1: 2020/12/12(土) 21:50:11.86
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。
まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。
まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/
※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]111(実質138)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1603374209/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 65
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1602500068/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part110
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1603009065/
ゲーマー用マウスパッド Part41【ステマ禁止】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1592905490/
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]139
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1605949748/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
ここへの書き込みは自粛してください。
PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。
ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。
まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。
まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/
※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]111(実質138)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1603374209/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 65
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1602500068/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part110
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1603009065/
ゲーマー用マウスパッド Part41【ステマ禁止】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1592905490/
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]139
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1605949748/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
ここへの書き込みは自粛してください。
PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。
ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/12/12(土) 21:51:03.89
おちんぽっ!
3: 2020/12/12(土) 21:51:32.29
保守ウィンなー
4: 2020/12/12(土) 21:51:43.02
保守バナナ!
5: 2020/12/12(土) 21:51:57.10
保守セガレ!
6: 2020/12/12(土) 21:52:08.83
保守イチモツ
7: 2020/12/12(土) 21:52:23.50
保守ナニ
8: 2020/12/12(土) 21:52:44.79
保守GPROW
9: 2020/12/12(土) 21:52:55.59
保守タマタマ
10: 2020/12/12(土) 21:53:10.41
保守肉棒
11: 2020/12/12(土) 21:53:20.51
保守ヂョニー
12: 2020/12/12(土) 21:53:32.83
保守ぺニス
13: 2020/12/12(土) 21:53:49.26
保守。
14: 2020/12/12(土) 21:54:08.23
保守キュンです
15: 2020/12/12(土) 21:54:19.97
保守キュン!!
16: 2020/12/12(土) 21:54:38.01
キュンキュンヂブラルタル
17: 2020/12/12(土) 21:55:07.68
ちゅんです
゜∞゜
゜∞゜
18: 2020/12/12(土) 21:56:10.83
一番尊敬する人物は?
はい、ヂブラルタルです!
はい、ヂブラルタルです!
19: 2020/12/12(土) 21:57:26.43
WMOが13年使ってんのに壊れる気配が無くて怖い。
20: 2020/12/12(土) 21:58:27.18
キュンです!
21: 2020/12/12(土) 21:58:51.12
保守
22: 2020/12/12(土) 22:01:05.83
172UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f09-pPzt)2020/06/28(日) 08:20:46.22ID:ULaBNM2c0>>178>>181
<Gpro wl 錬金術のやりかた>
電話口にて
錬金術師「Gpro wl動かなくなっちゃったんすけど(嘘)」
ロジ「ごめんね、保証書とか発送確認メールの画像送ってくれれば代替品を送るよ」
ロジ「あ、動かなくなったGprowlは返送してくれなくていいので自分で処分か廃棄しといてくれるかな」
錬金術師「ニヤリ」
~数日後~
あら不思議、新品のGprowlが2個に!
θ( ⌒▽⌒ )θ 「メルカリに出したら¥10,000で売れたよ!やっぱロジのサポートは神だわーw」
<Gpro wl 錬金術のやりかた>
電話口にて
錬金術師「Gpro wl動かなくなっちゃったんすけど(嘘)」
ロジ「ごめんね、保証書とか発送確認メールの画像送ってくれれば代替品を送るよ」
ロジ「あ、動かなくなったGprowlは返送してくれなくていいので自分で処分か廃棄しといてくれるかな」
錬金術師「ニヤリ」
~数日後~
あら不思議、新品のGprowlが2個に!
θ( ⌒▽⌒ )θ 「メルカリに出したら¥10,000で売れたよ!やっぱロジのサポートは神だわーw」
24: 2020/12/12(土) 22:04:49.74
>>22
ぽまいらのせいでGPROW保証交換手続きが一ヶ月かかるもまだ発送すらされず延び延びになってんだが?あのクッソ反応遅いチャットサポート何なんだよ3日に一度返信ってチャットの意味あんのか笑
WMOを振り回して暴れるるぞ。
ぽまいらのせいでGPROW保証交換手続きが一ヶ月かかるもまだ発送すらされず延び延びになってんだが?あのクッソ反応遅いチャットサポート何なんだよ3日に一度返信ってチャットの意味あんのか笑
WMOを振り回して暴れるるぞ。
28: 2020/12/13(日) 00:30:24.85
>>24
古い情報ありがとう
古い情報ありがとう
106: 2020/12/15(火) 15:49:48.31
>>22
G603壊れた時、動画でも証拠提出しろと言われたけどな。
しかもシリアル番号も映さないとダメっていう。
G603壊れた時、動画でも証拠提出しろと言われたけどな。
しかもシリアル番号も映さないとダメっていう。
23: 2020/12/12(土) 22:01:43.31
スレたて乙です。
皆さん常識ある姿勢を心がけ、有益な情報を交換していきましょう!
皆さん常識ある姿勢を心がけ、有益な情報を交換していきましょう!
25: 2020/12/12(土) 22:36:50.80
神スレ
26: 2020/12/12(土) 23:17:36.38
リアフォのLEDってキー表面の質感どうなのかな
普通の黒リアフォ持ってるんだけど、部屋暗いとちょっと記号とか探す時に見にくくて辛い
ただキー表面の質感は好きなんだよね
普通の黒リアフォ持ってるんだけど、部屋暗いとちょっと記号とか探す時に見にくくて辛い
ただキー表面の質感は好きなんだよね
27: 2020/12/12(土) 23:27:52.20
>>26
物として悪くは無いが普通のリアフォとは触感も打鍵感も違うよ
物として悪くは無いが普通のリアフォとは触感も打鍵感も違うよ
30: 2020/12/13(日) 17:06:37.88
>>27
ありがとう
今日ビック行って1時間くらいウロウロして全部打ち心地を試してきたけど
仕事でも使えるって事考えるとエレコムのECTK-G01UKBKがコスパ良過ぎるという結果に落ち着いてしまった
あとはG512かG413のリニアか。大体絞れた
あとはVermiloとかいうやつの静電容量赤軸かピンク軸が気になるんだが…打ち心地試してみたい…
ありがとう
今日ビック行って1時間くらいウロウロして全部打ち心地を試してきたけど
仕事でも使えるって事考えるとエレコムのECTK-G01UKBKがコスパ良過ぎるという結果に落ち着いてしまった
あとはG512かG413のリニアか。大体絞れた
あとはVermiloとかいうやつの静電容量赤軸かピンク軸が気になるんだが…打ち心地試してみたい…
29: 2020/12/13(日) 09:45:46.23
コルセアのkatar pro Wirelessが気になる
31: 2020/12/13(日) 17:07:30.54
Varmiloかすまん
32: 2020/12/13(日) 17:30:12.23
リアルフォースのマウスの表面凄いな、新感覚だわ
滑らない加工
滑らない加工
34: 2020/12/13(日) 17:38:36.84
>>32
信者すげーな あの価格設定は舐められすぎだろ正直
信者すげーな あの価格設定は舐められすぎだろ正直
35: 2020/12/13(日) 19:15:33.51
>>34
いや、買う気ゼロだし、値段も知らん
置いてあったから触ったらそう思っただけ
いや、買う気ゼロだし、値段も知らん
置いてあったから触ったらそう思っただけ
44: 2020/12/14(月) 01:27:48.01
>>35
俺は買ったけどあの表面持ちやすいしカチカチ音しないしサイズも悪くない
使い勝手は個人的には結構気にいってるけど値段もあるから他人には勧めないかなぁ
ゲーミングマウスっていうより通話中でも相手にカチカチ音聞かせてるっていう心配がない仕事用高性能マウスって感じ
俺は買ったけどあの表面持ちやすいしカチカチ音しないしサイズも悪くない
使い勝手は個人的には結構気にいってるけど値段もあるから他人には勧めないかなぁ
ゲーミングマウスっていうより通話中でも相手にカチカチ音聞かせてるっていう心配がない仕事用高性能マウスって感じ
33: 2020/12/13(日) 17:38:33.88
1おつ!
36: 2020/12/13(日) 21:46:59.71
面白いマウスではあるけど1万7千は流石に出せないなあ
37: 2020/12/13(日) 22:12:32.70
光学のほうが耐久性はありそうだな
41: 2020/12/14(月) 00:01:19.83
>>37
は?
は?
38: 2020/12/13(日) 22:28:18.14
ボタンが半永久でチャタリング無しは確かに嬉しいけど高すぎるよ
多分他の部位が先に壊れそう
多分他の部位が先に壊れそう
39: 2020/12/13(日) 22:48:23.27
40: 2020/12/14(月) 00:01:01.84
>>39
神
神
42: 2020/12/14(月) 00:11:04.70
左右対称とエルゴ
どっちがいいのか
どっちがいいのか
43: 2020/12/14(月) 00:27:51.70
>>42
エルゴ→左右対称→エルゴと戻ってきた
沼はまだ深そうだ
エルゴ→左右対称→エルゴと戻ってきた
沼はまだ深そうだ
68: 2020/12/14(月) 18:37:18.63
>>42
そこでセミエルゴの神マNP-01だぞ
そこでセミエルゴの神マNP-01だぞ
45: 2020/12/14(月) 01:40:02.17
G703軽量化してくんないかな
小型エルゴだからつまみ持ち向いてるのにあの形状
他の右手用はでかすぎてかぶせ持ちしかしっくりこない
小型エルゴだからつまみ持ち向いてるのにあの形状
他の右手用はでかすぎてかぶせ持ちしかしっくりこない
46: 2020/12/14(月) 02:00:28.25
G304くらい60gで出せるだろ頼むよ
47: 2020/12/14(月) 02:21:12.32
gpro superlightでノウハウはできただろうから徐々に反映されてくんじゃないかな
48: 2020/12/14(月) 02:26:21.25
G304新型7800円
とかになったらやだな
とかになったらやだな
49: 2020/12/14(月) 02:27:12.54
てかg703のどこが小型エルゴでどこがつまみ持ちに向いてんだ
聞いたことないぞ
聞いたことないぞ
50: 2020/12/14(月) 02:27:34.36
7800円で60g程度だったらめちゃくちゃ安いと思うけど
51: 2020/12/14(月) 06:38:21.81
もうgproはsuperlightで完全にゴールした訳だし流石に次は703のsuperlightに着手するでしょ
クソほど売れるのは確実だし
クソほど売れるのは確実だし
52: 2020/12/14(月) 08:11:53.52
NP-01の小型版が出たら一千万個買ったわ
53: 2020/12/14(月) 08:23:13.30
model o wirelessにするかgpro superlightにするか、くそほど悩んでる
gpro別に形好きじゃないし
gpro別に形好きじゃないし
54: 2020/12/14(月) 08:28:57.19
razerにしましょう
55: 2020/12/14(月) 09:04:24.16
じゃあ私はMM710or711の無線出たら買いますね
ほんと神がかってんよこのマウスは
有線でもまったく困らないけど
ほんと神がかってんよこのマウスは
有線でもまったく困らないけど
56: 2020/12/14(月) 10:56:08.69
G613使ってるんだけど耐久性低すぎない?
一年前にキーがチャタって交換してもらったんだけどまたチャタってきた
ロジクール自体のキーの耐久性が低い感じ?
それともゲーミングキーボード自体こんな感じなの?
一年前にキーがチャタって交換してもらったんだけどまたチャタってきた
ロジクール自体のキーの耐久性が低い感じ?
それともゲーミングキーボード自体こんな感じなの?
57: 2020/12/14(月) 11:48:53.07
60gのバイパーミニ不安定すぎてすぐ捨てたけど
ミニに比べて大きめのgpoスーパーライトなら同じ60gでも安定すんのかな
ミニに比べて大きめのgpoスーパーライトなら同じ60gでも安定すんのかな
59: 2020/12/14(月) 13:20:32.76
>>57
もったいな
半額で売ったら良かったのに
もったいな
半額で売ったら良かったのに
58: 2020/12/14(月) 13:06:11.06
Aerox 3 Wireless届いたけどめちゃくちゃいい
サイドボタンの押し具合も全く問題ない
ただマウスパッドで結構変わるね
ソール貼り替えるかな
サイドボタンの押し具合も全く問題ない
ただマウスパッドで結構変わるね
ソール貼り替えるかな
60: 2020/12/14(月) 13:48:57.30
小型は慣れがいるな
61: 2020/12/14(月) 14:04:34.21
ul2も数ヶ月触ってたけどトラッキングがし易いがそれだけだった
あれ使っててフリック正確な奴見たことがないもん
ある程度大きさか重さは必要なんだと思いしった
あれ使っててフリック正確な奴見たことがないもん
ある程度大きさか重さは必要なんだと思いしった
70: 2020/12/14(月) 19:13:37.65
>>61
apexのaceuはエイム素晴らしいけど足りない?
apexのaceuはエイム素晴らしいけど足りない?
76: 2020/12/14(月) 20:27:18.63
>>70
aceuがul2使ってると思ってんのかよw
aceuがul2使ってると思ってんのかよw
77: 2020/12/14(月) 20:32:26.05
>>76
gprowlとul2使い分けてたと思うが
gprowlとul2使い分けてたと思うが
79: 2020/12/14(月) 20:37:21.14
>>77
ul2なんて配られた時ですらほとんど触ってないぞあいつ
ul2はほんとにゲーム向きじゃない
ul2なんて配られた時ですらほとんど触ってないぞあいつ
ul2はほんとにゲーム向きじゃない
81: 2020/12/14(月) 21:34:48.20
>>79
aceuはul2だぞ
aceuはul2だぞ
82: 2020/12/14(月) 21:46:32.04
>>81
どーせprosettingとか見てんだろうけどgprowlだよ
どーせprosettingとか見てんだろうけどgprowlだよ
83: 2020/12/14(月) 21:50:10.73
>>82
普通に手元配信動画ある
普通に手元配信動画ある
62: 2020/12/14(月) 14:05:24.87
mm720が至高
63: 2020/12/14(月) 16:36:26.44
Romer-G軸も一年使う前にチャタリングしたしロジのキーボードは買わないことにしてる
64: 2020/12/14(月) 16:43:13.74
razerのhuntsmanならオプティカルスイッチだからチャタリングしないんじゃね
65: 2020/12/14(月) 17:41:10.08
変態というのはどこにでもいるものだ
というかこの人のこういう感覚でマウス選ぶのも有りだと思うんだよな
さすがに俺がこの立場ならG502が限界だが
https://game.asahi.com/article/14000070
というかこの人のこういう感覚でマウス選ぶのも有りだと思うんだよな
さすがに俺がこの立場ならG502が限界だが
https://game.asahi.com/article/14000070
66: 2020/12/14(月) 18:27:55.55
トラックボールでFPSは親指腱鞘炎待ったなしだろうなぁ…
俺も最初のゲーミングマウスがG600で壊れても買い換えて8年ずっとこれだったんだけど
エイム練習長時間できないから初めてそれ用のマウス買うわGpro新型届くの楽しみ
重さ半分になってどれくらい変わるんだろうか、疲れないってことを何よりも望む
俺も最初のゲーミングマウスがG600で壊れても買い換えて8年ずっとこれだったんだけど
エイム練習長時間できないから初めてそれ用のマウス買うわGpro新型届くの楽しみ
重さ半分になってどれくらい変わるんだろうか、疲れないってことを何よりも望む
67: 2020/12/14(月) 18:32:34.19
俺がPCゲーム始めた頃のゲーミングマウスはみんなデカかった ゲーミングマウスは海外の人を基準に作られてるからデカイんだよとみなは言う 小型マウスを普段遣いしてた俺は仕方なくそれに慣れる努力をした それがどーだい! 今はどこも軽量を謳い文句にし小さなマウスばかり出してくる どーなってんだよ! 今までのマウスは何だったの? 海外の人はどうしてんの?小さすぎだろ!!
サイズを小さくして軽量化してんじゃあねぇぜ!
サイズを小さくして軽量化してんじゃあねぇぜ!
71: 2020/12/14(月) 19:23:14.64
>>67
折れたお前の負け
俺はsalmosaで大型時代をしのぎ切り、senseiでゴールした
と思ったらそこからが沼だった
折れたお前の負け
俺はsalmosaで大型時代をしのぎ切り、senseiでゴールした
と思ったらそこからが沼だった
73: 2020/12/14(月) 19:49:10.62
74: 2020/12/14(月) 20:07:05.88
>>69
>>73
自分で言っておきながら自分なりに納得行く答えに辿り着いた
昔のマウスはまだ重たかった 重いマウスをゲーム中振り回すには指ではなく手のひらで包み込む必要があったため自然と大きくなった だが技術の進歩により軽量化に成功、結果つまみ持ちで振り回しても手の中で暴れたりしないようになったため小型マウスも登場してきた
どうだい?(´・ω・`)
>>73
自分で言っておきながら自分なりに納得行く答えに辿り着いた
昔のマウスはまだ重たかった 重いマウスをゲーム中振り回すには指ではなく手のひらで包み込む必要があったため自然と大きくなった だが技術の進歩により軽量化に成功、結果つまみ持ちで振り回しても手の中で暴れたりしないようになったため小型マウスも登場してきた
どうだい?(´・ω・`)
93: 2020/12/15(火) 07:36:38.33
>>74
いうてもIE3.0全盛時代でも大きさ、重さ、値段でIMO派、WMO派だって結構いたよ
いうてもIE3.0全盛時代でも大きさ、重さ、値段でIMO派、WMO派だって結構いたよ
69: 2020/12/14(月) 19:00:38.68
海外でも小さいのを求めるマニア層は昔からいた
そいつらの発信力が大きくなって一般層にも浸透してきてやっとメーカーが乗ってきた
そいつらの発信力が大きくなって一般層にも浸透してきてやっとメーカーが乗ってきた
72: 2020/12/14(月) 19:38:23.13
たしかに外国人って手がでかそうだけど小型マウスも需要あるよな
75: 2020/12/14(月) 20:15:31.94
顔文字はいらんかな
78: 2020/12/14(月) 20:34:10.04
昔はマウスが100g前後ないとAIMが安定しないという神話があってだな
80: 2020/12/14(月) 21:10:03.57
>>78
センサー性能が今と違ったからあまり加速度つけて動かすと認識が飛ぶってのはあったぞ
salmosaのセンサーとか発売当初でさえ性能いいものではなかったからなかなか苦行だった
センサー性能が今と違ったからあまり加速度つけて動かすと認識が飛ぶってのはあったぞ
salmosaのセンサーとか発売当初でさえ性能いいものではなかったからなかなか苦行だった
84: 2020/12/14(月) 22:43:33.03
UL2発売当時に2個買っちゃったが売ったりこのまま押し入れの中で永眠させるのも癪なんだよな
いずれリザードスキンか厚めのウレタンテープで幅を増やして使うつもり
いずれリザードスキンか厚めのウレタンテープで幅を増やして使うつもり
85: 2020/12/14(月) 22:44:19.81
aceuは2pc配信してるpcでgpro使ってるだけでゲームやる本pcはul2だぞ
86: 2020/12/14(月) 23:51:35.20
aceuのTwitchにul2って書いてあるやん
これ自分で編集しとるんやろ
じゃあ間違いないやん(´・ω・`)
ちなみにヘッドホンはアップルのearbuds
ヘッドホンスレの奴らが悔しがりそう
これ自分で編集しとるんやろ
じゃあ間違いないやん(´・ω・`)
ちなみにヘッドホンはアップルのearbuds
ヘッドホンスレの奴らが悔しがりそう
87: 2020/12/15(火) 00:00:56.29
一番新しい手元動画出したやつが正しいってことで
88: 2020/12/15(火) 02:39:44.86
Kone Pureと似た形状のマウス教えろください
89: 2020/12/15(火) 04:09:42.17
>>88
Death Adder V2 mini
それはそうとNP-01でかくね?
Death Adder V2 mini
それはそうとNP-01でかくね?
92: 2020/12/15(火) 05:08:14.18
>>88
Harpoon RGB
Harpoon RGB
111: 2020/12/15(火) 22:48:24.36
>>92
Thx。殆ど増えてなさそうなのでKP買い足します
Thx。殆ど増えてなさそうなのでKP買い足します
90: 2020/12/15(火) 04:10:11.74
手が相当小さい自分が悲しいナリよ
91: 2020/12/15(火) 04:47:17.29
ZALMAN ZM-GM7
https://i.imgur.com/CLwDpFD.jpg
https://i.imgur.com/CLwDpFD.jpg
94: 2020/12/15(火) 08:10:18.63
Razer Basilisk Ultimateの両利きか左利き用出してほすい
ホイールの感度調節できるのがいい
ホイールの感度調節できるのがいい
95: 2020/12/15(火) 09:40:01.24
PBTのキーキャップでもザラザラしてるのとサラサラしてるのがあるみたいだね
とりあえずABSは滑るしゴミ
つかそこら辺気にしてる人少ないよね
俺がゴミか
とりあえずABSは滑るしゴミ
つかそこら辺気にしてる人少ないよね
俺がゴミか
99: 2020/12/15(火) 11:52:22.32
>>95
ABSでゲーム中滑ると感じたことはないが感触はPBTの圧勝
日本語配列の二色形成でPBT素材のキーキャップ欲しい
ABSでゲーム中滑ると感じたことはないが感触はPBTの圧勝
日本語配列の二色形成でPBT素材のキーキャップ欲しい
96: 2020/12/15(火) 09:56:44.09
ゲーミングキーボードでキーキャップ良いの少ないもんね
俺はマジェ2にアーキサイトのPBTキーキャップ付けたの3年使ってるけど
買い換えるとしてもまたアーキサイトにすると思う
日本語配列でも最下段のキーは各社サイズがバラバラだし統一しときたい
俺はマジェ2にアーキサイトのPBTキーキャップ付けたの3年使ってるけど
買い換えるとしてもまたアーキサイトにすると思う
日本語配列でも最下段のキーは各社サイズがバラバラだし統一しときたい
97: 2020/12/15(火) 10:20:48.58
>>96
デザイン性だけしか語られてないからなぁ
ザラザラしてて滑りにくいなら結構ゲームやりやすいと思うわ
みんな気にしてないんかね
とりあえずPBT素材のザラザラキーキャップを中華からポチッた
これはゲーミング用ではないが
デザイン性だけしか語られてないからなぁ
ザラザラしてて滑りにくいなら結構ゲームやりやすいと思うわ
みんな気にしてないんかね
とりあえずPBT素材のザラザラキーキャップを中華からポチッた
これはゲーミング用ではないが
98: 2020/12/15(火) 11:43:59.04
ABSの脂ベタベタ材質でさえなけりゃそんなに困らんしなあ
100: 2020/12/15(火) 13:41:01.51
ghubのマウスパッドの表面チューニングってどう?
101: 2020/12/15(火) 14:01:24.08
素材はPBT前提にして後はキープロファイルの好みで選べば良いんじゃない?
MDAの形状が個人的に一番好み
MDAの形状が個人的に一番好み
102: 2020/12/15(火) 14:08:07.97
ソフビとか変な素材で作ってよ
103: 2020/12/15(火) 14:08:27.87
HEROセンサー積んでるマウスは表面チューニング出来ないよね?全部がそうなのかは知らないけど
104: 2020/12/15(火) 14:21:06.43
え?マウスのチューニングってトラッキングがかからないときにやるものじゃないの?
heroでトラッキングかからないマウスパッドなんて存在したのか?
heroでトラッキングかからないマウスパッドなんて存在したのか?
105: 2020/12/15(火) 15:27:42.69
え?出来るの?ソフトウェア探してもないんだけど
専用のマウスパッドがあるの?それとも自動でしてくれてるの?
専用のマウスパッドがあるの?それとも自動でしてくれてるの?
107: 2020/12/15(火) 17:04:57.27
あまりにも保証利用しての詐欺行為が横行したから動画必須になったので今はできないね
108: 2020/12/15(火) 21:05:31.36
4月にはシリアルコードの画像だけで
新しいのくれたけど
もういまは無理なんかな
新しいのくれたけど
もういまは無理なんかな
109: 2020/12/15(火) 21:09:57.42
たかがマウスに16000はぼったくりだよな
錬金術推奨やろコレ
錬金術推奨やろコレ
110: 2020/12/15(火) 22:15:47.57
>>109
貧乏人
貧乏人
112: 2020/12/15(火) 22:55:58.72
>>110
絶対的な額じゃなくて相対的な額の話を109はしてんだろうに
条件反射で反応せずに文章ちゃんと読め
絶対的な額じゃなくて相対的な額の話を109はしてんだろうに
条件反射で反応せずに文章ちゃんと読め
127: 2020/12/16(水) 14:38:12.70
>>112
貧乏人
貧乏人
113: 2020/12/15(火) 23:20:22.40
保証ないメーカーもあるしロジが売れるんだろうな
114: 2020/12/16(水) 00:05:35.93
故障品回収をめんどくさがってるロジの怠慢が悪い
115: 2020/12/16(水) 10:45:05.68
400-MA112が\1,980だぞ
116: 2020/12/16(水) 10:52:45.59
やっす
いいマウスだよほんと
いいマウスだよほんと
117: 2020/12/16(水) 11:22:08.88
いいマウスではある
ホイールクリックのスイッチが普通の高さ7.3mmだったら良かったんだがそこだけ残念
ホイールクリックのスイッチが普通の高さ7.3mmだったら良かったんだがそこだけ残念
118: 2020/12/16(水) 11:57:54.76
HK gaming sirius,形はもうfinalmouse UL1そのものだな、
大きさまで同じならAir58使いたちは避難所を得たことになるが
https://hk-gaming.com/collections/mice/products/sirius-m-gaming-mouse-up-to-12-000-cpi
大きさまで同じならAir58使いたちは避難所を得たことになるが
https://hk-gaming.com/collections/mice/products/sirius-m-gaming-mouse-up-to-12-000-cpi
119: 2020/12/16(水) 11:59:25.27
ずっと使ってるけど右クリック押したときに軋み音みたいなのが出るようになって気になる
120: 2020/12/16(水) 12:48:21.36
400maのクリック好きだわ
光学式であれはいいと思うしコスパ高すぎ
ただ俺のはカウンター飛びあるし使ってない
XM1には勝てん
今までかぶせ持ちでやってたけどつまみ持ち最強だってこと気付いた
自分の想像以上にマウスを浮かせるぐらい摘むと良い感じになる
重さ的にそれが可能だし形が邪魔しないんよねXM1
ケツが高いと手のひらに当たるからケツの低さもいい
メインのクリック感は普通、地味にサイドボタンが優秀だと思うわマジで
光学式であれはいいと思うしコスパ高すぎ
ただ俺のはカウンター飛びあるし使ってない
XM1には勝てん
今までかぶせ持ちでやってたけどつまみ持ち最強だってこと気付いた
自分の想像以上にマウスを浮かせるぐらい摘むと良い感じになる
重さ的にそれが可能だし形が邪魔しないんよねXM1
ケツが高いと手のひらに当たるからケツの低さもいい
メインのクリック感は普通、地味にサイドボタンが優秀だと思うわマジで
121: 2020/12/16(水) 12:52:43.57
つまみ->かぶせ->つかみと変えてきたけど指を立てない持ち方は反応遅れてるのが体感できるな
プロコーチも上手くなりたかったらつかみかつまみにしとけって言う理由がよくわかる
プロコーチも上手くなりたかったらつかみかつまみにしとけって言う理由がよくわかる
122: 2020/12/16(水) 13:57:52.73
かぶせのプロはいっぱいいると思うけど
123: 2020/12/16(水) 14:02:23.00
ちんぽの皮も被せてんだろうな
128: 2020/12/16(水) 14:38:34.71
>>123
ハサミでちょんぎろうぜ
ハサミでちょんぎろうぜ
124: 2020/12/16(水) 14:14:28.83
400-ma112はソフトウェアアップデートきたらしいが、それでもまだセンサー飛ぶんかね?
125: 2020/12/16(水) 14:36:03.59
burst pro xm1 400MA viper ultimate g304
掴み持ち派で最高だったマウスはこの5つだけど中指に爪が食い込まなかったのはburstと400MAの2つだけだな
掴み持ち派で最高だったマウスはこの5つだけど中指に爪が食い込まなかったのはburstと400MAの2つだけだな
126: 2020/12/16(水) 14:36:24.64
中指じゃねえ薬指
129: 2020/12/16(水) 15:32:19.09
サンワの奴は安モンのセンサー積んでるみたいだな
だからARTISAN使うと不具合出る
だからARTISAN使うと不具合出る
149: 2020/12/16(水) 21:52:13.97
>>129
PMW3360ですら安モンと呼ばれてしまうのか…
PMW3360ですら安モンと呼ばれてしまうのか…
130: 2020/12/16(水) 16:07:01.07
いまマウス壊れたんだけどGpro待ったほうがいいかな
131: 2020/12/16(水) 17:04:46.93
予約しとかないとSuperlightはしばらく手に入らなさそう
132: 2020/12/16(水) 17:18:16.57
別なマウスに乗り換えたけどXM1は本当に良かった
133: 2020/12/16(水) 17:35:35.05
何で乗り換えるんだ
134: 2020/12/16(水) 18:24:19.08
人の勝手
135: 2020/12/16(水) 18:26:20.72
gprowlとxm1のクリック感は最高だと思う
でも両方ともチャタったからクソ
でも両方ともチャタったからクソ
136: 2020/12/16(水) 18:54:30.53
エレコムECTK-G01UKBK買った
家で使ってみると結構カチャカチャ言う印象するな、やはりオフィス使いはメカニカルは無理だな
でもこれでも他のメカニカルキーボードよりはマシだったのでまぁ満足
しかし…店頭では気付かなかったけどこれちょっと背が高いね
パームレスト買うかどうか悩み始めた
家で使ってみると結構カチャカチャ言う印象するな、やはりオフィス使いはメカニカルは無理だな
でもこれでも他のメカニカルキーボードよりはマシだったのでまぁ満足
しかし…店頭では気付かなかったけどこれちょっと背が高いね
パームレスト買うかどうか悩み始めた
137: 2020/12/16(水) 18:54:49.39
メーカーは左右クリックの耐久性ばかりアピールしてくるけど壊れるのは決まってホイールなんだよなあ
139: 2020/12/16(水) 19:51:00.20
>>137
壊れるまで使ってエラい
壊れるまで使ってエラい
145: 2020/12/16(水) 20:23:24.59
>>137
NP-01なら光学式のエンコーダ採用してるかやホイールはまず壊れないぞ
代わりに左右クリックのスイッチが安物だからすぐチャタるかもしれんがw
NP-01なら光学式のエンコーダ採用してるかやホイールはまず壊れないぞ
代わりに左右クリックのスイッチが安物だからすぐチャタるかもしれんがw
138: 2020/12/16(水) 19:22:25.45
burst pro買ったけどかなり良いと思う。この形が今までに買ったマウスの中で最高だな
これで60グラム台ワイヤレスになれば究極のマウスになるんだが
これで60グラム台ワイヤレスになれば究極のマウスになるんだが
147: 2020/12/16(水) 20:36:38.79
>>138
何回これまでのマウスで一番って言ってるんだよw
数年後も同じこと言ってるだろw
何回これまでのマウスで一番って言ってるんだよw
数年後も同じこと言ってるだろw
140: 2020/12/16(水) 19:54:36.71
gprowlのクリック軽すぎて誤爆しまくらないか
141: 2020/12/16(水) 19:59:51.99
センサーとかスイッチ基盤はバラで売って
ガワは粘土で自分でコネコネして3Dプリンタで出力、調整して組み立ててはい最高にフィットする君だけのマウス完成…みたいなサービスを展開したら儲かると思う?起業しようと思うんだが
ガワは粘土で自分でコネコネして3Dプリンタで出力、調整して組み立ててはい最高にフィットする君だけのマウス完成…みたいなサービスを展開したら儲かると思う?起業しようと思うんだが
142: 2020/12/16(水) 20:13:43.23
まず大多数は自分が欲しい形というのを本質的には理解していないしそれを現実に落とし込む能力もないから無理だろうね
結局G9やM42のように一部パーツを組み替えるくらいのところが限界なんだよ
結局G9やM42のように一部パーツを組み替えるくらいのところが限界なんだよ
143: 2020/12/16(水) 20:17:38.47
想定客層が狭すぎて、微妙
想定客単価が高いだろうから、そういう客層はオーダーメイドのガワを1発で納得して納品させてくれるのは少数と思われ
大量の手戻り作業を受け入れるか、顧客満足度を落とすしかない
前者はノウハウ得るまでに利益率が大幅に下がって初期投資の回収が遅くなるし、後者は想定客層が少数のため広告宣伝費を多くかけないと商売として成り立たない
想定客単価が高いだろうから、そういう客層はオーダーメイドのガワを1発で納得して納品させてくれるのは少数と思われ
大量の手戻り作業を受け入れるか、顧客満足度を落とすしかない
前者はノウハウ得るまでに利益率が大幅に下がって初期投資の回収が遅くなるし、後者は想定客層が少数のため広告宣伝費を多くかけないと商売として成り立たない
144: 2020/12/16(水) 20:19:47.48
個人的には手に合うマウスを求めてるわけではないからなあ
メーカー各々がこれが最強!って思って出してるのを買っちゃうわ
メーカー各々がこれが最強!って思って出してるのを買っちゃうわ
146: 2020/12/16(水) 20:36:27.94
huanoスイッチは悪くないな
昔のzowieとかしか使われてないけど
昔のzowieとかしか使われてないけど
148: 2020/12/16(水) 21:32:43.24
最近のzowieのクリック軽いから大好き
指切りはしづらいけど
指切りはしづらいけど
150: 2020/12/16(水) 22:31:28.89
ホイールに関しては使わない方がいい
武器切り替えもキーボードでやった方がマウスの握りが変わらないからエイム安定する
バニホのためにホイールキー使うのはプロでもやってるがそれぐらいが良い
武器切り替えもキーボードでやった方がマウスの握りが変わらないからエイム安定する
バニホのためにホイールキー使うのはプロでもやってるがそれぐらいが良い
151: 2020/12/16(水) 23:02:51.86
サンワは読み取り方式が古いやつなんだよ
リフトオブディスタンス高いことからもわかる
リフトオブディスタンス高いことからもわかる
153: 2020/12/16(水) 23:22:52.52
>>151
読み取り方式ってなんだ
もうちょい詳しく頼む
読み取り方式ってなんだ
もうちょい詳しく頼む
152: 2020/12/16(水) 23:14:45.14
np-01ここでちょいちょい誤爆するって言ってるやついたけど右クリ軽いっぽいな
jupiterのtakejが試しに使っててフリックするたびにADSしてて笑ったわ
jupiterのtakejが試しに使っててフリックするたびにADSしてて笑ったわ
162: 2020/12/17(木) 03:00:36.21
>>152
そうそう、置き直しでめちゃくちゃ右クリ押しちゃう
バロならADSで済むけどオバウォのソルジャーとかならロケット撃ってる
そうそう、置き直しでめちゃくちゃ右クリ押しちゃう
バロならADSで済むけどオバウォのソルジャーとかならロケット撃ってる
163: 2020/12/17(木) 03:12:22.08
>>152
個体差だなー 2台持ってるけど 1台目は叩きつけるように置くとなる 2台目は全然ならんな 毎回のようになってたなら悪いほうだね
個体差だなー 2台持ってるけど 1台目は叩きつけるように置くとなる 2台目は全然ならんな 毎回のようになってたなら悪いほうだね
154: 2020/12/16(水) 23:33:57.01
安いのは赤外線センサーになってる
安もんは白いものに乗せるとセンサー反応しないから分かる
安もんは白いものに乗せるとセンサー反応しないから分かる
155: 2020/12/17(木) 00:18:44.24
そんな違いあんのか
156: 2020/12/17(木) 00:37:17.15
嘘です
157: 2020/12/17(木) 00:40:20.75
安いマウスはクリック音がカチカチうるさくて安っぽい
158: 2020/12/17(木) 00:40:25.73
赤外線センサーって光学センサーのこと?
最近は値段関係なくゲーム用は光学センサーが殆どじゃね
昔のゲーミングマウスは9800とかのレーザーセンサー使ってるのもあったけど
最近は値段関係なくゲーム用は光学センサーが殆どじゃね
昔のゲーミングマウスは9800とかのレーザーセンサー使ってるのもあったけど
159: 2020/12/17(木) 01:04:18.39
Superlight 尼だとkonozamaくらう予感がしたのでキャンセルして
淀で予約し直した
淀で予約し直した
160: 2020/12/17(木) 01:17:38.19
BURST PROの形状は凄く好きだったんだけど右クリック時は右端の方を押す癖があるから無理だった
あの区切りみたいなののせいで握り方を変えざるを得なくなってしっくりこなくて使うのやめてしまった
あの区切りみたいなののせいで握り方を変えざるを得なくなってしっくりこなくて使うのやめてしまった
161: 2020/12/17(木) 02:42:57.47
マウスの予約なんてしたことないんだけど
16000のマウスが入荷待ちになるなんてあるの?
16000のマウスが入荷待ちになるなんてあるの?
171: 2020/12/17(木) 06:45:43.09
>>161
普通はありえん
ロジのハイエンドだけは例外的な人気と注目度あるからあり得る
普通はありえん
ロジのハイエンドだけは例外的な人気と注目度あるからあり得る
164: 2020/12/17(木) 03:13:44.83
そういった個体が流通してしまってるのは事実だから組み立てなり検査なりの精度を上げてほしいな 評判落とすのもったいないいいマウスだよ
165: 2020/12/17(木) 03:45:50.79
スタートアップ企業なんて半分詐欺師なんだからこれくらいで済んでる時点でありがたいと思えや
166: 2020/12/17(木) 04:29:20.94
np-01海外勢使ってる?
167: 2020/12/17(木) 04:59:30.64
NP-01の右クリ軽すぎと言われてるのはgprowlとかのメジャーマウスと比べてレイテンシを短く設定できるのが仇になってるぽいね
https://www.overclock.net/threads/click-latencies-compiled.1607990/#post_25414692
https://www.overclock.net/threads/click-latencies-compiled.1607990/#post_25414692
168: 2020/12/17(木) 05:01:33.25
最短に設定しないでおけば起きないとはアナウンスされてたけど短くしちゃいたいのが人の心ってもんだからな 真ん中の設定でもgprowlより速いしいちばん遅い設定でもzowie全般よりも早いのにな
169: 2020/12/17(木) 05:02:39.34
的外れだったらゴメンな
170: 2020/12/17(木) 06:42:41.92
CSGOのprosetting見るとちょくちょくNP-01いるね
172: 2020/12/17(木) 09:29:44.96
事実上世界最高性能のゲーミングマウスがたったの16,000円で買えるんだもの
世界中には欲しいと思うゲーマーは星の数ほどいますわ
世界中には欲しいと思うゲーマーは星の数ほどいますわ
173: 2020/12/17(木) 09:56:37.94
kpu硬めのマウスソールに変えたけど
貼るの難しいな
空気が入って滑り悪い
空気抜いても次の日にまた入ってるわ
貼るの難しいな
空気が入って滑り悪い
空気抜いても次の日にまた入ってるわ
174: 2020/12/17(木) 11:23:03.55
部屋を真空にした状態で貼ろう
175: 2020/12/17(木) 13:32:53.77
空気が………………入る?
176: 2020/12/17(木) 13:46:11.26
キーボードの話になるけど、キーキャップのどのプロファイルが使いやすいとか知ってる人いる?
177: 2020/12/17(木) 14:28:42.54
>>176
そこもそんなに語ってる人少ないね
ロープロぐらいかな
まぁ何でも大丈夫でしょ
そこもそんなに語ってる人少ないね
ロープロぐらいかな
まぁ何でも大丈夫でしょ
178: 2020/12/17(木) 14:29:54.08
自作キーボードのコミュニティのほうが詳しそうじゃない
180: 2020/12/17(木) 14:47:12.65
>>178
狂人しかおらんから素人には無理です
狂人しかおらんから素人には無理です
569: 2020/12/23(水) 10:42:18.28
いつもの貼っとくからこれでも見てじっくり待っててくれ
172UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f09-pPzt)2020/06/28(日) 08:20:46.22ID:ULaBNM2c0>>178>>181
<Gpro wl 錬金術のやりかた>
電話口にて
錬金術師「Gpro wl動かなくなっちゃったんすけど(嘘)」
ロジ「ごめんね、保証書とか発送確認メールの画像送ってくれれば代替品を送るよ」
ロジ「あ、動かなくなったGprowlは返送してくれなくていいので自分で処分か廃棄しといてくれるかな」
錬金術師「ニヤリ」
~数日後~
あら不思議、新品のGprowlが2個に!
θ( ⌒▽⌒ )θ 「メルカリに出したら¥10,000で売れたよ!やっぱロジのサポートは神だわーw」
172UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f09-pPzt)2020/06/28(日) 08:20:46.22ID:ULaBNM2c0>>178>>181
<Gpro wl 錬金術のやりかた>
電話口にて
錬金術師「Gpro wl動かなくなっちゃったんすけど(嘘)」
ロジ「ごめんね、保証書とか発送確認メールの画像送ってくれれば代替品を送るよ」
ロジ「あ、動かなくなったGprowlは返送してくれなくていいので自分で処分か廃棄しといてくれるかな」
錬金術師「ニヤリ」
~数日後~
あら不思議、新品のGprowlが2個に!
θ( ⌒▽⌒ )θ 「メルカリに出したら¥10,000で売れたよ!やっぱロジのサポートは神だわーw」
573: 2020/12/23(水) 11:26:02.28
>>569
詐欺だろ、通報しとくわ
年末は臭い飯食うことになるなw御愁傷様
詐欺だろ、通報しとくわ
年末は臭い飯食うことになるなw御愁傷様
609: 2020/12/23(水) 21:48:09.97
>>573
新参かい?日付見りゃわかると思うんだけど、半年前からあるコピペだぞ
新参かい?日付見りゃわかると思うんだけど、半年前からあるコピペだぞ
179: 2020/12/17(木) 14:32:58.20
個人的にはMDAが使いやすい
問題は該当するキーキャップがbigbane、bigbone位しかない事だが
問題は該当するキーキャップがbigbane、bigbone位しかない事だが
181: 2020/12/17(木) 15:01:13.26
まぁロジマウスなんてタダで送られてくるっしょ
182: 2020/12/17(木) 15:17:19.67
M42,明日発売か
あんまり価格を気にしてなかったがけっこうお高めだな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1295727.html
あんまり価格を気にしてなかったがけっこうお高めだな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1295727.html
184: 2020/12/17(木) 15:21:24.41
>>182
maxgamingで買った方が送料込みでも安い
maxgamingで買った方が送料込みでも安い
186: 2020/12/17(木) 17:16:42.11
>>182
まじまじと見るとトライポフォビア来るな
まじまじと見るとトライポフォビア来るな
183: 2020/12/17(木) 15:18:48.53
m42ケツデカに出来るみたいだし期待
185: 2020/12/17(木) 16:22:03.09
Model Oみたいにサイドだけは穴なしにしてくれないかなーいまいち持ちづらい
187: 2020/12/17(木) 18:00:56.53
ghubってユーザー名に日本語入ってたりすると不具合起こすって言うけどハイフンは大丈夫?
188: 2020/12/17(木) 22:04:21.55
ec2を軽くして無線にしてくれ
190: 2020/12/17(木) 22:46:32.94
>>188
pwnage
pwnage
189: 2020/12/17(木) 22:05:43.97
コルセアのkatar pro wireless買ったがlod長すぎてマウスソール必須だな
191: 2020/12/17(木) 23:00:10.79
proxたくさん配ってるな ロジ信者の逆襲くるぞ
192: 2020/12/17(木) 23:25:35.18
穴開いてるのはなあ
穴無し70g台無線出てくれ
穴無し70g台無線出てくれ
194: 2020/12/18(金) 00:43:12.72
>>192
グリップテープで塞ごう
グリップテープで塞ごう
193: 2020/12/17(木) 23:29:05.17
Viper Ultimate「…」
195: 2020/12/18(金) 09:40:11.07
UVレジンで埋める
196: 2020/12/18(金) 09:45:16.10
Aerox 3 Wirelessつまみ持ちには最高だわ
充電のもちも良い
買って良かった
充電のもちも良い
買って良かった
198: 2020/12/18(金) 10:31:30.21
>>196
しろでないかなぁ
しろでないかなぁ
197: 2020/12/18(金) 09:47:06.23
サイド12ボタンのG600ってディスコンなの?
199: 2020/12/18(金) 10:47:29.73
G600tで普通に販売してね?
200: 2020/12/18(金) 11:03:49.38
za13b White届いたけど手汗でめちゃ滑る
これ嫌なら紙やすりでマット化かグリップテープ張るくらいしかないんか
どこに需要あんのこのテカテカコーティング
これ嫌なら紙やすりでマット化かグリップテープ張るくらいしかないんか
どこに需要あんのこのテカテカコーティング
227: 2020/12/18(金) 19:13:22.01
>>200
穴あきマウスにして掌が涼しくなったなと思うから
ある程度手汗出るほうだと思うけれど
クリアコートじゃないと滑って持ちにくい
穴あきマウスにして掌が涼しくなったなと思うから
ある程度手汗出るほうだと思うけれど
クリアコートじゃないと滑って持ちにくい
228: 2020/12/18(金) 19:32:42.79
>>227
ごめん何言ってるのか分からない
ごめん何言ってるのか分からない
230: 2020/12/18(金) 20:31:01.80
>>228
私は手汗が少ないという自覚はないけれどラバーコートは滑って持てない
クリアコートの方が吸いつく感じがして持ちやすい
私は手汗が少ないという自覚はないけれどラバーコートは滑って持てない
クリアコートの方が吸いつく感じがして持ちやすい
201: 2020/12/18(金) 11:24:54.71
手汗ない人もいるらしいな
白人はあんまかかないのか?
白人はあんまかかないのか?
202: 2020/12/18(金) 11:40:16.57
ローセンシの人たちに聞きたいんだけどさ
マウス握るとき手首浮かせてる?
マウス握るとき手首浮かせてる?
203: 2020/12/18(金) 12:06:25.78
浮かせない
204: 2020/12/18(金) 12:17:41.29
G proの新型、黒も白もヨドバシに展示してあったから触ったけど、ちょっと軽すぎたから旧型買うことにしたわ
今更旧型買うのも悩むけど、自分の感覚信じるしかねえ…
今更旧型買うのも悩むけど、自分の感覚信じるしかねえ…
205: 2020/12/18(金) 12:22:15.37
まあ旧型でも十分軽い部類だからな
207: 2020/12/18(金) 12:32:37.62
>>205
G Pro新型持った時、これ中身入ってんのか?とおもったわ
ウェイトで調整できれば新型買ったと思う
G Pro新型持った時、これ中身入ってんのか?とおもったわ
ウェイトで調整できれば新型買ったと思う
208: 2020/12/18(金) 12:40:22.73
>>207
今こそウェイト調整の時代だと俺も思う
今こそウェイト調整の時代だと俺も思う
209: 2020/12/18(金) 12:43:23.13
>>206
オンボードメモリで設定可能な範囲であればOnboard Memory Managerだけ使えば
オンボードメモリで設定可能な範囲であればOnboard Memory Managerだけ使えば
211: 2020/12/18(金) 13:01:09.97
>>209
あれじゃあdpiいじるだけならもうghub入れなくていいの?
あれじゃあdpiいじるだけならもうghub入れなくていいの?
220: 2020/12/18(金) 16:44:02.79
>>206
旧型は入れなくてもよかったん?
俺普通にghub使ってたんだけど…
旧型は入れなくてもよかったん?
俺普通にghub使ってたんだけど…
210: 2020/12/18(金) 12:48:41.29
ちなみにヨドバシで展示品触ってきたけど、たまたまロジの営業?の人いたからチー牛なりに勇気だして
クリックの位置にある防犯タグの場所、変えることってできます?ってきいたら、あーたしかにそうですね、変えてみます
っていってくれたから、ロジのマウスはたぶん位置変えてくれてると思うわ
フィット感試しやすくなってると思う
ロジのお兄さんありがとう
クリックの位置にある防犯タグの場所、変えることってできます?ってきいたら、あーたしかにそうですね、変えてみます
っていってくれたから、ロジのマウスはたぶん位置変えてくれてると思うわ
フィット感試しやすくなってると思う
ロジのお兄さんありがとう
212: 2020/12/18(金) 13:56:53.45
あのチー牛おまえだったのか
213: 2020/12/18(金) 14:24:56.02
>>212
ロジの兄ちゃんか
助かったわ
ロジの兄ちゃんか
助かったわ
214: 2020/12/18(金) 14:44:23.38
ロジの兄ちゃんにそんな権限あるのかな
217: 2020/12/18(金) 15:47:41.51
>>214
よく知らんけどディスプレイの位置変えに来てたみたい
服装が店員と違ったしロジのロゴ入りの袋持ってたし
よく知らんけどディスプレイの位置変えに来てたみたい
服装が店員と違ったしロジのロゴ入りの袋持ってたし
215: 2020/12/18(金) 14:56:28.05
pCショップというか電気街行くと
未だにこんなにコテコテの奴いるのかってのがワラワラいるよね
未だにこんなにコテコテの奴いるのかってのがワラワラいるよね
216: 2020/12/18(金) 15:40:49.57
基本的に外に出ない人種だからな
街で見かけることは殆どないのよ
街で見かけることは殆どないのよ
218: 2020/12/18(金) 16:01:29.90
新宿で新gpro展示してあって握れるところある?
219: 2020/12/18(金) 16:10:46.01
自分をロジのスタッフだと思い込んでる変質者だったかもしれない
221: 2020/12/18(金) 16:46:57.48
razer krait2013試したいなあ
もう売ってないけど
もう売ってないけど
222: 2020/12/18(金) 17:55:06.11
gproの旧型はLGS対応してたからな
今年の8月ごろのリニューアルしたgproはLGS使えるのか知らないけど
今年の8月ごろのリニューアルしたgproはLGS使えるのか知らないけど
223: 2020/12/18(金) 18:26:59.88
あまり軽過ぎるとタップ打ちした時微妙にズレるから軽過ぎるのもどうかと思う
225: 2020/12/18(金) 18:37:01.28
リニューアル版のほうはLGS使えない
226: 2020/12/18(金) 19:00:02.87
viper ultimateのサイドボタンって押しづらいですか?
親指の下辺りでサイドの後ろの方のボタン押せればいいのですが
どうですか?
親指の下辺りでサイドの後ろの方のボタン押せればいいのですが
どうですか?
229: 2020/12/18(金) 19:37:16.30
vaxeeの新作について少し情報がでたな
231: 2020/12/18(金) 20:43:00.97
クリアコートで滑る人は手汗より手油が出てるんじゃないかと思う今日この頃
232: 2020/12/18(金) 20:55:15.28
クリアコートって定期的に掃除しないと手垢目立つから無理だわ…
233: 2020/12/18(金) 20:57:21.12
gprowlも手の平汗すごいんだけど
234: 2020/12/18(金) 23:03:48.97
元々世界トップクラスのly1rcがSuperLight手にいれて更に強くなってる気がするんだが
つまみ持ちだから軽くなった恩恵でかいのかな
つまみ持ちだから軽くなった恩恵でかいのかな
235: 2020/12/18(金) 23:16:24.72
lyricはとにかくマウスぶん回すタイプだから20g軽くなった差はデカいだろうな
237: 2020/12/19(土) 00:15:54.55
>>235
エイムが意味分からんぐらい正確で、持ち方はというとほんとに指で触ってるだけみたいや持ち方、
あんなんで振り回すのむずいわ
エイムが意味分からんぐらい正確で、持ち方はというとほんとに指で触ってるだけみたいや持ち方、
あんなんで振り回すのむずいわ
236: 2020/12/19(土) 00:02:18.31
razerさー色違い出すのもいいけどviper miniの無線はよだして
238: 2020/12/19(土) 01:29:38.36
リリックトラッキングとかは上手いけど単発とかフリック系はイマイチだ思うわ
apeならセリーの方がaimの総合力高い
apeならセリーの方がaimの総合力高い
239: 2020/12/19(土) 02:58:22.25
vaxee新型もう色々考えてるんだな…np-01もなんかちょっと変えたの出すみたいだし
存在感すごいな
存在感すごいな
240: 2020/12/19(土) 03:27:38.12
まあ今更参入しようとしたらそのくらい頑張らないときつそう
241: 2020/12/19(土) 03:48:06.60
np-01は最初から0.6mmソールにしてくれ
242: 2020/12/19(土) 08:46:31.44
今まで10個くらい乗り換えてきたけどクリアコートの物は使ったことないな
何か利点あるの?
何か利点あるの?
243: 2020/12/19(土) 11:05:34.79
手汗かくと手に密着するから滑らなくていいんじゃない
244: 2020/12/19(土) 11:09:28.11
手汗ありきが嫌だ
245: 2020/12/19(土) 12:04:16.98
あんまいないだろうけど手汗まったくかかないカッサカサの人ってたぶんgprowlとか使えないよね
248: 2020/12/19(土) 14:03:49.77
>>245
gprowlてかロジ全般汗ないとグリップ皆無だからな
汗ないときはグロッシー最強だと思ってるけど皆嫌いよな
gprowlてかロジ全般汗ないとグリップ皆無だからな
汗ないときはグロッシー最強だと思ってるけど皆嫌いよな
246: 2020/12/19(土) 12:45:17.47
大丈夫
唾つければ解決
臭いけど
唾つければ解決
臭いけど
247: 2020/12/19(土) 13:52:20.02
お前は唾じゃなくてトンスルだろ
251: 2020/12/19(土) 15:08:59.33
書けって言って書くわけねえぞ
人種差別で傷ついたと弁護士に頼んで情報開示要求をプロバイダに出してもらってこい
人種差別で傷ついたと弁護士に頼んで情報開示要求をプロバイダに出してもらってこい
252: 2020/12/19(土) 15:21:33.23
手カサカサだからGproWLにグリップテープ貼ってるわ
253: 2020/12/19(土) 16:14:23.09
NP-01もツルツルだからグリップテープ付けたけど形状変わるの嫌で剥がしちまったわ
今度はさらにツルツルの表面のが出ちゃったしG703みたいなマット出してくんねぇかな
今度はさらにツルツルの表面のが出ちゃったしG703みたいなマット出してくんねぇかな
254: 2020/12/19(土) 17:41:27.57
手カサカサならハンドクリーム使えばいいのでは
255: 2020/12/19(土) 17:42:46.57
って思うじゃん
256: 2020/12/19(土) 18:11:13.71
ハンドクリームつけたあとGPW触ると独特のニュルニュルかんぢてキモィ
257: 2020/12/19(土) 18:53:14.85
クリーム付けた手で触るの嫌じゃない?
ポテチとかお菓子とか食べた手で触るのも嫌だ
ポテチとかお菓子とか食べた手で触るのも嫌だ
258: 2020/12/19(土) 19:13:59.15
Noppoマウスに無線出ないかな…
ほんまケーブルだけ気になる
ほんまケーブルだけ気になる
259: 2020/12/19(土) 19:33:56.52
多汗症だから半分押し付けてやりたいわ
260: 2020/12/19(土) 19:34:54.41
手汗マンにはわからんかもしれんが乾燥肌のほうがクソ滑る
261: 2020/12/19(土) 20:08:16.83
乾燥肌で手汗マンだけどどっちもどっち
強いて言うなら乾燥肌の方が対策のしようはある
手汗はタオルで常に拭く以外に対策はないよ
強いて言うなら乾燥肌の方が対策のしようはある
手汗はタオルで常に拭く以外に対策はないよ
262: 2020/12/19(土) 20:43:56.94
うわあああnikoが
gproに乗り換えてる
家の有線マウス全部捨てるわ
gproに乗り換えてる
家の有線マウス全部捨てるわ
263: 2020/12/19(土) 20:58:56.42
csgoとかバロだったら別にsuperlightの恩恵ほぼ無さそう
264: 2020/12/19(土) 21:32:48.33
M42と一緒に1月の予定だったG915tkl白が来たわ
一気にデスク白塗れ
一気にデスク白塗れ
265: 2020/12/19(土) 22:05:11.61
恩恵というかマウスで成績なんかほとんど変わらないから
使用者が快適になるだけ
使用者が快適になるだけ
266: 2020/12/19(土) 22:33:33.47
s1mpleはxm1にしてた時、調子悪かったぞ
267: 2020/12/19(土) 22:33:59.57
コルセアのkatar pro wirelessは6.5ミリのマウスソールを3枚重ね貼りしてgprowlと殆ど変わらないlodになって良くなった
スペーサー使った単4なら軽くなるからicueで色々マクロ使いたいならこれがおすすめかな
スペーサー使った単4なら軽くなるからicueで色々マクロ使いたいならこれがおすすめかな
268: 2020/12/20(日) 00:30:53.18
アメリカでSuperlight在庫切れになってるみたいだな
269: 2020/12/20(日) 00:41:33.66
Superlight軽いから、零Xsoftみたいなのが合うかもな
270: 2020/12/20(日) 05:03:00.91
ついに今週superlight届くの楽しみすぎるな
ウルトラローセンシだからマジで誇張抜きに軽ければ軽いほどストレスフリーになるし
ウルトラローセンシだからマジで誇張抜きに軽ければ軽いほどストレスフリーになるし
271: 2020/12/20(日) 08:41:03.03
super lightだけあれば良いな
272: 2020/12/20(日) 12:09:45.45
この技術で真のG300の後継作ってくれたらいいのに
てかGproの反対側のサイドボタン無駄になりがちだしG300みたいに人差し指中指で押せる位置にサイドボタン配置してほしいわ
現状G502とかの大型にしか人差し指ボタンおいてないよな
てかGproの反対側のサイドボタン無駄になりがちだしG300みたいに人差し指中指で押せる位置にサイドボタン配置してほしいわ
現状G502とかの大型にしか人差し指ボタンおいてないよな
273: 2020/12/20(日) 13:49:31.99
まあどう考えてもいらんからな
274: 2020/12/20(日) 14:14:05.83
メインボタン隣のサイドボタンいまいち流行らんよね
275: 2020/12/20(日) 14:17:19.25
~~クローンみたいなマウス結構出てるけど、G300クローンはないのか
意外だな
意外だな
276: 2020/12/20(日) 14:31:49.25
G300rくんがあるから
277: 2020/12/20(日) 14:49:03.65
もう何使ってもZA12-Bに戻っちゃうからZA12.5くらいの軽量無線出して
278: 2020/12/20(日) 14:53:48.22
摘み持ち前提で追加のボタンつけるならあの位置がベストやしな
279: 2020/12/20(日) 14:54:57.61
ZAかなり極端なマウスだからなぁ
280: 2020/12/20(日) 15:01:31.86
色々マウス買って結局G ProWLが終着点になりそうだけど、
最初からG Pro WL買っとけばよかった
一番売れてて使われてるものにしとけば大抵間違いはない理論は強かった
最初からG Pro WL買っとけばよかった
一番売れてて使われてるものにしとけば大抵間違いはない理論は強かった
281: 2020/12/20(日) 15:04:40.14
マウス買いまくった末にGPWでゴールできた人そんな居ないぞ
282: 2020/12/20(日) 15:04:41.36
まあgprowlが手によっぽど合わないとかじゃなきゃマジで間違いないからな
283: 2020/12/20(日) 15:05:31.05
俺も初めてGPW持った時は無線のプレイしやすさに感動したな
ただずっと使っててもKovaakスコア全く前のマウス超えられなくて結局形が一番大事ってことがわかっただけだった
ただずっと使っててもKovaakスコア全く前のマウス超えられなくて結局形が一番大事ってことがわかっただけだった
290: 2020/12/20(日) 15:31:18.17
>>283
俺もしばらくgprowlだったのが結局NP-01で落ち着いてる
乗り換え当初は先端の有線機構の重みにすごい違和感あったけど、今gprowl持つと逆に重心定まらなくて違和感
ある程度は慣れの問題だし、形だけは慣れるにも限界あるんだよな
俺もしばらくgprowlだったのが結局NP-01で落ち着いてる
乗り換え当初は先端の有線機構の重みにすごい違和感あったけど、今gprowl持つと逆に重心定まらなくて違和感
ある程度は慣れの問題だし、形だけは慣れるにも限界あるんだよな
292: 2020/12/20(日) 16:42:09.59
>>290
無線のメリットは確かにあるけど形がフィットした時の快適さやAimのしやすさと比べたら考えなくてもいいレベルの話だな
ある程度柔らかいケーブルなら百均でバナナスタンドとケーブルまとめるチューブ買ってこれば重さがほぼ気にならないバンジー作れるし
無線のメリットは確かにあるけど形がフィットした時の快適さやAimのしやすさと比べたら考えなくてもいいレベルの話だな
ある程度柔らかいケーブルなら百均でバナナスタンドとケーブルまとめるチューブ買ってこれば重さがほぼ気にならないバンジー作れるし
293: 2020/12/20(日) 17:28:28.38
>>292
老害
老害
284: 2020/12/20(日) 15:05:39.08
KPUの無線版がでたら試したいな
出るんですかね…
出るんですかね…
285: 2020/12/20(日) 15:06:39.85
gprowl持ちにくすぎて一週間で交換したわ
286: 2020/12/20(日) 15:08:46.12
形無理ならもうどうしようもないからドンマイだけど
ちょっと形に違和感あるとかその程度なら押し切ってgprowl使った方がよさそう
特にsuperlightなら
ちょっと形に違和感あるとかその程度なら押し切ってgprowl使った方がよさそう
特にsuperlightなら
287: 2020/12/20(日) 15:13:50.38
形が一番だよね
手にフィットするのを求めたら、かぶせ持ちの自分にはGPRO WLがあってた
もっと手に合うのはあるんだろうけど、無線を求めるとベストに近いベターはGPRO WLだなーって
手に合わないなら違うものになるだろうけど、幸い手にあった俺にはこれで十分かもしれん
手にフィットするのを求めたら、かぶせ持ちの自分にはGPRO WLがあってた
もっと手に合うのはあるんだろうけど、無線を求めるとベストに近いベターはGPRO WLだなーって
手に合わないなら違うものになるだろうけど、幸い手にあった俺にはこれで十分かもしれん
288: 2020/12/20(日) 15:19:16.80
xm1、np01、konepur、skl
とか色々使ったけど結局gprowlでいいやってなった、けどもうすぐmodelowireless届く、fk好きだから絶対gprowlは超えられるはず
とか色々使ったけど結局gprowlでいいやってなった、けどもうすぐmodelowireless届く、fk好きだから絶対gprowlは超えられるはず
289: 2020/12/20(日) 15:29:13.92
正直慣れてりゃよっぽど粗悪品でもなければそれでいいからな
フレンドに1000円以下で買ったよく分からん無線マウスでapexでプロやってるやついるけど普通に強いしなぁ
フレンドに1000円以下で買ったよく分からん無線マウスでapexでプロやってるやついるけど普通に強いしなぁ
314: 2020/12/20(日) 21:50:38.07
>>289
誰?
誰?
291: 2020/12/20(日) 16:33:27.93
castorのカタいケーブルを取り換えるパラコード注文しないと
294: 2020/12/20(日) 17:48:40.89
無線ももちろん使ったけど
バンジーくんあれば無線と変わんねーわ無線化より低コスト化しちくり~
バンジーくんあれば無線と変わんねーわ無線化より低コスト化しちくり~
295: 2020/12/20(日) 18:20:02.98
安く安くってやったら儲からないと思われて新商品も出にくくなるぞ
ゲーミングのブランド化バブルでどんどん値段を釣り上げないと
ゲーミングのブランド化バブルでどんどん値段を釣り上げないと
296: 2020/12/20(日) 18:23:08.87
gpro使わんでもクーラーマスターのマウスでいいンだわ
297: 2020/12/20(日) 18:36:25.98
まあ結局形だな
298: 2020/12/20(日) 18:49:38.89
俺は尻が高いマウス合わないからNP-01も無理だったわ
299: 2020/12/20(日) 19:03:50.48
70gが最適解説
マウスパッドとかソールにもよるだろうけど滑りやすい奴だと70辺りが使いやすい気がする
マウスパッドとかソールにもよるだろうけど滑りやすい奴だと70辺りが使いやすい気がする
300: 2020/12/20(日) 19:16:22.87
ケツ高いの嫌な人ってfk合うと思うんだけど、つまりmodel o
301: 2020/12/20(日) 19:28:08.69
ミリの差はあるんだろうけど、NP01とmodel o見比べる限りケツの高さ変わらない
肉抜きされて掌に接触する部分が少なくて当たってる感が少ないのはあるけど
肉抜きされて掌に接触する部分が少なくて当たってる感が少ないのはあるけど
303: 2020/12/20(日) 19:32:50.72
>>301
持った感覚はnp01とmodel oの掌部分全然違うけどな、違いすぎるレベルで違う
持った感覚はnp01とmodel oの掌部分全然違うけどな、違いすぎるレベルで違う
305: 2020/12/20(日) 19:40:00.85
>>303
手の大きさによるのかな
手の大きさ20㎝ジャストのつまみ持ちだからそもそも掌当たっちゃいけないんだけど
どっちも全く当たらないし並べて比べても高さ同じで違いが分からん
手の大きさによるのかな
手の大きさ20㎝ジャストのつまみ持ちだからそもそも掌当たっちゃいけないんだけど
どっちも全く当たらないし並べて比べても高さ同じで違いが分からん
307: 2020/12/20(日) 19:42:29.34
>>305
あーつまみか、それは影響度少ないわな
あーつまみか、それは影響度少ないわな
302: 2020/12/20(日) 19:31:57.74
mm720でエンドゲームな感じはあるけど、M42とか面白いマウス増えてるからついつい買っちゃうわ
304: 2020/12/20(日) 19:39:29.56
持った時の感覚に影響するのは頂点の高さもあるが位置が重要
マウスのほぼ中央ならFK系の持ち心地になるし後ろに寄るほどZA系のつかみタイプになる
マウスのほぼ中央ならFK系の持ち心地になるし後ろに寄るほどZA系のつかみタイプになる
306: 2020/12/20(日) 19:41:23.31
np-01ってlodがちと長いって話だけど0.65のソール付ければいいのかな
308: 2020/12/20(日) 20:10:50.58
マウス老害はマウスがどんどん軽くなって無線になっていっても無駄にブラブラ線つけて無駄に被せ持ちで腕使って動かしてればいいよ
309: 2020/12/20(日) 20:45:35.11
無線ユニットにwwwバッテリー積んでんのにwww重さと取り回しで有線より有利だと思い込んでるぼくちゃんwww
良いお客さんでちゅねwww
良いお客さんでちゅねwww
313: 2020/12/20(日) 21:47:30.13
>>309
馬鹿発見
馬鹿発見
310: 2020/12/20(日) 20:59:49.30
有線はコードの重みとそれによるAIMの乱れがあるから、選択肢として上がらなくなったわ。
311: 2020/12/20(日) 21:05:36.05
馴染まない無線より馴染む有線
312: 2020/12/20(日) 21:17:59.78
やめたれw
ジジイは無線=遅いって思い込みがあるからw
遅延ガーwバッテリーガーw値段ガーw
老害w
ジジイは無線=遅いって思い込みがあるからw
遅延ガーwバッテリーガーw値段ガーw
老害w
315: 2020/12/20(日) 22:00:35.85
pixartの最上位センサー積んでてある程度まともなら
316: 2020/12/20(日) 22:04:23.75
pixartの最上位センサー積んでてある程度まともならなんでも良いんだわ
わざわざgpro()を有難がる必要もない
有線でも最近のパラコードもどきのケーブルめちゃ柔らかいし不自由ない
腕ぶんぶん振り回す超ローセンシの病気の人は知らん
わざわざgpro()を有難がる必要もない
有線でも最近のパラコードもどきのケーブルめちゃ柔らかいし不自由ない
腕ぶんぶん振り回す超ローセンシの病気の人は知らん
317: 2020/12/20(日) 22:09:10.48
プロゲーマー()に憧れるチー牛キッズが今日もgproを最高のマウスと信じて疑わない
マーケティング戦略の賜物
マーケティング戦略の賜物
323: 2020/12/20(日) 22:50:23.85
>>317
昔はこのスレもデスアダー原理主義者がいた
マウス何て人それぞれなのにそれで毎日レスバしてた
昔はこのスレもデスアダー原理主義者がいた
マウス何て人それぞれなのにそれで毎日レスバしてた
318: 2020/12/20(日) 22:11:55.35
gproはともかくapex proとかこぞって買ってるのはやべーと思う
319: 2020/12/20(日) 22:13:46.40
apex proは高すぎるけどアレの資金でSSがいいマウス出せるならいいよ
320: 2020/12/20(日) 22:14:08.20
ロジとレイザーはキッズ御用達アイテム
321: 2020/12/20(日) 22:25:31.74
まあapexpro高いよな無接点って言う魅力はあるけどここにいる人的にはメカニカルで十分って感じ?
322: 2020/12/20(日) 22:47:00.57
しゃがみのキー割り当てにいつも悩む
ctrlは押しづらいし、cだとdが押せなくなる
スペースの下にキーあるといいんだがなぁ
ctrlは押しづらいし、cだとdが押せなくなる
スペースの下にキーあるといいんだがなぁ
324: 2020/12/20(日) 23:19:59.00
ctrlは慣れたら全然いける
最初は小指痛くて辛いけどあと小指長くなる
最初は小指痛くて辛いけどあと小指長くなる
325: 2020/12/20(日) 23:26:25.57
なんでそんなバカな初心者みたいな話を入力装置のスレでしてんだよ
326: 2020/12/20(日) 23:33:27.62
コントロールは歩きにしたくて、親指でCキー押すように強制したわ
おかげでしゃがみながら左右移動もできるけど親指で押す人あんまりいないよね
おかげでしゃがみながら左右移動もできるけど親指で押す人あんまりいないよね
329: 2020/12/20(日) 23:56:48.71
>>326
しゃがみがホールドしかないゲームでなおかつしゃがみ移動が大事なゲームはスペースキーをしゃがみにしてるわ
APEXだとCキーがしゃがみでスペースがジャンプ設定
スペースをしゃがみにするとマジで移動がやりやすい
APEXも変えたいけどさすがに矯正無理って感じで諦めた
というか壁ジャンが出来なくなる
別にしなくていいけどWDとか押しながらの斜め壁ジャンがCキージャンプだと不可能に近い
しゃがみがホールドしかないゲームでなおかつしゃがみ移動が大事なゲームはスペースキーをしゃがみにしてるわ
APEXだとCキーがしゃがみでスペースがジャンプ設定
スペースをしゃがみにするとマジで移動がやりやすい
APEXも変えたいけどさすがに矯正無理って感じで諦めた
というか壁ジャンが出来なくなる
別にしなくていいけどWDとか押しながらの斜め壁ジャンがCキージャンプだと不可能に近い
327: 2020/12/20(日) 23:34:23.95
老害ガーとか言ってるやつが老害みたいなこと言い出しててウケる
328: 2020/12/20(日) 23:46:10.77
自分がそういう思考に囚われてるから老害的なものが許せないんだろうなあ
330: 2020/12/21(月) 00:20:07.49
ホールドがしゃがみがコントロール
トグルしゃがみがcだな
というかデフォルトの設定か
トグルしゃがみがcだな
というかデフォルトの設定か
331: 2020/12/21(月) 00:35:48.79
ゲーミングマウス「ロジクールG PRO X SUPERLIGHT」レビュー
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1296018.html
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1296/018/prox_01.jpg
最強すぎるだろ無線でこの軽さって
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1296018.html
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1296/018/prox_01.jpg
最強すぎるだろ無線でこの軽さって
334: 2020/12/21(月) 01:06:58.17
>>331
まるでロジが軽量化のメインストリームだったかのような冒頭に違和感があるな
まるでロジが軽量化のメインストリームだったかのような冒頭に違和感があるな
343: 2020/12/21(月) 03:59:27.02
>>334
え、違うん(´・ω・`)
無線の癖に有線より遅延もなくてクソ軽いの出したのロジが初でしょ?(´・ω・`)
え、違うん(´・ω・`)
無線の癖に有線より遅延もなくてクソ軽いの出したのロジが初でしょ?(´・ω・`)
347: 2020/12/21(月) 05:39:02.68
>>343
潮流変えたのは間違いなく100g未満且つ高性能センサを両立したsensei(2012年)
そこから数年はロジは軽量マウスでは全く勝負してなくて、まともな無線軽量マウスはG304(2018年)から
lightspeed自体は2017年だけど100g超えでその当時は既に100g超えてたら重量マウスのカテゴリ
潮流変えたのは間違いなく100g未満且つ高性能センサを両立したsensei(2012年)
そこから数年はロジは軽量マウスでは全く勝負してなくて、まともな無線軽量マウスはG304(2018年)から
lightspeed自体は2017年だけど100g超えでその当時は既に100g超えてたら重量マウスのカテゴリ
332: 2020/12/21(月) 00:38:23.71
viper ultimateのサイドボタン押しづらいかどうか教えろよ
342: 2020/12/21(月) 03:36:17.34
>>332
小指側に来ても誤爆せず親指では押しやすくなってて俺は好きだ
小指側に来ても誤爆せず親指では押しやすくなってて俺は好きだ
345: 2020/12/21(月) 04:15:23.32
>>332
押しやすいとも押しにくいとも言わない感じ 普通
親指側じゃないボタンはゲーム中に使えると思わない方がいい
押しやすいとも押しにくいとも言わない感じ 普通
親指側じゃないボタンはゲーム中に使えると思わない方がいい
333: 2020/12/21(月) 00:40:27.27
押しづらいよ。引っ込んでるから
352: 2020/12/21(月) 09:19:43.13
>>333>>342
どっちなんだ
使うのは親指側だけなのと、
後ろのボタンは親指の第一関節の下で押せるか知りたい
どっちなんだ
使うのは親指側だけなのと、
後ろのボタンは親指の第一関節の下で押せるか知りたい
353: 2020/12/21(月) 09:22:15.02
>>352
押せるよ
押せるよ
335: 2020/12/21(月) 01:09:14.95
左ALTをしゃがみにしてるわ
336: 2020/12/21(月) 01:21:32.42
プロゲーマーは何台も持ってるからなwireless
支給されてるからな
支給されてるからな
337: 2020/12/21(月) 01:31:44.57
superlightで良いならG-Wolves Hatiがもっと売れていてもよかったはず
350: 2020/12/21(月) 08:57:48.92
>>337
hatiなあ...パラコード化しないとコード太すぎてマウスバンジーすら使えないのがなあ
買ったけどリサーチ不足でそこだけ後悔してる
hatiなあ...パラコード化しないとコード太すぎてマウスバンジーすら使えないのがなあ
買ったけどリサーチ不足でそこだけ後悔してる
338: 2020/12/21(月) 01:39:24.16
703のsuper lightを頼む
被せもちにgpro系は合わん
被せもちにgpro系は合わん
339: 2020/12/21(月) 01:44:10.24
Cホールドしゃがみ
Vホールド低速移動
SHIFTホールド高速移動
Vホールド低速移動
SHIFTホールド高速移動
340: 2020/12/21(月) 02:05:27.22
zowieのwhiteシリーズのクリアコーティングめっちゃ滑るわ
安定しない
安定しない
341: 2020/12/21(月) 02:55:36.22
手汗かいて滑ることなんてねーわ
逆に滑らなくなる
乾燥した手の方が滑るからそれ用のコーティングして欲しい
コーティングというか凸凹テクスチャでいい
今家庭用ゲーム機のパッドはどこもテクスチャあるからな
マウスはそこだけ遅れてる でもそろそろテクスチャ付けてきそう
逆に滑らなくなる
乾燥した手の方が滑るからそれ用のコーティングして欲しい
コーティングというか凸凹テクスチャでいい
今家庭用ゲーム機のパッドはどこもテクスチャあるからな
マウスはそこだけ遅れてる でもそろそろテクスチャ付けてきそう
344: 2020/12/21(月) 04:12:07.02
そういやそうか
346: 2020/12/21(月) 04:58:16.98
Finalmouse主催のAim Godsのイベントで無線マウス発表すんのかな
348: 2020/12/21(月) 06:04:58.80
昔のロジとか馬鹿にされてたよ
ただ会社規模は明らかに一番大きかったからな
本格的に参入してきた
ただ会社規模は明らかに一番大きかったからな
本格的に参入してきた
349: 2020/12/21(月) 06:12:11.24
メインストリーム大手がサブカル向けを飲み込んだ例だよな
351: 2020/12/21(月) 08:58:49.36
63gとかゴミだろ
時代は37gの無線マウスだよ
時代は37gの無線マウスだよ
354: 2020/12/21(月) 10:05:14.39
ロジのマウスはスポンサーならマジで配りまくってくれるから、プロやストリーマーからしたら壊れても換えが利きやすいってだけでしょ、性能云々じゃなくて
355: 2020/12/21(月) 10:39:55.73
Superlight、形だけ気に入らないけどその他の性能は申し分ないのでポチった
xm1みたいに持ち上げやすい形にしてくれれば満点だったが、軽い分良しとした
xm1みたいに持ち上げやすい形にしてくれれば満点だったが、軽い分良しとした
356: 2020/12/21(月) 10:56:19.02
ワイヤレス37gとか軽すぎて耐久性が心配になるな
361: 2020/12/21(月) 11:30:20.04
>>356
合金らしいぞ
その分値段は300ドルの噂
合金らしいぞ
その分値段は300ドルの噂
357: 2020/12/21(月) 11:06:22.29
ファイナルマウス37gまじか
しかもバッテリー2ヶ月て
しかもバッテリー2ヶ月て
358: 2020/12/21(月) 11:24:04.20
元々作りちゃっちいからすぐ壊れそう
359: 2020/12/21(月) 11:24:25.89
https://ascii.jp/elem/000/004/037/4037789/4/
2020年はゲーミングイヤーだった? 秋葉原のソフマップで鉄板ガジェットを聞いてきた!
─これはまた、不思議な形のマウスですね。軽量さに特化したのかな?
清水さん「「Finalmouse Ultralight 2 - CAPE TOWN」という有線マウスです。ネットではある程度有名だと思うんですけど、一般的な知名度はほとんどないニッチな製品だと思います。でも、このマウスを、小学生が買いに来るんですよ…!」
─小学生が、1万4000円のマウスを買いに来る、だと…!?
清水さん 「ビックリしますよね。お年玉のポチ袋を握りしめて「ファイナルマウス下さい」ってお店に来る小学生が、実際にいるんですよ。ネットの動画で見たのか、あるいは自分の好きなプロゲーマーがオススメしていたのか、おそらくそのあたりでこのマウスのことを知ったのだと思います。」
─むしろそれ以外だとどんな経路で知ったんだという気持ちにもなりますね。僕はこのマウス、今日初めて知りました。
2020年はゲーミングイヤーだった? 秋葉原のソフマップで鉄板ガジェットを聞いてきた!
─これはまた、不思議な形のマウスですね。軽量さに特化したのかな?
清水さん「「Finalmouse Ultralight 2 - CAPE TOWN」という有線マウスです。ネットではある程度有名だと思うんですけど、一般的な知名度はほとんどないニッチな製品だと思います。でも、このマウスを、小学生が買いに来るんですよ…!」
─小学生が、1万4000円のマウスを買いに来る、だと…!?
清水さん 「ビックリしますよね。お年玉のポチ袋を握りしめて「ファイナルマウス下さい」ってお店に来る小学生が、実際にいるんですよ。ネットの動画で見たのか、あるいは自分の好きなプロゲーマーがオススメしていたのか、おそらくそのあたりでこのマウスのことを知ったのだと思います。」
─むしろそれ以外だとどんな経路で知ったんだという気持ちにもなりますね。僕はこのマウス、今日初めて知りました。
360: 2020/12/21(月) 11:29:26.34
軽量マウスって軽くなるほど安っぽくなるからこの程度のものに1万も払うの嫌だなっていう企業の頑張りとは逆の感情が芽生える
特にファイナルマウスみたいな作りだと
特にファイナルマウスみたいな作りだと
374: 2020/12/21(月) 12:45:47.51
>>360
分かる
なんか無線の穴空きマウスは手が伸びない
分かる
なんか無線の穴空きマウスは手が伸びない
375: 2020/12/21(月) 13:01:40.75
>>374
貧乏人
貧乏人
362: 2020/12/21(月) 11:35:42.01
363: 2020/12/21(月) 11:37:03.37
昆虫の標本かな?
364: 2020/12/21(月) 11:37:52.52
信者商売だな
365: 2020/12/21(月) 11:55:26.45
ファイナルマウスとかいう小人専用マウス買う奴おる?
366: 2020/12/21(月) 11:56:00.74
手が小さいなら合うだろうしいいんじゃね?
367: 2020/12/21(月) 11:56:43.34
この分だと質量マイナスマウスの発売も近いな
368: 2020/12/21(月) 11:57:50.32
限定で特別感出すのはいいんだけど安定して入手できないマウスをメインにするの無理だわ
飾っとくためにAimGods自体はやると思うけど
飾っとくためにAimGods自体はやると思うけど
369: 2020/12/21(月) 12:12:17.11
手が小さすぎてほぼドラえもんなんだがデスアダーミニくらいの大きさのを企業様はもっと出してどうぞ
372: 2020/12/21(月) 12:29:11.03
>>369
model oマイナスなら手の小さな人に良いと思う
model oマイナスなら手の小さな人に良いと思う
370: 2020/12/21(月) 12:14:14.20
アルティメットファイナルラストエンディングマウスで夢の一桁グラムに
371: 2020/12/21(月) 12:16:32.88
エイムゴッズで一定ランクまでいけると購入権が発生するみたいなこと言ってないか
373: 2020/12/21(月) 12:44:22.20
今シーズンの最上位にランクなったらタダだぞ
376: 2020/12/21(月) 14:12:29.68
ケープタウン クソエイムした時ぶん投げてるけど
全然壊れない
全然壊れない
387: 2020/12/21(月) 15:41:52.14
>>376
それはお前が貧弱なんだろ
それはお前が貧弱なんだろ
377: 2020/12/21(月) 14:30:59.46
AIM GODってAIMソフトかと思ったらしょうもないクソゲーすぎて失笑したわ
378: 2020/12/21(月) 14:34:58.03
タイマンで同じシナリオプレイして完全にAimだけのスコア競うタイプでよかったと思うんだけどな
PT組めるのも微妙だし変にゲーム性があるのもいらない
PT組めるのも微妙だし変にゲーム性があるのもいらない
379: 2020/12/21(月) 14:45:01.54
gpro→xm1→np01ときてるんだけどproX買うかどうするか…
この先何買ってもnp01にもどってくる気がしてならない
この先何買ってもnp01にもどってくる気がしてならない
380: 2020/12/21(月) 14:47:39.54
新型gpro触ってきたけど軽すぎて笑ったわ
マジで中身なんも入ってないだろwww
右のサイドボタンがなくなった影響かフィット感は旧gproよりあって良いかもしれん
マジで中身なんも入ってないだろwww
右のサイドボタンがなくなった影響かフィット感は旧gproよりあって良いかもしれん
381: 2020/12/21(月) 14:52:56.63
3万は安いし普通に欲しいんだけど、aim godやらないとあかんの?
ダルすぎだろ
そんなエイム良くないし
ダルすぎだろ
そんなエイム良くないし
382: 2020/12/21(月) 14:59:46.81
現時点だとAimGodsの上位3%くらいに入るかキーから当てるしかないな
前情報だとtrainee脱すればマウス買える感じに書いてあったけど今のシーズンのリワードページ見る限りでは最上位以外はまだ記載がないし
前情報だとtrainee脱すればマウス買える感じに書いてあったけど今のシーズンのリワードページ見る限りでは最上位以外はまだ記載がないし
383: 2020/12/21(月) 15:02:40.94
Gproにグリップテープつけようかと思って調べたらリザードスキンがいいと知ったけどだせぇな…
しゃーねーか
しゃーねーか
384: 2020/12/21(月) 15:11:04.33
リザードスキン悪くはないんだけど厚みがどうしても出るし良くも悪くも汗を吸うから定期的に剥がして交換しないと衛生面に宜しくない
385: 2020/12/21(月) 15:13:24.75
定期的に張り替える必要があるのはどのグリップテープでも同じ
386: 2020/12/21(月) 15:14:48.78
定期で張り替えるのはまぁ1mあるらしいからええんですけど使いやすいなら買ってみよかなぁ
388: 2020/12/21(月) 15:42:56.66
グリップテープの衛生状態が気になる奴はマウスそのものも使うたびに入念に洗え
389: 2020/12/21(月) 15:49:15.16
単色から柄物まで多数あるのにどれも合わないってどれだけ芸術志向なんだよ
392: 2020/12/21(月) 16:07:02.35
>>389
単色あるのしらんかったわ
あぶねー
単色あるのしらんかったわ
あぶねー
390: 2020/12/21(月) 16:03:02.73
単色だろうが柄だろうがダサいもんはダサいだろ
あらゆる色合い揃ってるわけでもねえのに
あらゆる色合い揃ってるわけでもねえのに
391: 2020/12/21(月) 16:04:51.35
マウスなんて人に見せびらかすモノではないからダサくても使えればいいだろw
393: 2020/12/21(月) 16:08:44.50
gproで散々言われてたのにsuperlightになってもグリップ付かなかったな
画像見ると左右の窪みが深くなったからそこに引っ掛けてってことなのかな?
画像見ると左右の窪みが深くなったからそこに引っ掛けてってことなのかな?
395: 2020/12/21(月) 16:15:43.13
>>393
下手にいじらなかったから気になる人はテープつけてねってことじゃね?
下手にいじらなかったから気になる人はテープつけてねってことじゃね?
397: 2020/12/21(月) 16:20:14.05
>>393
グリップなんて大した金額じゃ無いんだから買えや
ウルトラものぐさかよ
グリップなんて大した金額じゃ無いんだから買えや
ウルトラものぐさかよ
394: 2020/12/21(月) 16:13:53.53
上の方の記事でグリップテープ付属っぽい感じだったけどどうなん?
396: 2020/12/21(月) 16:15:51.78
そこのササが適当言ってるだけだろ
398: 2020/12/21(月) 16:36:39.20
散々言われてた記憶がない
399: 2020/12/21(月) 17:09:07.59
aim gods失笑するぐらいのつまらなそうなんだけど
これやってる方楽しいんか?
ていうか面白そうって思えるやついる?煽り抜きで
これやってる方楽しいんか?
ていうか面白そうって思えるやついる?煽り抜きで
400: 2020/12/21(月) 17:11:11.08
マウス取るための手段としか思ってないでしょ
401: 2020/12/21(月) 17:35:53.91
マウスに15000円出すなら新しいグラボかディスプレイ買うわ
402: 2020/12/21(月) 17:37:14.38
上手い奴はマウス関係無しに上手いからな
403: 2020/12/21(月) 17:38:44.77
グラボやモニターはある程度妥協効くけどマウスは下手に妥協したらゲームの成績とか以前にストレス貯まるからなあ
まあ1万超えるマウスしか手に合わないなんて状況はまず無いけども
まあ1万超えるマウスしか手に合わないなんて状況はまず無いけども
404: 2020/12/21(月) 17:45:50.73
PCアプグレしたら、PC起動時にキーボーが認識しなくなった(抜き差しすれば大丈夫だけど)
セキュアブートOFFのせいか?
まぁ8年前に買ったFILCO NINJA赤軸だから、そろそろ変え時か
G913tkl白リニアがあれば即買うんだけどなぁ。リニア出ないのか?
セキュアブートOFFのせいか?
まぁ8年前に買ったFILCO NINJA赤軸だから、そろそろ変え時か
G913tkl白リニアがあれば即買うんだけどなぁ。リニア出ないのか?
405: 2020/12/21(月) 17:53:41.77
マウスなんか良くて8000~9000ので十分
しょせんゲーミングぼったくり多いからな
しょせんゲーミングぼったくり多いからな
409: 2020/12/21(月) 18:02:51.28
因みに>>405無線な
406: 2020/12/21(月) 17:56:39.72
ディスプレイ60Hzはやばいからすぐでも新調しろw
144Hzにすると別世界!fps144いかないPCはグラボ変えろ
144Hzにすると別世界!fps144いかないPCはグラボ変えろ
407: 2020/12/21(月) 17:58:43.16
合わなかったら1日でゴミだからな
俺の引き出しには20個のゴミマウスが
弾当たらないからしょうがない
俺の引き出しには20個のゴミマウスが
弾当たらないからしょうがない
408: 2020/12/21(月) 18:01:08.92
>>407
ありがとう。なんとお優しい方(´・ω・`)
ありがとう。なんとお優しい方(´・ω・`)
412: 2020/12/21(月) 18:17:28.77
>>407
5個でいいです有難うございます(´・ω・`)
5個でいいです有難うございます(´・ω・`)
413: 2020/12/21(月) 18:18:00.74
>>407
ゴミメーカーが手間取らせてすまんな
ゴミメーカーが手間取らせてすまんな
410: 2020/12/21(月) 18:08:13.41
Razerとかぶっちゃけぼったくりだろ?
通は買うんだろうけどな…
通は買うんだろうけどな…
441: 2020/12/22(火) 01:09:02.36
>>410
ビッパーで5kなら暴利でもなんでもねーじゃん
ビッパーで5kなら暴利でもなんでもねーじゃん
448: 2020/12/22(火) 02:05:25.63
>>441
最近はね
最近はね
411: 2020/12/21(月) 18:15:31.44
マウスもいいけどあくまで買いやすいお手頃の値段帯
その前にモニターとPC環境見直すべし
ネット回線も入るけどADSL殆ど居ないだろう切り捨て
マウスキーボードの前にその他の環境見直せ
詐欺られてんじゃねえぞw
その前にモニターとPC環境見直すべし
ネット回線も入るけどADSL殆ど居ないだろう切り捨て
マウスキーボードの前にその他の環境見直せ
詐欺られてんじゃねえぞw
414: 2020/12/21(月) 18:21:58.22
俺も、もしFPSやってる知り合いいるなら余ってる240hz液晶とか一回使っただけのマウスとか好きなだけあげるんだけどな
オク系は使い方もわかってない池沼がクレーム入れてきそうで面倒だし
オク系は使い方もわかってない池沼がクレーム入れてきそうで面倒だし
416: 2020/12/21(月) 18:28:38.66
>>414
ありがとうございます(´・ω・`)
ありがとうございます(´・ω・`)
415: 2020/12/21(月) 18:25:09.42
duckyのマウス気になる
417: 2020/12/21(月) 18:38:02.04
なんで入力装置のスレでモニターとかPC環境どうのこうの言ってるバカがいるんだ
お前みたいなのしか詐欺られないから大丈夫だよ
お前みたいなのしか詐欺られないから大丈夫だよ
418: 2020/12/21(月) 18:46:15.95
うるせーデブ!!!
419: 2020/12/21(月) 19:01:43.92
スーパーライトまであとわずか!
420: 2020/12/21(月) 19:16:57.95
Proが使ってるから使ってる!高いだけあってキル数増えたわ!こんなん加担して情弱煽ってるだけ
このスレ見てる人はまず自分のPC環境から判断したほうがいいぞ?
モニター60-75Hz fps100すらでない
こういう人はマウスキーボードなんて手頃な有線でいいから
モニターグラボ買い替えろ
このスレ見てる人はまず自分のPC環境から判断したほうがいいぞ?
モニター60-75Hz fps100すらでない
こういう人はマウスキーボードなんて手頃な有線でいいから
モニターグラボ買い替えろ
421: 2020/12/21(月) 19:18:33.04
いくら保障付いてても所詮マウキーボーは消耗品
422: 2020/12/21(月) 19:31:52.58
当たり前だろ
423: 2020/12/21(月) 19:40:41.72
そのレベルの情報求められてない
424: 2020/12/21(月) 19:45:29.84
マウスとキーボードのスレでID真っ赤にして何を言ってるんだこいつは
425: 2020/12/21(月) 19:46:29.69
まあ144Hzモニタで頑張ってる人がSuperlight買おうとしてるんなら金かける場所違うってのは一理ある
426: 2020/12/21(月) 19:51:36.22
話をややこしくすな
427: 2020/12/21(月) 19:59:11.20
なんでza13とza11の白入荷されるのにza12は来ないんだよクソが
428: 2020/12/21(月) 20:08:30.54
0g君みたいな喋り方だな
435: 2020/12/21(月) 23:15:26.14
>>429
どんだけ手汚いんだ
1年使っても全くそんなことならないぞ
重心はスペーサー入れて単4にしてフタ取ったまま使えば完璧だ
あれで4000円は奇跡だよ
どんだけ手汚いんだ
1年使っても全くそんなことならないぞ
重心はスペーサー入れて単4にしてフタ取ったまま使えば完璧だ
あれで4000円は奇跡だよ
430: 2020/12/21(月) 20:37:05.35
白マウスって汚れるの?う?
431: 2020/12/21(月) 20:46:16.07
kpu半年近く使ってるけどまっ白
ちなみに菓子くいながマウス触る
ちなみに菓子くいながマウス触る
432: 2020/12/21(月) 20:46:51.89
メンテすれば汚れねーよ
せいぜいロゴが消えるくらい
せいぜいロゴが消えるくらい
433: 2020/12/21(月) 20:54:39.85
うちのXM1白は定期的にメンテしてるから新品に近い状態
434: 2020/12/21(月) 23:14:21.26
それに近い化石みたいな人たちがまだここでは無駄に頑張ってるけどな
「今振り返れば、なぜゲーマーは、誰も使わないような高DPIを求め続け、無線を忌み嫌ったのかよくわからない」
「“重いゲーミングマウス”自体が完全に過去のものになった。」
ゲーミングマウス「ロジクールG PRO X SUPERLIGHT」レビュー
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1296018.html
「今振り返れば、なぜゲーマーは、誰も使わないような高DPIを求め続け、無線を忌み嫌ったのかよくわからない」
「“重いゲーミングマウス”自体が完全に過去のものになった。」
ゲーミングマウス「ロジクールG PRO X SUPERLIGHT」レビュー
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1296018.html
437: 2020/12/22(火) 00:52:03.76
>>434
びっくりするほどの知ったかぶりだなこのライター
びっくりするほどの知ったかぶりだなこのライター
439: 2020/12/22(火) 00:59:36.93
>>434
ハイセンシなんて当時希少種だったし、昔の無線は使えばわかるレベルでセンサー性能が終わってた
ロジの話と言いメーカーの言う広報的な文句を鵜呑みにしちゃって、当時の記憶が改変されちゃってるんだろうね
この編集長、悪い方向で名前覚えたわ
ハイセンシなんて当時希少種だったし、昔の無線は使えばわかるレベルでセンサー性能が終わってた
ロジの話と言いメーカーの言う広報的な文句を鵜呑みにしちゃって、当時の記憶が改変されちゃってるんだろうね
この編集長、悪い方向で名前覚えたわ
438: 2020/12/22(火) 00:55:35.82
それお前とここの知ったかたちだろ
440: 2020/12/22(火) 01:06:42.92
502とか当時から重すぎって言われてたような
442: 2020/12/22(火) 01:13:52.41
今の有線信者も重いマウス信者も知ったかってことだろ
無駄に無線嫌ってるやつも無駄に軽いマウス嫌ってるやつの大半が
自分がなんで今のマウス使ってるのかさっぱり理解してないんだよ
ただそれしか選択肢がなかっただけなのに
無駄に無線嫌ってるやつも無駄に軽いマウス嫌ってるやつの大半が
自分がなんで今のマウス使ってるのかさっぱり理解してないんだよ
ただそれしか選択肢がなかっただけなのに
443: 2020/12/22(火) 01:23:51.96
マウスの需要なんて流行ったゲームの影響が大きいと思うがな
バトロワという大きなジャンルが確立されてからだろ軽量で無線が求められたのは
現にそれまでも無線ゲーミングマウス自体は発売されていて売れずに生産終了していた
バトロワという大きなジャンルが確立されてからだろ軽量で無線が求められたのは
現にそれまでも無線ゲーミングマウス自体は発売されていて売れずに生産終了していた
444: 2020/12/22(火) 01:45:34.24
有線信者も何も有線の方が軽いじゃん
無線は否定しないかマウスバンジー使ってると取り回しに負担もないしあえて無線にする必要性も別にない
バッテリーがヘタらない分長持ちもするしな
無線は否定しないかマウスバンジー使ってると取り回しに負担もないしあえて無線にする必要性も別にない
バッテリーがヘタらない分長持ちもするしな
445: 2020/12/22(火) 01:51:58.30
無線はぶん投げた時のダメージがヤバいから使えんわ
446: 2020/12/22(火) 01:57:01.08
ここ常駐してる人ならふたつみっつ壊しても替えのマウス出てくるんだろ?
447: 2020/12/22(火) 01:59:02.10
amazon配送23-25日かあ
449: 2020/12/22(火) 02:07:38.89
俺はついさっき配送されたけど23着になってるわ
451: 2020/12/22(火) 02:14:14.92
>>449
Amazonでもう配達されたの?
Amazonでもう配達されたの?
457: 2020/12/22(火) 02:28:02.30
>>451
配送じゃなくて発送だったけど発送メールと通知来たし千葉のどっかの地名書いてある
今viperultで横のゴム製グリップ凄く好きだからリザードスキンテープ買うかめちゃくちゃ迷ってる
付属のグリップテープあんま良さそうに見えないんだよなあ
配送じゃなくて発送だったけど発送メールと通知来たし千葉のどっかの地名書いてある
今viperultで横のゴム製グリップ凄く好きだからリザードスキンテープ買うかめちゃくちゃ迷ってる
付属のグリップテープあんま良さそうに見えないんだよなあ
450: 2020/12/22(火) 02:12:05.62
有線だとコスパ良いの沢山あるから高く出せないんだよな
452: 2020/12/22(火) 02:15:51.08
有線のほうが軽いってのも選択肢がなかっただけだろ
gpro superlightでその強みも全くなくなったよ
gpro superlightでその強みも全くなくなったよ
453: 2020/12/22(火) 02:16:57.45
なによりそれで有線選んでるって人は無駄に無線を嫌ってる人じゃないし知ったかの有線信者でもないよ
454: 2020/12/22(火) 02:18:22.56
バッテリーヘタらない分長持ちとか言ってるやつはどんだけ長いこと同じ有線マウス使うんだか知らないけどね
そんな理由なら無駄に無線嫌ってる知ったか有線信者って感じ
そんな理由なら無駄に無線嫌ってる知ったか有線信者って感じ
455: 2020/12/22(火) 02:18:38.67
superlight位じゃそうは言えないでしょ
ファイナルマウスの新しいのは37gだから有線含めても最軽量だけど
ファイナルマウスの新しいのは37gだから有線含めても最軽量だけど
456: 2020/12/22(火) 02:20:41.98
そもそもその○○信者っていうほどいるか?
一人常駐してるくらいだろ
昔の重り信者とかRAZER信者に比べれば勢力としては弱すぎる
一人常駐してるくらいだろ
昔の重り信者とかRAZER信者に比べれば勢力としては弱すぎる
458: 2020/12/22(火) 02:28:25.84
くらいじゃってだからそもそもそれは無駄に軽いのを嫌ってる重いマウス信者の意見じゃないだろ
むしろ軽いの好きなやつじゃねえか
何に対しての反論なんだよ
むしろ軽いの好きなやつじゃねえか
何に対しての反論なんだよ
459: 2020/12/22(火) 02:29:41.87
gpro superlightだけじゃ選択肢がないってのも有線信者じゃないだろ
選択肢ないから有線使ってるってだけじゃん
そういう意味じゃ自分が今のマウス使ってる理由は選択肢がないだけってこと自体は理解してなさそう
選択肢ないから有線使ってるってだけじゃん
そういう意味じゃ自分が今のマウス使ってる理由は選択肢がないだけってこと自体は理解してなさそう
460: 2020/12/22(火) 02:41:44.72
超ローセンシで腕ブンブン振り回すような奴以外無線から受ける恩恵なんてないよ
後は上手いことマーケティングに乗せられて客単価アップに貢献してるだけw
後は上手いことマーケティングに乗せられて客単価アップに貢献してるだけw
461: 2020/12/22(火) 02:42:35.29
あるだろ
なんで無駄に線ついててメリットがあんだよ
有線しかなかったから頭どうかしちゃってるだけだよ
なんで無駄に線ついててメリットがあんだよ
有線しかなかったから頭どうかしちゃってるだけだよ
462: 2020/12/22(火) 02:43:43.51
マウスが身体の前向かない奇行体質ならそうなんじゃないw
463: 2020/12/22(火) 02:44:03.24
viper ultimateも持ってるよ
464: 2020/12/22(火) 02:52:01.92
普通に考えて軽くて無線が理想って思わないやつはとてつもないバカだって分かってるのかね
軽くて無線が理想ってのは当たり前のことだぞ
現状の選択肢どうこうと理想とを混同してるやつも頭悪いしそもそもそれが有線で重いのが理想とか思ってるやつは現状に洗脳されてるようなもん
軽くて無線が理想ってのは当たり前のことだぞ
現状の選択肢どうこうと理想とを混同してるやつも頭悪いしそもそもそれが有線で重いのが理想とか思ってるやつは現状に洗脳されてるようなもん
465: 2020/12/22(火) 02:55:10.30
チー牛ゲーマーはステマとか敏感で世の流行りモンには冷笑的なくせにプロゲーマー()とかストリーマーに露骨にばら撒いてブランディングしてる事には無抵抗だよなw
実態以上に付加価値あるように見せて高くモノ売るのがどの商売でも基本なのに何でゲーム用デバイスだけそれがないと思ってんだかw
実態以上に付加価値あるように見せて高くモノ売るのがどの商売でも基本なのに何でゲーム用デバイスだけそれがないと思ってんだかw
466: 2020/12/22(火) 03:41:41.53
そもそもdpiもゲーマー側が求めてた訳じゃないしな
無茶苦茶だよ
無茶苦茶だよ
467: 2020/12/22(火) 04:15:40.88
今日も夜中まで真っ赤にご苦労様です
468: 2020/12/22(火) 04:20:06.80
ID:FvG+sNaG0 が見る目もないし幼少から騙されてるのか知らないけどただ無駄に怯えてるだけだよ
無線で軽量のほうがいいに決まってんだからさ
無線で軽量のほうがいいに決まってんだからさ
469: 2020/12/22(火) 04:21:04.10
レス貰えて嬉しいのはわかるが
470: 2020/12/22(火) 04:22:29.85
ブランディングもなにも無線で実績あるHEROセンサーで60gで出してきたんだから欲しけりゃ買うだろ
安物買いの銭失いの典型みたいなことお前が勝手に信条にして生きるのはいいけどそれ堂々と言ってるのはただの恥だよ
いくらのマウス使ってんだか知らないけどさ
差額なんてせいぜい8000円とかだろ
安物買いの銭失いの典型みたいなことお前が勝手に信条にして生きるのはいいけどそれ堂々と言ってるのはただの恥だよ
いくらのマウス使ってんだか知らないけどさ
差額なんてせいぜい8000円とかだろ
471: 2020/12/22(火) 04:27:59.23
自分が昔の重い有線マウス使ってるからいらないとかいうのと無線より有線がいいとか軽量より重いほうがいいとかいうのは全く別の話ってことを自分の中できちんと理解しなよ
誰もお前が使いやすいかどうかなんて関係ないんだよ
その話するならお前が使ってるマウスについての話にしか役立たないよ
誰もお前が使いやすいかどうかなんて関係ないんだよ
その話するならお前が使ってるマウスについての話にしか役立たないよ
472: 2020/12/22(火) 04:52:20.41
業者きてるな?
アホみたいに高いマウス買うくらいなら
モニターグラボに金かけるぞ
アホみたいに高いマウス買うくらいなら
モニターグラボに金かけるぞ
473: 2020/12/22(火) 04:54:34.98
マウキーの話するところで業者だのモニターグラボだの言ってるお前みたいなバカが湧いてるだけだよ
474: 2020/12/22(火) 05:04:58.05
まあ自分に合ったマウスが一番だな
有線だろうと無線だろうと
有線だろうと無線だろうと
475: 2020/12/22(火) 05:19:11.05
今のマウスで無敵の人はマウスが進化する必要ないからね
だからプロはなかなか変えないって人も多いけどここでただ高いマウスとか最新のマウスにひがみみたいないちゃもんつけてるやつはそうじゃないでしょ
自分に合うマウスの話ならそのマウスに限った話しかできないんだしさ
それと無線で軽量が理想形でgpro superligtがその最先端で最高峰だってのとは全く別次元の話でしょ
だからプロはなかなか変えないって人も多いけどここでただ高いマウスとか最新のマウスにひがみみたいないちゃもんつけてるやつはそうじゃないでしょ
自分に合うマウスの話ならそのマウスに限った話しかできないんだしさ
それと無線で軽量が理想形でgpro superligtがその最先端で最高峰だってのとは全く別次元の話でしょ
476: 2020/12/22(火) 05:28:07.48
superlight当日に届くからamazonキャンセルしてヨドバシにしてよかった
477: 2020/12/22(火) 06:03:45.10
人によって手も指の大きさも違うし理想なんて人それぞれ、僻みなんてないw
478: 2020/12/22(火) 06:39:13.59
なんかネタでやってんのかと思ってたけどガチっぽくて怖くなってきたわ……
479: 2020/12/22(火) 07:02:09.61
じゃあファイナルマウスの無線が最強ってなるじゃん
480: 2020/12/22(火) 07:30:54.18
今度出るaim godsが最強だぞ
481: 2020/12/22(火) 08:05:50.27
蓮コラはNG
482: 2020/12/22(火) 08:29:58.56
赤文字ってAzeronでも騒いでた基地外かな?
とにかく人の話聞かないよね
とにかく人の話聞かないよね
483: 2020/12/22(火) 08:59:47.14
つまみ持ちの自分にはAerox 3 Wireless最高だわ
484: 2020/12/22(火) 09:01:35.57
aerox 3 wirelessどこで買えるんだ
485: 2020/12/22(火) 09:42:45.48
イオン
486: 2020/12/22(火) 10:14:34.86
尼のsuperlight 案の定在庫切れしてるな
ビックカメラは問題なく今日届きそう
ビックカメラは問題なく今日届きそう
487: 2020/12/22(火) 10:40:49.92
マジでこいつとあのいきなり発狂する奴コテ付けないかな
488: 2020/12/22(火) 11:13:46.41
superlightヨドバシだと今日届くんか
amazonだから明日以降だわ早く発送してくれ
amazonだから明日以降だわ早く発送してくれ
489: 2020/12/22(火) 11:19:31.21
ヨドバシさすがだわ
490: 2020/12/22(火) 11:30:35.88
明日着予定だけどトラッキング見たらそこそこ近づいてきてるから今日来ないかな
という無駄な希望だけは最後まで持っておく
という無駄な希望だけは最後まで持っておく
491: 2020/12/22(火) 12:26:22.08
旧gprowlがちょうど良い重さだとは思った
競技プロ勢が新型に乗り換えるか楽しみ
競技プロ勢が新型に乗り換えるか楽しみ
492: 2020/12/22(火) 12:29:39.16
SUPERLIGHTもうメルカリに出てるのか
493: 2020/12/22(火) 13:56:47.37
レビュー終わったらすぐ売る奴多いな
494: 2020/12/22(火) 13:58:57.89
軽いマウス論争はこれで1つ区切りがつきそうだな
楽しみだよ
楽しみだよ
495: 2020/12/22(火) 14:59:58.76
ヨドバシで予約してたのにいつとどくんだこれ
496: 2020/12/22(火) 15:18:36.47
あさって
499: 2020/12/22(火) 16:13:00.04
メール見た限りまだ発送すらされてないわヨドバシ
500: 2020/12/22(火) 16:26:34.65
店頭にもネットにも在庫あるのにそんなことあるんだな
501: 2020/12/22(火) 16:32:57.00
11/18にヨドバシで予約して今日発送はしたみたいだけど追跡番号もないし明日かな
昨日時点で発売日にお届けって書いてるのに届かなかったら感じ悪いな
昨日時点で発売日にお届けって書いてるのに届かなかったら感じ悪いな
502: 2020/12/22(火) 16:36:57.34
やっぱヨドバシでも明日かー
自分のも配達業者に引き渡したみたいだけど追跡番号ないし今日は諦めたほうが良さそう
自分のも配達業者に引き渡したみたいだけど追跡番号ないし今日は諦めたほうが良さそう
503: 2020/12/22(火) 16:46:30.98
たぶん入荷が今日なんじゃね前日20時くらいまでに入ってなかったら即発送しても当日は無理だろ
504: 2020/12/22(火) 16:59:30.76
NP-01のソール厚い方に張り替えたんだけどLOD最低だとギリギリだったりする?
508: 2020/12/22(火) 17:55:06.23
>>504
公式から変えなくても大丈夫なはずとはなってるけどパッド次第では変えた方がいいとも言ってた
公式から変えなくても大丈夫なはずとはなってるけどパッド次第では変えた方がいいとも言ってた
505: 2020/12/22(火) 17:17:12.93
kpuからnpに変えたら全然フィットしないのにスコア上がったなんだこれ
506: 2020/12/22(火) 17:37:20.82
手に馴染むかどうかとエイムの良し悪しはイコールじゃない
507: 2020/12/22(火) 17:43:05.97
イコールじゃないとは言わないけど他の要素もちゃんと考えないとな
509: 2020/12/22(火) 17:55:44.98
持って気持ちいいと可動域が広いかどうかとか別な話やからな
510: 2020/12/22(火) 18:04:50.70
スコア出るからと合わないマウスを無理やり使用し続けると指の関節が腫れ上がるから将来考えると怖い
511: 2020/12/22(火) 18:14:14.23
身体に合うマウスを求めるな
マウスに身体を合わせていけ
マウスに身体を合わせていけ
512: 2020/12/22(火) 18:16:52.50
なんだ普通に店頭に並んでるじゃん1日でも早く欲しいなら店舗行けばいいのに
513: 2020/12/22(火) 18:38:31.55
予約時に発売日に届きますーとか書いてあったけど朝発送されてなかったからキャンセルして店舗で買ったわ
Hatiから乗り換えたけど意外と持った感じ違うのね
Hatiから乗り換えたけど意外と持った感じ違うのね
514: 2020/12/22(火) 18:39:59.99
ヨドバシだけど川崎から2日前に発送されて北海道に午前指定で届いたぞ
旧gprowlからだけどかなり軽くなったね変えたら戻れないわ
旧gprowlからだけどかなり軽くなったね変えたら戻れないわ
515: 2020/12/22(火) 18:45:28.98
いまのlazの配信はnp-01使ってるってよ 新製品発売日なのにな
516: 2020/12/22(火) 18:55:47.41
Superlightのソールは何がいいんだろ
517: 2020/12/22(火) 19:02:33.31
今回の標準ソールはどんな感じなんだろ
結構気合い入れてるっぽいけど
結構気合い入れてるっぽいけど
518: 2020/12/22(火) 19:05:37.37
まあ材質はPTFEで大差ないだろ
クソデカくなってるよ
クソデカくなってるよ
519: 2020/12/22(火) 19:26:21.38
lazがいうにはsuperlightは右のほうが左に比べてクリック重いらしい
520: 2020/12/22(火) 19:57:56.00
俺のもそうだわ
まぁ右クリは正直どうでも良いけど
まぁ右クリは正直どうでも良いけど
521: 2020/12/22(火) 19:59:00.07
まあ右が重い分には困らないからいいな
むしろ軽いとADS誤爆がストレスすぎてハゲる
むしろ軽いとADS誤爆がストレスすぎてハゲる
522: 2020/12/22(火) 20:09:41.90
そうそう
だからこれ個体差ならアタリでわざとやってるならすごいねとかゆってた
だからこれ個体差ならアタリでわざとやってるならすごいねとかゆってた
523: 2020/12/22(火) 20:25:24.19
ここでも言ってる人いるってことはもしかしてわざとだったりして
誤爆防止でわざとだとしたら有能すぎる
誤爆防止でわざとだとしたら有能すぎる
524: 2020/12/22(火) 20:29:17.03
superlightについてる滑り止めシートなかなかクオリティ高いな
台紙みる感じ3M製っほいけど似たようなシートどこかで買えないかなぁ
台紙みる感じ3M製っほいけど似たようなシートどこかで買えないかなぁ
525: 2020/12/22(火) 20:41:12.63
amazon発送状況みたら12月23日から1月1日の間に到着から1月1日にお届けに変わっててキレそう
amazonで予約してた人みんなこんな感じ?
amazonで予約してた人みんなこんな感じ?
526: 2020/12/22(火) 20:45:56.17
東京だけどAmazon遅いからキャンセルして今日の0時くらいにヨドバシで注文したら今届いたわ
527: 2020/12/22(火) 21:43:30.54
ヨドバシから届かん
528: 2020/12/22(火) 22:18:56.15
左右のボタンの重さ一緒だと大体右が軽いって言われてる感じするわ
529: 2020/12/22(火) 22:19:35.38
amazon在庫切れになってるけど流石に予約分は確保してあるよな??
531: 2020/12/22(火) 22:54:08.71
>>529
予約時期が遅いと次の入荷にまわされる場合がある
予約時期が遅いと次の入荷にまわされる場合がある
530: 2020/12/22(火) 22:51:16.69
Amazonは予約してたとしても発送大幅に遅れること多々あるよ
昔からずっとそうだから新商品はヨドバシで買うようにしてるわ
昔からずっとそうだから新商品はヨドバシで買うようにしてるわ
532: 2020/12/22(火) 23:05:45.46
予約したのに1月1日お届けは舐めすぎだろ
普通にキャンセルしたわ
知らなかったから今度からヨドバシで買うようにする
普通にキャンセルしたわ
知らなかったから今度からヨドバシで買うようにする
533: 2020/12/22(火) 23:07:22.40
心配なら今すぐキャンセルしてヨドバシで注文するといいよ
534: 2020/12/22(火) 23:22:30.43
さすがスレの伸びが早いな
Gprowlでまだまだ戦えるとsuperlightに食指が動かない俺は老いてるのかな
Gprowlでまだまだ戦えるとsuperlightに食指が動かない俺は老いてるのかな
535: 2020/12/22(火) 23:25:47.93
どうせゲームしか趣味ないから全く躊躇しない
536: 2020/12/22(火) 23:26:00.39
大して変わらないから問題ない
537: 2020/12/22(火) 23:26:46.73
形が同じ
機能も同じ
20gなんて差がわからん
機能も同じ
20gなんて差がわからん
538: 2020/12/22(火) 23:28:18.73
いやそれはわかるやろ
539: 2020/12/22(火) 23:29:47.37
形同じなのnpみたいに微妙に左右非対称かと思ったわ
540: 2020/12/22(火) 23:30:07.13
hatiの方が手の大きい人には向いてるぞ!hati民増えろ!
541: 2020/12/22(火) 23:39:48.14
俺はmira-m使ってるぞ
評判悪いけど
評判悪いけど
542: 2020/12/22(火) 23:48:25.57
擬似パラコード断線しやすいんだよなぁ
543: 2020/12/23(水) 00:00:05.05
Lazもバロとかはある程度重さがあったほうがいいと言っているけどここでぶちギレてたゼログラム君はこのLazすら何も理解してないアホってことなんだよね
565: 2020/12/23(水) 09:47:16.32
>>543
昔は軽量とかセンサー性能、クリック遅延なんかも追求してたってレビューで言ってたぞ
gprowlの形が自分にあってたからそれで安定したって話
昔は軽量とかセンサー性能、クリック遅延なんかも追求してたってレビューで言ってたぞ
gprowlの形が自分にあってたからそれで安定したって話
544: 2020/12/23(水) 00:11:39.96
レビューで言ってたな
日本のトッププロの意見だし意外だったわ
日本のトッププロの意見だし意外だったわ
546: 2020/12/23(水) 00:18:56.53
RasとLazは別人だよ
547: 2020/12/23(水) 00:19:36.61
俺が知らなくて草
548: 2020/12/23(水) 00:21:13.91
前から言ってるけど70-75gくらいが最適だと思うんだよなそれ以上は軽すぎる
562: 2020/12/23(水) 08:45:24.98
>>548
確信犯だろw
確信犯だろw
549: 2020/12/23(水) 00:22:21.47
rasとlaz間違えるってなんなん
aだけじゃん
aだけじゃん
550: 2020/12/23(水) 00:45:07.28
クソガリキモオタだからG703ぐらいまでの重さになるとマウス振った遠心力で引っ張られるわ
558: 2020/12/23(水) 06:13:02.83
>>550
お前がsuperlightなの草
お前がsuperlightなの草
551: 2020/12/23(水) 01:01:43.55
gprowlx買うか迷うな
つまみだから恐らくフィットしないだろうけど試してみたい
つまみだから恐らくフィットしないだろうけど試してみたい
557: 2020/12/23(水) 06:02:11.42
>>551
むしろつまみとか掴み向けじゃね
かぶせは手が小さくないと小指と薬指のスペースが窮屈
むしろつまみとか掴み向けじゃね
かぶせは手が小さくないと小指と薬指のスペースが窮屈
563: 2020/12/23(水) 09:00:46.17
>>551
摘まみならAerox 3 Wireless良いよ
充電も早いしバッテリーのもちも良いし摘まみもちの自分には神マウス
摘まみならAerox 3 Wireless良いよ
充電も早いしバッテリーのもちも良いし摘まみもちの自分には神マウス
552: 2020/12/23(水) 01:09:06.52
高杉だよ
553: 2020/12/23(水) 01:12:04.60
右サイドに結構大事なの割り振ってたから悩む
554: 2020/12/23(水) 01:26:44.01
RJNが自分でデザインしたマウス出すってよ
559: 2020/12/23(水) 07:57:24.49
>>554
マジかすごいな
ソースある??
マジかすごいな
ソースある??
571: 2020/12/23(水) 11:03:44.54
>>559
Youtubeチャンネルのコミュニティに投稿してたよ
Youtubeチャンネルのコミュニティに投稿してたよ
575: 2020/12/23(水) 12:23:50.97
>>571
懲りねえな
あのバカも
懲りねえな
あのバカも
555: 2020/12/23(水) 02:28:08.11
ペスク民ホント草
556: 2020/12/23(水) 05:46:23.51
予約したのに1月1日お届けって表示見てイラっときてamazonキャンセルしてヨドバシで注文したらもう出荷したわ
ありがとうスレ民
amazonに信頼置きすぎてた
ありがとうスレ民
amazonに信頼置きすぎてた
560: 2020/12/23(水) 08:08:22.82
アマゾンはクリトリスと正月で今は遅れるぞ
561: 2020/12/23(水) 08:11:45.58
VaxeeのOUTSET AX楽しみすぎるッピ
564: 2020/12/23(水) 09:35:53.30
steelって時点で買いたくない
566: 2020/12/23(水) 09:52:31.61
60gとかになってくると止めにくさが出てくるけどマウスソール貼りまくればマシになる
Logicoolの純正は止めやすいから充分だとは思うけど
Logicoolの純正は止めやすいから充分だとは思うけど
567: 2020/12/23(水) 09:59:48.71
GPWL故障してサポート相談開始してから一ヶ月経過もまだ発送してくれねぇ
色々試してください言われて全部試して直らんって報告したら、承知しました何かあったらまた連絡ください!ってゆわれたしなんなん?
steelsensei故障の際は1週間で届いたのに!
色々試してください言われて全部試して直らんって報告したら、承知しました何かあったらまた連絡ください!ってゆわれたしなんなん?
steelsensei故障の際は1週間で届いたのに!
572: 2020/12/23(水) 11:05:23.01
>>567
そりゃ君のGPWLが故障してないからだろw
そりゃ君のGPWLが故障してないからだろw
574: 2020/12/23(水) 12:09:57.27
>>567
二年丸々放置で保証期間切れとかザラやぞ
今のロジクールに何も求めるな
しつこくしつこく毎日事細かに連絡して在庫さえあれば交換してくれるレベルや
ちな最短でも一月はかかる
二年丸々放置で保証期間切れとかザラやぞ
今のロジクールに何も求めるな
しつこくしつこく毎日事細かに連絡して在庫さえあれば交換してくれるレベルや
ちな最短でも一月はかかる
568: 2020/12/23(水) 10:33:14.87
サポートに連絡してみれば?
コロナや年末やらで忘れてるのかもよ
海外で注文しといたデスクマットが届きそう
楽しみ
コロナや年末やらで忘れてるのかもよ
海外で注文しといたデスクマットが届きそう
楽しみ
570: 2020/12/23(水) 10:54:51.99
これのせいでサポートの質悪くなってるんだよなあ
576: 2020/12/23(水) 12:31:13.43
予約したamazonキャンセルしてヨドバシで注文したら翌日にもう発送て・・・
予約ってなんだったんや・・・
予約ってなんだったんや・・・
577: 2020/12/23(水) 12:39:01.54
proxスーパーライトはYahoo!ショッピングだと全然無いのなんでだろ
出荷絞られてるのだろうか
出荷絞られてるのだろうか
578: 2020/12/23(水) 12:43:07.98
ヨドバシは商品によっては当日に届くし最強
579: 2020/12/23(水) 13:17:25.13
ファイナルマウス 頼むから売ってくれえええ
580: 2020/12/23(水) 13:30:13.31
デフォルトのツルツルABSキーからサラサラかつザラザラ感あるPBTキーに換装
やっぱりいい感じに滑り止めになってる
手触りや質感共に上がった
プロファイルの違いは気にならない
https://i.imgur.com/j7rfwkN.jpg
やっぱりいい感じに滑り止めになってる
手触りや質感共に上がった
プロファイルの違いは気にならない
https://i.imgur.com/j7rfwkN.jpg
581: 2020/12/23(水) 13:33:02.28
ゴミ
582: 2020/12/23(水) 13:33:51.31
間違えた
いい感じだな
やっぱり側面に印字されてるのかっこいい
いい感じだな
やっぱり側面に印字されてるのかっこいい
583: 2020/12/23(水) 13:38:01.47
>>582
ちな中華製3000円ぐらい
日本語キー用のEnterキーとか軒並み付いてきてるが端にバリはあるのでそこだけはゴミ
もちろん二色成形とかではないのでLEDは透過しない
やっぱりPBTだわ 明らかにABSより良い
ちな中華製3000円ぐらい
日本語キー用のEnterキーとか軒並み付いてきてるが端にバリはあるのでそこだけはゴミ
もちろん二色成形とかではないのでLEDは透過しない
やっぱりPBTだわ 明らかにABSより良い
584: 2020/12/23(水) 14:06:40.57
Razerのレビュー見てたらホイールの軸が樹脂になってるってあったけど
金属製で耐久力あるものってもう無くなってるの?
スイッチのほうは光センサー式みたいなのになって耐久力上げてるのに
ホイール駄目になってたら駄目じゃん
金属製で耐久力あるものってもう無くなってるの?
スイッチのほうは光センサー式みたいなのになって耐久力上げてるのに
ホイール駄目になってたら駄目じゃん
585: 2020/12/23(水) 15:30:07.57
だいたい樹脂では
586: 2020/12/23(水) 15:35:41.87
今どきどこも樹脂だろ
G Pro WL、G603、G304、Rival 310どれも樹脂だった
G Pro WL、G603、G304、Rival 310どれも樹脂だった
587: 2020/12/23(水) 15:48:00.32
全金属製のホイールが主流だった時代があんのか
588: 2020/12/23(水) 16:12:02.19
重量に敏感な今の時代金属ホイールなんて無理だろ常考
589: 2020/12/23(水) 16:22:20.59
ロータリーエンコーダーに軸指すタイプは、その逆側の軸でスイッチ押してホイールクリックするからホイールを金属で作ると樹脂ほど曲がらなくて硬いと思うぞ
590: 2020/12/23(水) 16:23:41.47
basilisk hyperspeedって使ってる人少なそうだけどセンサーとか問題ない感じ?
591: 2020/12/23(水) 16:36:47.15
昔から樹脂なら耐久性は昔と同じか
初代バジリスクのチャタリング酷くて買い替えるけど、樹脂軸ってのが気になってたんだわ
ヤフショで15%クーポン出てるし、バジリスクの独立したサイド3ボタン目が気に入ってるからV2にするわ
同じような独立サイドボタンはコルセアにもあるけど、チャタリングの心配がないスイッチ搭載してるのは今の所Razerだけだよね?
初代バジリスクのチャタリング酷くて買い替えるけど、樹脂軸ってのが気になってたんだわ
ヤフショで15%クーポン出てるし、バジリスクの独立したサイド3ボタン目が気に入ってるからV2にするわ
同じような独立サイドボタンはコルセアにもあるけど、チャタリングの心配がないスイッチ搭載してるのは今の所Razerだけだよね?
627: 2020/12/24(木) 05:24:38.05
>>591
そういやROG Chakram Coreとかあったわ
サイド2ボタン1スティックにメインボタンスイッチはソケット式
そういやROG Chakram Coreとかあったわ
サイド2ボタン1スティックにメインボタンスイッチはソケット式
592: 2020/12/23(水) 16:38:09.02
basilisk好きならG502オススメ
ボタン多いしホイールは金属だぞ
軸は知らんが
ボタン多いしホイールは金属だぞ
軸は知らんが
593: 2020/12/23(水) 17:06:44.33
軸部分が金属なのは無いと思うぞ
logiの光学式のホイールも真ん中は樹脂製でしょ
logiの光学式のホイールも真ん中は樹脂製でしょ
594: 2020/12/23(水) 17:27:31.82
G502は店頭行くたびに触って気になってたけど
構造上チャタリングが避けられない上にロジのサポート体制が悪化してる現在では二の足を踏んでしまう
壊した証拠を送れってのはわかるが代替品を送ってこないってのはちょっとなあ
構造上チャタリングが避けられない上にロジのサポート体制が悪化してる現在では二の足を踏んでしまう
壊した証拠を送れってのはわかるが代替品を送ってこないってのはちょっとなあ
595: 2020/12/23(水) 18:01:56.45
finalmouse長期間使わずにすぐ売っちゃったからわからないけどあのホイール絶対半年もしないうちにノッチなくなりそう
601: 2020/12/23(水) 20:16:01.51
>>595
TCCののロータリーエンコーダーだろうから、アレがダメなら色んなマウスがダメなことになるぞ
TCCののロータリーエンコーダーだろうから、アレがダメなら色んなマウスがダメなことになるぞ
596: 2020/12/23(水) 18:53:20.73
あれこれOnboard Memory Managerってやつ使えばghubいらなくねえか
ロジ神か?
ロジ神か?
597: 2020/12/23(水) 19:44:55.98
super lightのdpi変更ボタンどこ?
598: 2020/12/23(水) 19:45:28.02
裏蓋の中
599: 2020/12/23(水) 19:59:51.34
接点復活剤隙間から吹き込めばチャタリング治るぞ
600: 2020/12/23(水) 20:14:14.19
マウス丸ごと無水アルコールどぶ漬けが楽だぞ
602: 2020/12/23(水) 20:19:59.02
Superlight届いてちょっと使ってたみたけど
確かにgpwlより軽いがそれ以外は戦績を左右する程の違いはない、gpwl持ってる人は無理して替える必要はないと思う
正直、返品したい
確かにgpwlより軽いがそれ以外は戦績を左右する程の違いはない、gpwl持ってる人は無理して替える必要はないと思う
正直、返品したい
604: 2020/12/23(水) 20:33:12.10
>>602
発売前レビューにそう書いてあったじゃん、、、
発売前レビューにそう書いてあったじゃん、、、
603: 2020/12/23(水) 20:31:09.34
よほど質の悪いマウス使ってなきゃマウスで成績はかわんねえよ
605: 2020/12/23(水) 20:50:16.07
まえこのスレでproxプロが使ってるとき形若干違うとか同じとか議論になったけど結局同じのヤツガ正解だったわけか
606: 2020/12/23(水) 21:01:51.12
さっさとメルカリに出せば殆ど戻ってくるやん
607: 2020/12/23(水) 21:19:10.84
逆になんで形状違うと思った?
608: 2020/12/23(水) 21:20:30.95
ちょっと訂正、軽い分初動の滑り出しが控えめに言って2割程度アップしてフリックしやすい、また急激な振り向き時のストッピングは慣性の影響が少なくなった分止めやすい
故に転売はしないだろう
故に転売はしないだろう
610: 2020/12/23(水) 21:49:47.72
わずか1時間で返品したくなくなってて草
611: 2020/12/23(水) 21:51:56.06
mm720はもっと軽いぞ
612: 2020/12/23(水) 22:03:18.50
サブ用探しててやっすいから買っただけなんだけどViper有線のホイール押しボタンが軽く過ぎて、スクロールしたくてもすぐ誤爆しちゃうな
軽量で取り回しは好みなんだけどなぁ
軽量で取り回しは好みなんだけどなぁ
613: 2020/12/23(水) 23:10:32.06
gpro wlより軽いがって20g軽いってのがものすごい性能向上ってことも分からないやつが何言ってんだろうな
614: 2020/12/23(水) 23:15:51.79
半年使って戻したときの感想がほんとうのかんそうなんだよなぁ。
615: 2020/12/23(水) 23:21:27.21
60hzから144hzにした時と一緒のやつだな
616: 2020/12/23(水) 23:25:41.57
振り向きが10倍近く違うけど昔のマウス持つともはや鈍器というイメージだし手首もげそうになるな
617: 2020/12/23(水) 23:30:19.97
superlightで軽いマウスにグリップテープ付けるのが最強だと気付いた
618: 2020/12/24(木) 00:34:02.54
>>617
ほんこれviperultのときも思ったけどマウス横のグリップ滅茶苦茶大事だわ
ただグリップテープに凹凸無いのが残念 探してみるかなあ
ほんこれviperultのときも思ったけどマウス横のグリップ滅茶苦茶大事だわ
ただグリップテープに凹凸無いのが残念 探してみるかなあ
619: 2020/12/24(木) 00:42:07.34
UL2のワイヤレス版ってプロゲーマーにaim godってゲームやってもらって上位の人に配布するだけで一般で発売しないってこと?
620: 2020/12/24(木) 00:56:29.31
ニンジャモデルのサイズなんじゃない?
621: 2020/12/24(木) 01:09:31.89
そんなに軽いの使いたきゃmadcatzのこれ使えよ33gだぞ
https://i.gyazo.com/654ee824b371a1a306995c8f651206e6.jpg
https://i.gyazo.com/654ee824b371a1a306995c8f651206e6.jpg
622: 2020/12/24(木) 01:43:16.02
60gマウスって別に新しくもないのにこのスレの伸び様は、ロジ1択の人が相当多いんだろうな
623: 2020/12/24(木) 01:56:54.76
ただの60gのマウスと無線かつ非穴あきで60gのマウスじゃ話が違うわ
624: 2020/12/24(木) 04:13:00.00
別に無線にそこまで優位性があるとは思わないけど1回無線使うともうめんどくさくて有線戻れない
625: 2020/12/24(木) 04:19:46.37
Hati Sとかシェルはそのままで無線化できそうだし早くしろよ
626: 2020/12/24(木) 05:02:01.48
Aerox3も買ったけど何か慣れなかったんだよなぁ、Superlight一日使ってたけどかなりいい感じ
ホイール肉抜きされ過ぎてて耐久性大丈夫か?って感じで不安だけど
ホイール肉抜きされ過ぎてて耐久性大丈夫か?って感じで不安だけど
628: 2020/12/24(木) 05:24:46.84
このグリップシール使ってる奴居たりしない?gproxsl付属シールと比べて耐久性とかどう違うのかな
ゴリッゴリの中華製品だけどxsl付属シールの表面加工がツルツルで違和感あるんだよね
https://i.imgur.com/fc1gFnh.jpg
ゴリッゴリの中華製品だけどxsl付属シールの表面加工がツルツルで違和感あるんだよね
https://i.imgur.com/fc1gFnh.jpg
629: 2020/12/24(木) 08:07:21.21
>>628
買ったけどサイドボタンにゴリゴリ干渉する
買ったけどサイドボタンにゴリゴリ干渉する
631: 2020/12/24(木) 08:23:59.69
>>629
ソールは?
もう一年半使ってるからそろそろ限界かなって
ソールは?
もう一年半使ってるからそろそろ限界かなって
676: 2020/12/24(木) 19:00:24.90
>>631
ソールは先月貼り替えたHyperglideだけど関係あるか?
>>652
サイドボタンの形にぴったり合い過ぎてサイドボタンの下側がやや埋まる感じ
底側をちょっと切ってやれば全然いける
ソールは先月貼り替えたHyperglideだけど関係あるか?
>>652
サイドボタンの形にぴったり合い過ぎてサイドボタンの下側がやや埋まる感じ
底側をちょっと切ってやれば全然いける
677: 2020/12/24(木) 19:14:20.51
>>676
なら付属のシールと多分サイズほぼ変わんねえわ
DIY買わずに済んだ 情報ありがとう
なら付属のシールと多分サイズほぼ変わんねえわ
DIY買わずに済んだ 情報ありがとう
652: 2020/12/24(木) 15:02:44.15
>>629
干渉って具体的にはどんな感じ?
底の部分ちょっと切れば問題ない?ボタン部分の切り込みが合ってないとかだとくっそめんどくさそう
干渉って具体的にはどんな感じ?
底の部分ちょっと切れば問題ない?ボタン部分の切り込みが合ってないとかだとくっそめんどくさそう
649: 2020/12/24(木) 14:31:13.48
手汗の滑り止めでいいのは、どのテープ?
>>628
やっぱこういうのがええのかね…
>>628
やっぱこういうのがええのかね…
661: 2020/12/24(木) 16:18:30.87
>>628
これのDIYタイプつかってるけどいい感じよ
俺は手汗による滑り対策で買ったから、
君が乾燥によって滑るタイプだったら参考にならないかもしれないけど
これのDIYタイプつかってるけどいい感じよ
俺は手汗による滑り対策で買ったから、
君が乾燥によって滑るタイプだったら参考にならないかもしれないけど
630: 2020/12/24(木) 08:20:38.43
それのDIYのをnp01につけてるけどいい感じだよ
632: 2020/12/24(木) 10:42:19.50
gpro x届いたけど旧gproの左右クリック干渉問題対策として結構間あけるようにしてあるんだな
まあ正直あれ内側にねじ込む変なクリックの仕方しないと干渉しないから気にならんかったけどな
まあ正直あれ内側にねじ込む変なクリックの仕方しないと干渉しないから気にならんかったけどな
633: 2020/12/24(木) 10:53:57.29
てかやっぱcsgoとかvalorantプロはあんま超軽量興味ないんだな
ローセンシでapexとかやってる分にはもはや20グラムだったとしてもありがたいくらいなんだけどな
ローセンシでapexとかやってる分にはもはや20グラムだったとしてもありがたいくらいなんだけどな
634: 2020/12/24(木) 11:05:12.75
あまり軽すぎると逆にAIMしにくいらしいよ
特に連打やタップ打ちに影響あるから適度な重量も必要だと思う
特に連打やタップ打ちに影響あるから適度な重量も必要だと思う
635: 2020/12/24(木) 11:07:27.86
軽すぎると自分で意図的に押さえつけないといけなくなる場面が増える
636: 2020/12/24(木) 11:26:41.09
お前らまた0グラムが連投するから燃料くべるなとw
637: 2020/12/24(木) 12:10:22.46
グリップテープってテーピングやバドミントンとかテニスにつかうグリップテープでもいいよな?
638: 2020/12/24(木) 12:13:24.13
やめとけ
639: 2020/12/24(木) 12:37:41.08
テニス用のやつ使ってる人いたけど割と良さそうだったぞ
640: 2020/12/24(木) 12:42:54.20
superlightの滑り止めテープなかなか良い
3M製っぽいから類似の商品ないかなと調べてみたけどなさそう
3M製っぽいから類似の商品ないかなと調べてみたけどなさそう
641: 2020/12/24(木) 12:46:27.03
wilsonのPRO OVERGRIP 最強だよ
両面テープは自分で貼らないといけないけど
両面テープは自分で貼らないといけないけど
642: 2020/12/24(木) 12:55:12.50
別にどうでもいい話だけどsuperlightの実測dpi若干低めだな
ロジは実測ちょっと高めのイメージあったから意外
ロジは実測ちょっと高めのイメージあったから意外
643: 2020/12/24(木) 13:30:54.24
Heroセンサーの850DPIがPMW33XXとかの800DPI相当ってちょっと前から言われてたで
644: 2020/12/24(木) 13:36:35.45
でもたいして変わらんしん。人間の体調や温度湿度などによる感覚の違いの方が大きいしんねぇ。
646: 2020/12/24(木) 13:45:02.64
なんかキレてて草
647: 2020/12/24(木) 13:52:44.48
superlightマジで快適だな
もうowとかapexやるならこれ以外だとストレスすぎて出来ないわ
もうowとかapexやるならこれ以外だとストレスすぎて出来ないわ
650: 2020/12/24(木) 14:40:19.15
タオル地のグリップテープでも使ってみるか
651: 2020/12/24(木) 14:50:11.29
LizardのNP-01に貼ったけど形状変わるの嫌で速攻剥がしてしまった
653: 2020/12/24(木) 15:03:37.68
スーパーライト快適勢は何からの乗り換え?
元々GPROワイヤレス勢だけど右サイドがないとゲーム的にきつい
元々GPROワイヤレス勢だけど右サイドがないとゲーム的にきつい
654: 2020/12/24(木) 15:10:37.21
俺は普通にgprowlからの乗り換えだな
apexとかvalorantとかowとかメジャーなfpsやってたら右サイド使う機会なくない?
apexとかvalorantとかowとかメジャーなfpsやってたら右サイド使う機会なくない?
675: 2020/12/24(木) 18:40:29.67
>>654
レイナとかジェットで使う
使わない?
右ならディスミスとか
レイナとかジェットで使う
使わない?
右ならディスミスとか
655: 2020/12/24(木) 15:14:02.93
リザードスキン買ったんだけどさ、グリップ力は上がるけどスベスベだから汗かくとだめだな
右サイドボタンは使わんな…
薬指と小指ってホールドに使うから使いたいけど使えないわ
右サイドボタンは使わんな…
薬指と小指ってホールドに使うから使いたいけど使えないわ
658: 2020/12/24(木) 15:29:59.78
>>655
スポーツ用のグリップテープは色んな素材のやつあるから色々試しな
スポーツ用のグリップテープは色んな素材のやつあるから色々試しな
656: 2020/12/24(木) 15:19:35.11
前から言ってるけど左サイド以外のボタンに頼るクセやめた方がいい
マウスを色々変えたいなら悪でしかない
マウスを色々変えたいなら悪でしかない
657: 2020/12/24(木) 15:22:38.73
gprowlからの乗り換えたけど右サイドって一回も使ったことないな
フォトナしかやってないけど軽くなって良き建築も楽になったわ
フォトナしかやってないけど軽くなって良き建築も楽になったわ
659: 2020/12/24(木) 15:30:29.25
>>657
右サイドって左利きの人が左手で使うためじゃないの
右サイドって左利きの人が左手で使うためじゃないの
660: 2020/12/24(木) 15:33:32.84
逆サイドボタンは普通に指不自然になってエイムに支障出るだろうしな
なんなら旧gproの右サイドボタン中身ごと取って軽量化してたわ
なんなら旧gproの右サイドボタン中身ごと取って軽量化してたわ
662: 2020/12/24(木) 17:04:04.24
g502くらいの多ボタンかつ軽量型のマウス出せ
663: 2020/12/24(木) 17:05:44.52
右サイドボタン搭載したままだったらsuperlightってほど軽量化できないしな
軽量化を取るならボタン数は捨てるしかない
軽量化を取るならボタン数は捨てるしかない
664: 2020/12/24(木) 17:19:07.13
右サイドというか逆側使うの無理じゃない?
割り当てたら誤クリックしまくるし
マウスの持ち方おかしくなるよ
割り当てたら誤クリックしまくるし
マウスの持ち方おかしくなるよ
665: 2020/12/24(木) 17:24:24.06
ほぼ無理でしょ
apexでいったらアイテム拾うとか当たり障り無いキー当ててたまに使うくらい
apexでいったらアイテム拾うとか当たり障り無いキー当ててたまに使うくらい
666: 2020/12/24(木) 17:25:36.82
KPUのワイヤレス版さっさと作れよ
667: 2020/12/24(木) 17:28:52.26
KPUよりec2派
668: 2020/12/24(木) 17:33:33.87
そこまで別に人気じゃないマウスの無線は作らないだろ
669: 2020/12/24(木) 17:50:35.81
NP-01G神マウスらしいな
670: 2020/12/24(木) 17:55:02.95
右サイドボタンって左利きの人用なんだから右利きの人間は使わない、というか普通の持ち方してたら使えない
普通じゃない持ち方してたら知らんけど
普通じゃない持ち方してたら知らんけど
671: 2020/12/24(木) 18:07:34.48
g703のSuperLightを出してくれ
672: 2020/12/24(木) 18:32:26.41
gproエアプだけど薬指で右ボタン押せるくね?
ちなつかみ持ち
ちなつかみ持ち
673: 2020/12/24(木) 18:34:08.88
703の軽量版ほしいよね
ロジもスティールも最近出た無線マウス小さすぎる
ロジもスティールも最近出た無線マウス小さすぎる
674: 2020/12/24(木) 18:35:52.13
薬指だけある程度自由に動かせて小指だけでも掴んでる感じが崩れないならいいかも
まぁほぼ無理だと思う
使えてる人は変態だよ
まぁほぼ無理だと思う
使えてる人は変態だよ
678: 2020/12/24(木) 19:19:11.79
まあ左右対称はgpro superlightで完結したから次はほぼ確実に703やるでしょ
679: 2020/12/24(木) 19:27:42.05
>>678
ファイナルマウス レジェンダリーが流通して初めて完結だよ
ファイナルマウス レジェンダリーが流通して初めて完結だよ
682: 2020/12/24(木) 19:48:03.03
>>679
あ いやロジの中でって話
あ いやロジの中でって話
680: 2020/12/24(木) 19:44:47.98
703h軽量化来たらめっちゃ嬉しい
ベストマウスになるだろうなあ
ベストマウスになるだろうなあ
681: 2020/12/24(木) 19:46:26.70
飛んでG400無線軽量化あるんじゃ
683: 2020/12/24(木) 20:13:39.10
多ボタン軽量マウスがほしいな 80Gくらいで
684: 2020/12/24(木) 20:23:26.37
Aerox 9 Wirelessに期待するしか
685: 2020/12/24(木) 20:24:47.52
なんでul2の無線なんだろな
ul2でまともに活躍してるプロなんていないのに
話題性だけのくそマウスやろ 競技エイマーの1部しかウケへん
ul2でまともに活躍してるプロなんていないのに
話題性だけのくそマウスやろ 競技エイマーの1部しかウケへん
686: 2020/12/24(木) 20:31:21.74
なんでul2の無線って話で進んでるのかわたしにはよくわかりません
687: 2020/12/24(木) 20:32:45.97
703superlightでたら買っちゃうな
一回ホイール下ボタンを使い出したら手放せなくなってしまった
一回ホイール下ボタンを使い出したら手放せなくなってしまった
688: 2020/12/24(木) 20:54:16.39
見た感じUL2よりはちょいデカそうやな
689: 2020/12/24(木) 20:59:11.28
703がノーマルgpwlぐらいの軽さになればほぼマウス沼終わるな
理想は穴無し無線EC2クローンだけどこれから出てこなさそうだし
理想は穴無し無線EC2クローンだけどこれから出てこなさそうだし
690: 2020/12/24(木) 21:30:36.28
air58の無線じゃなくてul2の無線で3万かよ
691: 2020/12/24(木) 21:45:59.21
ファイナルマウスのアパレルメーカーみたいな値段の付け方なんなん?
692: 2020/12/24(木) 22:13:46.03
てかマウスはマスターピース作ったからもう終わりにして靴作るんじゃなかったのか?
693: 2020/12/24(木) 22:14:41.98
ファイナルオーディオと一緒
694: 2020/12/24(木) 22:28:03.37
LiquidのNeskWgaがUL2みたいだけど活躍してるよ
695: 2020/12/24(木) 22:32:14.80
Razerが新設計で最軽量出せば良いんだよ
充電周りは進んでいるし滑るソール付けたのも先だし
Superlightが出てきたのも競合他社のおかげ
充電周りは進んでいるし滑るソール付けたのも先だし
Superlightが出てきたのも競合他社のおかげ
696: 2020/12/24(木) 22:50:55.94
サイドボタンも静電容量にしたrealforceの無線が欲しいよ
30000円くらいしそうだけど
30000円くらいしそうだけど
697: 2020/12/24(木) 23:21:21.00
おではKPWL
698: 2020/12/24(木) 23:36:22.92
ファイナルマウス レジェンダリーでエンドゲームなのに
目の前にあるのに届かないこのもどかしさ
目の前にあるのに届かないこのもどかしさ
699: 2020/12/24(木) 23:45:56.00
レジェンンダリーはur2とair58の二種類があるらしい
700: 2020/12/25(金) 00:11:26.07
入手性最悪の時点でエンドゲームにならんだろ
701: 2020/12/25(金) 00:29:57.82
転売屋に買い占められるよりは努力次第で手に入るほうがいいかな
703: 2020/12/25(金) 01:49:14.62
てかしょうもない売り切り商法のせいでもはや選択肢に入らんわ
手に入りづらいマウスに慣れたくない
手に入りづらいマウスに慣れたくない
704: 2020/12/25(金) 01:54:40.17
マグネシウム合金製ってことは底面シャーシもそうなのかな
だとしたら紙ヤスリで底面研磨できないな
だとしたら紙ヤスリで底面研磨できないな
705: 2020/12/25(金) 01:55:09.66
xm1r神マやん
706: 2020/12/25(金) 02:01:49.43
今のところはxm1r待ちだなファイナルマウスはいかに優れていても入手性悪すぎて使えんわ
観賞用に1個はもらうけど
観賞用に1個はもらうけど
707: 2020/12/25(金) 02:35:50.31
xm1rとOUTSET AX待ちだな有線は
708: 2020/12/25(金) 02:44:25.59
zowieは周回遅れでパラコード&微軽量化出してきそう
709: 2020/12/25(金) 05:57:17.59
xm1r見たけど大したアップデート入ってなくない?
てか3370ってどうなんだろ
てか3370ってどうなんだろ
710: 2020/12/25(金) 06:00:46.85
重さ変わらんならいらんな
711: 2020/12/25(金) 06:01:09.84
センサーなんてもうどうでもいいよ
712: 2020/12/25(金) 06:04:49.48
まあ3360以降ならマジでどうでもいいわな
3310は物によってはカーソル飛びひどいのあったけど
3310は物によってはカーソル飛びひどいのあったけど
713: 2020/12/25(金) 09:09:38.88
有線から無線に換えて10日経ったけど無線の恩恵は全く感じない
コードが邪魔と思ったこないから
コードが邪魔と思ったこないから
720: 2020/12/25(金) 12:35:03.78
>>713
無線のメリットは裏にスイッチあるからOFFにすれば気兼ねなく掃除できる!
無線のメリットは裏にスイッチあるからOFFにすれば気兼ねなく掃除できる!
714: 2020/12/25(金) 09:14:20.83
まあ正直やるゲームとセンシによるな
ハイセンシはそもそもあんま恩恵ないしゲームはでかいフリックとか長いトラッキングとかよくするゲームじゃなきゃそこまでありがたみはない
現にcsgoとかvalorantはプロ有線ばっかだし
ハイセンシはそもそもあんま恩恵ないしゲームはでかいフリックとか長いトラッキングとかよくするゲームじゃなきゃそこまでありがたみはない
現にcsgoとかvalorantはプロ有線ばっかだし
715: 2020/12/25(金) 10:02:28.27
コードありにもどすと煩わしさに気づく奴だ
716: 2020/12/25(金) 10:06:37.79
自分も毎日有線無線触ってるけど無線サイコーだわみたいな感覚無いな
717: 2020/12/25(金) 10:25:54.31
黄色のviper 無線買っちった
718: 2020/12/25(金) 11:02:53.94
zowie使ってたら気にしかならない
719: 2020/12/25(金) 11:13:00.75
気に入ったら普通パラコード化するし
721: 2020/12/25(金) 12:39:40.35
一方ロシアはUSBケーブルを抜いた
722: 2020/12/25(金) 12:42:30.00
これsuperlight充電LEDが1点になったから減りわからないのだけほんのちょっと不便だな
723: 2020/12/25(金) 12:43:45.56
super lightだけどキーボードにdpi変更を割り当てること出来る?
724: 2020/12/25(金) 12:51:46.25
右サイドボタンなんていらなくて草
なんで付けてたんや
なんで付けてたんや
725: 2020/12/25(金) 12:58:02.53
一応左手でも使えますよアピだろうな
sシリーズでやめたけど昔のzowieもそうだし
sシリーズでやめたけど昔のzowieもそうだし
726: 2020/12/25(金) 15:07:07.87
旧GPWの時点で軽量化頑張ってるのに左手用ボタン搭載するせいで台無しになってたよな、切り捨てて正解
かくいう俺は左手用マウスにしちゃってるけど
かくいう俺は左手用マウスにしちゃってるけど
727: 2020/12/25(金) 15:10:38.65
amazonで予約したワイ
同時購入したQCK Heavyだけを先に発送されてしまう
予約とはいったい
同時購入したQCK Heavyだけを先に発送されてしまう
予約とはいったい
728: 2020/12/25(金) 15:28:03.29
俺もamazonで予約してたけど1月1日お届けになってたから即キャンセルしてヨドバシで注文したら翌日届いた
てかヨドバシ結構有能なんだな
てかヨドバシ結構有能なんだな
730: 2020/12/25(金) 16:35:10.85
まぁアマゾンは囲い込み完了してるからなぁ
ヨドバシはまだまだ客ほしい!でがんばってるけど品数がな…
ヨドバシはまだまだ客ほしい!でがんばってるけど品数がな…
731: 2020/12/25(金) 17:10:55.70
ECの無線てpwnageでええやん。
届いた奴USBドングルがねじれてて、押さえてないと接続切れるクソだったが
届いた奴USBドングルがねじれてて、押さえてないと接続切れるクソだったが
734: 2020/12/25(金) 17:18:23.78
>>731
マジかよ
注文してまだ届いてないけど怖い
マジかよ
注文してまだ届いてないけど怖い
735: 2020/12/25(金) 17:41:22.17
>>731
代理店持ってるメーカーの製品をあえてアマゾンで買うメリットって新製品に限らず全くないよな
普通の小売店のWEBショップで買っても遅くとも2日後には届くし、普通に安い店で買えばいいだけ
新製品は値段も横ばいだから猶更アマゾンの価値は下がる
代理店持ってるメーカーの製品をあえてアマゾンで買うメリットって新製品に限らず全くないよな
普通の小売店のWEBショップで買っても遅くとも2日後には届くし、普通に安い店で買えばいいだけ
新製品は値段も横ばいだから猶更アマゾンの価値は下がる
732: 2020/12/25(金) 17:11:04.93
Amazonは品数が多いっていっても半分くらいは中華のパクリコピー品だろ?
それプラス屑テンバイヤーのぼったくり品にまみれてて使いにくすぎる
それプラス屑テンバイヤーのぼったくり品にまみれてて使いにくすぎる
733: 2020/12/25(金) 17:14:54.61
暇だからfinalmouseのクソガチャやってたけど中身なくなったんか?
736: 2020/12/25(金) 17:58:03.02
>>733
無くなったよグレムリン
無くなったよグレムリン
737: 2020/12/25(金) 18:39:49.40
ちょっと使って気に入らなかったら適当な理由で返品出来るのがamazonの唯一の利点
ちゃんと買う時はポイント付く上に納期も早いヨドバシ使うわ
ちゃんと買う時はポイント付く上に納期も早いヨドバシ使うわ
738: 2020/12/25(金) 18:41:17.44
ファイナルマウス 200ドルくらいで売りそうだな
やったぜ
300ドルでも全然買うけどな
やったぜ
300ドルでも全然買うけどな
739: 2020/12/25(金) 19:53:47.15
広告じゃなくてXQQが絶賛しとるぞ
XQQによるG PROX スーパーカルイ動画 "G PRO X SUPERLIGHT"
https://www.youtube.com/watch?v=P8qY5jPv-_8
XQQによるG PROX スーパーカルイ動画 "G PRO X SUPERLIGHT"
https://www.youtube.com/watch?v=P8qY5jPv-_8
740: 2020/12/25(金) 19:58:48.77
動かすのに抵抗もなく止めやすい軽いマウスのほうがいいなんて当たり前のことが理解できない人たちにも多少分かりやすい言い方してんじゃないか
741: 2020/12/25(金) 20:08:18.47
形状気に入ってれば先代の上位互換という当たり前のことを言ってるだけじゃないか
そんなんだから馬鹿にされるんだぞ
そんなんだから馬鹿にされるんだぞ
743: 2020/12/25(金) 20:17:53.17
そういう当たり前のことすら理解できないのがお前らだぞ
744: 2020/12/25(金) 20:18:39.31
案の定そんなに重いのが好きなのかってバカが湧いてるし
745: 2020/12/25(金) 20:20:19.43
程々って言葉を知らんのか
746: 2020/12/25(金) 20:24:08.59
ほらな
747: 2020/12/25(金) 20:28:20.61
激重マウス至上主義用スレ立てるか
748: 2020/12/25(金) 20:29:39.38
Finalmouseの新作はサイズ展開でスモールあるのがいいね
そのせいもあって3万超えそうだけど
無線実績ないけど有線より遅延ないとか
そのせいもあって3万超えそうだけど
無線実績ないけど有線より遅延ないとか
750: 2020/12/25(金) 20:35:51.36
>>748
スモール展開もあるのか
ソールある?Twitter?見逃してたかな
スモール展開もあるのか
ソールある?Twitter?見逃してたかな
754: 2020/12/25(金) 20:39:08.70
>>750
公式プロモーション動画にある
サイズはur2と
ur2とair58の中間にあたる2種類あるらしい
公式プロモーション動画にある
サイズはur2と
ur2とair58の中間にあたる2種類あるらしい
758: 2020/12/25(金) 21:09:48.51
763: 2020/12/25(金) 23:24:54.14
>>758
落としたら凹んで元に戻らなそう
落としたら凹んで元に戻らなそう
749: 2020/12/25(金) 20:30:17.69
無線マウスも軽いマウスも気になってたけど今まで買わなかったからGPROXの白買って両方体験しようかなと思ってるけど2月は遅すぎる
ただ2月までにMOWが日本で発売されるようになったらどっちにするか迷ってしまうな
ただ2月までにMOWが日本で発売されるようになったらどっちにするか迷ってしまうな
751: 2020/12/25(金) 20:35:56.58
np-01の実機を触れるとこってないですか?
752: 2020/12/25(金) 20:38:12.07
2月ってなんでそんな遅いんだろな
753: 2020/12/25(金) 20:39:08.63
おれはマウスパッドの下に磁石敷きつめて マウスにも反発し合うよう敷き詰めた
コレで0gマウス
無重力マウスだ
コレで0gマウス
無重力マウスだ
755: 2020/12/25(金) 20:54:32.13
プロゲーマーのマウスレビューなんて信用ならんわ
本当に信用できるのはオフラインで使ってる姿だけ
ってNiPの大好きなやつが言ってた
本当に信用できるのはオフラインで使ってる姿だけ
ってNiPの大好きなやつが言ってた
780: 2020/12/26(土) 03:07:36.33
>>755
プロじゃなくても支給されてるからな
すももでもgpw3つ持ってたし
プロじゃなくても支給されてるからな
すももでもgpw3つ持ってたし
757: 2020/12/25(金) 21:06:55.14
za13が神マだからしゃーない
759: 2020/12/25(金) 21:10:54.27
クリックした時の反響がガチで金属音やな
760: 2020/12/25(金) 22:45:22.96
Hotline gamesのグリップテープ買ってみた
手汗マンの救世主となるか…
手汗マンの救世主となるか…
761: 2020/12/25(金) 22:52:40.06
jupもいざオフライン出てきてみたら3人np01で1人ec2だったもんなぁ
762: 2020/12/25(金) 23:03:57.84
このスレでnp01の名前よく聞くけど形が手にフィットしやすいのがポイントなの?デザインそんなかっこよくないし…
765: 2020/12/25(金) 23:26:38.54
>>762
カッコ良さなんかどうでもいいだろ
カッコ良さなんかどうでもいいだろ
766: 2020/12/25(金) 23:43:23.05
>>762
蓮コラマウスの方が気持ち悪くて無理
てかかっこいいマウスって何やねん
蓮コラマウスの方が気持ち悪くて無理
てかかっこいいマウスって何やねん
767: 2020/12/26(土) 00:16:19.84
>>766
精神病か?
精神病か?
778: 2020/12/26(土) 02:00:49.96
>>762
同じくらい完成度高いマウスは色々あるけど全部買って試すわけにはいかない中、noppo関与とか元Zowieとかの話題でスタートダッシュ切れたのが決定的だったな
同じくらい完成度高いマウスは色々あるけど全部買って試すわけにはいかない中、noppo関与とか元Zowieとかの話題でスタートダッシュ切れたのが決定的だったな
764: 2020/12/25(金) 23:25:44.15
s2のパクリだよただの
768: 2020/12/26(土) 00:16:47.94
穴で気がおかしくなるヤツは病院行け
薬もらわにゃだめだ
薬もらわにゃだめだ
769: 2020/12/26(土) 00:19:46.98
G703のスーパーライトが出たらベストセラーになりそうだな
770: 2020/12/26(土) 00:20:11.97
先端恐怖症なんかもあるし、そこまでのことか?閉所恐怖症も薬もらわないとあかんようになるぞ
771: 2020/12/26(土) 00:23:23.65
Razer Basilisk Ultimate - without Charging Dock がamazonで12000弱でかえるけど、これってどうなの?
FPSと、仕事で使おうかと思ってます。
FPSと、仕事で使おうかと思ってます。
772: 2020/12/26(土) 00:26:24.12
Ultimateほどのスペックが必要かどうかじゃないかな
自分はコードが邪魔だと思ったこと無いし、充電タイプって充電池使えなくなったら結局コード挿しっぱなしになるから
最初から有線で必要十分なスペック備えたマウス買ってる
自分はコードが邪魔だと思ったこと無いし、充電タイプって充電池使えなくなったら結局コード挿しっぱなしになるから
最初から有線で必要十分なスペック備えたマウス買ってる
773: 2020/12/26(土) 01:03:49.91
蓮コラ見て鳥肌たつのと一緒だろ
774: 2020/12/26(土) 01:08:31.31
病人か?
775: 2020/12/26(土) 01:40:35.47
穴あきマウス使ってみたいけど手垢掃除大変そう
776: 2020/12/26(土) 01:46:13.33
>>775
お前みたいなものぐさには無理だな
お前みたいなものぐさには無理だな
777: 2020/12/26(土) 01:49:41.38
てか最近の新しいマウス買っていつも思うけどセンサー周りのソールあるとめちゃくちゃセンサーにホコリ入らない?
779: 2020/12/26(土) 02:15:20.94
npはsの上位互換
ただしホイールクリックは最低レベル
完成度はかなり高い
でも結局zowie系使ってた人が使うマウスだと思う
gpwとかそっち系の人が乗り換えるは無いかな
ただしホイールクリックは最低レベル
完成度はかなり高い
でも結局zowie系使ってた人が使うマウスだと思う
gpwとかそっち系の人が乗り換えるは無いかな
783: 2020/12/26(土) 04:21:18.57
>>779
俺はSのホイールクリック苦手だったからNP-01のホイールクリック大好き
俺はSのホイールクリック苦手だったからNP-01のホイールクリック大好き
784: 2020/12/26(土) 05:07:24.69
>>783
ホイールをどの指で押すかによるかな
人差し指だといいんだけど、中指で押すと滑らずに押すに無理なレベルで固い
ホイールをどの指で押すかによるかな
人差し指だといいんだけど、中指で押すと滑らずに押すに無理なレベルで固い
781: 2020/12/26(土) 03:19:58.57
Burst Proで長い旅がついに終わった感があるわあとはROCCATが無線化するのを待つだけだよ
782: 2020/12/26(土) 04:15:54.23
クリックどんくらいうるさい?
785: 2020/12/26(土) 05:18:44.13
てかsuperlightのソールめちゃくちゃ静電気たまるな
786: 2020/12/26(土) 05:24:05.46
np01見た目がダサ過ぎて、、、
787: 2020/12/26(土) 06:35:50.17
NP-01をもっと右手用に寄せたのがM4だけど話題にならんかったな
あれも珍しく右手用なのにクリック部分は平行だし
あれも珍しく右手用なのにクリック部分は平行だし
788: 2020/12/26(土) 06:40:16.48
スーパーライト買ったのにnp-01gも買っちまったよ
np-01gは多分かっこいいぞ
np-01gは多分かっこいいぞ
789: 2020/12/26(土) 06:45:18.01
m4はzywooが一時期使っててちょっと話題になったくらいか
穴開けてあの重さって結構微妙だよね
あの重さなら穴無しで作れたろ
穴開けてあの重さって結構微妙だよね
あの重さなら穴無しで作れたろ
790: 2020/12/26(土) 06:46:50.97
M4触ったけど全くいいと思わんかったわ、むしろダメとすら思った、なーんか使いにくい
わざわざ有線使うならまだzowieの方がいいわって感じ
わざわざ有線使うならまだzowieの方がいいわって感じ
791: 2020/12/26(土) 07:00:33.82
M4は親指立てて持つとマウスのケツの部分が変に干渉して左に傾く感じになるから使いにくかった
がっつりかぶせ持ちする人にとってはいいマウスなんだろうけど
がっつりかぶせ持ちする人にとってはいいマウスなんだろうけど
792: 2020/12/26(土) 07:02:47.96
ほんとならValoとかCSGOみたいなほとんどマウス振らなくていいようなタイプのゲームこそ指先だけの操作でいけるはずなんだよな
小さい文字書くときに手首とか腕全体で動かして書くやつなんていないんだからさ
字が大きくなるにつれて指だけじゃなくて腕全体使って書くように動かすのがよく振るようなタイプのゲーム
どっちにしろ軽ければ軽いに越したことはないからそのうちそうなる
小さい文字書くときに手首とか腕全体で動かして書くやつなんていないんだからさ
字が大きくなるにつれて指だけじゃなくて腕全体使って書くように動かすのがよく振るようなタイプのゲーム
どっちにしろ軽ければ軽いに越したことはないからそのうちそうなる
794: 2020/12/26(土) 07:57:59.97
793: 2020/12/26(土) 07:11:55.13
マウスという入力デバイスの限界……
795: 2020/12/26(土) 08:02:39.57
いやローセンシでも「頭一発で勝負が決まる」レベルで精密射撃するなら指でエイム合わせるしそういう意味で言ってるんじゃないだろ…
796: 2020/12/26(土) 08:09:19.88
こんだけローでも有線使ってんじゃん
797: 2020/12/26(土) 08:15:20.78
ワイヤレスマウスに変えてからゲーム中に勝手に視点が真上に飛ぶときあるのっつ不良品?
829: 2020/12/26(土) 14:07:11.74
>>797
usb3.0に刺してる?
usb2.0に刺してみな
usb3.0に刺してる?
usb2.0に刺してみな
832: 2020/12/26(土) 14:19:38.83
>>797
ファームウェア更新しろ
ファームウェア更新しろ
836: 2020/12/26(土) 16:42:48.54
>>797
センサーは?
俺はサンワのマウスで起こった
センサーは?
俺はサンワのマウスで起こった
798: 2020/12/26(土) 08:19:25.55
ローが多いなら余計に軽量で無線のほうがいいだけだぞ
799: 2020/12/26(土) 08:31:42.01
ローセンシが多いってことはエイムが重要だから軽すぎたら駄目なんだろ
800: 2020/12/26(土) 08:42:56.79
0gくんに何を言っても無駄だよ
801: 2020/12/26(土) 08:52:30.21
エイムが重要だから軽すぎたらだめってまさに軽いほうがいいなんて当たり前ってことすら理解できないバカじゃん
802: 2020/12/26(土) 08:53:18.47
0gくんとか言ってるバカって0gが理想じゃないならお前の手はずっと震えてるかなんかなのかな
日常生活どうにもならないだろ
日常生活どうにもならないだろ
803: 2020/12/26(土) 08:54:33.16
重さより摩擦だよ
摩擦係数をゼロに近づける必要がある
磁力で中に浮かせることで重さを気にしなくて良くなる
摩擦係数をゼロに近づける必要がある
磁力で中に浮かせることで重さを気にしなくて良くなる
804: 2020/12/26(土) 08:54:42.16
もう触るなよ
805: 2020/12/26(土) 08:55:21.99
なら軽ければいいじゃん
806: 2020/12/26(土) 08:55:24.81
マウスの形をもっと抜本的に変えたら革命起こるんじゃね?ってのは思う
鉛筆を持つようにつまみ持ちできるようなタイプ
鉛筆を持つようにつまみ持ちできるようなタイプ
807: 2020/12/26(土) 08:56:02.59
形が鉛筆型じゃなくたって同じことだよ原理は
808: 2020/12/26(土) 09:20:03.65
指の指紋を変えた方がいいよ
溶かすとか
溶かすとか
809: 2020/12/26(土) 09:20:52.89
なんでだよ
810: 2020/12/26(土) 09:58:32.34
ペンタブでFPSしても弱いよ
動画出してる人もいる
動画出してる人もいる
817: 2020/12/26(土) 10:39:17.41
>>810
液晶ペンタブは?
液晶ペンタブは?
811: 2020/12/26(土) 09:59:57.27
NP-01が流行ったのはCSGOのプロがこぞって使い出したから
それに追従して日本の上位陣も使い出して普及していった
それに追従して日本の上位陣も使い出して普及していった
822: 2020/12/26(土) 11:24:37.66
>>811
プロシーン全然興味ないけど速攻入手したんで情強名乗っていいすか?
プロシーン全然興味ないけど速攻入手したんで情強名乗っていいすか?
812: 2020/12/26(土) 10:01:50.66
↑で上がってるローセンシ振り回してるのはNiKoで
彼がいま使用してるマウスはgprox
彼がいま使用してるマウスはgprox
813: 2020/12/26(土) 10:09:54.35
鉛筆持ちは体の内側方向に動かすのが苦手だし、真っ直ぐな線を描くように動かそうとすると結局マウスと同じように手首や前腕を動かさにゃいかんな
814: 2020/12/26(土) 10:12:05.39
ローセンシって言ってもcsgoとかvalorantはローセンシはローセンシでも試合中は細かい置き直しばっかでそこまで激しく振り回すことしないからな
上のやつはデスマッチだから動き激しいけど
上のやつはデスマッチだから動き激しいけど
815: 2020/12/26(土) 10:14:46.10
そりゃまあチームスポンサーだからな
816: 2020/12/26(土) 10:34:46.00
ちなみに俺が言うペン型はペンほど細くなる必要もないしましてやペンタブなんて論外な
そういう方向性の形ってこと、例えばゲーセンにあるエアホッケーで手に持つやつあるやん?ああいうのとかどうかなと
そういう方向性の形ってこと、例えばゲーセンにあるエアホッケーで手に持つやつあるやん?ああいうのとかどうかなと
818: 2020/12/26(土) 10:39:52.47
>>816
つまり摩擦係数をゼロに近づけるということだな
つまり摩擦係数をゼロに近づけるということだな
819: 2020/12/26(土) 10:56:41.09
823: 2020/12/26(土) 11:31:57.41
>>819
このタイプでマウス振ると誤爆多くなりそうだな
このタイプでマウス振ると誤爆多くなりそうだな
825: 2020/12/26(土) 11:43:28.75
>>823
>>824
実はこれも当然試したけどまさにその通りだよ
しっとりクリックなら大丈夫だけどタップするとドラッグになる
>>824
実はこれも当然試したけどまさにその通りだよ
しっとりクリックなら大丈夫だけどタップするとドラッグになる
824: 2020/12/26(土) 11:41:31.51
>>819
この手のはクリックするとマウスが微妙に動いちゃうんだよな
この手のはクリックするとマウスが微妙に動いちゃうんだよな
820: 2020/12/26(土) 11:22:15.63
ゲーミングペン型マウスみたいなの欲しくて調べたけど無い、存在しない
センサー位置が親指と人差し指の間にあるようなマウスがそれに近くて、故DHAMAPOINTが製造してたんだけどもう金型すらガチで残ってなくてどうしようもないらしい
じゃあそういうセンサー位置のマウスが他にあるかって言うとマジでない
大手が左上センサーを試してないことはないと思うし操作しづらいんじゃないかな?想像するとすげー動かしやすそうだけど
センサー位置が親指と人差し指の間にあるようなマウスがそれに近くて、故DHAMAPOINTが製造してたんだけどもう金型すらガチで残ってなくてどうしようもないらしい
じゃあそういうセンサー位置のマウスが他にあるかって言うとマジでない
大手が左上センサーを試してないことはないと思うし操作しづらいんじゃないかな?想像するとすげー動かしやすそうだけど
821: 2020/12/26(土) 11:24:29.43
お前らがマッドキャッツ買わねーからそういうの作られねーよ
反省しろ
反省しろ
826: 2020/12/26(土) 11:50:44.46
GhubのGシフトの設定画面に移るとGシフトがONになって、左クリックをアンアサインするとクリックできなくなるバグ、1年たっても治ってないのかw
開発者は仕様だと思い込んでて、セカンドマウスを持っているのが前提なんだろうな。本当にあきれる。
開発者は仕様だと思い込んでて、セカンドマウスを持っているのが前提なんだろうな。本当にあきれる。
827: 2020/12/26(土) 13:24:54.71
ふもっふがpwnage売り出すみたいだけどいいマウスなの?
830: 2020/12/26(土) 14:09:27.86
>>827
悪くない
まだ届いてないけど
悪くない
まだ届いてないけど
828: 2020/12/26(土) 13:58:07.73
RGB機能なんていらないからどのマウスもそこ削って軽くしてほしい
831: 2020/12/26(土) 14:13:30.57
>>828
軽量化すること以上に光らせて目立たせる方が売上いいのかね
本当にアホだと思うわ
軽量化すること以上に光らせて目立たせる方が売上いいのかね
本当にアホだと思うわ
833: 2020/12/26(土) 14:38:15.78
>>831
アホはお前
アホはお前
834: 2020/12/26(土) 16:37:17.72
800の0.3はローと呼んでいいのかという疑問が
835: 2020/12/26(土) 16:37:50.16
誤爆
837: 2020/12/26(土) 17:48:52.30
gprox ゆっくり左クリック押すと若干引っかかるというか二重に押される様な違和感あるんだけどみんなそう?
右クリが若干重いとかは聞くけど
右クリが若干重いとかは聞くけど
838: 2020/12/26(土) 17:52:46.43
ちん毛が挟まってるのかもよ
839: 2020/12/26(土) 18:12:35.11
RGBじゃない普通のリアフォ荷重30gACP調整機能付きなら銀軸のように素早い動きでゲームやれるかな?
秋葉の店で何となくリアフォ触ったらあのスコスコって音静音性と感触がすごい気にいってゲームで使うのはどうなんだろって気になってる
秋葉の店で何となくリアフォ触ったらあのスコスコって音静音性と感触がすごい気にいってゲームで使うのはどうなんだろって気になってる
840: 2020/12/26(土) 18:19:07.11
素早くやるならタンクトップ短パンのほうがいいぞ
841: 2020/12/26(土) 18:47:27.14
Mad catzが応答速度0.2msを謳うワイヤ―ドマウスを発売
https://www.4gamer.net/games/097/G009735/20201225017/
DAKOTAスイッチって何だろう?高応答速度、高耐久の特徴から察するに光学スイッチだろうか
https://www.4gamer.net/games/097/G009735/20201225017/
DAKOTAスイッチって何だろう?高応答速度、高耐久の特徴から察するに光学スイッチだろうか
842: 2020/12/26(土) 19:12:42.74
一応公式だとdakotaメカニカルスイッチってなってるんだよな
結構気になってる
結構気になってる
843: 2020/12/26(土) 19:35:57.18
応答速度ってもういらなくね
844: 2020/12/26(土) 19:40:37.04
じゃあクリック10秒遅延で遊べよ
848: 2020/12/26(土) 20:30:26.68
>>844
アホはお前とか書いといてよくそんなアホ以下のレス書けたな
犯罪おかしそうだから隔離されとけ
アホはお前とか書いといてよくそんなアホ以下のレス書けたな
犯罪おかしそうだから隔離されとけ
845: 2020/12/26(土) 20:11:11.92
リアルフォース使ってるけどキーの跳ね返りが弱いお陰で連打が思った以上に入らないから使ってるうちにゲームに限らずタイピング用途にも段々不満が出てくると思うんでやめといた方がいい
860: 2020/12/26(土) 22:38:54.91
vulkan tkl proって日本語配列無いのな日本語配列があるvulkan tklとごっちゃになって勘違いしてた
>>845,846
なるほどまあどうにかなる範囲かありがとう
>>845,846
なるほどまあどうにかなる範囲かありがとう
846: 2020/12/26(土) 20:20:49.45
キーストロークとアクチュエーションポイントが近くなるように設定しないとゲームでは使いにくいな 最近のやつならスペーサーがついてたりアクチュエーションポイントを変更できて悪くないぞ
847: 2020/12/26(土) 20:30:07.91
キーボードは結局k65の銀軸が俺の中で至高ってなった
850: 2020/12/26(土) 20:52:51.73
>>847
何がちがあう?買おうかな
何がちがあう?買おうかな
849: 2020/12/26(土) 20:46:25.51
NP-01 Gはホイールの硬さ改善されてるってマジ?
851: 2020/12/26(土) 21:04:34.50
それより右クリもう少し固くしてくれ
852: 2020/12/26(土) 21:26:57.05
NP-01手元に3台持ってるがロットによってか個体差か全部違いはあるからな 白だから違うとも言えないと思うぞ
856: 2020/12/26(土) 21:34:45.66
>>852
なんで3つもあんねん
ちょっとワロタわ
なんで3つもあんねん
ちょっとワロタわ
853: 2020/12/26(土) 21:28:06.13
リァフォは極端に連打が必要じゃなければ不満はない
854: 2020/12/26(土) 21:30:21.91
色んなマウス、持ち方、エイムスタイルを試したがやっと沼から抜け出せそうだ
辿り着いたマウスはec2で、エイムは腕と手首のハイブリッドのローセンシ
手首を接地しないかぶせ持ち
これが一番安定する。あー長かった
辿り着いたマウスはec2で、エイムは腕と手首のハイブリッドのローセンシ
手首を接地しないかぶせ持ち
これが一番安定する。あー長かった
858: 2020/12/26(土) 21:48:03.92
>>854
そのスタイルならnp01オススメするわ
そのスタイルならnp01オススメするわ
857: 2020/12/26(土) 21:37:16.71
あーNP-01 Gはロットが新しいからホイール改善されてるのか
黒でも新しいのが来ればいいのね
黒でも新しいのが来ればいいのね
859: 2020/12/26(土) 22:28:38.62
チャタリングなしで応答速度上がるのは良い感じだぞ
ただそこら辺シビアなのは音ゲーやね
音ゲー以外だと別にもう遅延を気にしてる奴らはいない
ただそこら辺シビアなのは音ゲーやね
音ゲー以外だと別にもう遅延を気にしてる奴らはいない
861: 2020/12/27(日) 00:18:59.08
30gはゲームやるには反発弱すぎる気はする
888: 2020/12/27(日) 15:35:38.14
>>861
889: 2020/12/27(日) 15:37:58.44
>>861
>>888すまないミスってしまったメカニカル軸の荷重とか調べてたけど最低45gは欲しいか
>>888すまないミスってしまったメカニカル軸の荷重とか調べてたけど最低45gは欲しいか
893: 2020/12/27(日) 16:34:08.16
>>889
スイッチが戻る速度とかはほぼ変わり無いとは思うが、柔らかすぎると普通に誤爆しまくるね
スイッチが戻る速度とかはほぼ変わり無いとは思うが、柔らかすぎると普通に誤爆しまくるね
862: 2020/12/27(日) 00:45:23.83
ストッピングは変わりそう
864: 2020/12/27(日) 01:28:43.51
反発なんてそもそもいらないだろ
ストッピングはしやすくなるに決まってるよ
ストッピングはしやすくなるに決まってるよ
865: 2020/12/27(日) 01:30:31.44
軽いマウスのほうが操作性がいいなんて当たり前のことも理解できない方々は
いつまでも鉛筆をグーで持って文字書く園児風エイムで頑張ってくれ
いつまでも鉛筆をグーで持って文字書く園児風エイムで頑張ってくれ
866: 2020/12/27(日) 01:34:07.95
30gは軽すぎてなあ
気抜くとすぐ誤爆する
気抜くとすぐ誤爆する
868: 2020/12/27(日) 02:32:08.11
>>866
気を抜くと浮かんでどっか行くからな
風船だよ
気を抜くと浮かんでどっか行くからな
風船だよ
869: 2020/12/27(日) 03:01:36.19
ストッピングで大事なのはリリースポイントとキーストロークが近いことだから吊るしのままのリアフォだとやりにくいよ レレレになりやすい
870: 2020/12/27(日) 03:08:44.61
やっぱリアフォcsgoとかvalorant向いてないんだ
871: 2020/12/27(日) 03:34:42.78
物書きとかコード書く人向けの設計だからね 上にもあるけど調整パーツが付属してるから調整幅はそのへんのゲーミングキーボードよりは広い
872: 2020/12/27(日) 03:57:10.65
そもそもゲームみたいに押しっぱにする想定じゃないよな
底打ちせず撫でるようにタイピングするためのキーボード
まあゲームに使ってるけど
底打ちせず撫でるようにタイピングするためのキーボード
まあゲームに使ってるけど
873: 2020/12/27(日) 04:30:52.82
KPUめっちゃ興味あんだけどGProWL使い始めてから、下手に形がないほうが手に合わせやすいのかもと思い始めた
人によって手の形、大きさが違うからこう持つんだよってシェイプよりもある程度曖昧な形(曖昧な表現だけど)してるほうが合いやすいのかなって
合う人には抜群に合うんだろうけど
人によって手の形、大きさが違うからこう持つんだよってシェイプよりもある程度曖昧な形(曖昧な表現だけど)してるほうが合いやすいのかなって
合う人には抜群に合うんだろうけど
874: 2020/12/27(日) 04:41:26.81
>>873
おれはあんま好きじゃない、完全にgproxでいいと思う
おれはあんま好きじゃない、完全にgproxでいいと思う
875: 2020/12/27(日) 04:48:40.77
gproxソールにティッシュ張り付くレベルで静電気帯びるんだけど俺だけ?
まあ俺の部屋がすげえ乾燥してるってのもあるだろうけどやっぱソール広すぎると摩擦で静電気出やすいんかな
昔同じく大判ソールのEC2使ってた時はそんなことなかったけど
まあ俺の部屋がすげえ乾燥してるってのもあるだろうけどやっぱソール広すぎると摩擦で静電気出やすいんかな
昔同じく大判ソールのEC2使ってた時はそんなことなかったけど
877: 2020/12/27(日) 05:14:12.00
>>875
ソールの所にめっちゃホコリ貯まるって言ってる人いたな
ソールの所にめっちゃホコリ貯まるって言ってる人いたな
876: 2020/12/27(日) 05:09:36.19
Hati Sワイヤレスほんとに来るかもしれない
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/kkere2/g_wolves_hts_wireless_next_week/
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/kkere2/g_wolves_hts_wireless_next_week/
884: 2020/12/27(日) 09:53:44.30
>>876
やば!
やば!
878: 2020/12/27(日) 05:16:32.90
なんのパッド使ってるかも書こうね
879: 2020/12/27(日) 05:48:37.06
qck heavyですね
880: 2020/12/27(日) 06:04:27.88
gigantusV2でソール蓋だけどぶんぶん擦る感じで振り回してやっとソール部上下共に1秒付くぐらいだな
ソールでかいとこんなことあるんだな ソールの消耗激しくなるのか気になる
てかマウス近くにティッシュそのまま置いとくとかどういう状況なんだ
ソールでかいとこんなことあるんだな ソールの消耗激しくなるのか気になる
てかマウス近くにティッシュそのまま置いとくとかどういう状況なんだ
881: 2020/12/27(日) 06:20:23.19
あ、いやティッシュは試しに裏につけてみたらくっついたってだけで普段はもちろん置いてない
882: 2020/12/27(日) 06:26:14.11
まぁ摩擦の範囲がでかければ静電気は起きやすいよな
885: 2020/12/27(日) 14:21:03.01
なんでわざわざソールデカくして摩擦増やすんだ?
887: 2020/12/27(日) 15:20:26.66
>>885
面積増えた方が沈みが少なくなるからブレーキがかかりにくくなって滑りが良く感じるぞ
面積増えた方が沈みが少なくなるからブレーキがかかりにくくなって滑りが良く感じるぞ
886: 2020/12/27(日) 14:38:18.23
zowieもec2-bのソールプロから不評でec2で大判ソールに戻してたしなんかあるんじゃない
890: 2020/12/27(日) 16:25:15.43
夢じゃないあれもこれも
その手でドアを開けましょう
祝福が欲しいのなら
悲しみを知り独りで泣きましょう
そして輝くクソデカソール!!!!!!!
その手でドアを開けましょう
祝福が欲しいのなら
悲しみを知り独りで泣きましょう
そして輝くクソデカソール!!!!!!!
891: 2020/12/27(日) 16:28:20.63
もう100gも切ってるしバカみたいに力入れて動かす必要もないから沈みなんて考える必要もないのにな
892: 2020/12/27(日) 16:33:03.00
>>891
手の重さと、止める時には下方向に力を加えるやり方もあるでしょ
ソールの大きさはフィーリングに直結するのだ
手の重さと、止める時には下方向に力を加えるやり方もあるでしょ
ソールの大きさはフィーリングに直結するのだ
896: 2020/12/27(日) 18:42:26.91
>>892
どっちもなしだよ
止めるときに下に力加える必要なんてまったくないし
どっちもなしだよ
止めるときに下に力加える必要なんてまったくないし
907: 2020/12/27(日) 20:09:03.57
>>896
カタワは黙れ
うぜえんだよ
カタワは黙れ
うぜえんだよ
894: 2020/12/27(日) 16:35:43.19
g413のカーボンとシルバーって性能は全く同じだよね??
895: 2020/12/27(日) 18:17:28.52
クリックするときの摩擦とか知らぬ間に力んだりとかあるだろ
897: 2020/12/27(日) 18:43:13.68
60gで何を力むんだよ
全部今までのは重いからってだけだよ
全部今までのは重いからってだけだよ
901: 2020/12/27(日) 19:05:39.61
>>897
緊張で力む
ただボタン押すだけのゲームでも状況次第で押す力は変わる
変わらないのは押すタイミングがあらかじめ予習できる音ゲーの一般人向け譜面くらいなもん
緊張で力む
ただボタン押すだけのゲームでも状況次第で押す力は変わる
変わらないのは押すタイミングがあらかじめ予習できる音ゲーの一般人向け譜面くらいなもん
912: 2020/12/27(日) 20:15:23.63
>>911
>>901
>>901
898: 2020/12/27(日) 18:44:15.21
そもそも滑らないほうがいいからデカソール人気なんだろ
899: 2020/12/27(日) 18:44:46.36
finalmouseの新しいのはよさげにはよさげだけどほんとにまともに完成してるのかね
900: 2020/12/27(日) 18:55:14.93
机にペラペラの布置いてやれば沈み込みが必要ないなんて意見にはならんと思うけどまあ0g君だしな
902: 2020/12/27(日) 19:06:59.65
>>900
こいつこないだのproxの提灯記事書いたライターみたいなエアプ臭がすごいんだよな
やはり昔のようにnoobはスレから排除すべき
こいつこないだのproxの提灯記事書いたライターみたいなエアプ臭がすごいんだよな
やはり昔のようにnoobはスレから排除すべき
903: 2020/12/27(日) 19:13:29.65
緊張で力むのとソールと無関係だよ
いいからマウスが重いっていう固定観念をまずなくせよ
いいからマウスが重いっていう固定観念をまずなくせよ
911: 2020/12/27(日) 20:14:15.46
>>903
>緊張で力む
誰も言ってねえだろそんなこと
狂人は脳みそ診てもらえ
クスリでもやってんのかよ
>緊張で力む
誰も言ってねえだろそんなこと
狂人は脳みそ診てもらえ
クスリでもやってんのかよ
904: 2020/12/27(日) 19:41:54.29
ソールがデカくなれば滑りにくくなるのに
新gproソールがデカくなって滑りやなってサイコー蓋をつければさらに滑りアップ!ってはしゃいでるキッズ多すぎ
新gproソールがデカくなって滑りやなってサイコー蓋をつければさらに滑りアップ!ってはしゃいでるキッズ多すぎ
905: 2020/12/27(日) 19:47:24.16
>>904
youtuberが滑りやすくなるって言っちゃってる、実際どうなのか俺も分からない
例えばパワーサポートのようにポイント的につける場合、布マウスパッドに突き刺さるから沈んで滑りにくくなるとか、状況によると思う、と思ってる
youtuberが滑りやすくなるって言っちゃってる、実際どうなのか俺も分からない
例えばパワーサポートのようにポイント的につける場合、布マウスパッドに突き刺さるから沈んで滑りにくくなるとか、状況によると思う、と思ってる
910: 2020/12/27(日) 20:12:13.91
>>905
極小系は明らかに引っかかる感じを覚えるぞ
馬鹿でかだと摩擦が増えるのはそうだが、引っかかる分のブレーキ感が減るのでヌルヌルと動く風に感じんだろ
ちょうど良い塩梅の大きさのソールを開発すりゃあ、億万長者よ
極小系は明らかに引っかかる感じを覚えるぞ
馬鹿でかだと摩擦が増えるのはそうだが、引っかかる分のブレーキ感が減るのでヌルヌルと動く風に感じんだろ
ちょうど良い塩梅の大きさのソールを開発すりゃあ、億万長者よ
908: 2020/12/27(日) 20:09:46.00
>>904
止まりにくいんだろ
止まりにくいんだろ
906: 2020/12/27(日) 20:01:36.70
コントロール性を得るために重い/軽いどっちがいいか?
ソールは大きい/小さいどっちが良いか?
そんな簡単なことも一生わからないのだろう?早く誰か最強のマウスの定義を作ってくれ~!
人それぞれなんて曖昧なやつは女にモテないぞ!
ソールは大きい/小さいどっちが良いか?
そんな簡単なことも一生わからないのだろう?早く誰か最強のマウスの定義を作ってくれ~!
人それぞれなんて曖昧なやつは女にモテないぞ!
909: 2020/12/27(日) 20:11:59.60
慣性は重さに比例するからマウスは軽ければ軽いほどよい
制動距離は速度の二乗に比例するからセンシは高ければ高いほど良い
???
制動距離は速度の二乗に比例するからセンシは高ければ高いほど良い
???
913: 2020/12/27(日) 20:17:24.72
引っかかるのはマウスが重いかつ重いマウスに慣れてる人たちが手の重さ含めて下方向に力をかけてるからだ
軽いマウスを水平に動かしてれば引っかかりもクソもない
軽いマウスを水平に動かしてれば引っかかりもクソもない
916: 2020/12/27(日) 20:23:48.99
>>913
?
?
914: 2020/12/27(日) 20:18:28.99
finalmouseの新しいののサンプルってまだ誰も持ってないのかね
915: 2020/12/27(日) 20:19:51.38
病気疑ったほうがいいぞ ID:CNhf7s9vd
919: 2020/12/27(日) 20:31:03.36
マウス重量20gの差ははすごいと言いつつクリック時過重は無視できると言うダブスタ
さすがにそろそろ論理破綻してることに気付けよ
さすがにそろそろ論理破綻してることに気付けよ
921: 2020/12/27(日) 20:32:45.91
加重な
922: 2020/12/27(日) 20:35:02.76
どっちも病気
923: 2020/12/27(日) 20:50:35.31
0g君と予告君で対決とか面白過ぎる
やっぱ類友ってあるんやな
やっぱ類友ってあるんやな
925: 2020/12/27(日) 21:06:12.99
同一人物だろ
926: 2020/12/27(日) 21:21:44.27
コメント
コメントする