1: 2020/12/23(水) 23:29:55.55
↑
一番上に上記を最低3行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)
『三國志14』公式サイト
「三國志」シリーズ最新作が4年ぶりに登場!“「土地」を制する者が天下を制す” 三国全土を己の色に染め上げよ!
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/
『三國志14 with パワーアップキット』公式サイト
『三國志14』にパワーアップキットが登場!“その大地に、さらなる戦略が宿る。”
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/wpk/
「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
https://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sangokushi.kt/
Steam:三國志14
https://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation?Store 日本
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001
三國志14攻略 Wiki*
https://wikiwiki.jp/sangokushi14/
次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること
関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1585043390/
前スレ
【三国志14】三國志14 Part80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1608273689/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
一番上に上記を最低3行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)
『三國志14』公式サイト
「三國志」シリーズ最新作が4年ぶりに登場!“「土地」を制する者が天下を制す” 三国全土を己の色に染め上げよ!
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/
『三國志14 with パワーアップキット』公式サイト
『三國志14』にパワーアップキットが登場!“その大地に、さらなる戦略が宿る。”
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/wpk/
「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
https://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sangokushi.kt/
Steam:三國志14
https://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation?Store 日本
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001
三國志14攻略 Wiki*
https://wikiwiki.jp/sangokushi14/
次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること
関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1585043390/
前スレ
【三国志14】三國志14 Part80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1608273689/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3: 2020/12/23(水) 23:32:28.57
>>1
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑
一番上に上記を最低3行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑
一番上に上記を最低3行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)
4: 2020/12/23(水) 23:37:29.05
>>1
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑
一番上に上記を最低3行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)
コピペ出来てませんでした。すみません。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑
一番上に上記を最低3行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)
コピペ出来てませんでした。すみません。
12: 2020/12/23(水) 23:46:50.19
>>1乙
23: 2020/12/24(木) 02:33:48.61
>>1
乙
乙
24: 2020/12/24(木) 07:03:39.97
>>1乙
>>22
チュートリアルのことかと
>>22
チュートリアルのことかと
25: 2020/12/24(木) 09:09:36.07
>>1乙
チュートリアルに包囲占領のレクチャーは加えて欲しいな
知らないままに偶然方位占領発生して何が起こったのかわからずビビったわ
チュートリアルに包囲占領のレクチャーは加えて欲しいな
知らないままに偶然方位占領発生して何が起こったのかわからずビビったわ
2: 2020/12/23(水) 23:31:28.56
コーエーテクモゲームス<なお、オンボードグラフィックは動作保証対象外となります。
グラフィックの最低動作保証環境はこのあたり
NVIDIA GeForce GTX 750 Ti 4089
NVIDIA GeForce GTX 660 4355
AMD Radeon R7 360 3702
AMD Radeon HD 7850 4196
推奨はこのライン
AMD GeForce GTX 1060/6GB 11099
スコア調べ
GPUベンチマークと性能比較(デスクトップ)
https://btopc-minikan.com/gpu-hikaku.html
ノートパソコンのGPUベンチマークと性能比較
https://btopc-minikan.com/note-gpu-hikaku.html
Windows版動作環境
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/product-main.html
タイトルアップデート
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/info-update.html
既知の不具合情報
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/info-failures.html
Steam コミュニティニュース
https://steamcommunity.com/app/872410/allnews/
公式Webマニュアル
https://www.gamecity.ne.jp/manual/JuLnHe14/jp/index.html
Q. オープニングムービーをスキップできない
A. 再生中に右クリックする
Q.PC版の動作確認版・体験版はないのか
A.まずはSteam ストアで買ってみて、動かなかったら即返金リクエストで(購入から14日以内かつ起動時間が2時間以内)
グラフィックの最低動作保証環境はこのあたり
NVIDIA GeForce GTX 750 Ti 4089
NVIDIA GeForce GTX 660 4355
AMD Radeon R7 360 3702
AMD Radeon HD 7850 4196
推奨はこのライン
AMD GeForce GTX 1060/6GB 11099
スコア調べ
GPUベンチマークと性能比較(デスクトップ)
https://btopc-minikan.com/gpu-hikaku.html
ノートパソコンのGPUベンチマークと性能比較
https://btopc-minikan.com/note-gpu-hikaku.html
Windows版動作環境
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/product-main.html
タイトルアップデート
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/info-update.html
既知の不具合情報
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/info-failures.html
Steam コミュニティニュース
https://steamcommunity.com/app/872410/allnews/
公式Webマニュアル
https://www.gamecity.ne.jp/manual/JuLnHe14/jp/index.html
Q. オープニングムービーをスキップできない
A. 再生中に右クリックする
Q.PC版の動作確認版・体験版はないのか
A.まずはSteam ストアで買ってみて、動かなかったら即返金リクエストで(購入から14日以内かつ起動時間が2時間以内)
5: 2020/12/23(水) 23:40:49.83
プチQ&A
Qチュートリアル制圧がクリアできない
A初心者には難しいから安心しろ
Qチュートリアル制圧がクリアできない
A初心者には難しいから安心しろ
6: 2020/12/23(水) 23:41:42.73
前スレででた攻略法
チュートリアルは、関羽張飛が3000、攻城兵器の田豫が3000近く、劉備が残りの兵数で出撃。
2ー1ー1の布陣で関羽張飛の2トップに劉備・田豫の順で進軍。
途中で黄巾が来たら関羽張飛を壁にして三兄弟のバフで蹴散らす。
城に着いたら関羽張飛の間に1マス開けて、そこに攻城田豫を潜り込ます。(これで万が一城から敵兵が出ても攻城兵器はすぐには狙われない)
これでいけるはず。三兄弟で兵力MAXでもいけるけど、チュートリアルだしこの方法は本編でも使える戦法。
......でも結局攻城兵器なしのゴリ押しでいけるんだけどね
チュートリアルは、関羽張飛が3000、攻城兵器の田豫が3000近く、劉備が残りの兵数で出撃。
2ー1ー1の布陣で関羽張飛の2トップに劉備・田豫の順で進軍。
途中で黄巾が来たら関羽張飛を壁にして三兄弟のバフで蹴散らす。
城に着いたら関羽張飛の間に1マス開けて、そこに攻城田豫を潜り込ます。(これで万が一城から敵兵が出ても攻城兵器はすぐには狙われない)
これでいけるはず。三兄弟で兵力MAXでもいけるけど、チュートリアルだしこの方法は本編でも使える戦法。
......でも結局攻城兵器なしのゴリ押しでいけるんだけどね
7: 2020/12/23(水) 23:42:23.41
よくある質問
Q「Switch版ちゃんと動く?」
A「多少はカクつくけど問題はないレベル。画質が気になるなら他機種で」
Q「ズバリ買い?」
A「自分で勝手に判断してください」
Q「PK買ったのに編集機能がない!」
A「ちゃんと公式を見てください」
Q「Switch版ちゃんと動く?」
A「多少はカクつくけど問題はないレベル。画質が気になるなら他機種で」
Q「ズバリ買い?」
A「自分で勝手に判断してください」
Q「PK買ったのに編集機能がない!」
A「ちゃんと公式を見てください」
8: 2020/12/23(水) 23:43:20.58
Q簡雍はなにすんの?
A簡雍は置いてきた。登用はしたがこの戦いにはついてこれない
A簡雍は置いてきた。登用はしたがこの戦いにはついてこれない
22: 2020/12/24(木) 00:31:15.14
乙
>>8
PKだと特使あるから交易出ずっぱりだろ!
>>8
PKだと特使あるから交易出ずっぱりだろ!
9: 2020/12/23(水) 23:44:07.70
Q鶴翼の救済は?
Aない
Aない
10: 2020/12/23(水) 23:44:52.28
Q「新武将枠は1000人になった?」
A「何回聞いても150人のまま」
A「何回聞いても150人のまま」
11: 2020/12/23(水) 23:46:04.98
Q敵二流武将の攻軍が〇千超えてる!
A光の球が集まって強化される地域効果という魔法
A光の球が集まって強化される地域効果という魔法
13: 2020/12/23(水) 23:47:18.95
Q英雄乱舞ってなに?
A PKでシナリオ1回クリアするとでるシナリオ(途中EDは不可)
A PKでシナリオ1回クリアするとでるシナリオ(途中EDは不可)
14: 2020/12/23(水) 23:47:54.22
11人で城を囲むと、一か所の出口から出撃予定の部隊が1つづつ順番に出てくるのね
15: 2020/12/24(木) 00:16:29.00
黄権の貢献、保守
16: 2020/12/24(木) 00:17:54.95
劉ヨウの流用、保守
17: 2020/12/24(木) 00:18:24.58
Q.pkから無印に戻らないんですが?
A.
A.
18: 2020/12/24(木) 00:19:27.09
羊コはよく酔う子、保守
19: 2020/12/24(木) 00:20:55.46
いやん馬玩(ばがん)、保守
20: 2020/12/24(木) 00:22:51.19
周瑜の醤油、保守
21: 2020/12/24(木) 00:26:19.65
もうしわけないが、ひどいな
26: 2020/12/24(木) 09:10:25.71
戦記攻略中だけどスコアS狙いになると速攻になるし
イベント見ること重視すると条件調整の面倒くささでセーブロード必須でスコアボロボロ
イベント全部見てスコアSはかなり難しい
イベント見ること重視すると条件調整の面倒くささでセーブロード必須でスコアボロボロ
イベント全部見てスコアSはかなり難しい
27: 2020/12/24(木) 09:12:41.15
色々本編に修正する箇所はあるだろうけど戦記の難易度も今後の課題だろうね
28: 2020/12/24(木) 09:50:29.14
敵で来る趙雲って野戦で戦わなきゃそんなに怖いこともないのかね
30: 2020/12/24(木) 09:52:57.80
>>28
そうだね
でもほぼ間違いなく出てくるけど
そうだね
でもほぼ間違いなく出てくるけど
34: 2020/12/24(木) 10:07:12.15
>>30
なら趙雲来たら城に籠もって城で兵力削ってから
別の城から派遣した城外別働部隊にとどめを刺させるとか
陳宮の提案した掎角の計みたいだな
なら趙雲来たら城に籠もって城で兵力削ってから
別の城から派遣した城外別働部隊にとどめを刺させるとか
陳宮の提案した掎角の計みたいだな
37: 2020/12/24(木) 10:17:14.15
>>34
ごめん勘違いした!
敵の趙雲が城主として籠る場合かと思ってたわ
その場合はわからん
ごめん勘違いした!
敵の趙雲が城主として籠る場合かと思ってたわ
その場合はわからん
40: 2020/12/24(木) 10:27:12.36
>>37
今朝趙雲7000が落としたての平原(兵18000)に攻めて来たのを
2000くらいまで削れたから籠城策で良いのかなと思って
難易度中級でそこまでビビる必要もないのかもしれないが
今朝趙雲7000が落としたての平原(兵18000)に攻めて来たのを
2000くらいまで削れたから籠城策で良いのかなと思って
難易度中級でそこまでビビる必要もないのかもしれないが
29: 2020/12/24(木) 09:52:09.30
新武将作って遊んでたけど
敵部隊との戦闘に陥陣営使ったり
単体用と複数用の戦法入れてるのに
敵一部隊しかいないのに効果の低い複数用の戦法使ったりしよるな、これ
戦法三つ入れても適材適所じゃなくて適当にランダムで使ってくれるだけなのか、これ?
三つ入れる意味ないやん
敵部隊との戦闘に陥陣営使ったり
単体用と複数用の戦法入れてるのに
敵一部隊しかいないのに効果の低い複数用の戦法使ったりしよるな、これ
戦法三つ入れても適材適所じゃなくて適当にランダムで使ってくれるだけなのか、これ?
三つ入れる意味ないやん
31: 2020/12/24(木) 10:01:42.34
>>29
これに関しては何度も話題に挙がりながらふわっと流されてうやむやになるってのを繰り返してる
不思議な空気に包まれてる
これに関しては何度も話題に挙がりながらふわっと流されてうやむやになるってのを繰り返してる
不思議な空気に包まれてる
57: 2020/12/24(木) 12:13:50.16
>>29
知力100でも頭コーエイなので過剰な期待は禁物
知力100でも頭コーエイなので過剰な期待は禁物
58: 2020/12/24(木) 12:14:53.53
>>29
CPUが采配を使えないから采配を否定してる人は、やっぱり足止めとかの無駄戦法もセットしてるのかな?
CPUが采配を使えないから采配を否定してる人は、やっぱり足止めとかの無駄戦法もセットしてるのかな?
60: 2020/12/24(木) 12:22:20.64
>>58
いや、こっちがどうこうではなくて敵の張遼が牽制使ってきたら萎えるやん
いや、こっちがどうこうではなくて敵の張遼が牽制使ってきたら萎えるやん
62: 2020/12/24(木) 12:25:30.82
>>60
まあね。そこは改善してほしい
しかし現状でフェアにやることだけを是とするならこっちも牽制足止鯨波を野戦でセットするんかな、と
意地悪な質問なのは分かってる
まあね。そこは改善してほしい
しかし現状でフェアにやることだけを是とするならこっちも牽制足止鯨波を野戦でセットするんかな、と
意地悪な質問なのは分かってる
61: 2020/12/24(木) 12:25:04.37
>>58
戦法3つ以上は3つセットして出陣させてるよ
それでcomと同条件だしそれを極級のデフォルトにして欲しいくらい
戦法3つ以上は3つセットして出陣させてるよ
それでcomと同条件だしそれを極級のデフォルトにして欲しいくらい
63: 2020/12/24(木) 12:27:44.08
>>61
そこまで徹底してるなら参りましたわw
そこまで徹底してるなら参りましたわw
32: 2020/12/24(木) 10:05:08.95
みんな優しいからケースバイケースで適切に使えとか無茶な要求しないんだ
33: 2020/12/24(木) 10:06:16.17
関羽(野戦)「鯨波鯨波鯨波!」
35: 2020/12/24(木) 10:11:53.38
防衛の時だけは鯨波を外すぐらいのAIにして欲しいものだ
36: 2020/12/24(木) 10:15:34.70
うちは月1ペースで方円の陣で2万率いてやってくる趙雲をなんとか撃退する日々を5年くらいやってた
途中から呂布まで加わってもう終わった思ったわ
途中から呂布まで加わってもう終わった思ったわ
38: 2020/12/24(木) 10:22:05.36
群雄曹操クリアしたら三顧の礼中級劉備でプレイして趙雲使ってみるか
どの位強いのか試してみたい
どの位強いのか試してみたい
42: 2020/12/24(木) 10:28:39.85
>>38
関羽張飛やら親愛武将やらで挟撃するとマジで「俺つえええ」が味わえる
関羽張飛やら親愛武将やらで挟撃するとマジで「俺つえええ」が味わえる
39: 2020/12/24(木) 10:23:01.27
天下無双、陥陣営の両方を使いこなす僕の考えた最強の新武将が野戦で陥陣営を連打して悲しい
こんな経験ある人多いのでは
こんな経験ある人多いのでは
41: 2020/12/24(木) 10:27:49.24
趙雲の真価は捕縛確定回避含むだから特に大勢力の敵陣営じゃないと味わえない
43: 2020/12/24(木) 10:31:11.21
三顧で曹操迎え撃つなら関羽無双した方が強いよ
44: 2020/12/24(木) 10:32:29.41
なんだかんだ関羽はやばい
敵にすると趙雲の方が隙が無いというだけであって自身で使えば神将の馬力を凌駕できるものではない
敵にすると趙雲の方が隙が無いというだけであって自身で使えば神将の馬力を凌駕できるものではない
45: 2020/12/24(木) 10:42:45.05
魚鱗の使い勝手が良すぎて鋒矢を敬遠しがちになる。
鋒矢の防御力が気になって、強敵と相対した時にみるみる減るイメージ。
鋒矢の防御力が気になって、強敵と相対した時にみるみる減るイメージ。
46: 2020/12/24(木) 10:46:32.26
低難度強勢力武将使って気楽にプレイするも良し
高難度弱小勢力で歯ごたえあるプレイを楽しむも良し
遊び方に幅があって良いな
高難度弱小勢力で歯ごたえあるプレイを楽しむも良し
遊び方に幅があって良いな
47: 2020/12/24(木) 10:50:57.11
究極の遊び方は新武将多量に揃えてのデモプレイなんやで
ランダム配置出来るから遊び方は無限大
ランダム配置出来るから遊び方は無限大
48: 2020/12/24(木) 11:20:21.68
実績も一通りやったのでデモプレイ観戦ばっかやってるが
そうなるとcpuの進軍に気になってくる箇所がでてくる
そうなるとcpuの進軍に気になってくる箇所がでてくる
49: 2020/12/24(木) 11:27:07.83
どのコーエー三国志でもだけど呉の地がマジで脆い
蜀なんかは難攻不落の要塞化できてるんだけどなぁ
蜀なんかは難攻不落の要塞化できてるんだけどなぁ
50: 2020/12/24(木) 11:30:32.04
自分で防衛する分には最強っぽいけどなあ呉
鉄柵縛っても足の速い船でどうにでもなるし河辺の戦い楽だし
鉄柵縛っても足の速い船でどうにでもなるし河辺の戦い楽だし
51: 2020/12/24(木) 11:31:00.38
Twitterでお金バラ撒きキャンペーンやってるね
これで乞食たちの14絶賛ツイートであふれ火消完了って寸法よ
これで乞食たちの14絶賛ツイートであふれ火消完了って寸法よ
52: 2020/12/24(木) 11:48:29.77
15は水戦の難しさ・多様性を盛り込んでいくとか
が課題になるかな
が課題になるかな
53: 2020/12/24(木) 12:02:05.96
軍師って知力70の虚言癖でもターン開始時の未発見情報だけは正確なのか?
54: 2020/12/24(木) 12:06:09.51
「三国志14ではなく、三国志14パワーアップキット版が起動します」
とお問い合わせいただいた件につきまして、引き続きご案内申し上げます。
ご不便をおかけしており、誠に申し訳ございません。
調査を行わせていただきました結果、お問い合わせの現象を確認いたしました。
本件に関しては、今後のアップデートでの対応を検討いたします。
今後ご案内差し上げられます内容がございましたら、公式サイトや公式SNSでお知らせしてまいります。
https://i.imgur.com/WHvAKgB.png
PS4版このやり方では無印に戻らない
とお問い合わせいただいた件につきまして、引き続きご案内申し上げます。
ご不便をおかけしており、誠に申し訳ございません。
調査を行わせていただきました結果、お問い合わせの現象を確認いたしました。
本件に関しては、今後のアップデートでの対応を検討いたします。
今後ご案内差し上げられます内容がございましたら、公式サイトや公式SNSでお知らせしてまいります。
https://i.imgur.com/WHvAKgB.png
PS4版このやり方では無印に戻らない
55: 2020/12/24(木) 12:10:30.03
>>54
手順4でパワーアップキットを除外していてもパワーアップキット版が起動するの?
手順4でパワーアップキットを除外していてもパワーアップキット版が起動するの?
59: 2020/12/24(木) 12:20:03.72
>>55
dlc全部チェック外した状態で三国志14だけダウンロードしても起動するね
pk買って無印やれたって書き込みあった気したけどpc版だったのかな
dlc全部チェック外した状態で三国志14だけダウンロードしても起動するね
pk買って無印やれたって書き込みあった気したけどpc版だったのかな
72: 2020/12/24(木) 12:53:28.70
>>54 この対応も年明けかね
休暇にやりかけの終わらせたかったんだけどな
休暇にやりかけの終わらせたかったんだけどな
77: 2020/12/24(木) 13:21:34.41
>>54
これは酷い
これは酷い
79: 2020/12/24(木) 13:27:49.52
>>54
なんという事だ
これが解決するまでPK買えないジャマイカ
なんという事だ
これが解決するまでPK買えないジャマイカ
80: 2020/12/24(木) 13:29:57.88
>>54
ブラック企業なら速攻でアプデ対応してくれてる
さすがホワイト企業様
ブラック企業なら速攻でアプデ対応してくれてる
さすがホワイト企業様
82: 2020/12/24(木) 13:34:09.13
>>54
>調査を行わせていただきました結果
っていうことは事前チェックしてなかったんだろうな
steamの版のバンドル版の表示がおかしいのも全然気が付いてないみたいだし
>調査を行わせていただきました結果
っていうことは事前チェックしてなかったんだろうな
steamの版のバンドル版の表示がおかしいのも全然気が付いてないみたいだし
83: 2020/12/24(木) 13:35:27.01
>>82
俺も思った
口うるさく言うとうざいだろうけど、商品売る時は事前チェックくらいしなさいよと
俺も思った
口うるさく言うとうざいだろうけど、商品売る時は事前チェックくらいしなさいよと
114: 2020/12/24(木) 16:43:07.91
>>54
未だに出来ないやり方を公式に掲載してたり
Twitterで注意喚起しないあたり対応が残念
対応観るあたり早期解決なさそだし偽報をリアルでやられると後からイラッとしてくるなー
未だに出来ないやり方を公式に掲載してたり
Twitterで注意喚起しないあたり対応が残念
対応観るあたり早期解決なさそだし偽報をリアルでやられると後からイラッとしてくるなー
368: 2020/12/25(金) 20:10:35.24
1228日のアップデで>>54修正されるといいんだけどなー
56: 2020/12/24(木) 12:10:51.18
ケンギョウとかサイソウとか港を守って置けば落とされる気がしない
64: 2020/12/24(木) 12:28:14.81
あのひと史実から遼来来!ってめっちゃ牽制してくるじゃん
65: 2020/12/24(木) 12:33:03.83
遼来の効果を移動力低下にすれば解決しそうだな
頼んだぞコエテク
頼んだぞコエテク
66: 2020/12/24(木) 12:37:18.84
乱射乱撃(牽制+1)
67: 2020/12/24(木) 12:41:00.69
大勢力で超級、極級やってもAIの粗が目立ってしまうけど
弱小勢力でやるとそんなもの気にしてられなくなるね
弱小勢力でやるとそんなもの気にしてられなくなるね
68: 2020/12/24(木) 12:43:44.31
アプデなしか
色々修正してほしいんだが、DLCのタイミングになるんかな
色々修正してほしいんだが、DLCのタイミングになるんかな
69: 2020/12/24(木) 12:44:16.95
牽制足止め使ってくれたらラッキーだと正直思っちゃうな
勿論こちらは混乱のみとかにしてる
勿論こちらは混乱のみとかにしてる
70: 2020/12/24(木) 12:47:53.25
弱くなるから外す方がセオリーってのは正直チグハグで萎えるのは確か
71: 2020/12/24(木) 12:49:31.40
年内アプデ無しはつらい
次のDLCのタイミングだと1月末でしょ?
次のDLCのタイミングだと1月末でしょ?
73: 2020/12/24(木) 12:54:48.06
趙雲の12000が顔良の6000にやられたんだけど原因わかる人いる?
兵糧や士気はマックスだし
難易度は超級
兵糧や士気はマックスだし
難易度は超級
75: 2020/12/24(木) 13:10:05.21
>>73
府の効果じゃないのか?
府の効果じゃないのか?
78: 2020/12/24(木) 13:24:17.65
>>75
府関連よくわかって無いんだけどどんな効果があるの?
府関連よくわかって無いんだけどどんな効果があるの?
81: 2020/12/24(木) 13:30:28.35
>>78
部隊にカーソル合わせると府から光る玉が部隊に飛んでると思うけど
それの数が多いほど部隊の能力に影響を与える
しかも難易度が高いほど影響が大きくて、超級極級とかだと二流武将なのに攻撃が2000越えたりするから
高難易度ほど戦う場所もちゃんと考えないと関羽、呂布でもあっさり負けたりする
部隊にカーソル合わせると府から光る玉が部隊に飛んでると思うけど
それの数が多いほど部隊の能力に影響を与える
しかも難易度が高いほど影響が大きくて、超級極級とかだと二流武将なのに攻撃が2000越えたりするから
高難易度ほど戦う場所もちゃんと考えないと関羽、呂布でもあっさり負けたりする
89: 2020/12/24(木) 13:57:47.07
>>81
詳しくありがとう
ってことは防衛戦有利なんだな
詳しくありがとう
ってことは防衛戦有利なんだな
74: 2020/12/24(木) 12:55:32.19
小喬に比べて大喬の声力強すぎない?
76: 2020/12/24(木) 13:16:10.50
つまり猛将には阿修羅陣ひとつ
知将には安息射法ひとつ付けて出陣が最強と
知将には安息射法ひとつ付けて出陣が最強と
84: 2020/12/24(木) 13:52:38.00
5都市ぐらい取ったらほぼ勝ち確で熱が冷めてくるんだけど
モチベーション保つためにどうしてる?
10都市も取ったら半分譲って委任プレイさせたりしてる
モチベーション保つためにどうしてる?
10都市も取ったら半分譲って委任プレイさせたりしてる
88: 2020/12/24(木) 13:57:20.81
>>84
こういうゲームって勝ちが見えたら次の勢力に移るのがいいよ。
やっぱり序盤の組み立てや苦境を乗り越えるのが面白いから。
こういうゲームって勝ちが見えたら次の勢力に移るのがいいよ。
やっぱり序盤の組み立てや苦境を乗り越えるのが面白いから。
85: 2020/12/24(木) 13:55:09.30
このゲーム出陣で3日後とか
渋滞回避のため一人遅らせて出陣は出来ない?
渋滞回避のため一人遅らせて出陣は出来ない?
90: 2020/12/24(木) 14:00:20.86
>>85
出陣画面で全体の方針を決めた後、右側に出陣部隊一覧があるだろ
それを選択すれば個別に指示できる
俺も人から教えてもらって初めて知った
出陣画面で全体の方針を決めた後、右側に出陣部隊一覧があるだろ
それを選択すれば個別に指示できる
俺も人から教えてもらって初めて知った
91: 2020/12/24(木) 14:00:55.31
>>85
できない
中継使って遠回りさせれば?
できない
中継使って遠回りさせれば?
86: 2020/12/24(木) 13:56:23.64
都市編集で相手勢力全て巨の数値マックスにする
87: 2020/12/24(木) 13:56:47.12
カクカの名前上げてまったく探索しないって騒いでるのいたけど劉表軍にトウ芝とかは普通に探索されてるなぁ
推挙イベントがあるから別に何か設定されてるんじゃないかって気がする
推挙イベントがあるから別に何か設定されてるんじゃないかって気がする
92: 2020/12/24(木) 14:03:53.67
>>87
関係ないと思う
特定シナリオの特定武将だけずっと行方不明になってる気がする
関係ないと思う
特定シナリオの特定武将だけずっと行方不明になってる気がする
121: 2020/12/24(木) 17:01:26.88
>>92
特定シナリオの特定武将だから関係あるんじゃ、って話なんだが…
>>117
割拠で未探索残ってたこともあるし中以上の勢力相手で探索された武将捕らえたこともあるから言ってるんだが
単に元々の支配勢力が弱小だったのと特定武将だけなんか出てこないのを重ねて
探索まったくしないって声デカになってるだけじゃねえの?
特定シナリオの特定武将だから関係あるんじゃ、って話なんだが…
>>117
割拠で未探索残ってたこともあるし中以上の勢力相手で探索された武将捕らえたこともあるから言ってるんだが
単に元々の支配勢力が弱小だったのと特定武将だけなんか出てこないのを重ねて
探索まったくしないって声デカになってるだけじゃねえの?
125: 2020/12/24(木) 17:08:14.49
>>121
本当にそれPK?
やっててその感想になるとは思えないんだが
本当にそれPK?
やっててその感想になるとは思えないんだが
126: 2020/12/24(木) 17:11:52.51
>>125
だから現に官渡で開始時未登場だったトウ芝や劉賢が劉表軍にいたんだっつうの
割拠で制圧した先に未探索がいたこともあるから勢力次第で全部掘ってるとは限らないのもわかるけど
少なくともまったく探索してないは盛りすぎだって話だよ
だから現に官渡で開始時未登場だったトウ芝や劉賢が劉表軍にいたんだっつうの
割拠で制圧した先に未探索がいたこともあるから勢力次第で全部掘ってるとは限らないのもわかるけど
少なくともまったく探索してないは盛りすぎだって話だよ
131: 2020/12/24(木) 17:26:00.22
>>126
まったくかは知らないけど特定の武将だけは発見されないとかそういう話ではない
まったくかは知らないけど特定の武将だけは発見されないとかそういう話ではない
143: 2020/12/24(木) 18:31:33.26
>>121
イベントとか関係ない武将も未発見状態続くよ
イベントとか関係ない武将も未発見状態続くよ
117: 2020/12/24(木) 16:52:16.44
>>87
やってりゃ分かるけど全然探索しないよ
10年眠ってるとか普通だからもっとやってから言おう
やってりゃ分かるけど全然探索しないよ
10年眠ってるとか普通だからもっとやってから言おう
93: 2020/12/24(木) 14:05:22.76
中原は特に5都市か6都市手に入ったらもう後は負ける気しなくなっちゃうよな
地方都市なんて時間がかかるだけで兵士の増産数が違いすぎるから最後は落とせちゃうし
地方都市なんて時間がかかるだけで兵士の増産数が違いすぎるから最後は落とせちゃうし
94: 2020/12/24(木) 14:13:14.44
厳白虎や孟獲や襄平公孫氏でやってみるしかないかな
それでダメならしばらく14から離れるのもいいかも
自分も最初魏呉蜀でクリアしたあとしばらくしてから戻ってきたし
それでダメならしばらく14から離れるのもいいかも
自分も最初魏呉蜀でクリアしたあとしばらくしてから戻ってきたし
95: 2020/12/24(木) 14:16:01.29
張角以外で黄天当立やればいいんじゃない
公孫瓚はちょっと楽だけど他はかなり大変だと思う
公孫瓚はちょっと楽だけど他はかなり大変だと思う
96: 2020/12/24(木) 14:18:03.53
連合で結託して攻撃して来てくれたら驚異の足しになるんだが今の外交仕様がキッズ向けすぎる
101: 2020/12/24(木) 14:39:41.19
>>96
com全部同盟させて全comとは敵視にすると擬似的にそんな感じになるよ
余力があれば隣接してなくても同盟国を跨いで攻めてくる(無印版)
com全部同盟させて全comとは敵視にすると擬似的にそんな感じになるよ
余力があれば隣接してなくても同盟国を跨いで攻めてくる(無印版)
104: 2020/12/24(木) 14:57:02.58
>>101
連合解散→同盟期限切れ→あれ?ユニットが…
てな感じでよく勢力崩壊の原因になるんだよな
連合解散→同盟期限切れ→あれ?ユニットが…
てな感じでよく勢力崩壊の原因になるんだよな
107: 2020/12/24(木) 15:29:37.16
>>104
つかあれAIに忠誠下げの判定付ける必要ないよな
つかあれAIに忠誠下げの判定付ける必要ないよな
108: 2020/12/24(木) 15:46:20.94
>>107
元々同盟期限切れからの包囲占領潰しだろうからね
CPUには必要ない処理だわな
元々同盟期限切れからの包囲占領潰しだろうからね
CPUには必要ない処理だわな
97: 2020/12/24(木) 14:18:36.10
極級の三顧か赤壁のvs曹操だと城10個とってやっと安心できる
98: 2020/12/24(木) 14:19:50.24
今のところ戦記で一番難しいのは何だろうな
赤壁の劉備かな?
戦法使えばクリアは絶対できるだろうけど
赤壁の劉備かな?
戦法使えばクリアは絶対できるだろうけど
99: 2020/12/24(木) 14:24:26.25
赤壁劉備は呉と魏で勝手にイベント起きてキャッキャしてて疎外感ある
100: 2020/12/24(木) 14:33:18.53
最後に劉障倒すのがめんどくさいな...
106: 2020/12/24(木) 15:05:13.44
>>100
あいつ土木工事からさせるからなあ
あいつ土木工事からさせるからなあ
102: 2020/12/24(木) 14:55:26.97
初めてクリアした
中間エンディングだが
中間エンディングだが
103: 2020/12/24(木) 14:55:33.27
感動した
105: 2020/12/24(木) 15:03:45.47
マジで14面白すぎる...なんだこれ
109: 2020/12/24(木) 16:16:42.92
例えば地域内政、劉備が担当して都市内政で訓練担当に劉備にしたら地域内政から劉備は外されますか?
110: 2020/12/24(木) 16:32:12.21
>>109
はい、外れます
はい、外れます
111: 2020/12/24(木) 16:36:12.95
部隊Aが敵の都市に張り付いているときに敵部隊Cの横槍が入る
↓
部隊Aは離れるよう移動命令、迎撃用の部隊Bに攻撃命令を出す
↓
進行フェイズになっても部隊Aが移動しない、空きスペースがないので部隊Bも迎撃できない
↓
部隊Aが部隊Cにやられる\(^o^)/
こんな現象があったけど、敵と交戦しているときは移動できないってことですかね?
それとも特性が関係しているんだろうか
↓
部隊Aは離れるよう移動命令、迎撃用の部隊Bに攻撃命令を出す
↓
進行フェイズになっても部隊Aが移動しない、空きスペースがないので部隊Bも迎撃できない
↓
部隊Aが部隊Cにやられる\(^o^)/
こんな現象があったけど、敵と交戦しているときは移動できないってことですかね?
それとも特性が関係しているんだろうか
132: 2020/12/24(木) 17:27:47.83
>>111
特性をしっかり確認してみ。
話はそれからだよ。
特性をしっかり確認してみ。
話はそれからだよ。
112: 2020/12/24(木) 16:37:01.93
ありがとうございました。
チュートリアルですが何かおかしいと思ってたんです。
チュートリアルですが何かおかしいと思ってたんです。
113: 2020/12/24(木) 16:41:07.63
函谷関に50000、洛陽が敵勢力で12000
洛陽を攻めないだけならまだしも
苑に向かうのに洛陽スルーしてこれまた敵の虎牢関から行こうとして引っかかってる
流石に馬鹿すぎる
洛陽を攻めないだけならまだしも
苑に向かうのに洛陽スルーしてこれまた敵の虎牢関から行こうとして引っかかってる
流石に馬鹿すぎる
115: 2020/12/24(木) 16:43:40.81
無印三顧の劉備でやっと柴桑落とした
周瑜の守る南海ももうすぐ落ちる
南海が落ちたらそのまま建安攻めて揚州取るぞ!
しかし相変わらず官職が伸びないな
曹操が皇帝だからかな?
周瑜の守る南海ももうすぐ落ちる
南海が落ちたらそのまま建安攻めて揚州取るぞ!
しかし相変わらず官職が伸びないな
曹操が皇帝だからかな?
127: 2020/12/24(木) 17:14:04.24
>>115
州牧から中朗将の条件が結構めんどくさい
都市数と地域(~州とか)に全土に対する占領地の何%とかが条件だったはず
大将軍は上の条件を更におっきくしたやつだったはず
州牧から中朗将の条件が結構めんどくさい
都市数と地域(~州とか)に全土に対する占領地の何%とかが条件だったはず
大将軍は上の条件を更におっきくしたやつだったはず
140: 2020/12/24(木) 18:01:22.87
>>127
ありがとうございます
捕らえて配下にした張コウ、張遼、タイシジ、徐晃を万単位の兵で使いたいです
ありがとうございます
捕らえて配下にした張コウ、張遼、タイシジ、徐晃を万単位の兵で使いたいです
116: 2020/12/24(木) 16:50:45.45
蜀が滅ぶくらいのシビアな難易度で遊びたいんだが、ゲーム開始時から勝ちが見えてるのはなにかが違う。
118: 2020/12/24(木) 16:54:58.05
登録武将に個性の強奪(撃破した敵部隊から金と兵糧を獲得)付けてるけど、メッセージで「敵から兵糧を奪った!」みたいなのも表示されないので効果があるのかないのか不明だわ。
119: 2020/12/24(木) 17:01:10.51
PK版っててっきりシーズンパス1の内容を包括してると思ったんだけど…
入ってないんだな これは批判されても仕方ないわ…
入ってないんだな これは批判されても仕方ないわ…
270: 2020/12/25(金) 11:56:53.50
>>119
内包してたら買った人から文句出るし、さらなるPK待ちが加速するだろ。やり方は間違ってないが、PKのボリュームと値段がなぁ。
戦記制覇が面白かったらよかったんだが、あれはおまけ程度だしなぁ。
内包してたら買った人から文句出るし、さらなるPK待ちが加速するだろ。やり方は間違ってないが、PKのボリュームと値段がなぁ。
戦記制覇が面白かったらよかったんだが、あれはおまけ程度だしなぁ。
120: 2020/12/24(木) 17:01:26.87
誰かアドバイスお願いします。劉璋の蜀を攻めに入って永安を落としたところで、出征コマンドで出した部隊が永安の城の前で動かなくなってしまいました。武将にカーソルを合わせると、成都に向かって黄色い線が引かれるので進もうとしているのですが、先頭の郭淮隊は城のふもとにある石壁を壊そうとしていますが部隊が少し高いところにいるせいか攻撃があたっていません。郭淮の後ろに10部隊ぐらいいるのですが、立ち往生しています。そこの軍団だけ総退却コマンドをやってみたいのですが、複数の軍団をそこに投入しているので、どの軍団を総退却していいかわからない状況です。総退却しようとすると、軍団を選ぶ画面になるのですが、どの軍団に誰がいるのか詳しくは見れないのです。例えば、「甘寧ほか8部隊」としか表示されないのです。複数の軍団を退却させないといけないのは嫌だし、どうすればいいのでしょうか?総退却コマンドを入れるとその場で個別に部隊を動かせるようになるのでしょうか?よろしくおねがいします。
124: 2020/12/24(木) 17:06:09.55
>>120
セーブして総退却コマンドをやってみます。
セーブして総退却コマンドをやってみます。
129: 2020/12/24(木) 17:21:08.85
>>124
今セーブしたあと、総退却をやってみた。退却中は個別の部隊に命令は出せなかった。出陣元の城に到着前にその城から再び出征コマンドを入れたら、退却中の部隊が戦場に戻ってくれるかと思ったがだめだった。城で留守番していた控えの部隊が兵3000とかでわらわらでてきた。セーブポイントに戻って、スタックしている部隊はそのままで攻略を続けるわ。それにしても笑ったのは、総退却コマンドを入れたら、行きよりも速いスピードで蜘蛛の子を散らすようにたいきゃくしたww
今セーブしたあと、総退却をやってみた。退却中は個別の部隊に命令は出せなかった。出陣元の城に到着前にその城から再び出征コマンドを入れたら、退却中の部隊が戦場に戻ってくれるかと思ったがだめだった。城で留守番していた控えの部隊が兵3000とかでわらわらでてきた。セーブポイントに戻って、スタックしている部隊はそのままで攻略を続けるわ。それにしても笑ったのは、総退却コマンドを入れたら、行きよりも速いスピードで蜘蛛の子を散らすようにたいきゃくしたww
139: 2020/12/24(木) 17:57:18.73
>>129
数ターン進めたら、提案で郭淮の士気をあげようがでて、やったら急にスタックしていた軍が動いたw セーブポイントに戻って郭淮の士気を確認したけど半分ぐらいに減っていただけだけどね。その後その場にいた部隊が城に向かっているのに、郭淮だけが石壁たたいているww そしてその場の部隊はもう他の軍が落としそうな城に向かっているwww 他の城に行ってほしいのになあ。これは「初級」でやっているから味方のAIもしょぼいのか?上級だとそのへんはもっと賢い?もし同じレベルなら、出征コマンドは使わないようにする。
数ターン進めたら、提案で郭淮の士気をあげようがでて、やったら急にスタックしていた軍が動いたw セーブポイントに戻って郭淮の士気を確認したけど半分ぐらいに減っていただけだけどね。その後その場にいた部隊が城に向かっているのに、郭淮だけが石壁たたいているww そしてその場の部隊はもう他の軍が落としそうな城に向かっているwww 他の城に行ってほしいのになあ。これは「初級」でやっているから味方のAIもしょぼいのか?上級だとそのへんはもっと賢い?もし同じレベルなら、出征コマンドは使わないようにする。
141: 2020/12/24(木) 18:09:39.34
>>139
出征は行動としてはだいたい大量の魚鱗が特攻していくだけだから
魚鱗ごり押しで関を落とせるくらい強武将と大量の兵を委任してる状態から急かすためのもの
出征は行動としてはだいたい大量の魚鱗が特攻していくだけだから
魚鱗ごり押しで関を落とせるくらい強武将と大量の兵を委任してる状態から急かすためのもの
122: 2020/12/24(木) 17:02:50.72
特定武将だけ探索しなくても湧いてくるって方が現実的なレベル
123: 2020/12/24(木) 17:04:55.42
ちなみに英雄終結数年やってCPUが武将発見してる数はほぼ0だったし他の史実シナリオでもほぼ同じ
128: 2020/12/24(木) 17:17:41.93
comも探索してる
軍団解散しろ
爵位の条件は右上に
軍団解散しろ
爵位の条件は右上に
130: 2020/12/24(木) 17:24:34.74
退却に遅れると命が危ないからな
そらスピードも上がりますわ
そらスピードも上がりますわ
133: 2020/12/24(木) 17:29:41.86
探索はしてるが無印に比べてかなりの数在野が埋まってる
無印と比べて埋まってる在野が有能なほどcom勢力は弱体化してるように感じプレイヤーは簡単に強化される
無印と比べて埋まってる在野が有能なほどcom勢力は弱体化してるように感じプレイヤーは簡単に強化される
134: 2020/12/24(木) 17:35:05.98
銀英伝はまだしも、他のゲームとのコラボはやり過ぎだと思います。
135: 2020/12/24(木) 17:40:25.61
信長とかのコラボ反対?
271: 2020/12/25(金) 12:00:50.28
>>135
コラボして過剰な能力の武将追加するなら、本編の武将を追加して欲しい。
コラボして過剰な能力の武将追加するなら、本編の武将を追加して欲しい。
136: 2020/12/24(木) 17:45:16.52
劉障嫌がらせ過ぎるだろ...マップに毒かよ...
137: 2020/12/24(木) 17:53:02.36
アプデ以降は在野を掘ればいい時は探索に赤いマーク付くようになったけどさ
赤いマークが無い時でも探索で在野って見つかるんだね
逆に赤くない時は誰もいない時なのかと思ってしまってたわ
赤いマークが無い時でも探索で在野って見つかるんだね
逆に赤くない時は誰もいない時なのかと思ってしまってたわ
138: 2020/12/24(木) 17:57:08.87
南中は地形も生息している生き物もファンタジーなので
142: 2020/12/24(木) 18:15:49.43
出征はほんと馬鹿だね
いる武将と兵士でただ本当に目標に進むだけ
いる武将と兵士でただ本当に目標に進むだけ
150: 2020/12/24(木) 19:04:59.13
>>142
こんなもの為に開発リソース割いたかと思うとね
こんなもの為に開発リソース割いたかと思うとね
160: 2020/12/24(木) 19:43:09.49
>>150
今現在、手動で攻め込んだシドウで熱戦が繰り広げられているのに、ちょうどすぐ南に到着した出征軍団は北上せずにフスイ関に向かっていった。そして成都を攻略した主力の出征軍団は迂回して北上せずに、綿竹関で攻めきれずに18部隊が絶賛渋滞中!!出征がどんなもんか試してみたんだけど、手動の軍も起こしてよかったよ。初級だけど益州攻略できそう。
今現在、手動で攻め込んだシドウで熱戦が繰り広げられているのに、ちょうどすぐ南に到着した出征軍団は北上せずにフスイ関に向かっていった。そして成都を攻略した主力の出征軍団は迂回して北上せずに、綿竹関で攻めきれずに18部隊が絶賛渋滞中!!出征がどんなもんか試してみたんだけど、手動の軍も起こしてよかったよ。初級だけど益州攻略できそう。
144: 2020/12/24(木) 18:47:08.25
異民族様方に金半分払って攻めてもらうのあるけどどんな感じ?南蛮に劉章をせめてもらおうと思ってるけどガチ攻めしてくれるの?
145: 2020/12/24(木) 18:49:59.35
>>144
3人で各2万の兵で都市を襲ってくれた
でもどこの都市か指定できないし、どの勢力を狙うかも指定できない
ほんとに野に解き放つ感じ
3人で各2万の兵で都市を襲ってくれた
でもどこの都市か指定できないし、どの勢力を狙うかも指定できない
ほんとに野に解き放つ感じ
147: 2020/12/24(木) 18:53:59.92
>>145
>>146
6万なら充分期待できるね
接してるの劉章しかいないからやってみるわ
ありがと!
>>146
6万なら充分期待できるね
接してるの劉章しかいないからやってみるわ
ありがと!
146: 2020/12/24(木) 18:50:42.51
>>144
60000くらいで攻める
防衛のために江州から出兵してたから多少は揺さぶれるんだろうけど空白都市にするほど期待はできない感じ
60000くらいで攻める
防衛のために江州から出兵してたから多少は揺さぶれるんだろうけど空白都市にするほど期待はできない感じ
157: 2020/12/24(木) 19:32:20.83
>>144
鮮卑に袁紹の晋陽を攻めてもらったんだけど(都市を指定できないけど近かったのでそこに行ったんだろう)、城の耐久を半分ほど減らしただけだった。
鮮卑に袁紹の晋陽を攻めてもらったんだけど(都市を指定できないけど近かったのでそこに行ったんだろう)、城の耐久を半分ほど減らしただけだった。
148: 2020/12/24(木) 18:54:38.24
超級以上だと府のバフがすごいからCOMは異民族を簡単に撃退しちゃうんだよね
異民族には府のバフが付かないから
異民族には府のバフが付かないから
149: 2020/12/24(木) 18:57:51.71
>>148
俺は中級で楽しんでいる雑魚君主なんで安心して!ありがと!
俺は中級で楽しんでいる雑魚君主なんで安心して!ありがと!
151: 2020/12/24(木) 19:05:50.99
このゲームみたいなのSteamにある?
154: 2020/12/24(木) 19:16:49.17
>>151
三國志11 with パワーアップキット 4180円
三國志IX with パワーアップキット 3080円
三國志11 with パワーアップキット 4180円
三國志IX with パワーアップキット 3080円
152: 2020/12/24(木) 19:13:19.64
初めて遊ぶので14pk買ってみたけど今年出た14の攻略本って参考になりますかね?用語勉強から始まりそう
153: 2020/12/24(木) 19:13:42.30
曹操軍と孫策軍が同時に別方向からウチに何度も攻めて来てそれを防いでいたんだけど
何度目かにウチが攻めて来ていた孫策を捕らえて処断して孫権が継いだ途端
ウチを攻めるのを止めて孫権軍を攻め始めた曹操軍
曹操らしいと言えばらしいな
何度目かにウチが攻めて来ていた孫策を捕らえて処断して孫権が継いだ途端
ウチを攻めるのを止めて孫権軍を攻め始めた曹操軍
曹操らしいと言えばらしいな
155: 2020/12/24(木) 19:25:15.03
敵のAIが攻めてくる判断基準ってなんなのかね
隣接して同盟国で無い城が兵数が少ない
と言う時は攻めてくる点と
あとそういう城に他の城から救援軍が来て劣勢だと判断するのか
早々に撤退するという点
くらいはわかったけど
隣接して同盟国で無い城が兵数が少ない
と言う時は攻めてくる点と
あとそういう城に他の城から救援軍が来て劣勢だと判断するのか
早々に撤退するという点
くらいはわかったけど
156: 2020/12/24(木) 19:29:29.79
1都市の兵数 2周囲の状況 3都市所属武将
158: 2020/12/24(木) 19:37:30.05
AIは異民族使いこなしている?
159: 2020/12/24(木) 19:39:18.43
エンディングカッコいいな
161: 2020/12/24(木) 19:44:38.95
steamとswitchでクロスセーブしてくんないかな~
162: 2020/12/24(木) 19:45:04.11
アドバイス通り攻略wikiを見てたけど
野戦は統率が大事って書いてる
程普と張郃や典韋なら、張郃や典韋の方が強そうなんだけど違うの?
野戦や府の防衛の時は武力が高いの優先して出してるだけど違うの?
野戦は統率が大事って書いてる
程普と張郃や典韋なら、張郃や典韋の方が強そうなんだけど違うの?
野戦や府の防衛の時は武力が高いの優先して出してるだけど違うの?
168: 2020/12/24(木) 19:54:42.93
>>162
武力は一騎討ちと武力依存の戦法にしか依存しないんじゃないの?
マニュアルとか見た感じ、統率が攻軍とかに野戦のぶつかり合いに影響するみたいだし
武力は一騎討ちと武力依存の戦法にしか依存しないんじゃないの?
マニュアルとか見た感じ、統率が攻軍とかに野戦のぶつかり合いに影響するみたいだし
169: 2020/12/24(木) 19:55:23.29
>>162
武力が影響するのは一騎打ちと、戦法の一部。
通常の攻撃は統率による
ただし、一騎打ちで2連敗すると壊滅だから
逆転出来る。と言うか一騎打ちが多すぎて
武力高いほうが結局は有利かもしれない
武力が影響するのは一騎打ちと、戦法の一部。
通常の攻撃は統率による
ただし、一騎打ちで2連敗すると壊滅だから
逆転出来る。と言うか一騎打ちが多すぎて
武力高いほうが結局は有利かもしれない
170: 2020/12/24(木) 19:56:23.12
>>162
ヘルプを見ると統率は部隊の攻撃力などに影響、武力は戦法ダメージや募兵に影響するって書いてあるな。基本的には統率を基準に出撃しているわ。あと武力は一騎打ちで有利だね。
ヘルプを見ると統率は部隊の攻撃力などに影響、武力は戦法ダメージや募兵に影響するって書いてあるな。基本的には統率を基準に出撃しているわ。あと武力は一騎打ちで有利だね。
173: 2020/12/24(木) 19:59:18.40
>>162
まあ南蛮地域で治安が悪いときに置いとけばそれなりに使い道は
治安上がったら微妙だけど
まあ南蛮地域で治安が悪いときに置いとけばそれなりに使い道は
治安上がったら微妙だけど
163: 2020/12/24(木) 19:45:09.52
埋伏の毒使ったら、異民族が出現する親⚫みたいな個性あるけど
異民族出して遊べるのかと思ったけど何度使っても賊しか出てこない
こんな使いものにならん個性いらんだろ
説明不足過ぎる
異民族出して遊べるのかと思ったけど何度使っても賊しか出てこない
こんな使いものにならん個性いらんだろ
説明不足過ぎる
165: 2020/12/24(木) 19:50:31.13
>>163
あれPKでまともに使えるようになるのかと思いきや、何の変化もないゴミ個性のまんまやな
せっかく異民族を実装したのになんでテコ入れしなかったのやら
あれPKでまともに使えるようになるのかと思いきや、何の変化もないゴミ個性のまんまやな
せっかく異民族を実装したのになんでテコ入れしなかったのやら
166: 2020/12/24(木) 19:51:20.05
>>163
仕掛けた都市に異民族が出なくなる個性を持っている武将がいたのかも
仕掛けた都市に異民族が出なくなる個性を持っている武将がいたのかも
167: 2020/12/24(木) 19:53:45.10
>>163
なんかいきなり賊湧いてるって思ったことあったけどもしかしてこの個性だったのか
なんかいきなり賊湧いてるって思ったことあったけどもしかしてこの個性だったのか
175: 2020/12/24(木) 19:59:53.10
>>167
通常の賊が沸くのは個性関係なしに埋伏の毒だけでいいんじゃないの
通常の賊が沸くのは個性関係なしに埋伏の毒だけでいいんじゃないの
174: 2020/12/24(木) 19:59:29.54
>>163
だった
だった
164: 2020/12/24(木) 19:46:05.15
敵の司馬懿むちゃくちゃ強かったなあ
171: 2020/12/24(木) 19:57:06.49
護衛は良いよな
172: 2020/12/24(木) 19:58:15.14
護衛はもう少し増やした方がいい
176: 2020/12/24(木) 19:59:59.55
PKになって一騎打ちの確率減ってない?なんかあまり発生しないわ
177: 2020/12/24(木) 20:16:50.89
やっぱり野戦は統率か。
昔の三國志の感じで武力高いのゴリゴリ出来ないから何でかなと思ってた。
昔の三國志の感じで武力高いのゴリゴリ出来ないから何でかなと思ってた。
179: 2020/12/24(木) 20:17:42.60
呂布に戦法当てる夏侯惇や夏侯淵のショボすぎるダメージを見れば分かるけど瞬間的に戦況を左右するのは統率より武力
戦法のダメージは武力差が少しあれば有意に変化するけど統率の場合他のバフ要素にかなりかき消される
戦法のダメージは武力差が少しあれば有意に変化するけど統率の場合他のバフ要素にかなりかき消される
180: 2020/12/24(木) 20:21:42.16
次は呂布でやるかな
曹操が強いから難しそう
曹操が強いから難しそう
181: 2020/12/24(木) 20:24:15.23
昔のと違って呂布軍武将多いなあ
206: 2020/12/24(木) 22:31:40.86
>>181
張遼、高順って優秀な武官がいるから防衛はかなりできるよな
あとは知力高い軍師がほしい
張遼、高順って優秀な武官がいるから防衛はかなりできるよな
あとは知力高い軍師がほしい
207: 2020/12/24(木) 22:39:48.26
>>206
陳宮いるんじゃなかったっけ?
陳宮いるんじゃなかったっけ?
209: 2020/12/24(木) 22:41:23.39
>>207
知力89だからかなり間違えるのよ
知力89だからかなり間違えるのよ
182: 2020/12/24(木) 20:30:48.55
趙雲無双というくらい一騎打ちを挑んでくるから、武力も大事だけど複数の味方で囲むのがベストなんだね
攻略wiki勉強になる
攻略wiki勉強になる
184: 2020/12/24(木) 20:52:56.54
極級と極級って買ったほうがいい?
バランスめちゃくちゃとかないですかね
バランスめちゃくちゃとかないですかね
188: 2020/12/24(木) 21:00:09.63
>>184
難易度高いのをやりたいなら超級は買ってもいいかも
バランスは滅茶苦茶だよ
敵の地域効果による部隊強化の影響が大きすぎて
難易度高いのをやりたいなら超級は買ってもいいかも
バランスは滅茶苦茶だよ
敵の地域効果による部隊強化の影響が大きすぎて
202: 2020/12/24(木) 21:52:14.14
>>188
>>189
サンクス
シナリオ編集もあるし購入を検討してみる
なんでこんなのに金出させんの感は否めないんだけどね
>>189
サンクス
シナリオ編集もあるし購入を検討してみる
なんでこんなのに金出させんの感は否めないんだけどね
189: 2020/12/24(木) 21:00:46.22
>>184
超級は理不尽さは感じない
極級は兵収入がガクンと減るから絶対クリアできない勢力がちらほら、超級の2/3以下くらいに
AIに関しては無印ほどの差は感じないなあ
超級は理不尽さは感じない
極級は兵収入がガクンと減るから絶対クリアできない勢力がちらほら、超級の2/3以下くらいに
AIに関しては無印ほどの差は感じないなあ
185: 2020/12/24(木) 20:54:47.11
群雄割拠曹操で統一したぁ。エンディングよかった。英雄集結シナリオと項籍もらったわ。次は英雄集結の劉備か孫堅でやろう :)
186: 2020/12/24(木) 20:55:28.60
>>185
エンディングむちゃくちゃ良いよな
エンディングむちゃくちゃ良いよな
187: 2020/12/24(木) 20:57:40.96
コラボ武将の個性や戦法はまだ新武将に設定できないのか
面白くない制限はそろそろやめてほしいわ
面白くない制限はそろそろやめてほしいわ
190: 2020/12/24(木) 21:06:57.35
ターン開始時の報告があると赤マーク付くんだと思ってる
191: 2020/12/24(木) 21:08:11.03
曹操や劉備で極級なら弱小超級より簡単まであるから
そういう勢力使いたい時に極級やれるのはいい
そういう勢力使いたい時に極級やれるのはいい
192: 2020/12/24(木) 21:11:33.20
新武将はイベント作成に使えないんか
200: 2020/12/24(木) 21:26:07.77
>>192
これほんと残念
13ではできたのにできなくなったこと多すぎ
これほんと残念
13ではできたのにできなくなったこと多すぎ
193: 2020/12/24(木) 21:14:31.64
イベント縛りの極級三顧劉備で北上出来たらもうこのゲームやめる
一手間違えただけで終わる
一手間違えただけで終わる
194: 2020/12/24(木) 21:16:08.68
馬超も呂布もコントロールできなすぎる
お前らどこいくんだって感じなりすぎ
お前らどこいくんだって感じなりすぎ
199: 2020/12/24(木) 21:21:51.31
>>194
その二人は史実でも暴走してるからセーフ
その二人は史実でも暴走してるからセーフ
195: 2020/12/24(木) 21:17:11.11
まあ外交が超絶チートなんで絶対クリアできないなんてことはまず無いが
196: 2020/12/24(木) 21:19:35.90
>>195
238年の公孫エンとか無理でしょ極級じゃ
238年の公孫エンとか無理でしょ極級じゃ
197: 2020/12/24(木) 21:21:35.45
PKになってからCOMの意味不明の行動増えた気がするな
こっちに攻め込んでおきながら次のターンで親善や同盟希望してくるの
こっちに攻め込んでおきながら次のターンで親善や同盟希望してくるの
198: 2020/12/24(木) 21:21:43.70
まあスタートが間に合わないか
なんとかして捕縛して同盟まで漕ぎつければもう大丈夫だろうけど
なんとかして捕縛して同盟まで漕ぎつければもう大丈夫だろうけど
201: 2020/12/24(木) 21:36:44.19
ところで親善には費用も論客も全然関係ないらしいな
どうなってんだか
どうなってんだか
203: 2020/12/24(木) 21:53:17.52
自国以外が最後の一国になっても降伏勧告できるようになってるな絶対成功しないけど
同様に同盟もできる異民族勢力のせいかな
同様に同盟もできる異民族勢力のせいかな
204: 2020/12/24(木) 22:22:05.94
銀英伝も絵柄のテイスト違いすぎて受け付けなかったわ
銀英伝もライザも両方OK or NGなら分かるけど、銀英伝だけOKてのはちとよく分からん
銀英伝もライザも両方OK or NGなら分かるけど、銀英伝だけOKてのはちとよく分からん
205: 2020/12/24(木) 22:23:08.65
改造スレに間違えて書いてしまったが…
戦記で官渡の戦い劉備でやってたら
曹操が攻めてくるの防いでるあいだに袁紹が勝利条件の陳留を落とした
クリアかと思ったらそのまま続行、濮陽の曹操滅ぼしてもクリアにならなかった
戦記には外交コマンドないから同盟袁紹が陳留落とすとダメな仕様なのか
本当にテストプレイしたのか
戦記で官渡の戦い劉備でやってたら
曹操が攻めてくるの防いでるあいだに袁紹が勝利条件の陳留を落とした
クリアかと思ったらそのまま続行、濮陽の曹操滅ぼしてもクリアにならなかった
戦記には外交コマンドないから同盟袁紹が陳留落とすとダメな仕様なのか
本当にテストプレイしたのか
208: 2020/12/24(木) 22:40:11.31
>>205
袁紹より早く落とせってことだろ
袁紹でもプレイ出来るんだからたぶん劉備が先に落としても同じことになるんじゃないか
袁紹より早く落とせってことだろ
袁紹でもプレイ出来るんだからたぶん劉備が先に落としても同じことになるんじゃないか
212: 2020/12/24(木) 22:52:32.54
保険金詐欺なのか葬式費用のためなのか・・
213: 2020/12/24(木) 22:57:30.29
軍師の間違いにストレスを感じるなら
新武将・相談君(知力100他1)を追加とか
ただ素で89あればゲームとしての面白さとしては一番面白そう
新武将・相談君(知力100他1)を追加とか
ただ素で89あればゲームとしての面白さとしては一番面白そう
214: 2020/12/24(木) 22:59:16.48
何年辺りからやったら面白いですかね?
194年群雄割拠、200年官渡の戦い、207年三顧の礼辺りが候補です。
194年群雄割拠、200年官渡の戦い、207年三顧の礼辺りが候補です。
215: 2020/12/24(木) 23:04:10.01
>>214
PS4ならトロフィーから外れるが
ニ袁の曹操かな
イベント見ながらやると楽しい
PS4ならトロフィーから外れるが
ニ袁の曹操かな
イベント見ながらやると楽しい
216: 2020/12/24(木) 23:05:14.47
関羽 司馬懿 諸葛亮 徐晃 張郃 張飛 呂蒙
から5人選んで敵国に攻め込むなら
誰を選ぶのがいい?
から5人選んで敵国に攻め込むなら
誰を選ぶのがいい?
217: 2020/12/24(木) 23:54:43.21
>>216
関羽 張飛 孔明 司馬懿 徐晃
関羽張飛は親愛、孔明も司馬懿も強い
徐晃は関羽と親愛
まだ0時前だけど・・・みんな!メリークリスマス!!
関羽 張飛 孔明 司馬懿 徐晃
関羽張飛は親愛、孔明も司馬懿も強い
徐晃は関羽と親愛
まだ0時前だけど・・・みんな!メリークリスマス!!
218: 2020/12/25(金) 00:04:04.63
何度やっても実績の新しい時代へがとれないと一旦pkを外して無印に変えたらあっさりとれたどうやらpkでは異民族も勢力扱いになってるが従属しかできないので全勢力滅亡の条件が達成できないみたい
220: 2020/12/25(金) 01:36:06.78
>>218
検証乙。ほんと今作の制作陣はセンスねーなw
検証乙。ほんと今作の制作陣はセンスねーなw
219: 2020/12/25(金) 00:23:57.14
バグなのかな?
A.B.Cの3人の相互親愛の新規武将を作成
Aはシナリオ開始時に登場Bはシナリオ開始1年後Cはシナリオ開始2年後に登場する設定
するとB.Cの親愛武将はAだけとなり
Aに親愛武将は存在しなくなった
同じ症状でた人います?
A.B.Cの3人の相互親愛の新規武将を作成
Aはシナリオ開始時に登場Bはシナリオ開始1年後Cはシナリオ開始2年後に登場する設定
するとB.Cの親愛武将はAだけとなり
Aに親愛武将は存在しなくなった
同じ症状でた人います?
221: 2020/12/25(金) 01:45:51.75
>>219
それ、仕様だよ。シナリオ開始時に未登場の武将は解除される
未登場側の親愛は適応だったかな?
後、婚姻や義兄弟も同じ
それ、仕様だよ。シナリオ開始時に未登場の武将は解除される
未登場側の親愛は適応だったかな?
後、婚姻や義兄弟も同じ
222: 2020/12/25(金) 02:29:54.01
やっとダウンロードしようと思ったら早期購入特典が終わってた
一気に買う気を無くした
一気に買う気を無くした
223: 2020/12/25(金) 04:04:01.97
三顧の礼の劉備で摘んだわ。
金無いし、米無いし、曹操が苛めてくるし。
どうやって攻略すんだ?まずは曹操と同盟か?
金無いし、米無いし、曹操が苛めてくるし。
どうやって攻略すんだ?まずは曹操と同盟か?
247: 2020/12/25(金) 10:38:24.58
なんじゃ、鉄柵って上限なしでいくらでも設置できんのかこれ
長江鉄柵で埋め尽くしたらどうなんだろ
>>223
金は毎週探索でなんとかなる
関羽張飛趙雲の連携アタックが最凶だし周倉でトドメさして捕縛すれば武将ホイホイ
荊州分裂イベントまで粘れば極級以外はそんな難しくはないはず
動画上げてる人いるから参考にしてみたら?
長江鉄柵で埋め尽くしたらどうなんだろ
>>223
金は毎週探索でなんとかなる
関羽張飛趙雲の連携アタックが最凶だし周倉でトドメさして捕縛すれば武将ホイホイ
荊州分裂イベントまで粘れば極級以外はそんな難しくはないはず
動画上げてる人いるから参考にしてみたら?
252: 2020/12/25(金) 10:56:46.77
>>223
わが君、無印初級なので参考にならないかもですが
最初に永安を取り何人か移動させ内政と募兵と訓練をさせます
官職は全部リセットして関羽 張飛 趙雲だけ官職につけます
関平、劉封、周倉、廖化もつけてもいいです
多少お金の節約になります、命令書が余ったら探索でお金を見つけさせます
曹操が来たら関羽張飛趙雲を出し兵站を切る事を意識しつつ戦います
なんとか三顧の礼のイベント終わりまで凌いで孔明が来たら
永安に全ての武将と物資を移動させ新野を捨てます
劉表と曹操が戦ってる間に兵を整え探索しつつ機会を待ちましょう
劉表が弱ったら江陵を取って下さい
腐れ儒者のたわごと、失礼しました
わが君、無印初級なので参考にならないかもですが
最初に永安を取り何人か移動させ内政と募兵と訓練をさせます
官職は全部リセットして関羽 張飛 趙雲だけ官職につけます
関平、劉封、周倉、廖化もつけてもいいです
多少お金の節約になります、命令書が余ったら探索でお金を見つけさせます
曹操が来たら関羽張飛趙雲を出し兵站を切る事を意識しつつ戦います
なんとか三顧の礼のイベント終わりまで凌いで孔明が来たら
永安に全ての武将と物資を移動させ新野を捨てます
劉表と曹操が戦ってる間に兵を整え探索しつつ機会を待ちましょう
劉表が弱ったら江陵を取って下さい
腐れ儒者のたわごと、失礼しました
224: 2020/12/25(金) 05:20:27.48
益州の張遼として置いてた新武将の一騎討ちグラフィックが農民上がりで泣いた どういう基準で決まるのかご存知の方がいたらご教授下さい
アプデかDLCで11のように選べるようにならんかなぁ
アプデかDLCで11のように選べるようにならんかなぁ
226: 2020/12/25(金) 06:01:43.68
三顧の礼の劉備って初心者にはそこそこハードだけど、14の基本が覚えられるよね。
まず内政はちゃんとしないと長続きしないし、曹操撃退には連携が大事だし攻撃施設も置くと安心。
初手永安に駆け込むという裏テクもあるしね。
まず内政はちゃんとしないと長続きしないし、曹操撃退には連携が大事だし攻撃施設も置くと安心。
初手永安に駆け込むという裏テクもあるしね。
227: 2020/12/25(金) 07:27:03.93
ゲームも終盤戦でナメプしてたら趙雲が出てきて3倍近い兵数をあっという間に溶かされた、うひょーwww
228: 2020/12/25(金) 07:38:32.76
益州取るため曹操や孫権に頭下げて同盟結んだら
「金3000やるから港よこせやw」って何度もなめた口利いてくれるのがいいな
いつかぶん殴って服従させたるって気持ちになれる
「金3000やるから港よこせやw」って何度もなめた口利いてくれるのがいいな
いつかぶん殴って服従させたるって気持ちになれる
229: 2020/12/25(金) 07:47:57.17
曹操と結べるってのがまず問題じゃないですかね
230: 2020/12/25(金) 07:58:40.98
>>229
いや別に
袁尚残ってて孫権にも殴りかかっててこっちとは襄陽の取り合いになる直前なんて状況で
意地でも同盟しないAIなんてされる方がおかしいし
いや別に
袁尚残ってて孫権にも殴りかかっててこっちとは襄陽の取り合いになる直前なんて状況で
意地でも同盟しないAIなんてされる方がおかしいし
231: 2020/12/25(金) 08:04:26.19
ヌルゲーだし仕方ない
232: 2020/12/25(金) 08:23:23.73
ヌルゲーでも気落ちすることはないぞ
過去作と違ってデモプレイが面白いんだから
過去作と違ってデモプレイが面白いんだから
233: 2020/12/25(金) 08:25:37.75
下野祭りってなんで起きるの?
初級で始めて順調に進んでたのに、お前なんかに仕えてられねーわって一気に出ていかれたんだが
恩賞もほぼ毎ターンくれて忠誠はキープしてたのに
兵糧切れ?
初級で始めて順調に進んでたのに、お前なんかに仕えてられねーわって一気に出ていかれたんだが
恩賞もほぼ毎ターンくれて忠誠はキープしてたのに
兵糧切れ?
234: 2020/12/25(金) 08:46:44.76
>>233
斬首が原因かも
そいつらの親愛武将の誰かを斬っちゃったのかも
斬首が原因かも
そいつらの親愛武将の誰かを斬っちゃったのかも
235: 2020/12/25(金) 08:48:29.09
>>233
その時他の勢力との同盟が期限切れを迎えなかった?
その時他の勢力との同盟が期限切れを迎えなかった?
246: 2020/12/25(金) 10:23:26.23
>>235
>>238 243
ありがとう
オートセーブを見直したらまさにこれだった
第2軍団のオート輸送は要注意だね
ちなみに同盟切れの領地を通過していた輸送隊の武将は下野せず、都市で宴会している武将が大量に下野するのはどうかと思ったw
あと、ほぼ時を同じくして呂布に独立されたり、反連合を組まれたのもこの影響なのかな?
>>238 243
ありがとう
オートセーブを見直したらまさにこれだった
第2軍団のオート輸送は要注意だね
ちなみに同盟切れの領地を通過していた輸送隊の武将は下野せず、都市で宴会している武将が大量に下野するのはどうかと思ったw
あと、ほぼ時を同じくして呂布に独立されたり、反連合を組まれたのもこの影響なのかな?
253: 2020/12/25(金) 10:59:52.77
>>246
忠誠がガッツリ下がるから独立は関連あると思うよ
連合は踏んだり蹴ったりとしかw
忠誠がガッツリ下がるから独立は関連あると思うよ
連合は踏んだり蹴ったりとしかw
237: 2020/12/25(金) 08:52:44.41
>>233
昔勤めていたところで従業員の大半が逃げたのを見たことある自分としては
身につまされるイベントだ
上があまりにもクソすぎた
自分も人手が回復したところで辞めたけど
昔勤めていたところで従業員の大半が逃げたのを見たことある自分としては
身につまされるイベントだ
上があまりにもクソすぎた
自分も人手が回復したところで辞めたけど
238: 2020/12/25(金) 09:18:16.29
>>233同盟が切れた時に部隊がひとつでも(輸送隊含む)
が元同盟領に居たらそうなるんじゃない?確か
が元同盟領に居たらそうなるんじゃない?確か
243: 2020/12/25(金) 09:54:22.88
>>238
そうですね。私もそれを知らなくてやってしまいました。20人くらい下野したのでロードしてやり直したw
そうですね。私もそれを知らなくてやってしまいました。20人くらい下野したのでロードしてやり直したw
236: 2020/12/25(金) 08:48:49.76
中級曹操だと河北中原制するくらいになると
張陽、公孫度あたりの木っ端勢力があっさり降伏勧告に応じてくるな
あと1城まで追い込んだ公孫讃も趙雲の相手が面倒だから
攻め滅ぼさずに外交で友好まで持っていって降伏勧告で取り込んだ方がいいかな
そろそろ史実通りに南に転じて荊州取りに行きたいし
張陽、公孫度あたりの木っ端勢力があっさり降伏勧告に応じてくるな
あと1城まで追い込んだ公孫讃も趙雲の相手が面倒だから
攻め滅ぼさずに外交で友好まで持っていって降伏勧告で取り込んだ方がいいかな
そろそろ史実通りに南に転じて荊州取りに行きたいし
239: 2020/12/25(金) 09:21:45.68
異民族って制圧するメリットあるのかね
戦うと面倒そうだし金払って友好保ってバイト武将派遣して貰ってるだけで
十分恩恵ありそうだけど
戦うと面倒そうだし金払って友好保ってバイト武将派遣して貰ってるだけで
十分恩恵ありそうだけど
241: 2020/12/25(金) 09:45:41.48
>>239
これは知りたいな
これは知りたいな
242: 2020/12/25(金) 09:51:17.89
>>239
バイトよりかなり強い異民族武将が5人追加される
あと、トロフィー関連。
バイトよりかなり強い異民族武将が5人追加される
あと、トロフィー関連。
244: 2020/12/25(金) 10:20:56.06
>>242
なるほど
戦闘向きの人材が欲しいなら「あり」ってことか
なるほど
戦闘向きの人材が欲しいなら「あり」ってことか
299: 2020/12/25(金) 13:28:25.99
>>239
董卓討伐?のシナリオで劉備でやってるけど羌だけは何故か親密まで上げてもそのうち攻めてくる
今は蜀攻めの最中なんでテキトーに撃退するだけにしてるけど、蜀攻め終わったら次は今日かなと思ってる
董卓討伐?のシナリオで劉備でやってるけど羌だけは何故か親密まで上げてもそのうち攻めてくる
今は蜀攻めの最中なんでテキトーに撃退するだけにしてるけど、蜀攻め終わったら次は今日かなと思ってる
392: 2020/12/25(金) 22:46:49.39
>>299
董卓が首都の金半分使って攻め依頼してんだろ
董卓が首都の金半分使って攻め依頼してんだろ
240: 2020/12/25(金) 09:31:39.81
三国志14の新武将アップローダーってあまり盛んじゃないですよね?
13の方は結構あるみたいだけど13の武将データを14に変換できないですかね?
ちなみに13は持ってませんの
13の方は結構あるみたいだけど13の武将データを14に変換できないですかね?
ちなみに13は持ってませんの
245: 2020/12/25(金) 10:22:33.71
呂布強すぎた...
248: 2020/12/25(金) 10:43:11.55
今作って初手引っ越し作戦は有効なの?
過去作は群雄割拠辺りの劉備で円とか深夜に引っ越ししてたんだけども
過去作は群雄割拠辺りの劉備で円とか深夜に引っ越ししてたんだけども
249: 2020/12/25(金) 10:43:39.23
俺は攻める異民族と友好状態にしたあと
兵20万用意して他の異民族バイト×10を使い
徐々に周りから固めてたわ
ある一定距離になると打って出てくるけど
なぜか各2万で出撃しないから返り討ちにして
提案で士気と兵維持してればそのまま落とせた
異民族が異民族滅ぼして漢民族は蚊帳の外とか
ある意味五胡十六国やな
兵20万用意して他の異民族バイト×10を使い
徐々に周りから固めてたわ
ある一定距離になると打って出てくるけど
なぜか各2万で出撃しないから返り討ちにして
提案で士気と兵維持してればそのまま落とせた
異民族が異民族滅ぼして漢民族は蚊帳の外とか
ある意味五胡十六国やな
250: 2020/12/25(金) 10:53:21.68
正直異民族服従させるだけの戦力あるならそのままクリアできると思うw
251: 2020/12/25(金) 10:53:59.08
でも異民族を滅ぼせるぐらいの勢力だと、武将を貰ったところで旨みはないかと。
254: 2020/12/25(金) 11:06:36.13
永安に逃げるより、孔明仲間になる4か月後に荊州分裂イベントでコウカの兵2万か3万手に入る
新野棄てるなら全力で襄陽落としてからやなあ
新野棄てるなら全力で襄陽落としてからやなあ
255: 2020/12/25(金) 11:14:37.03
後漢末も結構混乱していたけど
鮮卑はまだ中原を制するほどの力はなかったのかね
鮮卑はまだ中原を制するほどの力はなかったのかね
256: 2020/12/25(金) 11:19:53.98
PKが大不評で相当焦ってるのかな
無料アップデート計画
2020.12.28
仮想シナリオ「志在千里」追加
2021.01.28
仮想シナリオ「華北の覇者・袁紹」追加
ムービー鑑賞追加
2021.02.25
仮想シナリオ追加
イベント編集機能拡張(作成イベントで登場人物に設定できる武将の追加などの拡張を予定)
名品CG追加ツール(Windows版のみ)
2021.03.25
仮想シナリオ追加
イベント編集機能拡張(作成イベントに新武将が登場可になるなどの拡張を予定)
個性関連編集追加
人材コマンドに「婚姻」追加
人材コマンドに「義兄弟」追加
大勢力対抗イベント(仮)追加
2021.04.28
仮想シナリオ追加
イベント編集機能拡張(作成イベントで義兄弟設定が可能になるなどの拡張を予定)
イベント名鑑追加
以降もダウンロードコンテンツの配信と同時にアップデートを予定しております。
無料アップデート計画
2020.12.28
仮想シナリオ「志在千里」追加
2021.01.28
仮想シナリオ「華北の覇者・袁紹」追加
ムービー鑑賞追加
2021.02.25
仮想シナリオ追加
イベント編集機能拡張(作成イベントで登場人物に設定できる武将の追加などの拡張を予定)
名品CG追加ツール(Windows版のみ)
2021.03.25
仮想シナリオ追加
イベント編集機能拡張(作成イベントに新武将が登場可になるなどの拡張を予定)
個性関連編集追加
人材コマンドに「婚姻」追加
人材コマンドに「義兄弟」追加
大勢力対抗イベント(仮)追加
2021.04.28
仮想シナリオ追加
イベント編集機能拡張(作成イベントで義兄弟設定が可能になるなどの拡張を予定)
イベント名鑑追加
以降もダウンロードコンテンツの配信と同時にアップデートを予定しております。
258: 2020/12/25(金) 11:22:59.01
>>256
個性エディタ(三月下旬の)くるのか?
有料系(ズンパス系)はどうなるんだろ
個性エディタ(三月下旬の)くるのか?
有料系(ズンパス系)はどうなるんだろ
259: 2020/12/25(金) 11:23:32.20
>>256
ほう、年末ギリギリまで稼働すんだ
年末アプデもあるかな
ほう、年末ギリギリまで稼働すんだ
年末アプデもあるかな
262: 2020/12/25(金) 11:27:39.91
>>259
28日のシナリオ配布の時に修正アプデはあり得そうだね。
やっぱりないもんだと思っていたのが、シナリオ込みで現れると嬉しいもんだw
28日のシナリオ配布の時に修正アプデはあり得そうだね。
やっぱりないもんだと思っていたのが、シナリオ込みで現れると嬉しいもんだw
260: 2020/12/25(金) 11:24:49.72
>>256
最初から入れておけやって物ばっかりやなぁ
最初から入れておけやって物ばっかりやなぁ
279: 2020/12/25(金) 12:19:32.40
>>256
好評も不評もさ、同じゲーム2回買う奴いるか?
好評も不評もさ、同じゲーム2回買う奴いるか?
300: 2020/12/25(金) 14:00:35.53
>>256
これがすべてならやる気なさすぎるな
最終アプデまで待っても出し惜しみ要素の一部が解放されるだけで終わりそうじゃん
これがすべてならやる気なさすぎるな
最終アプデまで待っても出し惜しみ要素の一部が解放されるだけで終わりそうじゃん
350: 2020/12/25(金) 18:23:05.02
>>256
忠誠とか外交をなんとかしてくれたら買う
忠誠とか外交をなんとかしてくれたら買う
412: 2020/12/26(土) 02:32:31.94
>>256
無料アプデは嬉しいけれど、
この中に新武将1000人がないのに絶望だわ
無料アプデは嬉しいけれど、
この中に新武将1000人がないのに絶望だわ
702: 2020/12/27(日) 23:51:44.59
>>256が出そろう頃には程よく本体価格も下がって迷ってた人や様子見してた人にもお求めやすくなってそう
703: 2020/12/28(月) 00:02:03.77
>>256
これあっても最近のpkよりも全く金払う価値がないアップデートだから売れないんじゃない?
まぁ売れない作品は大志pkみたいにすぐに値引き販売してくれるから2年後とかで買う人はいいのかも知れないけど
これあっても最近のpkよりも全く金払う価値がないアップデートだから売れないんじゃない?
まぁ売れない作品は大志pkみたいにすぐに値引き販売してくれるから2年後とかで買う人はいいのかも知れないけど
705: 2020/12/28(月) 00:53:55.70
>>703
過去の三國志のPKで大幅にゲーム内容が変わったのって13ぐらいやろ
後はこれレベルの細かい要素の付けたしとバランス調整ばっか
今回の問題点は編集機能のDLCバラ売りが許されるかどうかだけだよ
嘘だと思うんなら過去作のPK真面目に検証してみ
過去の三國志のPKで大幅にゲーム内容が変わったのって13ぐらいやろ
後はこれレベルの細かい要素の付けたしとバランス調整ばっか
今回の問題点は編集機能のDLCバラ売りが許されるかどうかだけだよ
嘘だと思うんなら過去作のPK真面目に検証してみ
707: 2020/12/28(月) 01:06:52.43
>>705
まぁ、その通りだけど…このご時世に
下手したらps4の新古ソフトが一本買える値段とほぼ同じ価格のpkの内容と考えると…
更にズンパス合わせると新品で2本買えると考えると…さすがに厳しいんじゃないかな…
まぁ、その通りだけど…このご時世に
下手したらps4の新古ソフトが一本買える値段とほぼ同じ価格のpkの内容と考えると…
更にズンパス合わせると新品で2本買えると考えると…さすがに厳しいんじゃないかな…
261: 2020/12/25(金) 11:27:39.36
相変わらず施策は手が入らんのか。
264: 2020/12/25(金) 11:31:03.80
>>261
周瑜と賈詡はなんとかならんものかねえ
孫呉は他に軍師のなりてはいるけど江南には知力アップアイテムは少ないし
周瑜と賈詡はなんとかならんものかねえ
孫呉は他に軍師のなりてはいるけど江南には知力アップアイテムは少ないし
265: 2020/12/25(金) 11:35:16.51
高順なショウシャがすごい勢いで城削ってくれて呂布と合わせたら無敵じゃん
266: 2020/12/25(金) 11:36:26.30
志在千里は曹操の詩からみたいだから
多分還暦前後の武将ばっかりが君主とかの仮想シナリオちゃうの
多分還暦前後の武将ばっかりが君主とかの仮想シナリオちゃうの
268: 2020/12/25(金) 11:50:31.00
戦法編集の文字が見えないが個性関連のところに含まれてるのかな?
>>266
人の寿命を歌った部分だもんな
爺さんの宴かなあ
>>266
人の寿命を歌った部分だもんな
爺さんの宴かなあ
282: 2020/12/25(金) 12:26:43.24
>>266 >>268
黄忠 厳顔 黄蓋「ワシらの出番か!?」
黄忠 厳顔 黄蓋「ワシらの出番か!?」
283: 2020/12/25(金) 12:27:40.24
>>266
志が千里にあるのは馬だろ
馬氏が中心のイベントだ
志が千里にあるのは馬だろ
馬氏が中心のイベントだ
267: 2020/12/25(金) 11:42:07.44
騎馬民族は有能な指導者がいるとあっという間にまとまって巨大勢力なるけど
それがいなくなると雲散霧消してしまうということか
その最たる例がモンゴル帝国だけど
後漢時代はまだ中原を支配できるようなだけの指導者と知識層が
鮮卑の中にいなかっただけ
なんだろうかね
それがいなくなると雲散霧消してしまうということか
その最たる例がモンゴル帝国だけど
後漢時代はまだ中原を支配できるようなだけの指導者と知識層が
鮮卑の中にいなかっただけ
なんだろうかね
269: 2020/12/25(金) 11:54:08.79
発売して評価の様子見して追加要素の取捨をハンドリングするみたいな感じだったのかな
イベント作成の新武将とか最初からしとけって感じだし
イベント作成の新武将とか最初からしとけって感じだし
272: 2020/12/25(金) 12:07:07.09
発売後もケアを続けてアップデートしていきます、っていう風に見せたいんだろうけど
正直、最初からできるものを出し惜しみしてるだけなのがバレバレなのよね
できることを後回しにすることで、仕事をたくさんしているように見せる日本人によくいるサラリーマンというか
正直、最初からできるものを出し惜しみしてるだけなのがバレバレなのよね
できることを後回しにすることで、仕事をたくさんしているように見せる日本人によくいるサラリーマンというか
273: 2020/12/25(金) 12:09:12.56
イベント編集機能拡張(作成イベントで登場人物に設定できる武将の追加などの拡張を予定)
イベント編集機能拡張(作成イベントに新武将が登場可になるなどの拡張を予定)
この2つを一ヶ月も空けて別々に実装する意味もわからないし
どういう意図なんだろうか
一ヶ月以上かかるくらい、技術的に差のある機能でもないだろう
イベント編集機能拡張(作成イベントに新武将が登場可になるなどの拡張を予定)
この2つを一ヶ月も空けて別々に実装する意味もわからないし
どういう意図なんだろうか
一ヶ月以上かかるくらい、技術的に差のある機能でもないだろう
284: 2020/12/25(金) 12:28:51.64
>>273
汎用イベントっていうか九品中正法みたいにどの君主でも起こせるイベントほしい
呂蒙の知将化も孫権以外で起こって欲しい
魯粛がトリガーでもいいしせめて孫家ならおきて欲しい
汎用イベントっていうか九品中正法みたいにどの君主でも起こせるイベントほしい
呂蒙の知将化も孫権以外で起こって欲しい
魯粛がトリガーでもいいしせめて孫家ならおきて欲しい
382: 2020/12/25(金) 20:56:05.98
>>284
そこまで言うなら呂蒙以外が頭良くなるイベントでよくないか
そこまで言うなら呂蒙以外が頭良くなるイベントでよくないか
274: 2020/12/25(金) 12:09:38.87
日本人に一般化しないでください
275: 2020/12/25(金) 12:10:18.15
包囲占領2連発されて立て直し部隊までやられて初めての敗戦!w
276: 2020/12/25(金) 12:10:33.59
PKあるんだからDLCは無料にしろよ
277: 2020/12/25(金) 12:14:04.95
おっ、珍しく頑張ってるじゃないか
探索バグも年内に直してくれよ
長期休暇だからイベ編集いっぱいやりたかったが許してやろう
探索バグも年内に直してくれよ
長期休暇だからイベ編集いっぱいやりたかったが許してやろう
278: 2020/12/25(金) 12:14:35.06
DLC2段とかもシブサワコウてか役員層の方針なんだろうが
そもそも今までPKに入ってた機能削ってDLCにするなって話
そもそも今までPKに入ってた機能削ってDLCにするなって話
285: 2020/12/25(金) 12:29:53.92
>>278
開発チームはPKはとりあえず置いといてアプデとDLC用に作ってたとこに役員層からPK出すの決められた感はするなぁ
開発チームはPKはとりあえず置いといてアプデとDLC用に作ってたとこに役員層からPK出すの決められた感はするなぁ
293: 2020/12/25(金) 12:56:56.75
>>285
そんなとこだろうね
婚姻追加が3月までかかるくらいだし
そんなとこだろうね
婚姻追加が3月までかかるくらいだし
280: 2020/12/25(金) 12:19:44.76
探索毎ターン自動実行はよ
ほんま面倒過ぎる
ほんま面倒過ぎる
286: 2020/12/25(金) 12:31:39.85
>>280
無理矢理延命になっていない延命しようと小出しにするのほんと腹立つ
無理矢理延命になっていない延命しようと小出しにするのほんと腹立つ
281: 2020/12/25(金) 12:22:39.97
結局叩かれてるのはそういうところなんだよな
初めからやっておけというね
初めからやっておけというね
287: 2020/12/25(金) 12:36:10.34
施政の発動効果に水軍が無いっす
288: 2020/12/25(金) 12:39:25.61
婚姻・義兄弟は三国志ごっこがはかどるのう
呂玲綺を張遼に嫁がせたい
水軍は人事
呂玲綺を張遼に嫁がせたい
水軍は人事
289: 2020/12/25(金) 12:45:52.27
個性関連編集追加は名称を変更できる程度のものかな
オリジナルの効果は作らせてくれなさそう
それでも楽しみだが
オリジナルの効果は作らせてくれなさそう
それでも楽しみだが
291: 2020/12/25(金) 12:52:25.08
>>289
新規に作れることがあっても既存個性の効果の範囲で、だろうなあ
それでも組み合わせによってはかなり強烈なものもできるかもしれない
新規に作れることがあっても既存個性の効果の範囲で、だろうなあ
それでも組み合わせによってはかなり強烈なものもできるかもしれない
290: 2020/12/25(金) 12:47:19.10
呂布の娘ってこのゲームだとナイスバディの美人だけど
蒼天航路みたいのだったらイヤだな...
蒼天航路みたいのだったらイヤだな...
298: 2020/12/25(金) 13:09:23.50
>>290
好みのわかれるところであろう
好みのわかれるところであろう
292: 2020/12/25(金) 12:53:23.34
むしろ三国志戦記2という化石をちゃんと続けてるのがスゴイ
三国志9CS版限定から随分出世したな
まあ三国志9CSだと董白が別格で可愛いが・・・
三国志9CS版限定から随分出世したな
まあ三国志9CSだと董白が別格で可愛いが・・・
294: 2020/12/25(金) 13:01:50.05
その頃にはみんな飽きてるだろ
295: 2020/12/25(金) 13:03:20.91
婚姻や義兄弟については前々から仄めかされてたから
上層部が予定より前倒しでPK発売決定(12月10日に合わせて)
↓
開発は予定通り進めて後で無料で公開ってとこじゃね?
それより戦法編集も欲しいな
文字は13みたく汎用でいいからさ
上層部が予定より前倒しでPK発売決定(12月10日に合わせて)
↓
開発は予定通り進めて後で無料で公開ってとこじゃね?
それより戦法編集も欲しいな
文字は13みたく汎用でいいからさ
296: 2020/12/25(金) 13:04:31.84
遼来とか妙才とか専用感強すぎるの多いから名前変えられるだけでもそれなりにありがたいな
DLCまで買って名称変更のみってのもモヤモヤするが
DLCまで買って名称変更のみってのもモヤモヤするが
297: 2020/12/25(金) 13:07:33.72
三月かあ大分先だな
302: 2020/12/25(金) 15:05:53.75
AIが対応できない隣接効果より単純に敵の物資増やして欲しい
304: 2020/12/25(金) 15:12:13.75
>>302
極級だとこっちの兵収入やらが激減するから似たようなもん
極級だとこっちの兵収入やらが激減するから似たようなもん
303: 2020/12/25(金) 15:08:46.20
中盤から敵の下駄を次第に高くしてほしい勿論選択式
305: 2020/12/25(金) 15:21:16.98
難易度名は下駄履かせ級にしてくれ
306: 2020/12/25(金) 15:29:28.37
デモプレイでもクリア特典手に入ったっけ?
二袁の劉備プレイで3分の1以上支配できたからデモプレイにしたんだけど、デモ前に劉表と同盟組んでたおかげで、同盟延長の連続で統一エンドにならなさそう。
二袁の劉備プレイで3分の1以上支配できたからデモプレイにしたんだけど、デモ前に劉表と同盟組んでたおかげで、同盟延長の連続で統一エンドにならなさそう。
307: 2020/12/25(金) 15:44:14.92
>>306
貰えるわけねーだろ、とも思ったけど
編集→トロフィーと古武将が獲得できなくなる
デモプレイ→トロフィーが獲得できなくなる
と警告が出るからクリア特典の古武将は貰えるのかもしれんね
貰えるわけねーだろ、とも思ったけど
編集→トロフィーと古武将が獲得できなくなる
デモプレイ→トロフィーが獲得できなくなる
と警告が出るからクリア特典の古武将は貰えるのかもしれんね
308: 2020/12/25(金) 15:50:54.89
>>307
Switch版だからかもしれないけど、
編集は古武将が獲得できないの警告(トロフィーはSwitchになし)
デモプレイは自勢力としてプレイ出来なくなるの警告のみなのよね。
まぁ試しにやってみるわ
Switch版だからかもしれないけど、
編集は古武将が獲得できないの警告(トロフィーはSwitchになし)
デモプレイは自勢力としてプレイ出来なくなるの警告のみなのよね。
まぁ試しにやってみるわ
309: 2020/12/25(金) 16:08:49.71
新野が小規模だと何かと大変だ
310: 2020/12/25(金) 16:10:17.01
国替したらクリアのしるしもつかないんか
面クリアデータ削除してから遊び直すのをたのしんでたのに使えないやん
さみしいのー pk唯一の特典機能だと思ったのに
面クリアデータ削除してから遊び直すのをたのしんでたのに使えないやん
さみしいのー pk唯一の特典機能だと思ったのに
311: 2020/12/25(金) 16:13:41.14
警告文は「トロフィー 」じゃなくて「実績」じゃないの?
だからクリアマーク付かなくて古武将も貰えないんじゃ
だからクリアマーク付かなくて古武将も貰えないんじゃ
312: 2020/12/25(金) 16:13:57.47
効率プレイじゃなく楽しんで実績解除しようと
赤壁シナリオ馬騰で始めたがリアルで一週間かけても占有50%しかいってない
あとの50%は劉備孫権を飲み込んだ曹操
縦半分の二国志
前期シナリオや英雄系の10倍くらい時間かかっている
もはや楽しんでいるのか苦しんでいるのかわからない人生と一緒だ
という日記
赤壁シナリオ馬騰で始めたがリアルで一週間かけても占有50%しかいってない
あとの50%は劉備孫権を飲み込んだ曹操
縦半分の二国志
前期シナリオや英雄系の10倍くらい時間かかっている
もはや楽しんでいるのか苦しんでいるのかわからない人生と一緒だ
という日記
313: 2020/12/25(金) 16:17:42.21
捜索でのイベントもっと増やしてほしいな
義勇兵増えたり民の声がきけたり
義勇兵増えたり民の声がきけたり
314: 2020/12/25(金) 16:20:03.25
町娘の悪夢が
315: 2020/12/25(金) 16:23:55.95
無料アプデと言うかもともと作ってたけど間に合わなかったぽいけどなぁ。
三國志の日にとりあえずださなければならなかったのではなかろうか。
三國志の日にとりあえずださなければならなかったのではなかろうか。
318: 2020/12/25(金) 16:54:46.68
>>315
PK売れてたら有料DLCにするつもりだったけど、売行き悪いから無料アプデってことにしてテコ入れしたに100ペリカ
PK売れてたら有料DLCにするつもりだったけど、売行き悪いから無料アプデってことにしてテコ入れしたに100ペリカ
317: 2020/12/25(金) 16:34:19.41
ダメだ、デモプレイ前に険悪まで持っていっても、結局同盟を組まれてしまう。
また違うパターンを作って試してみるか。
Switchにはps4でいうトロフィー機能がないから、Switch版には警告の中に実績が記されてないと思ってたんだけど、
編集には古武将は獲得不可と出てデモプレイには出ないとなると試してみる価値はあるんだが。
どうなのかなぁ。
また違うパターンを作って試してみるか。
Switchにはps4でいうトロフィー機能がないから、Switch版には警告の中に実績が記されてないと思ってたんだけど、
編集には古武将は獲得不可と出てデモプレイには出ないとなると試してみる価値はあるんだが。
どうなのかなぁ。
319: 2020/12/25(金) 16:58:24.64
ちょっと聞きたいんだけども、建てた施設は毎月というか毎ターン費用がかかるの?建てるときだけ?おねがいします
320: 2020/12/25(金) 16:59:06.40
有料DLCはなにするんだろう
武将編集のいじれる箇所を増やすのかゲーム途中編集を解禁するのか
考えてみればPKではいつもゲーム途中編集可能だからもやもやするけど
武将編集のいじれる箇所を増やすのかゲーム途中編集を解禁するのか
考えてみればPKではいつもゲーム途中編集可能だからもやもやするけど
328: 2020/12/25(金) 17:19:26.31
>>320
新しく名品作れるようになる
新しく名品作れるようになる
321: 2020/12/25(金) 16:59:40.91
CS版でデモプレイで貰えなかったらスイッチでもまず無理じゃね?
322: 2020/12/25(金) 17:00:35.76
とりあえずこれからpk買う人は
編集機能が揃う4月以降でいいってことか
来期でいいな来期で
編集機能が揃う4月以降でいいってことか
来期でいいな来期で
323: 2020/12/25(金) 17:05:37.63
ユーザー目線でpk作ってたらもっと売り上げ伸びたろうに
圧倒的不評じゃいくら中国に媚びても無理だろアホだな
圧倒的不評じゃいくら中国に媚びても無理だろアホだな
325: 2020/12/25(金) 17:09:37.68
>>323
4月のアプデの内容を含めたpkならば
その不評を覆せたのかな
4月のアプデの内容を含めたpkならば
その不評を覆せたのかな
324: 2020/12/25(金) 17:05:58.01
ai出撃して兵士減ったらすぐ近隣からmax人数輸送するので
出撃したやつらが帰還してまるまる兵士消滅ってのよく見る
出撃したやつらが帰還してまるまる兵士消滅ってのよく見る
326: 2020/12/25(金) 17:13:50.54
1月末でアプデ諦めてたら28日に年内最後のアプデあるのか
最低でも不具合は修正してほしいな
最低でも不具合は修正してほしいな
327: 2020/12/25(金) 17:14:48.96
あって当然のものがないとか
PK購入という追い銭したらパワーダウンしたなんてのは目線以前の問題のような
PK購入という追い銭したらパワーダウンしたなんてのは目線以前の問題のような
329: 2020/12/25(金) 17:20:34.07
無印に比べて、PK&アプデでえらい開発力にギャップを感じるからメインプログラマーが取られたのかと邪推してしまう
エンパのシステム部分とかにさあ
エンパのシステム部分とかにさあ
331: 2020/12/25(金) 17:26:48.00
>>329
邪推じゃなく普通にそうでしょ普通なこと
もう本体開発は終わっていて多分PK2は出さないだろうDLC展開とバグ潰しのプロジェクトだろうし
邪推じゃなく普通にそうでしょ普通なこと
もう本体開発は終わっていて多分PK2は出さないだろうDLC展開とバグ潰しのプロジェクトだろうし
338: 2020/12/25(金) 17:51:51.75
>>329
単純に開発期間じゃないの
本体と同年にPK発売させてんだから作る時間なんかそんなにないっしょ
単純に開発期間じゃないの
本体と同年にPK発売させてんだから作る時間なんかそんなにないっしょ
330: 2020/12/25(金) 17:24:47.39
仮想シナリオの追加なんかは気長に待つけどさ
コマンド追加みたいなもんは待たせずさっさと追加しろよ
コマンド追加みたいなもんは待たせずさっさと追加しろよ
332: 2020/12/25(金) 17:30:25.79
引きこもりプレイやりたいけどルールとかクリア条件はどう決めればいいんだろう?あと、防衛して楽しい都市とかある?
333: 2020/12/25(金) 17:33:09.19
堅牢って関所だと効果ない?都市って書いてあるから都市だけだよね
334: 2020/12/25(金) 17:35:10.45
>>333
少なくとも無印の時に検証したときはそうだった
少なくとも無印の時に検証したときはそうだった
335: 2020/12/25(金) 17:37:16.21
>>334
ありがと!効果ないのかーちょっと残念
ありがと!効果ないのかーちょっと残念
373: 2020/12/25(金) 20:30:18.29
>>369
直家さんの得意技だな
直家さんの得意技だな
343: 2020/12/25(金) 18:00:17.34
>>336
見えないところで捕縛斬首されてる
見えないところで捕縛斬首されてる
337: 2020/12/25(金) 17:46:31.03
なんだかんだ文句うぃ言いながらも・・・
楽しそうだな、おまえらw
PCスペック上げて
正月はこれで遊ぶかぁのう
無駄にPC要求スペック上げてんじゃねーよ!
オンボで遊ぼせてなんぼだろうが!?
楽しそうだな、おまえらw
PCスペック上げて
正月はこれで遊ぶかぁのう
無駄にPC要求スペック上げてんじゃねーよ!
オンボで遊ぼせてなんぼだろうが!?
340: 2020/12/25(金) 17:57:09.42
>>337
多少不満はあるけど充分面白いわ
こんなにどっぷりハマったのは9以来だわ
多少不満はあるけど充分面白いわ
こんなにどっぷりハマったのは9以来だわ
341: 2020/12/25(金) 17:57:11.72
志在千里は関羽千里行じゃね?って思わなくもない
仮にそうだとしたらどう再現するのか検討もつかんが
そして新武将同士で義じゃない兄弟血縁の設定まーだ無理っすかねえ
仮にそうだとしたらどう再現するのか検討もつかんが
そして新武将同士で義じゃない兄弟血縁の設定まーだ無理っすかねえ
348: 2020/12/25(金) 18:18:40.32
>>341
仮想シナリオだからなあ
曹操の詩からの引用だし
仮想シナリオだからなあ
曹操の詩からの引用だし
342: 2020/12/25(金) 17:59:25.44
同盟の仕様知ってなんだこのクソゲと思ってたけど高難易度だと計略が飛びまくって遠距離外交はままならないのな
なんとなくちょっと安心したw
なんとなくちょっと安心したw
349: 2020/12/25(金) 18:18:49.99
>>342
>>345
おっとゲーム派と雰囲気派の喧嘩はそこまでだ
>>345
おっとゲーム派と雰囲気派の喧嘩はそこまでだ
344: 2020/12/25(金) 18:02:57.46
関羽のなら最初からそういうタイトルにするだろう
わざわざ全く関係ない歩出夏門行から持って来るまでもなく
わざわざ全く関係ない歩出夏門行から持って来るまでもなく
345: 2020/12/25(金) 18:04:59.33
同盟とか自分でコントロールすればいいだけだから気にならないな
劉備の脱兎なんか無印初期の仕様も結構好きだった
劉備の脱兎なんか無印初期の仕様も結構好きだった
353: 2020/12/25(金) 18:48:13.65
>>346
ざくっと斬られたんだろう
ざくっと斬られたんだろう
347: 2020/12/25(金) 18:15:45.72
黄巾シナリオで苦戦してたけど、ここでのアドバイスのおかげで何進と黄巾の猛攻を耐えてるうちに、連合軍が結成されて黄巾を気にしなくてよくなった。
連合軍が結成されると、今までが嘘のように何進配下の曹操や呂布に独立の謀略が決まる(笑)
連合軍が結成されると、今までが嘘のように何進配下の曹操や呂布に独立の謀略が決まる(笑)
351: 2020/12/25(金) 18:29:26.17
ねえねえ 岡村~
14PKは、【必須】NVIDIA GeForce GTX660 以上
って書いてあるし、動作確認には表記が上がってないけど・・・
AMD Ryzen 3 PRO 4350G とか 4650G だけのオンボでも動く?
14PKは、【必須】NVIDIA GeForce GTX660 以上
って書いてあるし、動作確認には表記が上がってないけど・・・
AMD Ryzen 3 PRO 4350G とか 4650G だけのオンボでも動く?
352: 2020/12/25(金) 18:39:41.12
必須を満たさないならまともに動かないと思ってくれ
354: 2020/12/25(金) 19:13:25.24
初心者おすすめのシナリオ&君主2~3教えて
355: 2020/12/25(金) 19:19:39.88
>>354
群雄割拠の曹操や袁尚あたりかな。あんまりどの勢力も最初から大きくないやつがいいと思う。
群雄割拠の曹操や袁尚あたりかな。あんまりどの勢力も最初から大きくないやつがいいと思う。
356: 2020/12/25(金) 19:21:50.44
よく言われるのが
群雄曹操
文武とも人材豊富で隣接する袁紹と12ヶ月同盟があるから安全
呂布、劉備、袁術のちょっかいを退けつつ洛陽と許昌とりあえず確保して
国力付いたら各個撃破して中央とって同盟が切れる頃の袁紹と戦えば良い
群雄曹操
文武とも人材豊富で隣接する袁紹と12ヶ月同盟があるから安全
呂布、劉備、袁術のちょっかいを退けつつ洛陽と許昌とりあえず確保して
国力付いたら各個撃破して中央とって同盟が切れる頃の袁紹と戦えば良い
357: 2020/12/25(金) 19:27:21.47
新野劉備初級でやるのが良いと思う
結局、寡兵で大軍打ち破るのが一番脳汁出るのよ
結局、寡兵で大軍打ち破るのが一番脳汁出るのよ
358: 2020/12/25(金) 19:39:41.14
そういや同盟劉表の城周り攻城兵器で囲んで
曹操に変わったら同盟ねこばばになるんかな今
曹操に変わったら同盟ねこばばになるんかな今
359: 2020/12/25(金) 19:39:58.81
そういや同盟劉表の城周り攻城兵器で囲んで
曹操に変わったら同盟ねこばばになるんかな今
曹操に変わったら同盟ねこばばになるんかな今
360: 2020/12/25(金) 19:40:30.58
そういや同盟劉表の城周り攻城兵器で囲んで
曹操に変わったら同盟ねこばばになるんかな今
曹操に変わったら同盟ねこばばになるんかな今
361: 2020/12/25(金) 19:52:33.52
落ち着け
362: 2020/12/25(金) 19:53:36.55
群雄割拠 孔融
周囲を見渡せば平地山河森湿地があり地形の特性を早い段階で知る事になるでしょう
賊への対応、山河森での戦い方、弱武将で強武将撃破、弱武将での攻城、陣形の組み合わせ、建設技術等が身に付きます
※投げ出さない根気が必要です
周囲を見渡せば平地山河森湿地があり地形の特性を早い段階で知る事になるでしょう
賊への対応、山河森での戦い方、弱武将で強武将撃破、弱武将での攻城、陣形の組み合わせ、建設技術等が身に付きます
※投げ出さない根気が必要です
363: 2020/12/25(金) 19:54:21.38
ガイア!マッシュ!オルテガ!
ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
377: 2020/12/25(金) 20:46:11.85
>>363
誰だおまえ
誰だおまえ
364: 2020/12/25(金) 19:54:50.59
コラボ武将の個性を登録武将にもつけれるようになってほしいって公式ツィッターに書いてきました。みなさん、ご賛同してくださる方がおられましたら、いいね、押してくださいませ!
365: 2020/12/25(金) 20:01:21.86
>>364
Twitterに書くより公式サポートに連絡しなよ。
Twitterに書くより公式サポートに連絡しなよ。
366: 2020/12/25(金) 20:03:41.92
>>364
それ3月のアプデで対応するんじゃね?
それ3月のアプデで対応するんじゃね?
367: 2020/12/25(金) 20:06:54.55
「以降もダウンロードコンテンツの配信と同時にアップデートを予定しております。」
この書き方が気になる
5月じゃなくて以降もと書くのはズンパス3があるからというのは意地悪な見方かな
この書き方が気になる
5月じゃなくて以降もと書くのはズンパス3があるからというのは意地悪な見方かな
370: 2020/12/25(金) 20:23:28.41
黄巾シナリオやってるけど難しくない?
初期兵力高すぎるわ
初期兵力高すぎるわ
371: 2020/12/25(金) 20:25:21.45
>>370
三國無双と違って最初が簡単ってわけじゃないからね
三國無双と違って最初が簡単ってわけじゃないからね
374: 2020/12/25(金) 20:33:36.75
>>370
水滸伝連中入れまくって
武俠ごっこ愉しいよ
張角擬似方蝋みたいだし
何進ちんこついた童貫だし
水滸伝連中入れまくって
武俠ごっこ愉しいよ
張角擬似方蝋みたいだし
何進ちんこついた童貫だし
388: 2020/12/25(金) 21:26:15.21
>>370
何進は名将オールスターズでチュートリアル向けだと個人的には感じた
開始時の領土広いから最初戸惑うかも知れないけど
何進は名将オールスターズでチュートリアル向けだと個人的には感じた
開始時の領土広いから最初戸惑うかも知れないけど
372: 2020/12/25(金) 20:28:48.12
黄巾の乱はそうでもない
黄天当立は寿命なしだとかなりキツい
黄天当立は寿命なしだとかなりキツい
378: 2020/12/25(金) 20:47:38.17
>>372
公孫瓚とか黄巾でどうやってプレイするかって感じ
公孫瓚とか黄巾でどうやってプレイするかって感じ
376: 2020/12/25(金) 20:40:59.29
黄巾に悩まされた漢王朝の気持ちがそのまま理解できそうだな
380: 2020/12/25(金) 20:52:35.42
くそう...曹操滅ぼしてやろうと思ったけど関の中に籠りやがって...めんどくせえ
381: 2020/12/25(金) 20:53:45.97
DLCも水滸伝108人とかやってくれるなら、お布施したくなりそう
386: 2020/12/25(金) 21:08:04.86
>>381
高級や再掲同感要善幸連あたりも欲しい
高級や再掲同感要善幸連あたりも欲しい
383: 2020/12/25(金) 20:58:37.65
三顧の劉備で徐庶捕らえて幽閉してるけど忠誠20くらいにしても登用できん
無印は80台で応じてくれたのに
無印は80台で応じてくれたのに
384: 2020/12/25(金) 21:02:13.79
と、思ったら、15になったら応じてくれた
しぶてえ
しぶてえ
385: 2020/12/25(金) 21:03:04.63
忠誠を75以下にして登用できなかったら
不思議パワーが働いていると思えってばあちゃんが言ってた
不思議パワーが働いていると思えってばあちゃんが言ってた
387: 2020/12/25(金) 21:16:31.16
大勢力対抗イベント...?
389: 2020/12/25(金) 21:42:59.31
スレタイに三國志が入ってなくて検索できんかった
390: 2020/12/25(金) 22:14:25.51
異民族の兵士補充無限なのか
391: 2020/12/25(金) 22:26:31.99
いっそのこと同盟のオンオフを付けてみてはどうだろうか
プレイヤーがより難しくなるだけでなく大勢力が生まれやすくなって膠着が減るかもしれん
プレイヤーがより難しくなるだけでなく大勢力が生まれやすくなって膠着が減るかもしれん
393: 2020/12/25(金) 22:56:03.84
ぐふっ
394: 2020/12/25(金) 22:58:33.22
帰還した時溢れた兵士はどこにいくんだろうな
395: 2020/12/25(金) 23:00:54.84
生き埋めにするんやで
396: 2020/12/25(金) 23:09:31.29
周辺の府や敵国の人数が増えるわけでもない
もうお分かりですね
もうお分かりですね
397: 2020/12/25(金) 23:12:53.92
兵糧消費2倍で野営
398: 2020/12/25(金) 23:17:18.70
「工面」して「節約」したわけですな
399: 2020/12/25(金) 23:29:20.31
石臼部隊が登場するのはもっと後だろうw
400: 2020/12/25(金) 23:52:53.30
com同士の同盟は良いとして、プレイヤーとcomの同盟ってほとんどプレイヤー有利にしか働かないんだよな
同盟の際に金兵糧とか簡単に増えるものじゃなく府2つ3つや女性武将、他勢力との同盟破棄要求してくるくらいのcomにしよう
同盟の際に金兵糧とか簡単に増えるものじゃなく府2つ3つや女性武将、他勢力との同盟破棄要求してくるくらいのcomにしよう
401: 2020/12/26(土) 00:07:05.86
すまんムービー鑑賞ってなんや?
ムービーなんかあったか?
ムービーなんかあったか?
408: 2020/12/26(土) 01:11:56.78
>>401
ストーリー開始時の海馬ボイスのあれだろ
あと東へ西へ~
ストーリー開始時の海馬ボイスのあれだろ
あと東へ西へ~
402: 2020/12/26(土) 00:14:13.72
方位占領ドラゴンとか城壁崩壊とか?
404: 2020/12/26(土) 00:43:15.26
11pkに嵌まりまくったけどSwitch14pk買おうか迷ってる新品9600円くらいだけど長く楽しく遊べるかしらスレも毎日覗いてる
407: 2020/12/26(土) 01:08:30.40
>>404
9と11になんとなく似てる
内政より戦争好きならオススメ
矢倉とか立てたり罠を仕掛けたりするのも好きならハマれると思う
GEOとかなら9000円切ると思うけど
9と11になんとなく似てる
内政より戦争好きならオススメ
矢倉とか立てたり罠を仕掛けたりするのも好きならハマれると思う
GEOとかなら9000円切ると思うけど
410: 2020/12/26(土) 01:16:12.46
>>407
サンクス
夜勤明けでGEO行ってくるよ
サンクス
夜勤明けでGEO行ってくるよ
405: 2020/12/26(土) 00:45:29.16
デモプレイやってるとたひたび前線が7万だの10万で睨み合ったまま数十年なにも動かないことがある
406: 2020/12/26(土) 01:07:12.25
細かい不満はあれどまあまあ楽しめてるんだが
キャラゲー的には固有戦法はもっと数あったほうがいいんじゃね?って思う
やっぱりカットインは大事だわ
実用性とか効果被りとか気にしなくていいからさ
キャラゲー的には固有戦法はもっと数あったほうがいいんじゃね?って思う
やっぱりカットインは大事だわ
実用性とか効果被りとか気にしなくていいからさ
409: 2020/12/26(土) 01:12:45.44
国替楽しいから私もAIバトラーになってしまった
411: 2020/12/26(土) 01:44:24.92
初めて阿修羅陣使ったら強すぎてびっくりした
兵器いらずになるじゃん
兵器いらずになるじゃん
429: 2020/12/26(土) 07:24:30.95
>>411
交易でもらえるの結構チートばかりだよな
武力+10 退却確実の弓とか黄忠さん大喜びだったわ
交易でもらえるの結構チートばかりだよな
武力+10 退却確実の弓とか黄忠さん大喜びだったわ
413: 2020/12/26(土) 03:38:28.87
新野劉備はすぐに米がなくなるからつまらんよ
414: 2020/12/26(土) 03:53:46.73
9までで離れてたけど14PK購入
とりあえず林冲を新君主にしてクリアしたけど面白かったわ
クリアしたら制覇マークつくのね
これは全部制覇するモチベあがる
水滸伝好きだから有料DLCで追加ほしい
昔サターンの水滸伝で全好漢でクリアしたら
シブサワコウのプレイしてくれてサンキューみたいなメッセージでた
トロコンもしたいし今後もいろいろ追加あるし長く遊べそうだ
とりあえず林冲を新君主にしてクリアしたけど面白かったわ
クリアしたら制覇マークつくのね
これは全部制覇するモチベあがる
水滸伝好きだから有料DLCで追加ほしい
昔サターンの水滸伝で全好漢でクリアしたら
シブサワコウのプレイしてくれてサンキューみたいなメッセージでた
トロコンもしたいし今後もいろいろ追加あるし長く遊べそうだ
417: 2020/12/26(土) 05:04:55.26
>>414
俺はPKとDLC合わせたら全部で27のシナリオがあってさらに追加で増えると聞いてもう完全制覇する気はないわ
24個まではクリアマークつけたけど鼎立後は全部同じような感じだし、さらに末期シナリオは武将足りなすぎだし
俺はPKとDLC合わせたら全部で27のシナリオがあってさらに追加で増えると聞いてもう完全制覇する気はないわ
24個まではクリアマークつけたけど鼎立後は全部同じような感じだし、さらに末期シナリオは武将足りなすぎだし
415: 2020/12/26(土) 03:54:24.65
米無くなって困ることまずなくないか
大体初期は探索しまくるから金に困ることもないはずだけど
大体初期は探索しまくるから金に困ることもないはずだけど
416: 2020/12/26(土) 04:32:09.27
関羽の旧職だった塩賊でてこないかな
重要な物資だし塩
重要な物資だし塩
418: 2020/12/26(土) 05:30:45.30
>>416
初耳だ
全然知らなかった
初耳だ
全然知らなかった
419: 2020/12/26(土) 06:06:49.68
>>418
wikiにも塩関係の話出てるけどあまり信じないほうがいいよ、特に関羽や曹操の逸話は。
こやつめハハハのマンガでは高羽という名前で追手に追われて関羽に変えてた、
元ネタはなんだろう、その後、趙雲の先生になってたし。
wikiにも塩関係の話出てるけどあまり信じないほうがいいよ、特に関羽や曹操の逸話は。
こやつめハハハのマンガでは高羽という名前で追手に追われて関羽に変えてた、
元ネタはなんだろう、その後、趙雲の先生になってたし。
421: 2020/12/26(土) 06:24:44.90
>>419
なるほど心します
なるほど心します
420: 2020/12/26(土) 06:07:13.39
ガラパゴス国のボッタくりゲームを「俺にはこれしか楽しみないから」と
発売のたびに惰性で買い「楽しんでる気になって」疑問に感じる事は自ら封じる、奴隷の国。
この国のゲームメーカーには、ユーザー視点でゲームを提供するという必要性がないので、言い値で
なんちゃってストラテジーを提供しておけば、商売として事足りる。奴隷は、それを疑問に感じることは
決してないのだから。
海外に目を向けると、メーカーがきちんとユーザーと向き合って意見を取り入れ、MODで
改変することも推奨しつつ、ずっとリーズナブルで良質なゲームを提供してる。
ストラテジーゲームを楽しむ人間の質も、この国と海外では雲泥の差のようだ。
発売のたびに惰性で買い「楽しんでる気になって」疑問に感じる事は自ら封じる、奴隷の国。
この国のゲームメーカーには、ユーザー視点でゲームを提供するという必要性がないので、言い値で
なんちゃってストラテジーを提供しておけば、商売として事足りる。奴隷は、それを疑問に感じることは
決してないのだから。
海外に目を向けると、メーカーがきちんとユーザーと向き合って意見を取り入れ、MODで
改変することも推奨しつつ、ずっとリーズナブルで良質なゲームを提供してる。
ストラテジーゲームを楽しむ人間の質も、この国と海外では雲泥の差のようだ。
426: 2020/12/26(土) 07:03:39.85
>>420
なら大好きな海外ゲーでもやってれば?
こんなぼったくりゲーのスレで便所の落書きしてないで
なら大好きな海外ゲーでもやってれば?
こんなぼったくりゲーのスレで便所の落書きしてないで
435: 2020/12/26(土) 08:29:17.69
>>420
サイバーパンクがやらかしたばっかじゃん
サイバーパンクがやらかしたばっかじゃん
422: 2020/12/26(土) 06:39:41.90
WPKの異民族って関係が険悪とかになると攻めてくることはある?
423: 2020/12/26(土) 06:45:49.78
>>422
南海か攻めて来たことはあるけど
2000くらいの兵が5部隊とかばっかりだった
イベントで依頼した時のように20000で来られたら
序盤の辺境勢力だと詰みかねないけど
南海か攻めて来たことはあるけど
2000くらいの兵が5部隊とかばっかりだった
イベントで依頼した時のように20000で来られたら
序盤の辺境勢力だと詰みかねないけど
425: 2020/12/26(土) 06:47:29.16
>>422
羌族が漢中によく来てたわ
親愛にしたのに攻めてくるから滅ぼしたわ
羌族が漢中によく来てたわ
親愛にしたのに攻めてくるから滅ぼしたわ
424: 2020/12/26(土) 06:46:24.52
南海 ×
何回 〇
何回 〇
427: 2020/12/26(土) 07:12:41.06
反応した時点で相手の勝ち
恥ずかしいね
恥ずかしいね
428: 2020/12/26(土) 07:18:16.00
おまえも反応しとるがなw
430: 2020/12/26(土) 07:36:17.84
撤退確実な弓ってどういう仕組みなんやろね
432: 2020/12/26(土) 08:21:35.78
引きこもりはずっと引きこもるな
劉表とか最大兵力抱えてることもある
劉表とか最大兵力抱えてることもある
433: 2020/12/26(土) 08:26:29.01
溜め込んで最大兵力を有しても削り合いが始まると回復力で劣るから結局飲み込まれるんだよねぇ
434: 2020/12/26(土) 08:28:36.92
劉表だと一度弱体化すると他からも攻められたりするしな
436: 2020/12/26(土) 08:55:28.14
全委任は個性出て面白いわ
夏侯淵に任してたらあちこち喧嘩売って大変なことに\(^o^)/
夏侯淵に任してたらあちこち喧嘩売って大変なことに\(^o^)/
440: 2020/12/26(土) 09:12:36.69
>>436
卞氏に内地の城を支援方針で任せたら次々と前線に物資と兵を送ってきてくれる
山内一豊の妻並にいい嫁だわ
そういえば曹操最初の正室の丁氏は出てこないのか
新武将で作ってみようか
卞氏に内地の城を支援方針で任せたら次々と前線に物資と兵を送ってきてくれる
山内一豊の妻並にいい嫁だわ
そういえば曹操最初の正室の丁氏は出てこないのか
新武将で作ってみようか
437: 2020/12/26(土) 09:05:24.89
新武将をランダムで投入してどう動くか眺めるのが楽しすぎるから発掘しない今のバージョンは早く戻していただきたい
438: 2020/12/26(土) 09:06:51.24
Ⅴ以来久しぶりの三國志だけど
満寵が随分頼もしい能力になったな
昔はただの文官っぽいスペックだったのに
軍功をみる限り今の能力値の方が妥当だわな
満寵が随分頼もしい能力になったな
昔はただの文官っぽいスペックだったのに
軍功をみる限り今の能力値の方が妥当だわな
443: 2020/12/26(土) 09:45:24.77
>>438
実は三國無双のプレイアブルキャラクターまでに
かなり出世したよな
実は三國無双のプレイアブルキャラクターまでに
かなり出世したよな
444: 2020/12/26(土) 09:55:07.06
>>443
無双も4以来やって無くて8の紹介を公式で見たけど
いつの間にかホストクラブみたいな集まりになってるな
張飛の嫁の夏候氏は
三国無双だと張飛との出会いはどう描かれてるんだろうか
お忍びで出かけたら賊に襲われて張飛に偶然救われて一目惚れ
みたいな展開になってるのかね
無双も4以来やって無くて8の紹介を公式で見たけど
いつの間にかホストクラブみたいな集まりになってるな
張飛の嫁の夏候氏は
三国無双だと張飛との出会いはどう描かれてるんだろうか
お忍びで出かけたら賊に襲われて張飛に偶然救われて一目惚れ
みたいな展開になってるのかね
439: 2020/12/26(土) 09:11:27.38
全部発掘しないでほしいって要望があるならここでいくら言い続けてても光栄には同じ声でしかないからなー
まぁ全部掘られてると退屈って要望で残しがある今の発掘率になってるなら
中級以下のみ残すかオプション対応にしてもらうのがいいんだろうけどね
まぁ全部掘られてると退屈って要望で残しがある今の発掘率になってるなら
中級以下のみ残すかオプション対応にしてもらうのがいいんだろうけどね
441: 2020/12/26(土) 09:35:19.81
そういや劉備の最後の正妻である呉氏はいないんだったな
父親の呉匡や最初の夫の劉瑁はいるのに
父親の呉匡や最初の夫の劉瑁はいるのに
442: 2020/12/26(土) 09:37:16.04
これ連合組まれる条件って自身が大勢力で
あっちこっち険悪以上になってたら?
あっちこっち険悪以上になってたら?
445: 2020/12/26(土) 09:59:18.54
無双満寵は趣味が呉軍を退治することで
合肥新城は新作ギミックを呉軍にお披露目するイベント会場だという
SASUKEキャラ設定なのが笑えるわ
合肥新城は新作ギミックを呉軍にお披露目するイベント会場だという
SASUKEキャラ設定なのが笑えるわ
446: 2020/12/26(土) 10:01:20.55
満寵は関羽や陸遜でも勝てなかったほどの戦上手だし、もうちょい評価されてもいいまである
防衛戦の達人というイメージが強いけど、若い頃から戦場に立ってて引退して中央に入るまで何十年も前線にいた実戦叩き上げの智将やね
五将軍のような猛将タイプじゃないから些か地味ではあるが、人材豊富な魏でも指折りの名将なのは疑う余地がない
防衛戦の達人というイメージが強いけど、若い頃から戦場に立ってて引退して中央に入るまで何十年も前線にいた実戦叩き上げの智将やね
五将軍のような猛将タイプじゃないから些か地味ではあるが、人材豊富な魏でも指折りの名将なのは疑う余地がない
483: 2020/12/26(土) 14:32:16.57
>>446
陸遜はともかく正史関羽は劉備軍の敗北のたび関羽敗走書かれてるからなぁ
劉備軍が人少ない&負けまくりなせいで関羽ほど負けた武将居ないってなる
陸遜はともかく正史関羽は劉備軍の敗北のたび関羽敗走書かれてるからなぁ
劉備軍が人少ない&負けまくりなせいで関羽ほど負けた武将居ないってなる
484: 2020/12/26(土) 14:38:38.30
>>483
それでも魏や呉での評価が下がってないからなあ
それでも魏や呉での評価が下がってないからなあ
447: 2020/12/26(土) 10:05:24.39
すみません。レギオンというのを貰ったのですが、使おうにもどこにあるかわかりません。名品ですか?書ですか?それとも権利みたいなもので貰ったら全武将に適用ですか?
462: 2020/12/26(土) 12:06:41.27
>>447
わが君
私はいまだ無印の身ですがレギオンは戦法の発動間隔を短縮とありました
ですので恐らく自動的に発動するものかと思います
わが君
私はいまだ無印の身ですがレギオンは戦法の発動間隔を短縮とありました
ですので恐らく自動的に発動するものかと思います
448: 2020/12/26(土) 10:24:52.81
もしかして武将ごとにAIの思考が違うのか
妙に手の込んだ隠し要素だな
妙に手の込んだ隠し要素だな
453: 2020/12/26(土) 11:07:00.96
>>448
信長の創造はマスクデータで領地拡大、守りメイン、普通、暗愚、自滅みたいな感じで何種類かに分けられていたからあり得るかもね
信長の創造はマスクデータで領地拡大、守りメイン、普通、暗愚、自滅みたいな感じで何種類かに分けられていたからあり得るかもね
449: 2020/12/26(土) 10:39:07.25
CG追加ツールで大中画像は透過できるけど小だけは灰色背景が入る仕様?
戦法カットインでちょっと浮いちゃって…
戦法カットインでちょっと浮いちゃって…
450: 2020/12/26(土) 10:48:25.10
合肥は満寵の後も張特とか守護神が出てくるのがヤバイ
451: 2020/12/26(土) 10:52:20.18
武将ごとというより主義ではないか
452: 2020/12/26(土) 11:00:28.79
千人とは言わんから300人にしてー
数は関係ないんかな 増やすとエラーでやすくなるんかな
数は関係ないんかな 増やすとエラーでやすくなるんかな
454: 2020/12/26(土) 11:21:59.60
張特
あまり知らなかったんでwiki見てみたがまさに策略家というエピソード
あんな騙され方をした割に諸葛恪の知力はそんなに低いわけでも無いんだな
あまり知らなかったんでwiki見てみたがまさに策略家というエピソード
あんな騙され方をした割に諸葛恪の知力はそんなに低いわけでも無いんだな
456: 2020/12/26(土) 11:48:06.27
公孫淵滅んだ直後に来た呉の援軍に敗れた魏将として張持という人物がいるけど
張特の誤字説があるな
張特がいまいち能力が高くないのは一発屋なところと張持=張特説なのかも
張特の誤字説があるな
張特がいまいち能力が高くないのは一発屋なところと張持=張特説なのかも
457: 2020/12/26(土) 11:48:26.99
PKが出たと言う話で
買ってもいい? 9や11より面白い?
買ってもいい? 9や11より面白い?
459: 2020/12/26(土) 11:56:21.21
>>457
PKから始めて面白いし11よりは委任が仕事してくれるから比較的ダレにくい
あと内政は11より単調
PKから始めて面白いし11よりは委任が仕事してくれるから比較的ダレにくい
あと内政は11より単調
460: 2020/12/26(土) 11:57:55.85
>>457
まだ互角かちょっと劣るくらいの評価かなー
ぶっちゃけ無印とあんま変わんないし
これからのアプデ・DLCで
14PKフルスペックになれば上回る可能性がある
今やるならこれ一択だけど
まだ互角かちょっと劣るくらいの評価かなー
ぶっちゃけ無印とあんま変わんないし
これからのアプデ・DLCで
14PKフルスペックになれば上回る可能性がある
今やるならこれ一択だけど
468: 2020/12/26(土) 12:26:33.95
>>457
動画で十分
動画で十分
458: 2020/12/26(土) 11:50:01.24
PKでよくある編集機能がそれぞれ500円くらいの別売りってことは理解しといて
461: 2020/12/26(土) 12:01:51.76
客観的に判断すると戦略ゲームとしては30点 三国志キャラゲーとしても50点
価格的にもwithPK+追加DLC全部含めて7000円ぐらいが妥当な価格だけどwithPKだけで1万
PK出て新規組も増えたハズなのにスレが全然伸びないっていう状況から判断してくれ
価格的にもwithPK+追加DLC全部含めて7000円ぐらいが妥当な価格だけどwithPKだけで1万
PK出て新規組も増えたハズなのにスレが全然伸びないっていう状況から判断してくれ
463: 2020/12/26(土) 12:06:44.53
三国志キャラゲーとしてはかなり出来がいいのでは
登用成功のたびに個性と列伝を確認したくなるのは14くらいでは
登用成功のたびに個性と列伝を確認したくなるのは14くらいでは
464: 2020/12/26(土) 12:09:37.65
凡将でも府に置く役割があるし召募か運搬があれば戦線維持の要だから
今までよく知らなかった武将を認知する機会すごく多いよな
今までよく知らなかった武将を認知する機会すごく多いよな
465: 2020/12/26(土) 12:15:33.55
個性のおかげでマイナーな武将の列伝みたくなるね
466: 2020/12/26(土) 12:18:45.80
列伝にも平気で大嘘書いてあるのは問題だけどな
顔良とか
顔良とか
467: 2020/12/26(土) 12:20:04.41
個人的にpkで面白いのは監守の神個性化
英雄系シナリオならいらないけど後期曹操軍と戦うときは必須
新武将で監守持ちいれたらつまらなくなるかも
交易4段階戦法で微妙な武将を活躍させやすい
知将系は安息射法つけとけば強力になる
馬騰だと一族に阿修羅陣つけとけば連携してくれる
英雄系シナリオならいらないけど後期曹操軍と戦うときは必須
新武将で監守持ちいれたらつまらなくなるかも
交易4段階戦法で微妙な武将を活躍させやすい
知将系は安息射法つけとけば強力になる
馬騰だと一族に阿修羅陣つけとけば連携してくれる
469: 2020/12/26(土) 12:40:22.15
どんな武将にも使い道があると言うのはいいものですな
劉備で蔡帽を斬っても蔡カ達が登用出来たのは意外だったな
運搬持ちではないが輸送にでも使おう
劉備で蔡帽を斬っても蔡カ達が登用出来たのは意外だったな
運搬持ちではないが輸送にでも使おう
470: 2020/12/26(土) 12:51:01.13
何か新しいものを追加は出来ないにしてもおそらく中型のアプデがあと5回はあるわけで、無印の陣形や計略のバランス、AIなどの変更がある場合4ヶ月後にはかなり変化している可能性は高い
良いか悪いかは別として
良いか悪いかは別として
471: 2020/12/26(土) 12:51:33.34
無印のときのような
472: 2020/12/26(土) 12:54:47.11
逆に言うと人手不足だと
どんな武将でも居ないと困る、使わざるを得ない
とも言える
どんな武将でも居ないと困る、使わざるを得ない
とも言える
473: 2020/12/26(土) 13:00:36.42
全能力1だろうと働けるからな
474: 2020/12/26(土) 13:01:41.45
周倉こんなに重用してるのシリーズ初だわ
11でも使えた記憶はあるが
捕縛プラス蜀では希少な水軍育成
名馬と価値20の武器持たせてるわ
堅守はちょいチートっぽいので絶対登用できないやつは要求きたら返すようにしとる
新野がアルカトラズ島になってる
11でも使えた記憶はあるが
捕縛プラス蜀では希少な水軍育成
名馬と価値20の武器持たせてるわ
堅守はちょいチートっぽいので絶対登用できないやつは要求きたら返すようにしとる
新野がアルカトラズ島になってる
475: 2020/12/26(土) 13:05:40.17
異民族従属させたいけどどれくらい兵力用意すればいけるのかな
派遣されてきた異民族2万×10部隊で攻める予定なんだが
派遣されてきた異民族2万×10部隊で攻める予定なんだが
477: 2020/12/26(土) 13:18:01.26
太守が監守持ちだと
捕虜が脱出しようとするメッセが出た後に
とっ捕まるシーンが出たりするのかね
捕虜が脱出しようとするメッセが出た後に
とっ捕まるシーンが出たりするのかね
478: 2020/12/26(土) 13:29:39.31
周倉「私はたぶん3人目だと思うから」
480: 2020/12/26(土) 14:03:16.25
ちょうこう3号
481: 2020/12/26(土) 14:20:57.06
黄忠には武力110の馬超も普通に負けた
矍鑠って一騎より強力だったりするのだろうか
異民族が一騎討ちしてるの見たことない
矍鑠って一騎より強力だったりするのだろうか
異民族が一騎討ちしてるの見たことない
482: 2020/12/26(土) 14:28:06.40
山越と信頼まで外交繰り返してこれで安心とか思ってたら
出会い頭に部隊触れ合っただけで険悪だよ
そもそも越の周りは同盟相手の徳王さまの領地しかないのに何しに来たんだ
出会い頭に部隊触れ合っただけで険悪だよ
そもそも越の周りは同盟相手の徳王さまの領地しかないのに何しに来たんだ
485: 2020/12/26(土) 14:56:49.03
兵がいなけりゃどんな武将も戦えないからな
486: 2020/12/26(土) 14:57:49.41
荊州情勢のデリケートさを説くための方便として関羽は油断なりません!が両国内で便利に使われてるからな
実際はご存知の通りの張子の虎なんだが
実際はご存知の通りの張子の虎なんだが
487: 2020/12/26(土) 14:57:50.49
ここで項羽をひとつまみ…w
488: 2020/12/26(土) 15:15:53.79
ガルーダ取ると捕縛率上がってない?
なんか鶴翼だけ上がってる気がするんだけど
なんか鶴翼だけ上がってる気がするんだけど
489: 2020/12/26(土) 15:20:35.37
敵部隊が壊滅したときの周囲にこっちの部隊が多いとか周囲の塗りの状況が~とかで捕縛率が上がる、みたいな要素が加えられたのかもしれない
490: 2020/12/26(土) 15:22:01.03
敵を包囲すると捕縛率上がってる(体感)
ガルーダで鶴翼使うことで包囲することが多くなった可能性
ガルーダで鶴翼使うことで包囲することが多くなった可能性
491: 2020/12/26(土) 15:37:36.31
CDからインストールしたのにSteamから無料DLいくつかしたら、アンインスコしてSteamから、またインストールしろってなんだよ
しかもDL速度クソ遅い
しかもDL速度クソ遅い
492: 2020/12/26(土) 15:45:24.93
457だけど情報サンクス
公式動画もあるようだし観てみるわ
公式動画もあるようだし観てみるわ
493: 2020/12/26(土) 16:13:37.38
先週買って建業新君主で適当にプレイして制覇したけど
山越近くに寄ると出てきて攻撃されたり
規模小ばかりで中にあげる条件よくわからんままして
米切らして負けたり、兵站切られて負けたり
治安低いままにして賊がよくでたりしてた
名声持ち神すぎだろと重宝してたが青州の地の利も神だった
包囲占領気持ちよかった、許昌包囲占領したときなんか龍でてた
異民族武将は内政できんからひたすら部隊移動で色塗りしてた
後半は袁紹馬騰董卓公孫賛等簡単に降伏した
最後劉焉は降伏しないから攻めたけどメチャ時間かかった
次はもっと上手くやる、楽しい
山越近くに寄ると出てきて攻撃されたり
規模小ばかりで中にあげる条件よくわからんままして
米切らして負けたり、兵站切られて負けたり
治安低いままにして賊がよくでたりしてた
名声持ち神すぎだろと重宝してたが青州の地の利も神だった
包囲占領気持ちよかった、許昌包囲占領したときなんか龍でてた
異民族武将は内政できんからひたすら部隊移動で色塗りしてた
後半は袁紹馬騰董卓公孫賛等簡単に降伏した
最後劉焉は降伏しないから攻めたけどメチャ時間かかった
次はもっと上手くやる、楽しい
494: 2020/12/26(土) 16:26:11.14
陣形による強さの差をもう少し減らして欲しい。
ほぼ魚鱗ゴリ押しで済んでしまう。
ほぼ魚鱗ゴリ押しで済んでしまう。
495: 2020/12/26(土) 16:52:34.27
攻城戦ならともかく野戦なら蜂矢の方が強くないか
496: 2020/12/26(土) 16:54:33.08
現状のバランスだと鶴翼が問題に挙げられるくらいで他は出番あるんじゃないかな
497: 2020/12/26(土) 17:07:22.74
反董卓連合の極級曹操なんだけど、どこで迎撃するのが良いかな?五月雨式で押し寄せてくるから兵站切りづらいし、下手に迎撃すると呂布の技で消し飛ぶしどうすりゃええねん。陳留で城殴らせてから兵站斬りとかかな。
498: 2020/12/26(土) 17:17:07.44
>>497
ちんりゅう捨てて許昌で守ればいいじゃん
ちんりゅう捨てて許昌で守ればいいじゃん
499: 2020/12/26(土) 17:36:33.71
基本は歩兵部隊なバランスになってるの好きだけどな
501: 2020/12/26(土) 18:12:50.02
炎上ダメージ大にすると戦場が華やいでよろしい
502: 2020/12/26(土) 18:16:38.77
Switch版かps4版を買おうと思ってるんですが、中古だと何か困る事ってありますか?
503: 2020/12/26(土) 18:24:45.58
赤壁を馬騰で始めたけど何もできないや
ただ曹操にいじめられるだけで時が過ぎていく
ただ曹操にいじめられるだけで時が過ぎていく
512: 2020/12/26(土) 20:53:03.04
>>503
赤壁イベントで曹操軍の士気が下がる
それ利用しつつ長安奪取
虎牢関までとる
王異とか雁行持ちで虎牢関守る
人手不足のため陳留には侵攻しない
羌族利用して宛上庸漢中へと南下
劉章くだしたら厳顔いるから勝ち
赤壁イベントで曹操軍の士気が下がる
それ利用しつつ長安奪取
虎牢関までとる
王異とか雁行持ちで虎牢関守る
人手不足のため陳留には侵攻しない
羌族利用して宛上庸漢中へと南下
劉章くだしたら厳顔いるから勝ち
518: 2020/12/26(土) 22:53:53.52
>>512
サンキュー
活路は南かあ
サンキュー
活路は南かあ
504: 2020/12/26(土) 19:07:48.71
後半イケイケの大兵力で複数の城から攻めて落城させたら
入りきらん兵が消えたけどその頃には消化試合だったから特に凹まなかった
連合組まれるとオイシイとこ取りされる恐れなくなり安心して潰していけた
異民族は倒してないけど9同様に部隊おびき出して衝車で耐久削って倒すのが楽そう
有能な武将派遣してくれるから倒さなくてもいいやと思ってしまう
自分で采配するの少ししかしてないけど上手くやれば相当簡単かつ面白くなりそう
陣形は魚鱗が攻守共よくてレベル8程度強化させたら攻城も悪くないしで
中盤以降の弱い城は魚鱗だけで突っ込ませてた
入りきらん兵が消えたけどその頃には消化試合だったから特に凹まなかった
連合組まれるとオイシイとこ取りされる恐れなくなり安心して潰していけた
異民族は倒してないけど9同様に部隊おびき出して衝車で耐久削って倒すのが楽そう
有能な武将派遣してくれるから倒さなくてもいいやと思ってしまう
自分で采配するの少ししかしてないけど上手くやれば相当簡単かつ面白くなりそう
陣形は魚鱗が攻守共よくてレベル8程度強化させたら攻城も悪くないしで
中盤以降の弱い城は魚鱗だけで突っ込ませてた
505: 2020/12/26(土) 19:15:17.99
内政値の上げ幅がようわからんな
政治がカンヨウより6低いショカツ弟の方が農業が2多く上がるし
政治がカンヨウより6低いショカツ弟の方が農業が2多く上がるし
511: 2020/12/26(土) 20:36:55.07
>>505
同じ武将でも場所によって全然違うね
よくわからんけど都市山平地みたいな得意地形とか得意地方なんかがあってそれで変わるんだと思う
同じ武将でも場所によって全然違うね
よくわからんけど都市山平地みたいな得意地形とか得意地方なんかがあってそれで変わるんだと思う
514: 2020/12/26(土) 21:30:05.05
>>511
そうなんだよ、場所によっては逆転したりするんだよ
隣接府の担当官との相性かとも思ったけど、新野劉備軍だからみんな好相性だしな
そうなんだよ、場所によっては逆転したりするんだよ
隣接府の担当官との相性かとも思ったけど、新野劉備軍だからみんな好相性だしな
516: 2020/12/26(土) 22:22:55.37
>>514
主義に内政値ボーナスがあるようなことは知ってるけど場所によって逆転するとなるとよく分からんな
主義に内政値ボーナスがあるようなことは知ってるけど場所によって逆転するとなるとよく分からんな
506: 2020/12/26(土) 19:23:54.92
隅々まで統治が行き届いて治安も改善し商業農業を活性化した所で徴税持ちが赴任してくるから民も堪らんだろうな
507: 2020/12/26(土) 20:17:27.68
無理アプデ計画の個性関連編集て何なんだろう…
508: 2020/12/26(土) 20:23:46.09
>>507
銀英伝やライザキャラの個性みたいなのが作れるようになる
といいな
銀英伝やライザキャラの個性みたいなのが作れるようになる
といいな
509: 2020/12/26(土) 20:30:53.56
無印シーズンパス買って200時間以上遊んで元は取ったけどPKはどーなんだろう?
無印で解放したりDLCの武将は引き継げるのかな?
無印で解放したりDLCの武将は引き継げるのかな?
510: 2020/12/26(土) 20:32:32.92
追加要素はもちろん嬉しいことは嬉しいけど本編のバランスそのもののアプデを薄めてほしくはないな
外交とか探索とかこの仕様で終了とはさすがに思いたくない
外交とか探索とかこの仕様で終了とはさすがに思いたくない
513: 2020/12/26(土) 21:02:08.22
曹操軍が劉備軍飲み込む(よくある)
張飛を捕まえる
監守で忠誠減らす
しかし曹操軍に義兄弟がいるから張飛は登用できない
忠誠ガタガタの張飛釈放する
曹操は能力だけ見て張飛を出世させる
張飛、最前線の太守になる
駆虎呑狼
張飛、劉備関羽夏候氏とともに独立
降伏勧告で三兄弟ゲット
張飛を捕まえる
監守で忠誠減らす
しかし曹操軍に義兄弟がいるから張飛は登用できない
忠誠ガタガタの張飛釈放する
曹操は能力だけ見て張飛を出世させる
張飛、最前線の太守になる
駆虎呑狼
張飛、劉備関羽夏候氏とともに独立
降伏勧告で三兄弟ゲット
519: 2020/12/26(土) 23:17:28.97
>>513
詰将棋みたい
詰将棋みたい
923: 2020/12/29(火) 12:14:11.34
>>921
忠臣太守が外交とかで留守中に孟達が太守になってクコドンチャンスとかよくある
あと>>513を空気だとは思わない
忠臣太守が外交とかで留守中に孟達が太守になってクコドンチャンスとかよくある
あと>>513を空気だとは思わない
515: 2020/12/26(土) 21:55:16.45
攻めるとなれば鮮卑ウッザいよな
超山奥に30万が立て篭もるからこっちも相応の兵力を出さないと勝てない
アホほど兵糧が減る
超山奥に30万が立て篭もるからこっちも相応の兵力を出さないと勝てない
アホほど兵糧が減る
517: 2020/12/26(土) 22:48:40.68
鮮卑は兵糧面倒だが土地侵略してもすぐに出てこんから
南北でジリジリ進軍すれば各個撃破ですぐ囲めた
色々やったが異民族倒すときは
友好維持して包囲するのか楽やった
南北でジリジリ進軍すれば各個撃破ですぐ囲めた
色々やったが異民族倒すときは
友好維持して包囲するのか楽やった
520: 2020/12/26(土) 23:52:07.73
さすがに監守は調整されるやろ
521: 2020/12/26(土) 23:54:42.49
極級に限り脱走率低下に変更
はありそう
はありそう
522: 2020/12/27(日) 00:20:47.38
クシャーナからアミターバもらったらしいんだけど、名品には反映されてない。
自動で効果が付加されてるの?
自動で効果が付加されてるの?
523: 2020/12/27(日) 00:25:49.03
名品じゃないから当然
名品か戦法書に追加されないやつは全部自然付与
名品か戦法書に追加されないやつは全部自然付与
524: 2020/12/27(日) 00:41:36.25
そこらへんわかりづらいよね
525: 2020/12/27(日) 01:02:56.99
施政とかで見れればいいのに
526: 2020/12/27(日) 04:25:32.36
異民族を滅ぼすいい方法ない?
527: 2020/12/27(日) 05:36:59.58
40万~50万くらいの精鋭部隊を一気に投入できれば勝てる。
相手は部隊を小出ししてくるから物量で乗り越えて城壁に5~10の魚鱗なり長蛇が張り付ければ勝ち確定。
出撃中は常時米を大量輸送(商人でもOK)、周辺3都市くらいは出撃基地になるので規模を大~できれば巨に。
先鋒次鋒辺りの集団はみるみる溶けて壊滅するけど捕らえられたりすることはないので楽。
敵をまとめて混乱させる戦法を使える武将がとにかく強いので優先して使う。
敵兵力は毎ターン1万以上回復するので一気に攻めきる。
兵器は足が遅すぎて小出しで出てくる敵を駆逐する部隊と足並みが揃わない上に接敵すると一瞬で溶けるので使わないほうが楽だと思う。
現時点で9の時みたいに釣りだして衝車張り付かせれば余裕勝ち…みたいな必勝法はないと思う。
相手は部隊を小出ししてくるから物量で乗り越えて城壁に5~10の魚鱗なり長蛇が張り付ければ勝ち確定。
出撃中は常時米を大量輸送(商人でもOK)、周辺3都市くらいは出撃基地になるので規模を大~できれば巨に。
先鋒次鋒辺りの集団はみるみる溶けて壊滅するけど捕らえられたりすることはないので楽。
敵をまとめて混乱させる戦法を使える武将がとにかく強いので優先して使う。
敵兵力は毎ターン1万以上回復するので一気に攻めきる。
兵器は足が遅すぎて小出しで出てくる敵を駆逐する部隊と足並みが揃わない上に接敵すると一瞬で溶けるので使わないほうが楽だと思う。
現時点で9の時みたいに釣りだして衝車張り付かせれば余裕勝ち…みたいな必勝法はないと思う。
528: 2020/12/27(日) 08:23:01.93
捕縛されて官職外れるのはいいんだけど戻ってきた時に同じ官職空いてたら自動任命してほしいな
人によっては捕縛されたんだから降格させたいとかあるんかね?
人によっては捕縛されたんだから降格させたいとかあるんかね?
529: 2020/12/27(日) 08:32:50.18
落城の捕縛率どうなってんのこれ?
ほとんど捕まらない仕様だと思って一応納得してたんだけどある時10人ぐらい全員捕まったんだけど
ほとんど捕まらない仕様だと思って一応納得してたんだけどある時10人ぐらい全員捕まったんだけど
530: 2020/12/27(日) 08:46:54.59
https://livedoor.blogimg.jp/ak1127/imgs/7/f/7fffacfc.jpg
漢中から成都って松江福岡間みたいなもんやな
長安と成都は山口福井くらいの距離を攻める感じか
漢中から成都って松江福岡間みたいなもんやな
長安と成都は山口福井くらいの距離を攻める感じか
713: 2020/12/28(月) 01:54:18.51
>>530
こう見ると意外に遠いなぁ
車がない時代に良くやるわ
こう見ると意外に遠いなぁ
車がない時代に良くやるわ
531: 2020/12/27(日) 08:50:22.17
意外と狭い中国
意外と広い日本
平面世界地図ばかり見ているとサイズ感に騙される
意外と広い日本
平面世界地図ばかり見ているとサイズ感に騙される
532: 2020/12/27(日) 09:05:33.78
北伐って足利尊氏が九州から京都攻めるぐらいのと距離はほぼ一緒か
ただ道が瀬戸内海か中国山地ばっか通るかの違いはあるよね
あと短期間で何度も北伐やったのがすげー
ただ道が瀬戸内海か中国山地ばっか通るかの違いはあるよね
あと短期間で何度も北伐やったのがすげー
533: 2020/12/27(日) 09:15:31.87
群雄曹操で
そろそろ漢中も取れそうで蜀攻めが見えてきたけど
ホント攻めづらそうな地形だな
ここからさらに南中とか交州とか...めんどくさ
しかし面倒くさがっていては天下は取れないな
頑張ろう
そろそろ漢中も取れそうで蜀攻めが見えてきたけど
ホント攻めづらそうな地形だな
ここからさらに南中とか交州とか...めんどくさ
しかし面倒くさがっていては天下は取れないな
頑張ろう
538: 2020/12/27(日) 09:51:30.31
>>533
同じ感じだわ
河北制圧してる間、第2軍団に蜀攻め頼んでいたけどあの地形に対応できないのか全く攻め落とせてなかった
仕方なくこれから本軍で責める
同じ感じだわ
河北制圧してる間、第2軍団に蜀攻め頼んでいたけどあの地形に対応できないのか全く攻め落とせてなかった
仕方なくこれから本軍で責める
540: 2020/12/27(日) 10:57:41.12
>>538
遠征の方が直接的な指示出せるからそっち使った方がいい
遠征の方が直接的な指示出せるからそっち使った方がいい
534: 2020/12/27(日) 09:20:31.89
長安-成都は600km越える程度なので山口から長野の松本攻める感じ
535: 2020/12/27(日) 09:32:25.80
意外と日本デカイのもあるし
1800年も前にそのスケール感で戦争してる中国ヤバいってのもあるな
てか成都と荊州の距離は遠いな
これはゲームでも攻めるキツイの分かるわ
1800年も前にそのスケール感で戦争してる中国ヤバいってのもあるな
てか成都と荊州の距離は遠いな
これはゲームでも攻めるキツイの分かるわ
536: 2020/12/27(日) 09:40:25.72
Googleマップみる限り
今は荊州と成都の間は道路網が発達していて
さほど往来に不便はなさそうに見えるけど
実際現地に行ってみないとわからないな
今は荊州と成都の間は道路網が発達していて
さほど往来に不便はなさそうに見えるけど
実際現地に行ってみないとわからないな
539: 2020/12/27(日) 10:20:18.66
交州は事前に親善して隣接したら降伏勧告安定
541: 2020/12/27(日) 11:02:35.58
勝ち確になったら君主は大都市に引きこもって兵だけ前線に送り出征しまくらせたりするな
しかしなかなか勝てないので「ええい!余自ら赴く!親征じゃ」となる
しかしなかなか勝てないので「ええい!余自ら赴く!親征じゃ」となる
544: 2020/12/27(日) 11:49:42.48
>>541
まあ曹操、孫堅あたりならそっちの方がいいわな
劉禅なら大人しくしてた方がいいだろうが
>>542
あれは嘘みたいな酷い話だな
中華は強圧的に支配しないとダメだというのがよく分かる
まあ曹操、孫堅あたりならそっちの方がいいわな
劉禅なら大人しくしてた方がいいだろうが
>>542
あれは嘘みたいな酷い話だな
中華は強圧的に支配しないとダメだというのがよく分かる
542: 2020/12/27(日) 11:33:44.78
歴史的にはこういう大親征で大敗して政権ぶっ壊れた話は結構あるよね
肥水の戦いとか
肥水の戦いとか
543: 2020/12/27(日) 11:33:54.30
蜀攻めは委任あかんね関所を委任だとまず落とせないのに関所からしか攻めない
足の早い部隊が関所に張り付いて攻城部隊は弓浴びてるだけとか何度見たか
足の早い部隊が関所に張り付いて攻城部隊は弓浴びてるだけとか何度見たか
545: 2020/12/27(日) 11:58:24.03
猪突もちの使い方教えて
とにかく彼らに足引っ張られるわ
とにかく彼らに足引っ張られるわ
548: 2020/12/27(日) 12:07:22.06
>>545
猪突の索敵範囲は3ヘックス
前線を方円魚鱗で組みつつ
敵の移動を予測してちょうど猪突が突っ込むように配置する
遊撃やね
猪突の索敵範囲は3ヘックス
前線を方円魚鱗で組みつつ
敵の移動を予測してちょうど猪突が突っ込むように配置する
遊撃やね
551: 2020/12/27(日) 12:11:34.78
>>545
・察知するのは3マス後ろだから、猪突も計算に入れて前線の後ろに置く
・中間地点を置いて命令を攻撃にすると、攻撃命令だと騙されてホイホイ移動する
他の部隊に猪突する事もあるので過信禁物
・乱戦時、もしくは大勢が決して追撃かける時だけ出撃させる
・察知するのは3マス後ろだから、猪突も計算に入れて前線の後ろに置く
・中間地点を置いて命令を攻撃にすると、攻撃命令だと騙されてホイホイ移動する
他の部隊に猪突する事もあるので過信禁物
・乱戦時、もしくは大勢が決して追撃かける時だけ出撃させる
546: 2020/12/27(日) 11:58:27.85
2周目はチンギスカンでPKシナリオ二袁の建業で上級攻略
まず袁術落とし人材確保して孫策攻めてる辺りで曹と2年同盟
その間に劉表落として永安で張任と厳顔捕まえ監守もち太守にして下がってから入れる
同盟切れるまでひたすら前衛に兵集結させて切れるとき李カク攻めに主力でいってたから
寿春落とし即許昌まで余裕で落とす
それに合わせて袁が南下して陳留落とし曹ボロボロ
許昌落ちてるのに武関に延々張り付いてるのは流石にアホっぽかった
交州一度ギリ落とせるかな戦力でいき負けて再度戦力整えて侵攻するの時間かかった
あと少しで2度目の攻城戦ってとこで官位上がり降伏勧告できるようになったから待機して
地域あげて険悪にして勧告するもダメで次金2回あげて不和にして勧告成功
インドと交易スタート。楽しい
まず袁術落とし人材確保して孫策攻めてる辺りで曹と2年同盟
その間に劉表落として永安で張任と厳顔捕まえ監守もち太守にして下がってから入れる
同盟切れるまでひたすら前衛に兵集結させて切れるとき李カク攻めに主力でいってたから
寿春落とし即許昌まで余裕で落とす
それに合わせて袁が南下して陳留落とし曹ボロボロ
許昌落ちてるのに武関に延々張り付いてるのは流石にアホっぽかった
交州一度ギリ落とせるかな戦力でいき負けて再度戦力整えて侵攻するの時間かかった
あと少しで2度目の攻城戦ってとこで官位上がり降伏勧告できるようになったから待機して
地域あげて険悪にして勧告するもダメで次金2回あげて不和にして勧告成功
インドと交易スタート。楽しい
547: 2020/12/27(日) 12:04:22.89
張飛はともかく淵はもうちょいどうにかしてやれ
549: 2020/12/27(日) 12:08:48.89
夏侯淵強いけど、雁行なのに突っ込んでいくのが困りもの
足が速いのが災いして突出して袋叩きとかしょっちゅうある
足が速いのが災いして突出して袋叩きとかしょっちゅうある
552: 2020/12/27(日) 12:18:30.05
>>549
信長もだけど速度異なる部隊が足並み揃える命令欲しい
速度バラバラな部隊が、バラバラに接敵しても各個撃破されるだけ
信長もだけど速度異なる部隊が足並み揃える命令欲しい
速度バラバラな部隊が、バラバラに接敵しても各個撃破されるだけ
556: 2020/12/27(日) 12:26:21.69
>>552
天道みたいに集合地点を設定してまとまってから動くみたいな機能が欲しいな
天道みたいに集合地点を設定してまとまってから動くみたいな機能が欲しいな
558: 2020/12/27(日) 12:29:08.54
>>556
接敵しそうな地点の手前に集合させてる
たまに想定が外れることがあるけど
複数部隊に一括で命令出したら、一番遅い部隊に速度合わせるだけで
いいと思うんだが、この程度の処理も出来ないもんかね
接敵しそうな地点の手前に集合させてる
たまに想定が外れることがあるけど
複数部隊に一括で命令出したら、一番遅い部隊に速度合わせるだけで
いいと思うんだが、この程度の処理も出来ないもんかね
553: 2020/12/27(日) 12:19:10.75
やべえ...呂布軍武将がいなすぎ...
554: 2020/12/27(日) 12:19:24.03
淵は猪突ってより短慮のイメージ
逆に演技の惇は猪突
逆に演技の惇は猪突
555: 2020/12/27(日) 12:22:21.61
呂布は自分が出陣しまくってどんどん成長してしまう
557: 2020/12/27(日) 12:27:05.13
14のカコウエンってなにかと妙才とか言っちゃっていきってる印象
586: 2020/12/27(日) 15:19:55.78
>>557
自己紹介だからセフセフ
自己紹介だからセフセフ
559: 2020/12/27(日) 12:34:42.76
コーエーだからなあ
創造無印の前田慶次はあれはあれで面白かった
創造無印の前田慶次はあれはあれで面白かった
560: 2020/12/27(日) 12:35:35.44
先行した鋒矢で府を占領したり建設したりしてるから
個人的には行軍バラバラ気にならないけど
行軍揃えたいときはガルーダ鶴翼だけで編成が楽
高機動で兵器いらず
ただ出撃順を設定したいよね今は手動で調整してるけど
高機動と言えば兵力が余る終盤は異民族を雑に使うのも楽
異民族+兵器で城落ちる
個人的には行軍バラバラ気にならないけど
行軍揃えたいときはガルーダ鶴翼だけで編成が楽
高機動で兵器いらず
ただ出撃順を設定したいよね今は手動で調整してるけど
高機動と言えば兵力が余る終盤は異民族を雑に使うのも楽
異民族+兵器で城落ちる
561: 2020/12/27(日) 12:40:35.32
猪突は絶対敵近くにいたら突っ込むってのがなあ
せめて半分くらいの確率で、とかにしてくれれば
こんな軍令違反ばかりするやつ即処刑だろこの時代も
せめて半分くらいの確率で、とかにしてくれれば
こんな軍令違反ばかりするやつ即処刑だろこの時代も
572: 2020/12/27(日) 13:29:57.30
>>561
これマジでそう思うわ
猪突とか功名は確率で発動にしてほしかった
これマジでそう思うわ
猪突とか功名は確率で発動にしてほしかった
562: 2020/12/27(日) 12:43:29.13
劉備の嫌悪武将に馬謖が入ってんのな。
あいつはやめとけって言われただけなのに、可哀想
あいつはやめとけって言われただけなのに、可哀想
570: 2020/12/27(日) 13:18:29.34
>>563
それだけ諸葛亮の異常な馬謖贔屓が目についたのだろう
それだけ諸葛亮の異常な馬謖贔屓が目についたのだろう
564: 2020/12/27(日) 12:58:03.32
過去作でもそうだったけどIFシナリオとかで劉備諸葛亮別陣営になると馬謖よく斬られるからなあ
565: 2020/12/27(日) 12:58:10.36
司馬懿への離間の計決めたのは馬謖だから...
568: 2020/12/27(日) 13:08:12.75
>>565
演義の創作らしいがね
14でも親愛になってる向朗の協力で逃亡しようとしたから処刑…って有力説もあるんやな
演義の創作らしいがね
14でも親愛になってる向朗の協力で逃亡しようとしたから処刑…って有力説もあるんやな
566: 2020/12/27(日) 12:58:27.28
経験の無いド素人に軍事論をあれこれ語られるのが嫌だったんだろう
567: 2020/12/27(日) 12:58:50.45
先頭を方円にでもしとけば勝手に渋滞して
行軍を揃えられるかも
行軍を揃えられるかも
569: 2020/12/27(日) 13:13:24.80
生兵法に定評がある趙括みたいなものかね
571: 2020/12/27(日) 13:19:39.61
趙括つながりで、藺相如の嫌悪武将に馬謖が入ってるしw
573: 2020/12/27(日) 13:49:09.01
呂布が突っ込んで
偽報であらぬ方向に突っ走って兵站きられてるのに
3000の集団5個くらい一人で薙ぎ払うから怖い
何処の三国無双だよ
偽報であらぬ方向に突っ走って兵站きられてるのに
3000の集団5個くらい一人で薙ぎ払うから怖い
何処の三国無双だよ
574: 2020/12/27(日) 13:49:09.31
確実に行くのがわかってれば敵側でも味方側でもコントロールできちゃうんだよな
確率の方が難易度は高くなりそう
確率の方が難易度は高くなりそう
576: 2020/12/27(日) 14:04:14.78
まあ、趙括はいきなり白起という中華4000年でも指折りの最強武将との真剣勝負という、あまりに無理無茶無謀極まりない戦いに起用されてしまったのが不幸やな
他の戦場で経験を積んでいればまともな武将になってたのかも
馬謖は諸葛亮の元で多少なりとも実務経験を積んでいたはずだが、結果があの惨憺たる有様なので全く擁護できない
ボロクソに酷評したのは陳寿だっけ
他の戦場で経験を積んでいればまともな武将になってたのかも
馬謖は諸葛亮の元で多少なりとも実務経験を積んでいたはずだが、結果があの惨憺たる有様なので全く擁護できない
ボロクソに酷評したのは陳寿だっけ
577: 2020/12/27(日) 14:16:49.44
pk買ったのに無印でプレイしてる人っている?
590: 2020/12/27(日) 15:37:41.77
>>577
いくつか途中のシナリオあるしやりたいが出来ないps4
いくつか途中のシナリオあるしやりたいが出来ないps4
578: 2020/12/27(日) 14:18:21.74
馬謖は趙括と違って命令違反&敵前逃亡してるのが駄目
579: 2020/12/27(日) 14:19:15.54
東洋四大兵糧軽視で自壊した愚将
趙括、袁紹、馬謖、牟田口廉也
でいいんかな?
食いもんでやらかしたのこいつら以外で
誰か居たかな?
趙括、袁紹、馬謖、牟田口廉也
でいいんかな?
食いもんでやらかしたのこいつら以外で
誰か居たかな?
584: 2020/12/27(日) 14:58:56.42
>>579
項羽
項羽
605: 2020/12/27(日) 16:23:52.86
>>579
取り敢えず100万の遠征軍を崩壊させた煬帝
春秋時代と三国時代だけで中国史を語っちゃいかん
取り敢えず100万の遠征軍を崩壊させた煬帝
春秋時代と三国時代だけで中国史を語っちゃいかん
580: 2020/12/27(日) 14:24:45.34
毛沢東
581: 2020/12/27(日) 14:30:34.12
>>580
そいつは王莽とかの類いじゃないか?
そいつは王莽とかの類いじゃないか?
582: 2020/12/27(日) 14:31:24.87
兵糧で言えば商人に
鳥取の米買わせまくった秀吉ってやっぱちゃうんやね
曹操の屯田もさすがやし
鳥取の米買わせまくった秀吉ってやっぱちゃうんやね
曹操の屯田もさすがやし
583: 2020/12/27(日) 14:40:09.06
ぶっちゃけ糧道を断たれて負けた将軍は山ほどいると思うよ
すでに有名かどうかで馬謖が知られてるというだけで
すでに有名かどうかで馬謖が知られてるというだけで
585: 2020/12/27(日) 15:03:31.45
馬謖はただ負けただけじゃなくて命令破って負けてるのが駄目
587: 2020/12/27(日) 15:27:26.68
馬謖は糧道を守る側
絶たれたのは水
絶たれたのは水
589: 2020/12/27(日) 15:34:44.03
>>587
守ってないぞ?
援軍を食い止めてただけだが。
守ってないぞ?
援軍を食い止めてただけだが。
588: 2020/12/27(日) 15:33:52.67
補給線の維持という地味だけど大事な仕事を仰せつかっておきながら、山上からの急戦で大戦果をあげようとする、というコントラストの効いたバカっぷりが素敵だよねぇ
594: 2020/12/27(日) 15:56:04.47
>>591
偉い人は責任とらないのは中国も世界どの国も同じ
偉い人は責任とらないのは中国も世界どの国も同じ
593: 2020/12/27(日) 15:53:56.42
Amazonの13より14が評価低いのはなぜ?
三國志は君主プレーがやっぱりいい
緊張感のある戦闘が今作は面白い
三國志は君主プレーがやっぱりいい
緊張感のある戦闘が今作は面白い
658: 2020/12/27(日) 20:03:07.22
>>593
望み通りの流れになったぞ嬉しいか?
望み通りの流れになったぞ嬉しいか?
662: 2020/12/27(日) 20:21:16.97
>>658
そんなつもりじゃなかったの
ごめんなさーい
単純に14PKが面白いから、何でAmazon評価が低いのかなと思って
ダビスタのロードと壁は何となく叩かれるのわかるけど
そんなつもりじゃなかったの
ごめんなさーい
単純に14PKが面白いから、何でAmazon評価が低いのかなと思って
ダビスタのロードと壁は何となく叩かれるのわかるけど
596: 2020/12/27(日) 16:00:41.88
ゲーミングの内容だけではなく提供方法を含めた製品として評価されてるだけやね
597: 2020/12/27(日) 16:10:14.99
今評価するなら★1だな
○○出来ますって謳っといて蓋を開けてみたら出来ませんは詐欺みたいなもんだし、こういうのも含むんじゃないの
○○出来ますって謳っといて蓋を開けてみたら出来ませんは詐欺みたいなもんだし、こういうのも含むんじゃないの
598: 2020/12/27(日) 16:11:46.44
無印だけで言えば歴代でも優秀だったのに勿体ない。馬謖みたい
599: 2020/12/27(日) 16:13:07.14
面白いと言ってる人も無印部分のこと言ってるからなぁ
PK部分を評価してる人ほとんどいないよ
好評15%もかなり甘い評価だしな
PK部分を評価してる人ほとんどいないよ
好評15%もかなり甘い評価だしな
600: 2020/12/27(日) 16:14:38.10
大志ですら高評価な時点でお察し
何十万もいるプレイヤーのうちおしゃべりな数百人の意見に振り回されることはない
一番客観的な指標は売り上げだよ
何十万もいるプレイヤーのうちおしゃべりな数百人の意見に振り回されることはない
一番客観的な指標は売り上げだよ
613: 2020/12/27(日) 16:36:02.74
>>600
お前もその内の一人やんけ
お前もその内の一人やんけ
601: 2020/12/27(日) 16:17:09.20
パワーダウンキットと化してる部分も散見されるしな
602: 2020/12/27(日) 16:17:21.49
流石にPKにDL商法はねぇ
603: 2020/12/27(日) 16:20:11.84
その売り上げを上げる為には詐欺まがいな事も厭わない
初めてpk買ったが次は買い控えるは
初めてpk買ったが次は買い控えるは
604: 2020/12/27(日) 16:23:23.23
コーエーの各ゲームの売上とか販売数って公開されているんだっけ?
607: 2020/12/27(日) 16:27:24.59
>>604
今回はこの前30万売れた~とか言っていた気がする
今回はこの前30万売れた~とか言っていた気がする
606: 2020/12/27(日) 16:25:37.23
FF8みたいなもんで売れてしまった不評作品の迷惑を被るのは後続の作品なんだよな
次作の信長や三國志がそれに当たるだろう
次作の信長や三國志がそれに当たるだろう
716: 2020/12/28(月) 04:45:00.46
>>606
あれはDQ7と発売日被ることになったせいだぞ
あれはDQ7と発売日被ることになったせいだぞ
608: 2020/12/27(日) 16:27:32.13
大志はsteamで賛否両論なんだがコエテクにとっては確かに高評価だな
609: 2020/12/27(日) 16:30:32.48
まあ売上を指標にしてしまうとサイバーパンクですら優秀作品ってことになっちゃうしな
610: 2020/12/27(日) 16:34:55.10
烏桓に攻撃要請したら
北平の北を通って薊を攻撃した
必ず北平を攻撃するわけじゃないのか
北平の北を通って薊を攻撃した
必ず北平を攻撃するわけじゃないのか
611: 2020/12/27(日) 16:35:19.58
PKはどれくらい売れてんだ?
未だにSteamのレビューが世界で200,国内20超えてないぞ
未だにSteamのレビューが世界で200,国内20超えてないぞ
621: 2020/12/27(日) 17:38:10.11
>>611
switchでパッケージで8000本PSはそれ以下
DLはPCも含めて不明だけどsteamの同接の最高が無印に比べて三分の一
switchでパッケージで8000本PSはそれ以下
DLはPCも含めて不明だけどsteamの同接の最高が無印に比べて三分の一
634: 2020/12/27(日) 18:39:27.38
>>621
まあDLCと考えれば…
まあDLCと考えれば…
612: 2020/12/27(日) 16:35:51.32
あと、声の大きい一部の奴らの評価をあてにしないほうがいいっていうけど
ああいう人種も別になんにでもケチつけるわけじゃないからね
ツシマみたいに、ああいう人種ですらケチをつけようとしない作品だってちゃんとある
やっぱ目をつけられるってことはそういうことなんだと思うよ
ああいう人種も別になんにでもケチつけるわけじゃないからね
ツシマみたいに、ああいう人種ですらケチをつけようとしない作品だってちゃんとある
やっぱ目をつけられるってことはそういうことなんだと思うよ
614: 2020/12/27(日) 16:43:25.73
自分が楽しめているのと評価が低いのとは無関係だから評価とか気にせず楽しんでいてくれい
615: 2020/12/27(日) 16:48:33.57
評価は購入か否かの指標
616: 2020/12/27(日) 16:52:52.67
無印からpkをやってみて
まとめて登用移動等のまとめて系は便利になった
シナリオ増えて良かった
戦記制覇、地の利、異民族、偽報、新建設物、奔流、歴史あってもなくてもかまわん
一部個性、同盟延長、縛る要素が増えただけのクソ
まとめて登用移動等のまとめて系は便利になった
シナリオ増えて良かった
戦記制覇、地の利、異民族、偽報、新建設物、奔流、歴史あってもなくてもかまわん
一部個性、同盟延長、縛る要素が増えただけのクソ
617: 2020/12/27(日) 16:59:23.08
錐行の防御上がるやつの使い方いまいちわからなかったが
郭嘉を錐行で出して偽報で使うのかな
郭嘉を錐行で出して偽報で使うのかな
618: 2020/12/27(日) 16:59:58.71
三国志14は地形ゲーで中原は肥沃、蜀攻めは大変ってのは再現されてるよね
小説だけど苻堅と王猛では東晋が水軍使って荊州方面から成都に攻めるとかあったな
ゲームでも漢中より永安から攻めた方が断然楽
小説だけど苻堅と王猛では東晋が水軍使って荊州方面から成都に攻めるとかあったな
ゲームでも漢中より永安から攻めた方が断然楽
619: 2020/12/27(日) 17:05:54.93
北から南へは比較的簡単、南から北へは難しい
東西はあんまり変わらんって印象の極級隣接大
東西はあんまり変わらんって印象の極級隣接大
620: 2020/12/27(日) 17:35:54.37
勢力がそこそこ力をつけてきたのに人不足で領土を拡張できなくなってしまった
何かいい方法ないでしょうか
何かいい方法ないでしょうか
630: 2020/12/27(日) 18:13:26.38
>>620
賊上等
賊上等
622: 2020/12/27(日) 17:50:10.06
三国志14、ゲームとしてはかなり上質な部類に入ると個人的には思うけど、この売り方だけでも評価が地中に埋まるのは仕方がないなと思う
開発陣は矢面に立って正直かわいそう
開発陣は矢面に立って正直かわいそう
623: 2020/12/27(日) 17:51:42.27
完全版としては可もなく不可もないぐらいの売上じゃね
評価はさておき
評価はさておき
624: 2020/12/27(日) 17:54:00.47
無印は面白いっていう評価も相当甘い評価だと思うよ
PKが悪いっていうよりも無印プレイしただけですでに見切っていてPKは買う気にならなかった層が多いとおもう
PKが悪いっていうよりも無印プレイしただけですでに見切っていてPKは買う気にならなかった層が多いとおもう
627: 2020/12/27(日) 18:07:56.04
>>624
無印段階では無印にしては面白いって評価だったの言われて思い出した
無印段階では無印にしては面白いって評価だったの言われて思い出した
625: 2020/12/27(日) 18:03:17.43
5以来にやる三国志なのもあってか個人的にはめっちゃ面白い
switchはDL版も駄目みたいだね
今作は売り方がまず過ぎた勿体ないなぁ
switchはDL版も駄目みたいだね
今作は売り方がまず過ぎた勿体ないなぁ
626: 2020/12/27(日) 18:05:00.11
比較対象の君主プレイの前作が12だから甘くなるのは仕方ない。俺は12嫌いじゃないけど
629: 2020/12/27(日) 18:13:14.99
>>626
比較対象は9や11が多いんじゃないかなぁ
比較対象は9や11が多いんじゃないかなぁ
628: 2020/12/27(日) 18:12:31.78
同じ成果物でもカードの切り方次第で今とまったく違う評価になっていただろう
兵士は悪くなくて将軍や参謀が無能な感じね
知力が低いのか政治力が低いのか、いや政治が高すぎて魅力が低いのか
いずれにせよ処刑される将軍ってこういう感じなんだろな
兵士は悪くなくて将軍や参謀が無能な感じね
知力が低いのか政治力が低いのか、いや政治が高すぎて魅力が低いのか
いずれにせよ処刑される将軍ってこういう感じなんだろな
631: 2020/12/27(日) 18:17:20.19
ゲーム自体はよく出来てて面白いけど、DLC商法があまりにもあこぎすぎて叩かれるのもやむ無しって評価が大半だと思う
何がまずいって今までのPKに含まれてた物のほとんどをバラ売りにしたせいでPKが中身スッカスカ状態なのが一番まずいわな
何がまずいって今までのPKに含まれてた物のほとんどをバラ売りにしたせいでPKが中身スッカスカ状態なのが一番まずいわな
632: 2020/12/27(日) 18:25:21.45
官位無しの武将でも指揮兵力を最低5000までにして欲しい
なんでPKで色々パワーアップしてないんだよ・・
なんでPKで色々パワーアップしてないんだよ・・
633: 2020/12/27(日) 18:35:24.47
DLC展開やって編集機能バラ売りなのに
これまでとpkと値段が一緒なのがあかんね
pk部分は2000~3000円なら納得できる
編集機能にしたって買っても13の劣化で義理野望の数値は弄れないし
お金とるならこれまで無かったような出生地や登場年弄れたりとか付加価値つけろよとは思う
これまでとpkと値段が一緒なのがあかんね
pk部分は2000~3000円なら納得できる
編集機能にしたって買っても13の劣化で義理野望の数値は弄れないし
お金とるならこれまで無かったような出生地や登場年弄れたりとか付加価値つけろよとは思う
635: 2020/12/27(日) 18:41:21.38
義理野望は弄れないというより新武将の項目にも無いぞ
どういう判定になってるのか知らんが
どういう判定になってるのか知らんが
637: 2020/12/27(日) 18:45:42.92
>>635
pkでその辺拡張されるかと思ったけど変わらなかったね
もう開発人員少なくて手が回ってないような邪推してしまう
pkでその辺拡張されるかと思ったけど変わらなかったね
もう開発人員少なくて手が回ってないような邪推してしまう
636: 2020/12/27(日) 18:45:36.52
値上げは100歩譲れるが、機能の劣化は許さない
今までと同じことできれば良いって妥協してるのにそれを下回ってくれるなって
今までと同じことできれば良いって妥協してるのにそれを下回ってくれるなって
638: 2020/12/27(日) 18:48:22.82
義理・野望くらいはDLCの無料アップデートやって、触らせてほしいよね
イベント作成とか、13でできたことは最初からやらせてくれよ
イベント作成とか、13でできたことは最初からやらせてくれよ
639: 2020/12/27(日) 18:55:05.61
あと無印CSは初週16000とかだったはずなので機種分散して片方で8000てのはpkとしては及第点の数に見える
640: 2020/12/27(日) 18:57:08.71
あ、二万だったか
それでも機種合わせれば一万行ってそうだし悪くないのでは
なんかすごいハードルでの比較だけど
それでも機種合わせれば一万行ってそうだし悪くないのでは
なんかすごいハードルでの比較だけど
641: 2020/12/27(日) 18:58:11.44
シナリオ1の曹操って
名馬に乗ってるのかな?
戦場で絶対捕まえられない気がする
名馬に乗ってるのかな?
戦場で絶対捕まえられない気がする
642: 2020/12/27(日) 18:59:44.34
問題はあのレビュー見て買おうと思うやつはまずいないだろうってことかな
643: 2020/12/27(日) 19:10:02.08
レビューとかも売り方が酷いからしょうがないわ
元々あった編集機能をDLCにしてんだから
だだのオプションですら2ページ、3ページが全てDLCでロックされてるし
DLCが追加要素ではなくただのバラ売りにしてるし
何がPKなのか分からん状態
正直追加された交易とかもクソつまらん
ゲーム開始時には使えない要素ばかりだし
遊び方は何も変わらないし、知らなくても、あっそんなのあったんだ程度で
遊び方は何も変わらない
っていうか、編集とか編集がDLCだらけで不完全版にしか見えないから
見た目だけでも印象悪いでしょ
見た目の割合でいったらDLCでロックされてる項目が多すぎる
元々あった編集機能をDLCにしてんだから
だだのオプションですら2ページ、3ページが全てDLCでロックされてるし
DLCが追加要素ではなくただのバラ売りにしてるし
何がPKなのか分からん状態
正直追加された交易とかもクソつまらん
ゲーム開始時には使えない要素ばかりだし
遊び方は何も変わらないし、知らなくても、あっそんなのあったんだ程度で
遊び方は何も変わらない
っていうか、編集とか編集がDLCだらけで不完全版にしか見えないから
見た目だけでも印象悪いでしょ
見た目の割合でいったらDLCでロックされてる項目が多すぎる
647: 2020/12/27(日) 19:23:47.92
>>643
そういや交易も偽報も建物破壊もまだ使ってないわ
偽報は今後も使う機会無さそうです
そういや交易も偽報も建物破壊もまだ使ってないわ
偽報は今後も使う機会無さそうです
802: 2020/12/28(月) 17:46:54.43
>>643,650,661,666
まさにほんこれ。
基本編集使わない派だけど、表示しといてロックかけてるのは買った人を煽ってるとしか思えんな…
まさにほんこれ。
基本編集使わない派だけど、表示しといてロックかけてるのは買った人を煽ってるとしか思えんな…
644: 2020/12/27(日) 19:14:46.59
DLC無し状態でのシステム画面も作らない手抜きぶりよ
645: 2020/12/27(日) 19:17:55.01
switch版は無印発売がなくてswitchユーザーはwithPK待ちだったことを考えると8000は・・・
あと、steamの同時接続数の推移をみれば無印段階でそれだけプレイヤー数がいたかは分かるけど、無印がゲーム自体は面白いならばもっとプレイ数は多いと思うね
あと、steamの同時接続数の推移をみれば無印段階でそれだけプレイヤー数がいたかは分かるけど、無印がゲーム自体は面白いならばもっとプレイ数は多いと思うね
646: 2020/12/27(日) 19:22:28.12
イベント編集とか機能が制限されてるせいでアプデくるまで使い物にならないしほんとクソ
こんなの最初から制限掛けずに入れとけよ
こんなの最初から制限掛けずに入れとけよ
648: 2020/12/27(日) 19:24:03.07
どうせならPK部分も全部ばら売りにしてPKという商品を無くせばよかったのでは
649: 2020/12/27(日) 19:25:05.41
それは単に間に合わなかったんじゃね
延期をなんとしても避けたと
延期をなんとしても避けたと
650: 2020/12/27(日) 19:27:39.02
DLCでロックかかってる設定とかわざと表示してんだろうけど、ヘイト集めるだけなのにな
withPK買って歴代1,2を争うくらい楽しんでるが、このPK単体に6000円払った人はさすがに叩いて良いと思うわ
withPK買って歴代1,2を争うくらい楽しんでるが、このPK単体に6000円払った人はさすがに叩いて良いと思うわ
651: 2020/12/27(日) 19:30:29.35
個人的には途中編集とか嫌いなので分割は歓迎だったんだけどPKに名品編集入っててあー迷走してんなあとは正直思った
652: 2020/12/27(日) 19:41:06.56
無印からはじめて、27000円払っても完全体になりそうもないのがつらい
653: 2020/12/27(日) 19:43:55.98
編集機能はどうせ使わないから分割は歓迎と思ってたら普通にフルプライス
楽しんではいるがなんか損させられた気になるね
楽しんではいるがなんか損させられた気になるね
654: 2020/12/27(日) 19:44:32.46
うおおお万年初級君主だったけどノーヒント荊州争奪戦呂蒙軍クリアだ
664: 2020/12/27(日) 20:23:45.20
>>654
おめでとうございます評価はどうでした
呉はまだやってないので気になる
おめでとうございます評価はどうでした
呉はまだやってないので気になる
655: 2020/12/27(日) 19:59:41.88
蜀漢の滅亡、武将数酷すぎではないか
新武将つかって追加してるわ
新武将つかって追加してるわ
657: 2020/12/27(日) 20:02:34.59
>>655
それは発売前から言われてた
イベントも全くないし
それは発売前から言われてた
イベントも全くないし
660: 2020/12/27(日) 20:07:46.99
>>655
そうなのか・・・
横山三國志に姜維一人ってタイトルがあったけど正にそんな感じなのね・・・
そうなのか・・・
横山三國志に姜維一人ってタイトルがあったけど正にそんな感じなのね・・・
656: 2020/12/27(日) 20:00:32.13
滅ぶ世界
659: 2020/12/27(日) 20:06:51.63
売り方の愚痴なんて黙って意見出しとけ
こっちは楽しみたいんだ
こっちは楽しみたいんだ
661: 2020/12/27(日) 20:10:54.15
フルプライスのソフト買って最初から表示されてる機能に
金払わないと外せないロックがかかった状態で見せられるのは
流石にがっかりする
金払わないと外せないロックがかかった状態で見せられるのは
流石にがっかりする
666: 2020/12/27(日) 20:31:12.84
>>661
買わないとこの機能使えないよー?w
と言わんばかりにチラ付かせる嫌らしいやり方だよな
買わないとこの機能使えないよー?w
と言わんばかりにチラ付かせる嫌らしいやり方だよな
663: 2020/12/27(日) 20:23:28.65
楽しみたいなら5ちゃんに書き込んでないでプレイしてて、どうぞ
665: 2020/12/27(日) 20:25:26.60
で、明日アプデくんの?
仮想シナリオ一つ出して年内終了?
仮想シナリオ一つ出して年内終了?
667: 2020/12/27(日) 20:38:32.39
アプデはかなり意見言ってそうな探索放置修正あるかな
668: 2020/12/27(日) 20:40:49.02
14では兵士数が多いと移動速度が遅くなるとなっていますが
序盤で敵地に攻め入るときに一部隊あたりどのくらいの兵士数が適切でしょうか?
序盤で敵地に攻め入るときに一部隊あたりどのくらいの兵士数が適切でしょうか?
669: 2020/12/27(日) 20:44:27.97
移動速度って兵数でそんな変わるのか?
あんま気にしたことない
あんま気にしたことない
670: 2020/12/27(日) 20:46:57.99
リカク城4あったけど降伏した
リュウエンも山岳部攻めないでも降伏させれるってことやな
チンギス使えるなら元号に元選べるようにしてほしいわ
リュウエンも山岳部攻めないでも降伏させれるってことやな
チンギス使えるなら元号に元選べるようにしてほしいわ
671: 2020/12/27(日) 20:49:22.98
探索がこのままだと難易度の上下はもちろんのことデモプレイゲーとしてもつまらんのだよ
672: 2020/12/27(日) 20:50:59.94
高慢が兵3000以下だと遅くなる
逆に胆力だと速くなる
逆に胆力だと速くなる
673: 2020/12/27(日) 20:54:29.26
デモプレイで見たら順当に武将数増えてるし、プレイヤーの攻勢が早すぎてAIの探索が追いついてないのではないか
674: 2020/12/27(日) 20:56:03.35
>>673
そう思ったけど、赤壁のホウ統とか10年近く未発見なのはわけわからん
そう思ったけど、赤壁のホウ統とか10年近く未発見なのはわけわからん
675: 2020/12/27(日) 21:00:42.52
PKだろうと何だろうと発売日に未完成なのはいつもの事なのでゲームその物に関しては告知されてるアプデが全部終わるまでは別に…って感じ
DLCに関してはこんな売り方されたら買わねえよと不買運動するしかねえわな
DLCに関してはこんな売り方されたら買わねえよと不買運動するしかねえわな
680: 2020/12/27(日) 21:33:25.02
>>675
そうなると新作より旧作を楽しんだほうがいい事になるんだよな
旧作が飽きたころに動画見て判断すれば期間限定以外損しないが
それだと新作が出来たときのわくわくや賑わいが無いんだよな
そうなると新作より旧作を楽しんだほうがいい事になるんだよな
旧作が飽きたころに動画見て判断すれば期間限定以外損しないが
それだと新作が出来たときのわくわくや賑わいが無いんだよな
676: 2020/12/27(日) 21:01:19.19
チンギスの疾走はヤバいくらい速いわ
平地だと倍速かと思うくらい
飛将に天下無双あるし猪突じゃないから最強
平地だと倍速かと思うくらい
飛将に天下無双あるし猪突じゃないから最強
677: 2020/12/27(日) 21:10:33.21
無印でチート新武将つくったとき
矍鑠+疾走+飛将が速かった
ライザの武将の妖精だっけ? あれつけられたら更に速くなりそう
あと司馬懿と鄧艾は地利+疾走で出陣時ロケットスタートできて楽しい
逆に言うと出陣時に調整してやらんと渋滞する
矍鑠+疾走+飛将が速かった
ライザの武将の妖精だっけ? あれつけられたら更に速くなりそう
あと司馬懿と鄧艾は地利+疾走で出陣時ロケットスタートできて楽しい
逆に言うと出陣時に調整してやらんと渋滞する
678: 2020/12/27(日) 21:31:14.27
ライザまだ使ってないな
次はライザ新君主にして遊ぼう
アトリエはア━ランドや黄昏のキャラも欲しい
アプデで婚姻できるようになるの楽しみ
チンギスだけオルドシステム使えたら神
次はライザ新君主にして遊ぼう
アトリエはア━ランドや黄昏のキャラも欲しい
アプデで婚姻できるようになるの楽しみ
チンギスだけオルドシステム使えたら神
681: 2020/12/27(日) 21:45:46.51
PK要素の評価
交易→探索と似たような要素、時間かかるうえに違う勢力とも交易すると何故が友好度が下がるのもクソ
使える場所も限られるうえに手に入るものが良いと言っても最初からできないから
空気になることが多いし、面白くも無い
交易やり切る前にもうほぼ攻略できるような状態になってることも(やる必要がない)
地の利→空気要素その弐。効果あっても実感沸きにくいし、別にあってもなくてもいい要素
異民族→空気要素その参。関わらない場合はAIの思考が増えただけ。ONOFFがあっていいレベル
イベント編集→未完成
名品編集→不完全版
戦記制覇→セーブしてロードしたらスコア下がるから一気にやらないといけない。PK要素一切関係なし。あまり面白くないミニゲーム的なもの。古武将取るだけの作業
交易→探索と似たような要素、時間かかるうえに違う勢力とも交易すると何故が友好度が下がるのもクソ
使える場所も限られるうえに手に入るものが良いと言っても最初からできないから
空気になることが多いし、面白くも無い
交易やり切る前にもうほぼ攻略できるような状態になってることも(やる必要がない)
地の利→空気要素その弐。効果あっても実感沸きにくいし、別にあってもなくてもいい要素
異民族→空気要素その参。関わらない場合はAIの思考が増えただけ。ONOFFがあっていいレベル
イベント編集→未完成
名品編集→不完全版
戦記制覇→セーブしてロードしたらスコア下がるから一気にやらないといけない。PK要素一切関係なし。あまり面白くないミニゲーム的なもの。古武将取るだけの作業
683: 2020/12/27(日) 21:59:47.86
>>681
八方美人できなくてなんでクソなんだか。
このシステムは君主通しにも適用していいくらいなのに。
八方美人できなくてなんでクソなんだか。
このシステムは君主通しにも適用していいくらいなのに。
685: 2020/12/27(日) 22:02:20.10
>>683
ただの作業なのに八方美人もクソもないだろ
ただぽちぽち探索してるだけなのとかわらんのに
ただの作業なのに八方美人もクソもないだろ
ただぽちぽち探索してるだけなのとかわらんのに
697: 2020/12/27(日) 23:32:32.24
>>683
だよな
こっちの仇敵と仲良くしてるやつも敵だわ
問題は、なぜ君主同士は相手の仇敵と仲良くしようが
同盟国を滅ぼそうが知ったこっちゃないのか
この辺のコンセプトがブレブレ
だよな
こっちの仇敵と仲良くしてるやつも敵だわ
問題は、なぜ君主同士は相手の仇敵と仲良くしようが
同盟国を滅ぼそうが知ったこっちゃないのか
この辺のコンセプトがブレブレ
682: 2020/12/27(日) 21:53:32.95
あと⚫親
対象勢力が⚫親とか持って無くても、埋伏の毒やってもやっぱり異民族出てこなかった
⚫親持ちの埋伏の毒で異民族出現できた人いる?
対象勢力が⚫親とか持って無くても、埋伏の毒やってもやっぱり異民族出てこなかった
⚫親持ちの埋伏の毒で異民族出現できた人いる?
684: 2020/12/27(日) 22:00:34.62
価格的に評価すると
交易+地の利+異民賊のPK要素は500円
戦記制覇は500円
イベント編集と名品編集は共に不完全版なので合わせて200円
PKの適正価格は1200円がいいところ
交易+地の利+異民賊のPK要素は500円
戦記制覇は500円
イベント編集と名品編集は共に不完全版なので合わせて200円
PKの適正価格は1200円がいいところ
686: 2020/12/27(日) 22:10:40.18
交易はまああんま使えないからいいとして通常の外交はちょっとひどいよな
コマンド変更みたいな無理な要求じゃなくて現実的な改善方ってどうすりゃいいんだろうか
コマンド変更みたいな無理な要求じゃなくて現実的な改善方ってどうすりゃいいんだろうか
687: 2020/12/27(日) 22:17:50.38
無印+ズンパス1のセットで約15000円というのはおそらくみんなそれなりに妥当な価格だと判断したからこそ開幕おま言語からもそれなりに持ち直した
その反動というか残当というかでPKズンパス2込み約11000円の価値はないと判断されたっていう
PKから買うにしても、なにが悲しゅうて2万出して銀英伝不完全コラボやら夷陵ないやらの不完全版未完成品買いたくなるねんっていう
その反動というか残当というかでPKズンパス2込み約11000円の価値はないと判断されたっていう
PKから買うにしても、なにが悲しゅうて2万出して銀英伝不完全コラボやら夷陵ないやらの不完全版未完成品買いたくなるねんっていう
692: 2020/12/27(日) 22:45:10.51
>>687
夷陵ないの!?
不完全版やん!
夷陵ないの!?
不完全版やん!
688: 2020/12/27(日) 22:17:54.30
普通なら使者が国の重鎮と会談してやり取りして条件を詰めていくものなんだから、そういう駆け引きが欲しいんだよな
金○○でXXヶ月の同盟を組みましょう → □□の土地をくれるなら受けよう → では金○○と兵糧△△ではいかがか? → YYヶ月の同盟なら構わぬ
みたいなの
過去作でこういうのができる作品もあったんだが(使者の能力で交渉回数が変動する)、なぜか毎回外交まで新規に作り直すせいで劣化しまくってる
金○○でXXヶ月の同盟を組みましょう → □□の土地をくれるなら受けよう → では金○○と兵糧△△ではいかがか? → YYヶ月の同盟なら構わぬ
みたいなの
過去作でこういうのができる作品もあったんだが(使者の能力で交渉回数が変動する)、なぜか毎回外交まで新規に作り直すせいで劣化しまくってる
694: 2020/12/27(日) 22:57:24.52
>>688
ライト層がついてこれなくなるからなのかなぁ?
ユーザーも望んでない人も増えてきた。
シンプル傾向かな
けど戦略ゲームを突き詰めたら、駆け引きの部分なんだけどなぁ…
でも複雑なのは解らないから嫌!ってユーザーもいるしなぁ
毎作、中盤以降の飽きを解消出来ない理由もそこなんだと思う。
ライト層がついてこれなくなるからなのかなぁ?
ユーザーも望んでない人も増えてきた。
シンプル傾向かな
けど戦略ゲームを突き詰めたら、駆け引きの部分なんだけどなぁ…
でも複雑なのは解らないから嫌!ってユーザーもいるしなぁ
毎作、中盤以降の飽きを解消出来ない理由もそこなんだと思う。
689: 2020/12/27(日) 22:21:39.81
土地交換の条件が未だにわからん
いつもいや欲しいのそこじゃねえからってとこしか要求できない
いつもいや欲しいのそこじゃねえからってとこしか要求できない
698: 2020/12/27(日) 23:43:04.02
>>689
自分の領土と隣接してる地域しか要求出来ない感じなのかね
自分の領土と隣接してる地域しか要求出来ない感じなのかね
701: 2020/12/27(日) 23:45:37.05
>>698
いつも輸送で通るような、自分の城の隣の府も要求できないしようわからん
いつも輸送で通るような、自分の城の隣の府も要求できないしようわからん
690: 2020/12/27(日) 22:21:58.52
攻撃要請が11みたいに部隊派遣なら良かったのにな
兵10000なら金15000とかそれなりの金額で
オート操作はなしで
悪用はしないからさ
兵10000なら金15000とかそれなりの金額で
オート操作はなしで
悪用はしないからさ
693: 2020/12/27(日) 22:45:44.12
pkの本体は集団編成と自動探索、追加個性だから…
695: 2020/12/27(日) 23:16:05.58
中盤以降の飽きと作業感を無視すべく野戦攻城に絞ったのが戦記なんだろうけど
微妙に縛り多いからあんまり爽快感もないのよな
微妙に縛り多いからあんまり爽快感もないのよな
696: 2020/12/27(日) 23:24:25.39
馬騰で許昌、洛陽、長安、宛で金貯めまくって山越や南蛮を動かして嫌がらせするのが楽しい
699: 2020/12/27(日) 23:43:14.66
交易に関してはこんなもんちゃうの?
交易の結果いかんで勢力バランスが崩れたりしたら三国志の世界観ぶち壊しだし
まあほとんど全ての追加要素が無理やりとってつけた感半端ないが
交易の結果いかんで勢力バランスが崩れたりしたら三国志の世界観ぶち壊しだし
まあほとんど全ての追加要素が無理やりとってつけた感半端ないが
700: 2020/12/27(日) 23:44:51.41
アプデとDLCの内容まで黙って待て
704: 2020/12/28(月) 00:24:31.66
明日シナリオ追加か、なんだかんだで楽しみ
探索改善のアプデも一緒にこないかな
探索改善のアプデも一緒にこないかな
706: 2020/12/28(月) 01:02:15.80
アプデ来た
PS4 ver1.17
PS4 ver1.17
708: 2020/12/28(月) 01:09:49.28
ズンパス込みでのこの価格ならまだわかるんだけど、数十年の歴史の中でワーストなくらい中身スッカスカのPKでこの価格だからなぁ
709: 2020/12/28(月) 01:12:25.91
switchもアブデきた
710: 2020/12/28(月) 01:18:57.83
PK面白くもなく売り上げ悪いなら三国志シリーズも終了だな
コエテク的には三国志シリーズ出しても出さなくてもよいタイトルみたいだし
所詮日本ではニッチなSLG好きなんて出されたもの買い続けるかバラドゲーに完全移行するしか道はない
コエテク的には三国志シリーズ出しても出さなくてもよいタイトルみたいだし
所詮日本ではニッチなSLG好きなんて出されたもの買い続けるかバラドゲーに完全移行するしか道はない
711: 2020/12/28(月) 01:23:41.70
交易に行かせた武将が能力上昇するのを利用して
引きこもって凡将をひたすら交易で能力成長させて
育成ゲームやってるみたいな感じで遊んでたけど
阿修羅の書90個こえた頃には
確かにかなり強くなったんだけど
同時に何やってんだろ俺ってなってくる
クシャーナかインドなら60日と他二つよりかなり日数短いので
引きこもるなら益州か交州で
引きこもって凡将をひたすら交易で能力成長させて
育成ゲームやってるみたいな感じで遊んでたけど
阿修羅の書90個こえた頃には
確かにかなり強くなったんだけど
同時に何やってんだろ俺ってなってくる
クシャーナかインドなら60日と他二つよりかなり日数短いので
引きこもるなら益州か交州で
712: 2020/12/28(月) 01:40:01.86
ほんとだswitch来たね。steamが最遅とは…
志在千里はサイボウ生きてるのかw
志在千里はサイボウ生きてるのかw
714: 2020/12/28(月) 02:33:43.72
追加シナリオ
黄天倒立の張角を曹操にした感じだな
黄天倒立の張角を曹操にした感じだな
715: 2020/12/28(月) 04:22:36.16
無印しか持ってないけどスレ見てたらPKは信長革新PKっぽいなって思った
異民族とかまんま国人衆(だけで他の諸勢力がいなさそう)な気がするし、交易とかまんま南蛮貿易な気がする
革新を劣化させた感じな印象あるわ
異民族とかまんま国人衆(だけで他の諸勢力がいなさそう)な気がするし、交易とかまんま南蛮貿易な気がする
革新を劣化させた感じな印象あるわ
717: 2020/12/28(月) 05:17:15.00
追加シナリオ、曹操圧倒的すぎて笑える。
劉備僻地すぎて、新鮮ちゃ新鮮やけど、
英雄乱舞だっけ?あれを出すとしたら、
曹操選べば楽できそうね。
劉備僻地すぎて、新鮮ちゃ新鮮やけど、
英雄乱舞だっけ?あれを出すとしたら、
曹操選べば楽できそうね。
718: 2020/12/28(月) 05:25:58.11
極級の城攻めって防衛で相手の兵を減らす。
減ったら相手の2倍以上の兵で城から出させないで府を取りつつ、最後は衝車で落とす以外にあるかな?
野戦したくてもあんまり出てこないんだよね。
減ったら相手の2倍以上の兵で城から出させないで府を取りつつ、最後は衝車で落とす以外にあるかな?
野戦したくてもあんまり出てこないんだよね。
719: 2020/12/28(月) 05:36:39.86
アプデで何か変わったんかね?
Switchはアプデの内容がPS4みたいに出ないからわからない。
Switchはアプデの内容がPS4みたいに出ないからわからない。
721: 2020/12/28(月) 05:49:02.43
>>719
2020.12.28
仮想シナリオ「志在千里」追加
2021.01.28
仮想シナリオ「華北の覇者・袁紹」追加
ムービー鑑賞追加
2021.02.25
仮想シナリオ追加
イベント編集機能拡張(作成イベントで登場人物に設定できる武将の追加などの拡張を予定)
名品CG追加ツール(Windows版のみ)
2021.03.25
仮想シナリオ追加
イベント編集機能拡張(作成イベントに新武将が登場可になるなどの拡張を予定)
個性関連編集追加
人材コマンドに「婚姻」追加
人材コマンドに「義兄弟」追加
大勢力対抗イベント(仮)追加
2021.04.28
仮想シナリオ追加
イベント編集機能拡張(作成イベントで義兄弟設定が可能になるなどの拡張を予定)
イベント名鑑追加
2020.12.28
仮想シナリオ「志在千里」追加
2021.01.28
仮想シナリオ「華北の覇者・袁紹」追加
ムービー鑑賞追加
2021.02.25
仮想シナリオ追加
イベント編集機能拡張(作成イベントで登場人物に設定できる武将の追加などの拡張を予定)
名品CG追加ツール(Windows版のみ)
2021.03.25
仮想シナリオ追加
イベント編集機能拡張(作成イベントに新武将が登場可になるなどの拡張を予定)
個性関連編集追加
人材コマンドに「婚姻」追加
人材コマンドに「義兄弟」追加
大勢力対抗イベント(仮)追加
2021.04.28
仮想シナリオ追加
イベント編集機能拡張(作成イベントで義兄弟設定が可能になるなどの拡張を予定)
イベント名鑑追加
720: 2020/12/28(月) 05:46:13.51
シナリオ増えた。以上。
とりあえず、コーエーさま。
シナリオ選択画面みにくいから、
史実シナリオは、無印、PK、 DLC分けずに年代順に並べて欲しいわ。
PKやDLC分は後ろの方にあるけど、みにくい。
とりあえず、コーエーさま。
シナリオ選択画面みにくいから、
史実シナリオは、無印、PK、 DLC分けずに年代順に並べて欲しいわ。
PKやDLC分は後ろの方にあるけど、みにくい。
722: 2020/12/28(月) 05:53:26.70
このアプデって、ほんとに5ヶ月かけないと出来ないもんなのかね
PKをバラ売りして薄めたみたいにアプデも勿体ぶって
分散させたようにしか見えんが
PKをバラ売りして薄めたみたいにアプデも勿体ぶって
分散させたようにしか見えんが
723: 2020/12/28(月) 05:53:53.55
いや、予定じゃないんだ。
PS4のアプデ履歴に出るアプデ内容が知りたいんだ。
そこに詳しく記載されてるかなぁと。
PS4のアプデ履歴に出るアプデ内容が知りたいんだ。
そこに詳しく記載されてるかなぁと。
724: 2020/12/28(月) 06:09:01.08
シナリオや武将CGなら後から追加でも納得できるけど
義兄弟や婚姻とか最初からあるべきコマンドだろ
義兄弟や婚姻とか最初からあるべきコマンドだろ
725: 2020/12/28(月) 06:18:35.82
いま、何とかアプデ履歴見れたけど、項目としては
シナリオ志在千里の追加
名品編集機能の使用したセーブデータなら不具合なんたら
あとの不具合修正の詳細は公式HPをご覧下さいだって。そこが早く知りたかったけど待つかー。
シナリオ志在千里の追加
名品編集機能の使用したセーブデータなら不具合なんたら
あとの不具合修正の詳細は公式HPをご覧下さいだって。そこが早く知りたかったけど待つかー。
730: 2020/12/28(月) 06:29:38.75
>>725
そのうちHPに来るでしょ
そのうちHPに来るでしょ
726: 2020/12/28(月) 06:20:11.81
初プレイ群雄曹操で華北中原制してここまでスムースに進めてきたけど
劉表相手に新野から襄陽へ曹操他大軍で攻め入ったが
敵も数繰り出してきて水上戦で囲まれて
曹操が撃破された他いいように抑えられてしまった
速攻で襄陽落とすつもりが持久戦になるとか
ちょっと嘗めてかかりすぎたな
大軍出したせいで新野の兵糧が足りなくなるとか無計画すぎた
反省せねば
劉表相手に新野から襄陽へ曹操他大軍で攻め入ったが
敵も数繰り出してきて水上戦で囲まれて
曹操が撃破された他いいように抑えられてしまった
速攻で襄陽落とすつもりが持久戦になるとか
ちょっと嘗めてかかりすぎたな
大軍出したせいで新野の兵糧が足りなくなるとか無計画すぎた
反省せねば
727: 2020/12/28(月) 06:22:58.38
728: 2020/12/28(月) 06:24:13.27
>>727
白旗上げてて草
白旗上げてて草
729: 2020/12/28(月) 06:28:45.95
志在千里
曹操の北から南へ真っ二つの支配で世界の終わり感が強いけど、
劉関張趙に諸葛亮のセットで最南端開始は面白そう
曹操の北から南へ真っ二つの支配で世界の終わり感が強いけど、
劉関張趙に諸葛亮のセットで最南端開始は面白そう
731: 2020/12/28(月) 06:29:44.45
志在千里は赤壁で曹操が勝った世界線か。
中原荊州建業掌握されていて上級でもキツそうだわ…。
中原荊州建業掌握されていて上級でもキツそうだわ…。
732: 2020/12/28(月) 06:47:03.40
曹操に孫権吸収されるときつそう
733: 2020/12/28(月) 08:20:01.84
何進と黄巾に最初のシナリオで苦戦してて何度か再ロードしたけど、何進の連合軍をきっかけに黄巾と同盟をして楽になり、ついに何進が滅亡しそうなところまできた。
ゴリ押していけた過去作と違って、将棋のように一旦崩れると逆転するこの辺のバランスがいい。
ゴリ押していけた過去作と違って、将棋のように一旦崩れると逆転するこの辺のバランスがいい。
736: 2020/12/28(月) 09:18:18.10
>>733
自分も黄巾シナリオを馬騰でやってて巨大化して皇帝になった何進から攻められ続けたけど
何進と孫堅をニ虎で争わせてこっちへの兵の供給が鈍ってやっと攻めに転じれた
今はもう勝ち確定まできたけど大軍率いた趙雲曹操呂布が宿敵のように出てくるから最後まで楽しめそう
自分も黄巾シナリオを馬騰でやってて巨大化して皇帝になった何進から攻められ続けたけど
何進と孫堅をニ虎で争わせてこっちへの兵の供給が鈍ってやっと攻めに転じれた
今はもう勝ち確定まできたけど大軍率いた趙雲曹操呂布が宿敵のように出てくるから最後まで楽しめそう
734: 2020/12/28(月) 09:07:50.72
地形の影響で大軍でも進軍しにくいとか
大勢力になっても油断できないところはいい感じ
曹操軍
どうにも河川上の部隊の戦いぶりがイマイチな感じなんだけど
施政で水軍の強化してないせいかな
施政の強化方針も時々は変えないとダメそうだな
大勢力になっても油断できないところはいい感じ
曹操軍
どうにも河川上の部隊の戦いぶりがイマイチな感じなんだけど
施政で水軍の強化してないせいかな
施政の強化方針も時々は変えないとダメそうだな
735: 2020/12/28(月) 09:18:02.72
水軍は施政レベル5/10で船の種類変わって圧倒的に戦力差が生じるから大河で戦うなら相手のレベルにもよるけど水軍10は欲しい
そこまで勢力大きくなってるなら人事は政令とか歳出とかいらないだろうし
そこまで勢力大きくなってるなら人事は政令とか歳出とかいらないだろうし
737: 2020/12/28(月) 09:23:18.65
>>735
初プレイとはいえ自動任せにしてテキトーにやってたツケが出た形だな
曹操軍で水軍育成の政策方針持ってる武将がさっぱりいなさそうだから
蔡冒とっ捕まえて担当させるしか無いな
まあ水戦に弱いあたりリアル曹操軍だわ
あと蜀攻めに備えて長蛇強化に方針変更した方がいいか
初プレイとはいえ自動任せにしてテキトーにやってたツケが出た形だな
曹操軍で水軍育成の政策方針持ってる武将がさっぱりいなさそうだから
蔡冒とっ捕まえて担当させるしか無いな
まあ水戦に弱いあたりリアル曹操軍だわ
あと蜀攻めに備えて長蛇強化に方針変更した方がいいか
739: 2020/12/28(月) 10:25:31.77
志在千里の士燮は結構難しいかなと思ったけど
劉備さえ吸収できれば十分戦えるからそうでもないな
劉備さえ吸収できれば十分戦えるからそうでもないな
748: 2020/12/28(月) 12:40:10.42
>>739
結局上級以下でやると基本分かってたから簡単だから
結局上級以下でやると基本分かってたから簡単だから
740: 2020/12/28(月) 10:43:10.31
黄巾シナリオで無双の趙雲も
孫堅孫策周瑜黄蓋韓当でいけば抑え込めるな
孫堅孫策周瑜黄蓋韓当でいけば抑え込めるな
751: 2020/12/28(月) 13:30:51.44
>>740
なんで当然のように5人がかりなんですかねぇ…
なんで当然のように5人がかりなんですかねぇ…
755: 2020/12/28(月) 13:43:11.02
>>751
5人がかりでも下手したら2人いくらい一騎打ちでやられる上に捕まえる事すらできないのほんまクソ
ちゃんとテストプレイしてたら明らかに趙雲だけ性能がおかしいジョーカー的な存在ってわかりそうなもんだが
5人がかりでも下手したら2人いくらい一騎打ちでやられる上に捕まえる事すらできないのほんまクソ
ちゃんとテストプレイしてたら明らかに趙雲だけ性能がおかしいジョーカー的な存在ってわかりそうなもんだが
765: 2020/12/28(月) 14:20:06.50
>>755
今回の趙雲って敵にすればやっかいだけど味方にしたらすごく便利だけど爆発力はないってキャラ付けで好きだな
味方だと殆ど兵站切られかいから趙雲の個性生きないんだよね
戦法も有能だけど範囲持ちに劣るし
今回の趙雲って敵にすればやっかいだけど味方にしたらすごく便利だけど爆発力はないってキャラ付けで好きだな
味方だと殆ど兵站切られかいから趙雲の個性生きないんだよね
戦法も有能だけど範囲持ちに劣るし
810: 2020/12/28(月) 18:38:19.72
>>765
爆発力は無いけど方円と雁行有りだからやはり強い
爆発力は無いけど方円と雁行有りだからやはり強い
741: 2020/12/28(月) 11:28:43.03
新シナリオ英雄乱舞出すのに便利そう
と思ったが仮想シナリオでも出んのかな
と思ったが仮想シナリオでも出んのかな
742: 2020/12/28(月) 11:38:26.60
英雄乱舞は群雄割拠状態になるので
マップが建物や罠だらけになる印象
罠破りとか慎重が役に立ったのは英雄乱舞だけだった
マップが建物や罠だらけになる印象
罠破りとか慎重が役に立ったのは英雄乱舞だけだった
743: 2020/12/28(月) 12:12:33.62
勝ち確で建安攻め取るため雑に交州からも出征させてたら
古参の将だった雍闓が捕まった上に敵へ寝返ってなんか申し訳ない気分になった
古参の将だった雍闓が捕まった上に敵へ寝返ってなんか申し訳ない気分になった
744: 2020/12/28(月) 12:15:15.27
英雄は横並びだから先に動いた奴が空き巣されて滅びていくのと武闘派君主がモリモリ斬られる
745: 2020/12/28(月) 12:29:58.83
敵君主に異民族と仲良くなられたらもうずっと異民族に攻撃されるな
捕虜の関羽 張飛 夏侯惇以下10人以上監守で閉じ込めてる城に10万くらいで来やがってもう落ちるw
捕虜の関羽 張飛 夏侯惇以下10人以上監守で閉じ込めてる城に10万くらいで来やがってもう落ちるw
746: 2020/12/28(月) 12:35:22.40
アプデってシナリオだけ?
749: 2020/12/28(月) 12:44:57.69
>>746
1.17来たらしいよ
出先だから確認しないけど
COMの探索周りとかどうなったん?
>>747
同じ
1.17来たらしいよ
出先だから確認しないけど
COMの探索周りとかどうなったん?
>>747
同じ
753: 2020/12/28(月) 13:37:41.46
>>749
3ヶ月だけ進めてみたけどそのままやね
郭嘉ちゃんは生まれつき体が弱く、あと3年の207年に寿命を迎えてしまいます
陳留、許昌を抑えている曹操様は活躍の機会をあげてください
3ヶ月だけ進めてみたけどそのままやね
郭嘉ちゃんは生まれつき体が弱く、あと3年の207年に寿命を迎えてしまいます
陳留、許昌を抑えている曹操様は活躍の機会をあげてください
792: 2020/12/28(月) 16:48:19.98
>>753
マジかあ
ホウ統も行方不明のままなんかなあ
マジかあ
ホウ統も行方不明のままなんかなあ
747: 2020/12/28(月) 12:37:41.41
水軍レベルって5と9で変化なし?
750: 2020/12/28(月) 13:22:38.44
無印にも志在千里来てたからちょっと劉備でやってみた
絶望的だと思ったけど建安取って関羽達に守らせて
南海から桂陽を落とせたらなんとかなりそうね
孫尚香ちゃんかわいい
三顧の礼で新野守るより簡単そう
絶望的だと思ったけど建安取って関羽達に守らせて
南海から桂陽を落とせたらなんとかなりそうね
孫尚香ちゃんかわいい
三顧の礼で新野守るより簡単そう
752: 2020/12/28(月) 13:33:20.52
志在千里の襄平公孫は極級でもクリアできるレベルかな?
754: 2020/12/28(月) 13:41:09.69
志在千里で劉備でも勢力拡大するには人手がいるので向朗無双になりそう
文官系官職は余りがちなので太守操作にいいね
たぶんだけど志在千里は劉禅を交易で育てるためのシナリオだな
文官系官職は余りがちなので太守操作にいいね
たぶんだけど志在千里は劉禅を交易で育てるためのシナリオだな
756: 2020/12/28(月) 13:53:22.46
光栄+趙雲=故意
757: 2020/12/28(月) 13:54:54.42
異民族従属
wikiに戦象突撃有効みたいに書かれてるけど
戦象突撃は衝車にしか装備できず衝車は異民族本拠にほとんど役立たないような
PC版の戦象突撃は長蛇に装備できたりするのだろうか
異民族討伐は猪突なしの別異民族で前線組んでバフ・デバフ盛って
相手の兵を溶かしきるのが楽だった
耐久削りきるより兵をゼロにするほうが早くて衝車はどうにもならぬ
という赤壁馬騰でやっとこさ異民族従属させてるやつの日記
wikiに戦象突撃有効みたいに書かれてるけど
戦象突撃は衝車にしか装備できず衝車は異民族本拠にほとんど役立たないような
PC版の戦象突撃は長蛇に装備できたりするのだろうか
異民族討伐は猪突なしの別異民族で前線組んでバフ・デバフ盛って
相手の兵を溶かしきるのが楽だった
耐久削りきるより兵をゼロにするほうが早くて衝車はどうにもならぬ
という赤壁馬騰でやっとこさ異民族従属させてるやつの日記
758: 2020/12/28(月) 13:56:39.26
アップデートはswitch版の場合は1.0.2になっていればいいのかな。
今のところシナリオ以外で違いは体感出来てないけど。
今のところシナリオ以外で違いは体感出来てないけど。
759: 2020/12/28(月) 14:02:00.04
一時期は趙雲贔屓抑えていく傾向に見えたんだけどな
何で政治や魅力まで高めにするんだ
何で政治や魅力まで高めにするんだ
778: 2020/12/28(月) 15:16:27.78
>>759
正史厨が趙雲にばっかり厳しいから意固地になってるんだろう
正史厨が趙雲にばっかり厳しいから意固地になってるんだろう
760: 2020/12/28(月) 14:05:02.07
趙雲が高い政治力を見せるような逸話とかあったりすんの?
761: 2020/12/28(月) 14:05:10.43
趙雲と呂布は肥のお気に入りだから
762: 2020/12/28(月) 14:09:18.70
政治力も80超えて全能力合計値トップだった時期もあったような
763: 2020/12/28(月) 14:14:20.52
うちの馬超君は今んとこ趙雲と一騎打ち1勝5敗くらいだわ
764: 2020/12/28(月) 14:19:34.25
新シナリオ眺めてたら劉備軍孫権軍ほとんど人材は引き抜かれて無さそうな中で呉の二張と顧雍が曹操軍になってて草
何でよりにもよってこいつらなんだ
何でよりにもよってこいつらなんだ
780: 2020/12/28(月) 15:47:22.52
>>764
赤壁前に降伏派だったからじゃないかね
赤壁前に降伏派だったからじゃないかね
766: 2020/12/28(月) 14:30:02.19
ちょっとくらいチートキャラいた方がムカつくけど面白いとは思う
バランスが完璧に近いゲームってなんか飽きやすい気がする
バランスが完璧に近いゲームってなんか飽きやすい気がする
767: 2020/12/28(月) 14:38:13.32
演義での趙雲って
何かミスした事あったっけ?
活躍ばっかりな様な
何かミスした事あったっけ?
活躍ばっかりな様な
768: 2020/12/28(月) 14:46:02.77
趙範と義兄弟になったことかな>演義趙雲のミス
769: 2020/12/28(月) 14:47:10.51
趙雲は攻城戦では大したことないからそこまで脅威感じたことない。むしろ親愛強化された曹操とそのお友達軍団の方がやばい気がする。
770: 2020/12/28(月) 14:47:12.47
最大のミスは、阿斗を助けてしまったことでしょ
771: 2020/12/28(月) 14:51:49.23
関羽は政治下げて武力上げろ
772: 2020/12/28(月) 14:52:37.19
黄巾シナリオで南端の士燮で開始してクリアした
都市取り放題だけど、人員枯渇との戦いが
プレイ全体の半分以上を占めたわw
ところで
AIがプレイヤターンの入力結果を見て
同じターンで行動を変化させるのは
後出しジャンケンで卑怯じゃね?
納得いかねぇ
都市取り放題だけど、人員枯渇との戦いが
プレイ全体の半分以上を占めたわw
ところで
AIがプレイヤターンの入力結果を見て
同じターンで行動を変化させるのは
後出しジャンケンで卑怯じゃね?
納得いかねぇ
777: 2020/12/28(月) 15:05:20.42
>>772
上級以下かつ自分が他勢力より小さかったらこっちが後出しじゃんけんできるよ
上級以下かつ自分が他勢力より小さかったらこっちが後出しじゃんけんできるよ
773: 2020/12/28(月) 14:53:48.78
趙範の兄嫁を娶るのを拒否った時の話とか、第一次北伐の時に恩賞を受け取らず冬の備えにしてくれって言った話とかは政治力エピソードでいいんじゃないかね
774: 2020/12/28(月) 14:55:58.33
曹操は味方だと最強だけど
敵だとお友達一人ずつ捕まえて斬っていくだけだからな
敵だとお友達一人ずつ捕まえて斬っていくだけだからな
775: 2020/12/28(月) 14:57:21.28
異民族攻めしてると郭淮だけ明らかに部隊の損害が少なくて笑う
流石後期の名将やでぇ
流石後期の名将やでぇ
776: 2020/12/28(月) 15:00:46.31
呉は降伏派だった文官勢がこぞって曹操に帰順した設定なんだろう
張紘がそうだったかは曖昧だが
張紘がそうだったかは曖昧だが
779: 2020/12/28(月) 15:25:04.21
wikiだと開始時に未発見の武将のみ登用されてないらしい
なんでそんな半端な仕様かは謎
なんでそんな半端な仕様かは謎
781: 2020/12/28(月) 15:50:29.34
しかし明末ならまだしも
三国時代に南方に依って中原政権に反抗なんて出来るのかね
まだあの時代開発も進んでないだろうに
まあゲームだからいいんだろうけど
三国時代に南方に依って中原政権に反抗なんて出来るのかね
まだあの時代開発も進んでないだろうに
まあゲームだからいいんだろうけど
804: 2020/12/28(月) 17:58:37.80
>>781
南朝の劉裕とか
一時は長安まで攻めこんでるから
挽回出来るやつはいることはいる
南朝の劉裕とか
一時は長安まで攻めこんでるから
挽回出来るやつはいることはいる
782: 2020/12/28(月) 15:56:39.15
太守の任命なし、探索の完全自動化なし、新武将登録は150人で相変わらず
どこが変化したのかいまちいわからん
新シナリオは曹操が驚異の27都市所有、南は荊南四郡、東は建業まで勢力を伸ばしているからやりがいがありそう
どこが変化したのかいまちいわからん
新シナリオは曹操が驚異の27都市所有、南は荊南四郡、東は建業まで勢力を伸ばしているからやりがいがありそう
783: 2020/12/28(月) 16:06:17.14
●機能拡張/調整
シナリオ「志在千里」の追加
●不具合修正
いずれかの名品編集機能を使用したセーブデータが、ダウンロードコンテンツ『編集機能第3弾』が有効でないとロードできなくなる不具合の修正
イベントにより地の利の獲得、消失が発生すると、変動がなかった地の利の異民族武将が返還されてしまう不具合を修正(Switch版)
シナリオ「志在千里」の追加
●不具合修正
いずれかの名品編集機能を使用したセーブデータが、ダウンロードコンテンツ『編集機能第3弾』が有効でないとロードできなくなる不具合の修正
イベントにより地の利の獲得、消失が発生すると、変動がなかった地の利の異民族武将が返還されてしまう不具合を修正(Switch版)
784: 2020/12/28(月) 16:11:21.68
正直敵が曹操ばっかで食傷気味なんですけど
788: 2020/12/28(月) 16:18:53.24
>>784
諸葛亮龐統徐庶に五虎将軍揃えた大勢力劉備陣営に立ち向かうシナリオがあってもいい気はする
諸葛亮龐統徐庶に五虎将軍揃えた大勢力劉備陣営に立ち向かうシナリオがあってもいい気はする
785: 2020/12/28(月) 16:13:54.69
趙雲は一時的に桂陽の太守になってなかった?
それが政治力なのかなと思った
それが政治力なのかなと思った
786: 2020/12/28(月) 16:15:03.58
刻々と戦況が変わり過ぎて一旦自分の中で整理しないと次の作戦に迎えないわ
昨日まで同盟関係だったのにいつの間にか険悪になってるし
やらなきゃならんことが多過ぎるな
それが楽しいんだけども
昨日まで同盟関係だったのにいつの間にか険悪になってるし
やらなきゃならんことが多過ぎるな
それが楽しいんだけども
787: 2020/12/28(月) 16:17:19.91
呂布でやっと曹操滅ぼした
これで武将には困らんはず
これで武将には困らんはず
789: 2020/12/28(月) 16:22:29.23
超三国志か
790: 2020/12/28(月) 16:33:12.85
設定の隣接効果小は何処ですか…………
791: 2020/12/28(月) 16:46:09.67
リスクのあるバランスアップデートは年内は控えたか
1ヶ月のお預けはきつい
1ヶ月のお預けはきつい
793: 2020/12/28(月) 16:52:03.39
呂布で曹操倒して部下にしたらもう統一って事で次行こうかな
794: 2020/12/28(月) 17:00:39.26
鮮卑討伐は地獄だったのに烏丸羌があっさり陥落して拍子抜け
立地って重要なんだなって
立地って重要なんだなって
795: 2020/12/28(月) 17:04:17.06
steamで
不具合修正。詳細は公式でとリンクを踏んだら、リンク先に詳細なく商品説明ページ
不具合修正。詳細は公式でとリンクを踏んだら、リンク先に詳細なく商品説明ページ
796: 2020/12/28(月) 17:10:43.80
新シナリオの志在千里って曹操が赤壁で勝利した世界線なのか
うん、後半シナリオの5年後とたいして変わらないね
うん、後半シナリオの5年後とたいして変わらないね
797: 2020/12/28(月) 17:13:38.98
国替えで勢力の規模を維持して欲しくないんだよな
極端な話曹操を一城に押し込むとかしたい
極端な話曹操を一城に押し込むとかしたい
798: 2020/12/28(月) 17:16:14.79
国替えしたらトロフィー取れないのやめてくれ
国替えくらい大目に見ろよクソコエ
国替えくらい大目に見ろよクソコエ
799: 2020/12/28(月) 17:27:19.38
化石乙
800: 2020/12/28(月) 17:40:22.21
中間エンディングでクリアマーク付かないのね
801: 2020/12/28(月) 17:41:09.54
水滸伝武将に宋江居ないから作ろうと思うんだが主義は何にしたらよかろうか?
803: 2020/12/28(月) 17:54:44.50
セーブデータが無い時にスタートメニューにロードボタンを表示させないくらいは出来まぁす
805: 2020/12/28(月) 17:59:40.19
宋江は普通に王道なんじゃないかなあ
806: 2020/12/28(月) 18:03:48.81
ゲーム設定もページ丸ごと全項目がDLCで埋まってるのはもはやギャグのレベル
3分の2(2ページ全て)がロックされてるし
設定も編集もこれ買えよってアピールしてるのか知らんが
不完全版アピールして煽ってるようにしか見えないね
3分の2(2ページ全て)がロックされてるし
設定も編集もこれ買えよってアピールしてるのか知らんが
不完全版アピールして煽ってるようにしか見えないね
807: 2020/12/28(月) 18:12:16.72
忠義双全が旗印だし王道でしょ>宋江
808: 2020/12/28(月) 18:25:16.50
サンキュー
主義王道にして水滸伝武将7人で暴れ回るで~ガハハ
主義王道にして水滸伝武将7人で暴れ回るで~ガハハ
809: 2020/12/28(月) 18:37:24.76
戦象突撃って兵器なのか…
接敵したら都市と一緒に吹き飛ばす感じかな
ダメ15の範囲1なら軍神並みだよね
接敵したら都市と一緒に吹き飛ばす感じかな
ダメ15の範囲1なら軍神並みだよね
811: 2020/12/28(月) 18:39:41.03
いくら面白いもの作っても売り方や姿勢のほうが目立つと内容に触れてもらえなくなるじゃん
つまりコーエーは自ら縛りプレイしてるようなものだよね
つまりコーエーは自ら縛りプレイしてるようなものだよね
812: 2020/12/28(月) 18:41:48.33
戦象突撃は戦法の衝車と違って武力依存だから武力の高い武将に衝車使わせるならいいかもだけど
あるいはミスって接敵してしまった時に運良く発動して敵に大ダメージ与えるのを期待できる
阿修羅陣や安息射と比べたらいけない
あるいはミスって接敵してしまった時に運良く発動して敵に大ダメージ与えるのを期待できる
阿修羅陣や安息射と比べたらいけない
813: 2020/12/28(月) 18:43:03.21
宋江は宋代の知識人らしく礼教入ってる気もする
光栄のゲームでも忠より仁だったよな
光栄のゲームでも忠より仁だったよな
814: 2020/12/28(月) 18:49:31.41
PK買ったほうがいい?
評判悪いみたいだけど。
評判悪いみたいだけど。
828: 2020/12/28(月) 19:11:49.04
>>814
PKから入ったお得意さんだけど楽しいよ
個人的に12、13がきつかった(対戦版を除く)ので久し振りに三国志に夢中になってる 乗算使うなら数字には気を遣えボケナスがとは思ってるけど
上級超級やったが確かに無印プレイヤーは買わなくていいと思うわ
結局やりたい時にやらないと楽しめないと思うし迷うならアプデ終了後に決めればいいんじゃないかね
PKから入ったお得意さんだけど楽しいよ
個人的に12、13がきつかった(対戦版を除く)ので久し振りに三国志に夢中になってる 乗算使うなら数字には気を遣えボケナスがとは思ってるけど
上級超級やったが確かに無印プレイヤーは買わなくていいと思うわ
結局やりたい時にやらないと楽しめないと思うし迷うならアプデ終了後に決めればいいんじゃないかね
833: 2020/12/28(月) 19:20:25.58
>>814
無印購入組なら代わり映えしないので無用
無印購入組なら代わり映えしないので無用
870: 2020/12/28(月) 23:27:24.50
>>833
まあ過去作もにたりよったりのPKだけどな
PKで劇的に変わるバランスが、無印でよかっただけだし。
まあ過去作もにたりよったりのPKだけどな
PKで劇的に変わるバランスが、無印でよかっただけだし。
839: 2020/12/28(月) 19:29:29.82
>>814
switchはpkしかないお
switchはpkしかないお
815: 2020/12/28(月) 18:51:42.44
おもしろいよ
10000出す価値あるかって言われるとあれだけど
10000出す価値あるかって言われるとあれだけど
816: 2020/12/28(月) 18:51:43.53
14未購入なら買っていいよ
ズンパスはいらない
ズンパスはいらない
817: 2020/12/28(月) 18:51:44.87
編集機能がついていないことを理解・納得してるなら買い
面白いから
面白いから
818: 2020/12/28(月) 18:52:32.91
兵器以外の攻城破城上げる個性って体感ではあんまり意味ないように思えるんだが、実際はかなり変わってたりするんか?
821: 2020/12/28(月) 18:54:56.53
>>818
黄忠厳顔法正トリオまでいくと野戦後の城内1万くらいはスムーズに処理してくれる
黄忠厳顔法正トリオまでいくと野戦後の城内1万くらいはスムーズに処理してくれる
826: 2020/12/28(月) 19:10:44.55
>>818
無いよ
兵器じゃなくとも。って所に価値を見いだしてくれ。高順
無いよ
兵器じゃなくとも。って所に価値を見いだしてくれ。高順
819: 2020/12/28(月) 18:52:43.64
完全ご新規→楽しめるかも知れない
PKから入るお得意さん→編集別売りだから気をつけて
14無印をプレイした→すぐ飽きるぞ
こんな感じ
PKから入るお得意さん→編集別売りだから気をつけて
14無印をプレイした→すぐ飽きるぞ
こんな感じ
820: 2020/12/28(月) 18:53:08.42
個人個人の評価はあるけど買った方がいいかは自分で決めろとしか
822: 2020/12/28(月) 19:00:28.16
未購入でも買わない方がいい
期間限定シナリオやコラボキャラは二度と手に入らないと明言されてるから一生完成品は楽しめない
期間限定シナリオやコラボキャラは二度と手に入らないと明言されてるから一生完成品は楽しめない
823: 2020/12/28(月) 19:05:27.63
>>822
そこだよなあ
センスが壊滅的に無い
袁術並み
そこだよなあ
センスが壊滅的に無い
袁術並み
825: 2020/12/28(月) 19:08:54.75
>>822
言うほど欲しいか?世界観壊すキャラだし限定シナリオも対して面白くないぞ
言うほど欲しいか?世界観壊すキャラだし限定シナリオも対して面白くないぞ
832: 2020/12/28(月) 19:19:12.21
>>825
シナリオは欲しいね。二度と手に入らないなんて有り得ない素材(除く改造
特典にするんならもっとニッチじゃないと
今回の志在千里なんかが向いてると思うけどいかんせんセンスがなあ
建安初の当塗高並み
シナリオは欲しいね。二度と手に入らないなんて有り得ない素材(除く改造
特典にするんならもっとニッチじゃないと
今回の志在千里なんかが向いてると思うけどいかんせんセンスがなあ
建安初の当塗高並み
824: 2020/12/28(月) 19:08:31.23
やりこむ人は編集機能不十分でもう手に入らない武将やシナリオもあるから買わない方が良い
ちょろっと遊んでああ楽しかったで終われる人はどんどん買ったら良いよ
コーエーはそういうユーザーを求めてる
ちょろっと遊んでああ楽しかったで終われる人はどんどん買ったら良いよ
コーエーはそういうユーザーを求めてる
827: 2020/12/28(月) 19:11:35.31
今回はコラボどころか古武将もオフでやってるわ
錐行持ち少ねぇと誰だかわからん文官を兵站切りに使ったりする時期が楽しい
錐行持ち少ねぇと誰だかわからん文官を兵站切りに使ったりする時期が楽しい
838: 2020/12/28(月) 19:29:29.12
馬超の声が美男子系とガテン系でコロコロ変わって違和感すごいな
>>827
古武将でも雰囲気壊れるし、代打要員クラスの武将まで支援軍団直行になりがちで寂しいよな
雑魚武将の能力・列伝読みながら配属考えたりするのが過去イチ楽しいわ
>>827
古武将でも雰囲気壊れるし、代打要員クラスの武将まで支援軍団直行になりがちで寂しいよな
雑魚武将の能力・列伝読みながら配属考えたりするのが過去イチ楽しいわ
829: 2020/12/28(月) 19:12:16.36
コラボキャラと言ってもセリフも音声もない手抜き仕様だけどな
831: 2020/12/28(月) 19:17:12.88
>>829
セリフはあるぞ音声は無いけど
コラボも斬首させろや
ライザはともかく
オフレッサーを天敵落とし穴に嵌めても
意味ねーし
セリフはあるぞ音声は無いけど
コラボも斬首させろや
ライザはともかく
オフレッサーを天敵落とし穴に嵌めても
意味ねーし
834: 2020/12/28(月) 19:23:12.00
>>831
使い回しのセリフで本人のセリフじゃない
画像だけ差し替えてるのと変わらん
使い回しのセリフで本人のセリフじゃない
画像だけ差し替えてるのと変わらん
830: 2020/12/28(月) 19:12:29.74
完全ご新規→楽しめるかも知れない
PKから入るお得意さん→編集別売りだから気をつけて
14無印をプレイした→すぐ飽きるぞ
14無印をプレイ中→ps4版なら無印に戻せないから途中のやり終えて買った方がいい
こんな感じ
PKから入るお得意さん→編集別売りだから気をつけて
14無印をプレイした→すぐ飽きるぞ
14無印をプレイ中→ps4版なら無印に戻せないから途中のやり終えて買った方がいい
こんな感じ
835: 2020/12/28(月) 19:23:58.05
一応出陣前のセリフとかは専用個性用のセリフがある
836: 2020/12/28(月) 19:25:34.78
異民族武将はシナリオと勢力次第で有無の差がかなり大きいけどな
雑用したい時に内政要員の行動消費しないところがいい
雑用したい時に内政要員の行動消費しないところがいい
840: 2020/12/28(月) 19:29:36.52
開発自体があんま重要じゃないという罠
841: 2020/12/28(月) 19:29:42.12
もしかして編集1を買ってもゲームの途中で
武将能力を変更したりってできない?
武将能力を変更したりってできない?
842: 2020/12/28(月) 19:30:40.33
人手が足りないときは異民族役に立つな
色塗り賊退治兵輸送と大活躍
もうちょっと要請回りを深掘りしてほしかったが
色塗り賊退治兵輸送と大活躍
もうちょっと要請回りを深掘りしてほしかったが
843: 2020/12/28(月) 19:35:04.66
異民族連中はバイトというか派遣社員な感じだな
844: 2020/12/28(月) 19:35:36.56
異民族は捕縛恐れず寡兵特攻し放題で使い勝手いいよね
顔グラ使いまわしは好きになれんけど、人数そんなにいらんし
顔グラ使いまわしは好きになれんけど、人数そんなにいらんし
845: 2020/12/28(月) 19:40:00.44
追加された志在千里のシナリオは曹操だと簡単にクリアできるけどそれ以外だと変態級のマゾプレイだな
846: 2020/12/28(月) 19:45:48.51
PK来たし
新武将1000人追加できるように当然なってるよな?
新武将1000人追加できるように当然なってるよな?
856: 2020/12/28(月) 20:32:48.55
>>846
PKでも150人のままとか意味不明なことになっとるよ
PKでも150人のままとか意味不明なことになっとるよ
847: 2020/12/28(月) 19:50:28.54
敵が異民族に大軍ひきいさせてきたときに二虎決まって兵士ごとバックラーするの笑う
848: 2020/12/28(月) 19:52:37.29
無印は楽しんでるよ。
シナリオと編集は買ってます。
10以降で初めて面白かったから迷ってたけど見送る事にする。
ありがとー。
シナリオと編集は買ってます。
10以降で初めて面白かったから迷ってたけど見送る事にする。
ありがとー。
853: 2020/12/28(月) 20:04:11.64
>>848
無印プレイ時間が長いほど急速に飽きると思うぞ
プレイは便利になってるから将来割引になった時に検討しな
無印プレイ時間が長いほど急速に飽きると思うぞ
プレイは便利になってるから将来割引になった時に検討しな
849: 2020/12/28(月) 19:54:18.43
少なくとも13よりは面白いと思うわ
面倒くささも13超えてるけど
面倒くささも13超えてるけど
850: 2020/12/28(月) 19:55:08.41
絶望的な状況から大勝利したくて英雄集結の極級徳王選んで
外敵に古武将配置で始めたが絶望しかなかった
無理無理無理
外敵に古武将配置で始めたが絶望しかなかった
無理無理無理
851: 2020/12/28(月) 19:55:23.22
絶望的な状況から大勝利したくて英雄集結の極級徳王選んで
外敵に古武将配置で始めたが絶望しかなかった
無理無理無理
外敵に古武将配置で始めたが絶望しかなかった
無理無理無理
852: 2020/12/28(月) 19:56:08.99
武将プレイの13と比べてどうすんねん
854: 2020/12/28(月) 20:24:49.05
急いでないならDLC完結や値下げ待つのがいいと思うが
年末年始休み用に買おうとしてるならそろそろ決断しなきゃだな
年末年始休み用に買おうとしてるならそろそろ決断しなきゃだな
855: 2020/12/28(月) 20:28:36.89
探索だけど○つきの知力100以上の軍師がいるっていえば連れてくるよな
857: 2020/12/28(月) 21:02:23.98
新シナリオ、超級劉備でやったけどこれどうにもならんなw
烏桓武将が地域効果と烏桓個性で関羽張飛より強いし
烏桓武将が地域効果と烏桓個性で関羽張飛より強いし
858: 2020/12/28(月) 21:09:08.40
黄忠が曹操、ホウ統が孫権の配下だしやる気がでないw>新シナリオ
892: 2020/12/29(火) 08:12:18.37
>>858
黄忠はしょうがない
肥ゲーじゃ韓玄って勢力にされてるけどあそこらへんは劉表軍の一部でのちに曹操軍に降伏した曹操の武将だし
黄忠はしょうがない
肥ゲーじゃ韓玄って勢力にされてるけどあそこらへんは劉表軍の一部でのちに曹操軍に降伏した曹操の武将だし
859: 2020/12/28(月) 21:26:58.93
どうせなら陳宮が曹操を処刑したシナリオ出せや
860: 2020/12/28(月) 21:30:14.86
君主呂伯奢
861: 2020/12/28(月) 21:34:36.08
三顧劉備の更に追い込まれた版というより孫権にとっての三顧の礼シナリオとして楽しむべきなのかな?
862: 2020/12/28(月) 21:37:38.12
捕虜貯めて解放して同盟組めば余裕
無理?
無理?
863: 2020/12/28(月) 21:52:30.14
新シナリオ、劉備で天竺と交易してガルーダ陣術取って鶴翼で楽しむものだと思ったけど極級だとそんな余裕もないかな
864: 2020/12/28(月) 22:10:14.50
治安が全然良くならんのやけど、ずっと出陣させてるからですかね?
867: 2020/12/28(月) 22:36:12.37
>>864
担当官を配置すればいいぞ
担当官を配置すればいいぞ
865: 2020/12/28(月) 22:15:50.27
新シナリオって無印でも入るんだな
pkの無料アプデかと思ったんだがどこまでpkユーザーをゴミ扱いしやがる
pkの無料アプデかと思ったんだがどこまでpkユーザーをゴミ扱いしやがる
868: 2020/12/28(月) 23:03:55.18
>>865
今後はwithPKだけ買ってねという肥からのお達しだぞ
今後はwithPKだけ買ってねという肥からのお達しだぞ
872: 2020/12/29(火) 00:04:52.30
>>868
それなら余計にPKシナリオにしろよw
>>869
いや、発表した無償アプデはPK公式に書いてたから普通PKのアプデって思うやろ
しかもPKは圧倒的不評やぞ
それなら余計にPKシナリオにしろよw
>>869
いや、発表した無償アプデはPK公式に書いてたから普通PKのアプデって思うやろ
しかもPKは圧倒的不評やぞ
869: 2020/12/28(月) 23:24:11.37
>>865
そこまでいうならなんでPK買ったんだよ
PKはおまけ程度って最初からわかってたのに。
そこまでいうならなんでPK買ったんだよ
PKはおまけ程度って最初からわかってたのに。
866: 2020/12/28(月) 22:27:50.83
ようやく赤壁劉備クリアした
EDは無印から変更ないんだな
漢中争奪戦で終わりなのが残念だ
EDは無印から変更ないんだな
漢中争奪戦で終わりなのが残念だ
871: 2020/12/28(月) 23:54:17.16
無印+PKとwithPKが同じくらいの価格になる様に無印購入者はPKをバンドル値引きすることさえしないからな
873: 2020/12/29(火) 00:26:14.44
YouTube見たけどやり方結構間違ってたわ。
官職剥奪とか余った人材探索とか全然してなかった。
官職剥奪とか余った人材探索とか全然してなかった。
874: 2020/12/29(火) 00:47:21.12
官職剥奪とか気にしなくて良いけどな
普段外して出陣時に渡すとか余りにゲーム的過ぎやしな
報録バランスと官位の少なさの問題はあるとしても
普段外して出陣時に渡すとか余りにゲーム的過ぎやしな
報録バランスと官位の少なさの問題はあるとしても
875: 2020/12/29(火) 00:55:42.95
最初から皇帝のときとか一旦は外さないと辛い
876: 2020/12/29(火) 00:59:52.47
クリア直前のデータロードすれば異民族と交易トロフィー両方取れると思ったらそんなことなかった
877: 2020/12/29(火) 01:02:56.30
官職を全て外す手間が必要な一方でさ
ゲームスタート後は施政・内政の任命をしないといけない(こともないけど、誰も赴任してない)のはなぜなんだぜ
と、毎回気になる次第
開始直後に燃えるよりも萎えるところよね
大国へのハンデと考えられなくも無いけどさ
ゲームスタート後は施政・内政の任命をしないといけない(こともないけど、誰も赴任してない)のはなぜなんだぜ
と、毎回気になる次第
開始直後に燃えるよりも萎えるところよね
大国へのハンデと考えられなくも無いけどさ
878: 2020/12/29(火) 01:04:09.29
前から話題になってるCOMが探索しない云々だけど
ちゃんと武将発見してる場所と発見しない場所が決まってるよな
赤壁のシナリオだと曹操は襄陽の武将は全て掘ってみつけてるけど
江陵の武将は全くみつけないみたいな
ちゃんと武将発見してる場所と発見しない場所が決まってるよな
赤壁のシナリオだと曹操は襄陽の武将は全て掘ってみつけてるけど
江陵の武将は全くみつけないみたいな
888: 2020/12/29(火) 06:36:11.30
>>878
平原もいい武将一生埋まってるな
平原もいい武将一生埋まってるな
879: 2020/12/29(火) 01:16:36.66
志在千里が無印でも遊べるんだとしたら
無印で赤壁の戦いは遊べないのに、赤壁で勝った曹操シナリオが遊べるとかいうよくわからんゲームになるな?
無印で赤壁の戦いは遊べないのに、赤壁で勝った曹操シナリオが遊べるとかいうよくわからんゲームになるな?
880: 2020/12/29(火) 01:50:35.66
・太守任命ができない
・捕虜の移送ができない
・孤立した関でもなぜか遠方都市から米が補給される
・都市の最大量から溢れた金銀兵糧・兵が消失する
・忠誠度の意味。下がっても見えない力で登用できないとか意味不明。そもそも下がらない武将もいるのに。定期的に大陸の全員同時に下がって本拠地の金のみ消費で褒美とかも意味不明。
・内政委任で府の担当官が全く最適化されないストレス
・新武将登録が150しかできない
・捕虜や交易に出ると必ず本拠地に帰ってくる
・捕虜になるとなぜか官職が解任される
・COMのルート取りが適当過ぎて毎回細かく経由地を指定しないといけない。任せておくと片足敵領に突っ込んで次のターン兵站切れて混乱
・対象が外出時に計略や登用が空振る
・外出時に官職任命できない
・無限米を持った商人が来ないと国の運営が傾く
・南斗北斗、異民族、負傷治療イベント、災害や都市拡張は画面遷移がウザい
・金さえあれば外交問題、兵糧問題全て解決
・相手都市の金が満タンで溢れているのに金払って友好が上がる不思議
・両隣敵国なのに全軍で片方に突っ込んで滅びるCPU
・捕虜の移送ができない
・孤立した関でもなぜか遠方都市から米が補給される
・都市の最大量から溢れた金銀兵糧・兵が消失する
・忠誠度の意味。下がっても見えない力で登用できないとか意味不明。そもそも下がらない武将もいるのに。定期的に大陸の全員同時に下がって本拠地の金のみ消費で褒美とかも意味不明。
・内政委任で府の担当官が全く最適化されないストレス
・新武将登録が150しかできない
・捕虜や交易に出ると必ず本拠地に帰ってくる
・捕虜になるとなぜか官職が解任される
・COMのルート取りが適当過ぎて毎回細かく経由地を指定しないといけない。任せておくと片足敵領に突っ込んで次のターン兵站切れて混乱
・対象が外出時に計略や登用が空振る
・外出時に官職任命できない
・無限米を持った商人が来ないと国の運営が傾く
・南斗北斗、異民族、負傷治療イベント、災害や都市拡張は画面遷移がウザい
・金さえあれば外交問題、兵糧問題全て解決
・相手都市の金が満タンで溢れているのに金払って友好が上がる不思議
・両隣敵国なのに全軍で片方に突っ込んで滅びるCPU
882: 2020/12/29(火) 02:21:59.71
>>880
・宴会宴会大宴会
・破壊工作破壊工作
・宴会の画面遷移うざい
・山賊のときは画面遷移しないから場所がわからない
・戦法の書の設定が面倒臭すぎる
・固有戦法持ちに戦法の書を適用する意味
・異民族の領主AIで毎ターン固定5領主分の計算時間追加
・山賊と委任AIで包囲占領祭り
・AIが後出しジャンケン
・宴会宴会大宴会
・破壊工作破壊工作
・宴会の画面遷移うざい
・山賊のときは画面遷移しないから場所がわからない
・戦法の書の設定が面倒臭すぎる
・固有戦法持ちに戦法の書を適用する意味
・異民族の領主AIで毎ターン固定5領主分の計算時間追加
・山賊と委任AIで包囲占領祭り
・AIが後出しジャンケン
901: 2020/12/29(火) 10:47:07.64
>>880
全く同意だなあ
関の金米はバグと思えるくらいセンスが無い
全く同意だなあ
関の金米はバグと思えるくらいセンスが無い
903: 2020/12/29(火) 11:10:37.41
>>880
ここに書くのではなくて、コーエーに送った方が有意義な素晴らしい要望だと思うわ
ここに書くのではなくて、コーエーに送った方が有意義な素晴らしい要望だと思うわ
905: 2020/12/29(火) 11:35:09.24
>>903
これから買おうか悩んでる人に参考になるだろ
これから買おうか悩んでる人に参考になるだろ
920: 2020/12/29(火) 12:06:46.65
>>903
既にいくらでも届いていそう
既にいくらでも届いていそう
914: 2020/12/29(火) 11:49:00.16
>>880
いいねするからSteamにレビューしてくれw
いいねするからSteamにレビューしてくれw
881: 2020/12/29(火) 01:58:30.62
全てにおいて金が重要で他は二の次ってバランスは見直しして欲しかったな
農業が空気なのもPKで直るのかと思ってたけど、内政はまさかのノータッチだったし
11PKみたいに大胆な変更があってもよかったのに
農業が空気なのもPKで直るのかと思ってたけど、内政はまさかのノータッチだったし
11PKみたいに大胆な変更があってもよかったのに
883: 2020/12/29(火) 02:28:08.57
交易ってやらないとずっと!マーク付くのかね
884: 2020/12/29(火) 03:46:18.64
>>883
1度交易画面開けば消える
異民族イベントもイベントを1度選べば以降は消える
1度交易画面開けば消える
異民族イベントもイベントを1度選べば以降は消える
890: 2020/12/29(火) 06:58:51.11
>>884 何かやり方間違ってるんかね
決裁→交易→キャンセルで!消える→次のターン決裁に!マークってなる
決裁→交易→キャンセルで!消える→次のターン決裁に!マークってなる
885: 2020/12/29(火) 03:50:23.31
武将移動のUIが劣悪すぎる
選択した武将の親愛関係が確認できないから親愛持ちで固めたい時は出陣か武将詳細でいちいち確認しないといけない
改修や堅牢持ちを集めたい時は一覧から一人ずつ探し出さないといけない
個性で検索したら該当個性持ちを抽出する機能欲しいわ
無印の頃要望送ったけど叶わなかったってことはみんな大して気にならないってことなのか
選択した武将の親愛関係が確認できないから親愛持ちで固めたい時は出陣か武将詳細でいちいち確認しないといけない
改修や堅牢持ちを集めたい時は一覧から一人ずつ探し出さないといけない
個性で検索したら該当個性持ちを抽出する機能欲しいわ
無印の頃要望送ったけど叶わなかったってことはみんな大して気にならないってことなのか
886: 2020/12/29(火) 04:06:13.89
>>885
集団移動を作ったので解決した事になってるんだろ
それ以外の輸送UIとか戦法書UIとかが劣悪過ぎてあまりスポットは当たってなかったな
集団移動を作ったので解決した事になってるんだろ
それ以外の輸送UIとか戦法書UIとかが劣悪過ぎてあまりスポットは当たってなかったな
887: 2020/12/29(火) 04:15:57.15
情報→その他→個性→武将で個性持ち武将を探して、戻る×3回押した後に該当武将のいる城だもんな
何回クリックさせんねんと
せっかくの集団移動なのに編成の時に親愛見れないのもつらい
たいていの信愛関係もう覚えてしまったけど
何回クリックさせんねんと
せっかくの集団移動なのに編成の時に親愛見れないのもつらい
たいていの信愛関係もう覚えてしまったけど
889: 2020/12/29(火) 06:58:33.31
しっかし万年初級君主にとっては戦記はきついなあ、一応全部一回は達成できたけど
wikiの情報乗ってなかった赤壁・荊州の呉は大変
荊州は関羽がうまい具合に魏軍に包囲殲滅されてくれて一発クリアだったけど
赤壁は正直どうすりゃ襄陽の軍減らせるんだ?と悩んだ
実際あと1ターン遅れてたら程普の兵器部隊が壊滅してたわ
wikiの情報乗ってなかった赤壁・荊州の呉は大変
荊州は関羽がうまい具合に魏軍に包囲殲滅されてくれて一発クリアだったけど
赤壁は正直どうすりゃ襄陽の軍減らせるんだ?と悩んだ
実際あと1ターン遅れてたら程普の兵器部隊が壊滅してたわ
891: 2020/12/29(火) 08:00:51.58
諸外国選ぶ段階まで選択すれば次のターンも消えたままだったような
完走でも消えるけど
完走でも消えるけど
893: 2020/12/29(火) 08:24:34.26
なんかアプデからかPKからかわからんけど半分くらいの武将が捕虜でも忠誠下がらなくなってないか?
親愛とか血縁とは関係なく条件不明なんだが…
親愛とか血縁とは関係なく条件不明なんだが…
894: 2020/12/29(火) 09:07:48.17
>>893
ずっと100でも数ヶ月後あるタイミングで突然下がったりするなあ
勢力差とか関係してんだろうか
ずっと100でも数ヶ月後あるタイミングで突然下がったりするなあ
勢力差とか関係してんだろうか
895: 2020/12/29(火) 09:11:09.98
>>893
あれって見た目100でも100超えしてるんじゃないの?100超のやつらが最初はなかなか下がらないのかと
あれって見た目100でも100超えしてるんじゃないの?100超のやつらが最初はなかなか下がらないのかと
896: 2020/12/29(火) 09:20:04.24
補給路的に荊南は江陵抑えた地域が自動的にゲット出来る土地だから、史実でも劉備が江陵抑えたらすぐ降伏してる
って解説サイトで言ってた
って解説サイトで言ってた
897: 2020/12/29(火) 09:52:24.17
14普通に面白いな。
13はキャラゲーであかんかった。やっぱターン制やわ。
13はキャラゲーであかんかった。やっぱターン制やわ。
898: 2020/12/29(火) 10:00:04.16
>>897
俺も連日連夜遅くまでやってるわ
こんな三國志久しぶり
俺も連日連夜遅くまでやってるわ
こんな三國志久しぶり
899: 2020/12/29(火) 10:28:09.88
ひょっとして魅力って全く機能してない?
900: 2020/12/29(火) 10:34:27.22
地域担当の色塗りの速度に影響してるから魅力は今作は超大事。
902: 2020/12/29(火) 11:04:27.94
名声って魅力にどれくらい補正かかるのかな
907: 2020/12/29(火) 11:38:01.92
>>902
かなり効果ある気がする
名声持ちって他の武将の倍は色塗る気がする
かなり効果ある気がする
名声持ちって他の武将の倍は色塗る気がする
910: 2020/12/29(火) 11:40:30.64
>>907
華歆みればわかるが占領+10(たぶん)
華歆みればわかるが占領+10(たぶん)
909: 2020/12/29(火) 11:39:39.50
>>902
名声は占領+9とか10の固有値上昇じゃね
だから魅力値が低くても機能するし
いくら魅力値が高くても名声持ちの塗り範囲を上回ることはない
名声は占領+9とか10の固有値上昇じゃね
だから魅力値が低くても機能するし
いくら魅力値が高くても名声持ちの塗り範囲を上回ることはない
924: 2020/12/29(火) 12:20:12.14
>>902
魅力一桁の名声持ちだと+10なので
通常+9されてんじゃないかな
魅力一桁の名声持ちだと+10なので
通常+9されてんじゃないかな
904: 2020/12/29(火) 11:29:22.83
登用も魅力高い方が良いんじゃないの
探索で発見する金の量も?
探索で発見する金の量も?
906: 2020/12/29(火) 11:37:56.52
そりゃ同じ条件で韓玄と貂蝉がスカウトにきたら貂蝉の方に行くわな
908: 2020/12/29(火) 11:38:57.71
無印から議論になってたが
太守はいまの仕様じゃないとクコドンが空気になる
太守はいまの仕様じゃないとクコドンが空気になる
915: 2020/12/29(火) 11:50:58.84
>>908
太守の仕様に文句言ってるやつの大半は
「太守の時」限定で作用する個性絡みだから
個性が修正されれば文句言うやつも居なくなるぞ
太守の仕様に文句言ってるやつの大半は
「太守の時」限定で作用する個性絡みだから
個性が修正されれば文句言うやつも居なくなるぞ
917: 2020/12/29(火) 11:58:23.57
>>915
武官より文官系の官職のほうが高位だから
仁政や監守目的ならばむしろ太守コントロールはやりやすい気するけどな
武官より文官系の官職のほうが高位だから
仁政や監守目的ならばむしろ太守コントロールはやりやすい気するけどな
911: 2020/12/29(火) 11:42:28.94
天水取ったら羌族が15万で攻めてきた
こんなん守り切れるか!
こんなん守り切れるか!
913: 2020/12/29(火) 11:47:57.20
>>911
怖すぎワロタ
今年は三國志に始まり三國志に終わる一年でござった
年末年始は暇なので春秋戦国時代や三國志の小説を買い漁り申した
怖すぎワロタ
今年は三國志に始まり三國志に終わる一年でござった
年末年始は暇なので春秋戦国時代や三國志の小説を買い漁り申した
918: 2020/12/29(火) 12:03:51.06
>>913
長安側から攻める時は安定を先に取った方が良さそうです
長安側から攻める時は安定を先に取った方が良さそうです
922: 2020/12/29(火) 12:08:50.40
>>918
覚えておきます
ありがとうございます
覚えておきます
ありがとうございます
912: 2020/12/29(火) 11:42:35.87
王朗は名声持ちなのに魅力50しかないから土地占領11くらいしかできない
つっても普通に役立つけど
つっても普通に役立つけど
916: 2020/12/29(火) 11:54:00.31
郭嘉は兵貴神速と合わせてこれでいいのだろうか
pkで修正されると思ったが無印のまま
応援でも機動+2くらいあるのに戦法発動で機動+3はしょっぱい
統率80くらいあれば戦闘でも使えるが統率もしょっぱい
曹操や張遼の連携相手としてのおまけ軍師でしかないのか
pkで修正されると思ったが無印のまま
応援でも機動+2くらいあるのに戦法発動で機動+3はしょっぱい
統率80くらいあれば戦闘でも使えるが統率もしょっぱい
曹操や張遼の連携相手としてのおまけ軍師でしかないのか
919: 2020/12/29(火) 12:06:03.93
全員無官だと能力低くても太守個性を持っている武将が太守になるっぽい?
921: 2020/12/29(火) 12:08:27.81
太守はむしろ今の仕様だからクコドンも空気じゃないのか
925: 2020/12/29(火) 12:21:55.50
曹操で陳宮登用は無理なのか
軍師にして脳内ストーリーで楽しみたかった
軍師にして脳内ストーリーで楽しみたかった
926: 2020/12/29(火) 12:22:49.75
馬超や関羽の戦法がMAP兵器で笑う
敵が恐ろしい勢いで溶けていく
敵が恐ろしい勢いで溶けていく
927: 2020/12/29(火) 12:23:56.51
2020年最後のアプデがこんなカスみたいなアプデとか泣けてきますよ
もう売り逃げする気しか無いんだろうなあ
もう売り逃げする気しか無いんだろうなあ
928: 2020/12/29(火) 12:34:22.42
14作も作って資源が金と米のみってすごいな
シミュレーションなら木材とか鉄とか有ってもいいやろ
シミュレーションなら木材とか鉄とか有ってもいいやろ
929: 2020/12/29(火) 12:34:39.81
異民族討伐のとき夏候氏と張氏が役立ったが
応援持ちで高機動なのこの二人だけなんだな
ガルーダ取得すれば鶴翼もなかなか速くなる
応援持ちで高機動なのこの二人だけなんだな
ガルーダ取得すれば鶴翼もなかなか速くなる
930: 2020/12/29(火) 12:36:31.84
信長の方には木とか鉄とかあるけどめんどいわ
931: 2020/12/29(火) 12:39:40.04
君主の魅力って配下の登用成功率にかなり影響してる?
三顧の礼上級韓玄でやってるが、ほぼ採用できなくて辛い
滅んだ劉備残党がバンバン流れてきてるのに誰一人ウンと言わねぇわ
三顧の礼上級韓玄でやってるが、ほぼ採用できなくて辛い
滅んだ劉備残党がバンバン流れてきてるのに誰一人ウンと言わねぇわ
932: 2020/12/29(火) 12:54:02.35
相性とか主義ちゃうの?
我道の韓玄と劉備勢って対極っぽい
我道の韓玄と劉備勢って対極っぽい
941: 2020/12/29(火) 13:23:19.01
>>932
相性調べたら韓玄は張角辺りで確かに正反対だったわ
何か月も皆で通い続けたら唯一周倉だけ仲間になってくれた
でも曹操と孫権に囲まれて米が尽きてもうだめぽ
相性調べたら韓玄は張角辺りで確かに正反対だったわ
何か月も皆で通い続けたら唯一周倉だけ仲間になってくれた
でも曹操と孫権に囲まれて米が尽きてもうだめぽ
933: 2020/12/29(火) 12:59:08.92
ウソつき軍師だと地獄を見るな
934: 2020/12/29(火) 13:00:06.65
ここまで簡略化するならば逆に米なくして金だけにしたほうがいいんじゃないかとおもうな
兵は全て維持費を金で賄う
少しでも要素が少ない程AIのアホさも軽減できる
兵は全て維持費を金で賄う
少しでも要素が少ない程AIのアホさも軽減できる
935: 2020/12/29(火) 13:00:11.47
資源2種類でもバランスに困ってる14を悪く言うのやめろ
936: 2020/12/29(火) 13:05:46.74
ワイも鉄やら木材やらリソース増えるのは反対
米は金で買えると割り切って金一元化賛成。
単純化できるとこはとことんシンプルにして、その分少しでも賢いAIを搭載してくれることを切に願う。
(肥だからシンプルになったのにAI馬鹿なままで単に飽きやすいゲームになる危惧もあるが…)
米は金で買えると割り切って金一元化賛成。
単純化できるとこはとことんシンプルにして、その分少しでも賢いAIを搭載してくれることを切に願う。
(肥だからシンプルになったのにAI馬鹿なままで単に飽きやすいゲームになる危惧もあるが…)
937: 2020/12/29(火) 13:07:05.59
下駄をはいてもらってだな
十分だよ
十分だよ
938: 2020/12/29(火) 13:12:47.60
鉄や銅を実装すると益州引きこもりプレイが加速する
939: 2020/12/29(火) 13:16:15.00
それこそが地の利だよなぁ
940: 2020/12/29(火) 13:21:27.41
武器や軍馬はシリーズによって作る必要があったりなかったり
944: 2020/12/29(火) 13:45:06.00
資源増やしたら増やしたで煩雑だ!と文句言うヤツは出てくるよ
このスレは多くの人が「ぼくのかんがえたさいきょうのさんごくし」を
唱えてるだけだしその人達も一枚岩じゃないからな
このスレは多くの人が「ぼくのかんがえたさいきょうのさんごくし」を
唱えてるだけだしその人達も一枚岩じゃないからな
946: 2020/12/29(火) 13:49:32.31
資源増加は確かに賛成ではないが、結局何が言いたいかというと高政治の内政官たちを光らせてくれってことなんだよな
それがpkの一つのコンセプトだったはずだけど、結局外交のみっていうね
しかもあろうことか親善に能力は関係ないときた
それがpkの一つのコンセプトだったはずだけど、結局外交のみっていうね
しかもあろうことか親善に能力は関係ないときた
コメント
コメントする