1: 2020/12/07(月) 19:56:04.85
2020年12月10日 発売
価格 : GOG版70.99ドル Steam版8,778円
開発・販売元: CD Projekt RED
公式HP: https://www.cyberpunk.net/ja/
公式Twitter: https://twitter.com/CDPRJP
公式フォーラム: https://forums.cdpro.../cyberpunk.10794356/
E3 2019 公式トレーラー:https://youtu.be/qIcTM8WXFjk
E3 2018 公式トレーラー : https://youtu.be/8X2kIfS6fb8
2018 公式ゲームプレイ映像(48分) : https://youtu.be/vjF9GgrY9c0
公式トレーラー The Gig:https://youtu.be/ixl31324UxE
NEW Gameplay 20 Minutes (No Commentary):https://youtu.be/dbDRkaNO8dE
次スレは>>950が宣言してから立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 をスレ立て時の本文の先頭に追加してください。
※前スレ
【PC】Cyberpunk 2077 Part11 【ipあり】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/game/1607079866/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
価格 : GOG版70.99ドル Steam版8,778円
開発・販売元: CD Projekt RED
公式HP: https://www.cyberpunk.net/ja/
公式Twitter: https://twitter.com/CDPRJP
公式フォーラム: https://forums.cdpro.../cyberpunk.10794356/
E3 2019 公式トレーラー:https://youtu.be/qIcTM8WXFjk
E3 2018 公式トレーラー : https://youtu.be/8X2kIfS6fb8
2018 公式ゲームプレイ映像(48分) : https://youtu.be/vjF9GgrY9c0
公式トレーラー The Gig:https://youtu.be/ixl31324UxE
NEW Gameplay 20 Minutes (No Commentary):https://youtu.be/dbDRkaNO8dE
次スレは>>950が宣言してから立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 をスレ立て時の本文の先頭に追加してください。
※前スレ
【PC】Cyberpunk 2077 Part11 【ipあり】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/game/1607079866/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: 2020/12/07(月) 20:10:47.64
>>1
乙であります
乙であります
4: 2020/12/07(月) 20:25:55.63
>>1
1乙
プリロード始めて10分になるけど、すでに35%越えた
思ってたより早くて驚いたわいな
1乙
プリロード始めて10分になるけど、すでに35%越えた
思ってたより早くて驚いたわいな
6: 2020/12/07(月) 20:30:11.73
>>1
乙であります!
乙であります!
10: 2020/12/07(月) 20:30:37.48
>>1
乙
これはある程度パッチは適用された状態のやつなのか
乙
これはある程度パッチは適用された状態のやつなのか
3: 2020/12/07(月) 20:20:11.68
GOG Galaxy入れてログインしたのに所有ゲームが空なのはどうして?
注文履歴にはキチンとサイバーパンク表示されてるのに
注文履歴にはキチンとサイバーパンク表示されてるのに
9: 2020/12/07(月) 20:30:22.79
>>3
GOG Galaxy再起動したらライブラリーに出てきた
GOG Galaxy再起動したらライブラリーに出てきた
5: 2020/12/07(月) 20:27:57.40
普通にday1も入れたい
7: 2020/12/07(月) 20:30:12.97
Steam版はまだか
8: 2020/12/07(月) 20:30:13.77
インストール完了!
プレイボタンが押せたから一瞬できると思っちまったけどそんなわけないわな
プレイボタンが押せたから一瞬できると思っちまったけどそんなわけないわな
11: 2020/12/07(月) 20:34:20.91
インストール完了!
ひゃああああ
ひゃああああ
12: 2020/12/07(月) 20:36:16.62
プレイボタン押してみたがまだ寝てろって言われたわ
13: 2020/12/07(月) 20:36:29.82
GOGにもうインストールできるん?😭
このスレ見てノーマッドにすることにしたんだ🥺
このスレ見てノーマッドにすることにしたんだ🥺
14: 2020/12/07(月) 20:37:36.48
おいどこで買えばいいんだ
23: 2020/12/07(月) 20:42:31.88
>>14
最安が確かハンブル、WEBコミックとかサントラ欲しいならGOG、一番高いけどライブラリやコミュニティ活用してるならSteam
最安が確かハンブル、WEBコミックとかサントラ欲しいならGOG、一番高いけどライブラリやコミュニティ活用してるならSteam
15: 2020/12/07(月) 20:38:54.91
CS版を買えゴミ共
売上本数に貢献しろマヌケ
売上本数に貢献しろマヌケ
51: 2020/12/07(月) 21:22:03.08
>>15
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
16: 2020/12/07(月) 20:39:22.43
取り敢えず初回はノーマッドで、
コングみたいなムキムキメカニック目指すつもり。
コングみたいなムキムキメカニック目指すつもり。
17: 2020/12/07(月) 20:40:18.12
コーポ男でメレディスおばさん落とすわ
18: 2020/12/07(月) 20:40:33.06
規制だらけのCS版には興味ございません
19: 2020/12/07(月) 20:41:04.44
このcd-、なんでPCスレに居着いてるんだろw
20: 2020/12/07(月) 20:41:09.71
まだ12/10じゃねえから寝てろサムライ
21: 2020/12/07(月) 20:41:18.61
ちんこないCS版買う奴wwwwwww
22: 2020/12/07(月) 20:42:20.09
12/10まで寝てるわ
24: 2020/12/07(月) 20:42:47.24
10日まで自宅警備員だから余裕だわ
25: 2020/12/07(月) 20:44:33.64
起動したらジョニーに怒られた
26: 2020/12/07(月) 20:46:36.86
63GBか
思ったよりは大きくないな
思ったよりは大きくないな
27: 2020/12/07(月) 20:48:17.07
見栄張ってみんなちんこデカくしそう
28: 2020/12/07(月) 20:48:20.93
お前らG2Aで買うなよ
俺は買っちまって10日までキーおあづけ食らった(´;ω;`)
俺は買っちまって10日までキーおあづけ食らった(´;ω;`)
34: 2020/12/07(月) 20:55:03.55
ハスウェルにノーマル1070で挑むから若干不安だけど
ミドル設定フルHD45~60fpsぐらいで動くといいなぁ
>>28
新作ゲームを鍵屋で良く買えたな
俺はsteamで買ったけどさすがに怖くてできないわ
鍵屋はバンドル入りした作品とかを格安で買う場所という認識
ミドル設定フルHD45~60fpsぐらいで動くといいなぁ
>>28
新作ゲームを鍵屋で良く買えたな
俺はsteamで買ったけどさすがに怖くてできないわ
鍵屋はバンドル入りした作品とかを格安で買う場所という認識
40: 2020/12/07(月) 21:07:11.05
>>34
ビットコで買いたくてな
頭ノーマッドだった
ビットコで買いたくてな
頭ノーマッドだった
29: 2020/12/07(月) 20:49:51.86
マケプレ系鍵屋で買う奴は自業自得
30: 2020/12/07(月) 20:50:13.98
デイパンパッチに40Gとかあるんだっけ。
まあパッチだからまるまるその容量が入るわけじゃないんだろうけど
まあパッチだからまるまるその容量が入るわけじゃないんだろうけど
32: 2020/12/07(月) 20:53:37.60
>>30
やっぱプリロードにパッチ入ってないのか
発売日に鯖がもつか心配だな
やっぱプリロードにパッチ入ってないのか
発売日に鯖がもつか心配だな
45: 2020/12/07(月) 21:13:24.84
>>32
ディスクと違ってサーバ側は直前まで更新できるんだから、このタイミングならデイ0パッチは当たってるだろ
ディスクと違ってサーバ側は直前まで更新できるんだから、このタイミングならデイ0パッチは当たってるだろ
31: 2020/12/07(月) 20:53:04.51
DL版はもう適用されてるんじゃない?
33: 2020/12/07(月) 20:54:26.75
もうインストール終わったw
35: 2020/12/07(月) 20:56:20.76
GOG版も日本時間10日9時からなの?
36: 2020/12/07(月) 20:59:02.64
プレイ開始できるのはPCは全プラットフォーム共通で10日の午前9時から
http://imgur.com/A5kvr64.jpg
http://imgur.com/A5kvr64.jpg
37: 2020/12/07(月) 21:00:33.13
起動したらじょにーさんにおこられた
38: 2020/12/07(月) 21:06:38.81
仮に修正前のゲームデータ全部入ってたら
リアルブーヅゥーボーイズならネットの認証とか外してオフラインでプレイできたりするんだろうか
リアルブーヅゥーボーイズならネットの認証とか外してオフラインでプレイできたりするんだろうか
39: 2020/12/07(月) 21:07:04.57
はやくやらせてくれ…こんなの拷問だよ
41: 2020/12/07(月) 21:09:10.85
くそ・・・たかがプリロードで敗北感を味わうとは
そんな俺はsteam組
そんな俺はsteam組
42: 2020/12/07(月) 21:10:16.67
Johnny:Go back to sleep,Samurai.It's not December 10th yet!
だって…
だって…
43: 2020/12/07(月) 21:12:13.42
みんなおちえて、、
corei5 6600でメモリ32GBでグラボgtx1060だったら最低環境?
何回も聞いててごめんよ
corei5 6600でメモリ32GBでグラボgtx1060だったら最低環境?
何回も聞いててごめんよ
50: 2020/12/07(月) 21:21:05.75
>>43
発売しないことにはわからんけど、ロー設定かミドル設定程度で動けばいいなぐらいに思っておけばいいんじゃないのか
パーツ買い替えがベストだけど、それが無理なら解像度下げるとかようつべで似たようなスペックの人探して設定真似すればいい
どうせ腐るほど動画上がるはずだ
発売しないことにはわからんけど、ロー設定かミドル設定程度で動けばいいなぐらいに思っておけばいいんじゃないのか
パーツ買い替えがベストだけど、それが無理なら解像度下げるとかようつべで似たようなスペックの人探して設定真似すればいい
どうせ腐るほど動画上がるはずだ
52: 2020/12/07(月) 21:23:23.59
>>50
ありがとう、優しい
ありがとう、優しい
44: 2020/12/07(月) 21:13:12.57
すげえ事になったな
46: 2020/12/07(月) 21:13:58.51
デイ1パッチのダウンロードは流石に混むかもしれんな
47: 2020/12/07(月) 21:15:54.53
初日に数十ギガバイトクラスのpatchが降ってきたりして
48: 2020/12/07(月) 21:20:19.43
steamだけど170GB空いてるHDDに入れるか90GB空いてるSSDに入れるか悩む
60: 2020/12/07(月) 21:27:12.65
>>48
PCゲー初めてか?
そんなの悩むことないだろ
無理やりにでも容量空けてSSD一択しかない
PCゲー初めてか?
そんなの悩むことないだろ
無理やりにでも容量空けてSSD一択しかない
86: 2020/12/07(月) 21:52:19.93
>>60
バーカSSD自体が111GBしか容量ない奴なんだよ
バーカSSD自体が111GBしか容量ない奴なんだよ
89: 2020/12/07(月) 21:55:24.56
>>86
1TBでも1万あれば買えるだろ
今時CSでもSSD使ってるのに
1TBでも1万あれば買えるだろ
今時CSでもSSD使ってるのに
92: 2020/12/07(月) 21:58:29.15
>>86
それいつの時代の奴だよw
SSDと言っても進化し続けてるから古いのは遅いぞ
それいつの時代の奴だよw
SSDと言っても進化し続けてるから古いのは遅いぞ
64: 2020/12/07(月) 21:35:32.68
>>48
オープンワールドゲーは特にSSDにしたほうがいいぞ
HDDだとファストトラベルするたびにイライラする
オープンワールドゲーは特にSSDにしたほうがいいぞ
HDDだとファストトラベルするたびにイライラする
69: 2020/12/07(月) 21:39:17.91
>>64
Optane付けたHDDでもええか?
Optane付けたHDDでもええか?
49: 2020/12/07(月) 21:20:34.81
RTX3080つけたまではいいんだが
電源750Wゴールドでも原神起動すると
落ちてしまうなはやはり不足なのかな?
電源750Wゴールドでも原神起動すると
落ちてしまうなはやはり不足なのかな?
53: 2020/12/07(月) 21:23:28.91
>>49
俺も750wだけど普通に出来るで
電源劣化とか?
俺も750wだけど普通に出来るで
電源劣化とか?
56: 2020/12/07(月) 21:25:16.20
>>49
紫蘇650でTDP105wのryzen2700xと3080だけど落ちたことないな
グラボの8ピンを同じ系統から取ったりしてない?
紫蘇650でTDP105wのryzen2700xと3080だけど落ちたことないな
グラボの8ピンを同じ系統から取ったりしてない?
58: 2020/12/07(月) 21:26:11.39
>>56
なるほど。ピン違うところからとってみる。
なるほど。ピン違うところからとってみる。
63: 2020/12/07(月) 21:32:14.78
>>56
確認したら違う線だった…といっても結局は同じ電源にたどり着くわけだが。
確認したら違う線だった…といっても結局は同じ電源にたどり着くわけだが。
68: 2020/12/07(月) 21:39:13.64
>>63
マジかー
電源の劣化かもしれんね
この時期にどんまいだわ
力になれなくてすまんね
マジかー
電源の劣化かもしれんね
この時期にどんまいだわ
力になれなくてすまんね
115: 2020/12/07(月) 22:12:15.18
>>56
オレかと思った
650でも余裕だよな
オレかと思った
650でも余裕だよな
73: 2020/12/07(月) 21:41:47.06
>>49
一年物の750W電源だけど特に問題なしだけど、リファ基盤のおとなしい3080使ってる
物によってはメーカーから850W推奨出てるよ
その3080ほどこの何?
一年物の750W電源だけど特に問題なしだけど、リファ基盤のおとなしい3080使ってる
物によってはメーカーから850W推奨出てるよ
その3080ほどこの何?
76: 2020/12/07(月) 21:45:28.08
>>73
ZOTACのAMP Holoです。
パソコン工房くらいしか電源扱ってるところ思いつかないので
明日店頭で探してみようかな( ;∀;)
通販より高くつくけど間に合わないよりは…
ZOTACのAMP Holoです。
パソコン工房くらいしか電源扱ってるところ思いつかないので
明日店頭で探してみようかな( ;∀;)
通販より高くつくけど間に合わないよりは…
93: 2020/12/07(月) 21:59:24.83
>>76
推奨750wですねえ。。。
熱暴走かな。。。
ケース開けて扇風機当てて様子見はどうかな
推奨750wですねえ。。。
熱暴走かな。。。
ケース開けて扇風機当てて様子見はどうかな
125: 2020/12/07(月) 22:27:27.14
>>93
そもそもタコ足で不足してた可能性考慮してみた。
それが原因の場合だとそもそも電源容量大きくしても無駄なのかな?
そもそもタコ足で不足してた可能性考慮してみた。
それが原因の場合だとそもそも電源容量大きくしても無駄なのかな?
130: 2020/12/07(月) 22:35:35.38
>>125
そもそもの建屋側の電圧が低いとかもあるからねぇ
タコ足してたら直にして、コンセントの電圧測ってみるくらいか
3080なら電源容量5~600Wあれば動くはずだし
そもそもの建屋側の電圧が低いとかもあるからねぇ
タコ足してたら直にして、コンセントの電圧測ってみるくらいか
3080なら電源容量5~600Wあれば動くはずだし
153: 2020/12/07(月) 23:28:03.64
1周目は筋力10のノーマッド侍ガールでいくわ
2周目は技術10のストリートキッドガンスリンガー黒人
3周目は幼女MODが出たらINT10のコーポライフル幼女
>>125
2018年以前製造の古い電源を使ってると
負荷がかかると発生する電流スパイクでPCの電源が落ちる
買い直す時は気を付けろよ
2周目は技術10のストリートキッドガンスリンガー黒人
3周目は幼女MODが出たらINT10のコーポライフル幼女
>>125
2018年以前製造の古い電源を使ってると
負荷がかかると発生する電流スパイクでPCの電源が落ちる
買い直す時は気を付けろよ
163: 2020/12/07(月) 23:51:36.89
54: 2020/12/07(月) 21:24:01.80
10日はしっかり寝て朝やるために休み取ったから楽しみだぞい
55: 2020/12/07(月) 21:24:50.25
これGalaxyからじゃないとプリロードできない感じ?
57: 2020/12/07(月) 21:25:29.91
G2Aみたいな鍵屋で買うのはやめとけ
出所が分からんキーを買うと、最悪そのゲーム凍結されるぞ
一番安く買いたいなら素直にHumbleとかで買いなさい
出所が分からんキーを買うと、最悪そのゲーム凍結されるぞ
一番安く買いたいなら素直にHumbleとかで買いなさい
59: 2020/12/07(月) 21:26:49.82
ryzen3600のGTX1070の環境だから設定が微妙になりそうだなぁ。
PS5買えたからそっちでやったほうがいいかなぁ
PS5買えたからそっちでやったほうがいいかなぁ
66: 2020/12/07(月) 21:36:11.02
>>59
俺ならPS5を知り合いにでも定価で売って(転売はダメだぞ!)かつ1070売った金足して3060ti買う
正直このゲームに関してはCSでやる意味は全くないと思う
俺ならPS5を知り合いにでも定価で売って(転売はダメだぞ!)かつ1070売った金足して3060ti買う
正直このゲームに関してはCSでやる意味は全くないと思う
61: 2020/12/07(月) 21:29:29.94
10日は忙しくて夜しかできないのが悔しい
その代わり金曜は朝から晩まで一日中やるわ
その代わり金曜は朝から晩まで一日中やるわ
62: 2020/12/07(月) 21:30:30.01
Ryzen1800Xももう古いんやなって
悲しいなあ
悲しいなあ
65: 2020/12/07(月) 21:36:02.97
8ピン2個使っても余裕あるから2個ついてる訳で
劣化なんだろう
劣化なんだろう
67: 2020/12/07(月) 21:38:42.35
まあCSでやってもいいと思うけど規制版だからな
それが気に入らないのなら無規制のPC版一択だわね
それが気に入らないのなら無規制のPC版一択だわね
70: 2020/12/07(月) 21:39:42.26
HDDに入れてる人いるのか
ランダムアクセスが全然違うから安いのでもいいからSSD買った方がいいよ
理想はM.2だけど
ランダムアクセスが全然違うから安いのでもいいからSSD買った方がいいよ
理想はM.2だけど
71: 2020/12/07(月) 21:40:28.37
俺はソニーのやり方が気に入らないからもうゲームはPC一択だな
78: 2020/12/07(月) 21:46:38.72
>>71
ソニーのやり方って何?
ソニーのやり方って何?
72: 2020/12/07(月) 21:41:42.87
多少グラが落ちても規制のないPC版やるべきじゃないかな
サイパンはゴアと性描写がエグいらしいし
PS5は下位互換で動かしてるだけだから正式対応してから買えばいいと思う
サイパンはゴアと性描写がエグいらしいし
PS5は下位互換で動かしてるだけだから正式対応してから買えばいいと思う
74: 2020/12/07(月) 21:42:34.98
原神ぐぐってみた
わざわざ3080でやるようなゲームじゃねえw
わざわざ3080でやるようなゲームじゃねえw
75: 2020/12/07(月) 21:44:41.76
さすがにパッチ当てての容量か
77: 2020/12/07(月) 21:45:40.24
そもそも3080つけたばかりでまだまともに動かしたことないのかな
PCI用じゃなくて違うピン挿したらどうなるの?
PCI用じゃなくて違うピン挿したらどうなるの?
79: 2020/12/07(月) 21:47:09.23
なんかソワソワしたからとりあえずメモリ増やした
80: 2020/12/07(月) 21:47:18.77
HDDはストレージにするなら問題ないけど、ゲームを入れるにはもう時代遅れだと思う
SSDはだいぶ値段もこなれてるから、PCゲームやるならSSDを買うべき
SSDはだいぶ値段もこなれてるから、PCゲームやるならSSDを買うべき
81: 2020/12/07(月) 21:49:20.59
田舎だとSSD高くてなあ
SN550 1TBで16000するお
SN550 1TBで16000するお
87: 2020/12/07(月) 21:52:36.91
zotacのサイト、推奨電源は750Wと書いてある
まぁ構成にもよるけど750はちょっと少ないよね
850Wいっとけ
>>81
俺も田舎だが、PCパーツはネットでしか買わねえぞ
おかげで3080は苦労した
まぁ構成にもよるけど750はちょっと少ないよね
850Wいっとけ
>>81
俺も田舎だが、PCパーツはネットでしか買わねえぞ
おかげで3080は苦労した
82: 2020/12/07(月) 21:49:42.79
Amazonで買えよ
83: 2020/12/07(月) 21:50:20.17
通販じゃいかんのか
84: 2020/12/07(月) 21:51:25.92
通販届かない
85: 2020/12/07(月) 21:51:56.30
アマゾン配達できない地域とかあるのか
88: 2020/12/07(月) 21:53:57.73
家の前の道グーグルカー通過してないレベル
90: 2020/12/07(月) 21:57:34.67
交通費を考えると通販のほうが安くなるから買いに行くのを辞めたな
91: 2020/12/07(月) 21:58:25.87
グーグルカーは知らんけど水道やスマートフォンの電波は通ってないぞ
94: 2020/12/07(月) 21:59:49.68
>>91
けどネット回線はきてるじゃねーか!
けどネット回線はきてるじゃねーか!
95: 2020/12/07(月) 21:59:55.76
実際SSD経験したら1万気にならんほど満足するぞ、買え買え。
96: 2020/12/07(月) 22:00:01.29
500GBくらいならそこそこ安く買えると思うんだがそれでもダメなのか?
97: 2020/12/07(月) 22:01:28.39
ケバブ食いに行くついでに買い物すればええやろ
98: 2020/12/07(月) 22:01:32.51
この1年間1日も働いてないし実家暮らしとかでも無いから金の余裕は全くない
170GBのHDDか90GBのSSDしか選択肢はない
170GBのHDDか90GBのSSDしか選択肢はない
109: 2020/12/07(月) 22:07:12.04
>>98
ナイトシティじゃなくてハロワ行け
ナイトシティじゃなくてハロワ行け
315: 2020/12/08(火) 03:16:46.61
>>98
チンカスの分際でめっさエラそうでもッ最高だよアンタ…( ^,_ゝ^)
チンカスの分際でめっさエラそうでもッ最高だよアンタ…( ^,_ゝ^)
99: 2020/12/07(月) 22:01:36.44
結構地域で異なるんだな
100: 2020/12/07(月) 22:02:44.71
働いてないなら時間に余裕あるだろうしHDDでいいのでは?
101: 2020/12/07(月) 22:02:57.92
恋のダウンロード
102: 2020/12/07(月) 22:03:26.59
コミックとかアートとか落とせた?
飛ばされた先GOG垢情報入れてもログイン出来ないんだが
これはローンチまで見れないだけか
飛ばされた先GOG垢情報入れてもログイン出来ないんだが
これはローンチまで見れないだけか
106: 2020/12/07(月) 22:05:12.93
>>102
それも全部発売日に解禁のはずだと思う
それも全部発売日に解禁のはずだと思う
110: 2020/12/07(月) 22:09:22.15
>>106
そか、見る暇ないな
見て待ちたかったね
そか、見る暇ないな
見て待ちたかったね
103: 2020/12/07(月) 22:03:40.12
言うて俺のSSDも250Gでそんなに新しくもないけど
104: 2020/12/07(月) 22:03:43.23
そこまで生活苦しいならゲームしてる場合じゃないのでは
105: 2020/12/07(月) 22:04:05.76
働いてないけど余裕ないよ
107: 2020/12/07(月) 22:05:45.38
サイパンしか買ってないのにGOGでunknown gameとかいう謎のが2つライブラリにあるな
なんだこれ?
同じ人いる?
なんだこれ?
同じ人いる?
108: 2020/12/07(月) 22:05:54.53
こないだのサイバーマンデーで1TBで1万くらいのM.2買っとけばよかったな
111: 2020/12/07(月) 22:09:52.98
ナイトシティのハロワがアフターライフなんだろうな
112: 2020/12/07(月) 22:10:01.37
ナイトシティよりハロワひどいからなあ
113: 2020/12/07(月) 22:11:21.24
スナッフブレインダンスの募集してそう
114: 2020/12/07(月) 22:11:53.01
そもそも金が無いとか元々の容量少ないとか知らねーよニート
116: 2020/12/07(月) 22:15:06.30
そもそも最低保証スペックをクリアしているマシンなのか?
古いノートPCみたいな容量だけど
古いノートPCみたいな容量だけど
129: 2020/12/07(月) 22:33:33.33
>>116
i7 3770k 16GB GTX970
6年くらい前に作ってグラボは途中で載せ替えた
i7 3770k 16GB GTX970
6年くらい前に作ってグラボは途中で載せ替えた
117: 2020/12/07(月) 22:18:31.94
金がないのに割高なSteam版買うのは謎すぎる
118: 2020/12/07(月) 22:19:41.07
ありがーてスレだ
4、5年ぶりのグラボ改装、SSDも早速1TBポチってきた
あとはもう全裸で待機するだけだ
4、5年ぶりのグラボ改装、SSDも早速1TBポチってきた
あとはもう全裸で待機するだけだ
119: 2020/12/07(月) 22:21:16.37
2TBのSSD買うと安心感が違うぜ
1TBはすぐパンクするからな
1TBはすぐパンクするからな
120: 2020/12/07(月) 22:23:21.00
いつのまにかSSDすげえ安くなってんのな
121: 2020/12/07(月) 22:24:02.60
500GBで充分だろ他ゲーなんてHDDに放り込め
122: 2020/12/07(月) 22:26:24.98
OS入れてるCドライブSSDにぶちこむマンはいないのか
123: 2020/12/07(月) 22:26:43.88
ていうかアンストすりゃいい
当分他のゲームやらんだろうし
当分他のゲームやらんだろうし
124: 2020/12/07(月) 22:27:03.71
M.2にしたけどOSのインストール速攻で終わって笑ったわ
しかもSATAケーブルもいらんし、SATAのSSDの4倍くらい速いしいい事づくめだ
しかもSATAケーブルもいらんし、SATAのSSDの4倍くらい速いしいい事づくめだ
126: 2020/12/07(月) 22:27:44.43
OS入れてるSSDにはゲームを入れたくないからなぁ
スカイリムでMod入れまくったり消したりしまくっていたらSSD壊れたことあるんで
OSとゲームは別腹にしておきたい
スカイリムでMod入れまくったり消したりしまくっていたらSSD壊れたことあるんで
OSとゲームは別腹にしておきたい
127: 2020/12/07(月) 22:28:42.47
このご時世にハロワいけはちょっと酷だからとりあえずは動けばいいぐらいに思って我慢するんだ
PCなんだからちょっとずつグレードアップしてけばいいよ
PCなんだからちょっとずつグレードアップしてけばいいよ
128: 2020/12/07(月) 22:33:22.26
OSとアプリはCドラに入れるもんだと思ってた。
普通インストール先がデフォでCドラになってるからいちいち変更するのが面倒くさい
普通インストール先がデフォでCドラになってるからいちいち変更するのが面倒くさい
131: 2020/12/07(月) 22:35:56.72
なにがおもろいねんこのゲーム
132: 2020/12/07(月) 22:36:40.10
>>131
もうやったの?羨ましい
もうやったの?羨ましい
133: 2020/12/07(月) 22:42:12.30
このスレにPC電源タコ足にしてるツワモノはおるまい
134: 2020/12/07(月) 22:42:33.19
なんやねんでんまんがな
135: 2020/12/07(月) 22:45:02.47
ふへへ、俺らはサムライだぁ!
136: 2020/12/07(月) 22:45:18.83
予約購入しときました
137: 2020/12/07(月) 22:46:33.90
はやくやりたいなぁ
138: 2020/12/07(月) 22:50:49.12
OS入れてるm.2SSDが一番速いからこのゲームに関してはCドライブに入れたわ
他のゲームは使い古しのSATA接続のSSDに入れることが多い
他のゲームは使い古しのSATA接続のSSDに入れることが多い
139: 2020/12/07(月) 22:52:09.30
M.2なら2枚刺してあるから容量は心配してない
140: 2020/12/07(月) 22:52:18.96
サムライ言われるけど
もしかして国によって呼び方違うとか粋なことしてるんか?
もしかして国によって呼び方違うとか粋なことしてるんか?
144: 2020/12/07(月) 23:10:59.60
>>140
全世界SAMURAIやで
全世界SAMURAIやで
141: 2020/12/07(月) 22:53:30.86
サムライはサムライだ
142: 2020/12/07(月) 22:53:52.68
俺も今回新たに500のSSD買い足したわ
143: 2020/12/07(月) 23:10:54.82
これのために3070にしたから期待してるぞ
145: 2020/12/07(月) 23:12:34.54
サイバーパンクのためにマシン買ったから
スペック周りにはなんの心配もないわ
5800Xに3800にm2で2Tだ、おまけに水冷だ
スペック周りにはなんの心配もないわ
5800Xに3800にm2で2Tだ、おまけに水冷だ
151: 2020/12/07(月) 23:19:40.45
>>145
レイトレーシングはいらん感じ?
レイトレーシングはいらん感じ?
157: 2020/12/07(月) 23:38:52.94
>>151
いや?
だから3080なんだけど
いや?
だから3080なんだけど
158: 2020/12/07(月) 23:40:24.39
>>157
だからとかキレんなよ誤字ってたの素直に認めな
だからとかキレんなよ誤字ってたの素直に認めな
159: 2020/12/07(月) 23:41:30.45
>>158
ああ、3800って書いてたのね、すまん
ああ、3800って書いてたのね、すまん
162: 2020/12/07(月) 23:47:07.23
>>159
つよつよpc素直にうらやましーよ!
つよつよpc素直にうらやましーよ!
164: 2020/12/07(月) 23:51:38.65
>>162
この日のために貯金してたからな
3,4年も貯めれば大抵のもんは買える
この日のために貯金してたからな
3,4年も貯めれば大抵のもんは買える
165: 2020/12/07(月) 23:53:41.66
>>159
3800って書いてたから普通にメモリクロックのこと書いてんのかと思ったわw
3800って書いてたから普通にメモリクロックのこと書いてんのかと思ったわw
166: 2020/12/07(月) 23:55:44.48
>>165
噂の3080tiはちょっと気になったけど
当てにならん噂で1ヶ月待つのはもう無理だった
どうせメモリ量以外大差ないだろうし
噂の3080tiはちょっと気になったけど
当てにならん噂で1ヶ月待つのはもう無理だった
どうせメモリ量以外大差ないだろうし
146: 2020/12/07(月) 23:12:36.64
ところでお前らの体は防弾仕様にしたか?
おれはすでにしたぞ
おれはすでにしたぞ
152: 2020/12/07(月) 23:21:19.36
>>146
目の改造は数年前に済ませている
視力0.1以下から今は1.0以上だぜ
目の改造は数年前に済ませている
視力0.1以下から今は1.0以上だぜ
147: 2020/12/07(月) 23:12:58.26
黒金セールで2TB買っちゃったよ
149: 2020/12/07(月) 23:18:58.98
>>147
きもい~
きもい~
148: 2020/12/07(月) 23:14:42.78
M.2の速い方てやっぱ熱々なの? 替えるならヒートシンクも買っとくかな
150: 2020/12/07(月) 23:18:59.31
EPICで買ったんだけど事前ダウンロードいつからだろ?
サイト見ても告知ねぇ
サイト見ても告知ねぇ
154: 2020/12/07(月) 23:30:02.72
フレからSteamギフトして貰ったものの、特典が心配だったけど
GOG版と全く同じ内容らしく一安心
GOG版と全く同じ内容らしく一安心
155: 2020/12/07(月) 23:34:12.14
特典は連携さえしとけばどこでもいいっぽい
156: 2020/12/07(月) 23:35:34.14
GOGで買ったけど実績もモチベーションになるからstesmでもよかったわ
169: 2020/12/08(火) 00:02:10.98
>>156
GOG実績ないの?
GOG実績ないの?
173: 2020/12/08(火) 00:09:47.15
>>169
あるよ
英語だから分かりづらいけど
あるよ
英語だから分かりづらいけど
190: 2020/12/08(火) 00:37:09.81
>>169
このゲーム終わったら二度と起動しないであろうランチャーで実績とってもなとか考えてしまう
まあこんなの気にするの俺しかいないとおもうけど
このゲーム終わったら二度と起動しないであろうランチャーで実績とってもなとか考えてしまう
まあこんなの気にするの俺しかいないとおもうけど
343: 2020/12/08(火) 06:33:48.91
>>190
同じく気にするよ
それでsteamで買った
同じく気にするよ
それでsteamで買った
160: 2020/12/07(月) 23:44:32.48
俺は1周目はストリートキッドのサムライガールかな!
161: 2020/12/07(月) 23:45:40.67
サムライ!サムライ!ブッシドー!
167: 2020/12/07(月) 23:56:33.47
ボーナスでレイトレ出来るつよつよPCにするわ
ボーナスダメそうなら妥協して推奨ぐらいにはしたい
ボーナスダメそうなら妥協して推奨ぐらいにはしたい
168: 2020/12/08(火) 00:01:12.22
日本人ならサムライからか
171: 2020/12/08(火) 00:07:52.64
クッソどうにかして日付誤魔化してえ
172: 2020/12/08(火) 00:08:14.54
世界中から一斉にDLしているはずなのに、一時間もかからなかった
174: 2020/12/08(火) 00:13:22.11
日本人役の英語訛りとかもきっちりしてるんだな
吹き替えも良いけど英語もありかもね
吹き替えも良いけど英語もありかもね
179: 2020/12/08(火) 00:17:20.12
>>174
キアヌ自ら声優してるジョニーや日本人特有の訛り英語、
そしてそんな中でナチュラルに流れる日本語アナウンスとか良いよね
ライフパス変えて二周目プレイする時は英語音声でやろっかなーって思う
キアヌ自ら声優してるジョニーや日本人特有の訛り英語、
そしてそんな中でナチュラルに流れる日本語アナウンスとか良いよね
ライフパス変えて二周目プレイする時は英語音声でやろっかなーって思う
175: 2020/12/08(火) 00:13:53.42
Steam購入者も1時から事前DL開始だっけ
GOGで買ったけど一応寝る前からダウンロード開始するつもりだ
GOGで買ったけど一応寝る前からダウンロード開始するつもりだ
176: 2020/12/08(火) 00:13:58.94
お、.netのインストール要求された
何に使ってるんだ
何に使ってるんだ
178: 2020/12/08(火) 00:17:10.80
>>176
誰も言わないから俺だけかと思った
誰も言わないから俺だけかと思った
180: 2020/12/08(火) 00:19:54.22
>>178
買ったばっかのニューマシンだからな
買ったばっかのニューマシンだからな
177: 2020/12/08(火) 00:16:25.25
プレイしたいプレイさせてくれ
181: 2020/12/08(火) 00:20:50.35
gtx960からの乗り換えで3060ti買うた
フルHDレイトレ無しならそこそこの画質設定でいけるやろ
まあ、CPUは2600kだけど…
フルHDレイトレ無しならそこそこの画質設定でいけるやろ
まあ、CPUは2600kだけど…
185: 2020/12/08(火) 00:26:52.46
>>181
俺は電源・冷却問題と他のパーツがボトルネックになるだろうと
同じ960から2060移行で妥協したのにジャンプアップしたなオイ
参考にしたいからプレイ後の感想レス頼むぞ
俺は電源・冷却問題と他のパーツがボトルネックになるだろうと
同じ960から2060移行で妥協したのにジャンプアップしたなオイ
参考にしたいからプレイ後の感想レス頼むぞ
182: 2020/12/08(火) 00:23:23.21
俺は金よりも
このゲームをレイトレ最大で最初から遊べる感動体験をとったぜ
ストーリークリアして1年後にレイトレ最大にして遊べても初回の感動にはかなわないし
このゲームをレイトレ最大で最初から遊べる感動体験をとったぜ
ストーリークリアして1年後にレイトレ最大にして遊べても初回の感動にはかなわないし
183: 2020/12/08(火) 00:23:30.09
steamの鍵屋売り切れになってるけど発売されたら入荷するかね?
おま値では絶対買いたくない
おま値では絶対買いたくない
189: 2020/12/08(火) 00:35:34.26
>>183
まだ売り始めてなくね?
だから品切れ表記なのでは
まだ売り始めてなくね?
だから品切れ表記なのでは
234: 2020/12/08(火) 01:27:50.88
>>189
そういうことなのか
そういうことなのか
184: 2020/12/08(火) 00:25:27.03
俺の2070Sはどこまで戦えるのやら…
186: 2020/12/08(火) 00:27:31.55
俺も2070sだーいい子だからがんばってくれ…
188: 2020/12/08(火) 00:30:23.12
>>186
ウチは2080無印やで…
性能的には同じくらいだっけ
ウチは2080無印やで…
性能的には同じくらいだっけ
187: 2020/12/08(火) 00:30:18.58
まだベンチが出てるわけでなし、わからんからな
ドキドキワクワクを楽しめばいい
後からはこれだけは体験できない
ドキドキワクワクを楽しめばいい
後からはこれだけは体験できない
192: 2020/12/08(火) 00:39:12.14
Steamはいつからダウンロード可能になるんだ?
193: 2020/12/08(火) 00:41:11.06
あと2日だが何年も待った君らには直ぐのことだろう
194: 2020/12/08(火) 00:44:15.64
女主人公選ぶつもりだけどレズセックスできるのか心配
289: 2020/12/08(火) 02:49:13.00
>>194
俺も女主人公にしたかったけど、セックスの事考えるとやめようかと思ってきた
男を相手にするのは気分が悪くて虫唾が走るぜ・・・
レズセックスがあるんなら良いけどな~
俺も女主人公にしたかったけど、セックスの事考えるとやめようかと思ってきた
男を相手にするのは気分が悪くて虫唾が走るぜ・・・
レズセックスがあるんなら良いけどな~
349: 2020/12/08(火) 07:03:20.39
>>266
俺のスペックとほぼ同じだからいけそうだな
>>289
おそらく世界観的にはありそうだから祈るしかないな…
今レビューのまとめみたいなのサブレディットにあがってるからそれも兼ねて見てみるわ🥺
俺のスペックとほぼ同じだからいけそうだな
>>289
おそらく世界観的にはありそうだから祈るしかないな…
今レビューのまとめみたいなのサブレディットにあがってるからそれも兼ねて見てみるわ🥺
195: 2020/12/08(火) 00:46:24.39
PC版のセックスの音声はどうなるんだろうね
エロゲと違って普通の声優さんに喘ぎ声とかやらせるわけにはいかんし
セックスシーンだけ英語ボイスになったりして
エロゲと違って普通の声優さんに喘ぎ声とかやらせるわけにはいかんし
セックスシーンだけ英語ボイスになったりして
199: 2020/12/08(火) 00:49:26.11
>>195
普通にやるぞ
よく海外映画やドラマの吹き替えでもセックスシーンとかあるじゃん
濡れ場をいかにリアルに演じるかもプロの技量の一つよ
普通にやるぞ
よく海外映画やドラマの吹き替えでもセックスシーンとかあるじゃん
濡れ場をいかにリアルに演じるかもプロの技量の一つよ
196: 2020/12/08(火) 00:47:00.85
そこはプロだしやるでしょ
197: 2020/12/08(火) 00:48:13.41
そこも含めてローカライズ頑張ってくれよ
198: 2020/12/08(火) 00:49:20.38
仕方ないから俺が代わりにやってやんよ
205: 2020/12/08(火) 00:55:43.26
>>198
喘ぎ声じゃなくてうめき声だろ
喘ぎ声じゃなくてうめき声だろ
200: 2020/12/08(火) 00:49:43.59
強いの売ってないじゃん
3090は高すぎるし
ほとんど売れきれてるから3070を注文した
3090は高すぎるし
ほとんど売れきれてるから3070を注文した
201: 2020/12/08(火) 00:50:01.88
18禁のゲームなのに出来ないような声優をキャスティングはしないんじゃないかしら
202: 2020/12/08(火) 00:50:14.88
セックスって言ってもウィッチャーレベルで抜けるような代物じゃないでしょ
207: 2020/12/08(火) 00:57:54.71
>>202
ウィッチャーが抜ける…?と思ったけどウィッチャーと同じレベルって意味か
ウィッチャーが抜ける…?と思ったけどウィッチャーと同じレベルって意味か
203: 2020/12/08(火) 00:54:20.00
Steamプリロ開始まであと5分
204: 2020/12/08(火) 00:55:30.16
キタエリは大丈夫なんだっけ。lジョニーはキアヌが・・
206: 2020/12/08(火) 00:57:26.49
祈りながら2070(無印)
様子見て3080(買えてない)
様子見て3080(買えてない)
208: 2020/12/08(火) 00:58:48.07
ウィッチャーは抜けるやろ
209: 2020/12/08(火) 01:00:00.70
試しにPCの時間ずらしてみたが起動しないな
エラーが起きる。対策完璧か…
辛いよおお
エラーが起きる。対策完璧か…
辛いよおお
210: 2020/12/08(火) 01:00:10.73
ウィッチャーのエロシーンはゲラルトが楽しんでるのを見て楽しむものだから
211: 2020/12/08(火) 01:00:26.23
抜く訳じゃないけどゲラルトの身体はバランスのいい逆三角でエロい
212: 2020/12/08(火) 01:01:35.77
エロMOD職人はpatreonで毎月500万稼ぐことも余裕なので、サイバーパンクでも頑張ってほしい
213: 2020/12/08(火) 01:01:43.20
steamプリロ来たぞう
214: 2020/12/08(火) 01:02:24.80
どこでダウンロードすんの?
215: 2020/12/08(火) 01:02:31.55
すみません
steam版のプリロどこからですか?
steam版のプリロどこからですか?
216: 2020/12/08(火) 01:02:56.45
steam再起動したらプリロードできたよ
217: 2020/12/08(火) 01:03:46.11
Steamつけっぱだったら再起してライブラリからいける
218: 2020/12/08(火) 01:03:53.81
30分くらいかかりそう…
219: 2020/12/08(火) 01:05:16.51
我慢できなくてVRエロゲで抜いたよ
220: 2020/12/08(火) 01:07:48.87
90MB/s越えたわSteam超速いw
221: 2020/12/08(火) 01:09:17.96
規約の説明がフランクだなw
222: 2020/12/08(火) 01:12:20.92
このゲームのために最新のグラボ買っても、後続作品がなかなか出ないから陳腐化するぞ
TESシリーズはまだ先っぽいし、美麗グラフィックなゲームってこの先なかなかないだろ
TESシリーズはまだ先っぽいし、美麗グラフィックなゲームってこの先なかなかないだろ
231: 2020/12/08(火) 01:20:22.67
>>222
BF6とStarfieldがあるが(多分)
BF6とStarfieldがあるが(多分)
223: 2020/12/08(火) 01:12:58.50
英語音声でやるか日本語音声でやるか悩むな
やっぱ英語の方が面白い雰囲気出るよね
やっぱ英語の方が面白い雰囲気出るよね
224: 2020/12/08(火) 01:15:32.66
ただ初見だと字幕読んで咄嗟の会話選択肢選んでって忙しそうでなぁ
225: 2020/12/08(火) 01:15:39.23
いまんとこレイトレのベンチマークと呼べるゲームソフトはこれくらいだからな
σ(゚∀゚ )オレは3080で大満足だろう さてもうすぐ落とし終わるから寝る。 てか終わった
σ(゚∀゚ )オレは3080で大満足だろう さてもうすぐ落とし終わるから寝る。 てか終わった
226: 2020/12/08(火) 01:16:36.78
>>225
Controlは現状レイトレ機能全部入ってるからベンチマークにオススメ
Controlは現状レイトレ機能全部入ってるからベンチマークにオススメ
230: 2020/12/08(火) 01:19:28.83
>>225
レギオンやれよ
レギオンやれよ
236: 2020/12/08(火) 01:31:08.92
>>230
レギオンは反射しかレイトレ使ってないじゃん
レギオンは反射しかレイトレ使ってないじゃん
227: 2020/12/08(火) 01:17:31.35
あり~ それもみてみるわノ”
228: 2020/12/08(火) 01:19:09.60
暗号化されてるとはいえローカルにゲームデータがあるんだよな
頭おかしくなるわ
頭おかしくなるわ
229: 2020/12/08(火) 01:19:16.03
プリロードおわた!!!!!!!!!!!!!!!
さっそくジョニーからのメッセージを見ようと思ったら
起動できる箇所がひとつもなかったわ
寝る!!!!!!!!!!!!!!
さっそくジョニーからのメッセージを見ようと思ったら
起動できる箇所がひとつもなかったわ
寝る!!!!!!!!!!!!!!
232: 2020/12/08(火) 01:23:35.32
事前DLでスレがこの有り様なら、
12/10のこの時間は9時に向けて寝るべきだけど寝れない奴で溢れそう
12/10のこの時間は9時に向けて寝るべきだけど寝れない奴で溢れそう
233: 2020/12/08(火) 01:26:20.24
あと2日も待てねえ
明日明後日は仕事に集中出来る気がしないわ
明日明後日は仕事に集中出来る気がしないわ
235: 2020/12/08(火) 01:28:40.42
俺のなけなしのSSD500GBの10分の1ももっていきやがった
FO76消すか
FO76消すか
237: 2020/12/08(火) 01:34:06.25
待ちきれないから誰かジャックインして遊べるようにしといて
238: 2020/12/08(火) 01:36:39.46
サイパンはちんこにもレイトレ使ってくれるの?
239: 2020/12/08(火) 01:38:16.26
黒光りで鏡面反射があるならな
240: 2020/12/08(火) 01:41:09.69
頭皮もちゃんと光るから安心
242: 2020/12/08(火) 01:48:26.75
デイワンパッチ分は入ってなさそうだけどいつDL出来るようになるんだ?
243: 2020/12/08(火) 01:49:10.06
よーしプリロード終わったぞ
てか初めてティーザー見てから7年も経ってたんか
てか初めてティーザー見てから7年も経ってたんか
244: 2020/12/08(火) 01:52:31.37
レイトレ込みの無料ベンチって無いもんかね
248: 2020/12/08(火) 01:56:09.64
>>244
WQHDまでだけどアトミックハートかな
こいつもレイトレ全入り
WQHDまでだけどアトミックハートかな
こいつもレイトレ全入り
250: 2020/12/08(火) 02:02:10.12
>>248
ありがてえ
ありがてえ
245: 2020/12/08(火) 01:53:54.33
9日の夜は市販の睡眠改善薬でしっかりと寝るんだぞ。ネオデイがおすすめだ
246: 2020/12/08(火) 01:54:21.52
スレチだが4Kモニタを設定で解像度wqhdに落としてスクショ撮ると、余白出ちゃうんだな。これwqhdのまま余白消す方法あるんかね
247: 2020/12/08(火) 01:54:37.65
テイザーでガンガン銃弾を弾く女レプリカント出てきたけど
ありゃイメージ映像なんだろうか?
どう見ても2077の技術力じゃ作れそうにないよなw
ありゃイメージ映像なんだろうか?
どう見ても2077の技術力じゃ作れそうにないよなw
249: 2020/12/08(火) 01:57:43.24
レイトレベンチ、Boundary raytracing benchmarkとか?
2080Tiで発売日迎えるのビビってたけど、そこそこ動いたからちょっと安心した
2080Tiで発売日迎えるのビビってたけど、そこそこ動いたからちょっと安心した
251: 2020/12/08(火) 02:08:38.35
こんな待たされたのはDiablo3以来か
CDPRの社運賭けた化け物AAAのデキははたして・・・
CDPRの社運賭けた化け物AAAのデキははたして・・・
252: 2020/12/08(火) 02:13:04.94
4gamerレビュー来たな
https://www.4gamer.net/games/189/G018964/20201207043/
https://www.4gamer.net/games/189/G018964/20201207043/
254: 2020/12/08(火) 02:15:17.10
>>252
>>253
わざわざ㌧
やばそうね
>>253
わざわざ㌧
やばそうね
278: 2020/12/08(火) 02:42:56.60
>>252
レイトレon/off
https://www.4gamer.net/games/189/G018964/20201207043/SS/054.jpg
https://www.4gamer.net/games/189/G018964/20201207043/SS/053.jpg
offでもやってる内は気にならないかもだけど、並べると味気無さがヤバイな
レイトレon/off
https://www.4gamer.net/games/189/G018964/20201207043/SS/054.jpg
https://www.4gamer.net/games/189/G018964/20201207043/SS/053.jpg
offでもやってる内は気にならないかもだけど、並べると味気無さがヤバイな
280: 2020/12/08(火) 02:44:44.40
>>278
レビューでもレイトレがかなり活かされてるから無いと物足りないとか言われてたな
レビューでもレイトレがかなり活かされてるから無いと物足りないとか言われてたな
301: 2020/12/08(火) 03:01:31.82
>>278
静止画だとこれでも分からない方がいらっしゃるかもしれませんが
これが角度によってリヤタイで変わるからね
実際見てみたらすごいと思うわ
静止画だとこれでも分からない方がいらっしゃるかもしれませんが
これが角度によってリヤタイで変わるからね
実際見てみたらすごいと思うわ
365: 2020/12/08(火) 08:18:47.98
>>278
反射もだけど人や建物の影がリアルな形でオブジェクトや人に投影されるからねー
反射と影がリアルに大きく近づいたのはデカい
時にキタエリにtntn生やしてジュディにしゃぶられてハァハァできるんだよね?
反射もだけど人や建物の影がリアルな形でオブジェクトや人に投影されるからねー
反射と影がリアルに大きく近づいたのはデカい
時にキタエリにtntn生やしてジュディにしゃぶられてハァハァできるんだよね?
369: 2020/12/08(火) 08:27:41.55
>>278
やっぱりレイトレあると光の反射が自然だな・・・
やっぱりレイトレあると光の反射が自然だな・・・
253: 2020/12/08(火) 02:13:15.14
255: 2020/12/08(火) 02:20:36.99
このために買ったつよつよPCまだ発送されてないわ
設定と考えると絶対10日には無理だ
設定と考えると絶対10日には無理だ
256: 2020/12/08(火) 02:21:15.79
260: 2020/12/08(火) 02:26:29.59
>>259
これ腹抱えて笑った
これ腹抱えて笑った
261: 2020/12/08(火) 02:27:01.84
>>256
な、なんちゅうネタバレの多さや!!
逃げろー)ーー!!!!!
みんな逃げろー!!!!
ここはもう手遅れだ!!!!!
な、なんちゅうネタバレの多さや!!
逃げろー)ーー!!!!!
みんな逃げろー!!!!
ここはもう手遅れだ!!!!!
265: 2020/12/08(火) 02:31:20.80
>>261
めちゃくちゃ内容書いてて草生える
めちゃくちゃ内容書いてて草生える
257: 2020/12/08(火) 02:23:29.10
IGNJP100点あげてんじゃん、すごいな
264: 2020/12/08(火) 02:30:57.75
>>257
シェンムー3と同等か
シェンムー3と同等か
258: 2020/12/08(火) 02:24:18.27
色々見たけどバグはまだ残ってるみたいでそこで減点くらいがちみたいね
262: 2020/12/08(火) 02:29:52.68
レビュー出たな
PC買い替えるわ
PC買い替えるわ
263: 2020/12/08(火) 02:30:28.90
ん?レビュー用のビルドってday1パッチ当ててないの?
266: 2020/12/08(火) 02:31:35.03
https://jp.ign.com/cyberpunk-2077/48777/review/20202077
>レビューに使用したメインの機材はヒューレット・パッカード社製”OMEN”シリーズの880-110jp。搭載CPUはIntel社製第8世代Coffee Lakeの8700K、グラフィックス・カードはNvidia社製GeForce 1080Ti。メモリーはブランド不明の32GB、ゲームデータ保存先はブランド不明のSSD。フレーム・パー・セカンドは全グラフィックオプション(レイトレーシングを除く)の最大設定で、平均して60程度を確認した。
>レビューに使用したメインの機材はヒューレット・パッカード社製”OMEN”シリーズの880-110jp。搭載CPUはIntel社製第8世代Coffee Lakeの8700K、グラフィックス・カードはNvidia社製GeForce 1080Ti。メモリーはブランド不明の32GB、ゲームデータ保存先はブランド不明のSSD。フレーム・パー・セカンドは全グラフィックオプション(レイトレーシングを除く)の最大設定で、平均して60程度を確認した。
271: 2020/12/08(火) 02:35:23.36
>>266
CPU以外俺と同じだから参考になるなあ
7700kだからもうちょいfps落ちるだろうけどレイトレないとはいえ比較的高画質で遊べそうなのでよかった
CPU以外俺と同じだから参考になるなあ
7700kだからもうちょいfps落ちるだろうけどレイトレないとはいえ比較的高画質で遊べそうなのでよかった
275: 2020/12/08(火) 02:38:41.84
>>266
なんか雑だな
完全に体感で言ってるよな
なんか雑だな
完全に体感で言ってるよな
283: 2020/12/08(火) 02:45:18.80
>>266
俺はgtx1080,2700X なんだが、まぁとりあえずなんとかプレイ出来そうだな・・・(´Д`)
俺はgtx1080,2700X なんだが、まぁとりあえずなんとかプレイ出来そうだな・・・(´Д`)
267: 2020/12/08(火) 02:32:10.90
転じて、これはキーボードとマウス派の人々には残念な知らせなのだが、肝心の運転の操作感そのものはあまり良くない。
ステアリングがAキーとDキーに割り振られているため、細かなカーブにうまく対応できないのだ。
ここは是非ともマウスでステアリング出来るようにしてほしかった。
運転に関していえば、いまのところはパッドのほうが断然いい。
おめーらエリコン注文しとけよ
ステアリングがAキーとDキーに割り振られているため、細かなカーブにうまく対応できないのだ。
ここは是非ともマウスでステアリング出来るようにしてほしかった。
運転に関していえば、いまのところはパッドのほうが断然いい。
おめーらエリコン注文しとけよ
268: 2020/12/08(火) 02:33:56.46
レビュー結構細かく書かれてるから読まない方がいいな
このまままっさらな状態で突入するわ
このまままっさらな状態で突入するわ
269: 2020/12/08(火) 02:34:21.36
あー早くやりてえ
270: 2020/12/08(火) 02:35:07.05
いったん作ったVの身体的特徴を変えられないのはテーマ的に仕方がないとしても
ファッ!?
整形ないんか!?
キャラメイクで一日潰れるわ
ファッ!?
整形ないんか!?
キャラメイクで一日潰れるわ
272: 2020/12/08(火) 02:35:56.56
これチラチラ見たけど多分読まない方がいいね
ネタバレの量やばい、トレーラー3個分
ネタバレの量やばい、トレーラー3個分
273: 2020/12/08(火) 02:37:11.92
これからマジでネット断ちした方が良さそうやな
274: 2020/12/08(火) 02:38:15.97
発売前にクリアレビュー書かせるな(憤怒)
277: 2020/12/08(火) 02:42:38.85
Forbesが記事書いてるけど
レビュー用に配られるのがめちゃくちゃ遅くてどのメディアも超駆け足で遊んでるから普通の評価ではないて言ってるな
レビュー用に配られるのがめちゃくちゃ遅くてどのメディアも超駆け足で遊んでるから普通の評価ではないて言ってるな
279: 2020/12/08(火) 02:44:23.34
やっぱりレイトレにかなり比重置いてきたかあ
それは良いんだが2070Sじゃレイトレ有と60FPS両立するの無理だろ
それは良いんだが2070Sじゃレイトレ有と60FPS両立するの無理だろ
281: 2020/12/08(火) 02:44:44.69
雑なレビューでネタバレされたら敵わんな
いよいよ退避するか
いよいよ退避するか
282: 2020/12/08(火) 02:44:46.58
ファミ痛レビュー100点!
284: 2020/12/08(火) 02:46:30.36
レイトレの効果やべえな
スパゲティ引いてない唐揚げ弁当くらい差があるわ
スパゲティ引いてない唐揚げ弁当くらい差があるわ
294: 2020/12/08(火) 02:54:50.48
>>284
レモン汁のない唐揚げみたいなもんか…
レモン汁のない唐揚げみたいなもんか…
285: 2020/12/08(火) 02:46:48.78
細かいバグはかなりあるらしいな
やっぱり全部バグとりするのは諦めて発売したか
やっぱり全部バグとりするのは諦めて発売したか
286: 2020/12/08(火) 02:46:49.96
海外の大手メディアのにざっと目を通したが、どこも好評価ではあるな
といってもまだ遊びきれてない感じがある
大体一週間ぐらいだよなレビュー用のプレイ時間は
といってもまだ遊びきれてない感じがある
大体一週間ぐらいだよなレビュー用のプレイ時間は
287: 2020/12/08(火) 02:47:42.87
キャラメイクはとりあえずアジア人っぽい顔を作れるそうだな
FOみたいな細かいスライダーだと同じ顔を作りづらいからシンプルな選択式はありだな
FOみたいな細かいスライダーだと同じ顔を作りづらいからシンプルな選択式はありだな
288: 2020/12/08(火) 02:48:10.86
レイトレーシング無いとなんか暗く感じるな
ケチらず、RTXにするべきだったか...
ケチらず、RTXにするべきだったか...
290: 2020/12/08(火) 02:50:39.19
FHD RTX2060だがレイトレは諦めた方が良さそうだな
316: 2020/12/08(火) 03:18:41.49
>>290
まだ諦めない方がいい
公式でRT最小がRTX2060だ
まだ行けるぞ
まだ諦めない方がいい
公式でRT最小がRTX2060だ
まだ行けるぞ
291: 2020/12/08(火) 02:50:45.08
サイパンのためにレイトレは存在すると言っても過言ではない
292: 2020/12/08(火) 02:51:11.17
レイトレないとただの汚い街やな
3080以上持ってる奴勝ち組過ぎる
3080以上持ってる奴勝ち組過ぎる
293: 2020/12/08(火) 02:53:36.39
このゲームでレイトレの宣伝してたのはこういうことだったのか
またグラボ売れそうだな
またグラボ売れそうだな
295: 2020/12/08(火) 02:55:15.84
296: 2020/12/08(火) 02:57:24.61
297: 2020/12/08(火) 02:59:37.92
>>296
よっしゃー!
チンポチンポマンコマンコ!
よっしゃー!
チンポチンポマンコマンコ!
327: 2020/12/08(火) 04:30:39.60
>>296
doopeの中の人も内心詐欺BIにキレてたんやろなぁ
doopeの中の人も内心詐欺BIにキレてたんやろなぁ
298: 2020/12/08(火) 02:59:58.04
IGNJのゲーム史上1番の街なの信じてええか?
307: 2020/12/08(火) 03:06:30.33
>>298
ゲーム史上最高のファンタジー世界の街は
ウィッチャー3のノヴィグラドだと思ってる俺は信じる
ちょっと話がずれるが
アメリカ人が作るゲームの街っていまひとつ面白みがないよなあ
ロックスターですらそう
GTAVもRDR2もオープンワールドとしては最高に凝ってるが
街の作り自体は全然面白くない
ゲーム史上最高のファンタジー世界の街は
ウィッチャー3のノヴィグラドだと思ってる俺は信じる
ちょっと話がずれるが
アメリカ人が作るゲームの街っていまひとつ面白みがないよなあ
ロックスターですらそう
GTAVもRDR2もオープンワールドとしては最高に凝ってるが
街の作り自体は全然面白くない
308: 2020/12/08(火) 03:09:52.75
>>307
完全同意
んでも、Fallout3は割と面白かったかな。
街に関しては閉鎖環境の方がアートスタイルとか情報詰め込みやすくて、感動しやすいのかも。Fallout3の街もほぼ閉鎖環境だし
Bioshockとかアトラクションみたいでマジで楽しかったし。
完全同意
んでも、Fallout3は割と面白かったかな。
街に関しては閉鎖環境の方がアートスタイルとか情報詰め込みやすくて、感動しやすいのかも。Fallout3の街もほぼ閉鎖環境だし
Bioshockとかアトラクションみたいでマジで楽しかったし。
299: 2020/12/08(火) 03:00:52.13
おちんちんランド開園!!!!
300: 2020/12/08(火) 03:01:12.19
5年前のミドルだと無理だろうなぁ
302: 2020/12/08(火) 03:03:01.91
みんなで逃げよう
このスレから
さぁログを削除して!
真っ白の状態でナイトシティに行こうじゃねえか
このスレから
さぁログを削除して!
真っ白の状態でナイトシティに行こうじゃねえか
303: 2020/12/08(火) 03:03:02.12
RTX3080買えて良かった
レイトレのないサイパンなんてパイナップルの入ってない酢豚、グリーンピースの入ってないシュウマイに等しい
レイトレのないサイパンなんてパイナップルの入ってない酢豚、グリーンピースの入ってないシュウマイに等しい
304: 2020/12/08(火) 03:03:57.41
サウンドトラック、普通にイメージできるようなシンセウェイヴだけの雰囲気サイバーパンクよりずっと上だよな
シンセウェイブって嫌い。
シンセウェイブって嫌い。
305: 2020/12/08(火) 03:05:00.95
バーでオレンジジュース飲んでる非レイトレ民
306: 2020/12/08(火) 03:05:36.51
マルチエンドだけどメインストーリーはかなり短いみたいだな
309: 2020/12/08(火) 03:10:51.65
60時間やってライターが道を覚えられないのは相当な密度だなこりゃ
神室町ですら覚えらんない俺は迷子必至
神室町ですら覚えらんない俺は迷子必至
310: 2020/12/08(火) 03:12:30.76
新宿駅がある日本人なら余裕やろ
311: 2020/12/08(火) 03:12:56.27
グラビティデイズとサブノーティカのマップも全然覚えられなかったからこれはエグいことになりそう
312: 2020/12/08(火) 03:14:22.03
とにかく致命的なぐらいバグが多いってのは一貫してるな
パッチでどれだけ改善するかは不安要素
パッチでどれだけ改善するかは不安要素
321: 2020/12/08(火) 03:49:23.60
>>312
これぐらいの大作なら非公式bugfixMODとか出るんじゃね
これぐらいの大作なら非公式bugfixMODとか出るんじゃね
324: 2020/12/08(火) 03:59:22.06
>>321
非公式modでバグ直すとかベセスダゲーくらいの信者とmod文化盛んにでもならん限り難しそう
そもそも新作でいきなりそんなmod作る人もいるとは思えないしな
Skyrimとかfalloutとかも修正されなくて仕方なく作ってたんだろう
非公式modでバグ直すとかベセスダゲーくらいの信者とmod文化盛んにでもならん限り難しそう
そもそも新作でいきなりそんなmod作る人もいるとは思えないしな
Skyrimとかfalloutとかも修正されなくて仕方なく作ってたんだろう
368: 2020/12/08(火) 08:25:56.16
>>324
ベセスダはCKの存在がデカい
TESEditでもやろうと思えば色々出来るんだけど見えないデータも多い
普通にWitcher3レベル想像しとけばok
→過度な期待はダメ
ベセスダはCKの存在がデカい
TESEditでもやろうと思えば色々出来るんだけど見えないデータも多い
普通にWitcher3レベル想像しとけばok
→過度な期待はダメ
313: 2020/12/08(火) 03:14:55.29
はァァァ~…
はよセックスしたいお…(*´д`*)
はよセックスしたいお…(*´д`*)
314: 2020/12/08(火) 03:16:04.52
3070でいいって人多かったけど3080にしといて良かった
どうせなら万全の状態で楽しみたいね
どうせなら万全の状態で楽しみたいね
317: 2020/12/08(火) 03:20:06.51
最小レイトレって豆電球くらいかな
318: 2020/12/08(火) 03:23:05.35
フルHD,wqhd,4Kにそれぞれ最小高ウルトラがあるのかフルHDでのレイトレは小、wqhdは高、4Kだとウルトラなのか表見ただけじゃわからんのよな
319: 2020/12/08(火) 03:37:01.24
おもらしがうらやましすぎて
すでに事切れてしまいそうだ…
すでに事切れてしまいそうだ…
320: 2020/12/08(火) 03:43:25.65
レイトレの小とか高が反射される物の量なのか反射される物のグラの質なのかが分からん
個人的には後者の方がいいけど
個人的には後者の方がいいけど
322: 2020/12/08(火) 03:51:21.40
RTX2080でレイトレウルトラワイドどのくらいfpsでるかなー
367: 2020/12/08(火) 08:22:30.18
>>322
3060ti位だっけ?
1080ワイドで40とかじゃね?
DXRにウルトラロー設定あればワンチャン60いけるか?
何気にDXRはCPUも使うからそっちに引っ張られる可能性もあるZE
3060ti位だっけ?
1080ワイドで40とかじゃね?
DXRにウルトラロー設定あればワンチャン60いけるか?
何気にDXRはCPUも使うからそっちに引っ張られる可能性もあるZE
323: 2020/12/08(火) 03:57:01.77
レビュー会社のデータって最新なの?
初日のパッチで少しはバグ減るやろ
初日のパッチで少しはバグ減るやろ
329: 2020/12/08(火) 04:32:24.65
>>323
普通にday0当たる前のプレイだろ
1日や2日でレビュー記事書き上げられるわけでもないし
普通にday0当たる前のプレイだろ
1日や2日でレビュー記事書き上げられるわけでもないし
325: 2020/12/08(火) 04:03:44.62
しかし文字がちっさすぎて読めないぞ…
オプションで変えられるといいんだが
オプションで変えられるといいんだが
326: 2020/12/08(火) 04:08:47.99
文字の大きさは変えれるって記事に書いてあったよ
328: 2020/12/08(火) 04:30:55.57
しかしこれからオープンワールドRPG作るメーカーは、めっちゃハードル上がるな
TES6とか半端な内容で出したら、めちゃくちゃ叩かれるぞこれはw
TES6とか半端な内容で出したら、めちゃくちゃ叩かれるぞこれはw
330: 2020/12/08(火) 04:35:25.55
>>328
Xboxエクスクルーシブで初手叩かれる
Xboxエクスクルーシブで初手叩かれる
331: 2020/12/08(火) 04:47:03.66
レイトレ云々も大事だがボルピーエックス使うなら3090一択
332: 2020/12/08(火) 04:56:12.25
ファミ通のレビューうっっす
ネタバレ配慮してんのかと思ったけどツイートで小ネタのネタバレするし単に力量がないだけか
ネタバレ配慮してんのかと思ったけどツイートで小ネタのネタバレするし単に力量がないだけか
333: 2020/12/08(火) 05:14:07.93
一番ネタバレしてきてるのが5chじゃなくてゲームメディアってのがな…
モラルってものがないんか?ん~?
4亀は特に酷い 即座にブラウザ閉じたわ
モラルってものがないんか?ん~?
4亀は特に酷い 即座にブラウザ閉じたわ
334: 2020/12/08(火) 05:21:31.14
たしかに
亀読んで少し後悔
亀読んで少し後悔
335: 2020/12/08(火) 05:47:20.05
tomshardwareのレビューみてきたけど
DLSSのUltra Performanceモードって
表示解像度の1/8解像度でレンダリングして
表示解像度へアップスケールを行って出力してるみたいだけど
1/8解像度レンダリングだとどの位ボケた画像になるの?
1/4解像度レンダリングのPerformanceモードでも
細部が潰れた画像になるからそこからさらに2倍低い解像度レンダリングだと折角のレイトレウルトラ設定が余り意味を成さないんじゃないのかなと思って
DLSSのUltra Performanceモードって
表示解像度の1/8解像度でレンダリングして
表示解像度へアップスケールを行って出力してるみたいだけど
1/8解像度レンダリングだとどの位ボケた画像になるの?
1/4解像度レンダリングのPerformanceモードでも
細部が潰れた画像になるからそこからさらに2倍低い解像度レンダリングだと折角のレイトレウルトラ設定が余り意味を成さないんじゃないのかなと思って
336: 2020/12/08(火) 05:54:29.27
それと予測されていた通り案の定3080だと
4kRTはDLSSこみでも60fpsは無理だったのが辛いわ
メモリ容量でレイトレ時に一度に作るBVH個数を変えてるから3080と3090でレイトレ適用時に差がかなりあるんだろうか
ウルトラパフォーマンスDLSSのボケ具合が許容できる範囲なら
来月の80tiに望みかけるかな
4kRTはDLSSこみでも60fpsは無理だったのが辛いわ
メモリ容量でレイトレ時に一度に作るBVH個数を変えてるから3080と3090でレイトレ適用時に差がかなりあるんだろうか
ウルトラパフォーマンスDLSSのボケ具合が許容できる範囲なら
来月の80tiに望みかけるかな
345: 2020/12/08(火) 06:49:13.89
>>336
RDR2でFPS30~40でやれてた俺はそれ聞いて3060Tiじゃなくて3070買って良かったと思った
RDR2でFPS30~40でやれてた俺はそれ聞いて3060Tiじゃなくて3070買って良かったと思った
337: 2020/12/08(火) 06:06:07.83
day1の恩恵がPCにもあるといいけど
60tiならレイトレdlssあり1080pでほぼ60fpsみたいだからここから最適化進めば余裕
60tiならレイトレdlssあり1080pでほぼ60fpsみたいだからここから最適化進めば余裕
338: 2020/12/08(火) 06:07:26.65
うむ
3080tiで間違いない
4Kレイトレ60FPSは無理だろうけど
3080tiで間違いない
4Kレイトレ60FPSは無理だろうけど
339: 2020/12/08(火) 06:22:37.55
ネタバレされたくないけどレビュー読みたい…1番ネタバレ少ないレビューどれですか?
344: 2020/12/08(火) 06:35:09.33
>>339
ファミ通が既出の情報まとめてるだけで1番中身が無いからオススメ
ファミ通が既出の情報まとめてるだけで1番中身が無いからオススメ
340: 2020/12/08(火) 06:22:41.32
ジョニーに寝ろ言われたけど今起きたばっかりだぜえぇぇっ!
341: 2020/12/08(火) 06:23:06.87
これのためじゃないけど今日PCを強化するからついでに買うわ
レイトレなるものも体験したい
オリジナルではイマイチだったけどVRで見るとfallout4のダイアモンドシティはめちゃくちゃすごかった
レイトレなるものも体験したい
オリジナルではイマイチだったけどVRで見るとfallout4のダイアモンドシティはめちゃくちゃすごかった
342: 2020/12/08(火) 06:27:39.01
reseteraのゲハガイジ共が20時間でクリアした!スカスカ!とか喚いてるネタバレよりは遥かにマシだわ
346: 2020/12/08(火) 06:49:28.74
延期に次ぐ延期でグラボの世代も変わったし本当に長かった…
やっとプレイできるのか。
やっとプレイできるのか。
347: 2020/12/08(火) 06:55:29.31
レイトレはわかりやすい鏡面反射だけでなく物の質感が滅茶苦茶良くなるんだよな
ライティングや影がリアルになるから
ライティングや影がリアルになるから
348: 2020/12/08(火) 06:59:01.01
レギオンとか進行バグとかでなんだかんだ1ヶ月くらい落ち着かなかったからなぁ。
ようやくこじつけたリリースだけど、そこらへんどうなんだよって感じ?
ようやくこじつけたリリースだけど、そこらへんどうなんだよって感じ?
350: 2020/12/08(火) 07:12:52.00
プリロードの進捗眺めるだけで楽しかった
あと3日も仕事とか信じられんな
あと3日も仕事とか信じられんな
351: 2020/12/08(火) 07:13:20.08
俺のくそPC最新ゲームやってると最低設定でも熱がやばいんだが
ジョニーにPCに火をつけるぞって言われてる気がする
ジョニーにPCに火をつけるぞって言われてる気がする
352: 2020/12/08(火) 07:13:35.62
10日は仕事だわ
くそが
くそが
353: 2020/12/08(火) 07:20:55.19
GTX1660が全然値段落ちないんだよな
354: 2020/12/08(火) 07:24:55.80
12月は繁忙期入るからマジでやる時間ねぇわ
年末年始は遊び倒すんや
年末年始は遊び倒すんや
355: 2020/12/08(火) 07:25:35.32
ファミ通のレビュー読んだけど当たり障りない事しか書いてないのが
今の段階としてはとても良いな
新画像も一杯載ってるし
今の段階としてはとても良いな
新画像も一杯載ってるし
356: 2020/12/08(火) 07:31:01.60
4亀読んだけど想像以上にRPG要素が強そうで益々楽しみになってきたわ
357: 2020/12/08(火) 07:31:29.73
ついに発売かcpuをzen3に乗せ換えたかったがx470対応は間に合わんし
1600でどれだけ戦えるか
1600でどれだけ戦えるか
358: 2020/12/08(火) 07:40:27.81
4亀のレビューに
>発売当日に配信予定のDay0パッチが当たっていない状態のものであるため,発売時のバージョンとは異なる部分がある。
ってあるから、レビュー版よりはバグ減ってそうだなよかった
>発売当日に配信予定のDay0パッチが当たっていない状態のものであるため,発売時のバージョンとは異なる部分がある。
ってあるから、レビュー版よりはバグ減ってそうだなよかった
359: 2020/12/08(火) 07:40:53.77
武器とか引き継ぎ出来るのかな
何周もやるゲームで集め直すのしんどいが
何周もやるゲームで集め直すのしんどいが
360: 2020/12/08(火) 07:57:10.25
steamでプリロードしたけどローカルファイルの中身空っぽなのって仕様?
361: 2020/12/08(火) 08:01:42.14
RTX3080買ってよかった
362: 2020/12/08(火) 08:01:46.14
2070Sのレイトレでどんな感じかなぁ
371: 2020/12/08(火) 08:41:17.00
>>362
おなじく2070Sだから気になる
設定すこし下げるくらいでいければなぁ
ウルトラワイドだから大丈夫かなって思ってるけど…
おなじく2070Sだから気になる
設定すこし下げるくらいでいければなぁ
ウルトラワイドだから大丈夫かなって思ってるけど…
363: 2020/12/08(火) 08:02:29.44
3080で4kレイトレはやっぱキツそうか~
WQHDのディスプレイ買おうかな
WQHDのディスプレイ買おうかな
364: 2020/12/08(火) 08:08:17.82
なんかバグってたみたいだな
一回アンスコしてもういちどプリロード初めたらダウンロード容量増えてる
steam勘弁してくれよー
一回アンスコしてもういちどプリロード初めたらダウンロード容量増えてる
steam勘弁してくれよー
366: 2020/12/08(火) 08:20:16.97
レイトレONのWQHDは無印2080じゃ厳しいだろうなぁ
DLSSでの軽量化に期待したいけど公式の推奨スペックはDLSS込みで書いてるだろうし
神が軽量化Modを作ってるれるのを祈るしかない
DLSSでの軽量化に期待したいけど公式の推奨スペックはDLSS込みで書いてるだろうし
神が軽量化Modを作ってるれるのを祈るしかない
370: 2020/12/08(火) 08:31:49.07
木曜は仕事から帰ったら即プレイ出来るのかな?
GOGランチャーから自動アップデート入れとけばDAY1パッチも勝手にダウンロードされるんかな
GOGランチャーから自動アップデート入れとけばDAY1パッチも勝手にダウンロードされるんかな
372: 2020/12/08(火) 08:53:00.16
DAY1パッチってプリロードで入ってるんじゃないん
373: 2020/12/08(火) 09:05:12.32
ベンチきてるやん教えてくれよ
https://www.tomshardware.com/news/cyberpunk-2077-performance-preview
意外と軽くて一安心した
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/zEMKgpfRYxP6SDGjvFMrag.png
https://www.tomshardware.com/news/cyberpunk-2077-performance-preview
意外と軽くて一安心した
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/zEMKgpfRYxP6SDGjvFMrag.png
382: 2020/12/08(火) 09:39:13.79
>>373
3080でaverage60FPS超えと見ればいいんだよね
3080大勝利ジャン
やった
3080でaverage60FPS超えと見ればいいんだよね
3080大勝利ジャン
やった
385: 2020/12/08(火) 09:47:01.11
>>382
よく読むとレイトレ付きだと渋かったw
まあでも仕方ないんたろうな。。。
動かしながらいい感じの設定探す旅が待っている
それもまたよし
よく読むとレイトレ付きだと渋かったw
まあでも仕方ないんたろうな。。。
動かしながらいい感じの設定探す旅が待っている
それもまたよし
384: 2020/12/08(火) 09:45:14.77
>>373
当然の様にDLSS前提の負荷なんだな
当然の様にDLSS前提の負荷なんだな
394: 2020/12/08(火) 10:04:45.34
>>373
表がどうみてもあちこち間違ってて見にくい
表がどうみてもあちこち間違ってて見にくい
444: 2020/12/08(火) 11:26:52.35
>>373
有能
4kじゃなきゃレイトレonでもそこそこいけそうだな60は無理だが
有能
4kじゃなきゃレイトレonでもそこそこいけそうだな60は無理だが
562: 2020/12/08(火) 14:34:18.75
>>373
最新のGPUじゃないとってレベルなのスゴイな。
最新のGPUじゃないとってレベルなのスゴイな。
567: 2020/12/08(火) 14:40:04.51
>>562
ウィッチャー3も出たばかりの頃はそう言われてたからね
CDPRはけっこうハイエンドなところを攻めてくるメーカー
ウィッチャー3も出たばかりの頃はそう言われてたからね
CDPRはけっこうハイエンドなところを攻めてくるメーカー
374: 2020/12/08(火) 09:08:19.47
バイクの操作にコントローラー使いたいけどPS3とPS4コントローラーしかないや・・(´・ω・`)
379: 2020/12/08(火) 09:27:11.23
>>374
ps4コンあるならいいじゃん
ps4コンあるならいいじゃん
529: 2020/12/08(火) 13:43:44.41
>>379
PS4コントローラーで充分ですかね
てっきり箱コントローラー必須だと思ってたよ
ありがとね
PS4コントローラーで充分ですかね
てっきり箱コントローラー必須だと思ってたよ
ありがとね
530: 2020/12/08(火) 13:46:22.98
>>529
しかしエリコンを買え
しかしエリコンを買え
375: 2020/12/08(火) 09:18:19.03
ゴキ悲報】Gamespot「サイパンはバグだらけ70点のクソゲー、メタスコもウィッチャーから大幅低下」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1607379713/
クソゲーバレて草
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1607379713/
クソゲーバレて草
376: 2020/12/08(火) 09:18:58.64
なんでベンチは3070じゃなくて劣化版の3060tiなんだ
まあ+10%で見ればいいのかも知れんが
まあ+10%で見ればいいのかも知れんが
377: 2020/12/08(火) 09:23:01.66
2070でもwqhdならそこそこいけそうな感じだな
よかったよかったε-(´∀`; )
よかったよかったε-(´∀`; )
378: 2020/12/08(火) 09:26:43.32
1070だとフルHDで設定少し下げないと60fpsはでないかぁ
380: 2020/12/08(火) 09:32:24.24
よく分かんねえベンチ表だな
4KのがWQHD+DLSSより軽いとかどういうことやねん
4KのがWQHD+DLSSより軽いとかどういうことやねん
381: 2020/12/08(火) 09:33:12.17
そろそろネタバレ出てきてるから注意な
俺はネット断つわ
3周したらまた会おう
俺はネット断つわ
3周したらまた会おう
383: 2020/12/08(火) 09:40:31.65
RastはレイトレOFFな
386: 2020/12/08(火) 09:50:53.66
一番気になってたWQHDの最高設定、3090と3080で差がかなり出てるね
3080は見た目に支障ない箇所の設定を下げるしかないかー
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/3gSyXcVd9KENVSjtj3BXuf-970-80.png
3080は見た目に支障ない箇所の設定を下げるしかないかー
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/3gSyXcVd9KENVSjtj3BXuf-970-80.png
448: 2020/12/08(火) 11:51:54.67
>>386
いくつかhigh設定にすれば3070でWQHDRTオンにして遊べそうかな
いくつかhigh設定にすれば3070でWQHDRTオンにして遊べそうかな
474: 2020/12/08(火) 12:29:42.70
>>386
Qとかよくわからんけど3070なら最高設定で40ぐらい確保できるのかこれ
Qとかよくわからんけど3070なら最高設定で40ぐらい確保できるのかこれ
387: 2020/12/08(火) 09:51:55.23
4Kミディアムレイトレならどうかなあ~
388: 2020/12/08(火) 09:54:34.37
Avg64なら基本レイトレDLSSオンでいいでしょ
389: 2020/12/08(火) 09:55:48.86
自分の環境に合わせて細かく設定を探ることになりそうだな
390: 2020/12/08(火) 10:00:38.09
Humble、GOG版かよ
391: 2020/12/08(火) 10:02:55.29
どこで買うのが一番安い?
392: 2020/12/08(火) 10:04:09.29
GTX1080ならフルHDウルトラで平均60fpsにちょっと足りないくらいか
393: 2020/12/08(火) 10:04:37.31
humbleのgog版
非推奨steamのロシアルーブル買い
非推奨steamのロシアルーブル買い
395: 2020/12/08(火) 10:14:38.81
steamでしか買ったことないからsteamかなぁ
396: 2020/12/08(火) 10:14:47.25
doopeのレビューが良いね
表層的じゃないゲーマー向けのレビュー
表層的じゃないゲーマー向けのレビュー
397: 2020/12/08(火) 10:20:58.12
doopeの中の奴ってXboxの日本展開に常にブチギレてるイメージしかねえわ
398: 2020/12/08(火) 10:21:16.87
WQHD Ultraの為に買った3090が役に立ってくれそうだ
399: 2020/12/08(火) 10:23:16.98
>>398
それアンバランスじゃん
なんでモニターで制限かけてんの
それアンバランスじゃん
なんでモニターで制限かけてんの
410: 2020/12/08(火) 10:39:50.96
>>399
60FPS以上で動いて欲しいからまだ4Kにはしないよ
60FPS以上で動いて欲しいからまだ4Kにはしないよ
400: 2020/12/08(火) 10:23:45.05
あ、FPS専門ならそんなもんか
401: 2020/12/08(火) 10:24:02.91
3090買った俺、涙が止まらない…
本当に買ってよかった(泣)
本当に買ってよかった(泣)
405: 2020/12/08(火) 10:30:34.03
>>401
い、いくらしたの…?
い、いくらしたの…?
412: 2020/12/08(火) 10:43:02.23
>>405
25…
25…
419: 2020/12/08(火) 10:51:05.09
>>412
俺のPC本体2070sと同じ値段やんけ…
俺のPC本体2070sと同じ値段やんけ…
420: 2020/12/08(火) 10:57:44.80
>>412
ひぇ…
ひぇ…
402: 2020/12/08(火) 10:27:42.63
STEAMで買ったら50Gくらいだった
403: 2020/12/08(火) 10:27:47.70
3080だから
FHDでレイトレ60fpsか
4kレイトレ無し60fpsか
4kレイトレ30fpsかで悩むな。
FHDでレイトレ60fpsか
4kレイトレ無し60fpsか
4kレイトレ30fpsかで悩むな。
407: 2020/12/08(火) 10:32:14.77
>>403
なんでそこにwqhdがないんだろう
なんでそこにwqhdがないんだろう
408: 2020/12/08(火) 10:35:06.62
>>407
WQHDはFHDの1.7倍
4kはFHDの4倍
WQHDはFHDの1.7倍
4kはFHDの4倍
415: 2020/12/08(火) 10:48:59.21
>>407
すまん、あくまでうちの環境でどれにしようかなって話なんで。
wqhdモニタ持ってないから。
>>409
全部DLSS有のつもりだけどどれが間違ってる?
すまん、あくまでうちの環境でどれにしようかなって話なんで。
wqhdモニタ持ってないから。
>>409
全部DLSS有のつもりだけどどれが間違ってる?
423: 2020/12/08(火) 11:01:27.58
>>415
4k RT+DLSSでAvg65、min52fpsなんだからわざわざ垂直同期かけて30fpsに落とす必要なくないか?
これくらいfps出てるならティアリングも目立たないだろうし。
後4kモニターを持っている?ならゲーム中の解像度をWQHDに落とせばええと思うよ
4k RT+DLSSでAvg65、min52fpsなんだからわざわざ垂直同期かけて30fpsに落とす必要なくないか?
これくらいfps出てるならティアリングも目立たないだろうし。
後4kモニターを持っている?ならゲーム中の解像度をWQHDに落とせばええと思うよ
435: 2020/12/08(火) 11:12:46.49
>>423
それRastだからレイトレ無しでdlss有効にしたパターンの数値じゃないの?。
レイトレ有はRTX3080 RTU DLSS-Qとかのほうじゃない?
それRastだからレイトレ無しでdlss有効にしたパターンの数値じゃないの?。
レイトレ有はRTX3080 RTU DLSS-Qとかのほうじゃない?
440: 2020/12/08(火) 11:18:40.12
>>435
ドヤ顔で語ってたけど勘違いしてましたすみません
バカ重たいやん…
ドヤ顔で語ってたけど勘違いしてましたすみません
バカ重たいやん…
409: 2020/12/08(火) 10:35:29.68
>>403
てかちゃんとtomsの表見てないだろ
てかちゃんとtomsの表見てないだろ
406: 2020/12/08(火) 10:31:45.19
表を信じると3060tiだとFHDレイトレUltra、DLSSクオリティ設定で
ギリ60fps届いてないから3070は大丈夫そう
WQHD以上がきついのは予想通り
ギリ60fps届いてないから3070は大丈夫そう
WQHD以上がきついのは予想通り
411: 2020/12/08(火) 10:40:08.83
3080でも4kレイトレ60fpsが厳しいゲームがもう出てきてるのか3080で4k時代を乗り切るのは無理な様だな
413: 2020/12/08(火) 10:44:08.08
doopeのゲーム以外の部分がレビュー長いw
425: 2020/12/08(火) 11:01:41.71
>>413
野心的でありつつも正当なサイバーパンクを今のゲーム技術でありえない規模の投資で作り上げたって事は伝わってきたw
ハマれば最高だけど、合わない人には合わないんだろうなあw
野心的でありつつも正当なサイバーパンクを今のゲーム技術でありえない規模の投資で作り上げたって事は伝わってきたw
ハマれば最高だけど、合わない人には合わないんだろうなあw
414: 2020/12/08(火) 10:45:20.76
4kはデスクトップゲーマーには持て余す
416: 2020/12/08(火) 10:49:12.05
2070s FHD勢のワイ、低みの見物
417: 2020/12/08(火) 10:49:20.86
3070でFHDレイトレならまあ行けそうで良かった
60fps維持するならグラ設定いくらか下げる必要ありそうだが
60fps維持するならグラ設定いくらか下げる必要ありそうだが
418: 2020/12/08(火) 10:50:50.04
FHDモニタと3080買って正解だった
これでレイトレUltra、60FPSで出来るぜ
これでレイトレUltra、60FPSで出来るぜ
421: 2020/12/08(火) 10:59:28.36
2070sだけどレイトレは無理なんかこれ
422: 2020/12/08(火) 11:00:18.90
750WのRTX3080で落ちるのはやはり電源がクソな可能性濃厚ですよね…(・_・;
原神の4k最高設定はログイン直後にプツンと再起動
850Wのやつ買ってこようかなぁ。
やっぱりantecかLEADEXが無難?
原神の4k最高設定はログイン直後にプツンと再起動
850Wのやつ買ってこようかなぁ。
やっぱりantecかLEADEXが無難?
426: 2020/12/08(火) 11:02:11.64
>>422
無難なのはコルセアかクラマス、銀石とかじゃない?
無難なのはコルセアかクラマス、銀石とかじゃない?
428: 2020/12/08(火) 11:04:37.68
>>426
今使ってるのがコルセアなんだけど…
RTX2070のときはセーフだったのにな。
原神も設定下げれば電源落ちなかったから不良品なのかな。
さすがにグラボが不良ってことはないよね?
今使ってるのがコルセアなんだけど…
RTX2070のときはセーフだったのにな。
原神も設定下げれば電源落ちなかったから不良品なのかな。
さすがにグラボが不良ってことはないよね?
433: 2020/12/08(火) 11:11:47.42
>>428
設定下げれば落ちなかったってあたり電源の可能性が高いね
ドライバ入れ直ししても改善されなかったり、他のゲームでも電源落ちるなら確定かなぁ
設定下げれば落ちなかったってあたり電源の可能性が高いね
ドライバ入れ直ししても改善されなかったり、他のゲームでも電源落ちるなら確定かなぁ
437: 2020/12/08(火) 11:14:05.77
>>433
デッドオアアライブビーナスバケーションは4K最高設定でも大丈夫だった。
原神は遠くまで描写するからそれで意外に負荷あるのかな。
デッドオアアライブビーナスバケーションは4K最高設定でも大丈夫だった。
原神は遠くまで描写するからそれで意外に負荷あるのかな。
445: 2020/12/08(火) 11:27:58.53
>>437
・原神の設定を最低まで落として徐々に上げてく
・適当なベンチを回す
・原神再インスコ(例のアンチチートが悪さしてるかも)
電源起因で特定タイミングで落ちるのは考えにくい
・原神の設定を最低まで落として徐々に上げてく
・適当なベンチを回す
・原神再インスコ(例のアンチチートが悪さしてるかも)
電源起因で特定タイミングで落ちるのは考えにくい
429: 2020/12/08(火) 11:04:39.36
>>422
何使ってるんです?
何使ってるんです?
434: 2020/12/08(火) 11:12:43.56
447: 2020/12/08(火) 11:51:00.31
>>434
これでもし電源起因の不具合が出てるなら、換装するとして
銀石 SST-ST75F-PT 使ってるこっちは確実にダメそうだな
これでもし電源起因の不具合が出てるなら、換装するとして
銀石 SST-ST75F-PT 使ってるこっちは確実にダメそうだな
446: 2020/12/08(火) 11:50:39.59
>>422
僕もコルセアの電源はかなり調子悪かった
買ったばかりなのに何度も落ちてつらかった
今のplatinaって書いてあるseasonicのやつに変えたら安定した
僕もコルセアの電源はかなり調子悪かった
買ったばかりなのに何度も落ちてつらかった
今のplatinaって書いてあるseasonicのやつに変えたら安定した
424: 2020/12/08(火) 11:01:39.62
3090は熱と消費電力も半端ないからなぁ
まぁそんなの気にする人が買うグラボじゃ無いけどさ
まぁそんなの気にする人が買うグラボじゃ無いけどさ
438: 2020/12/08(火) 11:15:07.74
>>424
暖房代わりになっていいじゃないか?
暖房代わりになっていいじゃないか?
427: 2020/12/08(火) 11:02:48.39
humbleのキーもうアクチできてプリロードもできる
当日かと思ってたから嬉しいわ
当日かと思ってたから嬉しいわ
430: 2020/12/08(火) 11:05:32.97
humble知らずにgog直で買っちまった
449: 2020/12/08(火) 11:54:11.18
>>430
まあ開発にお金多めに行くと思えば
あとなんかコミックが付いてくるんじゃなかったか
まあ開発にお金多めに行くと思えば
あとなんかコミックが付いてくるんじゃなかったか
513: 2020/12/08(火) 13:06:46.81
>>449
gogだとコミック付くのね
それに売上100%開発に行くならgogの方がいいか
開発の労働環境が悪いみたいな話があったし現場で働く開発者支援になるならこのままにしよう
gogだとコミック付くのね
それに売上100%開発に行くならgogの方がいいか
開発の労働環境が悪いみたいな話があったし現場で働く開発者支援になるならこのままにしよう
431: 2020/12/08(火) 11:06:11.95
3090の富豪も結構いるじゃないか
プレイし始めたら貴族の感想あげてくれよな
プレイし始めたら貴族の感想あげてくれよな
432: 2020/12/08(火) 11:08:52.28
しかしレイトレ云々よりもDLSSの効果の凄さを感じるベンチだわ
436: 2020/12/08(火) 11:13:42.51
ワイRadeon、低みの見物
439: 2020/12/08(火) 11:18:33.29
3080にしたかったけど電源ユニットが660wで
記載されている平均故障時間の100000時間から計算するとあと6年ぐらい使えそうだからやめた
記載されている平均故障時間の100000時間から計算するとあと6年ぐらい使えそうだからやめた
441: 2020/12/08(火) 11:18:53.92
たのしみ
442: 2020/12/08(火) 11:22:13.99
レイトレonだとDLSS使っても激重なんだな
3080買ったけど60fps安定させるには設定落とすしか無さそうで辛いわ
3080買ったけど60fps安定させるには設定落とすしか無さそうで辛いわ
443: 2020/12/08(火) 11:25:52.60
>>442
値段は倍違うけどスペックはちょっとしか違わないと思ったけど
実際こんなにも差が出るもんなのか…
値段は倍違うけどスペックはちょっとしか違わないと思ったけど
実際こんなにも差が出るもんなのか…
454: 2020/12/08(火) 12:07:51.44
>>442
4k、DLSS、レイトレで50fps近くは出てるみたいだし
俺はこの辺でやるんじゃないかと思う
4k、DLSS、レイトレで50fps近くは出てるみたいだし
俺はこの辺でやるんじゃないかと思う
463: 2020/12/08(火) 12:24:29.73
>>454
FPSで60fps安定しないのキツくないか?
俺はフォトモード以外では設定落とすことになりそうだよ
FPSで60fps安定しないのキツくないか?
俺はフォトモード以外では設定落とすことになりそうだよ
481: 2020/12/08(火) 12:34:17.29
>>463
視点がFPSなだけで基本的にアクションじゃないんだよ
それにCSの大抵のゲームは30fpsよ、それに比べたら問題じゃない
どうしてもガクガクで気になるとかなら設定落とすだろうけど
視点がFPSなだけで基本的にアクションじゃないんだよ
それにCSの大抵のゲームは30fpsよ、それに比べたら問題じゃない
どうしてもガクガクで気になるとかなら設定落とすだろうけど
450: 2020/12/08(火) 11:56:04.40
ベンチって今んとこトムズしか無いんかな
451: 2020/12/08(火) 11:56:37.13
電源はAntec信者
452: 2020/12/08(火) 11:56:50.99
PS4スレある?
453: 2020/12/08(火) 12:04:42.58
461: 2020/12/08(火) 12:22:46.27
>>453
7700だから二世代前じゃね?同じ世代で20fps減ってる訳じゃなさそう
7700だから二世代前じゃね?同じ世代で20fps減ってる訳じゃなさそう
484: 2020/12/08(火) 12:37:18.86
>>453,461
元記事には9900のコア数を半分に減らして(8→4)擬似的な7700としたってあるからコア数も大事なはず
元記事には9900のコア数を半分に減らして(8→4)擬似的な7700としたってあるからコア数も大事なはず
493: 2020/12/08(火) 12:45:10.02
>>453
それベンチスコア6000弱の想定
Ryzen3600xで13000ある
それベンチスコア6000弱の想定
Ryzen3600xで13000ある
455: 2020/12/08(火) 12:10:12.16
1080pでもRTウルトラだと重いね
456: 2020/12/08(火) 12:15:17.07
PS5あるけど待ちきれないからSteamで買っちゃった
684: 2020/12/08(火) 18:15:55.00
>>456
PS5で出ないの?
PS5で出ないの?
899: 2020/12/08(火) 21:55:00.25
>>684
PS5版出るけど来年なのよ
PS4版からの無料アップデートもあるらしいけど
そもそも規制版だしハマったらmodも楽しみたいしやっぱPC版かなと
PS5版出るけど来年なのよ
PS4版からの無料アップデートもあるらしいけど
そもそも規制版だしハマったらmodも楽しみたいしやっぱPC版かなと
457: 2020/12/08(火) 12:15:26.47
2070sで余裕持って出来るのはFHDでウルトラまでか…
予想以上に重いね
予想以上に重いね
462: 2020/12/08(火) 12:22:48.15
>>457
2年前のプレイアブルデモ映像は
2080tiのSLIで動かしてたはずだからなあ
重いのは最初からわかってた事だ
しかし、よくPS4とかに移植できたよな
2年前のプレイアブルデモ映像は
2080tiのSLIで動かしてたはずだからなあ
重いのは最初からわかってた事だ
しかし、よくPS4とかに移植できたよな
458: 2020/12/08(火) 12:18:50.84
DLSSパフォーマンス設定って結構分かるくらい画質劣化するし、
なんとかDLSSクオリティ設定でレイトレの方を調整できないかね
3080でも4Kじゃ60無理なの分かってたけどWQHDでも無理とは
なんとかDLSSクオリティ設定でレイトレの方を調整できないかね
3080でも4Kじゃ60無理なの分かってたけどWQHDでも無理とは
459: 2020/12/08(火) 12:20:36.47
3070でDLSSパフォーマンス設定に出来るんか?
3060tiより70載せてくれや
3060tiより70載せてくれや
460: 2020/12/08(火) 12:22:23.17
解像度の表記が色々ありすぎてツライ
1080pってFHDのことか
1080pってFHDのことか
464: 2020/12/08(火) 12:25:51.32
これからゲフォの最適化ドライバと
怒涛のパッチが来るんだから少しは軽くなると思うゾ
目指せHigh設定で120fps
怒涛のパッチが来るんだから少しは軽くなると思うゾ
目指せHigh設定で120fps
475: 2020/12/08(火) 12:30:04.21
>>464
サイパン最適化ドライバは確実に出るだろうから現時点ではそれに期待するしかないな
サイパン最適化ドライバは確実に出るだろうから現時点ではそれに期待するしかないな
465: 2020/12/08(火) 12:25:58.96
ゲームによるからDLSSクオリティ、パフォーマンスはRTX3000ならどれでも出来るのは確定
3060tiもパフォーマンスにすればWQHDで40fpsくらいは出そう
何故表に載せないのかは分からんが
3060tiもパフォーマンスにすればWQHDで40fpsくらいは出そう
何故表に載せないのかは分からんが
466: 2020/12/08(火) 12:26:02.16
DLSSってQとかSとかのモードの違いで描写違うんだっけ
この辺よく分かってない
この辺よく分かってない
472: 2020/12/08(火) 12:28:44.83
>>466
Qがクオリティで画質重視
Pはパフォーマンスで軽さ重視
3080でP設定ならWQHDで50以上出てるけど、P設定はだいたいのゲームで劣化がはっきり分かって辛い
3080買ってまで解像度劣化は悲しいから、
レイトレ側を調整したいんだがそっちの調整は載ってないな
Qがクオリティで画質重視
Pはパフォーマンスで軽さ重視
3080でP設定ならWQHDで50以上出てるけど、P設定はだいたいのゲームで劣化がはっきり分かって辛い
3080買ってまで解像度劣化は悲しいから、
レイトレ側を調整したいんだがそっちの調整は載ってないな
478: 2020/12/08(火) 12:30:58.16
>>472
分かり易い解説ありがとう
分かり易い解説ありがとう
467: 2020/12/08(火) 12:26:16.78
逆に考えてFHD 60FPS で堪能しまくってやる
468: 2020/12/08(火) 12:27:41.82
CSの30fpsでも普通に遊べてるから言うほど気にならないかもしれん
映画は20fpsだっけ?
映画は20fpsだっけ?
497: 2020/12/08(火) 12:50:36.85
>>468
パッドで遊ぶなら30fpsでも遊べるけどマウスは60fps安定してくれないと酔っちゃうわ
パッドで遊ぶなら30fpsでも遊べるけどマウスは60fps安定してくれないと酔っちゃうわ
469: 2020/12/08(火) 12:28:00.19
記事によると激重らしいな
470: 2020/12/08(火) 12:28:39.00
一人称でカクカクなのは致命的だからFHDでやるしかねぇ
471: 2020/12/08(火) 12:28:44.73
デモ動かしたのは2080tiじゃなくて1080tiでしょ確か
473: 2020/12/08(火) 12:28:58.42
FHDで60fpsで遊ぶわ
476: 2020/12/08(火) 12:30:13.94
PS4スレない?
479: 2020/12/08(火) 12:31:33.35
>>476
あるけど見るのやめといたほうがいい
あるけど見るのやめといたほうがいい
477: 2020/12/08(火) 12:30:32.55
フルHDで遊ぶときってウィンドウ小さくする派?
全画面にフルHDのまま拡大する派?
全画面にフルHDのまま拡大する派?
480: 2020/12/08(火) 12:33:48.07
明日にはドライバ更新がくるかな
NVIDIAはCDPRとズブズブなんだから最適化頑張ってほしいね
NVIDIAはCDPRとズブズブなんだから最適化頑張ってほしいね
482: 2020/12/08(火) 12:34:34.47
まさか今時の最新ゲームで、レイトレオンとオフしかゲームとかあり得るんか…?
そもそもレイトレがクソ重いのが原因だから通常の画質側で調整とかがっつり設定下げないと軽くならんで
そもそもレイトレがクソ重いのが原因だから通常の画質側で調整とかがっつり設定下げないと軽くならんで
483: 2020/12/08(火) 12:37:00.70
>>482
ツイッターのスペック表でレイトレ設定できるの確認できるっしょ
ツイッターのスペック表でレイトレ設定できるの確認できるっしょ
486: 2020/12/08(火) 12:39:29.53
>>483
あれじゃ解像度に対応してウルトラとかミニマムとか言ってるだけにしか見えなくね?
あれじゃ解像度に対応してウルトラとかミニマムとか言ってるだけにしか見えなくね?
489: 2020/12/08(火) 12:41:54.19
>>486
いや、勝手にウルトラ基準でレイトレ設定と思ってたけど
おまえさんや>>485の言うようにそうとも取れるな
いや、勝手にウルトラ基準でレイトレ設定と思ってたけど
おまえさんや>>485の言うようにそうとも取れるな
485: 2020/12/08(火) 12:37:45.79
公式表のレイトレウルトラ設定とやらが単に最高設定グラのWQHD以上でレイトレオンにする事を言ってるのか
それとも通常のグラ設定や解像度とは別にレイトレウルトラ、レイトレハイ、レイトレミドルとかあるのかそれが重要よね
レイトレだけで調整出来るのがベストなんだが
それとも通常のグラ設定や解像度とは別にレイトレウルトラ、レイトレハイ、レイトレミドルとかあるのかそれが重要よね
レイトレだけで調整出来るのがベストなんだが
490: 2020/12/08(火) 12:41:59.69
>>485
表の書き方的にありそーじゃない?
表の書き方的にありそーじゃない?
492: 2020/12/08(火) 12:45:05.77
>>490
一応GFX設定にあえてRTミディアムウルトラ書いてるから
RTで4段階設定あると思うんだがな
一応GFX設定にあえてRTミディアムウルトラ書いてるから
RTで4段階設定あると思うんだがな
500: 2020/12/08(火) 12:51:49.80
>>485
公式のは単純に画質設定で
DLSSは全てクォリティ前提
それでFPS30確保出来るラインなんじゃね?
公式のは単純に画質設定で
DLSSは全てクォリティ前提
それでFPS30確保出来るラインなんじゃね?
487: 2020/12/08(火) 12:39:43.96
公式スペック表のレイトレ高設定だー
fps30でればいいや
fps30でればいいや
488: 2020/12/08(火) 12:40:49.60
とんでもない重さだな。wqhdでも最高設定でやろうと思うと3090じゃないと最低60fps出ないのかよ。
これは次々世代待ちかなあ。
これは次々世代待ちかなあ。
491: 2020/12/08(火) 12:44:54.79
ベンチ結果出してるサイトに「steam版はDenuvo使ってるからパフォーマンス落ちるからGOG版の方がいい」みたいなことあったけどマジなん?
498: 2020/12/08(火) 12:50:42.03
499: 2020/12/08(火) 12:50:42.68
>>491
GOGはDRMフリーなのにわざわざ高い金払ってDenuvo付けるか?
GOGはDRMフリーなのにわざわざ高い金払ってDenuvo付けるか?
494: 2020/12/08(火) 12:45:24.75
Humbleでサイバーパンク購入できなくなってるやん
人気すぎやろ
人気すぎやろ
495: 2020/12/08(火) 12:46:37.26
アクションが売りじゃないし、30fpsでも全然行ける
496: 2020/12/08(火) 12:49:58.17
Twitterのトレンドに「サイバーパンク」www
501: 2020/12/08(火) 12:54:20.06
サイパンは超一流のスタッフが
一年以上残業週6勤務して作ったゲームだから感謝しろよ
一年以上残業週6勤務して作ったゲームだから感謝しろよ
502: 2020/12/08(火) 12:57:23.95
Humbleで買っちまったが今後MODとか出るときにSteam版じゃないと利用できないみたいなこと起こるんかな
504: 2020/12/08(火) 12:58:19.08
>>502
逆だろ
スチーム版の方が利用できなくなる
逆だろ
スチーム版の方が利用できなくなる
505: 2020/12/08(火) 12:59:59.54
>>504
DenuvoってMODまで制限かかるの?
DenuvoってMODまで制限かかるの?
509: 2020/12/08(火) 13:04:09.34
788: 2020/12/08(火) 20:04:02.25
>>504
Steamの方がMOD使えないってどういうことや?詳しく
Steamの方がMOD使えないってどういうことや?詳しく
503: 2020/12/08(火) 12:57:31.26
3090買うべきか
UWQHDだと2080tiでもキツそうだな・・・
UWQHDだと2080tiでもキツそうだな・・・
506: 2020/12/08(火) 13:01:38.48
はよう3090買って幸せになろうぜ?
ウルトラもハイも大して変わらんわ
ハイにしてサクサクにしてナイトシティをバイクで駆け抜けろ
ウルトラもハイも大して変わらんわ
ハイにしてサクサクにしてナイトシティをバイクで駆け抜けろ
507: 2020/12/08(火) 13:02:16.43
25万はちょっと…
508: 2020/12/08(火) 13:03:03.27
サイパンレビューべた褒めすぎて怖いわ
概念レベルに昇華してる
概念レベルに昇華してる
514: 2020/12/08(火) 13:07:09.96
>>508
でもどこも一貫してUIとBDにはあまりいいコメントしてないってことは
まあよっぽどなんだろうなと
でもどこも一貫してUIとBDにはあまりいいコメントしてないってことは
まあよっぽどなんだろうなと
510: 2020/12/08(火) 13:04:46.05
× 4Kゲーミング まちがい…
〇 UWQHD せいかい!
4Kなんてまだまだ早い早い
グラボにかかる負担をみてもあらゆる意味で不利な選択
デメリットと引き換えにトレードできるほどの画質向上もない
〇 UWQHD せいかい!
4Kなんてまだまだ早い早い
グラボにかかる負担をみてもあらゆる意味で不利な選択
デメリットと引き換えにトレードできるほどの画質向上もない
521: 2020/12/08(火) 13:24:07.35
>>510
好きにしろとしかいえん
FPSのガチゲーマーならUWすらじゃまでフルHDのみで低解像度に落とすとかやるし、
格ゲーなら4K60fpsでも十分快適てか、むしろこっちのが天国だし
ゲーム趣向や環境によって個人差がある
好きにしろとしかいえん
FPSのガチゲーマーならUWすらじゃまでフルHDのみで低解像度に落とすとかやるし、
格ゲーなら4K60fpsでも十分快適てか、むしろこっちのが天国だし
ゲーム趣向や環境によって個人差がある
566: 2020/12/08(火) 14:39:38.71
DOOMで鍛えたリロキャン撃ちが火を噴…きそうにねえな…
>>521
格ゲーやらんから知らんけど4k60fpsが最適な理由とかあるの?
>>521
格ゲーやらんから知らんけど4k60fpsが最適な理由とかあるの?
511: 2020/12/08(火) 13:04:56.64
Tom's hardwareによると、プレビュー版にはDenuvoが含まれているとしか読めないが
512: 2020/12/08(火) 13:05:34.86
IGNのレビューに性的趣向のことかいてるってことは、レズ設定も行けるのかこれ
519: 2020/12/08(火) 13:21:26.82
>>512
ほんとだ、この感じだと普通にレズビアンあるんだな
"キャラクターのビルドはセックスが女性、ジェンダーも女性、性的指向はバイセクシャル"
ほんとだ、この感じだと普通にレズビアンあるんだな
"キャラクターのビルドはセックスが女性、ジェンダーも女性、性的指向はバイセクシャル"
532: 2020/12/08(火) 13:49:38.94
>>512
女性キャラも作れんの?
そんでレズも行けるとか俄然やりたくなってきたぜ
女性キャラも作れんの?
そんでレズも行けるとか俄然やりたくなってきたぜ
540: 2020/12/08(火) 14:02:47.33
541: 2020/12/08(火) 14:05:55.24
>>540
風呂上がりの俺みたいで親近感湧くわ
他でも言われてるが服装のアップグレード機能は今後対応してほしいなぁ
レビュー見る限りではなんか各服装のステータス固定らしいし
風呂上がりの俺みたいで親近感湧くわ
他でも言われてるが服装のアップグレード機能は今後対応してほしいなぁ
レビュー見る限りではなんか各服装のステータス固定らしいし
548: 2020/12/08(火) 14:16:19.14
>>541
あれ
どっかのレビューで服装のステ引き継げるって見たぞ?
あれ
どっかのレビューで服装のステ引き継げるって見たぞ?
542: 2020/12/08(火) 14:08:03.01
>>540
直撮りは草
直撮りは草
515: 2020/12/08(火) 13:10:24.21
何十年かしたらサイバーパンクといえばサイパン2077が世界標準になるんやろな
516: 2020/12/08(火) 13:12:36.83
IGNJがちゃんと評価してるから変な懸念はぶっ飛んだ
517: 2020/12/08(火) 13:16:30.05
レイトレはオンオフだけじゃなくて段階設定あるよ
最近のウォッチドッグスとかそうだったし
サイバーパンクもわざわざ推奨環境の所に分けて書いてあるからあるはず
最近のウォッチドッグスとかそうだったし
サイバーパンクもわざわざ推奨環境の所に分けて書いてあるからあるはず
518: 2020/12/08(火) 13:19:12.27
結局5900x買えずに発売日迎えることになりそう
520: 2020/12/08(火) 13:21:46.66
>>518
推奨スペック見るにCPU依存度はかなり低そうなゲームに見える
推奨スペック見るにCPU依存度はかなり低そうなゲームに見える
522: 2020/12/08(火) 13:32:31.23
3080ください...
524: 2020/12/08(火) 13:34:24.88
>>522
茄子で買いましょう
茄子で買いましょう
535: 2020/12/08(火) 13:53:03.85
>>524
何処に売ってるの...?
何処に売ってるの...?
523: 2020/12/08(火) 13:33:52.80
キャラの外見再設定がないとか書かれてるから初回のキャラクリはこった方がいいな
隠し機能アプデmodデバコマで対応できるようになるかもしれんが
隠し機能アプデmodデバコマで対応できるようになるかもしれんが
525: 2020/12/08(火) 13:36:47.42
ボーナスもらえる奴がサイパンやるんじゃねえよ
現実のが楽しいだろ
現実のが楽しいだろ
526: 2020/12/08(火) 13:39:07.76
キャラクリは途中でできないのか
まあアプデでできるようにしてくれることを期待する
まあアプデでできるようにしてくれることを期待する
527: 2020/12/08(火) 13:43:09.95
しばらくFPSやってなかったから操作慣れも兼ねて3ヶ月前くらいらAPEXやってきた そんなにアクション性の高いゲームじゃないんだろうけどこれで準備万端や
528: 2020/12/08(火) 13:43:42.46
これやっぱ髪型も変えられないんかな
531: 2020/12/08(火) 13:47:55.48
i5-8600k
gtx1060 6gb
これで配信しながらいけるか……?
gtx1060 6gb
これで配信しながらいけるか……?
533: 2020/12/08(火) 13:50:37.21
エリコンすぐ壊れた
エリコン2買ったらすぐ壊れた
モノ売るってレベルじゃねえぞ!?
だがPCゲイマーにとって必須レベルだ
エリコン2買ったらすぐ壊れた
モノ売るってレベルじゃねえぞ!?
だがPCゲイマーにとって必須レベルだ
534: 2020/12/08(火) 13:52:38.01
ナイトシティは縦に広いって話あったけど
レビューで触れてるところないな
レビューで触れてるところないな
537: 2020/12/08(火) 13:55:01.00
>>534
doopeに書いてあったぞ
横ならGTA5より狭いけど縦のレイヤーで発狂するって書いてあった
ネタバレの塊だから注意な
doopeに書いてあったぞ
横ならGTA5より狭いけど縦のレイヤーで発狂するって書いてあった
ネタバレの塊だから注意な
536: 2020/12/08(火) 13:53:46.23
金無いから安いグラボで済ませたいんだが
コスパ考えたらgtx1060 6gbの中古を買えばええんか?
コスパ考えたらgtx1060 6gbの中古を買えばええんか?
538: 2020/12/08(火) 14:01:25.44
オープンワールド界のジャスコやな
他がスーパーレベルの平面しかないのは金がないからか
他がスーパーレベルの平面しかないのは金がないからか
539: 2020/12/08(火) 14:02:32.71
縦に広いフィールドは金も技術的にも面倒らしい
543: 2020/12/08(火) 14:09:59.43
PC版で直撮りしてる男の人って…
544: 2020/12/08(火) 14:11:12.67
サイバーパンクの世界でハンコ押してそうw
545: 2020/12/08(火) 14:13:17.76
GOGってsteamみたいにワンキーでスクショ撮れる機能ってある?
546: 2020/12/08(火) 14:15:02.93
5950に3090買っといて良かったぜ…
まぁ値段差凄いんだからこのくらいは出てもらわないとね
まぁ値段差凄いんだからこのくらいは出てもらわないとね
547: 2020/12/08(火) 14:16:18.39
GFORCE エスクペリエンスで設定いじってワンキーにするじゃだめなのか
549: 2020/12/08(火) 14:17:37.24
ちんこくらい大したこと無いわ
アサクリなんてCEROマークついてる規制バージョンで
おまんこ丸出しが発見されてまた炎上しそうな気配だぞ
アサクリなんてCEROマークついてる規制バージョンで
おまんこ丸出しが発見されてまた炎上しそうな気配だぞ
552: 2020/12/08(火) 14:19:24.02
>>549
別の画像ではまんこ丸見えだったよ
Twitterトレンド入りしてるし、探せばあるよ
別の画像ではまんこ丸見えだったよ
Twitterトレンド入りしてるし、探せばあるよ
557: 2020/12/08(火) 14:29:18.15
>>552
嘘つくな!
どのツイートだよ!
嘘つくな!
どのツイートだよ!
563: 2020/12/08(火) 14:36:09.36
>>552
探したけどねーぞ
探したけどねーぞ
550: 2020/12/08(火) 14:18:13.67
俺もDestiny2復帰してレイドで鍛えたし、アダム・スマッシャーなんざワンパンよ。
551: 2020/12/08(火) 14:19:21.89
バグだらけ
戦闘がつまらない
UIがクソ
なんか期待外れな感想が多いな
戦闘がつまらない
UIがクソ
なんか期待外れな感想が多いな
553: 2020/12/08(火) 14:19:51.72
10年掛かったff15と8年のサイパンどこで差がついたのか
554: 2020/12/08(火) 14:20:44.44
そういやこれセーブはオートセーブなんか?falloutみたいに何時でも何処でもセーブなのかね
555: 2020/12/08(火) 14:22:32.29
Xboxだと直撮りいけないか?
PC版はまだプレイできないんだろ?
PC版はまだプレイできないんだろ?
556: 2020/12/08(火) 14:23:53.23
GOGでロシアvpn噛まして買った人いる?
日本語入ってるっぽいし買おうと思うんだが
日本語入ってるっぽいし買おうと思うんだが
575: 2020/12/08(火) 15:03:20.90
>>556
人柱頼んだ
人柱頼んだ
558: 2020/12/08(火) 14:31:38.35
包茎とズル剥け選べるのかなぁ
559: 2020/12/08(火) 14:31:43.71
https://doope.jp/2020/12111370.html
ダイアログが「指輪物語」超えるってマジ?今ちょうど二ヶ月かけて指輪物語読んでる最中なんだけどやばそう
ダイアログが「指輪物語」超えるってマジ?今ちょうど二ヶ月かけて指輪物語読んでる最中なんだけどやばそう
560: 2020/12/08(火) 14:32:13.41
日本人用の小さいちんちんも選べるんだろうか?
561: 2020/12/08(火) 14:33:14.39
てかそもそもフラゲしてる奴ってDAY1のパッチ当たってんのかな?
564: 2020/12/08(火) 14:36:28.63
大抵のゲームのロシア版は玄人向けなので自己責任
565: 2020/12/08(火) 14:38:45.16
巨根ふたなりとか作れるの?
569: 2020/12/08(火) 14:49:14.85
予想以上にクソ重いゲームになったな
4月発売予定の頃はどうするつもりだったんだこれ
3090買ってもギリギリ満足できるかどうかのレベルだし
無理して買うよりは4000番台待った方が良さそう
4月発売予定の頃はどうするつもりだったんだこれ
3090買ってもギリギリ満足できるかどうかのレベルだし
無理して買うよりは4000番台待った方が良さそう
585: 2020/12/08(火) 15:23:51.41
>>569
2年ぐらい待つのか?
2年ぐらい待つのか?
570: 2020/12/08(火) 14:51:19.17
いまは少し設定を落として遊び、そのうちもっと今よりも高性能のグラボが出たときに、
ヌルヌルのハイエンド環境で遊ぼうと思ったりした
ライフパス3つあるわけだし、最低でも3周はできるわけだから慌てなくてもへーきへーき
ヌルヌルのハイエンド環境で遊ぼうと思ったりした
ライフパス3つあるわけだし、最低でも3周はできるわけだから慌てなくてもへーきへーき
571: 2020/12/08(火) 14:57:10.59
どうせ次が出るのはまた7,8年後なんだから
これから数年掛けてじっくり愉しめばいいよ。4000番台や5000番台でも楽しもう
これから数年掛けてじっくり愉しめばいいよ。4000番台や5000番台でも楽しもう
572: 2020/12/08(火) 14:57:17.35
この二日が長く感じるが、発売後も長い付き合いで考えた方がいいな
573: 2020/12/08(火) 14:57:30.93
結局4Kレイトレ有でプレイするには3090必要なの?
574: 2020/12/08(火) 15:01:22.47
設定次第だな
ハイ設定レイトレで45fpsくらい行ってくれれば良いけど
ハイ設定レイトレで45fpsくらい行ってくれれば良いけど
576: 2020/12/08(火) 15:04:51.77
ウィッチャー3がどれぐらいやりこめたかは知らないけど、3周/実績解除/DLC諸々含めると2年近くは遊べるんじゃないかな
その間にPCスペック少しずつあげていけばいいから急いで3090やらモニター新調しなくてもヘーキヘーキ
その間にPCスペック少しずつあげていけばいいから急いで3090やらモニター新調しなくてもヘーキヘーキ
577: 2020/12/08(火) 15:05:12.79
ベンチマークの見方わからん
corei7 9700fの2070sなんだけどレイトレとか4kとかにこだわらなければ60出るかな?
corei7 9700fの2070sなんだけどレイトレとか4kとかにこだわらなければ60出るかな?
587: 2020/12/08(火) 15:30:09.64
>>577
全く同じ構成だわ
FHD+RTで60fps出るとは思うけど、ちょっと微妙かも
全く同じ構成だわ
FHD+RTで60fps出るとは思うけど、ちょっと微妙かも
588: 2020/12/08(火) 15:38:35.53
>>587
無理に決まってるだろ
2070SでレイトレはDLSS込みでも60でないよ
無理に決まってるだろ
2070SでレイトレはDLSS込みでも60でないよ
578: 2020/12/08(火) 15:06:24.86
学生、1050tiワイ
超低みの見物
超低みの見物
579: 2020/12/08(火) 15:09:31.74
Ryzen5950と3090のワイ、高みの見物
FHDなんで余裕やで
FHDなんで余裕やで
580: 2020/12/08(火) 15:11:50.36
>>579
そこまで持っててFHDなの勿体ねえ…
そこまで持っててFHDなの勿体ねえ…
581: 2020/12/08(火) 15:12:26.15
マジで楽しみすぎて何も手につかない
あと2日もあるのに…
あと2日もあるのに…
582: 2020/12/08(火) 15:16:58.19
サイパンまでには終わるだろ
と手を出したガレリアの地下迷宮が終わらない
ベストエンディング見るために3600階あるダンジョン登るとか聞いてないよ
と手を出したガレリアの地下迷宮が終わらない
ベストエンディング見るために3600階あるダンジョン登るとか聞いてないよ
583: 2020/12/08(火) 15:18:15.25
>>582
あれそんなにあるのかよw俺もデススト配達業が全く終わらないけど
あれそんなにあるのかよw俺もデススト配達業が全く終わらないけど
584: 2020/12/08(火) 15:23:45.65
FHDでMedium設定ならgtx1060で30fpsは出るって感じかな
586: 2020/12/08(火) 15:25:00.51
7年待ったんだし2年くらい余裕
589: 2020/12/08(火) 15:39:41.32
攻略本の日本語発売してくんねーかな
590: 2020/12/08(火) 15:40:09.92
CPUのコア多い方が有利ならryzen threadripper有利なん?
591: 2020/12/08(火) 15:40:57.68
攻略本はいいから設定資料集が欲しいわ
デジタルコンテンツでついてくる本はどうゆう立ち位置の本なんや?
デジタルコンテンツでついてくる本はどうゆう立ち位置の本なんや?
592: 2020/12/08(火) 15:41:00.47
ワンキーでレイトレONとOFFにできるようになっていたらいいな
SS撮ったり風景を眺めるときだけONで、戦闘するときはOFFとかにしたい
SS撮ったり風景を眺めるときだけONで、戦闘するときはOFFとかにしたい
593: 2020/12/08(火) 15:41:01.76
もう準備万端だ
あとは酔いとの戦いだ
これが一番問題なんだが
あとは酔いとの戦いだ
これが一番問題なんだが
594: 2020/12/08(火) 15:43:50.69
FHDレイトレ60fpsの壁は2080s~3060tiあたりだろうね
595: 2020/12/08(火) 15:47:59.83
FHDまで解像度を落としてまでレイトレする意味があるんだろうか
配信待ちかな
配信待ちかな
596: 2020/12/08(火) 15:48:21.23
スタンドアロンだけど、60FPSでやりたいよね
597: 2020/12/08(火) 15:48:56.77
玉袋のシワまで再現していただきたい
598: 2020/12/08(火) 15:49:29.18
ps4/xb1板のほうチラ見したけどエンディングのネタバレっぽい書き込みあったから注意
599: 2020/12/08(火) 15:50:44.41
対戦FPSもやる人はだいたいFHDでしょ
俺もそうだし下手にWQHDとか4Kにして高スペ維持するのは金銭的にキツいからFHDのまま
次かその次の世代グラボが出たら移行しようと思ってる
俺もそうだし下手にWQHDとか4Kにして高スペ維持するのは金銭的にキツいからFHDのまま
次かその次の世代グラボが出たら移行しようと思ってる
602: 2020/12/08(火) 15:54:02.47
>>599
4kは次よね、コスパの良いモニターも無いし
4kは次よね、コスパの良いモニターも無いし
600: 2020/12/08(火) 15:52:01.59
射精シーンも頼む
601: 2020/12/08(火) 15:52:24.93
あと2日が長い…
一日千秋ってこういうときに使うんだなきっと
一日千秋ってこういうときに使うんだなきっと
603: 2020/12/08(火) 15:54:05.62
待ちくたびれて首が縮んでしまった
604: 2020/12/08(火) 15:54:51.36
アサクリヴァルハラが終わって無いのだが…困った
605: 2020/12/08(火) 15:55:50.92
LGの4kモニターとかIPSのくせにかなりコスパいいと思うけど
606: 2020/12/08(火) 15:57:08.84
明後日の朝9時からちんこの画像がいっぱい貼られるのか…
607: 2020/12/08(火) 16:00:11.64
おちんちんランド開園
ちなみに再キャラクリできないらしいからちんちんつけたらそのままな
ちなみに再キャラクリできないらしいからちんちんつけたらそのままな
609: 2020/12/08(火) 16:05:43.02
3080以上のレイトレ民は、DLSS=ONで救われるであろう
611: 2020/12/08(火) 16:09:30.47
>>609
3080あるが1080pでレイトレON DLSS OFF だときついかなあ
3080あるが1080pでレイトレON DLSS OFF だときついかなあ
613: 2020/12/08(火) 16:12:44.41
>>611
DLSS-Qならonでもそんなに気にならないからよくない?
DLSS-Qならonでもそんなに気にならないからよくない?
643: 2020/12/08(火) 16:54:22.93
>>613
現物みて考えるけどCODマルチだと240fpsが120fps位に半減するんだよね
現物みて考えるけどCODマルチだと240fpsが120fps位に半減するんだよね
610: 2020/12/08(火) 16:09:15.65
女vにチンチン付けてプレイするのも有りだけどどうしようかなあ。
女vの声優さん、アサクリオデッセイのカサンドラの時に演技が一本調子な感じあったり、
台詞のイントネーションにちょくちょく違和感あったんだよなあ。
女vの声優さん、アサクリオデッセイのカサンドラの時に演技が一本調子な感じあったり、
台詞のイントネーションにちょくちょく違和感あったんだよなあ。
612: 2020/12/08(火) 16:10:12.20
steamのアイコンがずっと黄色になってるけどサイパンプリロするとおそらく解禁時に来るであろうアプデをすでに待機しちゃってる状態になってるのか
なんか気になる
なんか気になる
614: 2020/12/08(火) 16:14:06.52
コントローラー持ってないんだけど、xboxやps4コントローラー繋ぐだけですぐ使えますか?キーコンフィグ設定必要ですか?
615: 2020/12/08(火) 16:15:52.00
616: 2020/12/08(火) 16:16:42.16
Ivy3770+mem16GB+RX570 8gbおじさんワイ
地下から低みの見物
地下から低みの見物
617: 2020/12/08(火) 16:17:17.18
ゲフォは直前に来るだろう最適化ドライバでどのくらいパフォーマンス上がるかだな
618: 2020/12/08(火) 16:19:50.06
チンコ生えた女もチンコが元々生えてる女みたいな男もどっちもそう大して変わんねえよな
619: 2020/12/08(火) 16:19:51.95
女にちんこ付けたがる奴多くない?
おかしいだろ…
おかしいだろ…
620: 2020/12/08(火) 16:19:57.85
ベンチ出たし今からサイコムで3080搭載PC注文するわ
少し遅れるけどレイトレ有りで遊びたいしな
少し遅れるけどレイトレ有りで遊びたいしな
621: 2020/12/08(火) 16:20:30.25
PS4しらんが箱コンはすぐ使えるのが普通
622: 2020/12/08(火) 16:21:34.91
FUTANARIが世界でどれだけ流行してるか知らんのか?
623: 2020/12/08(火) 16:21:54.29
ないよりはあった方がお得感あるじゃん
624: 2020/12/08(火) 16:28:00.40
スプリットチンポ付けたいけどそれは流石に無理かな
625: 2020/12/08(火) 16:29:36.74
アメリカ
https://pbs.twimg.com/media/EU5MpjsUYAAd0q3.png
ヨーロッパ
https://pbs.twimg.com/media/EVHPf5HU4AAKJ3z.jpg
ふたなりで世界統一じゃ
https://pbs.twimg.com/media/EU5MpjsUYAAd0q3.png
ヨーロッパ
https://pbs.twimg.com/media/EVHPf5HU4AAKJ3z.jpg
ふたなりで世界統一じゃ
626: 2020/12/08(火) 16:29:38.18
steam版でjp版って規制ある?
グローバル版のスチームキーって日本語版はいってんのかな?
グローバル版のスチームキーって日本語版はいってんのかな?
629: 2020/12/08(火) 16:31:04.29
>>626
確か規制ない。
つうかPC版買うならhumbleで買えよ。60ドルだし。
確か規制ない。
つうかPC版買うならhumbleで買えよ。60ドルだし。
635: 2020/12/08(火) 16:34:55.03
>>629
規制なしか、助かるな
鍵屋はいつもゲープラ使ってるわ
そこははじめて聞くな
規制なしか、助かるな
鍵屋はいつもゲープラ使ってるわ
そこははじめて聞くな
639: 2020/12/08(火) 16:48:55.85
>>629
売り切れでもう買えないぞ
売り切れでもう買えないぞ
646: 2020/12/08(火) 16:56:11.93
>>639
まじか、36時間くらい前に買ったけど危なかったな
まじか、36時間くらい前に買ったけど危なかったな
647: 2020/12/08(火) 16:57:29.25
>>639
2時間くらい前に買えたんだが結構ギリギリだったのか…
2時間くらい前に買えたんだが結構ギリギリだったのか…
649: 2020/12/08(火) 17:00:11.81
>>647
俺だけエラーで買えないのかよw
終わったわ
Sorry, but we can only sell a limited quantity of a product in your order, so we have canceled your Humble Store order and will not charge you.
Please feel free to try again later.
申し訳ありませんが、ご注文の商品は数量限定で販売できるため、
Humble Storeの注文をキャンセルし、請求は行いません。 後でもう一度お試しください。
俺だけエラーで買えないのかよw
終わったわ
Sorry, but we can only sell a limited quantity of a product in your order, so we have canceled your Humble Store order and will not charge you.
Please feel free to try again later.
申し訳ありませんが、ご注文の商品は数量限定で販売できるため、
Humble Storeの注文をキャンセルし、請求は行いません。 後でもう一度お試しください。
650: 2020/12/08(火) 17:02:29.53
>>649
つい30分ほど前に買えたぞ
つい30分ほど前に買えたぞ
627: 2020/12/08(火) 16:29:53.19
3080買えない勢で他も古いならBTOで新調しちゃうのも良いんじゃないか?
BTOなら3080の在庫結構あるぞ
BTOなら3080の在庫結構あるぞ
628: 2020/12/08(火) 16:30:05.28
630: 2020/12/08(火) 16:31:09.36
ネタとかじゃなくてずっと女にちんちん付けたキャラにしようと決めてるわ
631: 2020/12/08(火) 16:32:03.65
まってまって生やしたら装備次第で
『それは私のおいなりさん』ならへん?
ナイトシティの夜に変態が踊るのかっ?!
『それは私のおいなりさん』ならへん?
ナイトシティの夜に変態が踊るのかっ?!
632: 2020/12/08(火) 16:33:10.36
ジョニーを小島秀夫にするMODが出たら好きな人も嫌いな人も両方楽しめそうだなw
633: 2020/12/08(火) 16:33:55.65
BTOのゴミエアフローと下位クラスオリファンで3080はおすすめできないな
簡易水冷()のラジエーターファンとケースファンの2枚で平気でゴーサイン出すところも多い
サイパンの為に使い捨てという選択肢ならありだと思うけど
簡易水冷()のラジエーターファンとケースファンの2枚で平気でゴーサイン出すところも多い
サイパンの為に使い捨てという選択肢ならありだと思うけど
655: 2020/12/08(火) 17:25:33.20
>>633
BTOでもサイコムは自分で好きな機種選べるし初期不良も全部対応してくれる
ドスパラとかは選べないけどな
BTOでもサイコムは自分で好きな機種選べるし初期不良も全部対応してくれる
ドスパラとかは選べないけどな
634: 2020/12/08(火) 16:34:49.71
グラボとちんちんの話題しかないこのスレは平和だな
636: 2020/12/08(火) 16:40:01.26
Steam からプリロードしても通信してるみたいなのにディスク使用量が0のままで保存先も空なんですが原因分かる人いますか?
638: 2020/12/08(火) 16:44:32.86
>>636
これはうちもなってるな…
解禁されてパッチ当てたらまともになると信じてる
これはうちもなってるな…
解禁されてパッチ当てたらまともになると信じてる
641: 2020/12/08(火) 16:51:05.35
>>636
プリロードの段階ではゲームのフォルダじゃなくてsteamapps¥depotcacheフォルダに入ってる
プリロードの段階ではゲームのフォルダじゃなくてsteamapps¥depotcacheフォルダに入ってる
645: 2020/12/08(火) 16:54:59.03
>>641でした
644: 2020/12/08(火) 16:54:36.84
>>636 なるほど他ゲーでプリロードなんてしたこと無いから知らなかったです。安心しましたありがとう
637: 2020/12/08(火) 16:42:02.68
アンインストールした他のゲームをダウンロード試したらディスク使用量増えていくからサイパンだけの問題だと思う。
640: 2020/12/08(火) 16:50:09.99
ちんこ生やしたほうがかっこいいぞ
642: 2020/12/08(火) 16:52:32.27
ふたなり嫌いな奴って
同じ値段のレイトレ付きのグラボと無しのグラボで無しの方買うの?
同じ値段のレイトレ付きのグラボと無しのグラボで無しの方買うの?
648: 2020/12/08(火) 16:58:37.58
humbleはキー売りきれたのか
昨日購入したワイもけっこうギリギリだったんだな
昨日購入したワイもけっこうギリギリだったんだな
651: 2020/12/08(火) 17:10:37.08
鍵って売り切れることあるの?
653: 2020/12/08(火) 17:21:42.17
>>651
どうなんだろうな
amazon で信長の野望のキーを買ったときは売り切れになったか
どうなんだろうな
amazon で信長の野望のキーを買ったときは売り切れになったか
691: 2020/12/08(火) 18:19:47.28
>>653
今は尼も鍵売ってるのか
今は尼も鍵売ってるのか
652: 2020/12/08(火) 17:11:49.20
FF14のレイド追加で暫くこっちを遊ぶ暇なさそうなのが一番辛い
固定パーティメンバーの半分は買うみたいだけどお預け
固定パーティメンバーの半分は買うみたいだけどお預け
654: 2020/12/08(火) 17:23:40.70
Humbleのサイバーパンク、カートに入れられる状態だけどこれでも売り切れてるのか?
656: 2020/12/08(火) 17:27:40.38
普通に今も買えるぞ
657: 2020/12/08(火) 17:33:21.36
Overwatchにハマって初めてCS→pcに移行した時は60hzモニターのi5 4690 GTX760でスタートしたけどすぐに60hz→144hz→240hzモニター、i7 7700k gtx1080にアップグレードしたな
サイパンはhd240hz、5600x、1080でスタートするけどハマればどこまで欲が出るか分からんな
サイパンはhd240hz、5600x、1080でスタートするけどハマればどこまで欲が出るか分からんな
658: 2020/12/08(火) 17:41:02.27
正直90Hz(90fps)超えた辺りから違いがわからなくないか?
675: 2020/12/08(火) 18:09:12.80
>>658
fpsだと分かるよ、カメラを180度振り向いてる時の視認性が上がるし、慣れるとマウスの挙動にカメラが追いついてない違和感を感じるようになる
fpsだと分かるよ、カメラを180度振り向いてる時の視認性が上がるし、慣れるとマウスの挙動にカメラが追いついてない違和感を感じるようになる
677: 2020/12/08(火) 18:11:15.36
>>658
ただ高リフレッシュレートに慣れるとスイッチみたいな構造的にも遅延の多いゲームがストレス溜まって遊べなくなる
ただ高リフレッシュレートに慣れるとスイッチみたいな構造的にも遅延の多いゲームがストレス溜まって遊べなくなる
659: 2020/12/08(火) 17:41:39.11
女にチンコつけてやる!って思ってたけど
男にマンコつけるのもいいなぁ
2077年って感じでクールだわ
どっちから先にやるかな
男にマンコつけるのもいいなぁ
2077年って感じでクールだわ
どっちから先にやるかな
660: 2020/12/08(火) 17:43:34.65
男にマンコはセンスないわ
男は黙ってふたなり
男は黙ってふたなり
661: 2020/12/08(火) 17:47:25.52
肌の色を緑や青にできるのだろうか
662: 2020/12/08(火) 17:48:22.73
ストーリー上男と寝ることにならないなら女のコにちんちん生やしたいんだけどな
女だと男とロマンス強制されそうでさ
女だと男とロマンス強制されそうでさ
664: 2020/12/08(火) 17:49:32.31
>>662
ポリコレどうなってるんだろうね
ポリコレどうなってるんだろうね
663: 2020/12/08(火) 17:48:56.88
普通にふたなり選ぶでしょ
665: 2020/12/08(火) 17:55:55.47
1080TIと7700kじゃまともに遊べなさそうだし
3080搭載PCポチっちまった
楽しみでやばいわw
3080搭載PCポチっちまった
楽しみでやばいわw
666: 2020/12/08(火) 17:56:11.02
Ryzen 5 4600HでGTX1650tiでやろうとしてるのって流石にきっついすかね?
最低で動けばいいんですが
最低で動けばいいんですが
722: 2020/12/08(火) 18:41:06.25
>>721
でもスペックが>>666なんすよね
30fpsでもいいから動いてくれたらいいんだが
無規制であそびたい
でもスペックが>>666なんすよね
30fpsでもいいから動いてくれたらいいんだが
無規制であそびたい
667: 2020/12/08(火) 18:01:23.04
humbleのカートに入れっぱなしだったのポチったら普通に買えたぞ
668: 2020/12/08(火) 18:03:59.23
そういやポリコレ的にはふたなりって受け入れられるのかな
画像送って反応を見てみたい
画像送って反応を見てみたい
669: 2020/12/08(火) 18:04:11.68
FONV のフィスト君見たいにトンでるイベントあるかな
670: 2020/12/08(火) 18:04:53.72
レビュー見る感じある程度スキルや装備が揃っちゃう中盤以降は敵が弱すぎて歯ごたえがなくなっちゃうみたいだな
671: 2020/12/08(火) 18:07:12.93
性癖選べたはずだから野郎と寝たくなければレズにすればいいだけ
少なくとも某アサシンみたいに子供生んだりしないはず
少なくとも某アサシンみたいに子供生んだりしないはず
672: 2020/12/08(火) 18:08:20.20
せっかくだから両刀使いになるぜ
673: 2020/12/08(火) 18:08:54.82
ロマンスイベントって別に強制じゃないでしょ
ウィッチャーでもイェネファーとトリス振ることができたんだし
ウィッチャーでもイェネファーとトリス振ることができたんだし
674: 2020/12/08(火) 18:08:55.40
つか今ぽちっても間に合わなくない?
自分はもう間に合わないからDLCなりMODに合わせて買い替えは次世代にするわ
自分はもう間に合わないからDLCなりMODに合わせて買い替えは次世代にするわ
676: 2020/12/08(火) 18:10:20.86
>>674
別に5日ぐらいの我慢なら余裕だわ
最初は1080TIでも行けるかなって楽観的だったけどベンチ見て考えたが変わった
別に5日ぐらいの我慢なら余裕だわ
最初は1080TIでも行けるかなって楽観的だったけどベンチ見て考えたが変わった
679: 2020/12/08(火) 18:13:41.54
>>676
ベンチどこのやつ見ましたか
ベンチどこのやつ見ましたか
683: 2020/12/08(火) 18:15:44.86
>>679
ここを見た
https://www.tomshardware.com/news/cyberpunk-2077-performance-preview
パッチとドライバで最適化も来そうだし3080でWQHDレイトレ60fpsはやれると思ってる
ここを見た
https://www.tomshardware.com/news/cyberpunk-2077-performance-preview
パッチとドライバで最適化も来そうだし3080でWQHDレイトレ60fpsはやれると思ってる
685: 2020/12/08(火) 18:17:24.53
>>683
ども……1060だめだめやん…
ども……1060だめだめやん…
689: 2020/12/08(火) 18:19:00.16
>>685
でしょ?この結果見せられたら嫌でも新調したくなってしまうよ
でしょ?この結果見せられたら嫌でも新調したくなってしまうよ
700: 2020/12/08(火) 18:24:22.91
>>689
>>695
なんかやる気失せたは…………
>>695
なんかやる気失せたは…………
695: 2020/12/08(火) 18:22:33.95
>>685
30FPSでれば一応ゲームとして成立するんだよ
30FPSでれば一応ゲームとして成立するんだよ
678: 2020/12/08(火) 18:13:14.74
ウィッチャー3の本編もそんな感じだったな
dlcで強い敵出てきたからサイパンも終盤に強い敵が出てくるとか隠しボスとかいなければdlcに期待だな
dlcで強い敵出てきたからサイパンも終盤に強い敵が出てくるとか隠しボスとかいなければdlcに期待だな
680: 2020/12/08(火) 18:13:52.55
humbleは公式ストアなのにキー売り切れとかあるんか
690: 2020/12/08(火) 18:19:40.41
>>680
CDORから卸してもらってるんだから公式はGOGだろ
CDORから卸してもらってるんだから公式はGOGだろ
681: 2020/12/08(火) 18:14:25.28
トリガーがアニメ化するって事はDLCでジョニーと一緒にロボットに乗って
宇宙に行って最終決戦するフラグか!?
宇宙に行って最終決戦するフラグか!?
682: 2020/12/08(火) 18:15:38.99
普段は問答無用で英語でやるんだけど、日本語吹き替えも良さそうなんだよな
PV主人公Vの声優もマジドンピシャだから日本語でやろうかしら
PV主人公Vの声優もマジドンピシャだから日本語でやろうかしら
686: 2020/12/08(火) 18:17:45.53
FHDでレイトレONだと60fps維持するなら3070らへんでギリギリ?
687: 2020/12/08(火) 18:17:56.27
3070でもFHD最高設定レイトレは何とかいけるかな
144hz対応のモニターは高fpsだとヌルヌルで快適だけど低くなるとカクカクしてるのがはっきり見えてしまうんだよね
144hz対応のモニターは高fpsだとヌルヌルで快適だけど低くなるとカクカクしてるのがはっきり見えてしまうんだよね
688: 2020/12/08(火) 18:18:02.70
サイパンライブラリ開きっぱにしてたらたまに一瞬だけプレイ可能になるな
710: 2020/12/08(火) 18:28:32.82
>>688
ベンチは1週間ぐらい前に出て欲しかったな
それなら発売日には遊べたぜ…
ベンチは1週間ぐらい前に出て欲しかったな
それなら発売日には遊べたぜ…
692: 2020/12/08(火) 18:20:59.03
レイトレもlowからultraまで設定あるだろうしmediumで60FPSいけたら嬉しいな
697: 2020/12/08(火) 18:22:49.27
>>692
どっかにローで2060、ミディアムで3070が必要最低スペックって出てたっけね
どっかにローで2060、ミディアムで3070が必要最低スペックって出てたっけね
699: 2020/12/08(火) 18:23:50.86
>>697
それはFPS30の場合だと思う
それはFPS30の場合だと思う
724: 2020/12/08(火) 18:43:06.52
>>697
なるほど
結構きついのね
なるほど
結構きついのね
693: 2020/12/08(火) 18:21:49.33
レイトレ最小で推奨がRTX2060で自分はGTX1070なんだけど性能近いから最小ならonにしても大丈夫ですかね?
694: 2020/12/08(火) 18:22:00.00
3080ならwqhdのultraでも60fps出そうで一安心
696: 2020/12/08(火) 18:22:36.44
ウィッチャーみたいにセックス盛り込んできたらその時もFPS視点で進むのかね
698: 2020/12/08(火) 18:23:22.85
レイトレのlow をとりあえず体験してみる
701: 2020/12/08(火) 18:24:58.34
703: 2020/12/08(火) 18:25:58.64
>>701
アンダーグラウドな雰囲気はレイトレ無しが醸し出してるな
アンダーグラウドな雰囲気はレイトレ無しが醸し出してるな
705: 2020/12/08(火) 18:26:56.56
>>701
場所によりけりって感じだな
この場合無しの方が良さそうに見える
場所によりけりって感じだな
この場合無しの方が良さそうに見える
711: 2020/12/08(火) 18:29:04.98
>>701
ライトの色までかわってねえかw
ライトの色までかわってねえかw
716: 2020/12/08(火) 18:34:02.37
>>701
断然下でやりたいわw
断然下でやりたいわw
737: 2020/12/08(火) 19:05:19.93
>>701
レイトレ微妙だな・・・
なんでこんな明るくなるんだ
レイトレ微妙だな・・・
なんでこんな明るくなるんだ
748: 2020/12/08(火) 19:20:25.30
>>701
いつ敵が出てくるか判らない場所を進む緊張感はレイトレ無しの方が有るな
いつ敵が出てくるか判らない場所を進む緊張感はレイトレ無しの方が有るな
758: 2020/12/08(火) 19:27:48.34
>>701
一枚目の商品陳列棚?のガラスの濁りかたはレイトレのがすき
一枚目の商品陳列棚?のガラスの濁りかたはレイトレのがすき
904: 2020/12/08(火) 22:09:04.74
>>701
これ見てると本来SSRでやるべきリフレクションも
全部レイトレにやらせてないか?
いくらRTX買わせたいからってこれはどうかと思うわ
これ見てると本来SSRでやるべきリフレクションも
全部レイトレにやらせてないか?
いくらRTX買わせたいからってこれはどうかと思うわ
908: 2020/12/08(火) 22:13:19.35
>>701
アングラな感じが好きかにもよるけど、レイトレありは壁の落書き?まで見えなくなっちゃってない?
全部チェックは大変なんだろうけど、ここまで違いがあるとな
アングラな感じが好きかにもよるけど、レイトレありは壁の落書き?まで見えなくなっちゃってない?
全部チェックは大変なんだろうけど、ここまで違いがあるとな
702: 2020/12/08(火) 18:25:20.58
映画館で広告終わって暗くなったときのワクワク感がずっと続いてるんだが
頭おかしくなりそう
頭おかしくなりそう
704: 2020/12/08(火) 18:26:32.08
humbleで買ったわ
humble安くねびっくり
humble安くねびっくり
706: 2020/12/08(火) 18:27:09.70
レイトレーシングが十全に普及したらレイトレoffのライトやシャドウの配置とか全部サボるようになるんだろうな
707: 2020/12/08(火) 18:28:09.94
レイトレはONOFFじゃなくてざっくり中・高・最高と設定があるんだよ
DLSSも品質・パフォーマンス・バランスと3つ設定があるんだ
パフォーマンスにするとフレームレートは上がるがCPUの負荷が高くなるからCPUがショボいとあんまり効果ないかも
フレームレート上げるには影品質落とすのが一番手っ取り早いけどサイパンは影にもレイトレ効かせてるから試行錯誤が難しそうだ
DLSSも品質・パフォーマンス・バランスと3つ設定があるんだ
パフォーマンスにするとフレームレートは上がるがCPUの負荷が高くなるからCPUがショボいとあんまり効果ないかも
フレームレート上げるには影品質落とすのが一番手っ取り早いけどサイパンは影にもレイトレ効かせてるから試行錯誤が難しそうだ
708: 2020/12/08(火) 18:28:16.95
ここまで重いゲームってクライシス以来じゃないか?あれはもっとやばかったか
最近のゲームみんな軽いから久々にこの絶望感を味わった
最近のゲームみんな軽いから久々にこの絶望感を味わった
709: 2020/12/08(火) 18:28:30.66
RTのMedium設定なんか反射きしょい…
712: 2020/12/08(火) 18:29:05.70
女にちんこ付けて女装趣味のおかまという脳内設定でプレイするのは
ゲームをしゃぶりつくして飽きた頃にはアリかもしれない
ゲームをしゃぶりつくして飽きた頃にはアリかもしれない
713: 2020/12/08(火) 18:30:11.18
まさかのレイトレオフのほうが雰囲気あるの笑うわ
2080Tiでずっとシコシコ開発してたからしょうがないけど…
2080Tiでずっとシコシコ開発してたからしょうがないけど…
714: 2020/12/08(火) 18:32:42.49
715: 2020/12/08(火) 18:33:29.72
>>714
一瞬実写かと思った
一瞬実写かと思った
718: 2020/12/08(火) 18:37:08.37
>>714
ガラスとか見るとさすがだな
ガラスとか見るとさすがだな
727: 2020/12/08(火) 18:47:35.49
>>714
これでヌルヌル動いたら帰ってこれないからFHDで良いわ
これでヌルヌル動いたら帰ってこれないからFHDで良いわ
728: 2020/12/08(火) 18:49:23.49
>>714
今までのトレーラーの映像まんまだな
当たり前だけど
今までのトレーラーの映像まんまだな
当たり前だけど
717: 2020/12/08(火) 18:35:03.32
俺のクソショボPCでやるならPS4版買ったほうがいい気がしてきた…
721: 2020/12/08(火) 18:39:12.34
>>717
ハスウェルに1070無印の構成で俺もしょっぱいけど
無規制はでかいだろ?PC版だけの特権だ
ミディアム+ローの組み合わせでフルHD45fps維持出来ればいいなぁ
パッチで後々最適化は進むと思うけど
ハスウェルに1070無印の構成で俺もしょっぱいけど
無規制はでかいだろ?PC版だけの特権だ
ミディアム+ローの組み合わせでフルHD45fps維持出来ればいいなぁ
パッチで後々最適化は進むと思うけど
719: 2020/12/08(火) 18:37:09.52
2560×1080の民はおらんのか
3070ウルトラで60fps出たらいいけど
レイトラとか入れたら無理っぽい
3070ウルトラで60fps出たらいいけど
レイトラとか入れたら無理っぽい
720: 2020/12/08(火) 18:38:51.07
>>719
3080だけどWQHD レイトレでやるつもり
4Kは最適化されないと重すぎる
3080だけどWQHD レイトレでやるつもり
4Kは最適化されないと重すぎる
723: 2020/12/08(火) 18:42:52.20
不安だ……
最低設定でいいから動くといいなぁ
最低設定でいいから動くといいなぁ
725: 2020/12/08(火) 18:44:02.01
PS5って本当にレイトレ有りで動かせるのか?
やっぱ30fpa割る感じなのか気になる
やっぱ30fpa割る感じなのか気になる
734: 2020/12/08(火) 19:01:13.02
>>725
どこかで見たがps5のレイトレはpc版のロー設定らしいから流石に動くんじゃないか
どこかで見たがps5のレイトレはpc版のロー設定らしいから流石に動くんじゃないか
735: 2020/12/08(火) 19:02:21.70
>>734
まぁそうか…
ウルトラレイトレは無理だったか
まぁそうか…
ウルトラレイトレは無理だったか
726: 2020/12/08(火) 18:46:48.64
レイトレで感動するのなんて最初だけだろ
729: 2020/12/08(火) 18:49:47.77
より鮮明なチンコを見たいからグラボにこだわってるまである
730: 2020/12/08(火) 18:51:51.48
PS5って実際どんなもんなのかまだよく分からないよね
サイパンみたいなヘビー級の最新ゲームがどれくらいのレベルで動くのか未知数
微妙画質の30fpsで動く残念な出来になるか画質とフレームレートのスイートスポットついてなかなかええやんとなるのか
PS4だとぱっと見PCと同じでも遠景描写がクッソ雑だったりポッピングしまくりだったりするソフトが多かった
サイパンみたいなヘビー級の最新ゲームがどれくらいのレベルで動くのか未知数
微妙画質の30fpsで動く残念な出来になるか画質とフレームレートのスイートスポットついてなかなかええやんとなるのか
PS4だとぱっと見PCと同じでも遠景描写がクッソ雑だったりポッピングしまくりだったりするソフトが多かった
731: 2020/12/08(火) 18:59:26.80
4kブラビアx8000hでやる予定なんだが、wqhdとかuwqhdでドットバイドットで表示できない?
今設定探したけど分からんかった
今設定探したけど分からんかった
732: 2020/12/08(火) 19:00:19.71
CSに関してはCDPRの最適化次第でしょうね
てかよくPS4や箱1で動かせるな
てかよくPS4や箱1で動かせるな
733: 2020/12/08(火) 19:00:23.80
Steam50GBだったんだが、10日9時から追加ダウンロード?
741: 2020/12/08(火) 19:12:51.77
>>733
こっちも家帰ってプリロード始めたら50 GB程度だった
プリロード自体今回初なのでテンションが危うい
まだ二日間働かないとアカンのに
こっちも家帰ってプリロード始めたら50 GB程度だった
プリロード自体今回初なのでテンションが危うい
まだ二日間働かないとアカンのに
736: 2020/12/08(火) 19:03:04.56
本編は10日からで良いからキャラメイクくらいやらせてくんないかねぇ。
738: 2020/12/08(火) 19:11:28.71
スクショと実際に動かした時の印象って全然違うからあまり参考にならんよ
739: 2020/12/08(火) 19:12:29.96
ON・OFFでこんなに絵が変わってしまうような技術はクソなのでは?
743: 2020/12/08(火) 19:14:54.55
>>739
デザイナーがサボってるだけだろ(鼻ホジ)
デザイナーがサボってるだけだろ(鼻ホジ)
740: 2020/12/08(火) 19:12:46.34
プリロードきたな
742: 2020/12/08(火) 19:13:46.74
そもそもPS5ってそんなにスペック高くなくね
744: 2020/12/08(火) 19:15:30.36
PS5版は来年リリースだろ
明後日出るのはPS4版だけ それが互換で動く
明後日出るのはPS4版だけ それが互換で動く
745: 2020/12/08(火) 19:16:00.06
既出だったか
57.3GBだな
70MB/s近く出るとは、かなり余裕があるようだな
57.3GBだな
70MB/s近く出るとは、かなり余裕があるようだな
746: 2020/12/08(火) 19:16:50.17
ゆっくり散策中はレイトレすげーってなるだろうけどアクション中は気にならなそうだしね
747: 2020/12/08(火) 19:18:54.04
ちなみに地球防衛軍5をPS5で遊んだ人の感想は「PS4と全然変わらない」だった
749: 2020/12/08(火) 19:20:35.20
PS5はロードが爆速(らしい)なだけだよね
750: 2020/12/08(火) 19:21:35.47
今出てるベンチマークはDRMの影響受けてるから本当はもっと良いパフォーマンス出るみたいだぞ
GamersNexus
@GamersNexus
FYI: Cyberpunk currently has DRM that is only active for reviewers and is known to reduce performance. Will not be active on launch day, therefore any testing published today will not accurately reflect launch performance. CDPR warned us of this, so we are waiting for launch day.
GamersNexus
@GamersNexus
FYI: Cyberpunk currently has DRM that is only active for reviewers and is known to reduce performance. Will not be active on launch day, therefore any testing published today will not accurately reflect launch performance. CDPR warned us of this, so we are waiting for launch day.
751: 2020/12/08(火) 19:21:46.65
地球防衛軍5はそもそもps5で遊ぶ前提で開発しないんじゃないか?w
752: 2020/12/08(火) 19:22:45.39
サクサク動けばグラフィック悪くても問題ない
ってレベルならrtx1060 6gbでもなんとかなる?
あまり高いグラボ買えないんだわ
ってレベルならrtx1060 6gbでもなんとかなる?
あまり高いグラボ買えないんだわ
755: 2020/12/08(火) 19:24:12.65
>>752
最低設定なら問題なく動くだろう
最低設定なら問題なく動くだろう
770: 2020/12/08(火) 19:40:25.36
753: 2020/12/08(火) 19:23:44.47
ただ、これでクソゲーだったらと思うとパソコン増設するのが怖いわ
756: 2020/12/08(火) 19:26:41.04
>>753
普段ゲームしないってならともかくPCゲーマーなら良いグラボ付けといて損はないだろ
普段ゲームしないってならともかくPCゲーマーなら良いグラボ付けといて損はないだろ
754: 2020/12/08(火) 19:24:09.42
グラフィック気にしないなら現行のUBIのウィッチドッグスとかヴァルハラくらいに遊べるんじゃない
757: 2020/12/08(火) 19:27:30.18
クソゲーかどうかは質というより合う合わないじゃないかなあ
クッソ豪華なアドベンチャーよりのRPGでしょ
クッソ豪華なアドベンチャーよりのRPGでしょ
760: 2020/12/08(火) 19:30:00.07
間違いなく肌に合わないプレイヤー大量に出てくるよ
ダイアログ読まずに飛ばす人には苦痛だろなあ
ダイアログ読まずに飛ばす人には苦痛だろなあ
761: 2020/12/08(火) 19:30:45.32
ケースからして3070と3060tiのどっちかで、3060tiのがコスパいいと思ってたけど
WQHDでレイトレウルトラ60fps行かないとなると少しでも60に近づけてる3070のが良さそうやな
WQHDでレイトレウルトラ60fps行かないとなると少しでも60に近づけてる3070のが良さそうやな
762: 2020/12/08(火) 19:31:20.16
50gbパッチ。。回線混みそうだね
763: 2020/12/08(火) 19:32:17.98
MODってスチーム版とGOG版で別物になるんですか?
GOGで買ったらスチームで出てるMODが使えないみたいなことになりますか?
GOGで買ったらスチームで出てるMODが使えないみたいなことになりますか?
767: 2020/12/08(火) 19:38:05.08
>>763
その考えであってるけど
GOG版のほうが購入者多いのと大抵Nexusに上がるのと
逆にsteam版だと使えないor自分でフォルダ構成やらいじらないといけないみたいな自体にもなるよ
その考えであってるけど
GOG版のほうが購入者多いのと大抵Nexusに上がるのと
逆にsteam版だと使えないor自分でフォルダ構成やらいじらないといけないみたいな自体にもなるよ
874: 2020/12/08(火) 21:16:41.39
>>767
>>790
ありがとうございます
>>790
ありがとうございます
790: 2020/12/08(火) 20:08:50.28
>>763
こういう大作だと大差ない
Nexus触るのに慣れてない層はsteamのワークショップで配布される分はワンクリックでいけるから
その分steamの方が有利って面はある
慣れてるなら気にすることはない
こういう大作だと大差ない
Nexus触るのに慣れてない層はsteamのワークショップで配布される分はワンクリックでいけるから
その分steamの方が有利って面はある
慣れてるなら気にすることはない
764: 2020/12/08(火) 19:33:21.72
画質は解ったから肝心な面白いか面白くないかはどうなんだ
765: 2020/12/08(火) 19:33:51.99
出てないのにわかるわけ無いだろ
ウィッチャーがそうだったから今回もそうじゃねって言ってるだけだぞ
ウィッチャーがそうだったから今回もそうじゃねって言ってるだけだぞ
766: 2020/12/08(火) 19:35:42.69
上に出てるトムのベンチマークレビュー読んでるけど
WQHDでレイトレ+DLSSの検証表には載ってない3060tiのパフォーマンスモードのDLSSは
3070なら60fps周辺、3060tiだと少し60fpsには届かないくらいだろう、みたいに書いてあるよな
グラフでみると3080のDLSSクオリティ→パフォーマンスで10数fpsしか上がってないけど本当に3070でパフォーマンスDLSSならレイトレウルトラ60fps出るんか
WQHDでレイトレ+DLSSの検証表には載ってない3060tiのパフォーマンスモードのDLSSは
3070なら60fps周辺、3060tiだと少し60fpsには届かないくらいだろう、みたいに書いてあるよな
グラフでみると3080のDLSSクオリティ→パフォーマンスで10数fpsしか上がってないけど本当に3070でパフォーマンスDLSSならレイトレウルトラ60fps出るんか
768: 2020/12/08(火) 19:38:26.97
メタスコア90点越えなんでしょ?
海外も忖度あるんか
海外も忖度あるんか
769: 2020/12/08(火) 19:39:51.05
Skyrimですらsteamからmodダウンロードしたことなんか1回もない
nexusとLLでほとんどOKだ
nexusとLLでほとんどOKだ
771: 2020/12/08(火) 19:40:41.98
忖度してたらラスアス2とかRDR2みたいにもっと高くなると思うよ
772: 2020/12/08(火) 19:40:46.40
humbleで安いのってプラットフォームsteamじゃないのか
steamに入れたいから買えねー
安いのは魅力だが
steamに入れたいから買えねー
安いのは魅力だが
773: 2020/12/08(火) 19:41:25.65
これだけ話題のゲームだし、人気のmodならどっちでも動くように作成者や有志が頑張ってくれるよきっと
774: 2020/12/08(火) 19:42:32.86
steamにしかないmodも落とせるサイトがあるしな
775: 2020/12/08(火) 19:48:43.49
基本steamの優位性はコミュニティとか言うゲームに全く関係ない部分でしかない
それ以外はGOGでおk
それ以外はGOGでおk
776: 2020/12/08(火) 19:49:53.88
ギャラクシーなんちゃらって新しいGOGのランチャーいじくればGOGもsteamも統合して遊べるみたいな話を聞いたことがある
777: 2020/12/08(火) 19:50:07.69
よく分からんけど実績とかModそんなやらんし安いところで買うか
778: 2020/12/08(火) 19:50:30.57
1060とかPS4並みの性能だから流石に2070くらい買えばええのに
今なら3070のおかげで2070は底値だし
今なら3070のおかげで2070は底値だし
780: 2020/12/08(火) 19:53:22.24
>>778
それはPS4高く見過ぎ
それはPS4高く見過ぎ
779: 2020/12/08(火) 19:51:45.62
立ちションベンできるの?
781: 2020/12/08(火) 19:55:25.02
GOGの方がsteamより売れるってソースあるのか?
782: 2020/12/08(火) 19:55:40.46
PS4proでさえ1050ti並の性能しかないぞ
783: 2020/12/08(火) 20:00:28.68
ウィッチャー3 並みにmodでたら、それでも楽しめる。
バニラ、DLC、mod。。半年はいけるでしょ。
バニラ、DLC、mod。。半年はいけるでしょ。
784: 2020/12/08(火) 20:01:48.77
ウィッチャーはPC版の売上の3分の1はGOGらしいな
残りはほとんどがsteamでごくわずかにEpicやoriginの売上もあるって感じかな
残りはほとんどがsteamでごくわずかにEpicやoriginの売上もあるって感じかな
789: 2020/12/08(火) 20:06:04.94
>>784
やっぱそんなもんだよなあ
やっぱそんなもんだよなあ
785: 2020/12/08(火) 20:03:11.80
Steam
Epic
Origin
Besethda
Brizzard
Rockstar
ここから更にランチャー増えたらハゲるわ
Epic
Origin
Besethda
Brizzard
Rockstar
ここから更にランチャー増えたらハゲるわ
786: 2020/12/08(火) 20:03:41.18
主人公鏡に反射しないってマジ…?
787: 2020/12/08(火) 20:03:44.82
イースターエッグでシリって出てくるんかな。頭に機械つけてる人ばかりの世界にも行ったことあるとか言ってたよな
791: 2020/12/08(火) 20:09:19.60
Steamで買うのは情弱
日本での売り上げ上位のゲームを見れば、いかにライトゲーマーが多いか分かる
Steamの利点は、コアなインディーゲームを買えることで、
メジャーなゲームを買うメリットはあまりないよ
日本での売り上げ上位のゲームを見れば、いかにライトゲーマーが多いか分かる
Steamの利点は、コアなインディーゲームを買えることで、
メジャーなゲームを買うメリットはあまりないよ
793: 2020/12/08(火) 20:10:32.64
>>791
お前は何でそんなにGOGで買わせようとしてるんだよ嘘をついてまで
お前は何でそんなにGOGで買わせようとしてるんだよ嘘をついてまで
794: 2020/12/08(火) 20:11:54.72
>>793
いや別にウソはついてないんだが…
SteamでCP2077買うと、30%ぶんのロイヤリティがゲイブのピザ代に消えるんだぜ
それならGOGで買って少しでも開発者の面々をねぎらってやりたいじゃん
いや別にウソはついてないんだが…
SteamでCP2077買うと、30%ぶんのロイヤリティがゲイブのピザ代に消えるんだぜ
それならGOGで買って少しでも開発者の面々をねぎらってやりたいじゃん
797: 2020/12/08(火) 20:13:24.85
>>794
直接CDPRに寄付でもすれば?w
直接CDPRに寄付でもすれば?w
792: 2020/12/08(火) 20:09:31.43
steamのワークショップって反映されたりされなかったりでかなり微妙な気が
795: 2020/12/08(火) 20:13:15.01
ドラゴンボールみたいなこと出来たらいいな
796: 2020/12/08(火) 20:13:18.59
実際今回はGOG避けてsteam版買う理由はないやな
798: 2020/12/08(火) 20:13:37.44
それほど情弱て煽る理由じゃなくて草
802: 2020/12/08(火) 20:15:14.34
>>798
俺はそんなに善人じゃないんで
俺はそんなに善人じゃないんで
804: 2020/12/08(火) 20:17:12.35
>>802
君お酒飲める年齢じゃないでしょ
君お酒飲める年齢じゃないでしょ
799: 2020/12/08(火) 20:13:57.15
SkyrimやFalloutみたいにMOD管理ツールが出るか、そして購入元に関係無く対応可能かどうか次第かな
ワークショップでのみ配布するMODとか少ないと思う
ワークショップでのみ配布するMODとか少ないと思う
800: 2020/12/08(火) 20:14:04.89
ピザ代と情弱になんの関係性が?w
801: 2020/12/08(火) 20:14:54.06
別にどっちでもいいだろ
どうせnexusmodsになるんだから
どうせnexusmodsになるんだから
803: 2020/12/08(火) 20:16:39.06
発売前だから変なの湧くねぇー!
805: 2020/12/08(火) 20:17:54.05
steamしか勝たん
808: 2020/12/08(火) 20:20:29.96
>>805
安定だけどGOGと比べて2000強変わるのが気になっちゃうわ
ランチャー増えるのめんどくさいからこのままで行くけど、スチームでは使えないMODあるなら乗り換えたいわ
安定だけどGOGと比べて2000強変わるのが気になっちゃうわ
ランチャー増えるのめんどくさいからこのままで行くけど、スチームでは使えないMODあるなら乗り換えたいわ
813: 2020/12/08(火) 20:27:39.76
>>808
steam版はok、叉はsteam以外ならokとなにが起こるか分からん
けどこういう大作はユーザー数が莫大だから対策MOD出してくれる人が居る
skyrimがsteamだと日本語なんちゃらとかあったからそれでsteam下げしてるんじゃね?
ランチャーひとまとめにもメリットあるのに
steam版はok、叉はsteam以外ならokとなにが起こるか分からん
けどこういう大作はユーザー数が莫大だから対策MOD出してくれる人が居る
skyrimがsteamだと日本語なんちゃらとかあったからそれでsteam下げしてるんじゃね?
ランチャーひとまとめにもメリットあるのに
806: 2020/12/08(火) 20:19:34.09
ps5 に合わせて作ったらどうなるだろうとも思ったけどまた何年も延期にされるのは御免だからいいや
807: 2020/12/08(火) 20:19:43.70
ヴァニラじゃ物足りなくて魔改造するMODそのうちいっぱい出てきそうだな
乳MODは速攻出てくるだろうし
いや初回はヴァニラでいくぞ
乳MODは速攻出てくるだろうし
いや初回はヴァニラでいくぞ
809: 2020/12/08(火) 20:21:54.00
めんどくさいからsteamだわ
そこケチるぐらい金ないんならそもそもゲームなんて買わん
そこケチるぐらい金ないんならそもそもゲームなんて買わん
810: 2020/12/08(火) 20:22:55.99
好きなとこで買えよ
ちなみに俺はどっちも買った
ちなみに俺はどっちも買った
811: 2020/12/08(火) 20:26:34.56
つーかサイバーパンク修行僧ならともかく
息抜きで他のゲームもやるんだから
GOGで買い込んでる人間以外は2000円ケチる意味ってあんまなさそうだが…
息抜きで他のゲームもやるんだから
GOGで買い込んでる人間以外は2000円ケチる意味ってあんまなさそうだが…
812: 2020/12/08(火) 20:27:09.10
humbleで60ドルで買ってsteam版との差額でピザ買って食えば
本来ゲイブが食っていたであろうピザを横取りして食ってるような気がして優越感に浸れる
本来ゲイブが食っていたであろうピザを横取りして食ってるような気がして優越感に浸れる
814: 2020/12/08(火) 20:28:03.29
2000円ケチるてww
2000円無駄にしてる方が意味わからんわww
俺は普通にGOGで買ってsteamライブラリに追加するが
2000円無駄にしてる方が意味わからんわww
俺は普通にGOGで買ってsteamライブラリに追加するが
815: 2020/12/08(火) 20:29:22.05
ランチャーひとまとめマンは情弱すぎて笑う
GOGだろうがエピックだろうがsteamライブラリに追加は出来るぞ
GOGだろうがエピックだろうがsteamライブラリに追加は出来るぞ
818: 2020/12/08(火) 20:30:40.66
827: 2020/12/08(火) 20:37:53.08
結局実績だのコミュニティだのしかないからな
>>818
ちょっと何言ってんのか分からない
>>818
ちょっと何言ってんのか分からない
832: 2020/12/08(火) 20:40:24.39
>>827
とっくにランチャー追加してる
とっくにランチャー追加してる
837: 2020/12/08(火) 20:44:41.74
>>832
すまんが俺も何言ってるのかわからん
すまんが俺も何言ってるのかわからん
816: 2020/12/08(火) 20:29:28.58
GOGで買ってもsteamで管理できるしデメリットそんなにないはず
817: 2020/12/08(火) 20:30:28.44
俺もランチャー増えるのあんま好きじゃないから、GOGで買ってから起動はスチムからやる派
819: 2020/12/08(火) 20:32:57.36
最終的にGOGで買ってもsteamのチートエンジンのテーブル使えるん?
飽きたら改造して延命する派だから有志のテーブル使えないと辛い
飽きたら改造して延命する派だから有志のテーブル使えないと辛い
820: 2020/12/08(火) 20:33:12.32
MODは例によってVを2Bさんにするのは出るんだろうな
821: 2020/12/08(火) 20:33:52.70
じゃあsteamで実績開けたいのとカードが欲しいからsteamでやるわ
822: 2020/12/08(火) 20:34:05.05
実績はひとまとめにしたいからsteamで買う意味はあるんだよなあ
823: 2020/12/08(火) 20:36:02.69
steamで無駄金使って悔しいのは分かるけど素直に敗北は認めよう
じゃあsteamで買う意味ねえじゃん!損したー!で終わる話
じゃあsteamで買う意味ねえじゃん!損したー!で終わる話
824: 2020/12/08(火) 20:36:50.77
勝ち負けじゃないやろ
スチーム版が規制されてない限り
スチーム版が規制されてない限り
825: 2020/12/08(火) 20:37:09.45
新しくアカウントとか色々登録したりするのメンドクサイじゃん? そゆこと
826: 2020/12/08(火) 20:37:12.50
俺は実績とかトレカも欲しいからSteamで買う
828: 2020/12/08(火) 20:38:23.23
差額なんてどうでも良いが
GOGはオンライン認証がないので決めたわ
GOGはオンライン認証がないので決めたわ
829: 2020/12/08(火) 20:39:14.11
んーこの発売までの混沌
素晴らしいね
素晴らしいね
830: 2020/12/08(火) 20:39:27.09
俺はまだ買うの控えてるわ
不都合出なければsteamで買うけど
不都合出なければsteamで買うけど
831: 2020/12/08(火) 20:39:51.52
DRMフリーとか言うGOGの絶対的優位は確かにある
833: 2020/12/08(火) 20:40:47.74
Steamもサービス終了後にDRMフリーにするとか言ってたけど信用できねえからな
834: 2020/12/08(火) 20:42:02.64
steamで買えばGOG版貰えるかもしれないけど逆はないんだよな
835: 2020/12/08(火) 20:42:56.23
今日もジョニーさんに怒られちゃった
836: 2020/12/08(火) 20:43:02.50
steamはなんなら金払ってプレイ権を借りてる状態だからな
金払うからにはそりゃGOGで買うお
金払うからにはそりゃGOGで買うお
839: 2020/12/08(火) 20:46:35.68
安いからGOGで買ったけどsteam版の鍵屋あったらそっちにしてたわ
840: 2020/12/08(火) 20:46:56.27
PCスペックとかならまあわかるがどこで買うかでのマウントの取り合いはさすがに草
842: 2020/12/08(火) 20:48:45.23
もうそれくらいしかやる事ないからな
2000円とDMRフリーをダシに情弱を煽って遊べ
2000円とDMRフリーをダシに情弱を煽って遊べ
843: 2020/12/08(火) 20:51:07.67
そういえば最後にQ&A動画をやるって話だっけ?
844: 2020/12/08(火) 20:51:48.49
一周目はやっぱり知力特化かなあ。ハッキングスキル強いらしいし
845: 2020/12/08(火) 20:52:37.56
実績とトレカなけりゃGOGで買ってた
846: 2020/12/08(火) 20:53:38.66
流石に今の時代「金払って買ってんのw」とか言う奴はいないか
割厨って最近あまり見ないけど
誰でもできる時代に比べ知識と技術が必要になったから表に出てこないだけで今も存在してるのかな
割厨って最近あまり見ないけど
誰でもできる時代に比べ知識と技術が必要になったから表に出てこないだけで今も存在してるのかな
847: 2020/12/08(火) 20:55:00.17
steamを煽り、パッドを煽り、RTX2000を煽り、インテルを煽ってサイパンスレは発売日を迎えるんだ
848: 2020/12/08(火) 20:55:17.41
プリロードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ダウンロードするー!
ダウンロードするー!
849: 2020/12/08(火) 20:55:37.60
みんなどこで買ったの、steam?gog?
851: 2020/12/08(火) 20:56:36.52
>>849
Steam
PayPal使えるし
Steam
PayPal使えるし
850: 2020/12/08(火) 20:55:41.02
購入厨とかいうワードは絶対流行らせてはいけない
852: 2020/12/08(火) 20:57:00.88
ごめん、いまちょうどその話題だったみたいやね
853: 2020/12/08(火) 20:57:05.59
もうそれ飽きたよ
854: 2020/12/08(火) 20:58:04.23
どこでダウンロードすればいいんだよ
ランチャー増えすぎるのめんどくさいからsteamでええんかよ
ランチャー増えすぎるのめんどくさいからsteamでええんかよ
855: 2020/12/08(火) 20:58:28.12
10数年前のエロゲ全盛の時は割ばっかだったな
確かにいつしか聞かなくなった
確かにいつしか聞かなくなった
856: 2020/12/08(火) 20:58:51.48
有給マウントしていいか?
864: 2020/12/08(火) 21:04:33.21
>>856
俺は10日は仕事なんだが?
俺は10日は仕事なんだが?
857: 2020/12/08(火) 20:59:15.49
このゲームの為に3090買った奴は正直に吐け
858: 2020/12/08(火) 20:59:52.13
まさか有給取れてないサイバーワーキングプアおりゅ?
866: 2020/12/08(火) 21:06:01.46
>>858
忙しくて有給取れる雰囲気じゃないから取ってないぜ・・・
忙しくて有給取れる雰囲気じゃないから取ってないぜ・・・
859: 2020/12/08(火) 21:00:09.18
DRMフリーてことは発売した瞬間怪しいサイトに放流する奴もいるってことでしょ?
860: 2020/12/08(火) 21:00:23.28
グラボマウント有給マウントランチャーマウントモニターマウントが見られるスレ
861: 2020/12/08(火) 21:00:31.88
ネットを魔法のように感じている世代がネット犯罪を企てるのであって
誰もが持っていて利用する当たり前のもの、という世代は犯罪を犯さないって資産数十憶㌦の金持ちが言ってた
誰もが持っていて利用する当たり前のもの、という世代は犯罪を犯さないって資産数十憶㌦の金持ちが言ってた
862: 2020/12/08(火) 21:01:54.86
おちんちんがぬけてるで
863: 2020/12/08(火) 21:02:24.59
本格参戦は金曜夜だなあ
シングルだからいいんだそうなんだ
シングルだからいいんだそうなんだ
865: 2020/12/08(火) 21:05:59.30
日中はプレイ出来ないとしてもパッチのダウンロードだけでも済ませておきたい
帰宅してからお預けくらいたくは無いが、鯖混みそう
帰宅してからお預けくらいたくは無いが、鯖混みそう
867: 2020/12/08(火) 21:08:12.18
調べたらGODの方が安くて更に売上の100%が開発に行くとかここで買うしかないじゃん
882: 2020/12/08(火) 21:31:59.20
>>867
神だな!
神だな!
868: 2020/12/08(火) 21:09:00.39
2070sだがレイトレありだとFHDでも60fpsきつそう
後でグラボだけ乗せ換えるのもアリだよな?
結局プレイしてみてからになるわけだけどw
後でグラボだけ乗せ換えるのもアリだよな?
結局プレイしてみてからになるわけだけどw
872: 2020/12/08(火) 21:15:40.64
>>868
CPUが4コアじゃないならアリでしょ
2070s売れるから実質4万引きで好きなグラボ買えると考えよう
CPUが4コアじゃないならアリでしょ
2070s売れるから実質4万引きで好きなグラボ買えると考えよう
879: 2020/12/08(火) 21:22:14.41
>>872
3700Xなのでそこは大丈夫だぁ
>>873
そうであってほしいが…
3700Xなのでそこは大丈夫だぁ
>>873
そうであってほしいが…
873: 2020/12/08(火) 21:16:01.19
>>868
ドライバとかゲーム本体やらの最適化パッチとか、drmから解放されるのやら含めて60くらい出てくれるという希望的観測でいる
ドライバとかゲーム本体やらの最適化パッチとか、drmから解放されるのやら含めて60くらい出てくれるという希望的観測でいる
869: 2020/12/08(火) 21:10:11.69
今週たまたま金曜日は有給休暇
たまたまよ
たまたまよ
870: 2020/12/08(火) 21:12:12.19
今RTX3070ポチった
871: 2020/12/08(火) 21:12:54.77
今はnexusって便利な奴が充分育ってるからどこで買ってもMOD的には変わらん
マルチ出るしオフ専でもなければ身内と同じとこ選べばいい
マルチ出るしオフ専でもなければ身内と同じとこ選べばいい
875: 2020/12/08(火) 21:19:46.00
開発ウィッチャー3のとこなんでしょ?
最適化完璧だと思うからそんな心配しなくてもいいと思うけど
最適化完璧だと思うからそんな心配しなくてもいいと思うけど
876: 2020/12/08(火) 21:20:04.65
4月発売予定だった時に2060sか2070を買う寸前まで行ってたけど延期決まって結果3070を買った
早まって買わなくてよかった
早まって買わなくてよかった
877: 2020/12/08(火) 21:20:43.78
周りがsteamに偏ってるから今回もsteamにしたけどワークショップが話題に上がるとは思わなんだ
steamでも基本NEXUSしか使ってなくないか?
俺は精々Library of Ruinaでスキン入れるくらいにしか使ったことないんだけどさ
steamでも基本NEXUSしか使ってなくないか?
俺は精々Library of Ruinaでスキン入れるくらいにしか使ったことないんだけどさ
880: 2020/12/08(火) 21:25:33.99
>>877
まぁその通りなんだがね
誰がどこで買おうかどうでもいいよな
まぁその通りなんだがね
誰がどこで買おうかどうでもいいよな
894: 2020/12/08(火) 21:45:50.89
>>877
作者がワークショップにしか出さなければsteamでしか利用できないMODの出来上がり
作者がワークショップにしか出さなければsteamでしか利用できないMODの出来上がり
878: 2020/12/08(火) 21:22:13.69
新しいPCが初期不良だったからGTX1060のクソザコで挑むわ
881: 2020/12/08(火) 21:29:13.04
プリロード済んだけど、day1適用済みじゃ無いのかなぁ?
883: 2020/12/08(火) 21:32:26.90
ランチャー増やしたくないけど世界一高い日本steamで買うのもなんか納得いかない
891: 2020/12/08(火) 21:42:31.18
>>883
ほんとそれさえなけりゃあなぁ…と思いながら結局steamに屈した
ほんとそれさえなけりゃあなぁ…と思いながら結局steamに屈した
884: 2020/12/08(火) 21:34:17.16
年休とりたいけど今は我慢なんじゃ
885: 2020/12/08(火) 21:37:04.47
先月仕事辞めてきたわ新しい仕事は来年からだから最高の環境だわ
886: 2020/12/08(火) 21:38:23.51
戦闘がRPG寄りならボーダーランド的なのをイメージしておけばいいか
それにウィッチャーみたいな育成要素があるというか
それにウィッチャーみたいな育成要素があるというか
887: 2020/12/08(火) 21:39:23.43
後57年生きられる奴がこのスレにどんだけいるんだ?
888: 2020/12/08(火) 21:40:46.09
明日一日仕事こなせばもうサイパンまで俺を阻むモノは無くなる
889: 2020/12/08(火) 21:41:05.73
ギリしんでるかも
890: 2020/12/08(火) 21:42:08.97
ゆっくり楽しみたいな、焦って消費するのも勿体無い
892: 2020/12/08(火) 21:43:42.12
humbleで買ってGOGにアクチ済み
楽しみー
楽しみー
893: 2020/12/08(火) 21:43:48.84
ゲームの種類としては、ボダランってよりはアウターワールドの超豪華版って感じかと思う
リニアなハクスラゲーではないからね
リニアなハクスラゲーではないからね
895: 2020/12/08(火) 21:46:14.07
生活シミュみたいな要素もあるのかな
RDR2は叩かれがちだけど一仕事終えてキャンプに戻って仲間と共に火を囲んでメシ食って寝てまた仕事に行くみたいなのが雰囲気良くて好きだった
RDR2は叩かれがちだけど一仕事終えてキャンプに戻って仲間と共に火を囲んでメシ食って寝てまた仕事に行くみたいなのが雰囲気良くて好きだった
927: 2020/12/08(火) 22:47:42.76
>>895
わかるわー
モンハンで畑にいる時間が好きだった人多かった
わかるわー
モンハンで畑にいる時間が好きだった人多かった
896: 2020/12/08(火) 21:48:52.13
ちょっとけちってi710700にしたの大丈夫か心配になってきた
897: 2020/12/08(火) 21:53:05.25
ワークショップはどうでも良さそうなMODをお試しするのがお手軽
大抵即抜くけどな
ネクサスあればワークショップなんかいらん
大抵即抜くけどな
ネクサスあればワークショップなんかいらん
898: 2020/12/08(火) 21:53:11.67
このゲームでcpuがネックになることってあんの?
900: 2020/12/08(火) 21:55:27.50
サイコガンやロックバスターみたいに腕が変わるのあるのかね?
最悪MODでどなたかが作ってくれると信じて…
最悪MODでどなたかが作ってくれると信じて…
914: 2020/12/08(火) 22:23:21.95
>>900
前腕全体が変わるようなのではないけど、
前腕部に仕込んだランチャーみたいなのはトレーラーに出てなかったっけ?
前腕全体が変わるようなのではないけど、
前腕部に仕込んだランチャーみたいなのはトレーラーに出てなかったっけ?
901: 2020/12/08(火) 21:56:16.12
こういうのって純粋に疑問なんだけどCDPRの広告なのか単純なレビューなのか気になる
我々が見てきたものは氷山の一角だった──数十時間のプレイでも全体像が見えない『サイバーパンク2077』レビュー。オープンワールドRPGにひとつの区切りを付けた大傑作
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/201208a
我々が見てきたものは氷山の一角だった──数十時間のプレイでも全体像が見えない『サイバーパンク2077』レビュー。オープンワールドRPGにひとつの区切りを付けた大傑作
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/201208a
902: 2020/12/08(火) 22:00:00.60
Tom's Hardwareによると、7700Kレベルだと流石にボトルネックになるけどね
3090+9900K、3090+7700KでFHD 20fpsの差が出てる
3090+9900K、3090+7700KでFHD 20fpsの差が出てる
903: 2020/12/08(火) 22:07:02.14
ワークショップのこと言ってる人多いけどサイパンはワークショップ対応してなくない?
905: 2020/12/08(火) 22:09:35.92
レビューはレビューっしょ
業界関係者なら、制作がどれくらい大変化はわかるから肯定するときは大げさになるタイプもいる
業界関係者なら、制作がどれくらい大変化はわかるから肯定するときは大げさになるタイプもいる
906: 2020/12/08(火) 22:11:07.37
ファミ通は信用に値しない
907: 2020/12/08(火) 22:12:26.02
歴代WitcherシリーズもSteam Workshop対応してないし、
Cyberpunkも明言されてないから、Steam Workshop対応する可能性は低い
Cyberpunkも明言されてないから、Steam Workshop対応する可能性は低い
909: 2020/12/08(火) 22:13:26.60
日本のレビューはほとんど参考にならないし読むだけ無駄だと思うわ
そのレビュー、変にスカした美辞麗句が連ねられてるだけでほとんど内容がないでしょ
サイトの方針なのかも知れないけど、そんな文章は読まないほうがマシ
電ファミは独立して間もないからテキトーなやつに書かせてるんだよ
そのレビュー、変にスカした美辞麗句が連ねられてるだけでほとんど内容がないでしょ
サイトの方針なのかも知れないけど、そんな文章は読まないほうがマシ
電ファミは独立して間もないからテキトーなやつに書かせてるんだよ
910: 2020/12/08(火) 22:13:31.16
別にsteamワークショップ使えなくても困る奴いないだろ
911: 2020/12/08(火) 22:16:05.32
そもそも時期的にプレイ前に飢えてるから読むかバレ見たくないから読まないかで
レビューで買うかどうかなんて段階は党の昔に過ぎてるやろ
レビューで買うかどうかなんて段階は党の昔に過ぎてるやろ
912: 2020/12/08(火) 22:18:13.58
リリースされたらfpsは幾つだったってのはどのシーンで見たら良いんだ?
913: 2020/12/08(火) 22:20:43.08
>>912
ベンチ回せ
ベンチ回せ
916: 2020/12/08(火) 22:30:58.17
>>912
Experienceでもsteamの機能でもいいから常にFPS表示させとく
そしたらどのくらい出てるって言えばいいのか自ずと判断できる
Experienceでもsteamの機能でもいいから常にFPS表示させとく
そしたらどのくらい出てるって言えばいいのか自ずと判断できる
915: 2020/12/08(火) 22:27:03.02
7700kが吊し上げられてて全俺が泣いた
917: 2020/12/08(火) 22:34:03.09
920: 2020/12/08(火) 22:39:05.72
>>917
サイパンは視界にいろいろ表示されるわけだから
常時FPS表示も似合いそうだな
サイパンは視界にいろいろ表示されるわけだから
常時FPS表示も似合いそうだな
918: 2020/12/08(火) 22:36:05.93
このゲームに限らず今の時代CPUが高性能になり過ぎて、CPUはちょっとでもショボいとすぐボトルネックになる
GPUの限界に挑むようなハイスペゲーをやりたいなら当然GPUを限界まで動かせるCPUが必要
分かったらzen3買ってこい
GPUの限界に挑むようなハイスペゲーをやりたいなら当然GPUを限界まで動かせるCPUが必要
分かったらzen3買ってこい
919: 2020/12/08(火) 22:37:22.99
間違えた
×CPUが高性能になりすぎ
〇GPUが高性能になりすぎ
×CPUが高性能になりすぎ
〇GPUが高性能になりすぎ
921: 2020/12/08(火) 22:39:48.74
もう、買うって決めたんだから
レビューなど見る必要はない
自分の意見の方が大切だろ
レビューなど見る必要はない
自分の意見の方が大切だろ
922: 2020/12/08(火) 22:40:15.78
俺のPCボトルネックの固まりだから、
今の環境で満足出来なかったら総とっかえ
というか丸々一台買い足しだわ
今の環境で満足出来なかったら総とっかえ
というか丸々一台買い足しだわ
923: 2020/12/08(火) 22:41:01.60
サイパンショックが怖いわ
子供の頃ポリゴンショックで気分悪くなったし
子供の頃ポリゴンショックで気分悪くなったし
924: 2020/12/08(火) 22:41:13.66
あくまで最大瞬間風速だからな
GPUに20万出せるのにCPUは3年前の4コアとかそんな奴おらんやろ
GPUに20万出せるのにCPUは3年前の4コアとかそんな奴おらんやろ
925: 2020/12/08(火) 22:41:56.00
926: 2020/12/08(火) 22:43:54.48
スチーム57Gしかないがこんなもんなんか?
930: 2020/12/08(火) 22:49:42.52
>>926
steamのプリロードはインスト判定じゃないからパッチが乗らない上に圧縮されたままの部分が多い
steamのプリロードはインスト判定じゃないからパッチが乗らない上に圧縮されたままの部分が多い
928: 2020/12/08(火) 22:48:09.43
スチームのサイパン世界で一番高いの笑う
日本より最低賃金高い国もっとあるやろ
日本より最低賃金高い国もっとあるやろ
929: 2020/12/08(火) 22:49:36.76
確かに最近のAAAタイトルプレイしてるとcpu100%になってプチフリする
とはいえ無理して1070から3070に変えたとこでマザボ、cpu、メモリ買い換える余力ないよ それらが3万くらいで収まるならなぁ
とはいえ無理して1070から3070に変えたとこでマザボ、cpu、メモリ買い換える余力ないよ それらが3万くらいで収まるならなぁ
931: 2020/12/08(火) 22:49:57.82
日本語へのローカライズは金かかるからな
日本語から日本語への翻訳も金かかるくらいだし
日本語から日本語への翻訳も金かかるくらいだし
937: 2020/12/08(火) 22:54:16.43
>>931
GOG版に普通に日本語入ってるのにな
老人に契約マシマシスマホ売るのと似てるわ
GOG版に普通に日本語入ってるのにな
老人に契約マシマシスマホ売るのと似てるわ
932: 2020/12/08(火) 22:50:54.03
グラボ2070sだとレイトレ厳しいやろうなぁ
買ったけどグラボ新しくするまで待つかぁ
買ったけどグラボ新しくするまで待つかぁ
933: 2020/12/08(火) 22:51:11.56
とりあえずゲームとしてまともに遊べる最低設定(60fpsでwqhd)だけはそろえた
面白ければグレード上げる
CS機や2000シリーズで遊ぶのは失礼だわ
面白ければグレード上げる
CS機や2000シリーズで遊ぶのは失礼だわ
934: 2020/12/08(火) 22:51:31.45
さすがに4K最高設定とかにしなければ最適化も進んで2000シリーズで快適に遊べるでしょ
935: 2020/12/08(火) 22:52:53.32
2070sの人多いなー
2060sのワイ一寸寂しい
2060sのワイ一寸寂しい
936: 2020/12/08(火) 22:53:20.94
とは言っても3060tiと5600xの入門マシンだから
レイトレオンしたらwqhdでも60いかんだろいな
レイトレオンしたらwqhdでも60いかんだろいな
938: 2020/12/08(火) 22:54:19.43
Humbleだと6400円だったけど、steam日本語版の値段見たら草
939: 2020/12/08(火) 22:54:43.49
ホッパーはよおお
940: 2020/12/08(火) 22:56:02.04
60tiはおいといて
5600Xは定格ゲーム用となら5800Xよりよく回るからゲーム向きだよ
5900Xは万能だからまだしも、5600Xと5800Xはちゃんと用途に合わせて買い分ける必要がある
5600Xは定格ゲーム用となら5800Xよりよく回るからゲーム向きだよ
5900Xは万能だからまだしも、5600Xと5800Xはちゃんと用途に合わせて買い分ける必要がある
941: 2020/12/08(火) 22:59:57.07
プレステが0時からでPCは9時からなのか
なんでだろね?
なんでだろね?
943: 2020/12/08(火) 23:01:21.40
>>941
時差って知らん?
時差って知らん?
945: 2020/12/08(火) 23:02:28.67
>>941
世界標準時に合わせてあるから
世界標準時に合わせてあるから
942: 2020/12/08(火) 23:00:12.67
下位クラスは敢えて性能下げるインテルCPUと違うんだよなそのへん
AMDのRyzenは下位クラスもコアの数減らすだけで馬鹿正直に性能控えたりはしないから下手したら安い方がコア少ない分スレッド性能上がるとかある
なんか金かけた分が無駄になるかも知れなくて精神が不安定になるからやめて欲しい(成金並感)
AMDのRyzenは下位クラスもコアの数減らすだけで馬鹿正直に性能控えたりはしないから下手したら安い方がコア少ない分スレッド性能上がるとかある
なんか金かけた分が無駄になるかも知れなくて精神が不安定になるからやめて欲しい(成金並感)
944: 2020/12/08(火) 23:02:05.99
PSストアは各国の0時解禁が売りだからな
PC版は本国であるポーランドの中央ヨーロッパ時間で0時基準
PC版は本国であるポーランドの中央ヨーロッパ時間で0時基準
950: 2020/12/08(火) 23:03:19.65
>>944
なるほど各国の0時だからか
なるほど各国の0時だからか
946: 2020/12/08(火) 23:02:34.64
steamドル払いに戻して
947: 2020/12/08(火) 23:02:35.51
pcは世界同時なんだっけ?
北米が1番早いとかないよな
北米が1番早いとかないよな
948: 2020/12/08(火) 23:02:46.55
利用規約までジョニー遊んでる草
949: 2020/12/08(火) 23:02:48.01
日本より早くできる国せこくない?
951: 2020/12/08(火) 23:03:57.54
>>949
そんな国あるん?
オーストラリアとか?
パッケージフラゲしてるやつとかいるのか?
そんな国あるん?
オーストラリアとか?
パッケージフラゲしてるやつとかいるのか?
952: 2020/12/08(火) 23:04:17.23
サイバーパンツ履きたくなってきた
953: 2020/12/08(火) 23:04:18.85
時差考慮すると世界最速は日本の家庭用版かな
極東のメリットかも
極東のメリットかも
954: 2020/12/08(火) 23:05:00.17
日本は世界地図でいうと東の果てにあるから仕方ないんだよ…
955: 2020/12/08(火) 23:05:10.53
こんな感じのすっぽんぽんV作るわ
http://imgur.com/FiwmRDV.jpg
http://imgur.com/FiwmRDV.jpg
958: 2020/12/08(火) 23:05:54.10
>>955
えろいけど人形ぽさ凄いなー
人間おらんのかー
えろいけど人形ぽさ凄いなー
人間おらんのかー
956: 2020/12/08(火) 23:05:27.22
1080でどこまでいけるか
年内に3070に買えるかどうかはそれ次第だな
電源は8Pin x 2いけるのでOCモデルも手が出せる
年内に3070に買えるかどうかはそれ次第だな
電源は8Pin x 2いけるのでOCモデルも手が出せる
957: 2020/12/08(火) 23:05:32.93
最速日本とか優遇されてるやん
スチーム高いのしょうがないわ
スチーム高いのしょうがないわ
959: 2020/12/08(火) 23:05:54.22
DAY1で100Gとかアホみたいなパッチ降ってきそう
960: 2020/12/08(火) 23:06:44.92
Cyberpunk 2077 Early PC Performance Tests Show AMD & NVIDIA GPUs Struggle To Run The Title at 4K Even Without Raytracing
https://wccftech.com/cyberpunk-2077-crysis-of-this-decade-pc-performance-benchmarks-nvidia-amd-gpus-dlss-raytracing/
https://wccftech.com/cyberpunk-2077-crysis-of-this-decade-pc-performance-benchmarks-nvidia-amd-gpus-dlss-raytracing/
967: 2020/12/08(火) 23:17:04.40
>>960
レイトレの威力について書かれてる
あとGPUのパフォーマンスとかもね
やっぱりレイトレーシングの与えるリアルさはやばいらしい
レイトレの威力について書かれてる
あとGPUのパフォーマンスとかもね
やっぱりレイトレーシングの与えるリアルさはやばいらしい
961: 2020/12/08(火) 23:07:22.81
キリバスに行けば最速でプレイできるっぽいな
世界で1番最初に1日が始まる国
世界で1番最初に1日が始まる国
962: 2020/12/08(火) 23:07:36.47
デイ0で40GB、デイ1で更に数十GBらしいけど
PC版全然パッチきてないよな
箱とかもう40GBパッチは当たってるらしいじゃんはよしてくれ
PC版全然パッチきてないよな
箱とかもう40GBパッチは当たってるらしいじゃんはよしてくれ
963: 2020/12/08(火) 23:09:09.62
キリバス最高
964: 2020/12/08(火) 23:09:11.67
前日に選出したストリーマーにキー配るらしいから
配信はそいつらが最速っぽいな
配信はそいつらが最速っぽいな
965: 2020/12/08(火) 23:09:37.21
CDPR「プリロードはできると言ったが、パッチを当てるとは言っていない」
966: 2020/12/08(火) 23:14:38.70
待てよ、キリバスに行けたとしても回線状況によってはDay1パッチ落とすのにめちゃくちゃ時間かかるんじゃないか
968: 2020/12/08(火) 23:17:58.96
7700Kでまだ最新かと思ってたけど
2世代も時が流れてたのか…
2世代も時が流れてたのか…
969: 2020/12/08(火) 23:18:22.99
どれくらい変わるのかね
https://i.imgur.com/llj7EA2.png
https://i.imgur.com/llj7EA2.png
970: 2020/12/08(火) 23:20:30.67
humbleで買ったけど、電話番号のSMS認証終わらせたのにキーこないんだが
971: 2020/12/08(火) 23:20:46.44
3090ですらDLSS最大にしてもレイトレ付けると4Kで60fps届かないのは
なんというかまだここまで全開の実装は人類には早いんじゃないの感ある
見た目のクオリティ落さずにレイトレ不必要な部分は省くMODがおっぱい限界突破MODと同じくらい早く作られそう
なんというかまだここまで全開の実装は人類には早いんじゃないの感ある
見た目のクオリティ落さずにレイトレ不必要な部分は省くMODがおっぱい限界突破MODと同じくらい早く作られそう
972: 2020/12/08(火) 23:20:50.99
スレ建てようとしたらエラーになった、、
ERROR: スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。
問い合わせID: egg/5fe71f5f0932a5ee
ホスト:sp1-66-101-248.msc.spmode.ne.jp
タイトル:【PC】Cyberpunk 2077 Part13 【ipあり】
ERROR: スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。
問い合わせID: egg/5fe71f5f0932a5ee
ホスト:sp1-66-101-248.msc.spmode.ne.jp
タイトル:【PC】Cyberpunk 2077 Part13 【ipあり】
973: 2020/12/08(火) 23:21:26.34
オープンワールドでオブジェクト多いだろうし、CPUもそれなりのが必要だよな…
974: 2020/12/08(火) 23:22:17.86
エラーメッセージじゃなくてテンプレを貼ってくれ
975: 2020/12/08(火) 23:22:49.37
立ててみる
976: 2020/12/08(火) 23:23:12.46
983: 2020/12/08(火) 23:28:05.07
とりあえず>>976のスレが数秒先に立ったからこっちからか
乙
乙
977: 2020/12/08(火) 23:23:16.86
PCでもそこまできついなら、それPS4でマジで動くの?て感じだな
まあだいぶ設定落とした状態なんだろうけど
まあだいぶ設定落とした状態なんだろうけど
978: 2020/12/08(火) 23:23:28.11
あー重複したか
979: 2020/12/08(火) 23:24:11.53
どうせすぐ埋まるから再利用できるでしょ
980: 2020/12/08(火) 23:24:22.19
乙だけど建てる時は宣言してくれ~
981: 2020/12/08(火) 23:26:08.72
今なら5600Xがいいんじゃない?
ゲームなんて6cあれば十分だし重要なシングル性能が10900K超えだし
まあ宗教上の理由で買えない人もいるかもしれんけど
ゲームなんて6cあれば十分だし重要なシングル性能が10900K超えだし
まあ宗教上の理由で買えない人もいるかもしれんけど
982: 2020/12/08(火) 23:26:13.51
サイバーパンクの世界にルールはない
984: 2020/12/08(火) 23:32:16.87
これPCなら日本でも規制なし?
985: 2020/12/08(火) 23:36:27.96
規制は無いです
986: 2020/12/08(火) 23:36:42.27
GOG版を買ったんだが、MOD楽しみたいので予習がてらnexus触ってみたけどう全然使い方わからねえ
987: 2020/12/08(火) 23:38:48.01
>>986
俺も今回ゲーミングPC買ったんで初めてmod関連弄ってるわ
vortex入れてみた、結構簡単
俺も今回ゲーミングPC買ったんで初めてmod関連弄ってるわ
vortex入れてみた、結構簡単
988: 2020/12/08(火) 23:39:09.62
迷ってるんだけど、これFPS視点のみ?
989: 2020/12/08(火) 23:42:32.35
その質問1万回見た
990: 2020/12/08(火) 23:46:46.93
vortexいいぞ
どこのストアで買うかと同じで発売後はどのツールでMod入れるかで騒ぎそうだな
どこのストアで買うかと同じで発売後はどのツールでMod入れるかで騒ぎそうだな
991: 2020/12/08(火) 23:51:27.91
たぶんウィッチャー3みたいに独自のMODマネージャーになると思う
992: 2020/12/08(火) 23:51:47.47
ハワイのPCゲーマーは家庭用勢に対してマウント取ってそう
993: 2020/12/08(火) 23:52:28.35
スカイリムで使い倒したModOrganizer2
994: 2020/12/08(火) 23:52:53.13
vortexはゲームとMOD置き場を同じドライブにしといた方が最初は分かりやすい
995: 2020/12/08(火) 23:54:19.79
ググったらNMMが廃止になってNexus公認がvortexとやらになったのか
俺もSkyrimで圧倒的だったMO2使ってたから知らんかったわ
俺もSkyrimで圧倒的だったMO2使ってたから知らんかったわ
996: 2020/12/08(火) 23:56:55.53
もうやってないけどSKYRIMでvortex使ってたな
997: 2020/12/08(火) 23:58:04.87
機能は圧倒的にMO2のが良いけど
やれることが少ない分だけ分かりやすくて初心者にも扱いやすいのがVortex
やれることが少ない分だけ分かりやすくて初心者にも扱いやすいのがVortex
998: 2020/12/08(火) 23:58:27.59
埋め
999: 2020/12/08(火) 23:59:55.46
あいうえお
1000: 2020/12/09(水) 00:00:18.81
質問いいですか?
コメント
コメントする