほうが近い気がした
むしろあの指摘はシルヴァンのほうが近い気がした
394: 2020/12/06(日) 17:31:11.69
>>390
表面的な社交性についてなんでは
座学は興味ないとフケちゃうことあったみたいだし
表面的な社交性についてなんでは
座学は興味ないとフケちゃうことあったみたいだし
392: 2020/12/06(日) 13:03:28.98
アカウント分けて新規扱いでやれば聞けなくはないけど
DLC重複で買わなきゃならんしコストには見合わんね
ツァが仲間になるアプデ以前のマヌエラ先生のセリフも今や希少だな
DLC重複で買わなきゃならんしコストには見合わんね
ツァが仲間になるアプデ以前のマヌエラ先生のセリフも今や希少だな
395: 2020/12/06(日) 17:33:32.47
新作は風花の5年の空白期間に新作の1部のお話(パルミア東
2部は風花のED後から旧キャラ合流させて婚活
3部で子世代でええよ
2部は風花のED後から旧キャラ合流させて婚活
3部で子世代でええよ
396: 2020/12/06(日) 17:45:15.52
どのルートかで荒れるからその後は無いと思う
あるなら過去編くらい
あるなら過去編くらい
397: 2020/12/06(日) 17:47:08.64
闇うご軍師ルーグの話がええで
過去の歴史やし一本道でいいぞ
過去の歴史やし一本道でいいぞ
398: 2020/12/06(日) 17:54:55.84
子世代は戦争起こるから無理やな
399: 2020/12/06(日) 18:08:27.29
リンハルトとフレンの子供が大量に仲間になる子世代編
400: 2020/12/06(日) 18:15:46.12
まあ戦争ならすでに起こってるし
トラキアリスペクトで盛大に油撒いてフェルディア並に炎上してもそれはそれで面白い
トラキアリスペクトで盛大に油撒いてフェルディア並に炎上してもそれはそれで面白い
401: 2020/12/06(日) 18:22:11.98
ヴィルヘルム1世と聖者セイロス聞いてるかー?
https://i.imgur.com/Ln7U1ZR.jpg
https://i.imgur.com/EPXUaK0.jpg
https://i.imgur.com/lopoO2A.jpg
https://i.imgur.com/Ln7U1ZR.jpg
https://i.imgur.com/EPXUaK0.jpg
https://i.imgur.com/lopoO2A.jpg
402: 2020/12/06(日) 18:28:48.89
王国は長年貧しい国だけど農業を盛んにするなり貿易に力入れるなり手を打たなかったのが原因では
406: 2020/12/06(日) 18:35:43.46
>>402
元々土地が貧しいのに農業を盛んにって現代目線すぎないか
元々土地が貧しいのに農業を盛んにって現代目線すぎないか
409: 2020/12/06(日) 18:48:02.26
>>402
寒冷地でも安定して育つ農作物がなかなか見つからないのでは
寒冷地でも安定して育つ農作物がなかなか見つからないのでは
403: 2020/12/06(日) 18:30:08.03
エガちゃん本当に多くの民に望まれてるのかな
腐敗貴族を粛清してくれたから支持する民衆が多いとは語られてたが
腐敗貴族を粛清してくれたから支持する民衆が多いとは語られてたが
412: 2020/12/06(日) 18:53:34.15
>>403
粛清した後に来るのがもっと酷い闇うごだし支持率急降下してそう
粛清した後に来るのがもっと酷い闇うごだし支持率急降下してそう
404: 2020/12/06(日) 18:32:35.68
いうて今作で戦争が起こるようなカップリング対立とかあるか?
405: 2020/12/06(日) 18:32:44.67
騎士の国やからね
露骨に稼ごうとしたら「金 金 金!騎士としてはずかしくないのか」と非難されるで
露骨に稼ごうとしたら「金 金 金!騎士としてはずかしくないのか」と非難されるで
410: 2020/12/06(日) 18:48:06.92
>>405
「騎士以外の発言は認めない!」になるから
「騎士以外の発言は認めない!」になるから
411: 2020/12/06(日) 18:52:26.97
>>405
そういうくだらない面子とか抑圧をしてるから民が苦しんでいるのでは
それに紅花ならガラテア領を豊かな農地にできてるから単なる無知や努力不足の結果では
そういうくだらない面子とか抑圧をしてるから民が苦しんでいるのでは
それに紅花ならガラテア領を豊かな農地にできてるから単なる無知や努力不足の結果では
417: 2020/12/06(日) 18:58:55.52
>>405
誰がそんなこと言ってた?
普通にディミトリだかが良い農作物あればな~みたいなこと言ってた覚えならあるが
誰がそんなこと言ってた?
普通にディミトリだかが良い農作物あればな~みたいなこと言ってた覚えならあるが
407: 2020/12/06(日) 18:41:24.29
土地も貧しい資源もないそれで農業と貿易で生きていけって無理やん
あと多分そういったところ担当の部分がごそっと同盟として独立したからな
あと多分そういったところ担当の部分がごそっと同盟として独立したからな
408: 2020/12/06(日) 18:45:44.21
まあ現実だとそういう土地は得てして牧畜とか工芸で生計立ててるイメージだわ
あと三国で唯一魔法学校ある辺り後は教育関連で国外から人引っ張ってくるとか?
あと三国で唯一魔法学校ある辺り後は教育関連で国外から人引っ張ってくるとか?
413: 2020/12/06(日) 18:54:05.75
今更気付いたがドルテって雄だったんだな
NTRの予感
NTRの予感
414: 2020/12/06(日) 18:57:01.49
肥沃な大地は同盟領が独立して持ってっちゃったから仕方ないね
415: 2020/12/06(日) 18:58:01.44
いつもの荒らしオッペケくんやぞ触んな
416: 2020/12/06(日) 18:58:07.79
ガラテア領繁栄エンドは紅花限定じゃなく銀雪翠風でもそうなる
あの世界は魔法で野菜の品種改良やっててディミトリもシルヴァンとの食事会話で北部でも育つ品種を作れればいいと語ってる
王都にある魔導学院でそういうの研究してんじゃね
あの世界は魔法で野菜の品種改良やっててディミトリもシルヴァンとの食事会話で北部でも育つ品種を作れればいいと語ってる
王都にある魔導学院でそういうの研究してんじゃね
418: 2020/12/06(日) 19:02:01.11
金金金はただのロマサガネタなので真に受けるのはバカらしいぞ
419: 2020/12/06(日) 19:04:30.35
そういえばネタ元の方のキャラ名ラファエルだな
420: 2020/12/06(日) 19:05:03.10
騎士志望の若者ラファエル
まさかな
まさかな
421: 2020/12/06(日) 19:05:03.39
流通してる肉が野山の獣とかクマとかばかりだけど、フォドラって畜産より狩猟で肉を確保するのがポピュラーなのか
422: 2020/12/06(日) 19:05:24.66
逆にドルテが牝だと思ったことなかった
理由は無いけどなんとなく最初から牡かと
理由は無いけどなんとなく最初から牡かと
423: 2020/12/06(日) 19:18:38.20
>>422
ドイツイタリアスペインラテンならドロテアで、デンマークだとドルテらしい
基本的に女性名
ドイツイタリアスペインラテンならドロテアで、デンマークだとドルテらしい
基本的に女性名
425: 2020/12/06(日) 19:20:22.05
>>423
そうなんだ
ドルテってドロテアだったのか
そうなんだ
ドルテってドロテアだったのか
424: 2020/12/06(日) 19:20:15.69
一応ゴーティエチーズって品目はあるから乳牛はいそうだけど
一頭から何度も取れる乳と違って肉はそれきりだからな
育てるにも餌が必要だから一から育てるより育ってるのを狩ってきた方がコスパが良いのではないか
一頭から何度も取れる乳と違って肉はそれきりだからな
育てるにも餌が必要だから一から育てるより育ってるのを狩ってきた方がコスパが良いのではないか
426: 2020/12/06(日) 19:26:40.93
食べるために育てるって知ったらマリアンヌさん卒倒しそう
427: 2020/12/06(日) 19:30:23.37
寒冷地ってのは相応の作物や品種がそれなりになるけど
寒くてもそれなりに行けるって程度で
熱帯温帯のガンガン育つぜ二毛作三毛作フゥ-には敵わない
寒くてもそれなりに行けるって程度で
熱帯温帯のガンガン育つぜ二毛作三毛作フゥ-には敵わない
428: 2020/12/06(日) 19:30:23.94
今作はやってなさそうだけど
FEって女性キャラに男性名つけたりその逆もわりとやるから
名前だけだと若干信用ならん
FEって女性キャラに男性名つけたりその逆もわりとやるから
名前だけだと若干信用ならん
433: 2020/12/06(日) 20:13:19.47
>>428
キュアンとエスリンもどっちが亭主でどっちが奥さんか分かりにくい
キュアンとエスリンもどっちが亭主でどっちが奥さんか分かりにくい
429: 2020/12/06(日) 19:33:07.54
名前ならエイリークはずっと違和感あるままだな
フォドラは香辛料はあるけどまだ冷蔵技術とかは多分無いし食肉の為に家畜を大量に飼ってそれを流通させるところまで行ってなさそう
フォドラは香辛料はあるけどまだ冷蔵技術とかは多分無いし食肉の為に家畜を大量に飼ってそれを流通させるところまで行ってなさそう
430: 2020/12/06(日) 19:41:02.79
アレックスとかメジャーな名前だけど、FEだとまだ登場してないな
男性でも女性でも取り扱えられるけど
男性でも女性でも取り扱えられるけど
431: 2020/12/06(日) 19:45:25.60
本編前後だと帝国と闇うごのせいで政情不安定がひどいから農業のレベルを上げてる余力ないし…
エガちゃんや紅花を持ち上げたいからか知らんけど他を貶すのはどうかと
エガちゃんや紅花を持ち上げたいからか知らんけど他を貶すのはどうかと
432: 2020/12/06(日) 19:47:08.17
盗賊おじさんなネメシスだって元ネタは女神だもんな
434: 2020/12/06(日) 20:20:07.96
キュアンとエスリンは名前の元ネタも夫婦で子供もルー(リーフ)なのよね
435: 2020/12/06(日) 20:22:00.47
政情が不安定なのは元からだぞ
ジェラルドだって教団は何時だって人使いが荒いって言ってただろ
つまりレア様の信仰を主軸とした支配体制に限界がきてるってのが背景
ジェラルドだって教団は何時だって人使いが荒いって言ってただろ
つまりレア様の信仰を主軸とした支配体制に限界がきてるってのが背景
436: 2020/12/06(日) 20:24:17.75
スカサハとラクチェも何故か逆だったりなぁ
437: 2020/12/06(日) 20:31:32.98
復讐の神なら男でも他にいるのになんでわざわざ女神から取ってきてるんだろうなネメシス
438: 2020/12/06(日) 20:34:20.34
教団は戦乱を起こさないように注意してるとかいっても盗賊や魔獣を跋扈させてたら世話ないだろ
439: 2020/12/06(日) 20:34:38.30
ネメシスを女神の方で浮かべた人は多いのか
自分は主にバイオのイメージが強すぎて化け物って感じがしてしまう
自分は主にバイオのイメージが強すぎて化け物って感じがしてしまう
440: 2020/12/06(日) 20:36:29.44
元からっていつからのこと言ってんだ
少なくとも開始時点の王国がガタガタなのは闇うごと帝国にダスカーかまされたからだし
つーか教団は言うほど支配してないだろ
少なくとも開始時点の王国がガタガタなのは闇うごと帝国にダスカーかまされたからだし
つーか教団は言うほど支配してないだろ
442: 2020/12/06(日) 20:40:07.03
>>440
いつものオッペケだからスルーしときなよ
フォドラの問題全部教会やレア様のせいにして無理矢理特定のルートとかキャラ持ち上げる荒らしだから
いつものオッペケだからスルーしときなよ
フォドラの問題全部教会やレア様のせいにして無理矢理特定のルートとかキャラ持ち上げる荒らしだから
441: 2020/12/06(日) 20:37:21.89
神話元ネタにした創作がメジャーになってそっちのイメージの方が大きくなるのはよくある
バハムートとか今だとドラゴンイメージする人の方が元ネタ連想する人より絶対多い
バハムートとか今だとドラゴンイメージする人の方が元ネタ連想する人より絶対多い
443: 2020/12/06(日) 20:44:10.91
そういやファルシオンが本当は曲刀なのに
FEのせいで直刀のイメージになっちゃったみたいな話を武具界隈の人がしていたな
FEのせいで直刀のイメージになっちゃったみたいな話を武具界隈の人がしていたな
447: 2020/12/06(日) 20:49:11.58
>>443
グラディウスもそう
グラディウスもそう
449: 2020/12/06(日) 21:00:24.78
>>447
オートクレールもだな
オートクレールもだな
444: 2020/12/06(日) 20:44:35.35
帝国の腐敗が色々言われるけど王国だって現王のディミトリの叔父は贅沢するばかりだし同盟は利己的な貴族の集まりで小競り合いが頻発してるからフォドラ全体に何らかのメスは入れる必要あったろ
465: 2020/12/06(日) 23:04:59.56
>>444
原因があるから問題が起きるわけでそれを解決するのはその国の当事者にしか無理だろ
帝国がおかしいのはその原因ガン無視どころか原因の一端なくせに他所に責任押し付けて無理矢理侵略仕掛けてるからだぞ
そもそもどの国にも問題があるから教会潰しますとかもはや意味不明だぞ
原因があるから問題が起きるわけでそれを解決するのはその国の当事者にしか無理だろ
帝国がおかしいのはその原因ガン無視どころか原因の一端なくせに他所に責任押し付けて無理矢理侵略仕掛けてるからだぞ
そもそもどの国にも問題があるから教会潰しますとかもはや意味不明だぞ
445: 2020/12/06(日) 20:46:09.60
特にファルシオンは伝説の武器でもなかったとあとになって知ったあの頃
あとエイリークが男性名なのはロマサガ2をやって知った
あとエイリークが男性名なのはロマサガ2をやって知った
446: 2020/12/06(日) 20:47:47.77
この作品でも手槍が伝説の武器になったから大丈夫
448: 2020/12/06(日) 20:58:59.30
グラディウスって元々剣なんだっけ
FEだと何故か槍だけど
FEだと何故か槍だけど
450: 2020/12/06(日) 21:07:26.83
訓練用の剣って切れない筈なのに壊れた訓練用以外の剣より攻撃力高いのおかしくね
451: 2020/12/06(日) 21:10:15.95
切れないけど打撃は出来るから
452: 2020/12/06(日) 21:10:31.99
折れた刃物より木刀のほうがよっぽど当てやすいし痛いし
453: 2020/12/06(日) 21:15:21.53
エクスカリバーが魔法扱いなのもFEぐらい
454: 2020/12/06(日) 21:22:42.10
どうしてフライクーゲルを斧にしちゃったんです
455: 2020/12/06(日) 21:31:57.71
壊れた武器は壊れないから便利だよな
464: 2020/12/06(日) 22:55:59.68
>>455
ノーマルなら壊れた武器一本でクリア出来るもんね
ノーマルなら壊れた武器一本でクリア出来るもんね
457: 2020/12/06(日) 21:37:58.94
インドラの矢(槍)は未だに納得いかんわ
461: 2020/12/06(日) 22:17:42.16
ネメシスは化け物だしグラディウスはSTGやろ
>>457
めっちゃでかい矢だから弓で発射できず長物として振り回すしかないと思えばまぁ
>>457
めっちゃでかい矢だから弓で発射できず長物として振り回すしかないと思えばまぁ
458: 2020/12/06(日) 22:10:41.04
訓練用剣は強すぎだよな
鋼や銀より使い勝手がいい
鋼や銀より使い勝手がいい
459: 2020/12/06(日) 22:13:38.39
手槍でも十分活躍に活躍する王様…まあ前田利家なんかも槍の名人だけど使ってたのは官給の量産品だったと言うしなあ
460: 2020/12/06(日) 22:15:27.25
何なら素手でもいい
462: 2020/12/06(日) 22:19:15.70
宝杯が無かった時点ではディミトリの最優の武器だったからな手槍+
486: 2020/12/07(月) 07:09:49.92
>>463
CCOだと回避落ちるのがなぁ
肝心の終章でエガチャンからデットボール喰らいやすくなる
ベストはブリギットかな?取るの面倒だが
CCOだと回避落ちるのがなぁ
肝心の終章でエガチャンからデットボール喰らいやすくなる
ベストはブリギットかな?取るの面倒だが
466: 2020/12/06(日) 23:12:06.37
リュファスを現王とか言ってる的外れな荒らしだから反論しても効かないよそいつ
467: 2020/12/06(日) 23:12:15.35
イチイバルとかいうFEが初出の北欧神話武器
469: 2020/12/06(日) 23:21:34.29
>>467
そうなの!?
そうなの!?
468: 2020/12/06(日) 23:21:05.81
フォドラは三國志のようと言ってもそれぞれ3国が独立してる訳ではなく
その3国の上にセイロス教が居ると言うちょいと変わった構造
当然帝国はセイロス教団に毎年多額の寄付金を出してるのは想像に硬く無い
その前提を無視してそれぞれの国の自己責任なわけない
勿論セイロス教団もそれぞれの国に問題が起きたら教団の精強な騎士を派遣して
フォローしてたりするが
その3国の上にセイロス教が居ると言うちょいと変わった構造
当然帝国はセイロス教団に毎年多額の寄付金を出してるのは想像に硬く無い
その前提を無視してそれぞれの国の自己責任なわけない
勿論セイロス教団もそれぞれの国に問題が起きたら教団の精強な騎士を派遣して
フォローしてたりするが
470: 2020/12/06(日) 23:25:38.25
それぞれの国の統治はそれぞれの国に任せてるけども、それはそれとして影響力はあるという立場だからなぁ。
責任が全くないという事はないが、全ての責任があるかというとそうでもないという印象
責任が全くないという事はないが、全ての責任があるかというとそうでもないという印象
471: 2020/12/06(日) 23:32:35.80
帝国は100年近く前から教会と縁を切ってるから教会の政治責任云々は的外れ定期
そもそも各国の貴族の腐敗に教会が荷担してるとかそんな描写はないし
そもそも各国の貴族の腐敗に教会が荷担してるとかそんな描写はないし
472: 2020/12/06(日) 23:39:45.12
教団が三国の紋章主義なり政治体制なりに介入してたらそれはそれで内政干渉だ!って言われるからセーフティネット兼紛争の調停役が丁度いい落とし所
以前スレで誰かが書いてたけど少し特殊能力がある長命種族に過ぎないのに人間とっては神様みたいに見えるから過度な責任を背負わせられるんだと思う
で人間の業のスケープゴートになったのが紅花
以前スレで誰かが書いてたけど少し特殊能力がある長命種族に過ぎないのに人間とっては神様みたいに見えるから過度な責任を背負わせられるんだと思う
で人間の業のスケープゴートになったのが紅花
473: 2020/12/06(日) 23:40:24.44
色々と元ネタがあってただ名前借りてるだけなのもあれば内容自体かなり寄せてるのもあるし
元ネタ知ってると面白いことは多いよね
元ネタ知ってると面白いことは多いよね
474: 2020/12/06(日) 23:46:59.86
そもそも各国の政治に介入してるなら帝国が教会潰す目的で戦争なんてできない
475: 2020/12/07(月) 00:06:37.76
スマブラゴリ押しのおかげで息してるだけのゴミシリーズ
それがキモオタエンブレム
悔しかったら1000万本くらい目指せよ
それがキモオタエンブレム
悔しかったら1000万本くらい目指せよ
476: 2020/12/07(月) 00:33:57.90
どうしてもエガちゃんを眷属の支配から人類を救った解放王ということにしたいんでしょ
477: 2020/12/07(月) 01:33:57.37
花片の葬列とかいうやつ・・・
風花雪月のメイン曲というメイン曲をこれでもか
というくらい圧縮して詰め込んだ神曲では?
風花雪月のメイン曲というメイン曲をこれでもか
というくらい圧縮して詰め込んだ神曲では?
499: 2020/12/07(月) 09:54:17.39
>>477
バトルonも美しくて好き
バトルonも美しくて好き
478: 2020/12/07(月) 02:15:33.34
先生も大人なら踊り子審査で負けた他学級生徒のことも考えてあげてくださいね
もし歌姫経験者ドロテアちゃんが唯一の純一般村人レオニーに負けたら立ち直れるんだろうか
もし歌姫経験者ドロテアちゃんが唯一の純一般村人レオニーに負けたら立ち直れるんだろうか
479: 2020/12/07(月) 02:28:34.26
>>478
心折れるだろうな…
実際ドロテアを選んで負けた場合すごく悲しそうな声になるし
心折れるだろうな…
実際ドロテアを選んで負けた場合すごく悲しそうな声になるし
482: 2020/12/07(月) 03:00:43.80
>>479
審査がアロイスさんシャミアさんにならドゥドゥーに負けた時ああこいつら筋肉美派なのねと言い訳つくけどマヌエラ先輩がおりますしな
でも八百長などなさらずに正々堂々と勝負するのがいいんですのよ
審査がアロイスさんシャミアさんにならドゥドゥーに負けた時ああこいつら筋肉美派なのねと言い訳つくけどマヌエラ先輩がおりますしな
でも八百長などなさらずに正々堂々と勝負するのがいいんですのよ
480: 2020/12/07(月) 02:37:58.37
ネメシス(CVフレンの人)
481: 2020/12/07(月) 02:56:23.31
これのエキスパンション・パスって買う価値ある?
しかしたかがDLC如きに2,500円+税ってボッタクリすぎだよなあ・・・
しかしたかがDLC如きに2,500円+税ってボッタクリすぎだよなあ・・・
483: 2020/12/07(月) 03:02:31.90
>>481
劇場版シナリオ+αが付いてくるだけだから、風花ファン以外は割高感が強い。
劇場版シナリオ+αが付いてくるだけだから、風花ファン以外は割高感が強い。
484: 2020/12/07(月) 04:28:02.41
質は個人の主観があるだろうからともかく、量ならifの透魔や無双は良かったのに
485: 2020/12/07(月) 07:01:47.77
DLC入れてるけど宝杯とか靴とか強すぎるから使ってない
でも本編面白いから買ったこと後悔はしてないよ
でも本編面白いから買ったこと後悔はしてないよ
487: 2020/12/07(月) 07:13:30.35
DLCシナリオ→FE好きなら面白い
DLCキャラ→一名強すぎで、追加としては有り
DLCクラス→楽しい
DLCアイテム→一度使ってヤバすぎて見なかった事にした
DLCキャラ→一名強すぎで、追加としては有り
DLCクラス→楽しい
DLCアイテム→一度使ってヤバすぎて見なかった事にした
488: 2020/12/07(月) 07:39:03.54
前作までの金銭感覚で考えると最初は今回DLC激安やん!と思ってた
内容が公開されるにつれああいつものFEだぼっただなと
別に後悔はしてないけど、発売初期の熱が上がってる時にノリで買うもんやね
よっぽど欲しい要素があるとかじゃないとおすすめはできない
内容が公開されるにつれああいつものFEだぼっただなと
別に後悔はしてないけど、発売初期の熱が上がってる時にノリで買うもんやね
よっぽど欲しい要素があるとかじゃないとおすすめはできない
489: 2020/12/07(月) 07:40:53.45
逆にノマカジュでもクリアしんどいって人はDLCあると助かるのかもな
キャラとか好きだけどクリアきついって人への救済措置的な
キャラとか好きだけどクリアきついって人への救済措置的な
490: 2020/12/07(月) 07:58:56.77
ノーマルすらクリアできない人が煤闇クリアできるのかという別の問題はあるなw
491: 2020/12/07(月) 07:59:42.73
こんなにクオリティ高いゲームに2500円なんて全く惜しくなかったわ
魅力的なキャラに着せる衣装も増えるしな
魅力的なキャラに着せる衣装も増えるしな
492: 2020/12/07(月) 08:04:43.53
個人的に猫や犬から石が貰えるのはマジで有り難かった
おかげで序盤に魔法水晶が手に入りやすくなった
おかげで序盤に魔法水晶が手に入りやすくなった
493: 2020/12/07(月) 09:03:59.76
アネットが天職貰えたから良かった
飛行D+の後は理学ブッパで良いから稼がなくても達人まで取れるし
縛りプレイでもアネットだけダクペ解禁したら活躍する様になった
理学だけ伸ばせば良いってのはメリットなんだなって
飛行D+の後は理学ブッパで良いから稼がなくても達人まで取れるし
縛りプレイでもアネットだけダクペ解禁したら活躍する様になった
理学だけ伸ばせば良いってのはメリットなんだなって
494: 2020/12/07(月) 09:19:29.90
アネットにはドラマスと言う天職がアルジャジーラ
495: 2020/12/07(月) 09:28:55.09
機動力あって自力で離脱できるなら
近接のみのリカバーも使い勝手いいからね
近接のみのリカバーも使い勝手いいからね
496: 2020/12/07(月) 09:36:01.76
赤き獣が生み出す幻影アルファルドって調合薬を落としてくれるけど、アルファルドの液体と考えるとなんだか飲むの躊躇ってきた
497: 2020/12/07(月) 09:36:17.64
ダクペという職自体は強いと思うんだが、メティオサンスト持ちはグレモリィにしたいし
闇魔法持ちは闇魔法回りのスキルが無いのが気にいらなくて別の職にしちゃうし
って考えてると、アネットとメーチェとマリアンヌくらいしかダクペさせる気になれなくて
リンハルトやローレンツをダクペに乗せてやりたかった
闇魔法持ちは闇魔法回りのスキルが無いのが気にいらなくて別の職にしちゃうし
って考えてると、アネットとメーチェとマリアンヌくらいしかダクペさせる気になれなくて
リンハルトやローレンツをダクペに乗せてやりたかった
498: 2020/12/07(月) 09:40:00.62
アネットとメルセデスは夜明けで詰むのを回避する意味でも相性がいいな
500: 2020/12/07(月) 10:17:22.18
夜明けのせいでクラスの奴育てんといけんの嫌い
503: 2020/12/07(月) 10:50:52.46
蒼月の夜明けが一番難易度高かった
あの3人がなんで遅刻するんや…しかもあそこじゃほぼ役に立たない
あの3人がなんで遅刻するんや…しかもあそこじゃほぼ役に立たない
504: 2020/12/07(月) 10:52:45.15
左上は放置できんからなあ
ダメージ1にする計略で凌ぐか?
ダメージ1にする計略で凌ぐか?
505: 2020/12/07(月) 10:58:45.40
蒼月夜明けはDLCなしで考えると殿下の成長具合とアッシュが飛んでるかでだいぶ変わるのが面白い
507: 2020/12/07(月) 11:09:22.75
組み合わせは各仲良しグループで悪くない(余った一人が老人介護になるが)
ただね、あまりにも配置がよろしくない
ただね、あまりにも配置がよろしくない
508: 2020/12/07(月) 11:18:06.34
生徒が来てない1ターン目のうちにうまく釣り出せれば敵が生徒側に行かないから生徒弱くてもいけるぞ
釣った敵に勝てるぐらいの先生の実力は必要だが
釣った敵に勝てるぐらいの先生の実力は必要だが
526: 2020/12/07(月) 15:59:29.62
>>508
うちのアサシンてんてーはドラゴンアッシュに負けるレベルの強さだったので・・・
まあアネットもドラゴンだったから逃げるのも叩くのも問題無かったが
結果的にメルセデスに集中してそこにほぼ集合する事に成った結果無駄にそこそこ耐久有る^^は左上で突っ立てた
うちのアサシンてんてーはドラゴンアッシュに負けるレベルの強さだったので・・・
まあアネットもドラゴンだったから逃げるのも叩くのも問題無かったが
結果的にメルセデスに集中してそこにほぼ集合する事に成った結果無駄にそこそこ耐久有る^^は左上で突っ立てた
528: 2020/12/07(月) 17:23:16.51
>>526
殿^^は何もしなくてもパラディンにしてぶちかましてるだけで仕事出来るから(震え)
副官で稼いで引き戻し覚えさせるとより使いやすくなる
殿^^は何もしなくてもパラディンにしてぶちかましてるだけで仕事出来るから(震え)
副官で稼いで引き戻し覚えさせるとより使いやすくなる
509: 2020/12/07(月) 12:07:34.04
東の3人のところには壊せる壁を置く配慮があるのに西にはないってのはどういうこっちゃ
510: 2020/12/07(月) 12:16:14.19
アネットを魔法斧使いにしようとドラナイにしたら物理の方が強くなってしまった
シルヴァンやイングリットより力が伸びてる
これはこれでいいけど何かちょっとなー
いっそ選んだ兵種によって支援会話内容やエンディングが変われば面白かったのにな
エラーの原因が分からない?
シルヴァンやイングリットより力が伸びてる
これはこれでいいけど何かちょっとなー
いっそ選んだ兵種によって支援会話内容やエンディングが変われば面白かったのにな
エラーの原因が分からない?
511: 2020/12/07(月) 12:21:14.56
ドラゴンは魔法キャラにやらせると、力の成長率が上がって、魔力の成長率が下がるからあんまり向いてないんだよな…
512: 2020/12/07(月) 12:27:41.45
ドラナイアネットちゃんは力40魔力45
ドラマスならどちらも45だからなぁ
ドラマスならどちらも45だからなぁ
513: 2020/12/07(月) 12:30:12.55
45か、そのラインとなると
グリットちゃんみたいに偏り次第でどちらにも転びやすい感じね
空飛ぶマジカルグリットちゃんが強かったけど
常に追撃するからすごい勢いで回数使い尽くしていろいろきつかった
グリットちゃんみたいに偏り次第でどちらにも転びやすい感じね
空飛ぶマジカルグリットちゃんが強かったけど
常に追撃するからすごい勢いで回数使い尽くしていろいろきつかった
520: 2020/12/07(月) 14:52:27.73
>>513
グリットちゃんはウォーロックが回数と火力補るから魔法職の時はウォーロックかリブロー目当てにビショップだな
トロンはや無難に強い
グリットちゃんはウォーロックが回数と火力補るから魔法職の時はウォーロックかリブロー目当てにビショップだな
トロンはや無難に強い
514: 2020/12/07(月) 13:20:26.80
黄夜明けの東側はラファたそが2人を抱えて徒歩で来るから遅刻するってそれ一
515: 2020/12/07(月) 13:56:09.18
リンハルトもリシテアもワープが使えるんだから、フェルくんやラファを加勢しに送り届ければ良い
ベルとマリアンヌさんは応援しててくださいね
ベルとマリアンヌさんは応援しててくださいね
517: 2020/12/07(月) 14:11:10.64
>>515
リンハルトがベルナデッタをワープで飛ばして
ベルナデッタがレスキューでリンハルトとフェルディナントを引っ張ってくればOK
リンハルトがベルナデッタをワープで飛ばして
ベルナデッタがレスキューでリンハルトとフェルディナントを引っ張ってくればOK
519: 2020/12/07(月) 14:50:40.69
>>515
ターン経過で出てくる前半とは違って後半はある程度進軍しないと出てこないから
後半の戦力は有って無いようなものだと思う
難所の前半が終わってからはほぼ消化試合だし
ターン経過で出てくる前半とは違って後半はある程度進軍しないと出てこないから
後半の戦力は有って無いようなものだと思う
難所の前半が終わってからはほぼ消化試合だし
527: 2020/12/07(月) 16:06:41.49
>>515
ベルは役立たずだけどマリアンヌさんはリブローとか使えるから…
ベルは役立たずだけどマリアンヌさんはリブローとか使えるから…
516: 2020/12/07(月) 14:08:13.19
せっかく魔法の使用回数シビアに調整してあるのに魔法武器と魔法戦技が割りと使い放題なのはもったいないよなー
518: 2020/12/07(月) 14:30:26.20
アネットちゃんの驚きフェイス好き
521: 2020/12/07(月) 14:56:04.85
こちらは話が理解できてないアネットちゃんフェイス
https://i.imgur.com/GLNj2aw.jpg
https://i.imgur.com/GLNj2aw.jpg
522: 2020/12/07(月) 15:09:17.28
たまに魚20匹ほど食ってまだ満腹にならない猫いるよな……
525: 2020/12/07(月) 15:28:42.36
>>522
犬猫最大食回数とかあったらちょっと面白かった
犬猫最大食回数とかあったらちょっと面白かった
523: 2020/12/07(月) 15:10:53.29
フレン混ざってたりしてな
まさかな
まさかな
524: 2020/12/07(月) 15:20:53.57
あ、あとでお菓子あげますから!のアネットちゃんが可愛い
529: 2020/12/07(月) 17:29:56.76
グリッドちゃんは1周目ファルコンナイトにしたらヘタレて滅茶苦茶弱くて
覚える魔法と成長率見てから2週目グレモリィにしたらめちゃくちゃ強く育った
速さがかなり早いグレモリィはやはり強いわ
最初ダークナイトも考えたけど黒魔法の個数と回数が不安だったからやはりグレモリィにしたがこれが正解
ただ自分の場合は強く育ったけど仮に魔力がヘタレたら達人が無い分弱そうにも感じた
覚える魔法と成長率見てから2週目グレモリィにしたらめちゃくちゃ強く育った
速さがかなり早いグレモリィはやはり強いわ
最初ダークナイトも考えたけど黒魔法の個数と回数が不安だったからやはりグレモリィにしたがこれが正解
ただ自分の場合は強く育ったけど仮に魔力がヘタレたら達人が無い分弱そうにも感じた
530: 2020/12/07(月) 17:41:50.80
ファルコンナイトはルナでもまともに殴り合いできる(かもしれない)貴重な戦力だから魔法系にしちゃうのちょっと抵抗あるな
531: 2020/12/07(月) 17:47:25.12
飛行は適正上げる方法少ないしギミック対処に必須だからわざわざ他の兵種にしたくはない
533: 2020/12/07(月) 18:14:49.08
飛行兵種にすると好きな服を着せられないのが嫌であんま使わなくなったわ
535: 2020/12/07(月) 18:20:51.57
>>533
わかる
ドラゴンの鎧ダサすぎて似合う人があまりいない
わかる
ドラゴンの鎧ダサすぎて似合う人があまりいない
534: 2020/12/07(月) 18:17:26.85
夏服と訓練服だけ着れる騎馬と飛行兵種
536: 2020/12/07(月) 18:32:47.83
ペトラはドラナイでも平服着れるのよね
途中までアサシンじゃなくてドラナイ設定だったのかな
途中までアサシンじゃなくてドラナイ設定だったのかな
537: 2020/12/07(月) 18:34:14.44
シルヴァンの黒系大抵キマって見えるからずるいわ
他の皆も白じゃなくて黒をベースにしてほしい
他の皆も白じゃなくて黒をベースにしてほしい
544: 2020/12/07(月) 20:11:08.45
>>537
黒ホーリーナイトのホーリーナイト感の無さときたら
黒ホーリーナイトのホーリーナイト感の無さときたら
538: 2020/12/07(月) 18:38:42.48
青、黒ベースはカッコイイ
茶、灰ベースはヤバイ
茶、灰ベースはヤバイ
539: 2020/12/07(月) 18:47:48.53
ローレンツはダクナでも平服着てくれ
汎用も悪くはないが、日常生活でド派手な鎧を身につけ出撃の際にわざわざ着替える変な人になってる
汎用も悪くはないが、日常生活でド派手な鎧を身につけ出撃の際にわざわざ着替える変な人になってる
540: 2020/12/07(月) 19:06:54.10
皆平服が一番似合うもんなー
職別の服は気になるところもあるけど平服は文句なしだ
職別の服は気になるところもあるけど平服は文句なしだ
541: 2020/12/07(月) 19:24:07.33
シャミアさんの平服好き
542: 2020/12/07(月) 19:31:02.67
ヌーヴェル家の独自の色彩感覚から見れば、黒だの白だの平服だのはまこと些事に過ぎないのですわ
543: 2020/12/07(月) 19:48:22.59
ユーリスとバルタザールの平服どうにかならんかな
545: 2020/12/07(月) 20:12:30.42
みんな平服ばかり言ってるけどイングリットのファルコンナイト姿の太ももは素晴らしいと思います(真顔)
546: 2020/12/07(月) 20:32:11.52
今作ナンバーワンの服装は「女子アーチャーに訓練用篭手」だと勝手に思っている
ここからはキミの目で確かめてみてくれ
ここからはキミの目で確かめてみてくれ
547: 2020/12/07(月) 20:37:03.04
スカウトしたイングリットは、指揮Eからでペガサスになっているせいで使いづらいと思ったことはあるな
というかルナは支援がないと命中も不安定だわ
というかルナは支援がないと命中も不安定だわ
549: 2020/12/07(月) 21:01:09.33
灰狼4人ともデフォ職の衣装だからなぁ
オリジナル衣装用意してやってほしかった
オリジナル衣装用意してやってほしかった
550: 2020/12/07(月) 21:21:45.68
ガイジエンブレムクソグラ絶滅
http://imgur.com/dG1NsTD.png
http://imgur.com/llVIzPv.png
http://imgur.com/FSdAXgr.png
http://imgur.com/fwSzLUs.png
http://imgur.com/TjW1bAR.png
http://imgur.com/dG1NsTD.png
http://imgur.com/llVIzPv.png
http://imgur.com/FSdAXgr.png
http://imgur.com/fwSzLUs.png
http://imgur.com/TjW1bAR.png
551: 2020/12/07(月) 23:10:43.20
上で言われてるけど灰狼4人の平服はデザイナーの人が退社してノータッチなんだって?
社内デザイナーがいなくてジョブ服使い回すくらいなら贅沢言うけど倉花さんに発注するとかして欲しかったな
社内デザイナーがいなくてジョブ服使い回すくらいなら贅沢言うけど倉花さんに発注するとかして欲しかったな
552: 2020/12/07(月) 23:26:30.48
そもそも追加職のデザインってほぼ覚醒の使いまわしよな
553: 2020/12/07(月) 23:44:31.24
辞めた人ってFEHで先月実装されたキャラ衣装までデザインしていたんだから灰狼ぐらいの時期も関わっているんじゃないの
他にもISはデザイナー抱えているし
他にもISはデザイナー抱えているし
556: 2020/12/08(火) 07:16:15.70
>>553
FEHで何担当してたか書いてたのと同じところに学級旗しかデザインしてないって書いとったよ
今どっちも消えてるけどな
FEHで何担当してたか書いてたのと同じところに学級旗しかデザインしてないって書いとったよ
今どっちも消えてるけどな
554: 2020/12/08(火) 01:03:21.96
コンスタンツェの衣装かわいいからヨシ!
555: 2020/12/08(火) 01:04:47.30
ハピの平服の露出度が高いのはハピがギャルっぽいからそういう趣味なのか
単に職業の服なのか気になるところ
なあハピちゃんどっちなの
単に職業の服なのか気になるところ
なあハピちゃんどっちなの
557: 2020/12/08(火) 07:24:32.33
ウォーマスの衣装はヤバい
559: 2020/12/08(火) 08:12:04.47
エーギルの親父がハゲてるのさっき外伝やって知って好きなキャラの上位だったのが一気に下位になった、
何か蒼炎だったか暁だったかに出てきた再行動させられる鳥男好きな親父思い出した
何か蒼炎だったか暁だったかに出てきた再行動させられる鳥男好きな親父思い出した
560: 2020/12/08(火) 09:57:54.06
コスチューム全体的にダサい
561: 2020/12/08(火) 10:02:48.37
また髪の話してる
562: 2020/12/08(火) 10:06:15.83
格闘系の露出はヤバい
ラファエルバル兄アロイスおじさんが居た時は汗の匂いすら感じた
ラファエルバル兄アロイスおじさんが居た時は汗の匂いすら感じた
564: 2020/12/08(火) 10:32:20.19
>>562
むしろ筋肉キャラのがまだ見ていられる
先生や生徒達みたいなイケメン達が着るともう…
むしろ筋肉キャラのがまだ見ていられる
先生や生徒達みたいなイケメン達が着るともう…
563: 2020/12/08(火) 10:14:34.59
女衣装のとりあえず鎖骨か太股露出しとけ感は嫌い
565: 2020/12/08(火) 10:38:04.92
ハンネマンでぐぐるとサジェストにウォーマスターって出るのが
566: 2020/12/08(火) 10:58:48.26
夜明けより最後のエガちゃんのがキツかったな
567: 2020/12/08(火) 11:03:23.95
王国ルート(一周目)をクリアしたからここを覗きに来たがまだ早かったようだ
ほとんど何言ってるかわからん
実際王国ルートだけじゃ全く全貌が見えてこなかったしな
次は帝国のクラスにしようか
でも一周に70時間かかったし時間泥棒的な意味でオッサンにはつれーわ
ほとんど何言ってるかわからん
実際王国ルートだけじゃ全く全貌が見えてこなかったしな
次は帝国のクラスにしようか
でも一周に70時間かかったし時間泥棒的な意味でオッサンにはつれーわ
568: 2020/12/08(火) 11:06:38.97
グラップラーハンネマンすき
569: 2020/12/08(火) 11:07:46.93
エーギルの父親が禿げててデブだからといって意識高いエーギル本人もそうなるとは限らないだろう気持ちを強く持て
570: 2020/12/08(火) 11:08:32.34
王国ノーマル→教会ハード→灰色→同盟ハードときて今帝国をルナでやってるが引き継ぎありだとわりと簡単やな
ナシルナやと結構な地獄なん?
ナシルナやと結構な地獄なん?
571: 2020/12/08(火) 11:32:12.86
>>570
ルナティックは引き継ぎあり前提で調整されてるらしいので中々の難易度になる
模擬戦でジェラルト傭兵団とか使えるのは大きい
ルナティックは引き継ぎあり前提で調整されてるらしいので中々の難易度になる
模擬戦でジェラルト傭兵団とか使えるのは大きい
572: 2020/12/08(火) 11:32:15.13
>>570
簡単
簡単
573: 2020/12/08(火) 11:47:25.55
>>570
散策と出撃みっちりやるとだいぶ楽になる
あとは適度に縛っていく感じかな
散策と出撃みっちりやるとだいぶ楽になる
あとは適度に縛っていく感じかな
574: 2020/12/08(火) 11:57:35.45
出撃散策縛っても慣れると中級とドラナイマスター分だけ稼ぎ解禁すると簡単になる
職マスター禁止縛りはエガちゃん倒すのが面倒になるけど出来ない事はない
騎士団縛っても慎重にやれば何とか
出費禁止は面倒過ぎてやりたくない
職マスター禁止縛りはエガちゃん倒すのが面倒になるけど出来ない事はない
騎士団縛っても慎重にやれば何とか
出費禁止は面倒過ぎてやりたくない
575: 2020/12/08(火) 12:14:15.45
一番大変なのは序盤の立ち上がりだね
ありなしで比べると一番差が大きいのはそこ
夜明けもこえて十分に仕上がってくると大差ない
ありなしで比べると一番差が大きいのはそこ
夜明けもこえて十分に仕上がってくると大差ない
576: 2020/12/08(火) 12:41:26.54
縛りなしのなしルナ全員スカウトはしてる
ある程度は稼がないと仲間にしづらい
それとヒルダちゃんを仲間にするチャンスは最後なんだよなぁ
ある程度は稼がないと仲間にしづらい
それとヒルダちゃんを仲間にするチャンスは最後なんだよなぁ
577: 2020/12/08(火) 12:52:07.93
引き継ぎありだと序盤からそれなりに騎士団揃ってるのと地味に像の効果が効いてるのが大きい
578: 2020/12/08(火) 13:11:24.11
やはり序盤の立ち回りか、よし、次はナシルナにチャレンジしてみようかな!みんなありがと
579: 2020/12/08(火) 13:28:28.44
キャラはみんな好きだけど灰狼組の平服マジでダサいと思うので5年後も制服着せてる
ユーリスなんか公式美形設定で3Dモデルも顔整ってる分余計に服のダサさが際立っててキツい
ユーリスなんか公式美形設定で3Dモデルも顔整ってる分余計に服のダサさが際立っててキツい
580: 2020/12/08(火) 13:42:21.53
見れるのハピだけやね
581: 2020/12/08(火) 14:08:23.62
コニーださいか?
582: 2020/12/08(火) 14:45:53.51
ハピはなに着てもかわいいじゃんね
583: 2020/12/08(火) 14:55:51.50
ベレス先生を魔道士系にすると服の色と体型のせいで敵側の悪の魔道士っぽい…
601: 2020/12/08(火) 19:56:37.28
>>583
特撮の女幹部にもいそう
特撮の女幹部にもいそう
584: 2020/12/08(火) 15:20:52.00
5年後ユーリスは工事に失敗したニューハーフに見えるのがね
585: 2020/12/08(火) 15:28:32.79
インバース「敵の女魔道士は巨乳説ですってぇ、
やーねーそんなところばかり見ちゃって」
リシテア「……」
婬婆「この子は味方の魔道士ねきっと」
やーねーそんなところばかり見ちゃって」
リシテア「……」
婬婆「この子は味方の魔道士ねきっと」
609: 2020/12/08(火) 21:07:22.41
>>585
まだ15歳だから仕方ないだろ!
5年もすればきっと・・・
まだ15歳だから仕方ないだろ!
5年もすればきっと・・・
610: 2020/12/08(火) 21:12:39.81
>>609
アネット「うんうんっそうだよね!」
アネット「うんうんっそうだよね!」
586: 2020/12/08(火) 15:34:01.39
ユーリスは髪型もそこまで変わってないのに顔だけ半端に長くなってるのがちょっとキツイ
587: 2020/12/08(火) 16:16:58.33
王国は5年後は髪が変わらないか短く切るけれど、帝国は髪を伸ばす人が多いな
588: 2020/12/08(火) 16:56:08.03
ルセアはニューハーフ言われないのにユーリスはカマカマ言われる
激怒!
激怒!
594: 2020/12/08(火) 18:43:05.63
>>588
ユーリス素っぴんの時点でだいぶ綺麗なんだろうけどメイク濃いし自分の綺麗さを武器にしてるのが拍車かけてる感じある
ユーリス素っぴんの時点でだいぶ綺麗なんだろうけどメイク濃いし自分の綺麗さを武器にしてるのが拍車かけてる感じある
589: 2020/12/08(火) 17:05:24.99
だってルセアは容姿こと女性っぽいけど別に男性が好きになったりはしないもの
ヴぁっ君がルセアに惚れているホモなだけで
ヴぁっ君がルセアに惚れているホモなだけで
590: 2020/12/08(火) 17:42:52.33
今回のシナリオってわりとTOを参考にしてんのかね?
591: 2020/12/08(火) 18:17:26.82
いいえ、まったく
シナリオにはあんまり期待するな
シナリオにはあんまり期待するな
592: 2020/12/08(火) 18:41:41.43
スタッフでも無いのに断言するなよ
593: 2020/12/08(火) 18:42:19.35
もしかしたらスタッフかもしれんぞ!
595: 2020/12/08(火) 18:46:21.38
任天堂は小売りに在庫押し付けてるだけだからこのクソゲー実際は300万も売れてなさそう
596: 2020/12/08(火) 19:33:40.17
今作ちゃんとラスボスが人(?)なのはポイント高い
TOもFFTも最後は化け物退治になるし
TOもFFTも最後は化け物退治になるし
598: 2020/12/08(火) 19:38:06.86
TOがどんなゲームなのかは恥ずかしながらわかってないけど
SRPGの名作だから多少なりとも意識はするだろうなぁ
ただ、3勢力に関しては三国志やりたかっただけだとも思う
SRPGの名作だから多少なりとも意識はするだろうなぁ
ただ、3勢力に関しては三国志やりたかっただけだとも思う
603: 2020/12/08(火) 20:16:51.83
>>598
あー、単純に三國志ってのもあったね
いやね、そういう世界観とかモトネタが気になってさ
えがちゃんはなんとなく進撃の巨人のエレンっぽいなーとか色々考えてたんだよ
あー、単純に三國志ってのもあったね
いやね、そういう世界観とかモトネタが気になってさ
えがちゃんはなんとなく進撃の巨人のエレンっぽいなーとか色々考えてたんだよ
599: 2020/12/08(火) 19:38:14.53
闘技大会って途中で回復できるってまじ?
たまたま他の人の動画見てて気付いたんだけど今まで全く気付かなかったわ
たまたま他の人の動画見てて気付いたんだけど今まで全く気付かなかったわ
600: 2020/12/08(火) 19:44:56.37
ずっと気になってるんだけど任天堂は開発にどこまで関わってるだろ
良し悪しはインテリジェントシステムズ次第だと思ってたんだけど
良し悪しはインテリジェントシステムズ次第だと思ってたんだけど
602: 2020/12/08(火) 20:15:10.77
任天堂は企画と予算だけ出してるんじゃない?
604: 2020/12/08(火) 20:28:42.70
企画、予算だけかー
ここに限らず風花雪月の評価はいろんな所で見るけど
その意見の拠り所として任天堂を持ち上げるの常日頃疑問に思う
ここに限らず風花雪月の評価はいろんな所で見るけど
その意見の拠り所として任天堂を持ち上げるの常日頃疑問に思う
605: 2020/12/08(火) 20:41:33.69
任天堂を持ち上げているのも闇うご
さりげなくディスっているのも闇うご
さりげなくディスっているのも闇うご
606: 2020/12/08(火) 20:45:57.80
企画と予算、あとコエテク等諸々との人脈かな。
それだけ出してれば十分でしょ。無くて困ってるプロジェクトの方が多いと思うから。
風花の開発はほぼコエテクだし、むしろIS要らなくね?みたいなコエテク上げIS下げは聞いた事あるが、任天堂上げは聞いた事ないな。
それだけ出してれば十分でしょ。無くて困ってるプロジェクトの方が多いと思うから。
風花の開発はほぼコエテクだし、むしろIS要らなくね?みたいなコエテク上げIS下げは聞いた事あるが、任天堂上げは聞いた事ないな。
607: 2020/12/08(火) 20:46:35.44
アランデルハムが任天堂株を売却したらしい…
608: 2020/12/08(火) 21:06:37.00
すまん、予算だけでも十分ありがたいことは承知してるんだ
ただ上げるにしろ下げるにしろ、個人的に任天堂は違うんじゃないかと思う意見をよくみるからつい思ったこと書いただけなんだ
ていう自分もついさっきまでコエテク忘れてたのでベルファイアされてきます
グレンノホノウヨ!
ただ上げるにしろ下げるにしろ、個人的に任天堂は違うんじゃないかと思う意見をよくみるからつい思ったこと書いただけなんだ
ていう自分もついさっきまでコエテク忘れてたのでベルファイアされてきます
グレンノホノウヨ!
611: 2020/12/08(火) 21:30:12.34
アネットもベルも成長期過ぎてそうなのにすごい成長するよね
高校生が5年であんな背が伸びたりするんだろうか
高校生が5年であんな背が伸びたりするんだろうか
612: 2020/12/08(火) 21:40:08.84
アンは親父のガタイ考えればもっとムキムキになれるよ!
613: 2020/12/08(火) 22:00:58.11
コーエー様ありがとうISなんていらんかったんやって言う奴周りにいたけど実際スタッフどこまで関わってるあわかんないのに過度の上げ下げはどうかと思う
その言ってた奴は同じ草木原Dの前作のエコーズやってないし
その言ってた奴は同じ草木原Dの前作のエコーズやってないし
614: 2020/12/08(火) 22:21:07.37
世間からすればFEもポケモンも任天堂のゲームだよ
実際任天堂が発売してるんだしそれで間違いない
実際任天堂が発売してるんだしそれで間違いない
615: 2020/12/08(火) 22:25:15.79
少なくともシナリオをぐだぐだにしたのはコエテク
616: 2020/12/08(火) 22:40:01.67
シナリオというか大まかな流れは自社でテキストをコエテクに依頼したんじゃないの?
だから小難しい単語多数なんだと思ってた
だから小難しい単語多数なんだと思ってた
617: 2020/12/08(火) 22:56:13.75
各ルート逸楽騎士キラー
紅花・ベルナデッタの復讐
蒼月・ディミトリ葬騎orシルヴァン破裂葬騎
翠風・リシテアのダークスパイク
皆違ってみんな良い
紅花・ベルナデッタの復讐
蒼月・ディミトリ葬騎orシルヴァン破裂葬騎
翠風・リシテアのダークスパイク
皆違ってみんな良い
618: 2020/12/08(火) 23:00:24.89
プロットがIS(草木原)で実際のゲーム内のテキストはコエテク
プロットがキバヤシでテキストがISだったifのときと逆やね
プロットがキバヤシでテキストがISだったifのときと逆やね
619: 2020/12/08(火) 23:12:58.73
コエテクのテキストもピンキリだからね
今回は有能スタッフ使ったんだと思うわ
いやーほんとねピンキリっすよコエテク好きだけどさ
今回は有能スタッフ使ったんだと思うわ
いやーほんとねピンキリっすよコエテク好きだけどさ
620: 2020/12/08(火) 23:23:32.28
任天堂は過去作は横井軍平とか山上Pあたりが結構関わってた記憶があるし
品質チェックとか方針に口出しくらいはするでしょ
品質チェックとか方針に口出しくらいはするでしょ
621: 2020/12/08(火) 23:25:05.53
固有名詞以外の横文字禁止縛りは素直にすげーわって思える
外来語の側面もあるしなカタカナ語って
外来語の側面もあるしなカタカナ語って
624: 2020/12/08(火) 23:34:10.09
>>621
ハンカチは許された
ハンカチは許された
622: 2020/12/08(火) 23:27:16.80
エーデガルトが教会と戦う動機・必要性は不満だがそれ以外のシナリオは不満ない
623: 2020/12/08(火) 23:27:27.94
ニンドリかファミ通のインタビューでそこらへん語られたのないっけ
いつのだったか覚えてない
いつのだったか覚えてない
625: 2020/12/08(火) 23:36:44.02
メニューにゴーティエチーズグラタンがあるんだから乾酪じゃなくてチーズで良くねって思っちゃう
どうせなら徹底してくれ
どうせなら徹底してくれ
626: 2020/12/08(火) 23:42:37.84
メニュー画面やシステムメッセージはむあユーザーに分かりやすい単語使ってるのでは
627: 2020/12/08(火) 23:44:31.64
カミツレってカモミールの誤訳した日本語だからちょっと気になる
628: 2020/12/08(火) 23:44:35.21
キャラが口にしない固有名詞は飽くまでプレイヤーの一般的な感覚に寄せたんだろ
ともすれば職種名なんかも和訳せざるを得なくなるし
ハンカチは手拭いにするべきだったか?
ともすれば職種名なんかも和訳せざるを得なくなるし
ハンカチは手拭いにするべきだったか?
629: 2020/12/08(火) 23:58:09.93
ドラゴンナイト→竜騎士
ペガサスナイト→天馬騎士
スナイパー→狙撃手
グラップラー→格闘家
パラディン→聖騎士
ウォーロック→魔術師
ビショップ→司祭
やっぱりカタカナかな…
ペガサスナイト→天馬騎士
スナイパー→狙撃手
グラップラー→格闘家
パラディン→聖騎士
ウォーロック→魔術師
ビショップ→司祭
やっぱりカタカナかな…
630: 2020/12/08(火) 23:59:56.17
調べたらアイテムでだけでなくローレンツマリアンヌレオニーの3人が普通にハンカチって言葉使ってるな
631: 2020/12/09(水) 00:14:22.74
ダフネル煮込み汁とかになるがよろしいか?
632: 2020/12/09(水) 00:58:14.75
あんまりやり過ぎると魔法も炎とか風とかになっちゃうからこれぐらいでいいのよ
633: 2020/12/09(水) 01:41:53.54
トマシュ「カルティナ(枢機卿)という組織をご存知で?」
その言い方誰がすんねん
その言い方誰がすんねん
634: 2020/12/09(水) 06:06:35.99
テキストレベルは本当凄いよな
635: 2020/12/09(水) 08:06:15.06
闇うごはけっこうカタカナ使うのよな
637: 2020/12/09(水) 08:36:13.67
ヒューベルトのスライムとかどう表すんだろうね
638: 2020/12/09(水) 09:06:03.04
>>637
べたべーた
べたべーた
639: 2020/12/09(水) 09:56:07.94
酢雷無
640: 2020/12/09(水) 09:57:00.51
エガちゃんが一晩かけてかっこいい漢字を考えてくれるよ
645: 2020/12/09(水) 12:45:01.16
>>640
ドイツ語になるぞ
ドイツ語になるぞ
642: 2020/12/09(水) 12:25:35.91
応撃ってどの職業でゲットできる?
DLCのみ?
DLCのみ?
647: 2020/12/09(水) 12:51:54.71
>>644
ども
イベント進んだらアイテムとか騎士団ゲットして無限に応撃できるんだな
ども
イベント進んだらアイテムとか騎士団ゲットして無限に応撃できるんだな
646: 2020/12/09(水) 12:49:33.28
DLCなしで最速で応撃つかうなら青ルートやで
649: 2020/12/09(水) 15:41:41.96
応擊の備えはじめて使うときなぜか1ターンだけだと思ってて反撃で倒せてすげえってなったあとまだ効果続いててさらにすげえってなりました
650: 2020/12/09(水) 15:58:50.33
青は店売り騎士団がで早めに入手できるし指揮が低いうちから使えるのはいいよね
青ルナ応撃と神速を複数装備で使いまくってクリアしたわ
他学級だと応撃と神速が指揮BやA必要だし数がないから大変だった
青ルナ応撃と神速を複数装備で使いまくってクリアしたわ
他学級だと応撃と神速が指揮BやA必要だし数がないから大変だった
651: 2020/12/09(水) 16:10:03.85
従来通り魔導書や杖を買える仕様だったらユニット評価も変わってきたのかな
次回からはキャラごとに使える魔法固定はやめて欲しい
次回からはキャラごとに使える魔法固定はやめて欲しい
652: 2020/12/09(水) 16:22:54.79
青だけ踊り計略が店で買えるし騎士団周りだとむっちゃいい
ただそのせいで終章の難易度がアレになってるのかな
ただそのせいで終章の難易度がアレになってるのかな
653: 2020/12/09(水) 16:42:40.84
5年後クロードってポケモンのローズさんの血縁者ぽい
654: 2020/12/09(水) 16:46:24.89
>>653
人種違くない?
人種違くない?
655: 2020/12/09(水) 16:48:41.14
女神の舞は範囲が微妙だし1回しか使えないからあまり有難みを感じなかった
店売りでええやんってなったのはマクイルとインデッハだな
マヌハン外伝でしか入手できないものだと勘違いしてた
店売りでええやんってなったのはマクイルとインデッハだな
マヌハン外伝でしか入手できないものだと勘違いしてた
656: 2020/12/09(水) 17:10:49.54
女神の舞は複数人を再行動出来るから普通に強かった記憶ある
657: 2020/12/09(水) 17:21:19.32
改めて見てみても青の騎士団は入手早かったり限定ものがあったりで割と優遇されてるな
やっぱ騎士の国だからってことなんかね
やっぱ騎士の国だからってことなんかね
658: 2020/12/09(水) 17:27:05.87
舞が解禁される頃にはユニットが密集する機会が減って結局は殆ど使わなかった
今回のマップやたら広いし、有効活用するなら考えて配置する必要あるし
マイクランタワーや地下道とかで使えたらまた印象が違っただろうな
今回のマップやたら広いし、有効活用するなら考えて配置する必要あるし
マイクランタワーや地下道とかで使えたらまた印象が違っただろうな
659: 2020/12/09(水) 17:36:12.11
金しか飛竜隊とか黒鷲天魔隊とかも店売りにしちゃなかなかやる
キッホルはもっと強いけど
キッホルはもっと強いけど
660: 2020/12/09(水) 17:45:17.90
縛り次第では青ラストで全員生還でエガちゃん撃破出来ないかターンかなりギリギリになるからないと困るな
普段は滅多に使わんのは同意
普段は滅多に使わんのは同意
661: 2020/12/09(水) 17:48:21.55
青限定は聖盾か
Dで使える応撃神速鉄壁セットないと青ルナで夜明けとガルグ=マク防衛戦キッツイ
ただし青は飛行兵種を多くすると優秀な飛行騎士団が足りなくなる
Dで使える応撃神速鉄壁セットないと青ルナで夜明けとガルグ=マク防衛戦キッツイ
ただし青は飛行兵種を多くすると優秀な飛行騎士団が足りなくなる
662: 2020/12/09(水) 17:58:33.31
青の騎士団の魅力はやっぱり聖盾よな
ラスボスエガちゃんも聖盾つけたハンターボレーマン並べればノーリスクで勝てるとかヤバ過ぎ
ラスボスエガちゃんも聖盾つけたハンターボレーマン並べればノーリスクで勝てるとかヤバ過ぎ
663: 2020/12/09(水) 18:10:20.33
4周目にして初めてベレト先生にしてみたら
イケメン過ぎて前衛系の兵種の服が全然似合わんのな
逆に魔道士系はどれも似合いすぎ
イケメン過ぎて前衛系の兵種の服が全然似合わんのな
逆に魔道士系はどれも似合いすぎ
664: 2020/12/09(水) 18:15:36.76
>>663
格闘得意なのに格闘系の服が致命的に似合わないよね
露出が少なくて細身の服が似合うから結局平服がかっこいいしこれでいいやってなる
神祖の服はなんでああなった…短パン履いてるとスポーツジムに行く人にしか見えねえよ…
格闘得意なのに格闘系の服が致命的に似合わないよね
露出が少なくて細身の服が似合うから結局平服がかっこいいしこれでいいやってなる
神祖の服はなんでああなった…短パン履いてるとスポーツジムに行く人にしか見えねえよ…
665: 2020/12/09(水) 18:16:01.10
ベレト先生のグラップラーは色々心配になる
666: 2020/12/09(水) 18:18:07.90
ニルヴァーナもダサイ。
667: 2020/12/09(水) 18:20:46.16
やーいお前のせんせーエリマキトカゲー
668: 2020/12/09(水) 18:24:00.62
ニルヴァーナの件と生徒分の踊り子の服もらえなかった時点で赤ルートへの決意が決まったわ
669: 2020/12/09(水) 18:24:14.58
エガちゃんはエリマキトカゲに支配された世界を解放するんだと
ストレートに言えば、まだ印象良かったのかもしれない
ストレートに言えば、まだ印象良かったのかもしれない
670: 2020/12/09(水) 18:26:42.85
逆に太い人は何しても似合う
マジカルラファエルは貫禄がいいぞ
マジカルラファエルは貫禄がいいぞ
671: 2020/12/09(水) 18:28:36.80
先生はニルヴァーナが他級長と比べて弱いのが辛い
他の剣クラスはどれも機動面で辛いし天帝の覇剣を活かしづらい
せめてリブローとかトロンを覚えてくれたらエリマキトカゲになる意味もあるのに
他の剣クラスはどれも機動面で辛いし天帝の覇剣を活かしづらい
せめてリブローとかトロンを覚えてくれたらエリマキトカゲになる意味もあるのに
677: 2020/12/09(水) 18:45:16.83
>>671
速さマイナス補正のエピタフの完全上位互換かと思いきや黒魔法の達人も無いしな
2週ベレス先生ニルヴァーナでやって2週目のベレス先生があまりにも酷いヘタレ方したもんで
3週目ベレト先生にして飛燕の一撃引き継いで拳武器担いでグラップラー、ウォーマスにしたらありえんぐらい強くて逆に引いた
速さマイナス補正のエピタフの完全上位互換かと思いきや黒魔法の達人も無いしな
2週ベレス先生ニルヴァーナでやって2週目のベレス先生があまりにも酷いヘタレ方したもんで
3週目ベレト先生にして飛燕の一撃引き継いで拳武器担いでグラップラー、ウォーマスにしたらありえんぐらい強くて逆に引いた
679: 2020/12/09(水) 18:48:28.05
>>677
エピタフだって黒達あって移動力もそこそこあるからキツめの縛りしてるとそれなりに強いんだぞ
ホーリーナイトと同じく適正あるユニットが居ないだけで
エピタフだって黒達あって移動力もそこそこあるからキツめの縛りしてるとそれなりに強いんだぞ
ホーリーナイトと同じく適正あるユニットが居ないだけで
682: 2020/12/09(水) 19:20:16.24
>>679
エピタフの強さは勿論知ってるよ
フェリクスの速さをソドマスでしっかり稼いでおいてからエピタフにしてる
今先生がウォーマスだからフェリクスのリカバーはかなり重宝してるよ
>>680
友人が初週にフェリクス、マリアンヌ、リシテアと3人エピタフにしたら3人とも速さがヘタレまくって弱かったと言ってたのを聞いたから
エピタフにするキャラは速さを上げられるリソースは最大限割くようにしてるよ
エピタフの強さは勿論知ってるよ
フェリクスの速さをソドマスでしっかり稼いでおいてからエピタフにしてる
今先生がウォーマスだからフェリクスのリカバーはかなり重宝してるよ
>>680
友人が初週にフェリクス、マリアンヌ、リシテアと3人エピタフにしたら3人とも速さがヘタレまくって弱かったと言ってたのを聞いたから
エピタフにするキャラは速さを上げられるリソースは最大限割くようにしてるよ
710: 2020/12/10(木) 08:18:17.13
>>671
いうて専用クラスが最終クラスになるのってクロードぐらいじゃね?
強制CC生かして踏み台としての存在だわ
CCしたらてんてーの覇剣になって武器耐久全回復するので覇剣連発→二部になると武器耐久全回復するので覇剣連発→剣がへし折れたころにウォーマスに乗り換えて二度と剣は使わない
これでOK
いうて専用クラスが最終クラスになるのってクロードぐらいじゃね?
強制CC生かして踏み台としての存在だわ
CCしたらてんてーの覇剣になって武器耐久全回復するので覇剣連発→二部になると武器耐久全回復するので覇剣連発→剣がへし折れたころにウォーマスに乗り換えて二度と剣は使わない
これでOK
672: 2020/12/09(水) 18:30:02.83
レア様のクソ魔法をとことん引き継いでしまった先生は拳を使うことを決意する
レア様も同じような境遇に陥ったんやろな
レア様も同じような境遇に陥ったんやろな
673: 2020/12/09(水) 18:30:38.29
674: 2020/12/09(水) 18:38:25.17
ニルヴァーナは格闘の方にも達人があれば悪くなかったな
早期転職可能な移動6リカバーって見ればまぁまぁだけど
まぁまぁ止まり
早期転職可能な移動6リカバーって見ればまぁまぁだけど
まぁまぁ止まり
675: 2020/12/09(水) 18:41:47.80
先生は踊り子になれないせいで回避盛りづらいのも困る
踊り子になれたら一択で先生を選ぶくらいには踊り子適正高いのに
踊り子になれたら一択で先生を選ぶくらいには踊り子適正高いのに
676: 2020/12/09(水) 18:42:37.90
レア様にはセイロスの剣と盾というほぼ一人で戦える装備があるからなあ
678: 2020/12/09(水) 18:46:49.87
先生は序盤闇パスおじさんカツアゲした後は経験値増やす為に色々動き回るからそこそこ忙しい
男なら闇パスマスターすれば削りには使えるしベレスでもペガサスからドラゴンなりファルコン乗って機動力確保出来るし
男なら闇パスマスターすれば削りには使えるしベレスでもペガサスからドラゴンなりファルコン乗って機動力確保出来るし
681: 2020/12/09(水) 19:11:15.36
後半の敵主力がパラディン、ペガサスあたりだから剣が辛いのよね
ifも剣辛かったからそろそろ許してあげてほしい
ifも剣辛かったからそろそろ許してあげてほしい
683: 2020/12/09(水) 19:25:30.62
女神の舞は踊り子を再行動できるのがつよい
問題は補正終わってるから
つけるやつがなかなかいない
問題は補正終わってるから
つけるやつがなかなかいない
684: 2020/12/09(水) 19:26:35.84
もともと非力な回避盾に使うしかないな
685: 2020/12/09(水) 19:41:00.74
機動力のある魔道士として扱うにしてもダークナイトが立ちはだかる
686: 2020/12/09(水) 19:41:32.71
家族にプレイさせたら白鷺杯逃しやがったww
月始めは探索にいけと口酸っぱく言っておけばよかった
月始めは探索にいけと口酸っぱく言っておけばよかった
687: 2020/12/09(水) 19:43:37.66
白鷺杯を逃したらマヌエラ先生が踊り子になってくれるという救済措置
688: 2020/12/09(水) 19:47:47.95
女神の舞より祝福ばっか使用してたな
紅花で祝福2つつけて幸運の低い級長とエミールが頼りになりました
紅花で祝福2つつけて幸運の低い級長とエミールが頼りになりました
689: 2020/12/09(水) 22:14:04.27
初周でとりあえずアネットに踊り子取らせたけど
ノーマルで簡単だったからそのまま忘れて使わないまま終わったw
取得時もよく見てなかったから
この「剣回避+20」てスキルは一体どこから来たんだろう?とか本気で悩んでたし
ノーマルで簡単だったからそのまま忘れて使わないまま終わったw
取得時もよく見てなかったから
この「剣回避+20」てスキルは一体どこから来たんだろう?とか本気で悩んでたし
690: 2020/12/09(水) 22:47:51.20
アネットがあの容姿で23なら聖戦リメイク後のエスリンもそれぐらいかも
結婚時20歳とかで
結婚時20歳とかで
691: 2020/12/09(水) 23:02:39.06
初見時は踊り子へのクラスチェンジのやり方がわからなかった
特殊職に入ってるとは思わなかった
特殊職に入ってるとは思わなかった
692: 2020/12/09(水) 23:55:55.04
女キャラの踊り子は中々可愛いから
男は格好良いのかなと思ったらガッカリ…誰にも似合わんじゃん
男は格好良いのかなと思ったらガッカリ…誰にも似合わんじゃん
783: 2020/12/10(木) 20:21:28.23
>>692
ユーリスは駄目なのか
ユーリスは駄目なのか
693: 2020/12/10(木) 00:10:10.56
踊り子エーギルの謎のローマ貴族感
694: 2020/12/10(木) 00:22:34.51
月桂樹の冠被せたい
695: 2020/12/10(木) 00:23:19.20
踊り子ヒューベルト割と似合ってて良かった
696: 2020/12/10(木) 00:31:21.81
魔法の強職が女子用ばっかだから女子を踊り子にしてる場合じゃないわ
リンハルトやローレンツみたいなかわいそうな男魔術師に渡してやらんと
リンハルトやローレンツみたいなかわいそうな男魔術師に渡してやらんと
705: 2020/12/10(木) 06:25:25.30
>>696
リンハルトは結局はワープ回数2倍なビショップのままでいいじゃんってなるわ
リンハルトは結局はワープ回数2倍なビショップのままでいいじゃんってなるわ
697: 2020/12/10(木) 00:31:32.48
エピタフに1番向いてるキャラは多分マリアンヌ
ホーリーナイトもマリアンヌ
マリアンヌさん才能の塊すぎる
ホーリーナイトもマリアンヌ
マリアンヌさん才能の塊すぎる
698: 2020/12/10(木) 00:33:56.30
ローレンツはグラップラーにしたらたのしかった
699: 2020/12/10(木) 00:43:09.66
女の子のエピタフは特に小柄系女子だと普通に可愛い
ベレス先生も髪型のおかげかかなり可愛らしくなる
ベレス先生も髪型のおかげかかなり可愛らしくなる
700: 2020/12/10(木) 00:52:45.70
オーラが微妙なせいでホリナイマリアンヌさんは他のマリアンヌさんよりあまり惹かれない
白魔法は使いづらいのばっかだけどエンジェルは強いと思う
ホリナイシルヴァンは必要に応じてリブローとエンジェルを飛ばせるから
許容できる範囲の器用貧乏に仕上がってた
白魔法は使いづらいのばっかだけどエンジェルは強いと思う
ホリナイシルヴァンは必要に応じてリブローとエンジェルを飛ばせるから
許容できる範囲の器用貧乏に仕上がってた
701: 2020/12/10(木) 00:54:16.42
うちのマリアンヌさんはサイレスを使いまくるサイレントナイトやってる
702: 2020/12/10(木) 01:57:29.94
親父殿の悪口は仕方ない
703: 2020/12/10(木) 02:08:57.67
せめて白魔法回数×2があればなぁ
704: 2020/12/10(木) 04:47:09.69
シルヴァンがエンジェル覚えるのは最初見た時吹いたやつw
706: 2020/12/10(木) 06:52:41.84
男魔導士はダークナイトでいいのでは?
リンハルトは銀雪だと蛇毒ダークナイトにカドゥケウスで魔獣削りしたり、ゴーレムの盾にしたりだったな
ヒューベルトはダークナイトとは言うけど、紅花は終盤の足場が悪いところが多くて結局馬から降りるということになってたな
ローレンツは結局テュルソスダークナイトで十分戦える
リンハルトは銀雪だと蛇毒ダークナイトにカドゥケウスで魔獣削りしたり、ゴーレムの盾にしたりだったな
ヒューベルトはダークナイトとは言うけど、紅花は終盤の足場が悪いところが多くて結局馬から降りるということになってたな
ローレンツは結局テュルソスダークナイトで十分戦える
713: 2020/12/10(木) 08:50:11.18
>>706
技能レベルがめんどくさいだけで、合格してしまえばダークナイトはグレモリィと張るくらい強いよね
リンハルトはワープ増やせるグレモリィ向きだけどちんちん付いてるからしょうがない
技能レベルがめんどくさいだけで、合格してしまえばダークナイトはグレモリィと張るくらい強いよね
リンハルトはワープ増やせるグレモリィ向きだけどちんちん付いてるからしょうがない
707: 2020/12/10(木) 07:41:20.59
エピタフとかいう謎の最上級職
708: 2020/12/10(木) 07:46:13.09
使いこなすのが難しいという意味での最上級
709: 2020/12/10(木) 07:57:48.00
移動6だから結構好きよ
711: 2020/12/10(木) 08:31:18.00
ディミトリ学園で遊んでたんだけど同窓会始まるときなんかちょっかいかけてきて無駄に友達ころすクロードさんアホすぎない?
エリート先生のとこまで飛んできて話すればいいのに
エリート先生のとこまで飛んできて話すればいいのに
712: 2020/12/10(木) 08:41:14.59
魔法職が二刀職になるのはともかく、物理職が二刀職になってもなんともできんのよな
714: 2020/12/10(木) 08:59:08.86
>>712
魔法武器が存在するからそりゃな
魔法武器の節約ぐらいしかできん
魔法武器が存在するからそりゃな
魔法武器の節約ぐらいしかできん
725: 2020/12/10(木) 11:16:43.62
>>712
ローレンツ風薙ぎ使えたらエピタフにするんだがなぁ
ローレンツ風薙ぎ使えたらエピタフにするんだがなぁ
715: 2020/12/10(木) 09:10:12.58
今回スキル5つしか付けられん上に、武器レベルや3すくみ要素もスキル扱いにしやがったせいで複数種類の武器を使ったり物理+魔法とかやりにくくなったよね
716: 2020/12/10(木) 09:15:34.75
ホーリーナイトって誰が向いてる?
そもそもダークナイトやグレモリィより向いてる人いる?親父殿?
そもそもダークナイトやグレモリィより向いてる人いる?親父殿?
717: 2020/12/10(木) 09:35:44.24
ホーリーナイトは単純にダークナイトの劣化だから適性のあるキャラが存在するわけがない
718: 2020/12/10(木) 09:50:07.69
今のところ黒魔法より白魔法の方が強いキャラがいないからな
ないだろうけど新たにそういう追加キャラが来ない限りホーリーナイトはなる理由がないと思う
ないだろうけど新たにそういう追加キャラが来ない限りホーリーナイトはなる理由がないと思う
719: 2020/12/10(木) 09:59:05.90
受けユニットじゃない奴らは男は命中+20女は慧眼の一撃あれば武器レベルスキルはいらんのよな
もっと命中率あげたいなら武器レベルより騎士団で補う方が強いし
もっと命中率あげたいなら武器レベルより騎士団で補う方が強いし
738: 2020/12/10(木) 12:18:27.45
>>722
まず間違いを認めろよ
まず間違いを認めろよ
720: 2020/12/10(木) 10:06:41.95
武器縛りプレイしてようやくシルヴァンとバル兄がホリナイを第一候補にする程度
721: 2020/12/10(木) 10:13:19.14
ごめんやっぱ武器縛りだと弾数無いから言うほど第一構成じゃねえわ
724: 2020/12/10(木) 11:15:12.99
あれなんだかんだ有用なんだよな、最初のハンネマン先生対策が分かりやすい
727: 2020/12/10(木) 11:29:38.11
まず今作の信仰レベルと攻撃系白魔法がだいたい罠すぎる
白の攻撃は基本リザイアだけだし先生の白回避を活かせるわけないんだよな
白の攻撃は基本リザイアだけだし先生の白回避を活かせるわけないんだよな
729: 2020/12/10(木) 11:34:00.83
>>727
反撃で攻撃したい時には確かに白回避活かしにくいけど
回避盾したいけど反撃する気がない時は活かせるんじゃない
特に素手状態で反撃せずに回避して相手を詰まらせられるのは白回避オンリーワンのメリットだし
反撃で攻撃したい時には確かに白回避活かしにくいけど
回避盾したいけど反撃する気がない時は活かせるんじゃない
特に素手状態で反撃せずに回避して相手を詰まらせられるのは白回避オンリーワンのメリットだし
728: 2020/12/10(木) 11:32:19.78
ホーリーナイトは回復強化や白回数強化がないから
単なるヒーラー向けの人には不向き
リカバーで撃ち逃げなら悪くないがDナイトやDペガサスと同等だから意味ない
Hナイトで強化できる白の攻撃魔法を3つも持ってるリシテアがマシってところ
単なるヒーラー向けの人には不向き
リカバーで撃ち逃げなら悪くないがDナイトやDペガサスと同等だから意味ない
Hナイトで強化できる白の攻撃魔法を3つも持ってるリシテアがマシってところ
730: 2020/12/10(木) 11:38:19.66
男魔道士が二人もいるのに紅花の最終マップはマジで罠
慌てて槍と騎乗稼いでホーリーやらダークナイトになっても足取られて動けませんて
慌てて槍と騎乗稼いでホーリーやらダークナイトになっても足取られて動けませんて
731: 2020/12/10(木) 11:38:51.67
そこでエピタフですよ
732: 2020/12/10(木) 11:45:05.03
おとなしくビショップで止めとけばいいのに無駄に最上級にするほうが悪い
733: 2020/12/10(木) 11:49:11.60
最上級っていう響き自体があんまよくないんだよな
上級より強くなるって思ったら期待外れが多くてパラレル職って名前にしたほうがよかったよ
実際最上級感ある強さなの飛行にグレモリィにウォーマスだけだし
上級より強くなるって思ったら期待外れが多くてパラレル職って名前にしたほうがよかったよ
実際最上級感ある強さなの飛行にグレモリィにウォーマスだけだし
735: 2020/12/10(木) 11:55:39.33
>>733
実際別の名前になってる没データとかあった気がする
あと最上級職の説明文に「複合的な職業」って書いてあるんだよな
実際別の名前になってる没データとかあった気がする
あと最上級職の説明文に「複合的な職業」って書いてあるんだよな
734: 2020/12/10(木) 11:53:23.02
射程の暴力ボウナイトちゃんもお忘れなく
弓射程+がつく兵種って弓砲台の射程も+されるのが地味に強い
弓射程+がつく兵種って弓砲台の射程も+されるのが地味に強い
736: 2020/12/10(木) 11:58:32.56
紅花ラストマップでグレモリィドロテアがゴリゴリダメージが削られるなか、涼しい顔して進軍しているビショップリンハルト
馬から引きずり下ろされるヒューとベル
エーギルとエーデルガルトとペトラは飛び回わる
馬から引きずり下ろされるヒューとベル
エーギルとエーデルガルトとペトラは飛び回わる
737: 2020/12/10(木) 11:59:44.37
実態として最上級職は上級職の単純な上位互換なのはファルコンとかドラゴンの一部だけで他は複合職なんだよな
剣と一緒に魔法も使えるとか魔道士も馬に乗れるとかそんな感じの
剣と一緒に魔法も使えるとか魔道士も馬に乗れるとかそんな感じの
739: 2020/12/10(木) 12:19:10.61
間違えましたごめんなさい
740: 2020/12/10(木) 13:07:16.08
あらあら~
ごめんなさいね~
ごめんなさいね~
741: 2020/12/10(木) 13:33:55.40
メーチェがしゃべってるのか
ダラハウがしゃべってるのか判断に迷うのね~
ダラハウがしゃべってるのか判断に迷うのね~
742: 2020/12/10(木) 13:37:14.82
クイズができちゃうくらいなのよね~
https://quiz-maker.site/quiz/play/CK7v7w20200901180230
https://quiz-maker.site/quiz/play/CK7v7w20200901180230
743: 2020/12/10(木) 13:37:56.80
文字だけ見ると全部ダラハウに見える
757: 2020/12/10(木) 15:58:26.87
>>745
別にグレモリィにしても困りはしないけど常に最善の選択肢かと言われると違うと思う
例えばメルセデスは覚える黒魔法が微妙だからビショップも十分候補になると思う
グレモリィの移動5は捨てがたいが
別にグレモリィにしても困りはしないけど常に最善の選択肢かと言われると違うと思う
例えばメルセデスは覚える黒魔法が微妙だからビショップも十分候補になると思う
グレモリィの移動5は捨てがたいが
758: 2020/12/10(木) 16:51:25.41
>>757
いやあ移動の差はなんだかんだ大きいでしょ
いやあ移動の差はなんだかんだ大きいでしょ
763: 2020/12/10(木) 17:26:19.02
>>757
グレモリィになれる女性キャラをビショップで運用する奴はいないよ
グレモリィになれる女性キャラをビショップで運用する奴はいないよ
746: 2020/12/10(木) 14:35:47.95
全魔法回数x2が有能すぎる
747: 2020/12/10(木) 14:41:53.29
達人はないけどそれを補うくらい他が便利だから魔法の最終点として妥当なんだよ
移動5になるだけで立ち回りが楽になるし回数増加もあるから継戦力も高い
移動5になるだけで立ち回りが楽になるし回数増加もあるから継戦力も高い
753: 2020/12/10(木) 15:12:40.80
>>749
なんだァ?てめぇ……
なんだァ?てめぇ……
750: 2020/12/10(木) 15:03:28.97
マヌエラ先生
752: 2020/12/10(木) 15:08:18.49
理と信を上げてりゃ自然と到達するのもとてもよろしい
DペガサスやDナイトとかだと意図的に飛行騎馬上げたりしないといけないし
DペガサスやDナイトとかだと意図的に飛行騎馬上げたりしないといけないし
754: 2020/12/10(木) 15:20:12.55
イグナーツ、キレた!!
755: 2020/12/10(木) 15:32:26.73
ホリナイが輝くのはアリルみたいな炎上平地だけな気がする
リンハルトはダークナイトとホリナイとビショップで使い分けてたけど覚える魔法が実は一番グレモリィ向きだよな
そしてハピ入れると仕事なくなった
リンハルトはダークナイトとホリナイとビショップで使い分けてたけど覚える魔法が実は一番グレモリィ向きだよな
そしてハピ入れると仕事なくなった
756: 2020/12/10(木) 15:56:19.75
ルナだとリンハルトはひたすら白魔法を使ってたから勝手にレベル上がりまくってたな
そして何故か踊らせてた
そして何故か踊らせてた
759: 2020/12/10(木) 17:05:02.55
アンナさんをどう使うか毎回悩むんよ
適性通りトリックスターにしても火力がない…
適性通りトリックスターにしても火力がない…
764: 2020/12/10(木) 17:32:14.77
>>759
理学が大変だけどエピタフで魔刃とメティオで戦うのどう?
理学が大変だけどエピタフで魔刃とメティオで戦うのどう?
760: 2020/12/10(木) 17:08:44.01
マリアンヌはダクペが終身雇用でいいと思う
魔法剣を打ち逃げするもよし、高い魔防で魔法受けて魔力変換するもよし、リブローサイレスを広範囲に撒くもよし
使用回数を切ってでも機動力を重視した方が色々と仕事できる
飛行も馬術も得意だから慧眼取ってからでもかなり余裕あった
魔法剣を打ち逃げするもよし、高い魔防で魔法受けて魔力変換するもよし、リブローサイレスを広範囲に撒くもよし
使用回数を切ってでも機動力を重視した方が色々と仕事できる
飛行も馬術も得意だから慧眼取ってからでもかなり余裕あった
761: 2020/12/10(木) 17:17:24.35
コニーはウォーロック派です
砲台絶対コロスウーマン
砲台絶対コロスウーマン
765: 2020/12/10(木) 17:37:30.07
いちばん困ってるのがカスパル
遅いし紙だし
ウォーマスターなれば魔物狩りで活躍するけどそこまでが遠すぎる
遅いし紙だし
ウォーマスターなれば魔物狩りで活躍するけどそこまでが遠すぎる
779: 2020/12/10(木) 19:46:38.29
>>765
同じく困ってたけどバトルモンクにしたら何かと便利だった
信仰を伸ばしてプリーストやビショップの資格も取れば魔防を大幅に補強できるし
同じく困ってたけどバトルモンクにしたら何かと便利だった
信仰を伸ばしてプリーストやビショップの資格も取れば魔防を大幅に補強できるし
766: 2020/12/10(木) 17:50:02.50
ダークナイトもホーリーナイトも色々中途半端で丁度使えない仕上がりになってると思う
純然たる黒・白魔法特化職にして例えそれ以外の魔法使用不可にしてでも魔法使用回数+と達人スキルを付けれて差別化するなりすれば良かったのに
純然たる黒・白魔法特化職にして例えそれ以外の魔法使用不可にしてでも魔法使用回数+と達人スキルを付けれて差別化するなりすれば良かったのに
767: 2020/12/10(木) 17:54:43.85
ビショップでいいやんと思うのはリブローの回復量
癒やしの杖も合わせれば移動4でみんなに置いてかれても問題ないし
癒やしの杖も合わせれば移動4でみんなに置いてかれても問題ないし
768: 2020/12/10(木) 18:15:37.07
癒しの杖リブローで足りない状況がほとんど無いからグレモリィだわ
769: 2020/12/10(木) 18:17:12.98
カスパルはあんまり指導しなくてもグラップラーになれば強くなるから手がかからなくて良い
その分エーギルとかに集中して指導出来るし
その分エーギルとかに集中して指導出来るし
770: 2020/12/10(木) 18:18:07.06
ダクナイは男ならアリでしょ
というか吟味ローレンツ本格運用ならアリ
というか吟味ローレンツ本格運用ならアリ
771: 2020/12/10(木) 18:34:19.67
でも男でダクペやグレモリィになれたらそっち選んでたでしょ
772: 2020/12/10(木) 18:35:55.23
二週目する前に移動+1と飛行特攻無効と警戒姿勢+とっといた
白黒魔法射程+1がついでで取れそうだけど使うのかな…
なんかどの職業がいいのかわかんなすぎて迷走してるわ
白黒魔法射程+1がついでで取れそうだけど使うのかな…
なんかどの職業がいいのかわかんなすぎて迷走してるわ
773: 2020/12/10(木) 18:43:53.31
1人5個までしか装備できないからそんなに無理してスキル取らなくても大丈夫よ
774: 2020/12/10(木) 19:00:59.65
魔法に特徴のないキャラはグレモリィよりも動物に乗せた方がいいと思うアネットをグレモリィにして失敗したって書き込みよく見るから
魔法に特徴あってもドロテアやコンスタンツェみたいな魔法アタッカーはウォーロックで止めてもいいのかもしれない
魔法に特徴あってもドロテアやコンスタンツェみたいな魔法アタッカーはウォーロックで止めてもいいのかもしれない
781: 2020/12/10(木) 20:08:53.91
>>774
黒魔法の達人目当てで?
魔力補正の差で実際ダメージ3しか増えないならグレモリィ一択じゃない?
黒魔法の達人目当てで?
魔力補正の差で実際ダメージ3しか増えないならグレモリィ一択じゃない?
789: 2020/12/10(木) 21:29:11.62
>>781
追撃出来るなら二倍になるし、特化させて達人まで取れるなら更に+5される
グレモリィはあくまで選択肢の一つだよ
マリアンヌは飛ばすと魔法直ぐに使い切るから時間かかるなら回復も増やせるグレモリィの方が良いし
追撃出来るなら二倍になるし、特化させて達人まで取れるなら更に+5される
グレモリィはあくまで選択肢の一つだよ
マリアンヌは飛ばすと魔法直ぐに使い切るから時間かかるなら回復も増やせるグレモリィの方が良いし
775: 2020/12/10(木) 19:09:37.57
この前カスパルがヘタれてどうなるかと思ってどう運用するかここで聞いていたけど、グラップラーになってから少し安定していきました
体力、力、技、速さがなんとか良くなってくれました
魅力が犠牲になりましたけど…
https://imgur.com/0Zmump3.jpg
体力、力、技、速さがなんとか良くなってくれました
魅力が犠牲になりましたけど…
https://imgur.com/0Zmump3.jpg
776: 2020/12/10(木) 19:15:40.71
このゲーム
時間に余裕があるなら速さぐらいは多少吟味した方がストレスなく遊べるかもなあ
時間に余裕があるなら速さぐらいは多少吟味した方がストレスなく遊べるかもなあ
777: 2020/12/10(木) 19:30:24.35
ローレンツはダークナイトにしかなれないイメージ
778: 2020/12/10(木) 19:44:46.55
>>777
移動補えればウォーロックローレンツもそれほど悪いものでは無い
移動補えればだけど
移動補えればウォーロックローレンツもそれほど悪いものでは無い
移動補えればだけど
780: 2020/12/10(木) 19:58:04.75
ローレンツは良く言えばどのステータスも成長率がほぼ同じバランス型、悪く言えば突出したところのない器用貧乏だからね
金鹿のキャラはクロード、イグナーツ、レオニーは弓、ラファエルは物理、リシテアは攻撃魔法、マリアンヌは回復と分かりやすいんだけどローレンツだけはバランス型故に運用に悩む
金鹿のキャラはクロード、イグナーツ、レオニーは弓、ラファエルは物理、リシテアは攻撃魔法、マリアンヌは回復と分かりやすいんだけどローレンツだけはバランス型故に運用に悩む
782: 2020/12/10(木) 20:16:22.89
言うてマリアンヌもトロンが使えて攻撃魔法要員としても強いからダークペガサスは割と天職だな
784: 2020/12/10(木) 20:33:03.14
ローレンツはパラディンいいぞ
氷槍でアサシンやソドマスを確実にワンパンする仕事人になる
なお速さ-10のせいで殴られたらほぼ確実に昇天する模様...ピーキーだが強いローレンツをみたい人におすすめ
氷槍でアサシンやソドマスを確実にワンパンする仕事人になる
なお速さ-10のせいで殴られたらほぼ確実に昇天する模様...ピーキーだが強いローレンツをみたい人におすすめ
785: 2020/12/10(木) 20:46:22.01
ベルナデッタを復讐ウーマン運用してみたい
弓職はhp成長補正しょぼいんじゃ
弓職はhp成長補正しょぼいんじゃ
786: 2020/12/10(木) 21:15:42.93
マリアンヌは物理と魔法両方強い
787: 2020/12/10(木) 21:19:09.32
攻撃も回復も妨害(サイレス)もこなせるマリアンヌさんは隠れた強キャラ
788: 2020/12/10(木) 21:21:00.01
マリアンヌって他と比べるとキャラが弱いよね
馬の話題になると早口になるとか特徴が欲しいね
馬の話題になると早口になるとか特徴が欲しいね
790: 2020/12/10(木) 21:29:19.59
「ですよね、マリアンヌさん」
が持ちネタのイグナーツだが
「あんないい子が、早すぎるよ」
までも持ちネタとされる
が持ちネタのイグナーツだが
「あんないい子が、早すぎるよ」
までも持ちネタとされる
791: 2020/12/10(木) 21:43:21.09
マリアンヌさんは剣を振り回しても強いぞ
792: 2020/12/10(木) 21:57:51.75
マリアンヌは踊り子にしてサンソ持たせたらトロン切れも心配なくて便利だった
踊り子で使ってるうちに指揮が上がったらインデッハ応撃つけれるし
踊り子で使ってるうちに指揮が上がったらインデッハ応撃つけれるし
794: 2020/12/10(木) 22:45:08.57
メッサツはロマン枠
795: 2020/12/10(木) 22:46:28.60
イグナーツはハンボ砲が最適解だからアサシンにしても弱い
796: 2020/12/10(木) 22:49:24.72
アサシンも使い所が無いよな
797: 2020/12/10(木) 22:52:02.72
DLCで出る追加フリー出撃について聞きたいんだけどもしかして一部のショップ解放とかに関わるクエストとか外伝よりこっち回すべきなのかな?
798: 2020/12/10(木) 22:54:05.29
フリー出撃は救済枠だからやる必要は特に無い
本編でレベルや金で詰まったら使うと良いよ
本編でレベルや金で詰まったら使うと良いよ
800: 2020/12/10(木) 23:04:26.46
アサシンは忍足や鍵開けが結構使えた
トリックスター来てから使わなくなったのですけど…
トリックスター来てから使わなくなったのですけど…
801: 2020/12/10(木) 23:08:44.64
鍵開けあったの忘れてた
たしかに便利
たしかに便利
802: 2020/12/10(木) 23:25:28.66
鍵開けは付け替えできるスキルとして欲しかったね
アッシュくんの唯一無二の特徴にはなってるけど…
アッシュくんの唯一無二の特徴にはなってるけど…
803: 2020/12/11(金) 00:02:20.51
見た目がドスケベだからベレス先生はアサシン固定にしてるわ
804: 2020/12/11(金) 00:05:42.12
盗むが実質意味ないから鍵開けと変えて欲しかった
盗んで役に立つのってナデルとラティスラヴァから盗れるアウロラの盾くらい
爺さん騎士のランポスの盾は使わないし闇パスは闇パス先生を条件内で倒せば済むし
盗んで役に立つのってナデルとラティスラヴァから盗れるアウロラの盾くらい
爺さん騎士のランポスの盾は使わないし闇パスは闇パス先生を条件内で倒せば済むし
806: 2020/12/11(金) 00:15:28.19
>>804
グロンダーズ鷲獅子戦で級長から指輪盗むのもアリ
あとアケロンとか
グロンダーズ鷲獅子戦で級長から指輪盗むのもアリ
あとアケロンとか
809: 2020/12/11(金) 02:27:45.02
>>806
アケロンなんか持ってっけ?
後半は基本速さヤバいから縛ってると前半しか出番が無いけどそれでも杖とか指輪取れるからかなり便利だな
速さに補正かかるからついでに序盤の逸楽も殴り倒せるし
アケロンなんか持ってっけ?
後半は基本速さヤバいから縛ってると前半しか出番が無いけどそれでも杖とか指輪取れるからかなり便利だな
速さに補正かかるからついでに序盤の逸楽も殴り倒せるし
814: 2020/12/11(金) 06:38:40.18
>>809
ミルディン大橋のアケロンは回避の指輪持ってたはず
ミルディン大橋のアケロンは回避の指輪持ってたはず
805: 2020/12/11(金) 00:11:47.55
アサシンは機動力のある剣達人って時点でもう採用候補だわ
剣B弓Cでなれるのも技能分散しやすい先生にとってはありがたいし
剣B弓Cでなれるのも技能分散しやすい先生にとってはありがたいし
807: 2020/12/11(金) 01:11:34.20
アサシンクソ強くないか?俺だけ?
主に忍び足のおかげなんだけど回避盾で不安が残る計略持ちや高命中キャラをレスキュー使わずに倒せるのは偉いと思うな
青終章も中央に出せるキャラ増やせるし
主に忍び足のおかげなんだけど回避盾で不安が残る計略持ちや高命中キャラをレスキュー使わずに倒せるのは偉いと思うな
青終章も中央に出せるキャラ増やせるし
808: 2020/12/11(金) 01:49:07.74
回避盾は敵を引き付けてナンボだと思うからアサシンを回避盾にするのは怖くてできない
810: 2020/12/11(金) 04:04:55.68
ドラマス最強!
811: 2020/12/11(金) 04:09:41.45
夜明け論者「毛糸洗いに自信がモテます」
812: 2020/12/11(金) 05:24:44.73
クロードのルナクリアーしたから次のルナやりたいんだけど難易度順にやりたいから次に難しいの何?
813: 2020/12/11(金) 06:28:40.22
黄>赤=青>銀かな?
青が意見分かれるかなあ
だいたい楽だけど終章だけ難しい
青が意見分かれるかなあ
だいたい楽だけど終章だけ難しい
823: 2020/12/11(金) 09:37:09.24
>>813
じゃあ次は帝国ルートかディミトリルートやればいいわけね、最後にエーデルガルトね
じゃあ頑張りますわ
ありがとうございました
じゃあ次は帝国ルートかディミトリルートやればいいわけね、最後にエーデルガルトね
じゃあ頑張りますわ
ありがとうございました
815: 2020/12/11(金) 07:20:32.72
アサシン強いんだろうけど、トリックスターの方が便利に見えてしまう
816: 2020/12/11(金) 07:44:02.91
トリスタは達人ついてないからアタッカーとしては期待できないのがね
それこそユーリスみたいな色々できるキャラがなる職って感じある
それこそユーリスみたいな色々できるキャラがなる職って感じある
817: 2020/12/11(金) 07:45:13.25
トリックスターは足がしょぼい
818: 2020/12/11(金) 07:45:54.23
むしろトリスタはトリック目的で使ってる
どのルートでもパーティに1人は入れてるぐらい
どのルートでもパーティに1人は入れてるぐらい
819: 2020/12/11(金) 07:47:47.80
あんなさん案内役
820: 2020/12/11(金) 08:08:23.84
ユーリスはトリスタより狙撃を覚えるからスナイパーの方が良いような…それか踊り子
各学級で使うなら、黒鷲はリンハルトだけど、青獅子はアネットで、金鹿はイグナーツかローレンツが適任かなと思ってる
メルセデスは回復特化だし剣苦手だし、応援できるアネットの方が向いている気がする
マリアンヌは補助に回すのは勿体ない
フレンはまだ使ってないので使用感を聞きたいぐらい
各学級で使うなら、黒鷲はリンハルトだけど、青獅子はアネットで、金鹿はイグナーツかローレンツが適任かなと思ってる
メルセデスは回復特化だし剣苦手だし、応援できるアネットの方が向いている気がする
マリアンヌは補助に回すのは勿体ない
フレンはまだ使ってないので使用感を聞きたいぐらい
838: 2020/12/11(金) 12:25:45.27
>>820
アネット プリーストからのドラマス斧
メルセデス 魔法弓ハンボレ
にしてみなよ、魔法などいらん回復もいらん
フレンは、何て言うか、かわいいよね
レスキュー要員か中盤氷槍ワンパン係
アネット プリーストからのドラマス斧
メルセデス 魔法弓ハンボレ
にしてみなよ、魔法などいらん回復もいらん
フレンは、何て言うか、かわいいよね
レスキュー要員か中盤氷槍ワンパン係
821: 2020/12/11(金) 08:09:57.81
トリックはドローミ無いと使い勝手悪いし正直踊り子に持たせた方が強かった
822: 2020/12/11(金) 09:27:33.79
先生はアサシンにするのが1番堅実で強いと思う
後半の速さ不足を忍び足でカバーしつつ達人で火力アップ、個人スキルも忍び足のお陰で前線に送りやすくなるから活かしやすい
力に補正ないのは天帝と元々の成長率でカバーできるし、鍵開けと地形無視は特に夜明けで有用になる
後半の速さ不足を忍び足でカバーしつつ達人で火力アップ、個人スキルも忍び足のお陰で前線に送りやすくなるから活かしやすい
力に補正ないのは天帝と元々の成長率でカバーできるし、鍵開けと地形無視は特に夜明けで有用になる
824: 2020/12/11(金) 09:37:14.33
いま1週目黄色ルートの後半なんだけど2週目入る前にサイドストーリー消化するのはありかな?
いちおう黄→青→赤帝→赤教でいきたい
いちおう黄→青→赤帝→赤教でいきたい
825: 2020/12/11(金) 09:48:23.05
以前にも、その質問はあったが、最低でも1つのルートをクリアしてから
サイドストーリーをするといい
サイドストーリーをするといい
826: 2020/12/11(金) 09:57:35.47
わかりましたありがとうございます
827: 2020/12/11(金) 10:18:49.14
先生は剣さえ鍛えておけば風薙で仕事できるからね
育ったならヨシ!ヘタレてもまあヨシ?
格闘禁止のニルヴァーナの時にヘタレたけどまあまあ仕事はできた
育ったならヨシ!ヘタレてもまあヨシ?
格闘禁止のニルヴァーナの時にヘタレたけどまあまあ仕事はできた
828: 2020/12/11(金) 10:28:36.45
ベレスのS支援回収終わり
ラファエルのS絵がイケメンすぎてびびったwグラだとただの筋肉バカにしか見えないのに
セテスは支援Sとは思えないほど甘くなさすぎて笑う
アロイスとは結婚エンドないんだ?ハンネマンとさえ結婚できたのに
ラファエルのS絵がイケメンすぎてびびったwグラだとただの筋肉バカにしか見えないのに
セテスは支援Sとは思えないほど甘くなさすぎて笑う
アロイスとは結婚エンドないんだ?ハンネマンとさえ結婚できたのに
829: 2020/12/11(金) 10:32:02.42
すべて支援回収したかなと確認したらギルベルタ忘れてたらしい
しかもベレトで支援Sだと…?
しかもベレトで支援Sだと…?
832: 2020/12/11(金) 11:29:42.62
>>829
誰やギルベルタ
誰やギルベルタ
853: 2020/12/11(金) 14:22:20.35
>>830
妻子生きてるのね
既婚なのは知ってたけどセテスと同じやもめかと
>>832
ギルベルトだった
妻子生きてるのね
既婚なのは知ってたけどセテスと同じやもめかと
>>832
ギルベルトだった
855: 2020/12/11(金) 14:30:06.92
>>853
マヌエラ先生との支援会話見るよろし
マヌエラ先生との支援会話見るよろし
857: 2020/12/11(金) 15:13:08.17
>>855
日々振られたの結婚できないのと嘆くマヌエラ先生に
妻と娘のラブラブ家庭自慢をする鬼畜なアロイス殿……
日々振られたの結婚できないのと嘆くマヌエラ先生に
妻と娘のラブラブ家庭自慢をする鬼畜なアロイス殿……
861: 2020/12/11(金) 15:46:10.31
>>857
鬼畜やw
猫と戯れるって聞いてパス買ったけど猫種限定なのか…
白黒ハチワレかわいがりたかったんだが
いやリーガンフェリス(茶白のハチワレ)もかわいいな
鬼畜やw
猫と戯れるって聞いてパス買ったけど猫種限定なのか…
白黒ハチワレかわいがりたかったんだが
いやリーガンフェリス(茶白のハチワレ)もかわいいな
830: 2020/12/11(金) 10:32:22.69
そりゃアロイスは妻子持ちだからそれしたら略奪婚になるし…
831: 2020/12/11(金) 11:02:01.39
アロイス不倫エンドとか最低になっちゃうから
833: 2020/12/11(金) 11:36:57.42
セテス「反省はしているだろうが、その時の気持ち…何故してしまったのか?」
アロイス「ホントにもう…私の身勝手と言いますか…馬鹿だったと言いますか…」
レア「近くで任務が有りましたよね?任務のついでにって事ではありませんでしたかね?」
アロイス「ホントにもう…あの…」
アロイス「ホントにもう…私の身勝手と言いますか…馬鹿だったと言いますか…」
レア「近くで任務が有りましたよね?任務のついでにって事ではありませんでしたかね?」
アロイス「ホントにもう…あの…」
834: 2020/12/11(金) 12:06:27.00
何したんや
835: 2020/12/11(金) 12:18:03.12
セテスは子持ちだから結婚した相手が漏れなくフレンの母親になるんだよな
836: 2020/12/11(金) 12:18:10.40
ハンネマンは独身でアロイスとギルベルトは既婚者だからね
生徒枠でも既婚者欲しかったかも
5年の間に政略結婚しちゃってるディミトリとかローレンツとかエーギルとか
嫁はグラーニェみたいに設定だけの存在で
生徒枠でも既婚者欲しかったかも
5年の間に政略結婚しちゃってるディミトリとかローレンツとかエーギルとか
嫁はグラーニェみたいに設定だけの存在で
839: 2020/12/11(金) 12:33:13.85
>>836
メルセデス「みんな5年ぶりね~。さぁ〇〇、母様の先生とお友達にご挨拶しましょうね~」
メルセデス「みんな5年ぶりね~。さぁ〇〇、母様の先生とお友達にご挨拶しましょうね~」
843: 2020/12/11(金) 13:04:01.91
>>839
皆驚きつつも心のどこかでほっとしそうなのが何とも言えない
皆驚きつつも心のどこかでほっとしそうなのが何とも言えない
850: 2020/12/11(金) 14:02:28.28
>>843
メーチェ一部ロストがさぁ……
メーチェ一部ロストがさぁ……
837: 2020/12/11(金) 12:21:11.09
先生は性別一緒でも伴侶にしてしまうヤバい人だから…
840: 2020/12/11(金) 12:36:32.06
既婚グリッドちゃんNTRたい
841: 2020/12/11(金) 12:38:09.93
イングリットみたいな子は実は性欲強そうだしなんやかんやで満足させることができればあっさり堕ちそう
842: 2020/12/11(金) 13:02:10.96
イングリットはフェリクスとの初夜で
グレンの名をつぶやいてしまいそう(偏見)
グレンの名をつぶやいてしまいそう(偏見)
844: 2020/12/11(金) 13:06:06.96
グレンてけっこう年上だよな
シャミアと同世代くらいかなぁ
シャミアと同世代くらいかなぁ
845: 2020/12/11(金) 13:14:17.13
グレンはディミトリが子供の時にすでに騎士として働いてたってことはフェリクスらと10歳くらい離れてる?
854: 2020/12/11(金) 14:27:27.94
>>845
ロドリグ殿曰く15歳で騎士になったとのこと
騎士になってからダスカーの悲劇までどの程度間が開いてるかは不明だけど
ダスカーが本編4年前でディミトリが13歳として最低でも2歳差ということになる
ロドリグ殿曰く15歳で騎士になったとのこと
騎士になってからダスカーの悲劇までどの程度間が開いてるかは不明だけど
ダスカーが本編4年前でディミトリが13歳として最低でも2歳差ということになる
862: 2020/12/11(金) 15:56:57.35
>>854
なるほど
なるほど
872: 2020/12/11(金) 21:00:18.86
>>854
フェリクスがディミトリと同い年で数か月下だから
ロドリグは国王から王妃が懐妊したって聞いてすぐ頑張ったんだな
フェリクスがディミトリと同い年で数か月下だから
ロドリグは国王から王妃が懐妊したって聞いてすぐ頑張ったんだな
846: 2020/12/11(金) 13:19:56.21
グリッドちゃんガード硬いけど下半身くそ雑魚だと思うんですよ
だから最初の内は無理やりして最後の方は本人受動的で動くまで焦らすんですよ
それを何回も繰り返して崩落するのが一番お互い幸せな気がするんですけど分かりません?
って書こうと思ったけどキモすぎるから心のうちにしまっておく
だから最初の内は無理やりして最後の方は本人受動的で動くまで焦らすんですよ
それを何回も繰り返して崩落するのが一番お互い幸せな気がするんですけど分かりません?
って書こうと思ったけどキモすぎるから心のうちにしまっておく
847: 2020/12/11(金) 13:41:11.33
グリットちゃんは上の口も下の口もクソ雑魚だぞ
ただし同性愛には抵抗を持っててレズには絶対落ちない屈強の精神を持つ
ただし同性愛には抵抗を持っててレズには絶対落ちない屈強の精神を持つ
848: 2020/12/11(金) 13:48:14.73
ティーチャーイングリックス至高
849: 2020/12/11(金) 14:00:10.02
お礼になんか良さそうな指輪持ってきたってやつも
本人の性格からすると貰い物だろうな
さすが貴族様みたいに見られなくてよかったね
本人の性格からすると貰い物だろうな
さすが貴族様みたいに見られなくてよかったね
851: 2020/12/11(金) 14:14:47.34
グリットちゃんの個人スキルは女騎士。
後は分かるな?
後は分かるな?
852: 2020/12/11(金) 14:15:35.22
どうして逸楽の話は女の子ばかりなんですか?男の逸楽の話はないんですか?
856: 2020/12/11(金) 15:05:47.01
男の子の逸楽かぁ
ラファエルとフェリクスに先生権限でキノコの大きさ勝負吹っ掛けて
フェリクスの反応を見てみたいくらいしか思い付かんわ、すまんな
ラファエルとフェリクスに先生権限でキノコの大きさ勝負吹っ掛けて
フェリクスの反応を見てみたいくらいしか思い付かんわ、すまんな
858: 2020/12/11(金) 15:17:48.03
イエリッツァフェリックスの狂楽を堪能
859: 2020/12/11(金) 15:26:15.05
アロイスさんの妻子ってどこに住んでいるんだろう
ずっとセイロス騎士団にいるんだから近くに住んでいてもよさそうなのに
ずっとセイロス騎士団にいるんだから近くに住んでいてもよさそうなのに
860: 2020/12/11(金) 15:43:03.18
イングリット、ローレンツやフェルディナントとの支援も見たかったな
普通に相性良さそうなんだけど
普通に相性良さそうなんだけど
863: 2020/12/11(金) 16:56:19.62
フラルダリウスかグロスタールモチーフの猫は白黒のハチワレだったような
865: 2020/12/11(金) 18:52:37.82
>>863,864
猫情報ありがたや
厩舎近くの大階段だと白猫しか相手してくれなかったんで猫種限定されてるのかと
ちょっと白黒ハチワレ探してくる
猫情報ありがたや
厩舎近くの大階段だと白猫しか相手してくれなかったんで猫種限定されてるのかと
ちょっと白黒ハチワレ探してくる
864: 2020/12/11(金) 17:54:09.39
黒白ハチワレはベルグリージズだぞ
あと猫種限定ってこたぁなかったがな
あと猫種限定ってこたぁなかったがな
866: 2020/12/11(金) 18:59:56.65
猫に話しかけるのタゲ取りにちょいと癖があるんだよなぁ
猫に接触するのではなくほんの少しだけ距離置いて黄色い矢印が猫の頭上にでたとこから話しかけるよろし
猫に接触するのではなくほんの少しだけ距離置いて黄色い矢印が猫の頭上にでたとこから話しかけるよろし
868: 2020/12/11(金) 20:01:20.56
エガちゃんがアランデルに勘違いするな!って言えばヘーキだぞ
873: 2020/12/11(金) 21:12:45.55
>>869
リンハルトがワープでカスパルを外に逃すということもあり得るゾ
でもあのマップはワープじゃなくてリザーブを使っていたような
リンハルトがワープでカスパルを外に逃すということもあり得るゾ
でもあのマップはワープじゃなくてリザーブを使っていたような
874: 2020/12/11(金) 21:38:53.54
>>873
それ結局リンハルトは助からないやん
それ結局リンハルトは助からないやん
870: 2020/12/11(金) 20:23:45.15
勘違いじゃない…勘違いじゃなくない?
871: 2020/12/11(金) 20:40:51.97
勘違いするな、私が指示したのではない!ならば…?
875: 2020/12/11(金) 21:43:06.25
実はメリセウス要塞そのものをワープさせて光の杭から逃れていた
876: 2020/12/11(金) 22:27:13.73
生き延びたカスパルが光の杭の謎を追いリンハルトの仇討ちの為に戦うサブストーリー
熱くていいと思います
熱くていいと思います
878: 2020/12/11(金) 22:31:37.65
帝国ベルちゃんが生きていれば特大レスキューでみんな近くに呼べてた
880: 2020/12/11(金) 22:50:38.17
はいはいオッペケオッペケ
893: 2020/12/11(金) 23:28:58.55
>>883
カスパルリンハルトを捨てるのは完全に悪手だけど、他ルートでエガちゃんがそれを知ることはないからなあ
ベルはまあうん…
カスパルリンハルトを捨てるのは完全に悪手だけど、他ルートでエガちゃんがそれを知ることはないからなあ
ベルはまあうん…
884: 2020/12/11(金) 23:04:06.51
ヒューベルトが逆探知してるから少なくともヒューベルトは知ってたのでは
部下は知ってるのにエガちゃん関わり無いなら無いで一切闇うごの動き教えてもらってすらいない神輿の皇帝になっちゃうんだよな
フリュムをハムの好きにさせてるくらい闇うごの制御できてないから今更だけど
部下は知ってるのにエガちゃん関わり無いなら無いで一切闇うごの動き教えてもらってすらいない神輿の皇帝になっちゃうんだよな
フリュムをハムの好きにさせてるくらい闇うごの制御できてないから今更だけど
885: 2020/12/11(金) 23:05:21.01
エガちゃんは知らないから仕方ない突き通すならエガがますます無能になるんだよな
888: 2020/12/11(金) 23:13:00.91
たまに
889: 2020/12/11(金) 23:14:07.07
送信ミススマソ
たまにエガちゃんは知らない、指示してないから関係ない悪くないと思ってる人いるよね
たまにエガちゃんは知らない、指示してないから関係ない悪くないと思ってる人いるよね
890: 2020/12/11(金) 23:15:12.56
ミサイルを発射したがるのは大概男だろ
エガちゃんは無実
エガちゃんは無実
891: 2020/12/11(金) 23:19:11.81
奇襲されてから内部の闇うごが連絡→タレスが光の杭を準備して発射、が間に合うならもっとポンポン飛んで来るだろうしやっぱ最初から照準合わせてあるっぽいよね
892: 2020/12/11(金) 23:22:43.42
>>891
グロンダーズ突破されたら次は絶対メリセウスって予測はつくだろうから照準は合わせてあったんだろうね
グロンダーズ突破されたら次は絶対メリセウスって予測はつくだろうから照準は合わせてあったんだろうね
897: 2020/12/11(金) 23:41:05.94
>>892
銀雪ルートは説明つかなくないか?
銀雪ルートは説明つかなくないか?
896: 2020/12/11(金) 23:40:24.26
ゲーム的な都合って言えばそれまでだけど青でミサイル落ちてこないし銀でもネメシスが復活しないからあんま細かく考えたらいけないんだろうね
でもなんでほぼ金シナリオの銀でネメシスが復活しなかったんだろう?そもそもネメシスの復活条件ってなんだ?
でもなんでほぼ金シナリオの銀でネメシスが復活しなかったんだろう?そもそもネメシスの復活条件ってなんだ?
899: 2020/12/11(金) 23:46:46.33
>>896
金でのみ生き残ったオデッセ君がヤケクソで解放したとか?
金でのみ生き残ったオデッセ君がヤケクソで解放したとか?
898: 2020/12/11(金) 23:42:57.42
副官のヒューベルト除くと皇帝裏切った主犯の宰相の息子のエーギルくんは最前線の橋
父親が反乱に加担してて今も味方じゃないベルは平原中央で釣りの餌
父親が反乱に加担してたけど今は完全に味方についたリンハルトカスパルは帝国屈指の要塞の中
親関係無いペトラドロテアは最後まで手元で完全に親のことで区別して割り振ってるよね意図的なものかは知らないけど
金のネメシス復活と銀のレア様大暴走はもうラスボスをルートで変えるための苦肉の策以外に答え無いと思う
父親が反乱に加担してて今も味方じゃないベルは平原中央で釣りの餌
父親が反乱に加担してたけど今は完全に味方についたリンハルトカスパルは帝国屈指の要塞の中
親関係無いペトラドロテアは最後まで手元で完全に親のことで区別して割り振ってるよね意図的なものかは知らないけど
金のネメシス復活と銀のレア様大暴走はもうラスボスをルートで変えるための苦肉の策以外に答え無いと思う
900: 2020/12/11(金) 23:56:43.52
エーギルもベルも武力はあるんだから最前線でその力を活かすのは当然では?
902: 2020/12/12(土) 00:07:50.55
ベルに関しては無理矢理戦場に立たされた疑いが強いし囮にする気満々の罠が足下に仕掛けてあるしなぁ…
同じ戦場にいるペトラとヒューベルトは撤退できるし
同じ戦場にいるペトラとヒューベルトは撤退できるし
903: 2020/12/12(土) 00:09:44.03
ベルナデッタの誕生日になんて話をしてるんだお前ら
904: 2020/12/12(土) 00:11:51.94
寒波、寒い、です
905: 2020/12/12(土) 00:14:35.71
ベルちゃんおめでとう
お礼にケーキの蝋燭で燃やしてあげるよ
お礼にケーキの蝋燭で燃やしてあげるよ
907: 2020/12/12(土) 00:16:59.22
今日は誕生日だそうですね、ベルナデッタ。おめでとう。
というわけで今夜も私の串焼きとして、朝までテリヤキな夢を見せてあげますね(意味深)
というわけで今夜も私の串焼きとして、朝までテリヤキな夢を見せてあげますね(意味深)
908: 2020/12/12(土) 00:18:09.21
ベルちゃんにはプレゼントに僕の立派なウツボカズラをあげようね(ボロン)
912: 2020/12/12(土) 00:34:13.83
勝って笑うって決めたんだから!が一番好きだけど言う確率低い気がする
913: 2020/12/12(土) 00:34:29.53
青だとリンハルトがやる気の無いセリフで登場するけど
あの描写を見るに
エガちゃんが一人一人に直接指示出してる感じはしないな
あの描写を見るに
エガちゃんが一人一人に直接指示出してる感じはしないな
914: 2020/12/12(土) 00:53:17.09
一部ベルの「戦えってことですか!?」が一番好き
915: 2020/12/12(土) 01:22:56.51
これって引き継ぎ有りで楽しむとして取り敢えず出来る限り全員の技能レベル解放するとしたらルナよりもノーマルとかハードで名声ポイントも稼いだ方が早いのかな?
その内引き継ぎ無しもやるけどルナでも無双して遊びたいもんで
その内引き継ぎ無しもやるけどルナでも無双して遊びたいもんで
916: 2020/12/12(土) 01:52:10.30
無しルナでも縛らなければ無双出来るし好きに遊べば良いよ
ノーマルハードだと眠くなるからルナでやる人もいるし
ノーマルハードだと眠くなるからルナでやる人もいるし
917: 2020/12/12(土) 02:08:43.08
>>916
周回する事に名声ポイント増えるって知ったからノーマルで周りまくって全員全技術レベル最高目指す事にした
周回する事に名声ポイント増えるって知ったからノーマルで周りまくって全員全技術レベル最高目指す事にした
918: 2020/12/12(土) 07:03:25.06
ファイヤーエンブレムやシミュレーションゲームを初めてプレイするが
初心者にオススメの学級どれ?
初心者にオススメの学級どれ?
919: 2020/12/12(土) 07:06:41.65
一番簡単な難易度でキャラが好きなやつにしとけ
920: 2020/12/12(土) 07:11:55.80
>>919
あの弱そうな黄色選んでも簡単にクリアできる?
コノゲームストーリーが良いって聞いたから
ゲーム内容よりもストーリー楽しみたい。
あの弱そうな黄色選んでも簡単にクリアできる?
コノゲームストーリーが良いって聞いたから
ゲーム内容よりもストーリー楽しみたい。
921: 2020/12/12(土) 07:18:31.90
>>920
黄色でも問題ないぞ
ストーリー楽しむならノーマルカジュアルがあるし
黄色でも問題ないぞ
ストーリー楽しむならノーマルカジュアルがあるし
923: 2020/12/12(土) 07:52:25.05
ありがと
黄色で始めます。
赤と青は意識高い系だから嫌いなんだよね。
黄色で始めます。
赤と青は意識高い系だから嫌いなんだよね。
924: 2020/12/12(土) 08:00:50.29
バルハピの外伝でとりあえず、1月の節に2人をスカウトしてプレイするんだけど、ハピがまさかの槍と理学だった…槍とかどうしろと…?
925: 2020/12/12(土) 08:42:16.56
ベルナデッタはあの性格の割りにイングリット、レオニーと
他学級との同性支援会話があるんだよな
マリアンヌやペトラは無いのに
他学級との同性支援会話があるんだよな
マリアンヌやペトラは無いのに
コメント
コメントする